12/01/14 17:06:51.88 ZW1FVlg+.net
年間3本で済むのか、すげーな
俺はSB派だから80gだけど2週間あれば1瓶使い切る
367:隠し味さん
12/01/14 17:31:15.97 sh0CS8MB.net
>>366
味覚音痴なだけのことはあるな
368:隠し味さん
12/01/14 18:02:13.43 FHivc7m8.net
>>367
俺もSBは美味いと思うけどな。
結局は個々の感じ方しだいだろ。自分がいくら美味い不味いと思っても、
それを他人に押し付けても仕方がない。
369:隠し味さん
12/01/14 18:26:25.97 sh0CS8MB.net
2週間で1瓶使い切る人が味覚優れてるわけないと思うが。
370:隠し味さん
12/01/14 20:53:24.66 hL5XoxtL.net
SBが美味いと言ってる人は、他にどこの柚子胡椒食べた事あるか聞きたいんだが…
まさかSBだけしか食べた事がないとか?
371:隠し味さん
12/01/15 10:00:54.29 WVd+5aEQ.net
SBを調べてみたんだが、チューブと瓶では原材料が違うんだな
チューブ… ゆず、青唐辛子、食塩、ソルビット、セルロース、酒精、
香料、増粘剤(キサンタン)、クチナシ色素
瓶…ゆず、青唐辛子、食塩、香料
チューブの方は食べた事あるが、かなり不味かった
瓶の方は美味しいのかも?
372:隠し味さん
12/01/15 12:29:28.99 +cOyApnL.net
香料が入ってる柚子胡椒なんか食べる気にならん
本当に美味い柚子胡椒なら香料なんか入れなくても
十分ゆずの香りがする
373:隠し味さん
12/01/15 16:29:42.26 Ys/8BaJU.net
うまいと感じる人が少なからずいるから販売が続いてるんでしょ
374:隠し味さん
12/01/15 21:58:24.16 Oh87CYPm.net
一気にレスついたなw
375:隠し味さん
12/01/16 11:04:16.02 mjzXY/Wt.net
香料入りの柚子胡椒を2週間に1本使うとは・・
そりゃ味覚音痴と言われても仕方ないわw
376:隠し味さん
12/01/16 20:42:17.08 NtGPQdAb.net
【浅草】小学生らによる「醤油の水鉄砲」で被害者100人超
スレリンク(news7板)
377:隠し味さん
12/01/17 07:33:18.52 6yHjTzsV.net
>>375
自分は商品の味の良さ/ひどさ云々以前の問題として
2週間で1本という柚子胡椒味ばかり食べて平気というところに
食べ物へのこだわりの無ささを感じるなあ
>>373
そりゃいろんな味覚な人がいるからな
別に味覚障害の人が存在していないとは誰も言ってないしw
378:隠し味さん
12/01/17 13:27:39.69 ntOfmnlX.net
>>375
消費量の多さを理由に味覚音痴というのは、理屈になっていないだろ。
379:隠し味さん
12/01/17 17:15:44.03 M3SoexBO.net
>>375は「香料入りの…」と書いてあるから合ってると思うけど?
消費量の多さだけで味覚音痴と言ってるのは>>367だろ
それより>>370のレスはないのか?
380:隠し味さん
12/01/17 19:21:37.34 mfgY+LPo.net
俺んちはBig-Aで瓶入りの買ってるよ
SBチューブは香りも辛味も微妙だよね
381:隠し味さん
12/01/19 02:51:11.63 Xke+/LNf.net
370は普通に逃げたんじゃね?
382:隠し味さん
12/01/19 21:23:31.09 yTFugxXf.net
>>366だけど
初体験がSBでその後1回大分産?の食べてみたけどおいしくなくてすぐ捨てちゃった
だからメーカーも見てないや
いつも水餃子に付けて食べたりラーメンに入れたり、そのまま食べたりしてる
383:隠し味さん
12/01/19 23:40:52.56 Abj7E+PD.net
セブンイレブンのおでんにつける薬味のやつ。
こんにゃく一枚に半量塗って食べる。うまー
384:隠し味さん
12/01/24 01:55:49.36 p3bO6LyT.net
最近ハマリ始めましたが、塩辛い味が好みなのでフンドーキンの
塩ザリザリ感があるのがマジでたまらん。
385:隠し味さん
12/02/13 01:40:06.60 BsZHnZGI.net
大分千歳村農産加工のを買ってみたけど、俺にはちょっと辛すぎでした。
フンドーキンのしょっぱい味の方が好きかな。
386:sage
12/02/14 19:13:10.11 ZyCbRQRp.net
最近柚子胡椒にはまりました、しょっぱいのはちょっと苦手なんですが
塩分控えめで なるべく自然のものでオススメありますか?
387:隠し味さん
12/02/18 12:55:02.82 miEReGeQ.net
高山物産のゆずこしょうは辛さも塩分もそんなに辛くないよ
粒が粗めでゆずの風味が強い
香料などは入ってないしおすすめです
送料かかってもいいならうまいもんドットコムで買える
388:隠し味さん
12/03/03 14:34:47.13 Mo2MHTSp.net
ゆずは大好きだけど、青唐辛子の辛さの強いのが苦手なんですが
あまり辛くなく、ゆずが主張してるのといったらどのメーカーでしょうか?
今使っているのは、瓶に入っていたタイプで相当な辛さで使い切れずに
密封して冷凍保存してます。
チューブの低価格なものの方が、辛さは弱いですか?
メーカーもいろいろあって迷います。辛いと使い切るのが大変・・・
これおすすめというのがあったら教えてください。
389:隠し味さん
12/03/03 15:00:59.56 4DQhnGdW.net
胡椒=青唐辛子と言うことを学んだのですね
390:隠し味さん
12/03/03 23:56:38.12 Mo2MHTSp.net
それは学ぶようなことなの?
391:隠し味さん
12/04/04 14:45:00.44 WTzCLzSz.net
辛くない柚子胡椒なんて出会ったことないヨ。
柚子の皮の塩漬けの量を増やしても苦くなり香りが良くなったりはしないと思う。
なんに使うか知らないけど、柚子の皮を刻んだものに柚子胡椒を少量加えるしかないな。
それ以前にあなたは柚子胡椒に向いてないと。
392:隠し味さん
12/04/05 20:19:00.33 TKt5etQt.net
そこまで言うかw
393:隠し味さん
12/04/11 08:13:05.75 i43v824+.net
つ 赤柚子コショウ
394:隠し味さん
12/04/14 09:58:16.40 aONWhmhg.net
青(緑)より赤い方が辛くないね
395:隠し味さん
12/06/19 21:06:08.33 ImBPpagv.net
もへじ。
そうめんのつゆに入れてみたけど、合うね!
396:隠し味さん
12/11/24 23:11:47.85 D4zGXS8T.net
>>389
俺九州人だが、胡椒=唐辛子だぞ
一味唐辛子とかも胡椒っていう。
397:隠し味さん
13/01/23 21:10:33.52 3BV6H4Pe.net
柚子胡椒あんまり分からんけど
実家に合ったしろうずっていうの美味かった
398:隠し味さん
13/02/23 04:31:17.04 8mCGW+Qz.net
川津食品が本当に元祖なの?
すげーウザイ営業が来たけど(ーー;)
399:隠し味さん
13/03/16 11:05:19.51 s84vC39+.net
元祖、本家は言ったもん勝ち
400:隠し味さん
13/03/22 22:29:09.02 Zt8NL9Mq.net
俺宮崎人なんだけどたまの休日なんかは車で県内外の道の駅を巡って
旬の野菜や土地の人が作った加工食品を味見しながら買うのが好きなんだけど
たまに手作り柚子胡椒にめぐりあえるのね。地味なプリントパッケージで
生産者の名前が書いてあったりするやつ。そういうのを買って使ってる。
ふたたび同じ味にめぐり合えるか分からんから一期一会の柚子胡椒かもね
401:隠し味さん
13/03/24 16:41:20.28 lLl8pOa9.net
これおいしい!次行ったときにも買おう!と思ったら生産者名がにじんでわかんなくなったりねw
402:隠し味さん
13/04/21 03:54:46.62 /fz19pPY.net
>>398
あるあるwww
シャチョがうざい
403:隠し味さん
13/04/29 12:19:36.75 Kk1xTgP5.net
俺もSBのチューブゆず胡椒は第一印象からマズいと思った
なんか入ってなくていい味がするんだよ、ワサビや生姜もそんな感じだから同じ工場で味が移ってんのかと思った
香料のせいと言うならそのせいなんだろう
だが普通の店じゃSBしか置いてない、つかSBのすら置いてない場合が多いから困ったもんだ
通販だとこれまた逆にメーカーが多くて困惑するが…とりあえず無香料を当たってみるか
なんかオススメのメーカー書いてってくれよ
404:隠し味さん
13/05/06 08:35:32.31 zM+y4mNG.net
下村婦人会
405:隠し味さん
13/07/15 NY:AN:NY.AN MHiC5i+p.net
柚子こしょうを初めて考えた人に国民栄誉賞を送りたい
406:隠し味さん
13/07/29 NY:AN:NY.AN ujltNUMH.net
同意
407:隠し味さん
13/07/30 NY:AN:NY.AN g4dpXW3M.net
うちのあたりだと大手メーカーじゃないとこの瓶詰めが普通にスーパーにあるな
>>400
いいなー
408:隠し味さん
13/08/14 NY:AN:NY.AN M66PE6gE.net
瓶の蓋の開閉を繰り返しつつ何ヵ月も冷蔵庫に入れたままにして、
賞味期限過ぎたあげくに食塩が結晶化してジャキジャキになった柚子胡椒は
どんなメーカーのでも美味くなってる。
よってチューブに入ってるのは失格。
409:隠し味さん
13/08/17 NY:AN:NY.AN ojpbUTO9.net
うまいのかよw
410:隠し味さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN 2xmvSzeZ.net
柚子こしょうって、大抵の料理に合うと思うけど、
最近はまってるのがトンカツの辛子代わりに付けて食べること。
ソースと合うのか?と思うかも知れないけど、これが意外によく合う。
マジでトンカツが300%増しで美味くなって涙出そう。
お試しあれ。
411:隠し味さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN lRlFKVja.net
白いご飯にちょっとのっけてもおいしいよね…
412:隠し味さん
13/09/08 10:14:45.42 cpnvCpD0.net
ゆずごしょうづくり最盛期URLリンク(www.nhk.or.jp)
ゆずの実が熟す前の青い皮を使ったゆずごしょう作りが、豊前市で盛んに行われています。
豊前市の山あいにある上川底地区は、ゆずの生産が盛んな地域です。今年も先月下旬から地元の加工グループに
よるゆずの実が熟す前の皮を使った特産のゆずごしょうの生産が始まりました。
きょうも12人の農家の女性たちが加工場に集まり、まだ青みを帯びたゆずの皮をむいたり、トウガラシと天然の
塩を加えたあと、よく混ぜたりして、ゆずごしょう作りに励んでいました。URLリンク(www.nhk.or.jp)
この加工グループでは、黄色く色づいた皮よりも、実が熟する前の青みを帯びた皮を使う方が香りが良く、見た目も
新鮮な印象になることから、青ゆずが収穫できるこの時期に生産しているということです。
グループでは、今年は、例年より生産を25パーセントほど増やし、80グラム入りの瓶でおよそ1万本を出荷する
計画で、ゆずごしょう作りは青ゆずが収穫できる今月末まで続きます。
413:隠し味さん
13/09/08 17:14:43.48 TN0jQHSW.net
そういや黄色いゆず胡椒って見たことないな
414:隠し味さん
13/09/08 22:42:27.83 fs4nm9rj.net
胡椒のパーツが青唐辛子メインだからじゃない?
415:隠し味さん
13/10/03 20:59:14.10 nY3YCJlO.net
佐賀県の川原食品もやばいぞ
個人的に最高だった
416:隠し味さん
13/10/29 10:54:40.27 MskixfG3.net
最近リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんに柚子胡椒ドレッシングが美味くてはまってる俺
417:隠し味さん
13/11/03 08:38:35.15 k/pa7f3H.net
うちは>>380とは逆に、Big-Aの青ゆずこしょう買ったら大失敗した
香りや塩分はまぁいいんだけど辛い!とにかく辛い
小さじ1/3でもう口の中が焼けるよう。
その後、SBのチューブ買ったけど、辛くなくて美味かったから
もっと辛くなくて味と香りの強いものはないかとこのスレに来てみたら
SB不評で驚いたよ。
昔都内で食った、チェーン店っぽい立ち食いソバ屋のうどんについてたゆずこしょうは
辛くなくて香り高くて良かったんだけどなぁ。
辛くないゆずこしょうの情報を質問しようかと思ったけど
似たような質問してる>>388がボロクソ叩かれてて怖いからやめるわw
418:隠し味さん
13/11/03 11:40:56.94 T/s6CfEs.net
辛くない柚子胡椒があるなら自分も知りたいなあ
明太子とか好きなんだけど、あんな塩梅のがイイ
419:隠し味さん
13/11/05 21:59:04.32 YQMg4uRx.net
柚乃香とかは?
辛い物がお好きな人には違う!と思われそうだけど香りがいいですよ。
420:隠し味さん
13/11/06 10:22:39.40 7O8rDaUM.net
やっぱりフンドーキンが美味いわ
421:隠し味さん
13/11/06 12:02:33.51 /Rrj841I.net
フドーキンは最低だろ!?
422:隠し味さん
13/11/06 12:05:22.37 /Rrj841I.net
フドーキンじゃなくフンドーキンね
あれ不味過ぎて捨てたし
423:隠し味さん
13/11/07 20:28:32.64 RDFIA5do.net
柚子胡椒の季節になったね
大分空港の売店の通販がイイよ
おれは柚子太郎を買うつもり
URLリンク(www.oita-tabito.jp)
424:隠し味さん
13/11/07 20:40:28.50 RDFIA5do.net
こっちは大分の老舗百貨店の通販
URLリンク(oita-umaimono.com)
425:隠し味さん
13/11/09 14:03:55.45 nZtYcyW9.net
俺がいつも買ってるのみたら「フンドーダイ」って会社のやつだった。
辛いの苦手なんだけど、これは辛すぎず自分にはちょうどいい。
ただ、60g中 食塩が22.4gだから結構しょっぱい。
でも病み付きになる。
426:隠し味さん
13/11/18 16:33:36.63 4OyQcdIS.net
川津の粒柚子こしょう、うまかった!
