ペッパーミル☆ソルトミル総合スレat SALT
ペッパーミル☆ソルトミル総合スレ - 暇つぶし2ch568:隠し味さん
21/04/13 15:08:57.36 7Oah42T9.net
IKEDAのソルトミル(6715)を、岩塩・海塩だけでなく各種胡椒類を挽く際にも利用しています。
当方、東南アジアでの使用を目的に購入したため、長期間キッチンに放置した際の湿気による錆びを懸念してソルト用ペッパー用ともに18-12ステンレス製のソルトミルで揃えたんですが、使用頻度の少ない和山椒と卓上での微調整用白黒胡椒用ミルに関しては、現状、調理中の鍋の上で挽いて湯気に晒されることもないですし、コンロ周りでの保管もせずにすんでいて、事実上卓上での使用に限定されているため、挽き具合その他に明らかなアドバンテージがあれば、卓上用にペッパーミルを追加購入予定なのですが、IKEDA製の場合、ソルトミルとペッパーミルで胡椒挽きの粗さ調節や使用感に違いはあるんでしょうか?プジョー製のソルトミルとペッパーミルでは臼の形状が違うという記事を見つけましたがIKEDA製品はほとんど情報が見つかりませんでした。
追加情報ですが、単純に細引きだけを目的としたときは、プジョー(32470)と京セラ(CM-15N)も使用しています。
どちらも挽き加減に関しては、確実にIKEDA製に勝る細引きが可能ですが、プジョーは挽く際に回転部分のプラスチックパーツが削れて食材に混入しているかのように感じてしまい漠然とした健康不安を感じますし、長期使用に耐えず消耗パーツの定期交換のようなメンテナンスが必要ないのではないかという不安を理由に何となく使わなくなっています。んですが、いかんせん見た目のチープさが、耐えられない。
IKEDA製のソルト用とペッパー用のミルを両方使用中の方がいらっしゃったら、上記質問にお答えいただけたら幸いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch