14/01/06 02:31:58.84 JE8wP+hQ.net
あーあれか
面白いよね天空の塩ハカタ
知らない人に説明するけど
登場人物
伯方(ムスカ)
博多(シータ)
墓他(バズー)
天空の城ハカタ(ラピュタ)
などなど盛り沢山
最後 博多と墓他が刃火蛇!!
ていう所面白いよね
128:隠し味さん
14/05/06 04:34:11.16 M0SYWLyz.net
たっまっにっさっけっぶっ!
129:隠し味さん
14/05/06 04:35:00.66 M0SYWLyz.net
そっろっそっろっねっるっ!
130:隠し味さん
14/05/06 04:36:28.33 M0SYWLyz.net
こ!の!ま!ー!く!が!
し!っ!く!り!く!る!
131:隠し味さん
14/05/06 04:37:42.68 M0SYWLyz.net
だ!れ!も!い!な!い!
や!っ!ぱ!り!ね!る!
132:隠し味さん
14/05/06 10:31:02.80 M0SYWLyz.net
は!か!た!の!しお!
し!お!は!ど!おじ!
133:隠し味さん
14/08/24 14:11:24.66 3E8jaanH.net
通 オリーブの香りを楽しむ オリーブ本来の香り オ オリーブオイルで料理のレベルが上がる
は オリーブ最高 オリーブの香り リ オリーブの香り オリーブ
オ 「オリーブで」 │ の香り
リ オリーブ無しの料理が食えるか ブ 塩厨は味覚障害者
│ オリーブの香り の オリーブオイル追ったことないだろ?
ブ しょっぱくなるだけの塩 オ オリーブの香り
塩は子供用 オリーブの香り _ イ 異 オ
へ/´  ̄`ヽ、ル 論 追いオリーブ リ
最後に追うのはオリーブオイル /´ { ヽ、 は │
/ ブヾ、 ヽ 認 塩は塩の味しかしない ブ
「塩」から「オリーブ」に / / ヾ、 ゝ め の
普通はオリーブ { / ,,,,,,,,、 ,,,,,>、 ヾ 本 な もこみち=オリーブ 香
彳 l <●> <●> 〈 当 い り
シンプルにオリーブオイル ∧ l / ヽl オ´ の 高い店ならオリーブ、安い店なら塩
〉 l ` ´ l 〈 香
オリーブの香り オ ∧ ‐-==-‐ イ ヾ り 塩(笑) オリーブ本来の香り
リ lヽ、 / l ヽ
オリーブ本来の香り lル∧ `ー-‐´ 〉\ 子供の頃は塩だったが
追いオリーブ λ ヽ / 〉ー-- 、 今はオリーブ
オリーブオイルこそ最高の調味料!!
134:隠し味さん
14/09/04 17:56:23.23 hc2QusA6.net
新居浜の小学校に「塩の学習館」完成(愛媛県)URLリンク(w2.rnb.co.jp)
新居浜市の小学校に塩田文化を継承する「塩の学習館」が完成した。
「塩の学習館」の完成したのは、新居浜市立多喜浜小学校で3日、児童らが内部を見学した。
「塩の学習館」には、塩田での塩作りの様子が分かる当時の写真パネルなど資料が展示されている。
新居浜市の多喜浜地区は塩田での塩作りが1720年ごろから昭和34年に廃田となるまで盛んに行われ、
昭和初期のピーク時には1日におよそ70トンの塩を生産していたという。
学習館では、かん水を煮詰めて塩を作る体験もでき、児童らは実際に塩を作って味を確かめていた。
この施設は、多喜浜公民館に相談すれば一般公開可能だという。[ 9/3 16:05 南海放送]
135:隠し味さん
14/10/01 12:18:26.38 bFJ+44wy.net
今となってはメキシコやオーストラリアの海水の方が遥かに安心だからな。
136:隠し味さん
15/06/09 03:09:03.86 P4ksGuVi.net
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
137:隠し味さん
16/10/12 12:22:34.52 tU8xxwaP.net
>>135
↑マジにこれ
138:隠し味さん
16/10/25 04:00:17.25 tXZ6jtUE.net
普通の塩と何が違うの?
味?
139:隠し味さん
17/01/25 15:22:03.61 jo7Vqd6f.net
伯方の塩不味いよね
少し入れすぎた時のまずさが異常
不味い塩を料理に使ってはいけないと
教えてくれた塩なので今では感謝してるけど
140:隠し味さん
17/01/27 12:53:19.49 +pbPbH9H.net
普通の塩との違いがわからない
141:隠し味さん
17/01/27 17:43:10.10 tc1kyJbP.net
普通の塩ってのが何かわからんけど
溶かしちゃったら余程の人でなければ分からんと思う
142:隠し味さん
17/02/12 23:02:03.84 w1xkCTAMG
少しニガリが入ってるのだと思う
143:隠し味さん
17/02/12 23:02:49.78 w1xkCTAMG
良い塩は甘味すら感じるよな
144:隠し味さん
17/03/16 10:22:05.41 F7c7gqcj.net
>>140
脳みそにくる塩からさなんだよね
好き嫌いもあるだろうけど
伯方の塩は不味いし俺は絶対に料理に使いたくない
145:隠し味さん
17/11/03 00:47:42.26 sQyeUfts.net
「食塩の摂り過ぎは良くない」とよくいわれます。
どんな食材でも摂り過ぎが良くないのは当然のことです。水ですら、飲みすぎは毒になります。
しかし今もっと問われるべきは、食塩の「量」ではなく「質」の方でしょう。
適正な製法で作られた自然塩は、非常に多種のミネラル分をバランスよく含んでいるので、
健康を増進させる非常に強い力を持っています。
逆に、精製塩では、ミネラルバランスが非常に悪いので、ひたすら体に負担がかかり続けます。
確かに精製塩を食べたからといって、中毒になったり、特定の病気が発病したりするわけではありません。
しかし精製塩は、人間の「生命力」を大きく奪っていくのです。
肉体には直接悪さをせずに、「気」の方を大きく奪います。
これが、精製塩の大きな特徴です。
146:隠し味さん
17/11/03 00:48:20.09 sQyeUfts.net
J〇などが作る、イオン交換膜法という化学的に精製された食塩など、「毒物」と言っても過言ではありません。
塩はどれも見た目には大差なくても、これほど製品によって品質に差がある食品は、ちょっと他には思いつかないほどです。
塩の問題は、信じられないくらい重要であると私は考えています。
まず品質の高さと、入手のし易さからいって第一におすすめできるのは「海の精」 です。
また、デパートなどで、ヨーロッパ産などの塩も売られています。それらも非常によい塩です。
「体にいい塩で、もう少し安いものはないの?」
という声も聞こえてきそうです。
それでいろいろ調べてみたら、 モンゴル産の塩が、どれも非常に良いのがわかりました。
147:隠し味さん
17/11/03 00:49:34.89 sQyeUfts.net
その中には「自然塩」といっても、全く名ばかりのものがあります。
たとえば、味の〇が製造・販売している「瀬戸のほ〇じお」があります。
これは、「国産原料100%」をうたい文句にしています。(自然塩とは名乗っていませんが、いかにも「体に良い安心のおいしい塩」というイメージで販売しています)
“国産原料だから安心”というつもりなのでしょうが、「瀬戸のほ〇じお」は、イオン交換膜方式という、まさに化学的な製法で作られています。
電気の力で作った99.9%塩化ナトリウムにミネラルを加えて作られたものです。