あれよりすごいの食ったことねぇわ
427:隠し味さん
14/01/21 20:08:59.37 p5dkMh9Q.net
今晩9時のきょうの料理で柚子胡椒の作り方やるよ
428:隠し味さん
14/01/21 20:58:42.81 KhTLvOYY.net
みるよ
429:隠し味さん
14/01/21 22:07:20.28 P//vX61I.net
見逃したorz
430:隠し味さん
14/01/21 22:34:53.49 p5dkMh9Q.net
乾燥した唐辛子を水で柔らかくしたものと
今手に入る黄色くなった柚子を使った
赤い柚子胡椒だった
431:隠し味さん
14/01/26 21:55:31.74 KRNLZluR.net
日田市の梶原食品のゆずごしょうが、ゆずの香りがすごくフレッシュで味もしょっぱすぎず私の中でかなりヒットした!
お鍋にも、ざるうどんざるそばにも、冷奴にもあうあう!
今までスーパーのゆずごしょうだったけど、もう戻れません
432:隠し味さん
14/01/27 23:19:21.67 9r/Ak91c.net
塩分、かなり気になるんだよねぇ。
ま、あの塩味で口当たり良くて食が進んじゃうんだけど。
433:隠し味さん
14/02/16 19:34:29.80 zxyFkrzQ.net
宇佐市院内
434:隠し味さん
14/04/12 23:46:01.63 IXjXwmrv.net
いまチューボーですよで鶏の柚子胡椒焼きやってるけど
>>430 と同じく乾燥した赤唐辛子で作ってた・・・ふ~~ん
435:隠し味さん
14/05/06 00:25:42.11 RRi4fbIw.net
フランスパンと合う柚子胡椒はどれですか
アンデルセンの柚子胡椒はパンには辛くて
436:隠し味さん
14/05/11 01:32:44.33 RJeJWGnh.net
辛くないやつなら、俺が愛用してるフンドーキンってのはそんなにビリビリ来なかったな。
塩味が効いてるけど。
437:隠し味さん
14/06/30 02:18:36.89 J2U6nOmPD
柚子胡椒買っても使いきったことない
結局、柚子胡椒つかうのって七味・一味とだぶるんだよね
結局、七味でいいやってなって
柚子胡椒はお蔵入り
438:隠し味さん
14/06/30 02:26:26.41 J2U6nOmPD
それとやっぱりしょっぱすぎだわ
保存食だからしょうがないけど
体に悪そう
439:隠し味さん
14/07/05 04:01:54.69 asPHjduY.net
ケチャップに混ぜてオムライスに掛ける。はまっている。
440:隠し味さん
14/07/05 17:57:38.31 gx6doo03.net
へぇ、ケチャップに柚子胡椒?
思いつかなかった
今度やってみよう
441:隠し味さん
14/07/08 18:37:04.12 oXsExeJ0.net
ドイツじゃ
ソーセージにケチャップとカレー粉をかけて食うらしい
442:隠し味さん
14/07/10 18:07:30.44 BCafTn6G.net
マヨに混ぜるのはやるけど、ケチャップかー!
思いつかなかった。
443:隠し味さん
14/07/10 19:04:41.74 wdJGRyoc.net
マヨの方が思い付かなかったよ。やってみる!
自分が情報提供したつもりでいたけど、しっかり良い情報もらったよ。
ありがとう!
444:隠し味さん
14/08/01 01:46:38.40 Im8h8kc3.net
そうめんの季節だな
445:隠し味さん
14/08/15 12:28:30.75 VjcqSQDI.net
ラーメン屋にもっていくと
どんな不味くても食える
446:隠し味さん
14/08/26 23:35:33.77 MLH7Xscs.net
やはり、柚子こしょうは最強最高の調味料の一つだな。
調味料選手権が有ったら3回戦シード選手くらい。
447:隠し味さん
14/10/06 04:08:07.31 JajbAN5U.net
実は柚子七味の方が好きです
持ち上げてごめんなさい
448:隠し味さん
14/10/06 09:50:41.68 WNZtd3B9.net
そんなのあるのか、美味しそう
449:隠し味さん
14/10/09 12:59:58.29 0LJH5YBs.net
どれも量が少ないんだよな~
450:隠し味さん
14/10/09 23:01:31.54 aAVx/zpF.net
そう?
使い切れず賞味期限過ぎることが多い
>>449さんはどうやって使ってる?
451:隠し味さん
14/10/10 14:42:05.23 CTAJxlSv.net
448じゃないけど、賞味期限なんか無視して使ってる
今、確かめてみたら2014.10.03ぎりOKだった
452:隠し味さん
14/10/10 15:39:00.88 bJCxecez.net
>>450
もっぱらバターと混ぜてパスタ
マヨと混ぜて茹で野菜をディップ
特にオクラがやばい
ポン酢に混ぜたやつに長芋浅く漬けるのもうまいよ
フンドーキンの500g、三ヶ月くらいで終わっちゃった
次も大容量買いたいけどフンドーキンはとりあえずもういいや
ネットで大容量探すと青空レストランに出てたやつ他2~3種類くらいしかないけど
どこも送料かかるんよ~
Amazonは送料かからんけど少量ばっか
453:隠し味さん
14/10/10 23:38:57.97 Z0AJtvZW.net
バターと混ぜてパスタもマヨと混ぜるのもやったことないかも
旨そうだなぁ、やってみる
454:隠し味さん
14/10/12 17:28:35.05 igyt6oXsM
8年以上も語り合ってるのか、すげーなここ
455:隠し味さん
14/10/13 23:36:26.02 PYjNI6zy4
大分県の 「 幸松さんち 激辛ゆずごしょう 」を
お土産で貰ったけど 辛くて激ウマ!!
「激辛」と書かれていても、あんまり辛くないモノ
が多かったけど、この柚子胡椒は本当に辛くてうまい!
大事にちびちび使ったけど、すぐに無くなってしまった。
通販で売っているようなのだが、商品価格より送料のほうが
高くつくので、2~3個買って見ようと思う!
456:隠し味さん
14/11/02 23:17:38.87 zHU3f0Fr.net
上にもリンクあったが、情報がもったいないので再度貼ってみる
σσσ柚子こしょうを使った料理 3瓶目σσσ
スレリンク(cook板)
3 まとめ1 sage 05/01/29 14:11:37
皆様のこれまでのご感想 (◆新情報あり ◇新情報なし)
◆ヱスビー
・他の柚子胡椒未体験の人のみオーケー。香りがきつすぎる。わざとらしい。
最近新しくなった??? なんかバッタもんという感じがした。
・他のメーカーの食った事がなければ、それなりに美味しいと思えるかも。
・あくまで「それなりに」ですな。 自分の人生初の柚子こしょう。
「ふーん、柚子こしょうってこんなもんなのね」ってな感じで、 ずっと冷蔵庫に入ったままになってた。
このスレ見て他のメーカーの物を試しに買ってみたら 柚子こしょうが減るスピードが全く変わったよ。
本当の美味しさを教えてくれてありがとう、みんな。
・気付いた時には賞味期限切れ、ポイ。
・辛いだけで柚子の風味が感じられずこんなもの何処がうまいんだ?
と3回ほど使っただけで廃棄。柚子胡椒は二度と食べないだろうと思いました。
・最悪だ! 妙に尖った辛味、ベタッとした甘み、不自然に硬い旨み、古くなったバジルみたいなヘンな香り。
これはゆず胡椒ではないし、未知の調味料としても不味い。廃棄決定。
・なんかよけいなものが入っててねっとりしすぎ・・。
457:隠し味さん
14/11/02 23:18:05.22 zHU3f0Fr.net
4 まとめ2 sage 05/01/29 14:12:13
◆フンドーキン/大分県/チューブ入りと瓶入りがあるモヨン
・塩気がきつい。
・自分的にはこの塩辛さがイイかも。ほのかに柚子の香りもしてるし(と思う)。
・ここの味噌と醤油は塩辛くないのが特長なので、 柚子胡椒のあまりの塩辛さにビクーリしました!でも、味と香りは良い
・しょっぱいのか。 これしか買ったことないから、てっきりこういうもんなのかと思ってた・・・
・チューブは美味いが瓶はなんじゃこりゃっ!辛っ!しょっぱっ!柚子臭少なっ!
・チューブ入り。塩っ辛いだけで、香りも何もあったもんじゃない
・近くのスーパーで買える 米良商店→柚子こしょう本舗→フンドーキンと3つ試してみたけど、
フンドーキンが塩がきつい感じがしました。
・確かに塩気がキツイ。だから余り使えない=柚子の風味に乏しい。
・そのまま舐めるとたしかに塩気はきついが、料理に使う分には気にならない。柚子の香りもあると思う。
・好みに合わなくて半分以上ダメにしてしまった。
・なんて、お い し い ん だ ー ほんと毎日食べてもぜんぜん飽きない。柚子こしょうマジック。
・なんか胡椒の味すんのよね、コレ。ブラックペッパーの胡椒の味がした気が。
・香りがトガった感じがしたような記憶はあるんで、その辺を黒胡椒っぽく感じたのかな?
・この塩っ気が好きです
・やっぱフンドーキンの瓶とチューブは味が違う気がするなあ・・・。瓶が高いので、並べて試す機会もなさそうだが。
・ややしょっぱい
・無印よりおいすぃと感じました。
・確かに辛いね。なんだか辛み強くて、それほど柚子っぽくなかったよ・・ 柚子の果実というか果皮入ってるけどね
・塩気が強いんだけど、調理時にすぐ溶けて使いやすいのと100円つう低価格なのでついつい見かけると買ってしまうよ・・。
・香りが変。何か美味しくナイ。柚子の匂いと言うより、薬臭い感じ。
・俺買ったのビン入りなんだけどなんかプラスチックとかシンナーとかそんな匂いする
・フンドーキンのがしょっぱすぎて使いようがない。キュウリか何か浅漬けに、塩代わりに使って一気に消費してしまおうか…。
・70g瓶で380円くらい。ちびっとショッパイ。
458:隠し味さん
14/11/02 23:18:31.73 zHU3f0Fr.net
5 まとめ3 sage 05/01/29 14:13:13
◆米良食品
・赤:香りも辛さもいまひとつ 緑:「気に入ってます」一番ウマ。ちょっとしょっぱい。
・ダメなほうの部類。塩がきつく感じる。たしかにスーパーで見かける率高いけどな
・蓋を開け、ちょっとなめてみて「あれ??」大好きな柑橘の香りがいささか弱い感じ。
手作り豆腐とともにいただきましたが、しょっぱさが先に立って、何より大事な香りが前に出てきてない。うーん。ちょいはずしたかも。
・しょっぱっ、想像してたより柚子の香少ないなー。でも後で清涼感のある辛さが口に残りなかなかイイ。
しょっぱ味のあるものだと判ってからは慣れてハマりそうです。
・米良食品のが一番好きだ
・あんまり好みじゃないなぁ。
◇くらのすけ/池袋のちゃんこ屋
・ここの自家製が美味い
◆無印良品
・普通においしい
・無印って年中おいてるんじゃないんだね。鍋の季節だけ・・って新宿でいわれた.゜.(ノД`).゜.
・「販売中止になりました」だと・・・。んー、多分冬になったら出てくるんだろうけどなぁ、店員さん結構いい加減でした。
・有楽町とかでかいとこには年中置いてあったような気がする
◆下村婦人会
・おいしい 小さすぎ
・普段はちょっと足伸ばして下村婦人会のを買ってる。
・先日見かけた雑誌に、有名人のお取り寄せリストみたいな特集があって料理研究家の河村みち子さんという人が、
下村婦人会の青柚子胡椒と赤柚子胡椒をあげてましたよ。
・何種類か試してみたけど一番美味しいと感じたのは下村婦人会のヤツかなぁ。でもちっちゃいんだよね。すぐ無くなっちゃう。
◆(有)柚こしょう本舗
・赤もあり。
・ショッパカッタ。
・今まで試した中で(記憶にあるものw)一番良かったでつ。
香りも自然で辛味がいい感じに残るでつ。しょっぱいのはそれほど気になりませんでした。
・150gで¥369ナリ。確かに少し塩味きつめな感じではあるが、美味しかったっす。
459:隠し味さん
14/11/02 23:18:58.83 zHU3f0Fr.net
6 まとめ4 sage 05/01/29 14:14:00
◇馬路村
・肉魚の焼き物にも合う。湯豆腐や野菜、ささみを茹でたものにポンズと一緒に食べるとウマー。
◇しろうず
・着色料が入ってて、色がキレイすぎるのが気になるが。香り良く、辛めでよろしい。
◆東山本店/熊本
・塩を使用せず(?)
・原材料には「伯方の塩」ってありました
◆本田農園/有限会社本田農園 0967-74-0055 0120-09-6774 熊本県上益城郡矢部町大字柚木806
・「本田家のゆず」? 生々しい臭いというか柑橘系がちょっと傷みかけたような臭い
・美味しくないの? こないだテレビで紹介されていたらしいんです。
関西ローカルの情報番組なんですが、スタジオ大絶賛だったとかで。
他のものとは反応が違って、本当に美味しそうだったらしい(母力説)
・
ちちんぷいぷいという関西ローカルで見ました。
おいしそうでしたよ~~。ゆずづくりにこだわっていて、有機栽培に徹しているとかでした。
あとはチリ産の塩を使ってました。一番合うんだそうです。
・初めての柚子胡椒ですが、しょっぱいという感じはないです。
◇森文醸造
・わざとらしい味。含着色料で不自然な緑色。廃棄決定。
◆竹下商店/URLリンク(www.yuzukosyou.com)
・なかなかんまい。ねっとりとしたペースト状。確か赤もあり。
・青。これ、私には凄く辛みが強いんですけどぅ。。。柚の香りも少し物足りない気もするし。
・これを食べてすっかりはまりました。
・阿佐ヶ谷の有名餃子店Nに納入してる。
・美味しいよ。比較的手に入りやすいと思うのでぜひ1度試してみてちょ。
・漏れも好き
・漏れは竹下が一番好きだなぁ。
・いつもは竹下商店の青を使ってる。
460:隠し味さん
14/11/02 23:19:25.84 zHU3f0Fr.net
7 まとめ5 sage 05/01/29 14:14:40
◇CO-OP
・塩分は少なめだけど粒子が粗めで香りが薄い、個人的には好みじゃなかった
◆生協
・しょっぱくって・゚・(ノД`)・゚・柚子胡椒って塩が入っているものなの?
◇平野商店 ●●情報キボンヌ●●後日レポするです。
◇諸塚村七ッ山婦人グループ
・緑と黄色の二種あり。辛み強いペースト状
◇日之影特産果樹振興会
・辛みほどほどでマイルド、柚子皮片があらびき
◆九州物産商事/長崎県壱岐郡郷ノ浦町東触597/60g450円。
・んまい。ゆずの香り→塩味→唐辛子の辛味→ゆずの風味。ちょい塩辛。
・九州物産商事のおかげでゆずこしょうにはまった。でもサイト行っても商品がない…… やめちゃった?
◇かぐら里食品 ●●情報キボンヌ●●
◇森山のゆずこしょ/福岡県添田町
・あらびきタイプで塩気が強め。それ以上に青唐辛子と柚子の風味が鮮烈。
◇かぼす本家/大分県別府市/60g650円
・辛みが強い、塩の量はいい。
◇坂本和子
・福岡県小石原村、道の駅にて入手。柔らかいペースト状。フレッシュな感じ。
辛味、塩分とも強い。東日本人好みの味。
◇日子(ひこ)の柚こしょう
・福岡県添田町の彦山(ひこさん)駅前にあった。香りも良く、(゚д゚)ウマー
◇勝仙閣/50㌘500円
・ペースト状。着色料、添加物不使用らしからぬ香り。辛さはまずまずだが香りがNGなのでアウト。
◇ユウキ
・中華でおなじみ。一言でいうと「柚子胡椒風調味料」。チューブ入り。
見た目はジェル状。酸味あり。一般的なものとはかなり違う。
461:隠し味さん
14/11/02 23:19:52.72 zHU3f0Fr.net
8 まとめ6 sage 05/01/29 14:15:12
◆院内ゆずごしょう/JA大分宇佐
・塩気がきつ目だけど、悪くはない。下村婦人会のと似た感じの「粒状」。添加物も着色料も入ってない。
・確かに塩気が強く、なんといったらいいか最初は物足りなく感じたけど慣れると美味しい。
・ショパーイ!!!憤怒ー禁のよりショパーイ。
・しょぱいのでお勧めできない。
・水分少なめでザクザクしてる
・しょっぱいけど柚子がザク切りでウマー
◇佐賀県神埼郡三瀬村
・はちみつ入り。はちみつの味はないがその甘さが辛さを際だてているのか、とにかく後味がピリピリ。
着色料・添加物なし。 ウニの瓶に手書きのシールが貼ってあり、いかにも手作りっぽかったです。
◆津江の風/中津江村。
・(業務用1kgを注文したネ申登場。) 少し塩辛い感じ。唐辛子の辛さはきつめ、もう少し柚子の風味が欲しい。
赤は激しくマズい。(他一名同意見。好評意見もあり。)
・「津江の風」ぐぐってみました。
サイトには一応「津江村をご存じですか?」なんて書いてありますが 「通販法の表示」を見ると、福岡県ですね。
ゆず七味の欄には「大分県特産の逸品です」とありますが、 ゆずごしょうの欄には「本場、本物のゆずこしょうです」としかないし、、、。
サイト内にも中津江村との関わりについて説明はなく、よく分かりませんでした。
◇FOODEX/マルエツ
・やたら小さい40g。使用感はフンドーキンに良く似てます。 すなわち、しょぱぁ~い。
◇メセナ食彩センター/鹿児島専門店
・S&Bに較べるとまろやかな味でなかなかんまい。柚子の風味も自然。
◇ギャバン
・なんで宇宙刑事? 都内肉のハナマサで購入。
◇佐賀/渋谷の佐賀料理の店
・小売りもしている。自家製豆腐との相性がバツグンで、やたら美味い。
・美味しいね~ちょっと高いけど(確か1200円くらいだった希ガス)
462:隠し味さん
14/11/02 23:20:19.76 zHU3f0Fr.net
9 まとめ7 sage 05/01/29 14:15:51
◆フジジン/富士甚醤油「柚こしょう」/大分県臼杵市
・私はウマーと思う
・チューブ入り。初心者らしく水炊きのポン酢に投入したり、正月のカニでくったり、(゚д゚)ウマ-
・成城石井でなんとなく買ってみたら (゚д゚)ウマママママ。
・ウマーチューブだったからか即無くなる。
・「マイ柚子こしょう」を持ち歩いてるよ。富士甚チューブがちょうどイイね、大きさも味も。
・ふんどーよりバランスよくまとまった感じ。
◆鍵屋/湯布院亀の井別荘の直営土産物屋/500~600円ぐらいで量は多め。
・非常においしい。 柚子が荒く挽かれているので香りが強くていい。赤青両方あるが私は青が好きさ。日持ちがそれほど長くない。
・赤唐辛子のと青唐辛子があるけど、どっちが良いかは好みかも。
・めちゃ美味しいです。色々試したけど、塩分が強いのが多い。鍵屋のは、抜群のバランスです。
・やめられなくなりますた。1週間で1瓶消費。5~6本づつ通販で注文してます。
・辛さと塩気のバランスがすばらしいよ。ほかのところは辛すぎたり塩気が強すぎたりするけど、
私にとって本当に美味しい! と思ったのは鍵屋だけだった。
◇長崎空港のおみやげで貰った、柚の形を象った陶器の器に入った柚こしょう
・抜群に良かった。●●他詳細情報キボンヌ●●
◆天然倉庫 つえエーピー/ゆずごしょうミニ●●情報キボンヌ●●
◆天然倉庫 つえエーピー/ゆずごしょう謹製/中津江村
・別府へ遊びに行った際、別府観光港そばの土産物屋で購入。 あの中津江村で作られているようです。
「大分県・津江地方の風味豊かな無農薬栽培柚子を使っています」と ビンに書いてあります。もちろん添加物無しの様子。
それなりにショッパイですが、おいちいです。私は好き。 多分フンドーキンとかよりはしょっぱくないんじゃないかな?
これ粒状です。辛みもまずまず。これはリピートしてもいいな。
◇カネク ゆずごしょう ミニ 1g●●情報キボンヌ●●
◇隠国の森 ●●情報キボンヌ●●福岡。年間限定300本。
URLリンク(www.asahi-mullion.com)
◇三和食品 ●●情報キボンヌ●●チューブ入り。新製品。URLリンク(www.sanwafoods.co.jp)
463:隠し味さん
14/11/02 23:20:46.60 zHU3f0Fr.net
10 まとめ8 sage 05/01/29 14:16:25
◆山荘無量塔(むらた)/湯布院/URLリンク(www.artegio.com)
・一番小さいサイズで1000円。うちに帰ってちょっとなめてみたら、めちゃ旨い!今まで食べてたのは何だったんだろう?
・チョト苦手。 さっぱり減りません。オイシイという感想があったので、好みの問題なのでしょうけど。
原材料は、「柚子、塩、唐辛子、生姜、青じそ、山椒、陳皮、胡麻、麻の実」
柚子こしょう自体初めてなので、コレがスタンダードな味かどうかが分からない。
柚子の香りがキツいから嫌なのか、はたまた山椒が嫌なのか、それともこの色々な材料のブレンド具合が嫌なのか。
色は赤でも緑でもなく黄土色。
◆大盛
・安くてうまいから試してみて(250円程度)。塩分も控えめでした。
・ふつうにおいしいよ!
・かなりしょっぱかった記憶がありますね 。けっこうまえのことなので記憶自体があいまいなんですが。。
◇宮島醤油
・佐賀だったら宮島醤油がポピュラーじゃないかな。80gも入ってる。やや塩気強めって感じ。
◆オーシャンフーズ/福岡県福岡市/URLリンク(www.ninjinclub.co.jp)
・添加物は一切入ってないみたい。パッケージにも自慢たらしい文章が書いてあるし…
・私はかなり好きです。塩分もきつくないと思います。リンク先の写真とは違うんですけど、瓶。リピートしたい。
・とにかく辛い。柚子よりも唐辛子の辛さしか感じない。
ただ、いくらなんでもこの辛さは変、というレベルの辛さだったので、たまたま自分が買ったのが外れだっただけかも。
◇江頭食品 ●●情報キボンヌ●●閉店?
◆古里の香り柚子ごしょう/果樹特産振興協会
・初柚子こしょうでした。現在、3年目。まだ食べ終わりません・・・
・旦那と二人で食べて半月しかもたなかったです(w
◆案山子農産加工とやらの柚子胡椒/長野県の会社
・売り場には青・赤・黄とあったが、とりあえず無難に青購入。 「黄」は原材料柚子と塩だけだった気がする。
ペースト状で粒少な目。塩味、辛味もなんとなく薄めかな。
前に食べてたのがフンドーキソだったから余計に薄味に感じてるのかもしれんが。
量は少ないので(いわゆるジャムの小瓶と同じ大きさ)すぐなくなりそう。
464:隠し味さん
14/11/02 23:21:43.45 3K2itDo+.net
11 まとめ9 sage 05/01/29 14:17:05
◆芝垣ゆず園/静岡県佐久間町/柚子なんばん
・赤と黄緑の2種類あって、黄緑購入。 コンビニの唐揚げ弁当が2ランクアップ。
辛さは弱め、風味と苦みが強い感じ。つぶつぶ感あり。 原材料は、柚子、唐辛子、塩。
◆古今亭の柚子こしょう
・今まで私が食べた中でベストでした。手に入りづらいのが辛い。
◆光恵おばあちゃんの柚こしょう/樽味屋/福岡空港
・原材料は、柚子、唐辛子、食塩。80グラム500円也。馬ですた。香り良く、塩味普通。王道柚子胡椒って感じかな。
◆丹波笹山のみやげ物やで買ったゆずこしょう
・かなり辛かった。でも鍋物のポン酢に溶かし込んで食べたらうまかった。
◆ながいき村
・おいしい。あんまり見ないけど・・。
・東武ストアーで見かけた。
◆ローカル食品/小田原
・塩辛すぎて今ひとつ。悲しい。
・(珍味)ゆずこしょう青90g 工場は・・・群馬じゃんorz。材料に調味料(アミノ酸)が入っているところが気になります。
◆川原食品
・蓋を開けると柑橘系の香りが強くする。味は辛めでフルーティー。・・・あっ、香料使ってる!!!
食べてから、パッケージ見て気づいた。鬱だ・・・。着色料入り。
・50g420円。
香料とか着色料が入ってると書いてあったけどパッケージを確認したら原材料は柚子皮、唐辛子、食塩のみだったよ。リヌーアル?
・自分、ほとんど柚子こしょうバージンなので、 カラー! ショッパー! 柚子の香りー! と満喫してるのですが。
◆みふく庵(=川原食品)
・原材料・柚子の果皮・唐辛子・塩、と書いてあったので無添加だと思います。
結構辛みは強い。中に柚子の果皮のざく切りが入っているので、噛むと柚子の香りが口の中に広がる。塩気は少なめ。
◆すみの八女茶/お茶やの自家製 柚子こしょう小瓶
・香り弱め辛みまずまず。原材料は唐辛子でなく「こしょう」と書いてあるw明治屋で購入。
465:隠し味さん
14/11/02 23:22:54.40 f8plKdrb.net
12 まとめ10 sage 05/01/29 14:17:44
◆正直村(無添加・有機無農薬系)/この頃、嫁の料理が美味しくなったな
・香り辛み共強い。最初は強杉とオモタが、なかなか美味い。ネーミングが不快。60gで確か400円。
・サイトでも売られてるみたいだけど30gで700円!タケー名前は「嫁の料理」となってるw
◆ヤマチュウ/チューブ入り
・おいしいの?99円で売ってたんだけど。
◆豊前川底柿グループ
・地元密着な本場のゆず胡椒、原材料がゆず、自然塩(シママース)、とうがらし
◆佐伯商店
・いいよ。緑色。溶けやすいから汁物や炒め物に使用しやすい。汗の出るピリ辛さ。しょっぱいのは仕方ないか。。
・素材そのまま荒削りってカンジ。 柚子皮か唐辛子かツブツブが残っててかなりあとから辛さが来る。
Lee20倍に耐えれる自分でも辛いと感じる。味噌汁によく溶けるし鶏皮炒めたりしてもよく絡む。
溶けやすい理由は分かりません、冷たいポン酢醤油なんかにも ツブツブは残るけど溶けます。デメリットも感じません。ただ塩分が少し邪魔。
◆ムソー/ゆずごしゅう
・柚子の匂いがふわーんとして、ゆでたお肉につけて食べたけどおいしかった。調味料としてはびっくりするしょっぱさではない。
◆山のそば茶屋/大分
・安かった。味は竹下のとそんなに変わらない。ウマー!
◆ダイエー前のおばあさん達の露天/長崎(新地=中華街あたり)
・躊躇するような汚い入れ物に入った手作り柚こしょうをみんな売っているんだけど、どれもかなりウマし!300円~350円
◆マコーミック
・安い割には美味しいと思う
・SBのより自然だよね、開封したら即効色変わるけど(SBのはずーっと緑色だった、んで酸味があった)
◆光武酒造場/佐賀鹿島市/600円
◆越生町の柚子こしょう/彩の国優良ブランド品
・マズー(+д+)なんかよけいな味がする・・・
◆櫛野農園
・青赤あって青の方を。柚子皮が粗挽きなのは初めてだったので驚きましたが、香りはまあまあです。
・確かに粗引きだね。キライじゃないけど。
466:隠し味さん
14/11/02 23:23:22.21 f8plKdrb.net
13 まとめ11 sage 05/01/29 14:18:45
◆新潟の会社/
・原材料は、柚子、青唐辛子、食塩、大豆、砂糖。50g入りで320円くらい。瓶から中みると黄色い粒粒がみえるー。
匂いは柚子の香り~、に加えて何だか甘い感じ。大豆のせい? そのまま舐めたら、しょっぱい・・・の後に「辛いっっっ!!」でした。
そして辛さがスーっとひいてゆく。その間柚子の香りはよいまま。
◆シュガーレディー
・実家から「口に合わないから」ともらった。美味しい。
普段は、フンドーキンを使ってますが、それより塩分が控えめで 香りも良かったよ。
何より納豆についている辛子のような形態のものが20個くらい入ってる使い切りタイプなので(冷凍品)、
瓶詰めで少量消費する際の品質の低下等を考えると、凄く良い商品だと思いました。
◆高橋商店
・かなり辛いけど美味しいなー
◆きのこ王国/札幌(中山峠あたり)
・ウマーでした。
◆カボス本舗/生協
・(゚д゚)ウマー
◆メーカー不明/柚子ごしゅう/URLリンク(oshaberi.asahi.co.jp)
60㌘1000円●●情報キボンヌ●●
◆メーカー不明
・熊本の小さな温泉で、手作り柚子こしょうを買った。
柚子とこしょうの他に、麹と蜂蜜が入っている。食べてみると甘さは感じないが、麹が入ってると聞くとかんずりをイメージするね
◆メーカー不明
・どこかお取り寄せサイトで見たのですが、商品名は作っている人の名前で(男の人)、
赤いのと青いのが二種類あったのですが、どなたかご存じないでしょうか。●●情報キボンヌ●●
467:隠し味さん
14/11/02 23:23:52.54 f8plKdrb.net
14 まとめ12 sage 05/01/29 14:19:23
-----番外編-----
◇京都の老舗ソースメーカー、オジカソースの柚子ごしょうポン酢●●情報キボンヌ●●
◇大分みどり農業共同組合(JA大分みどり)
・90gと表記してあるけどそうは見えない大きさの瓶入り。値段はたしか400円だったような。
見た目はあらびき柚子胡椒そのもの。味は塩気がかなり強く辛さはまあまあ、かぼすの香りは弱め、
元々かぼすは柚子より香りが控えめなんだと思います。
原材料は、かぼす、唐辛子、天然塩、調味料(アミノ酸等)、着色料(くちなし)
「塩気の強いあらびき柚子胡椒」の香りを少々おさえて上品にした一品。
◇醤油屋 (かぼすごしょう)
・柚子の苦手な人にもおすすめ。原材料 かぼす表皮、唐辛子、食塩。
ヤハリ香りは柚子こしょう!ダントツ! でも柚子の香りは飽きてくるものだけど、かぼすは応用範囲が広そう。
◇柚子七味/ハウス
・柚子より青海苔と山椒の香りが強かったヽ(`Д´)ノ ウワァァン
◇かんずり/一社のみ。URLリンク(www.haneuma.net)
・柚子胡椒に似てるのかと思いきや、全く別物なんだね。柚子胡椒が柚子なら、かんずりは赤唐辛子って感じ。
◇かぼす胡椒/大分みどり農業協同組合、日光食品(別府)
・なかなかいいね。ゆず胡椒よりおだやかな感じ。塩辛さは許容範囲内。
◇ドライタイプの柚子こしょう
・田舎の道の駅で購入。愛用中。七味と同じように使えて便利です。賞味期限も若干長めだし。
ペースト状のものは、使い切るまでにダメにしたことが数回あり、あまり手出しができなかったんで助かってます。
◇シークワーサ胡椒/銀座のわしたショップ(沖縄物産の店) ●●情報キボンヌ●●
・ゆずのかわりに沖縄特産のシークワーサを使ってるんだろうな。ちょっと高かったので買ってこなかったが…。
◇味噌こしょう
・価格は「柚子こしょう」と同じくらいでやはり青唐辛子が入ってるみたいです。時間が無くてゆっくり見れなかったのですが
味噌こしょうも九州名産なのら?どなたか味噌こしょう食べた事ある人いませんか? ●●情報キボンヌ●●
◇すだち胡椒/四国土産●●情報キボンヌ●●
・長崎のものなんですが、こちらのブツは大分のものと比べてマイルドのような 気がします。まぁどちらも好きなんですけど。
468:隠し味さん
14/11/02 23:24:20.79 f8plKdrb.net
終わり
469:隠し味さん
14/11/03 09:11:32.26 ivESfjng.net
すごいな
お疲れ様
カルディにあるもへじと
青空レストランに出てた川津食品は
どんなんかご存知ある方いない?
470:隠し味さん
14/11/03 09:39:52.67 HfhzZakB.net
川津の粒柚子胡椒青使ってる
香り高くて結構辛め、美味しいよ
賞味期限が短い気がするけど他もこんなものなのかな
川津てスレ内検索したら結構感想出てくるけど
471:隠し味さん
14/11/03 22:05:32.86 EfGkh5lC.net
>>470
本当だ
教えてくれてありがとう
好評レスばっかりでうまそうね
でかいしお試し用もお値段結構するよね
もへじ試してみてから川津いこうかな
472:隠し味さん
14/12/30 14:48:50.26 gaY1Yg1j.net
ENDLESS SUMMER
URLリンク(www.youtube.com)
473:隠し味さん
15/05/23 01:00:41.79 wjKhQUMq.net
チラ見したらなんかすごいスレだった
474:隠し味さん
15/06/03 17:49:34.85 uXJfK1n/.net
うーん、色々言ってるみたいだけど、色々上がってる柚子こしょうで、中身が同じで会社が違うだけどの柚子こしょうがいくつかある。
製造者って書いてあってもメーカーからバルクで買って詰め替える会社は多いしね。
塩度も22~25度ぐらいで様々、青柚子を使うか、黄柚子を使うか単価も違う。
黄柚子でもピューレを多く使うか、ミンチを多く使うかでも雑味が変わってくる。
ちなみに唐辛子を塩蔵した物から作るのと、生の唐辛子ピューレに塩を加えるのとでは、味の丸みが違う。
なんだかんだ言っても、普通の柚子こしょうにグルソーとか添加物入れた方が圧倒的に美味しい。
特に柚子こしょうなんて、製造時からの時間によって味が大きく変わるから一概に言えない。
柚子のオイルが酸化して、テレピン臭がきつい物もある。製造から冷蔵で寝かした柚子こしょうの方が塩が柚子に馴染んで美味しいのだ。
よくある柚子こしょう味ってシーズニングに使ってある柚子こしょうなんてのは、原料の柚子こしょうは2,3社でしか作っていない狭い業界でもある。
475:隠し味さん
15/06/03 19:26:53.40 LWUYK9xr.net
URLリンク(gachinco-fuzoku.com)
このまんこ
色からすると13歳だな
476:隠し味さん
15/06/03 22:21:20.43 Vs6nTyu5.net
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?
どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!
URLリンク(fooddiet.web.fc2.com)
477:隠し味さん
16/01/13 22:16:11.48 ApzjXGu2.net
Big - Aで売ってるジャパンフレッシュ・九州システムのゆずこしょうを主食にしていた.価格は60g,400円弱と高くなかった.
引越して,付近にBig - Aがなく,買えなくなった.
オレの中の序列↓
フンドーキン(塩辛すぎて,使い切るまで正直辛かった><)<<大手食品メーカー(ハウスかSBか忘れたけど普通においしかった)
<大分千歳村農産加工(あまり覚えてない,地味な感じ),フジシンのチューブ入り(バランスがいい感じ,おいしい.しかし味が薄い)<ジャパンフレッシュ・九州システム(ピリリと辛い^^)
478:隠し味さん
16/01/14 15:24:36.29 jLMH48VA.net
>>477のレスのあと,サミット行って川津食品の
粒柚子胡椒(青),60g,522円を買ってきた.
ウマイ.満足した!^o^
ジャパンフレッシュ・九州システムの味と似てる.(高いけど)
479:隠し味さん
16/08/26 14:45:40.27 f2LBvXQV.net
【戦勝国】 ジャップを3S中毒にし、親米ポチに右翼を演じさせ、自衛隊に殺戮をさせよう。 【同盟国】
終戦時の米大統領トルーマン
「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
URLリンク(twitter.com) iama/status/765657758196637696
ヘルマン・ゲーリング
「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
URLリンク(twitter.com)
◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
URLリンク(www.sankei.com)
実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、
豊島区ではなんとゼロ票
中央区ではゼロ票。
江東区ではゼロ票、
荒川区ではゼロ票
足立区ではゼロ票
通常、こんなことは考えられない。
慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。
480:隠し味さん
16/10/05 15:11:20.52 MgPVx3WZ.net
高知健商の青ゆずこしょうがお気に入りです。
481:隠し味さん
18/09/27 22:13:16.28 IJbONhAy.net
test
482:隠し味さん
18/12/06 21:54:18.98 Rq1HDE5B.net
道の駅で売ってるやつ
483:隠し味さん
19/01/24 14:56:25.51 VLLUgaqa.net
高山物産の赤が最強説
484:隠し味さん
19/02/02 11:03:00.50 NRa/g6Z7.net
最強は自分で手作りしたもの
485:隠し味さん
20/03/02 14:15:44 mcsNQACY.net
九州にある木の花ガルデンの黄色が旨辛系としては最高だった
486:隠し味さん
20/08/07 19:49:41.62 Knl7w0c1.net
刺身にも合うな
ワサビよりうまい
487:隠し味さん
20/08/10 15:00:13 ktWGOY8I.net
分かる~
刺身がさっぱりして旨い
488:隠し味さん
20/08/11 19:36:50 hjT9a2uP.net
鶏たたきに合いすぎる
489:隠し味さん
22/01/18 10:05:33.50 ZRDv9bOxj
URLリンク(twitter.com)
まつやま@旅人さんがリツイート
ヒロポン【公式】かすみ喰らう?
@phil0p0n
1月16日
悟空が見えたならもう寝たほうがいいよだれを垂らした顔オヤスミ
490:隠し味さん
22/12/17 13:16:15.99 ka33E3yF.net
鍋には最強やな
491:隠し味さん
23/05/19 10:37:45.25 eEthGXzBc
千歳市といえば地球破壊
地球破壞といえば千歳市
JALた゛の機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒気帯ひ゛運転АNАだのクソアヰ又ト゛ゥだのテ□リストに血税くれてやって
気候変動させて災害連發させて市民を殺すテ囗自治体とっとと地球の英雄プ‐チンに攻め込まれて□シア領になれやクソテ口自治体
ピ━チた゛かバ力チンた゛か知らんがテ囗資金源のクソテロ泉佐野市もブチギレ自然様に海の藻屑にされればいいのにな
温室効果ガスまき散らさせて海水面上昇させて津波猛威化させて大勢殺害することをたくらむテロリスト知事├一キョーとか
とっとと東南海連動大地震で荒川あたりまて゛ト─キョー湾になったほうか゛世界中の災害の連發も國土破壞も死人も激減するわ
コ□ナ感染拡大人殺し地球破壊税金泥棒キャンペーンのクソ鳥取県は全域砂漠化しとけや力ス
創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hTΤPs://i.imgur、cοm/hnli1ga.jpeg
492:隠し味さん
23/07/14 12:15:55.97 38kMq0Vj.net
>>0482 >>485
木の花ガルデン?日田市大山町農協製「木の花ガルテン」のことか?
柚子胡椒は青・赤・黄ラベル50g入瓶詰3種があるようだが
黄ラベル品のどういう点が最高だったのかな?
大分大山町農業協同組合
URLリンク(oyama-nk.jp)
493:隠し味さん
23/10/17 13:39:39.17 39daQU7m.net
(ノ゚⊿゚)ノあうぅ!!
494:隠し味さん
23/11/13 13:26:45.44 RmiMrSTI.net
青唐辛子黄柚子でつくってみた
495:隠し味さん
24/02/01 13:14:31.40 OYmeFMF8E
例えは゛,登録記号「JA14TD」は『マッチポンプ集団東京消防庁0332122111』た゛か゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ『ADS-B Unfiltered...」で登録記號を確認
URLリンク(jasearch.info) ←ここて゛検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸口ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者た゛か゛、スクショも晒しつつ,ググって電話番号なども晒そう!
へリ夕ンク2000Lて゛10000kWh火カ發電した際に發生するのと同等のCO2を排出するが.この気侯変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテ口リス├と゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケつ゛まりが酷いのもWifiか゛遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因た゛し.國民の財産電波をタタ゛で使って力ンコ一だのと殺人を推進する有害放送て゛儲けて『━方的』
『自称』「思い込んで」だのプ口パガンダ丸出しのテレビ放送廃止.さらに今と゛き深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ふ゛害蟲を皆殺しにする氣て゛報復しよう!
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
496:隠し味さん
23/12/10 16:16:01.10 +vcP8580.net
成城石井のオリジナル美味い。直接つけて食べるものならちゃんとした柚子こしょうがいいけど納豆みたいな匂いがきついものにはチューブのやつで十分だな
497:隠し味さん
23/12/10 16:16:04.77 +vcP8580.net
成城石井のオリジナル美味い。直接つけて食べるものならちゃんとした柚子こしょうがいいけど納豆みたいな匂いがきついものにはチューブのやつで十分だな
498:隠し味さん
24/01/22 23:42:32.49 phRScd28.net
URLリンク(i.imgur.com)
499:隠し味さん
24/05/01 16:33:55.04 bhi+dyqa.net
最強の柚子胡椒とは?
500:隠し味さん
24/10/13 00:51:41.22 hA06VQtu.net
本柚子と花柚子両方で作ってみた
花柚子のが色は鮮やかだった
鮮度の違いなのかな?