【コジツケ自論】 醤油だけのスレ 【ご披露不要】at SALT
【コジツケ自論】 醤油だけのスレ 【ご披露不要】 - 暇つぶし2ch2:ヒシヲ ◆DlyW/s8ibQ
05/10/18 15:42:31 fGKWGkgB.net
関連スレ

醤油 その4
スレリンク(salt板)l50
醤油 その3
スレリンク(salt板:150番)
納豆についてる醤油ってうまくない?
スレリンク(salt板)l50
なぜ関東人はムキになって薄口醤油を否定するのか。
スレリンク(salt板)l50
【正義は】ニンニク醤油を作ろう! 【勝つ!】
スレリンク(salt板)l50
何にでも醤油・何にでも酢
スレリンク(salt板)l50
目玉焼きには醤油でしょ
スレリンク(salt板)l50
【霜降りか】ステーキ【赤身か】2
スレリンク(food板)l50

3:隠し味さん
05/10/18 16:29:57 DMJpdcBp.net
たててくれたのは嬉しいけど、余計な注意がきや迷言集とかいらないよ…
失礼ですが、あなたもしかして醤油嫌いな人と無駄な言い争いをしてスレを埋めた方ですか?
あういうのが逆に荒しを呼び寄せるって気付こうよ…

4:隠し味さん
05/10/18 19:39:53 uutWnLSY.net
では遠慮無く行きます。メーカ-忘れたけど、二段仕込み醤油って前に使って見たんだけど、生醤油系でなかなかコクがあって刺身に合ってたな~。ある程度甘みもあるし、うまかった。

5:隠し味さん
05/10/18 19:41:47 uutWnLSY.net
では遠慮無く行きます。メーカ-忘れたけど、二段仕込み醤油って前に使って見たんだけど、生醤油系でなかなかコクがあって刺身に合ってたな~。ある程度甘みもあるし、うまかった。

6:隠し味さん
05/10/18 20:22:53 DMJpdcBp.net
このスレ自体荒しだと思うからスルーした方がいい
元のスレでみんなで頑張って醤油の話をして空気をよくしようよ

荒しが我慢できなくて色々いっちゃったけど、以後自分も醤油の話以外はしないようにする

7:隠し味さん
05/10/18 23:29:11 uutWnLSY.net
一度こっちに来たけど、思い直してあっちに戻ったよ。間違ったけど??

8:隠し味さん
05/10/18 23:35:32 J0uW+PpB.net
>>3
結局今だに嫌醤油厨独りが荒らし粘着しているということは
叩くことが荒らしを呼び寄せているわけでもなんでもなく
嫌醤油厨を放置しても同じ結果になっていることは自明。
放置すればしたでもっと不愉快な書き込みをエスカレートしていくのも
分かりきった事。

むしろ嫌醤油厨は叩かれている分、発言範囲がどんどん狭まっていて
以前のような書きこみスレリンク(salt板:2-7番)
が無くなり醤油スレの雰囲気はまだマシになっている。

現在嫌醤油厨は自分の自論が「屁理屈」「コジツケ」「出鱈目」と揶揄され
そちらの払拭に必死になっている。

そのために毎日同じような時間にわいて出てカスみたいなプライドを
保ちたいために必死に醤油スレにしがみついている。

自分を揶揄したレスの隙をねらって過去レスを蒸し返したりしているんだが
まだまだお子ちゃまだから逆に軽くひねられているのが現状。

醤油スレで叩かれれば今度はステーキスレに粘着。
どうやら他の食べ物関連スレで同じような事をやっているらしい。




9:隠し味さん
05/10/18 23:37:50 csYAznFd.net
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。


10:隠し味さん
05/10/18 23:39:21 iWetC/9x.net
>>9
デフォルトでしか書きこめないお子ちゃまのようだな。
嫌醤油厨の免罪符にも何もなっていないけどね。
またそんなくだらない書きこみつづけていても削除されますよ。嫌醤油厨

11:隠し味さん
05/10/18 23:42:25 csYAznFd.net
煽り・荒らしは放置で。

荒らしをかまう人も

荒らしです。

12:隠し味さん
05/10/18 23:47:05 iWetC/9x.net
>>11
放置してほしい嫌醤油厨の思い通りには行きませんよ。
嫌醤油厨は頭が悪いから同じような事でしか押し切ろうとできないみたい。

13:隠し味さん
05/10/18 23:48:05 iWetC/9x.net
>>11
>>8

14:隠し味さん
05/10/18 23:49:07 iWetC/9x.net
>>11
書き込みのボキャブラが無くなってきた嫌醤油厨
必死すぎw

15:隠し味さん
05/10/18 23:55:16 DMJpdcBp.net
>>12
なんてゆうかねえ…自分にしてみれば醤油嫌いの人よりあなたの方がよっぽど荒しなんですよ
削除して欲しいレスが多すぎたのと、またそれをすることで根本的な解決にはならないと思ったので削除依頼するのは止めましたが、私あなたのレスも削除してもらうつもりでした
あなたのレスに迷惑している人が私以外にも沢山います。もうあっちの醤油スレに書き込まないでください

16:隠し味さん
05/10/19 00:01:53 iWetC/9x.net
>>15
まあちょっとは考えておくよ。
でもオレにレスしている時点であんたも似たようなもんだぜ。

17:隠し味さん
05/10/19 00:02:41 csYAznFd.net
嫌醤油厨=ゴキブリ

18:隠し味さん
05/10/19 00:03:14 6iY6Qb/t.net
>>17
分かりきった事

19:隠し味さん
05/10/19 00:03:22 QTDQnYCl.net
ゴキブリのクセに偉そうに調味料がどうのこうのとほざいている
嫌醤油厨が粘着しているスレはここですか?w

20:隠し味さん
05/10/19 00:03:55 6iY6Qb/t.net
>>19
ちがいますが?w

21:隠し味さん
05/10/19 00:04:01 QTDQnYCl.net
ゴキブリは素直に駆除されなさいw

22:隠し味さん
05/10/19 00:05:02 6iY6Qb/t.net
>>21
嫌醤油厨、過去レスの抜き出しに必死だなw
やっている事が幼稚

23:隠し味さん
05/10/19 00:05:36 QTDQnYCl.net
書き込めば恥さらし
浅いお勉強の成果を披露してここでもてあそばれて
ゴキブリ扱い。

24:隠し味さん
05/10/19 00:05:59 H3jMx8wr.net
いやもうあっちのスレでは醤油の話以外しないよ
だからみんなももう醤油のスレなんだから、醤油に関係する話しかするのをやめよう
それが一番の荒し対策だよ

25:隠し味さん
05/10/19 00:06:25 6iY6Qb/t.net
>>17
>>19
>>21
荒らし報告スレに嫌醤油厨の書きこみが晒されて
やり返しているつもりなのが笑う。

やっぱりやってることが子供じみているな、嫌醤油厨は

26:隠し味さん
05/10/19 00:07:27 6iY6Qb/t.net
>>23
イイ事言うね~
誰が考えたのかな?
嫌醤油厨を揶揄しているいい表現だ。

27:隠し味さん
05/10/19 00:13:44 6iY6Qb/t.net
>>15
遠慮しなくていいよ。
書きこみを抽出するのが面倒だとはおもうけど。


28:隠し味さん
05/10/19 00:21:13 H3jMx8wr.net
もしかして、あなたたち荒すのを楽しんでるんですか?
いい加減あっちで醤油と関係のない話をするのはやめてください
荒しているという自覚がないなら、正直ちょっと感覚がおかしいですよ
みんなの迷惑を少し考えてみて下さい

29:隠し味さん
05/10/19 00:24:04 6iY6Qb/t.net
>>28
今までの醤油スレでの流れがそうさせているので、新参の方々には
ちょっとなじめないでしょうね。
でも嫌醤油厨も大した事がないので醤油の話題をしたい人は
適当にスルーしてください。
慣れますよ、そのうち。

30:隠し味さん
05/10/19 00:25:34 6iY6Qb/t.net
>>28
頑張ってね!

31:隠し味さん
05/10/19 00:52:05 H3jMx8wr.net
う~ん…
今までの流れとかね…新参とか関係ないと思うんですよね
昔からいる人も最近きた人も、醤油が好きな人がみな気持ちよく話をすることができるスレであることが一番だと思うんですよ
それで今は確実に気持ちよく話せるような空気じゃないわけで…
なにがその空気をつくってるのかって言うと、醤油嫌いな人にしろそれを叩いている人にしろ、関係ないレスをすること自体に原因があると思うんです
だからやっぱり一番は醤油と関係のないレスをするのはやめて、もししている人がいてもスルーすることではないかと
醤油スレが醤油好きが語り合う場であることをあなたが望んでいるのなら、どうかもう関係ないレスをするのはやめて頂きたいです…

32:隠し味さん
05/10/19 00:53:41 6iY6Qb/t.net
>>31
本当はそうあるべきだね。
ただし嫌醤油厨がいる限りそれも無理っぽいんだよ。


33:隠し味さん
05/10/19 00:57:58 6iY6Qb/t.net
>>31
スレの雰囲気の自治云々ってのも原理や理想はわかるんだけど
実際はどうなんだろうって。
嫌醤油厨みたいのが一匹粘着しているだけで結局は叩こうが放置しようが
同じなんだよ。
>これが今までの流れなわけ。
あとまあ、醤油について好きな人が語り合える場所はべつにこの板以外でも
あるんだよ。


34:隠し味さん
05/10/19 00:59:31 6iY6Qb/t.net
>>31
あとまあ、オレの書きこみについて異論があれば削除スレや荒らしスレに
報告書きこみするってのも手だよ。あなたがそこまで思いいれがあるのなら
行動を起こしてもしかるべきだよ。
オレは嫌醤油厨の書きこみ削除依頼を過去何度も行いあぼーんさせた。

35:隠し味さん
05/10/19 01:22:27 H3jMx8wr.net
削除については一度書きましたが根本的な解決にはならないと私は思ったのでやめました
いくら削除したところで、関係のないレスを書き込む人がいる以上意味がないからです

…スルーしても嫌醤油厨(あなた曰く)はいなくならないとあなたは言いますが、では言い争うことによって何か解決になりましたか?
答えはスレの現状を見れば明らかだと思います
スルーすれば最低もし荒しがいなくならなかったとしても、それに反論している余計なレスはなくなります。その分を醤油を語ることに使うことの方が、有意義だとは思いませんか?
醤油の話がしたい人にとって関係のないレスは結局は全て荒しと同じなのです

あなたがしていることは、はたして醤油スレやそれを利用しにきている人たちのためになっていますか?
どうかもう一度よく考えてみて下さい…

36:隠し味さん
05/10/19 01:33:16 6iY6Qb/t.net
>>35
>では言い争うことによって何か解決になりましたか?
以前に比べて嫌醤油厨の書きこみ内容の不愉快度がだいぶマシになった。

>はたして醤油スレやそれを利用しにきている人たちのためになっていますか?
別に醤油スレやそれを利用する人たちのためになるようになんて
思いながら書きこみはしてないし、そんな必要性もないとおもっている。


37:隠し味さん
05/10/19 01:38:35 H3jMx8wr.net
ではあなたのやっていることは結局自己満足のための荒しということになりますよ?
あなたは自分自身が荒しになってまで、嫌醤油厨を叩くという自分の欲求を満足させたいのですか?

38:隠し味さん
05/10/19 01:39:55 6iY6Qb/t.net
>>37
醤油について色々と語り合いたいという欲求もすべて自己満足でしょう。


39:隠し味さん
05/10/19 01:47:35 H3jMx8wr.net
それとこれとは話が違うでしょう
醤油スレで醤油のことを語り合うのは何も問題はありません

私は今まで、あなたは嫌醤油厨に腹を立てているだけで、元々はみんなと同じで醤油スレで醤油のことを語り合うことを望んでいる方だと思っていました
でも違うんですね?
醤油スレは醤油のことを語り合う場です、あなたの自己満足のためにあるのではありません
醤油のことを語り合う気がないのであれば、もう二度醤油スレにはこないでください
醤油と関係ないレスをする以上、あなたは荒しであり、あなた自身が忌み嫌う嫌醤油厨と全くかわりないのです

40:隠し味さん
05/10/19 01:48:55 6iY6Qb/t.net
>>39
私を荒らしと思うなら、アク禁依頼でも出して見てください。

41:隠し味さん
05/10/19 01:56:42 H3jMx8wr.net
あなたが改心する気がないんならできるならしたいんですが
でもアク禁にも色々制約があってそう簡単にはできないんですよ

…というかこれだけ言ってもわかってもらえないんでしょうか?
まだ荒し行為はやめませんか?
もし止めないというのであれば、私は別に醤油スレをたてたいと思います
嫌醤油厨がこようと関係ないです、あなたと違って良識のある人ならスルーするでしょうから
その代わりあなたは絶対にそこには書き込みをしないと約束をしてください

42:隠し味さん
05/10/19 01:57:33 6iY6Qb/t.net
>>41
嫌醤油厨がいなくなればおれのレスもなくなるよ

43:隠し味さん
05/10/19 02:00:50 1GthWZPR.net
>>42
要はお醤油スレではゴミね。

44:隠し味さん
05/10/19 02:01:46 6iY6Qb/t.net
>>43
要するに醤油スレでは嫌醤油厨がゴミってことだ

45:隠し味さん
05/10/19 02:02:51 H3jMx8wr.net
ではいなくならない限りあなたは関係のない荒しレスを止める気はないということですか?
もしそうなら別に醤油スレをたてます
今のスレと新しいスレどちらにくるかは、調味料板の住人各々が決めることでしょう
あなたは新しいスレにはこないと約束してくれますね?

46:隠し味さん
05/10/19 02:04:21 6iY6Qb/t.net
>>45
特に約束する気はないよ。
何を勝手に言ってるの?

47:隠し味さん
05/10/19 02:05:26 6iY6Qb/t.net
>>45
重複スレでスレッド削除対象になるけど?

48:隠し味さん
05/10/19 02:10:44 H3jMx8wr.net
荒しと認識された上でそんなことを言うとしたらかなり悪質ですよ、あなたの心には良識のかけらもないのですか
それでは本当にあたなの嫌悪する嫌醤油厨と変わりないし、むしろそれより悪質ですよ?自分はそれで構わないのですか?
あなたが醤油のことを語り合いたいというならどうぞ来てください、でもそれ以外の関係のない書き込みをするのであれば来ないでください
約束できますね?

49:隠し味さん
05/10/19 02:12:05 6iY6Qb/t.net
>>48
約束してくれますねって自分だけ熱くなってもなにも変わらないよ。

50:隠し味さん
05/10/19 02:14:38 H3jMx8wr.net
>重複スレで削除対象
普通ならそうですね
でもここの住人はどちらが必要と判断するでしょうか
要望をだせば逆に削除対象となるのは今のスレかもしれませんよ

私は出す気はありませんが

51:隠し味さん
05/10/19 02:14:49 6iY6Qb/t.net
>>48
君もそろそろ寝て頭を冷やしなさい~
そして君にとっていい解決法が実はもうあるんだよ。
それは自分で探して見てね。

52:隠し味さん
05/10/19 02:16:24 6iY6Qb/t.net
51はなにも>>48君をからかって書いているのではないよ。
是非じっくり考えて見てください。

53:隠し味さん
05/10/19 02:17:18 6iY6Qb/t.net
>>48
あなたの望むものはもうすでに用意されています。

54:隠し味さん
05/10/19 02:17:39 H3jMx8wr.net
それではあなたが変わってください
あなたに良識が少しでもあるなら約束してください

何も何が何でもくるなと言っているわけではないのです、醤油の話をするのであればぜひきてください

55:隠し味さん
05/10/19 02:18:39 6iY6Qb/t.net
>>54
私は嫌醤油厨がかきこまない限りは楽しくお醤油の話題には参加していますよ。


56:隠し味さん
05/10/19 02:19:31 H3jMx8wr.net
いやあなたの言わんとしてきることは最初からわかってますよ
あくまでこの板での話をしているんです

57:隠し味さん
05/10/19 02:19:51 6iY6Qb/t.net
>>54
そして勇んで重複スレを建てる必要も無いのです。
よく、考えれば答えはおのずと導かれるのですが。。。

58:隠し味さん
05/10/19 02:20:21 6iY6Qb/t.net
>>56
そこまでこの板にこだわる理由は?

59:隠し味さん
05/10/19 02:23:04 6iY6Qb/t.net
>>54
他人に良識を期待してもそれはどうかと。。。

60:隠し味さん
05/10/19 02:24:07 6iY6Qb/t.net
>>54
それに私はあなたとなにも約束は出来ませんが。


61:隠し味さん
05/10/19 02:25:45 H3jMx8wr.net
どこで語られてもいいのですが、醤油スレはやはり調味料板にあるのがふさわしい形なのではと思うのです
本来あるべき場所にあるはずの醤油スレがこんな無惨な状況なんてとても悲しいでしょう?
同じことを思っている人は沢山いるはずです
嫌醤油厨がいる限り今後も荒しを続けるのか…どうかもう一度よく考えてみてください

62:隠し味さん
05/10/19 02:26:27 6iY6Qb/t.net
>>61
はい、答えは同じです。

63:隠し味さん
05/10/19 02:29:02 6iY6Qb/t.net
>>61
原因が除去されない限り同じことだと。
つまり私がやらなくても他の誰かが嫌醤油厨に反論するでしょう。
そうするとまた繰り返しになります。


64:隠し味さん
05/10/19 02:29:50 H3jMx8wr.net
そうですか… ここまで頑張ってきましたが残念です

今日はもう疲れたので寝ますが、明日にでもみんなを誘導したいと思います
どうぞこの板で好きなだけ不毛な罵り合いを続けてください
それでは

65:隠し味さん
05/10/19 02:32:34 6iY6Qb/t.net
>>64
あなたの言うところの「不毛な罵り合い」も慣れると軽いものです。
では おやすみなさい。
新しいスレで合いましょう。

66:隠し味さん
05/10/19 02:33:24 6iY6Qb/t.net
>>64
この板→このスレですね。


67:隠し味さん
05/10/19 02:34:26 H3jMx8wr.net
いやいやですから新しいスレはたてませんよ
また話すときは醤油の話をしたいものですね
では

68:隠し味さん
05/10/19 02:35:11 6iY6Qb/t.net
>>67
なるほど、では!

69:隠し味さん
05/10/19 22:45:21 /Qdgty8n.net


70:隠し味さん
05/10/21 01:01:22 La2Ajcdc.net
本スレに誘導シマスタ。

556 :隠し味さん :2005/10/20(木) 00:20:39 ID:rFSXuecY
最近醤油が好きになった
そんで鹿児島の醤油もらったんだけどコレ甘いね
関東に住んでんだが、こんな違うんだってちょっと感動したよ








ココじゃ常識か…orz

560 :隠し味さん :2005/10/20(木) 01:28:16 ID:Kuu+bB+/
九州の醤油ってそんなに甘いんだ?使って見たんいだけど、醤油だらけになるからな、人生長いんだしそう急ぐ事もないか。


561 :隠し味さん :2005/10/20(木) 01:39:54 ID:+noz7iZz
>>560
>>556
いわゆる甘露系ってやつですね。


562 :隠し味さん :2005/10/20(木) 01:52:07 ID:Kuu+bB+/
その甘露系で筑前煮やがめ煮など作ったら、さぞや美味しいだろうね~同じ九州の物だしね~、一度九州の醤油で作ってみたいよね~

71:隠し味さん
05/10/22 00:07:47 Q6cmcaN8.net
本スレに誘導シマスタ。

575 :隠し味さん :2005/10/21(金) 18:56:05 ID:Rwm3jisX
うわ~、どっちで聞いたらいいんだろう。
こちらの方にはもう完結した話しかと思うのですが、
過去スレ見られないので、質問させて下さい。

兵庫・瀧野の「株式会社ヤマサン」が訪販に来ました。
ネットで調べてみると、どうやら「ヤマサン醤油」と言えば、
香川・小豆島の「ヤマサン醤油株式会社」の方が有名なようです。

1、この2社は、関係があるのでしょうか?
2、ないとしたら、同じ商標「ヤマサン醤油」をめぐって
  確執などがあるのではないか?
3、そしてこのスレの方は、どちらがおすすめですか?
  (どちらもすすめないかもですね)

訪販は激しく怪しい感じですが、楽天にも店出してますな。
楽天掲示板見たら、やはり同様に怪しんでる人もいますね。


72:隠し味さん
05/10/22 03:47:20 i1LpIqMw.net
どこのなんてゆう醤油が美味しいの?
うちは今キッコーマンなんですが、ちょっとこだわってみたくなったので。
ぜひ教えて下さい

73:隠し味さん
05/10/22 06:25:09 tI0IGuPk.net
質問させてください。
煮きり醤油を作ってるけどなかなか思うような味になりません。
寿司や刺身の時に使う物をいろいろ試行してます。
煮立たせない、砂糖と酒の分量を変える、灰汁をひく、はやっています。
どなたかアドバイスいただけますか。
ちなみにプロではありません。

74:隠し味さん
05/10/22 09:02:34 I8q4Vk9A.net
>>73
うちでやっているのは
醤油にたいしてあわせるみりんの量は15%ぐらい。
あわせて沸騰近くまで熱してそこに花カツオをがばっと入れる。
すぐ火を止めてさましてから漉す。
冷暗所に保存して3ヶ月後からつかってます。



75:隠し味さん
05/10/22 09:03:40 I8q4Vk9A.net
>>73
それと、うちでは砂糖はつかってません。

76:隠し味さん
05/10/22 11:00:48 9/wdGtO3.net
>>73
自作する程の方には余計なお世話でしょうが、
74さんのレスを補足すると、「みりん」はラベルを見て、
本味醂を使用してください。
「味醂風調味料」は、73さんが言う「みりん」とは別物ですから。

77:隠し味さん
05/10/22 11:26:41 9/wdGtO3.net
「酒+砂糖」と、「みりん」の違いは、
おっと、テンプレには、
>醤油に関する書き込み以外は厳禁とさせていただきます。

78:隠し味さん
05/10/22 15:44:33 tI0IGuPk.net
>>74->>77
早速のレスを有難うございます。
砂糖と酒ははじめに人から教えてもらった方法なんです。
そうですね、今度は本味醂を入手してやってみようと思います。
とても参考になりました。

74さんはプロの方かな。

79:隠し味さん
05/10/22 17:57:45 sxV03G6F.net
プジタカの醤油は評判どうですか?

80:隠し味さん
05/10/22 17:58:56 sxV03G6F.net
間違えました…フジタカの醤油は評判どうですか?

81:隠し味さん
05/10/23 23:00:04 LAnEJOWs.net
本スレに誘導シマスタ。

577 :隠し味さん :2005/10/22(土) 19:21:28 ID:sxV03G6F
フジタカの醤油は評判どう?


578 :隠し味さん :2005/10/22(土) 19:24:44 ID:fK1krSQA
>>577
ゴキブリキラーかな?


579 :隠し味さん :2005/10/22(土) 21:28:33 ID:sxV03G6F
ん?どうゆう意味ですか?


82:隠し味さん
05/10/24 16:05:48 /ZJWRm5N.net
醤油を2リットルももらったんだけど
料理にはそんなに使わないし、
なんか使用方法ありませんかね

にんにく醤油でもつくるかなぁ

83:隠し味さん
05/10/24 21:48:07 CpjFvW21.net
>>82
ニンニク醤油マジでお勧め
【正義は】ニンニク醤油を作ろう! 【勝つ!】
スレリンク(salt板)l50


84:隠し味さん
05/10/24 23:46:43 Gyeqo8uG.net
>>82
全部飲めば自殺できます

85:隠し味さん
05/10/25 19:53:00 9C8zHEp1.net
>>83
thx!

>>84
('A`)

86:隠し味さん
05/10/26 00:14:53 J7m6rbob.net
>>82
>料理にはそんなに使わないし
不味いのでしょうね。

87:隠し味さん
05/10/26 00:20:29 4j8Pe6Kj.net
>>86
どっかのコジツケ野郎みたいなレスだな

88:隠し味さん
05/10/26 23:58:54 d6gOIlsV.net


89:隠し味さん
05/10/27 08:47:29 9sX3QwK6.net
トモエの飛騨か昆布しょうゆ(減塩)はうまい

>>82
肉か魚を漬け込め

90:隠し味さん
05/10/28 00:12:16 YcIUnY+D.net
>>89
肉か魚の美味しさがだいなしになってしまう。

91:隠し味さん
05/10/28 09:09:26 S7ggL6MH.net
>>82
嫌醤油厨が全部飲みたいらしい

92:隠し味さん
05/10/29 08:18:37 0MRt0aCT.net
>>91
コックローチより効きます。

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/10/29 10:29:31 goWGl45t.net
みなさん、醤油のサンピシが民事再生法申請ですよ。

94:隠し味さん
05/10/29 12:15:14 nXT/aTzr.net
サンビシ商事の負債額がわからないとは…連鎖倒産続出か

95:隠し味さん
05/10/29 16:46:06 S8k216GF.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サンビシが民事再生法を申請 子会社が資産運用に失敗

しょうゆ製造販売の老舗、サンビシ(愛知県小坂井町)は28日、子会社が設立した会社がデリバティブ(金融派生商品)取引で
多額の損失を出した影響で債務超過に陥ったため、名古屋地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。負債総額は約95億円。
及部久嗣社長は記者会見し、辞任を表明した。
サンビシは名古屋証券取引所第2部上場。名証は29日付で同社を整理ポストに割り当て、11月29日付で上場廃止とする。
及部社長によると、デリバティブに失敗したのは、子会社のサンビシ商事が設立したサンビシエイ・エム・エス。及部社長が両社の社長を兼務している。
両社は28日、名古屋地裁に破産申請。これにより、サンビシのサンビシ商事への貸付金など46億2700万円が回収不能となり、
20億円程度の債務超過となる見通しとなった。デリバティブの損失額は57億円程度という。
サンビシは本業のしょうゆ製造などでは利益が出ており、2005年3月期決算の経常損益は2億3000万円の黒字だった。
事業は継続し、一方で資産を処分して債権者への弁済に充てる。
デリバティブは「利益を得る目的」(及部社長)で1997年から始めた。
サンビシは、サンビシ商事への貸付限度額を累計で15億円とすることを取締役会で決めていたが、
及部社長は損失の穴埋めのため、これを無視して独断で貸し付けを増やした。
及部社長は「失敗を隠したい気持ちがあった。民事、刑事で責任を問われることもあり得るが覚悟している」と話した。

<サンビシ>1896(明治29)年創業。しょうゆのほか、たれやみりんなど料理用調味料を幅広く製造。
現在は愛知県内で住宅販売事業も手がける。現社長の及部久嗣氏は父の敬氏(現取締役相談役)の後を継いで91年就任。
05年3月期単独決算の売上高は44億6300万円で、民間信用調査機関の帝国データバンクによるとしょうゆ業界12位。

96:隠し味さん
05/10/29 21:05:49 hufi2mj2.net
>料理用調味料
料理用でない調味料とは?

97:隠し味さん
05/10/29 22:50:29 DFjku0ZT.net
>>96
yahooに聞け

98:隠し味さん
05/10/30 22:58:41 9Z9jf6cM.net
ひしほ醤油ってどうかしらん。
三ツ星レストランのシェフ御用達ってのに釣られてみてもいいかしらん。
ちょっとミーハーかしらん。

99:隠し味さん
05/10/30 23:02:40 ipYf6wZ9.net
>>98
使ってみてレポよろしく~


100:98
05/10/30 23:55:04 9Z9jf6cM.net
よし、おばちゃん人柱になったるわ。

101:隠し味さん
05/10/31 03:04:02 J+66p7ya.net
誘導します。
581 :隠し味さん :2005/10/30(日) 15:22:50 ID:CMgztohS
ヒゲタ本膳の100mlって、どっか売ってる店知りませんか? 
都内のデパート片っ端から電話したけど、家庭用は360mlしか無いって……



582 :隠し味さん :2005/10/30(日) 21:50:59 ID:9CNyp2Jf
>>581
ふつうに360mlのを買ったら?


583 :隠し味さん :2005/10/30(日) 22:34:57 ID:CMgztohS
>>582
いや…… 
100mlと360mlでは、瓶の形状が全く違うんです。
うちの店のイメージに合わせるには、
どうしても100mlが欲しいんですよね……


102:隠し味さん
05/10/31 08:50:14 vWjq9ywA.net
醤油業界12位、サンビシが民事再生法の適用申請。
「民事、刑事責任、覚悟している」
スレリンク(newsplus板)

103:隠し味さん
05/10/31 15:55:08 7NXD5Rmw.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
しょうゆ・みそ作る好塩菌、黄砂に乗って飛来

しょうゆやみそなどを作るときに活躍する「好塩菌」の仲間が、黄砂に乗って中国奥地から日本に飛来している可能性の高いことが、
東洋大工学部の宇佐美論教授(応用微生物学)らの調査でわかった。
「好塩菌」は、ふつう塩分3~15%の土などに生息する微生物。東京周辺の畑や道ばたなど360か所から土を採取したところ、
ほとんど塩分がないにもかかわらず、132か所で好塩菌が見つかった。
好塩菌は、菌20万個に1個程度の割合で含まれており、硬い殻で覆われた胞子状になっていた。
本来は日本におらず、中国内陸の塩湖周辺など海水より塩分濃度の高い場所で生息している種類で、黄砂に乗って飛来したとみられる。
中国は生物資源の国外持ち出しを厳しく制限しており、近ごろは菌であっても入手困難になっている。
同大大学院生の越後輝敦さんは「中国奥地に行かなくても、好塩菌を採取して研究できるのは素晴らしいこと」と話している。

10月31日14時44分更新

104:隠し味さん
05/10/31 23:58:52 FKtl7X/B.net
>>101
それは誘導とは言わない。
単なるコピペ

105:隠し味さん
05/11/02 00:09:12 XlFQc/Wn.net
>>96
記事にする文字数が足りなくて、
「料理用」の3文字を付け足しただけ。

106:隠し味さん
05/11/03 00:01:36 Qu2grtVT.net
 

107:隠し味さん
05/11/03 01:04:35 nJ0skeer.net
( ´∀`)< ぬるぽ

108:隠し味さん
05/11/04 00:31:42 +MJJhT4S.net


109:隠し味さん
05/11/05 01:21:42 2ezKU/5I.net


110:隠し味さん
05/11/07 23:44:07 sT15jDDX.net
過疎スレage

111:隠し味さん
05/11/08 23:58:45 FpWgN4fD.net
ここが本スレ

112:隠し味さん
05/11/09 23:56:50 yG2HWLxT.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サンビシ「自主再建も視野に」 社長会見、前社長へは訴訟検討


民事再生法の適用を申請したしょうゆ製造販売、サンビシ(愛知県小坂井町)の鳥居章一社長は8日、名古屋証券取引所で会見した。
デリバティブ(金融派生商品)取引で同社を債務超過に陥らせた前社長の及部久嗣氏に対し、損害賠償請求訴訟を検討していることを明らかにした。
損害賠償の請求額は、デリバティブ取引の損失額57億円を目安としながらも「(及部氏が)自己破産を申し立てると聞いており、検討中」とした。
経営再建については「再生ファンドなど約20社から支援の申し出がある。自主再建も視野に入れたい」と述べた。
及部氏のデリバティブ取引については「かなり巧妙な手口。帳簿上は貸付金残高が正常だった。
見破らなければならなかった立場で、責任を感じている」と話した。

11月9日13時9分更新

113:隠し味さん
05/11/10 03:53:35 JGcl5bj5.net
>>107
ガッ

114:隠し味さん
05/11/11 01:17:05 1dr+/0HO.net


115:隠し味さん
05/11/14 00:42:36 c1rn9VTS.net
半月ぶりだけど超過疎スレじゃね~


116: ◆l/3DQ0EVaQ
05/11/14 08:02:41 G/tFEWCB.net
test

117:隠し味さん
05/11/15 23:58:55 zd0UoEuH.net
やっぱ超過疎スレじゃね~

118:隠し味さん
05/11/16 20:08:02 WI9WmSp+.net
31にもなってバッカじゃない?
料理の仕事なんてみんなしんどいの承知でがんばってんのよ。
さっさとやめなさいよ。世の中、料理人より割に合わない仕事を
探すほうが難しいわ。

料理の仕事なんて、
料理が好きで好きで好きで好きで好きで仕方がない人以外は
やるべきじゃないと思うわ、実際。

119:隠し味さん
05/11/17 23:57:32 sIzpkpLf.net
お醤油の本スレなのにね~

120:隠し味さん
05/11/18 17:21:20 LlUJylMk.net
>>117
>>119
同じような時刻での書き込み
生活パターンが単純なんだろw

121:隠し味さん
05/11/19 02:09:10 6tEPFiyR.net
>>120
ここは醤油についてのみ語るスレです。
醤油に関する書き込み以外は厳禁とさせていただきます。

122:隠し味さん
05/11/19 08:20:32 qOXAAg7J.net
>>121
>>117

123:隠し味さん
05/11/21 23:58:29 45jvodC+.net
過疎スレ揚げ

124:隠し味さん
05/11/22 00:10:21 EaEr0rJY.net
117 :隠し味さん :2005/11/15(火) 23:58:55 ID:zd0UoEuH
やっぱ超過疎スレじゃね~

119 :隠し味さん :2005/11/17(木) 23:57:32 ID:sIzpkpLf
お醤油の本スレなのにね~

123 :隠し味さん :2005/11/21(月) 23:58:29 ID:45jvodC+
過疎スレ揚げ


125:隠し味さん
05/11/22 17:15:17 n1131jdQ.net
おたまはんに続け…「幻の味」もち専用しょうゆ発売 山形 [11/22]
スレリンク(bizplus板)

126:隠し味さん
05/11/22 23:56:30 svDLHsCA.net
>塩分を40%カットしてあり、料理に使えば減塩にもつながる
>長期保存できるように改良して販売を始めた。
大量の保存料を使用している。

127:さむらい
05/11/23 04:41:24 kzny8lH1.net
だれか、江戸時代の庶民の手作り醤油の作り方&レシピを
教えてください。宜しくです!

128:隠し味さん
05/11/23 11:52:51 uawuaJ+E.net
>>126
醤油に入れる保存料の量は決まってるから、大量は無理じゃないかい?

129:隠し味さん
05/11/23 22:06:30 E5eTmdm6.net
>>128
合成保存料でなければ無制限。

130:隠し味さん
05/11/24 16:49:11 ayxe3kvR.net
>>129
知ったか乙

131:隠し味さん
05/11/25 01:23:41 gKkH/kEC.net
>>130
事実だから

132:隠し味さん
05/11/25 05:10:12 9efXYEz0.net
>>131
では>>126のevidenceは?

133:隠し味さん
05/11/25 14:10:51 d2RH48jd.net
>>132
買って原材料を見てみろ。

134:隠し味さん
05/11/25 14:57:43 eM3hnscD.net
>>133
大量かどうかは?


135:隠し味さん
05/11/25 16:27:34 d2RH48jd.net
>>134
見りゃ謎がすぐけるから。

136:隠し味さん
05/11/25 16:34:13 eM3hnscD.net
>>135
何を見る?

137:隠し味さん
05/11/25 22:41:30 OX76X7Uw.net
>>136
表示義務がない保存料なら、表示しなくて良い。

138:隠し味さん
05/11/25 23:59:27 9efXYEz0.net
>>137
>>126
想像の域を超えて無い

139:隠し味さん
05/11/26 00:01:59 vVgGrfj5.net
>>138
128も

140:隠し味さん
05/11/26 00:39:09 qzjldVJs.net
>>139
128はいかにも事実を把握しているような書き込み。

141:隠し味さん
05/11/26 00:39:56 qzjldVJs.net
訂正
>>139
126はいかにも事実を把握しているような書き込み。

142:隠し味さん
05/11/26 00:41:11 UNS5kwxu.net
>>140
128は新関社長

143:隠し味さん
05/11/26 00:44:21 qzjldVJs.net
>>142
そこまで行けば立派な妄想

144:隠し味さん
05/11/26 00:45:46 qzjldVJs.net
>>126

証拠は?

145:隠し味さん
05/11/26 00:48:22 qzjldVJs.net

>>126はいかにも事実を把握しているような書き込み。

なにか証拠でも?


146:隠し味さん
05/11/26 01:16:25 Vc4iOpJJ.net
へ、へ、へ~
塩分を40%もカットしたら、長期保存できなくなるのは当たり前なのに、
ID:qzjldVJsはよっぽど丈夫な胃袋しているのだろう。


147:隠し味さん
05/11/26 09:29:51 Vdty8NKL.net
146 :隠し味さん :2005/11/26(土) 01:16:25 ID:Vc4iOpJJ
へ、へ、へ~
塩分を40%もカットしたら、長期保存できなくなるのは当たり前なのに、



結局想像の域を超えない決め付け


148:隠し味さん
05/11/26 09:33:38 Vdty8NKL.net
146 :隠し味さん :2005/11/26(土) 01:16:25 ID:Vc4iOpJJ
へ、へ、へ~
塩分を40%もカットしたら、長期保存できなくなるのは当たり前なのに、

126 :隠し味さん :2005/11/22(火) 23:56:30 ID:svDLHsCA
>塩分を40%カットしてあり、料理に使えば減塩にもつながる
>長期保存できるように改良して販売を始めた。
大量の保存料を使用している。


思い込みと決め付けで物事を断定する書き込み

ここまで言い切るならキッチリとした証拠の一つでも上げてみなよ。

どうせ無理だろうけど。
決め付けで書いたことの裏づけなんかできないだろうからw

浅い知識とお笑い種な自論のご披露はここでは不要なんだけどね。





149:隠し味さん
05/11/26 09:51:33 lnh2R3m2.net
>塩分を40%カットしてあり、料理に使えば減塩にもつながる
このままでは長期保存できないから、
>長期保存できるように改良して販売を始めた。


150:隠し味さん
05/11/26 09:52:00 lnh2R3m2.net
メーカー水から白状しているのにね。

151:隠し味さん
05/11/26 10:03:11 lnh2R3m2.net
ID:Vdty8NKL
は食べ物が腐ることも知らないのかな?

152:隠し味さん
05/11/26 11:19:36 Vdty8NKL.net
>>149
>>150
>>151

126 :隠し味さん :2005/11/22(火) 23:56:30 ID:svDLHsCA
>塩分を40%カットしてあり、料理に使えば減塩にもつながる
>長期保存できるように改良して販売を始めた。
大量の保存料を使用している。


144 :隠し味さん :2005/11/26(土) 00:45:46 ID:qzjldVJs
>>126

証拠は?


これは「大量の・・・」という点についてである。

保存料を「大量」に使っているに違いないという思い込みと決め付け、
物事を断定する書き込み

ここまで言い切るならキッチリとした証拠
(含有している保存料の割合のデータ、表示義務のない保存料を使っているという証拠を含めて)
でも上げてみなよ。





153:隠し味さん
05/11/26 11:20:47 Vdty8NKL.net
150 名前:隠し味さん :2005/11/26(土) 09:52:00 ID:lnh2R3m2
メーカー水から白状しているのにね。
    ↑

これなに?


154:隠し味さん
05/11/26 11:28:21 xVjV2O7w.net
多分「自ら」の誤変換では?

155:隠し味さん
05/11/26 11:35:39 Vdty8NKL.net
>>126

「大量に」保存料を使用しているという裏づけデータは?

決め付けて書いているくせにこれを証明することはどうせ無理だろう。

浅い知識とお笑い種な自論のご披露はここでは不要。


156:隠し味さん
05/11/26 11:36:58 Vdty8NKL.net
>>126

証明できないなら

>大量の保存料を使用していると思われる。

に訂正しな。


157:隠し味さん
05/11/26 11:40:30 Vdty8NKL.net
>>126
保存料の含有についての言及でない。

「大量の」という根拠を示せといっている。

この根拠が示せなければ

いかにも断定したような書き方は控えろ。



158:隠し味さん
05/11/26 11:56:02 fD3Y10Db.net
単なる砂糖醤油なんだろう?


159:隠し味さん
05/11/26 11:59:33 Vdty8NKL.net
>>126
>>146

保存料の含有についての言及でない。

「大量の」という根拠を示せといっている。

この根拠が示せなければ

いかにも断定したような書き方は控えろ。


160:隠し味さん
05/11/26 23:53:12 ly0GIeED.net
>>159
じゃ、こう言い換えるよ。
>塩分を40%カットしてあり、料理に使えば減塩にもつながる
防腐効果も兼ねている塩分を40%もカットしながら大量の保存料を使用しないで
>長期保存できるように改良して
なんて不思議だ。


161:隠し味さん
05/11/28 09:10:46 fdJfJ9/7.net
>>160
まあまあだね。


162:隠し味さん
05/11/28 13:48:50 FytjFRPQ.net
>>160
塩分が、濃口醤油のおよそ50%とされる減塩醤油が合成保存料を一切使わずに長期保存出来るんだから、
40%カットした物でも出来ると考えても何ら不思議じゃないと思うけどね。

163:隠し味さん
05/11/30 22:17:07 NF96xryH.net
既出かもしれないけど今まででうまいと思ったのは、濃い口は本膳、
うすくちは上嶋醤油醸造場の天然醸造醤油だな。前者は全国区だと思う
けど、後者は長野安曇野界隈のみかも。

164:隠し味さん
05/12/04 16:23:34 RpHKrauv.net
>>162
減塩醤油は酸味料を加えて長期保存出来る様にしている。
合成保存料ではないことは確かだ。

165:隠し味さん
05/12/05 13:02:23 DyXwgv/F.net
>>162
入ってない物もある事を知らないのか?頭悪いんだな。

166:隠し味さん
05/12/10 12:56:03 jOv00gGJ.net
酸味料を加えていないものは、
醸造酢を加えている

167:隠し味さん
05/12/12 02:08:13 e6nml23M.net
大久保醸造の甘露醤油を通販じゃなくて東京で買える店ありますか?


168:ミッキー。
05/12/13 15:58:17 DQZUyrRg.net


169:隠し味さん
05/12/17 12:05:53 O9Fuk3C/.net
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
酸味料とは、食品の酸味の調整や味の調和のために使用されるもの。
現在、主として天然に存在するクエン酸などの有機酸を化学合成したものが
使われているが、二酸化炭素(炭酸ガス)や無機酸のリン酸なども酸味料と
して使われている。

170:隠し味さん
05/12/18 18:21:05 PSAg+2u4.net
>>166
工業用アルコールを酢酸菌で酢酸発酵させても醸造酢ですが?

171:隠し味さん
05/12/19 01:00:02 OzDr/tsD.net
ホーム > 社会 > くらしの知恵袋 記事入力 : 2005/11/21 09:44
しょうゆにカビが生えたら

カビが生えたしょうゆは、コーヒー淹れたてのコーヒーフィルターで
ろ過すればカビを除去できる。

URLリンク(japanese.chosun.com)




172:隠し味さん
05/12/30 20:05:28 +Kh3Gyfl.net
工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油マンセー

173:隠し味さん
05/12/31 15:30:06 CeOGlzum.net
>>172
原理としてはありえるが、添加している醸造酢が本当に
その製法で作っているかどうか、具体的に減塩醤油の商品名を
上げて証明してみろよ。



174:隠し味さん
05/12/31 16:23:55 ry6Kn9ae.net
>添加している醸造酢が本当に
「米酢」とか表示できないのが実態だろう

175:隠し味さん
05/12/31 23:44:22 CeOGlzum.net
>「米酢」とか表示できないのが実態だろう

所詮想像の域を超えないね。



176:隠し味さん
06/01/01 00:04:48 4ymZEiP2.net
「酸味料」と表示しているのもあるのだからね。

177:隠し味さん
06/01/01 01:42:31 qwBYQUPs.net
どっちみち172は具体例を証明出来ない
妄想書き込み

178:隠し味さん
06/01/01 12:00:25 3UTdYIY5.net
>>177
も、
「添加している醸造酢の製法」を証明できていないという点で、
同等の妄想書き込み

179:隠し味さん
06/01/01 19:54:56 qwBYQUPs.net
>>178
まず具体例を上げろといっている。
>工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油
具体的にこの減塩醤油の例を上げてみろ。
そして
>「米酢」とか表示できないのが実態
米酢と表示できないものが全て工業用アルコールによる醸造添加物
という事をまず証明してもらおうか。



180:隠し味さん
06/01/01 20:15:58 jxO+KqMs.net
醸造酢の原料が工業用アルコール

181:隠し味さん
06/01/01 20:24:42 qwBYQUPs.net
>>180
出鱈目

182:隠し味さん
06/01/01 20:29:21 qwBYQUPs.net
>>180
>醸造酢の原料が工業用アルコール
まるで全ての醸造酢がそのような書き方だが、一部の醸造酢が
その製法で作られてるとして、それが減塩醤油に添加されているという
証明をしてみろよ。


183:隠し味さん
06/01/01 20:36:50 qwBYQUPs.net
>>174
添加している醸造酢が本当に
「米酢」とか表示できないのが実態だろう

米酢と表示できないからといってその醸造酢が工業用アルコールを
原料としたものとは証明できない。


184:隠し味さん
06/01/01 20:37:57 qwBYQUPs.net
>>174

「米酢」と表示していないからといってその醸造酢が工業用アルコールを
原料としたものとは証明できない。

185:隠し味さん
06/01/01 20:39:22 jxO+KqMs.net
>米酢と表示できないからといってその醸造酢が工業用アルコールを
>原料としたものとは証明できない。

米酢でないことは明らか。

186:隠し味さん
06/01/01 20:42:52 qwBYQUPs.net
>>185
「米酢でないから工業用アルコールを原料とした醸造酢」とは
言えない

187:隠し味さん
06/01/01 21:00:50 FEyE0e3V.net
>>186
減塩醤油メーカーも原料は明示できない。

188:隠し味さん
06/01/01 21:01:45 qwBYQUPs.net
>>187
結局
「米酢でないから工業用アルコールを原料とした醸造酢」とは言えない

189:隠し味さん
06/01/01 21:06:16 qwBYQUPs.net
>>172
>工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油マンセー

具体的に商品名を上げてみろよ



190:隠し味さん
06/01/01 21:25:59 uVfm80bj.net
工業用アルコールによる醸造酢添加していない減塩醤油の商品名をあげてみせろよ。

191:隠し味さん
06/01/01 21:27:45 qwBYQUPs.net
>>190

172 :隠し味さん :2005/12/30(金) 20:05:28 ID:+Kh3Gyfl
工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油マンセー

この件はまず172からの書き込みからだ。
よって工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油の商品名をあげてもらおう。

192:隠し味さん
06/01/01 21:48:26 qwBYQUPs.net
具体例となると急に逃げ腰になる嫌醤油厨w


193:隠し味さん
06/01/01 21:53:28 HMQABNwf.net
工業用アルコールによる醸造酢添加していない減塩醤油の具体例をあげてもらおう

194:隠し味さん
06/01/01 21:54:01 qwBYQUPs.net
>>193

この件はまず172からの書き込みからだ。
よって工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油の商品名をあげてもらおう。

195:隠し味さん
06/01/01 21:54:53 HMQABNwf.net
工業用アルコールによる醸造酢添加していない減塩醤油は、
酸味料を添加しているのは明白だぜ。

196:隠し味さん
06/01/01 21:55:47 qwBYQUPs.net
>>195

結局
「米酢でないから工業用アルコールを原料とした醸造酢」とは言えない

197:隠し味さん
06/01/01 21:56:53 qwBYQUPs.net
>>195
明白だってw
コジツケ自論はご披露不要だw


198:隠し味さん
06/01/01 21:57:08 HMQABNwf.net
結局
「米酢でないから工業用アルコールを原料とした醸造酢」
ではないとも言えない

199:隠し味さん
06/01/01 21:58:15 qwBYQUPs.net
>>198

172 :隠し味さん :2005/12/30(金) 20:05:28 ID:+Kh3Gyfl
工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油マンセー


173 :隠し味さん :2005/12/31(土) 15:30:06 ID:CeOGlzum
>>172
原理としてはありえるが、添加している醸造酢が本当に
その製法で作っているかどうか、具体的に減塩醤油の商品名を
上げて証明してみろよ。


200:隠し味さん
06/01/01 21:58:37 HMQABNwf.net
明白だって、醸造酢の原料を明示できないこと

201:隠し味さん
06/01/01 21:59:05 qwBYQUPs.net
決めつけばかりが先行して結局追い詰められる嫌醤油厨w


202:隠し味さん
06/01/01 22:00:32 HMQABNwf.net
そしてやはり醸造酢の原料は工業用アルコール

203:隠し味さん
06/01/01 22:00:41 qwBYQUPs.net
>醸造酢の原料を明示できないこと

原料を明示していないからと言って工業用アルコールを原料とした醸造酢
を使用しているとは言えない。


204:隠し味さん
06/01/01 22:01:14 HMQABNwf.net
使用していないとも言えない。

205:隠し味さん
06/01/01 22:01:32 qwBYQUPs.net
>>202
原理としてはありえるが、添加している醸造酢が本当に
その製法で作っているかどうか、具体的に減塩醤油の商品名を
上げて証明してみろよ。


206:隠し味さん
06/01/01 22:03:15 qwBYQUPs.net
>>202

まるで全ての醸造酢がそのような書き方だが、一部の醸造酢が
その製法で作られてるとして、それが減塩醤油に添加されているという
証明をしてみろよ。




207:隠し味さん
06/01/01 22:04:13 HMQABNwf.net
それが減塩醤油に添加されていないことを証明をしてみろよ。


208:隠し味さん
06/01/01 22:04:46 qwBYQUPs.net
所詮思い込みと決めつけ
嫌醤油厨の稚拙な論理展開は恥ずかしい限り


209:隠し味さん
06/01/01 22:05:25 qwBYQUPs.net
>>207
172 :隠し味さん :2005/12/30(金) 20:05:28 ID:+Kh3Gyfl
工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油マンセー

この件はまず172からの書き込みからだ。
よって工業用アルコールによる醸造酢添加の減塩醤油の商品名をあげてもらおう。


210:隠し味さん
06/01/01 22:07:50 qwBYQUPs.net
ほぼオウム返しの書き込みしかできない
なさけない嫌醤油厨w


211:隠し味さん
06/01/01 22:07:50 HMQABNwf.net
減塩醤油は醸造酢や酸味料が添加されています。

212:隠し味さん
06/01/01 22:09:07 HMQABNwf.net
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

213:隠し味さん
06/01/01 22:09:07 qwBYQUPs.net
>>211
醸造酢や酸味料が添加されている減塩醤油の商品名をあげてもらおう。

214:隠し味さん
06/01/01 22:10:03 qwBYQUPs.net
>>212

出鱈目出ましたw


215:隠し味さん
06/01/01 22:10:43 HMQABNwf.net
>>213
近隣のスーパーで見かけた減塩醤油に添加されていました。

216:隠し味さん
06/01/01 22:11:09 qwBYQUPs.net
>>215
商品名をあげてもらおう

217:隠し味さん
06/01/01 22:11:49 qwBYQUPs.net
>>215
その近隣のスーパーの店名をあげてみろよ


218:隠し味さん
06/01/01 22:15:07 qwBYQUPs.net
212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


恥ずかしい出鱈目書き込みw


219:隠し味さん
06/01/01 22:40:49 HMQABNwf.net
醸造酢や酸味料を添加していない減塩醤油を例示していただこう。

220:隠し味さん
06/01/01 22:41:48 HMQABNwf.net
誰にでも入手可能な銘柄でね。

221:隠し味さん
06/01/01 22:43:18 qwBYQUPs.net
>>219
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

222:隠し味さん
06/01/01 22:44:33 qwBYQUPs.net
>>220
211はだれでも入手可能


223:隠し味さん
06/01/01 22:49:34 qwBYQUPs.net
ほら、どうした
出鱈目嫌醤油厨

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。



224:隠し味さん
06/01/01 22:50:58 qwBYQUPs.net
新年早々出鱈目書いて恥さらす嫌醤油厨


225:隠し味さん
06/01/01 22:58:15 qwBYQUPs.net
まだあるぞ
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

226:隠し味さん
06/01/01 23:01:19 qwBYQUPs.net
212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


恥ずかしい出鱈目書き込み

227:隠し味さん
06/01/02 09:44:42 xlMJ39Os.net
>>225
そういう銘柄があるのはわかった。
大手のは、1銘柄が「酸味料」、もう1銘柄が「醸造酢」だった。

228:隠し味さん
06/01/02 15:15:56 8SEYpgyq.net
>>227

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目

229:隠し味さん
06/01/02 22:04:23 yK99CQlK.net
>>228
でも、大手銘柄の減塩醤油は
1銘柄が「酸味料」、もう1銘柄が「醸造酢」だった。

230:隠し味さん
06/01/02 22:37:06 8SEYpgyq.net
>>229

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目




231:隠し味さん
06/01/02 22:41:21 8SEYpgyq.net
229 :隠し味さん :2006/01/02(月) 22:04:23 ID:yK99CQlK
>>228
でも、大手銘柄の減塩醤油は
1銘柄が「酸味料」、もう1銘柄が「醸造酢」だった。

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


出鱈目野郎




232:隠し味さん
06/01/02 22:43:27 8SEYpgyq.net
229 :隠し味さん :2006/01/02(月) 22:04:23 ID:yK99CQlK
>>228
でも、大手銘柄の減塩醤油は
1銘柄が「酸味料」、もう1銘柄が「醸造酢」だった。


たった2銘柄の確認だけで

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


お寒い限り


233:隠し味さん
06/01/03 16:19:59 /v8qsW51.net
>たった2銘柄の確認だけで
大手2銘柄なら、消費量ではかなりの量だろう。

234:隠し味さん
06/01/03 16:21:03 2AY9kQ2r.net
>>233

なにを言おうと

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目


235:隠し味さん
06/01/03 16:24:11 /v8qsW51.net
減塩醤油の消費量の大部分を占めると思われる
大手2銘柄の減塩醤油は醸造酢や酸味料を添加しています。

236:隠し味さん
06/01/03 16:24:46 2AY9kQ2r.net
>減塩醤油の消費量の大部分を占めると思われる

たんなる想像


237:隠し味さん
06/01/03 16:25:21 2AY9kQ2r.net
そして何をどうごまかそうとしても

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目


238:隠し味さん
06/01/03 23:40:29 w8URbvLc.net
大手2銘柄の減塩醤油は醸造酢や酸味料を添加しているのは事実。

239:隠し味さん
06/01/04 04:02:14 TK2mZg++.net
238 :隠し味さん :2006/01/03(火) 23:40:29 ID:w8URbvLc
大手2銘柄の減塩醤油は醸造酢や酸味料を添加しているのは事実。

いまさらなにを書こうが

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目

240:隠し味さん
06/01/04 19:54:25 pE+S7pSZ.net
212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目

だとしても、

大手2銘柄の減塩醤油は醸造酢や酸味料を添加しているのは事実。

241:隠し味さん
06/01/04 20:16:12 TK2mZg++.net

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

出鱈目は出鱈目


242:隠し味さん
06/01/04 20:16:44 TK2mZg++.net
出鱈目書きこみを誤魔化そうと必死の嫌醤油厨

243:隠し味さん
06/01/04 20:19:57 TK2mZg++.net

嫌醤油厨は出鱈目厨



244:隠し味さん
06/01/04 20:20:41 TK2mZg++.net
>大手2銘柄の減塩醤油は醸造酢や酸味料を添加しているのは事実。

ホントにこれもみたのか?w


245:隠し味さん
06/01/04 20:22:01 TK2mZg++.net


所詮何も知らない嫌醤油厨

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。




246:隠し味さん
06/01/04 20:32:22 TK2mZg++.net
>たった2銘柄の確認だけで
大手2銘柄なら、消費量ではかなりの量だろう。

妄想を書き込む嫌醤油厨


247:隠し味さん
06/01/07 00:10:44 98OpAAPH.net
>>244
見たよ。

248:隠し味さん
06/01/07 22:56:13 Lbmk+DDv.net
>>244
見たよ

249:隠し味さん
06/01/07 22:57:41 gMM5TjdI.net
出鱈目書きこみを誤魔化そうと必死の嫌醤油厨

250:隠し味さん
06/01/07 23:41:03 KxzyaDNu.net
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。

251:隠し味さん
06/01/07 23:48:28 gMM5TjdI.net

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

出鱈目は出鱈目


252:隠し味さん
06/01/08 00:06:45 Ama6SBN/.net
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。


253:隠し味さん
06/01/08 00:11:46 rP+J6NYP.net
嫌醤油厨 自論破綻・浅知恵ご披露の軌跡

146 :隠し味さん :2005/11/26(土) 01:16:25 ID:Vc4iOpJJ
へ、へ、へ~
塩分を40%もカットしたら、長期保存できなくなるのは当たり前なのに、
ID:qzjldVJsはよっぽど丈夫な胃袋しているのだろう。

164 :隠し味さん :2005/12/04(日) 16:23:34 ID:RpHKrauv
>>162
減塩醤油は酸味料を加えて長期保存出来る様にしている。
合成保存料ではないことは確かだ。

166 :隠し味さん :2005/12/10(土) 12:56:03 ID:jOv00gGJ
酸味料を加えていないものは、
醸造酢を加えている

187 :隠し味さん :2006/01/01(日) 21:00:50 ID:FEyE0e3V
>>186
減塩醤油メーカーも原料は明示できない。

200 :隠し味さん :2006/01/01(日) 21:58:37 ID:HMQABNwf
明白だって、醸造酢の原料を明示できないこと


そしてついに・・

211 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:07:50 ID:HMQABNwf
減塩醤油は醸造酢や酸味料が添加されています。


212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


語るに堕ちるとは正にこの事w


252 :隠し味さん :2006/01/08(日) 00:06:45 ID:Ama6SBN/
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。


だからどうした?

自論破綻して誤魔化そうと必死の嫌醤油厨



254:隠し味さん
06/01/09 20:09:52 71tC3GjQ.net
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。


だからどうした?

自論破綻して誤魔化そうと必死の嫌醤油厨

そして
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。

255:隠し味さん
06/01/09 22:24:02 AEy1wxYa.net
254 :隠し味さん :2006/01/09(月) 20:09:52 ID:71tC3GjQ
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。


だからどうした?

自論破綻して誤魔化そうと必死の嫌醤油厨

そして
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。



嫌醤油厨の日本語の使い方がおかしいなw


256:隠し味さん
06/01/09 22:28:37 AEy1wxYa.net
252 :隠し味さん :2006/01/08(日) 00:06:45 ID:Ama6SBN/
>大手2銘柄の減塩醤油は、
>醸造酢や酸味料を添加しているのは、
>紛れもない事実。

こんな事を言い張っても

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
>醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

この恥ずかしい出鱈目は書きこみは消えーよw








257:隠し味さん
06/01/09 22:29:58 AEy1wxYa.net
訂正

この恥ずかしい出鱈目書きこみは消えーよw

258:隠し味さん
06/01/09 22:37:44 aZkdi/pU.net
大手2銘柄の減塩醤油が醸造酢や酸味料を添加しているのは訂正できない事実。


259:隠し味さん
06/01/09 22:45:08 AEy1wxYa.net
212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
>醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

この恥ずかしい出鱈目を書きこんだ人間がいるのは事実。

260:隠し味さん
06/01/09 22:50:32 AEy1wxYa.net

醸造酢や酸味料を添加していない減塩醤油がある事は紛れも無い事実。



261:隠し味さん
06/01/10 00:04:14 67IqTfbx.net
醸造酢や酸味料を添加している減塩醤油がある事も紛れも無い事実。


262:隠し味さん
06/01/10 00:07:43 67IqTfbx.net
それも超大手の2社。

263:隠し味さん
06/01/10 00:08:30 x3Ym95vR.net
>>262

しかし

醸造酢や酸味料を添加していない減塩醤油がある事は紛れも無い事実。


だから

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
>醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

212は出鱈目

264:隠し味さん
06/01/10 00:09:29 x3Ym95vR.net
261 :隠し味さん :2006/01/10(火) 00:04:14 ID:67IqTfbx
醸造酢や酸味料を添加している減塩醤油がある事も紛れも無い事実。



262 :隠し味さん :2006/01/10(火) 00:07:43 ID:67IqTfbx
それも超大手の2社。


こんなものダレも否定していない。

しかし

醸造酢や酸味料を添加していない減塩醤油がある事は紛れも無い事実。


だから

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
>醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

212は出鱈目

265:隠し味さん
06/01/10 00:11:01 x3Ym95vR.net

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
>醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

ID:HMQABNwf が出鱈目を書きこんだのは紛れも無い事実。








266:隠し味さん
06/01/10 00:11:59 x3Ym95vR.net

ID:HMQABNwf は浅知恵で破廉恥な出鱈目人間です。



267:隠し味さん
06/01/10 00:13:37 x3Ym95vR.net

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
>醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

浅知恵で破廉恥な出鱈目人間ID:HMQABNwf



268:隠し味さん
06/01/11 00:01:31 ytzCSsMp.net
超大手の2社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加さてていることも紛れも無い事実。


269:隠し味さん
06/01/11 01:47:07 W2hiU3PS.net
268 :隠し味さん :2006/01/11(水) 00:01:31 ID:ytzCSsMp
超大手の2社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加さてていることも紛れも無い事実。

なにをどう書こうが

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


これは出鱈目。




270:隠し味さん
06/01/11 01:49:41 W2hiU3PS.net

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。



元日から出鱈目を書きこんでいる嫌醤油厨




271:隠し味さん
06/01/11 01:57:03 W2hiU3PS.net
>>268
大手に超をつけようがつけまいがたった2銘柄の確認だけで

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これがとんでもない思い違いだと気が付いて

235 :隠し味さん :2006/01/03(火) 16:24:11 ID:/v8qsW51
減塩醤油の消費量の大部分を占めると思われる
大手2銘柄の減塩醤油は醸造酢や酸味料を添加しています。


みっともない言い訳だなw


272:269
06/01/11 23:46:24 RtxFciNE.net
>>271
古いぞ。

273:隠し味さん
06/01/12 02:08:24 PfowPHz+.net

>>272

 ハァ?




274:隠し味さん
06/01/14 20:20:39 w5joQwa+.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加さてていることも紛れも無い事実。

275:隠し味さん
06/01/15 11:52:47 VrgRs33N.net
>>274
具体的にどこの減塩醤油か書いてみろよ


276:隠し味さん
06/01/15 11:53:59 VrgRs33N.net
>>274
その3社がどうであれ

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


これは出鱈目




277:隠し味さん
06/01/15 21:34:05 O3z+s0ua.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。


278:隠し味さん
06/01/16 00:48:58 b5faSfCX.net
>>277

その3社がどうであれ

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


これは出鱈目


279:隠し味さん
06/01/17 23:56:27 tWGFOcO2.net
12 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


これは出鱈目
であれ、

超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。




280:隠し味さん
06/01/18 00:06:01 Oknr9NtJ.net

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

出鱈目を書きこんだ後で

277 :隠し味さん :2006/01/15(日) 21:34:05 ID:O3z+s0ua
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。

こんな書きこみでは無知と不勉強さを覆い隠す言い訳にもならない。



281:隠し味さん
06/01/19 00:02:17 XpTjto3c.net
>こんな書きこみでは無知と不勉強さを覆い隠す言い訳にもならない。
が、

超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。

282:隠し味さん
06/01/19 00:53:17 /mUkrl1q.net

>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。

スーパーの醤油売り場を観察して覚えてきた事を必死に連呼しても


212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

こんな出鱈目を書きこんだバカがいることは紛れも無い事実


283:隠し味さん
06/01/19 01:00:40 dXYtYL8j.net
>こんな出鱈目を書きこんだバカがいることは紛れも無い事実

そのとおり。そして

超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。


284:隠し味さん
06/01/19 13:44:19 zETT9+CF.net

>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。

こんなことを書いても

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

この書き込み内容は否定できない。


285:隠し味さん
06/01/19 22:49:48 ZoBynq1t.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていること
が気になってしょうがない位にお醤油が好きなの?

286:隠し味さん
06/01/20 00:40:09 Xaf1qqk0.net
>>285
どうやらそうらしい


287:隠し味さん
06/01/21 21:42:47 SF5Lp3EC.net
>>285
夜も眠れない程に

288:隠し味さん
06/01/21 22:32:16 MOqNSeqA.net
>>287

>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実。

って書いている香具師は夜も眠れない程にお醤油の事が好きなんだな。


289:隠し味さん
06/01/23 00:53:55 RWGjaHPT.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実
なので夜も眠れなくなります。

290:隠し味さん
06/01/23 00:56:01 MMx92z0/.net
>>289

>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実
なので夜も眠れなくなります

じゃ寝て無い証拠に夜間一時間おきにここに書きこめ。



291:隠し味さん
06/01/23 04:11:25 qw92y298.net
【醤油】発ガン性物質を検出【販売停止】
URLリンク(c-au.2ch.net)

292:隠し味さん
06/01/23 09:19:47 Cf3kRnhc.net
>>289

>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは紛れも無い事実
なので夜も眠れなくなります

毎晩せっせと一時間置きにここに書き込むんだぞ。
わかったか!


293:隠し味さん
06/01/24 00:04:13 cORa84U5.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていること
は紛れも無い事実なので夜も眠れなくなります。

294:隠し味さん
06/01/24 00:40:30 SWNGDONj.net
>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていること
は紛れも無い事実なので夜も眠れなくなります。


寝て無い証拠に夜間一時間おきにここに書きこめ。

書きこみが無ければ所詮キッチリ寝ているってことだ
ホラ吹きめw





295:隠し味さん
06/01/24 00:56:26 eqvlIKHf.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは
ホラではありません。

296:隠し味さん
06/01/24 06:14:42 aRSe8gC9.net
【日本の】醤油、英エリザベス女王より伯爵の称号を頂く。調味料としては初【宝】

スレリンク(truck板)

297:隠し味さん
06/01/24 07:21:40 huHog/A7.net
>>293

コラ
寝ずに一時間置きに書け
ホラ吹き嫌醤油厨



298:隠し味さん
06/01/24 22:49:59 VAAb0tEp.net
醤油超大手の3社が醸造酢や酸味料を添加している
減塩醤油を販売していることは ホラではありません。

299:隠し味さん
06/01/24 23:00:04 SWNGDONj.net
>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていること
は紛れも無い事実なので夜も眠れなくなります。

>夜も眠れなくなります

どうせ寝てるんだろ
だからホラだ


300:隠し味さん
06/01/24 23:01:07 SWNGDONj.net
そして

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


これは出鱈目


301:隠し味さん
06/01/25 01:14:21 VLTOZF4+.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは
ホラではなく、事実

302:隠し味さん
06/01/25 07:28:35 78N2XMfl.net

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

いくら弁明じみた書き込みをして誤魔化そうとしても
これは出鱈目



303:隠し味さん
06/01/25 23:35:48 h8svUwth.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは事実


304:隠し味さん
06/01/25 23:47:38 gnrWsdHm.net

そんな添加している事実を声高に何度も書きこんでも

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目

そして

>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていること
は紛れも無い事実なので夜も眠れなくなります。

>夜も眠れなくなります


これは所詮ホラ



305:隠し味さん
06/01/25 23:48:49 gnrWsdHm.net

293 :隠し味さん :2006/01/24(火) 00:04:13 ID:cORa84U5
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていること
は紛れも無い事実なので夜も眠れなくなります。


ID:cORa84U5 はホラ吹き



306:隠し味さん
06/01/26 00:00:43 71JwHqVL.net
>>305
そのとおり。

307:隠し味さん
06/01/26 01:30:53 hFnkbZ1x.net
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは事実

308:隠し味さん
06/01/26 02:02:49 3PZBbtHP.net
>>307

だからどうした。

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目


309:隠し味さん
06/01/26 19:13:30 hMI3mIDr.net
何このスレ

310:隠し味さん
06/01/26 23:52:11 9COuFxVn.net
>>309
超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは事実と言うスレ

311:隠し味さん
06/01/26 23:56:29 3PZBbtHP.net
>>309

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

こんな出鱈目を書いておきながら

>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは事実

近所のスーパーで見つけた事を連呼して必死に誤魔化そうとしている
恥知らずがいる事を知らしめるスレ



312:隠し味さん
06/01/26 23:58:42 3PZBbtHP.net

>309

しかも「超大手の」と誤魔化して具体的なメーカーも言えないような
いい加減な情報


313:隠し味さん
06/01/27 00:00:27 tREm13l3.net
亀甲
山さ
ひげた

314:隠し味さん
06/01/27 00:04:34 Pl3lpeBi.net
>>309

ここで必死になって
>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されていることは事実

とのたまっている出鱈目野郎「嫌醤油厨」の恥ずかしい書きこみ例


~嫌醤油厨 自論破綻・浅知恵ご披露の軌跡~

146 :隠し味さん :2005/11/26(土) 01:16:25 ID:Vc4iOpJJ
へ、へ、へ~
塩分を40%もカットしたら、長期保存できなくなるのは当たり前なのに、
ID:qzjldVJsはよっぽど丈夫な胃袋しているのだろう。

164 :隠し味さん :2005/12/04(日) 16:23:34 ID:RpHKrauv
>>162
減塩醤油は酸味料を加えて長期保存出来る様にしている。
合成保存料ではないことは確かだ。

166 :隠し味さん :2005/12/10(土) 12:56:03 ID:jOv00gGJ
酸味料を加えていないものは、
醸造酢を加えている

187 :隠し味さん :2006/01/01(日) 21:00:50 ID:FEyE0e3V
>>186
減塩醤油メーカーも原料は明示できない。

200 :隠し味さん :2006/01/01(日) 21:58:37 ID:HMQABNwf
明白だって、醸造酢の原料を明示できないこと


211 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:07:50 ID:HMQABNwf
減塩醤油は醸造酢や酸味料が添加されています。


212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


~そして醸造酢や酸味料を添加していない減塩醤油の存在を指摘され

252 :隠し味さん :2006/01/08(日) 00:06:45 ID:Ama6SBN/
大手2銘柄の減塩醤油は、
醸造酢や酸味料を添加しているのは、
紛れもない事実。


こんな子供じみたいい訳をずっと繰り返している。




315:隠し味さん
06/01/27 01:05:55 u73Gg6kg.net
そして、こんな子供じみたいい訳をずっと繰り返しをコピペする
ID:Pl3lpeBi


316:隠し味さん
06/01/27 01:15:03 Pl3lpeBi.net

子供じみた見苦しい言い訳も見逃さず徹底的に排除の方向で




317:隠し味さん
06/01/27 01:16:36 Pl3lpeBi.net

 子供じみた見苦しい言い訳をキッチリ晒しておく



318:隠し味さん
06/01/27 01:18:01 Pl3lpeBi.net

そして


212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


嫌醤油厨の書きこみは所詮出鱈目である。



319:隠し味さん
06/01/27 01:18:55 u73Gg6kg.net
そして
>超大手の3社が販売している減塩醤油に醸造酢や酸味料が添加されている
ことは事実

320:隠し味さん
06/01/27 01:20:24 Pl3lpeBi.net

でも

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


この出鱈目を書いた奴がいる事は事実


321:隠し味さん
06/01/27 11:56:04 yewHVQ/w.net

>>319

だからどうしたの?


322:隠し味さん
06/01/27 23:46:35 jfzVC1J9.net
超大手の3社が販売している醸造酢や酸味料が添加されている減塩醤油
並に添加物無しで日持ちさせられる減塩醤油は、どのような工夫をしているのか
考えると、夜も眠れなくなります。

323:隠し味さん
06/01/28 00:26:32 vGiPedTE.net
>>322
メーカーに質問してみろ


324:隠し味さん
06/01/30 23:46:25 18fvGD/X.net
企業秘密です。

325:隠し味さん
06/01/31 00:07:45 QgCWSH2R.net
>>324
メーカーに聞いた結果そう言われたのか?


326:隠し味さん
06/02/03 05:26:39 altEltq9.net
キッコーニホン
URLリンク(www2.snowman.ne.jp)
日本醤油工業(株)

327:隠し味さん
06/02/04 00:05:21 CIRFBUuD.net
〇 遺伝子組み替えでない大豆を使用した、しょうゆも用意しております。
       本醸造 特級丸大豆しょうゆ(F)です

328:隠し味さん
06/02/04 23:10:23 MZeNz6K6.net
チョーコーの減塩醤油
なかなかよい。

329:隠し味さん
06/02/05 01:29:25 nJj+1v4Q.net
遺伝子組み替え大豆を使用したしょうゆ

330:隠し味さん
06/02/05 01:32:43 cd12xL+3.net
遺伝子組み換え大豆を使用してない醤油


331:隠し味さん
06/02/05 21:03:52 PxsxFssZ.net
遺伝子組み換え大豆を使用した醤油

332:隠し味さん
06/02/06 00:02:46 cd12xL+3.net
遺伝子組み換え大豆を使用してない醤油


333:隠し味さん
06/02/06 00:06:29 nPEjTHR0.net

遺伝子がどうのこうのとのたまっても

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

これは出鱈目



334:隠し味さん
06/02/06 00:12:11 5rWfeqRW.net
そして、キッコーニホンが遺伝子組み換え大豆を使用した醤油を出荷していることは事実


335:隠し味さん
06/02/06 09:41:26 apcEoR29.net

遺伝子組み換えに話を変えようとしても

212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。

所詮これは出鱈目


336:隠し味さん
06/02/06 23:13:26 giOzmwZE.net
キッコーマンやヒゲタの醤油の原材料表示に
「大豆(遺伝子組み換えではない)」
とあるが、
金笛の醤油の原材料表示には
「遺伝子組み換えではない」
の但し書きはない。

337:隠し味さん
06/02/06 23:36:47 Apl1qqaD.net
>>336

遺伝子組み換え醤油を拒否したいならキッコーマンやヒゲタなどの
お醤油を買いましょう。

リサーチ乙


338:隠し味さん
06/02/06 23:42:52 giOzmwZE.net
>>337
醸造酢や酸味料を添加していない減塩醤油を使いたいのですが、
どこのメーカーの減塩醤油を使えばよいのでしょうか?

339:隠し味さん
06/02/06 23:46:05 Apl1qqaD.net
>>338

URLリンク(www.choko.co.jp)

340:隠し味さん
06/02/07 00:30:03 JZRYlpzf.net
>>339
原材料: 小麦・大豆・食塩
「遺伝子組み換えではない」 とは書いていないのですが。。。


341:隠し味さん
06/02/07 00:48:38 +ENcj92S.net
>>340
実物には書いてあります。


342:隠し味さん
06/02/07 22:31:55 YcQTdY8n.net
>>341
URLリンク(www.choko.co.jp)
に書かない理由は?

343:隠し味さん
06/02/07 23:25:03 +ENcj92S.net
>>342
自分でメーカーに問い合わせなさい。

344:隠し味さん
06/02/10 05:21:03 14LIzP6W.net
つか醤油の大豆ってどこ産?
カナダや米が主?

345:隠し味さん
06/02/15 16:58:13 B4NRAqdr.net


346:隠し味さん
06/02/18 01:04:24 H/1+I4b1.net
新宿あたりで豊富な種類の醤油を販売しているお店があると聞いたのですが、
店名、場所などご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

347:隠し味さん
06/02/18 16:48:40 CFom6gCK.net
>>346
お、それ俺ん家だゼ。
悪いけど詳しくは教えられねぇなァ。

348:隠し味さん
06/02/23 22:29:34 FtmegVi5.net
age

349:隠し味さん
06/02/27 23:58:47 aCae2fZF.net
>>347
スーパールーズ?

350:隠し味さん
06/03/10 00:27:04 Kqv02gyA.net
a

351:隠し味さん
06/03/11 09:13:25 TpuxPTMZ.net
弓削多醤油さん♪

352:隠し味さん
06/03/18 22:40:36 6g2Z7PAs.net
弓削多醤油さん♪

353:隠し味さん
06/03/28 23:16:44 /f43XEdH.net
本スレあげ

354:隠し味さん
06/04/10 00:19:12 567wgK9Q.net
ここが本スレなのだが。。。

355:隠し味さん
06/04/10 00:29:33 N7ozkpea.net
ここはホラ吹き嫌醤油厨がさらされていたスレ


356:隠し味さん
06/04/10 18:22:11 yZnwophZ.net
ダンチューで醤油特集だお

357:隠し味さん
06/04/10 23:46:20 XzozP3Pt.net
>>356
やはりここが本スレだね。

358:隠し味さん
06/04/11 01:52:13 pN+SjmAk.net
>>357
なぜ「やはり」となるんだ?w
何をもってコジツケようとしている?



359:隠し味さん
06/04/11 21:32:36 bRnuMCI9.net
danchu=本スレ?

360:隠し味さん
06/04/11 23:22:46 cnhn9ZKY.net
ヤマサ醤油の減塩醤油も醸造酢添加です。

361:隠し味さん
06/04/12 23:13:08 8kKsbWii.net
212 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:09:07 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加しなければ、減塩醤油はできません。


219 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:40:49 ID:HMQABNwf
醸造酢や酸味料を添加していない減塩醤油を例示していただこう。


220 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:41:48 ID:HMQABNwf
誰にでも入手可能な銘柄でね。

221 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:43:18 ID:qwBYQUPs
>>219
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

222 :隠し味さん :2006/01/01(日) 22:44:33 ID:qwBYQUPs
>>220
211はだれでも入手可能

362:隠し味さん
06/04/22 17:41:03 aSlkE24R.net
>>358
ここが本スレ

363:隠し味さん
06/04/22 20:46:02 GEBisK4T.net

>>362>>357は文脈も何もないレスだがw






364:ヤマ
06/04/29 20:55:58 LhvUjaCH.net
ある醤油屋さんのホームページの掲示板で、醤油の乳酸菌による効用の根拠を聞いたの
ですが、返事がもらえません・・・
実際に効果のあるものなのですか?ヨーグルト並みにあると書いていましたが。



365:隠し味さん
06/04/30 03:06:00 nLc8aS76.net
>>364
メールで質問すれば?



366:ヤマ
06/05/03 00:41:15 JPcZHL3M.net
他社の生醤油には菌は生きていないから自分の所の生醤油は特別製と書いていたので、自分の掲示板で理由をちゃんと書いて欲しかったのでメールは出していません。


367:隠し味さん
06/05/10 03:40:15 YKAxMWN0.net
age

368:隠し味さん
06/05/12 12:32:06 2dDugJHq.net
>>366
レスが出たようだが


369:ヤマ
06/05/27 12:18:44 caoL6TlQ.net
何も書けなくなった

370:隠し味さん
06/05/27 17:59:07 VJsxbqXp.net
Re: これ本当ですか? しょうゆ屋四代目 - 2006/05/08(Mon) 23:06 No.272

ヤマさん
吟醸純生しょうゆの最近の菌数をお知らせします。
酵母菌2.5×10の4乗/g
乳酸菌2.8×10の6乗/g
一般細菌数3.1×10の6乗/g
よろしくお願いします。



371:隠し味さん
06/06/01 21:47:58 s54akc+i.net
一般細菌が多いな

372:隠し味さん
06/06/08 22:31:03 SEFVZ6yi.net


373:隠し味さん
06/06/09 00:17:21 J79ttpYg.net


374:隠し味さん
06/06/09 09:55:12 I6WWcDHv.net
【中国】髪の毛で造る「醤油」 発がん性があり禁止命令出されるも、未だ屋台で使われる〔06/09〕
スレリンク(news4plus板)

375:隠し味さん
06/06/10 11:08:51 2104S2pN.net
所詮中国


376:隠し味さん
06/06/17 19:46:10 kg3FF8a3.net
醤油の「遺伝子組み換えしていない大豆」という表示は、書類での届出をした上で表示するはずが、勝手に書いているところもあるらしいです。
もともと遺伝子組み換え表示をしなくてもいいと(大手の謀略?)決められているらしいですけど。
不安だったら直接聞けばいいだけ
小さいところではほとんど使っていないんじゃないか_

377:隠し味さん
06/07/05 14:10:06 xOb3QfN2.net
こちらの醤油は削除依頼がでていますぅっ(>_<。)
____________________________________________

97 名前:”削除”依頼 投稿日:2006/07/01(土) 07:34:36 HOST:356615003063604 proxy312.docomo.ne.jp
携帯からで申し訳ありません。

URLリンク(c-docomo.2ch.net)
削除理由・詳細・その他…ガイドライン4、5、7によるもの

煽りが荒らしと変わりません。よろしくお願いします。


98 名前:  投稿日:2006/07/01(土) 14:51:01 HOST:218-228-163-168.eonet.ne.jp
>>97
PCのURLでお願いします。


99 名前:97です。 投稿日:2006/07/02(日) 19:12:11 HOST:356615003063604 proxy360.docomo.ne.jp
>>98
すみません。

削除対象スレ:
スレリンク(salt板:1-100番)

です。理由は前述の通りガイドライン4(ネタスレ?)、5(スレタイと投稿内容の食い違い)、7(煽りが卑猥)に
よるものです。
よろしくお願いします。


378:隠し味さん
06/07/06 22:27:44 3x8A8SFt.net
7/12(水) 19:00-19:54 テレビ朝日「愛のエプロン」
          試食ゲストに加賀まりこ登場▽宍戸錠&柳沢慎吾&梅沢富美男が”
          サバの味噌煮&豚汁”に挑戦▽西川きよしの(秘)料理テクとは!?

379:隠し味さん
06/07/18 00:20:07 U4Z1Plev.net
 

380:隠し味さん
06/07/25 11:39:41 4dli4nm9.net
質問があります。
エンジンオイルの臭いがついた容器の臭い抜くのには醤油で洗うのがいいのですが、
一体どのような理屈なのでしょうか?


381:隠し味さん
06/07/25 21:29:56 jzO7mvyT.net
>>380
どこでそんなことを聞いたんだ?w
初めて聞いたぞ


382:隠し味さん
06/07/25 23:41:21 V3Y6DyQ7.net
>>380

消臭効果が一番強いのが醤油です。
胡椒でも消せない臭いを消せます。

383:隠し味さん
06/07/25 23:56:01 Pd9D1Qnf.net
焼きオニギリの醤油の焦げた香り。
あ~っ、たまんねっ!
 
今から焼くどぉっ!
 

\おにぎりワッショイ!!/
+ \ /■\  /+
   (´∀`∩ +
 + (つ  ノ  +
+   ( ヽノ +
   し(_)   +
`/■\  /■\
(´∀`∩ ( ´ー`)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)

384:隠し味さん
06/07/26 22:45:04 wKkEx3Qn.net
>>382
デタラメでましたかw


385:隠し味さん
06/07/26 23:23:08 mRuzzSK4.net
Rin5ZXSWqE <= #w]#\r]5E
0b8aRHime6 <= #P]#]CEse
K4TVYMuga6 <= #f]#^VFe)
KBudoXY31w <= #r]#`Q279
BanBDSaI4s <= #H%m0=]Lu
V4lKSusiZo <= #+%mH.1$w
GOLDRBfD1Y <= #t%mReCr?
I.1nHGaris <= #i%mcC:=|
NomuBPf2vc <= #y%mcUy|]
BeXtBDanCM <= #o%md.ZAS
JLQ9Wifebw <= #A%mf2U}t
clKamiHBcw <= #@%mfC}hc
.OttoAXKHk <= #C%mh!bSY
rfs7shieTE <= #3%mj'?t/
NSobacX0s. <= #W%mqHm=(
vxHRyuu9xs <= #^%mqK7Cj
rMesiMJ/0c <= #2%mzH[-=
Hpy.AGOLD. <= #g%m#H[-=
qOttoThKYc <= #@%m#Z5qM
OIAmenkw0o <= #h%m?H3gm
pqDanChMzU <= #R%m}fM*1
TumaboRi7w <= #JK=1}|Xv
.1vJagaWcw <= #LK=1M0ZB
JigaFpW7MM <= #YK=1[u_'
R53vFTomow <= #SK=HBoHH
sWSajij2oA <= #2K=V[u_'
77siAaZBM. <= #uK=W+I|Q
CokerelKWM <= #hK=nLDX[
cZCha1t7aQ <= #~K=uw0uf
XwCvWarejI <= #OK=$N+4|
sINana56eg <= #uK=%/~Dz
L736zMomo2 <= #XK=)MY4:
tDvLSabaTg <= #UK=,\HhX
J5gBSultFI <= #]K=,BoHH
kZNomu6y2Y <= #kK=^RS^.
rZWareaMb2 <= #fK=|RS^.
Q8TUmaisOg <= #n9#16l2o
BP.sRin5Q. <= #j9#6R26~
DanChTAfZs <= #?9#HM@IL
OmaeiC0jA2 <= #Q9#OjZ(V
mLULBookpg <= #29#Vr*PY
tdnZUGOLDA <= #39#b$isF
LRockAcFqI <= #C9#er*PY
iAAMamaTwI <= #;9#u;_l'
hPTyBookwM <= #{9#uZYL0
hktHana6U. <= #`9#xdte5
1rfhLNo.1w <= #{9#zcA^s
0bveGirlCg <= #29##SNT*
fJCfOttodM <= #Z9#'3D}=
Skb5SobatI <= #!9#((Adv
VIfLNo.1uE <= #g9#;G#uK
Onna0j/WUs <= #o9#}}'S&
rHQASoulog <= #'9#}O.`?
egSukiQYL2 <= #s9#~:93L
k7Ux3FMilk <= #Y*OA^I!D
B5ONana2Y6 <= #J*OGkDEN
8kjrTuruGI <= #[*OJMA&t
Wifejvbmhk <= #T*OK?.pl
R.GirlrJ0w <= #(*OTR1vk
KYnVnifeMo <= #**OTAH`?

386:隠し味さん
06/07/26 23:42:05 c2a41Q/a.net
380=382
自演

387:隠し味さん
06/07/28 15:24:59 PJqntGfA.net
魚を調理して、手が魚臭いときなど、少量の醤油で手に塗り
水ですすぐと臭いがとれる。とり切れない場合もあるけれど
何らかの化学反応だろうが、多少の消臭効果があるのは確か
でもエンジンオイルの話を聞くのは初めて。ちょっとそれやるのは抵抗あるなー

ズレたコピペの>383は、最近よくみかける「キンモーッ」の人かな

388:隠し味さん
06/08/01 20:43:29 RYEizIj/.net
中身のないレスばっか。
ガッカリ…

389:隠し味さん
06/08/02 00:18:44 XRHLle5C.net
さて、そろそろ行くかな。

390:隠し味さん
06/08/02 09:27:14 mAzYvwr9.net
そういう>388が中身のないレスしなきゃいいんじゃないかな?
そうやって荒らして他所でも嫌われてるみたいだけれど。
たぶん>383=>388で、悔しかったんだろう。死ねアフォが。

…じゃあ少しは中身のあることを書かないとな。
醤油の消臭効果について調べるときのヒントは「メチオノール」



391:隠し味さん
06/08/03 08:57:04 GtFXcAAm.net
そんな批評家>>388がお送りする充実のレス群をここに!!

醤油 その4  スレリンク(salt板)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>928 :隠し味さん:2006/08/01(火) 10:15:15 ID:RYEizIj/
>醤油好きの本スレは

スレリンク(salt板)

コメント:誘導して頂いたURLは、すぐ下の「醤油だけのスレ」です。ありがとうございます。

【コジツケ自論】 醤油だけのスレ 【ご披露不要】  スレリンク(salt板)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>388 :隠し味さん:2006/08/01(火) 20:43:29 ID:RYEizIj/
>中身のないレスばっか。
>ガッカリ…

コメント:鋭いご指摘に返す言葉が見つからず、反省しております…

【何度でも】にんにく醤油を作ろう!【よみがえる】  スレリンク(salt板)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>401:隠し味さん:2006/08/01(火) 09:34:32 ID:RYEizIj/
>藁藁藁




>401:隠し味さんsage2006/08/01(火) 9:35:08 ID:hAgeOyaG
>まんどくさいからニンニキ醤油スレみてくるノシ

>378:隠し味さん2006/07/29(土) 19:46:37 ID:/14/5c58
>賛成です それでは再開!
>ニンニキ醤油に甘味を加えて、湯がいた秘密の貝を
>浸しておいたのが美味くてウマくてついつい食い杉たら
>オヤシラズが虫歯に・・・本日抜歯すました

>ミテキタ
>>913があばれてテラキモース
>嫌韓を通り越すとナゼカ動きが韓国になってくwwww韓国面オソロシスwwwwww

コメント:私には難しいです。「藁藁藁」がわからず不勉強を恥じております。
      どなたかのレスを引用されているようですが、これが重要な中身と思われます。

392:隠し味さん
06/08/03 21:14:45 L9jcxtY0.net
晒すしか脳が無いみたいね

393:隠し味さん
06/08/03 21:21:39 r8Mr66qQ.net
調味料としての「醤油」について語れよ

394:隠し味さん
06/08/03 21:27:17 ZHMRNUW3.net
調味料としての「醤油」について語れよ

395:隠し味さん
06/08/04 11:12:30 stFaLyry.net
>>392
相手は一人だけだという勝手な思い込み
「『脳』がない」という間違った思い込み
晒す「しか」能がないという勝手な思い込み
自分は荒らしではないという独善的な思い込み

さて、アンタにはどんな能力が?
ちなみにこんなの見かけたので晒しage

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜゚・*
醤油 その4
スレリンク(salt板)

 930 名前:隠し味さん 投稿日:2006/08/03(木) 21:10:06 ID:L9jcxtY0
 調味料としての「醤油」について語れよ

 931 名前:隠し味さん 投稿日:2006/08/03(木) 21:29:37 ID:ZHMRNUW3
 調味料としての「醤油」について語れよ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜゚・*

さすがwwwwwID:L9jcxtY0バロスwwwwww

396:隠し味さん
06/08/04 16:26:30 yXCVNX3y.net
ない"脳"で必死だな>392>393>394
消臭効果も調味料としての醤油を語る上で重要な要素だぜ
エンジンオイルは行き過ぎだがな
とりあえずお前の臭い顔を醤油で洗って出直しな

397:隠し味さん
06/08/04 19:21:40 tB+sW9A+.net
醤油で顔洗って、ショウユ顔になったら女にモテるかなあ。

398:隠し味さん
06/08/04 22:24:30 yXCVNX3y.net
その方向から来るのは想定外だなw
それでもてりゃ雑誌の裏表紙に"奇跡の醤油"なんて日も遠くない
が、醤油の匂いがする奴は好感が持てそうな希ガス
しょうゆ顔ってなつかしいなw歳がバレる

399:隠し味さん
06/08/05 20:44:53 6j5NA1Rm.net
醤油で顔洗って醤油顔になったら女にモテるようになるかなぁ…

400:隠し味さん
06/08/08 23:57:42 WDk0zfBh.net
晒すしか能が無い奴は、自力で反論できんもんで、他者からの同意を得ようとしとるんやろな。

自分に反論の能が無いこと晒しておいて、それに気付かん恥ずいアホな奴やろ?
他人をアテにすんなや。
情けない。

401:p2167-ipbffx02aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
06/08/09 12:29:08 00xN+Fye.net
syosinsya

402:隠し味さん
06/08/09 21:15:10 MGNMfA8e.net
そういう>>400は今日も未熟な自分と必死に闘ってるのでしたwww
必死なアフォって立派な喜劇だよ
悲観せず邁進してくれwwwwwwwwww

403:隠し味さん
06/08/09 23:28:09 b5/ypQkR.net
そういう>>402は今日も未熟な自分と必死に闘ってるのでしたwww
必死なアフォって立派な喜劇だよ
悲観せず邁進してくれwwwwwwwwww

404:隠し味さん
06/08/10 08:27:20 Yi3w191G.net
2chは匿名とはいえ他者との交流の場だろ?
同意なり違った意見なりを求めてレスするのは当たり前じゃん
>情けない。
のはそんなこともわかってない>40だろ

と解釈してますが?
もちろん賛成でも反対でもご自由に

>400がさらされた奴なら同情はしてやるよ
悔しがったんだな、よしよし

さらされたレスには同意できんが
アホすぎて

405:隠し味さん
06/08/10 19:34:14 aSGGRg3d.net
>402
必死やな
逝ってくれや

406:隠し味さん
06/08/10 19:40:36 aSGGRg3d.net
>404
日本語で頼むわ。

407:隠し味さん
06/08/10 19:47:46 UY+0X1Nx.net
必死なのがどっちかは~♪
見てる人にはわかってまっせ~♪


408:隠し味さん
06/08/10 20:32:48 62VlZrBj.net
必死な>404
ミスタイプばかりで動揺が隠せないタイプ(小心者)
必死な姿丸だし。

お?涙ぐんでるな?
震える指で一生懸命キーボード叩いてるな。
 
悔しかったんだな。
でもまあ落ち着けよ。

ここでは調味料としての醤油について語ってくれよ。
『まずお前が語れよ』なんて言うなら、最初から読み直せよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch