04/05/23 18:57.net
__________________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ |
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / < ・・・・・・プッ
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / \_________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|________________ |/
3:新潟生まれ神奈川育ち
04/05/23 19:03.net
かんずり販売会社のHP
URLリンク(www.haneuma.net)
他にめぼしい関連サイトが存在しない・・・_| ̄|○
いやさ、マジで美味いんだってかんずりは。俺新潟行く度に買うもん。
色んなものに混ぜてみたり、おかずが無いときは白米にそのまま付けて食べたりもしてるんだが。
4:もぐもぐ名無しさん
04/05/23 19:41.net
売国奴小泉は北チョンに
国民の莫大な税金を上納しただけかよ!
子供の使い以下だな!!
.彡ミミミミY彡ミ)))ミ
.(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
.彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡) 国民の税金はわてのPR費用ですがな。
))ミ彡゙ ミミ彡(
((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) わての年金&税金未納
.(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 誤魔化すだけに北に逝っただけで
.ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) すんまへんな~ 経済制裁なんかしまへんさかいに
. ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ
.))| 、,! l .|(( 機嫌直しておくれやす
\ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
|\i ´ /| よろしく頼んますわあ~ すんまへんなあ~
/|\ `─´ /|\
/ | .| \ __ _|/ .| | \
./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ
5:もぐもぐ名無しさん
04/05/23 19:50.net
おれ甘党だから
6:もぐもぐ名無しさん
04/05/23 19:58.net
俺は甘党ではない
7:もぐもぐ名無しさん
04/05/23 23:38.net
かんずり・・?(゚Д゚)ハァ? と思ってぐぐってみたんだが、なんだか随分辛そうだなヲイ。
雪の上に唐辛子並んでる光景は新聞で見たことある気がするけど。
これっておいしいの?七味と同じよーな使い方をするのか?
8:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 01:25.net
調味料としても良いし、そのまま食べても良いんだってさ
9:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 02:28.net
そのまま食うと激しく辛そうな予感。
10:新潟生まれ神奈川育ち
04/05/24 02:35.net
>>7-9
そこまで辛くは無いよ。市販のキムチ程度じゃないかな
みんなどんどんぐぐってみてくれ
11:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 13:23.net
かんずりファンだよ。
前に新潟へ行ったときに買って帰って、それから欠かしてない。
よく行くチェーンの大型スーパー4軒には置いてなかったんだけど、
地場のスーパーになぜか置いてあって喜んで買ってる。
紅葉おろしに一番よく使うかな。鍋ものには欠かせないね。
12:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 22:21.net
味噌ラーメンに入れて食べてるな俺は。
あと、ペペロンチーノスパゲッティ作るときに香辛料として入れることもある。
いずれにせよ、美味い。
13:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 22:26.net
懐かしい名前をハケ~ンしたよ!
ピリッといいね~! ミソスルには最強だ!
豆腐にも、バッチリ! 冷でも温でも。
14:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 22:36.net
>>13
豆腐か…
ヌゥ、やったことがなかった。俺もまだまだ未熟者だな。
試してみるよ。サンクスコ
15:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 22:39.net
そういえば、この間冷し中華に入れたら美味かったよ。
ちょっと冷麺っぽくなるかな。
16:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 22:48.net
惜しむらくは、ちょっとショッパイこと。
17:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 23:00.net
スクランブルエッグにかんずり混ぜたら、なんだか美味しかった。
まぁ、一々試すほどのものではないと思うけど
18:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 23:01.net
>>16
そだね。個人的には酸味がほしかったかも
俺賞味期限切れかけのキムチとか好きなんだよw
19:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 23:08.net
>>18
バカヤロウ!そんなのかんずりじゃねぇ!
20:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 23:08.net
試すほどじゃなくても、おれもやってみるよ>たまご
21:もぐもぐ名無しさん
04/05/24 23:58.net
サイパンで売ってるスーパー7みたいなもんか?
22:もぐもぐ名無しさん
04/05/25 00:04.net
私は17歳の女子高生だけど、かんずり大好きだよ☆
なんだかかんずりってちょっとHな響きだよねぇ(笑
23:もぐもぐ名無しさん
04/05/25 00:17.net
>>21
なんだいそれ。よく分からないんだが。
>>22
女子高生キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
かんずりも大事だがまずは君の外見的特長を教えてほしい。
24:もぐもぐ名無しさん
04/05/25 00:19.net
鍋と刺身は基本だな。
わざびの要領で、白身の刺身にひとつまみ乗せてパクリ。
25:13
04/05/25 23:46.net
>>23
騙されるな!
>>22 は、せんずり好きな厨房だぞ!
26:もぐもぐ名無しさん
04/05/26 16:23.net
かんずり生・吟醸6年仕込みというのがあって、
これがトロリとしてうまい。1本1000円くらい。
それはともかくかんずりってうまいね。
そのまま箸の先につけて酒のつまみにする
ことがある。
27:もぐもぐ名無しさん
04/05/26 16:46.net
おれは1000もいかない、10ずりくらいだお
28:もぐもぐ名無しさん
04/05/27 00:20.net
>>26
かんずりってそのまま食べられるところがいいよね。
俺もその6年仕込み食べてみたいな
29:もぐもぐ名無しさん
04/05/27 09:44.net
かんずりって何だか絶妙な味だよね。
ただ辛いだけじゃなくて、微妙なうまさがある。
30:もぐもぐ名無しさん
04/05/27 10:44.net
かんずりはすっぱくないのがいいよね。
辛さもほどほどだし。色と辛さを料でいい具合に調整できる。
タバスコはすっぱいから使う料理を選ぶ。ちょっとかけると
すぐ辛さオーバーになって×。
31:もぐもぐ名無しさん
04/05/30 09:29.net
かんちょうしながらせんず(ry
32:もぐもぐ名無しさん
04/05/30 15:59.net
あっ、いつのまにか随分下に来ているじゃないか!
あげなければ
33:もぐもぐ名無しさん
04/06/01 03:04.net
まだだ! まだ終わらんよ!
34:もぐもぐ名無しさん
04/06/05 22:14.net
今、かんずり食ってるぞ。
最近発見した一押しの食べ方は、
大根おろし+しょうゆ+溶かしバター+かんずり
以上だ。
ご飯にかけるともう、最高。
おまいら、だまされたと思ってやってみれ。
35:もぐもぐ名無しさん
04/06/11 07:24.net
わかった。やってみるよ!
36:もぐもぐ名無しさん
04/06/12 10:49.net
かんずりって、青魚に良く合うよ
サンマやサバの塩焼き、目刺しやアジのひらきなんかに
付けるとうまい!
新潟の人には怒られそうな貧乏くささだが…
37:もぐもぐ名無しさん
04/06/12 12:21.net
かんずりキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
でも最近食べてない…。
38:もぐもぐ名無しさん
04/06/12 12:41.net
なんとなく濃厚な方がいいときはかんずり、
あっさりがいいときは柚子胡椒と、そのときの気分で使い分けてる。
どっちも好きです。
39:もぐもぐ名無しさん
04/06/15 20:11.net
一度買ったことがあるけどそれほど安いものでもないし、
そのままで旨いからほとんど単品で食べちまった。
料理に使うのがもったいないと思っちゃうんだよなぁ。
でも、刺身とか焼き魚にはいいかもね。
40:もぐもぐ名無しさん
04/06/15 23:00.net
このスレ読んで、たまらず買ってきた。
ついでに大分のほうの「かぼすこしょう」
とかいうのも。「大分千歳村農産加工」
とか書いてあるが、これもなかなか旨い。
かんずりに比べるとちょっとざりざりした感じ。
41:もぐもぐ名無しさん
04/06/30 02:04.net
スーパーで売ってたので買ってみた。
辛いのは好きだけど醗酵臭がちょっと苦手かも・・
42:もぐもぐ名無しさん
04/06/30 08:31.net
>>11
大型スーパーで手に入れるならサティにあるよ。(50g?の小瓶のしかなかったけど)
漏れは大瓶(って言っても80g入り)いつも598円で買える。
サティの小瓶のと大して変わらない値段なのでマジ嬉しい。
43:もぐもぐ名無しさん
04/07/17 20:56.net
そうめんのたれに、かんずり入れたらいくらでも
そうめん食べられるよ
44:もぐもぐ名無しさん
04/07/20 08:05.net
>>43
今夜やってみる
45:もぐもぐ名無しさん
04/07/22 02:02.net
保守
46:もぐもぐ名無しさん
04/08/17 21:14 YLZun+jo.net
かんずりをなめて酒を飲む。
マヨネーズとあわせてするめにつける。
かんずりのメーカーが伊勢丹の新潟物産展に出ていたとき、
ハバネロの麹漬けやでっかい唐辛子の白醤油漬けなんかも
購入。すべてが旨すぎ!
47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 22:45 YdhSl0bF.net
塩のやきとりにつけて食べるのが新潟の上越地域では定番
48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 02:03 ECP+AIA8.net
>>47
旨いね、それ。
カツオの叩きにちょっとつけてもいけた。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 17:00 vJzfNpmF.net
やっぱ鍋にこそ「かんずり」でしょ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 20:21 RBRC+wM8.net
>>3のサイトの「カミナリ」ってすごい気になる
51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 02:09 gk23wN52.net
「将太の寿司」ってマンガでかんずりが重要な調味料として出てたよ。
芽葱の寿司をまとめるための酢水か何かに入ってたような。
まろやかな辛さが(・∀・)イイ!!らしい。
あれ見てかんずり欲しくなったがあんまり売ってないよね。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 22:38 cLqug9eV.net
山菜の入ってる奴が美味しかったけど、近所じゃ見掛けない
53:なめとんか ◆bNu6JMHbnc
04/08/22 22:56 b9zwvIQm.net
えっ、せんずり?
54:隠し味さん
04/08/27 17:37 S1rseeJq.net
>>52
するめが入っているのとか、ゆず入りとか
いろいろあるね。
55:隠し味さん
04/08/28 17:14 VWq3dQ5F.net
実家新潟だけど、普通に家に瓶入りのがあったなぁー
おじぃちゃんは自分で作ってたし
56:隠し味さん
04/08/28 21:27 4PAVaDbx.net
今日は3回こきました
57:隠し味さん
04/08/29 16:34 /oAIx2d5.net
トリエラが一番おいしいよ
58:隠し味さん
04/08/29 20:39 BHE/Qaqe.net
それガンスリな
59:隠し味さん
04/08/31 01:50 eQgkBkZS.net
東京で安く売ってるとこないかな。
近所のちょっと高めのスーパーでしか見たことない。
60:隠し味さん
04/09/12 22:36:29 pxvYv/KD.net
柚子胡椒の話題で失礼ですが…。
今日青唐辛子と青い柚子をGET!
種とった唐辛子と柚子の皮をすり鉢でゴリゴリ、
塩と柚子の果汁を混ぜて出来上がり!
でも、今なんか指先が激しく痛いんです(泣。
ひりひりしてたまらん。
ナイロン手袋はどうやら必須だったようだ…。
かんずりは自作できるのかな?
61:隠し味さん
04/09/13 12:06:25 r4m7eqs8.net
>>60
雪さらしがあるから無理だと思ってたら、かき氷と冷凍を使うなんて…
URLリンク(www.ajiwai.com)
熟成期間長すぎて普通の感覚では無理ぽ。
柚子胡椒は逆にフレッシュさが命だから自作の方がいいですよね。
62:隠し味さん
04/09/22 12:35:48 5byExFtv.net
かんずり懐かしいナ
大根おろしによく混ぜたっけ(^_^)
63:隠し味さん
04/09/25 05:17:31 +ObFhqnz.net
男・どうだ、ええのか?ええのんか~?
女・あっ、か、かんずり~~~~~~
というワケですが一番近いものは柚子胡椒でしょうな。
でも寒造里またちょっと違った旨さ。
外出ですが鍋物なんかには特に合うでしょうな。
しかも腹は一杯なんだけどまだ飲みたい・・・って時には
(辛いもの好きには)イイつまみにもなります。
大きな声では言えないけれど、近所のダイエーにも売ってます。
64:焦熱の血潮 ◆1/1Hlj6QOQ
04/10/19 20:44:20 7kOrEWXo.net
地元の某百貨店で始まった新潟物産展に行って、(有)かんずりのコーナーへ行きました。
まずは、「きざみ唐辛子・雷」や「生かんずり(六年仕込)」などを試食しました。
最大の目的「きざみ唐辛子・雷」のハバネロは辛くて美味しかったです。しばらくは余韻に浸ってました。
「生かんずり(六年仕込)」は、普通のかんずりとはひと味違いますね。
新製品の「激辛ソース・雷」なる代物も、なかなかいける代物かと。
そんでもって、「きざみ唐辛子・雷」「生かんずり(六年仕込)」「かんずり飴」に「激辛ソース・雷」2本を買いました。
その際、緑唐辛子の「きざみ唐辛子」(唐辛子を「かんずりのもろみ」としょう油につけ込んだもの)をおまけに付けてくれました。
家へ帰るまでの時間はまだ余韻に浸っていて、至福の一時でした。これからが楽しみです。
65:焦熱の血潮 ◆1/1Hlj6QOQ
04/10/19 23:37:37 6QX0gTdf.net
新製品の「激辛ソース・雷」については、まだ公式サイトに載ってませんでした。
66:隠し味さん
04/10/20 00:07:03 bkR2q/Fj.net
新潟県内ならどんな弱小スーパーにでもかならず置いてあるのに
県外や太平洋側に行くと「まぼろしの調味料」(本当にそう書いてあった)扱いされる。
67:隠し味さん
04/10/25 13:31:37 mU8xjq3t.net
薬味のような使い方でもいいんだけど。
かんずりを煮物・炒め物に使うとサイコ-だよ。
肉野菜炒め、マーボー豆腐、味噌煮込み、その他色々
醤油・味噌・酒・味醂と組み合わせると独特の辛味・甘みが出るよ。
68:隠し味さん
04/10/29 18:39:46 nl377O33.net
青森のナンバ味噌と似てる?
69:隠し味さん
04/10/31 12:57:14 vw71n6EQ.net
かんずり、今回の地震で生産ラインへの影響があるのか心配
70:隠し味さん
04/10/31 15:13:59 pxCbMOTM.net
1瞬センズリに見えた俺は勝ち組
71:隠し味さん
04/11/01 01:04:52 iEROgFgO.net
TVで作ってるの見たけど、雪の中にとんがらしバラまいて作るのね。
72:焦熱の血潮 ◆1/1Hlj6QOQ
04/11/11 00:12:58 Lvfw6RAV.net
>>69
今更ながらのコメントだが、生産ラインよりも運送ルートの方に影響ありだそうな。
73:隠し味さん
04/11/19 04:20:36 yzUA/PUL.net
九州に行ってゆずこしょう買ってきたんだけど、
これの赤唐辛子の方は結構かんずりに近いね。
それでもまだ若干この方がシャープな辛さ。
どっちも旨いなぁ。
74:名無しさん
04/11/20 05:04:02 owXGzQwE.net
新宿伊勢丹の新潟展でかんずり買ってきました。
実家が新潟なんで別に送ってもらっても良かったけど・・・
たかが調味料1つ送らせるのも悪いと思って、行ってきました。
やっぱり久しぶりに食べると美味しい。かんずりしょうゆにして
やっこにかけて食べました。これから色々使えそう。
実家に居た時は当たり前のようにあった調味料だったけど
いざ、近所に売ってない環境になると無性に恋しくなる味ですね。
75:隠し味さん
04/11/22 18:36:59 xqIt+VZt.net
この冬の季節。
思わず駅やみやげ物屋やSAなどで(スーパーでも売ってるんだけどさ)
かんずりを購入してしまいますよ。
かんずりナシの鍋など考えられないというか・・
まるで味が足りない気がするからな。
かんずりはやはり調味料で味噌っぽいから冷たいものに
絡ませがち(ほうれん草和えとか刺身とか)だが
やはり普通の寄せ鍋に入れるのがもっとも望ましい。
香りがふくよかになるんだ。
もちろんキムチ鍋のように最初からいれるのではなく
ポン酢などと同様に各皿に入れるんだ。
で。
アレだよ。
全部鍋を食い終わったら残った汁をご飯にかけるんだ。
(゚д゚)ウマー
・・・フッすまんな。これからその鍋なのさ(゚∀゚)
76:隠し味さん
04/11/22 18:40:49 xqIt+VZt.net
あ。かんずりがどんな味か分からない人のために・・
麹がはいってるから少し酒粕の香りもする。
なので、もみじおろしとは違ってさっぱりはしていない。
しかし酒を飲むヤシなら間違いなくはまるはず。
そんな俺は1滴ものめませんけど。
77:隠し味さん
04/11/24 20:56:30 HLqq3e4g.net
なぜか近所のスーパーに売ってたけど
ちょっと高いから見送ってやった
78:隠し味さん
04/12/08 00:19:13 kw/hD2fT.net
かんずりの味。
誤解を恐れずに書けば、「物凄く美味い辛子明太子」のような風味。
発酵食品に共通するコクがあって、辛さは非常にマイルド。ただし
塩気は少し大目だが単体で舐めても嫌ではない程度。
前にTVでかんずり作りのお婆ちゃんが出てて、丁寧に作ってるのを
見てちょっと感動して探して買った。
いやー、その価値あるね。この味は。
一瓶で5~600円するけど高くないと思う。これからの鍋のシー
ズンにはもう欠かせないね。
79:焦熱の血潮 ◆1/1Hlj6QOQ
04/12/08 17:44:45 GgOMVvhz.net
新製品の「激辛ソース・雷」が公式サイトに出てきました。
オンラインショップのページでは、「激辛・和風雷ソース」と銘打ってあります。
また、「発売初年度ということもあって、限定200本限りとなっております」と
トップページに書いてありました。
80:隠し味さん
04/12/18 21:11:23 PoGh8VLA.net
・・・・こんなに種類があったとは。
今日蟹つみれの鍋でかんずり使いました。
ウマー・・・・・・
やばいよ。1シーズンで瓶が普通になくなる・・
81:隠し味さん
05/01/04 06:48:39 LPSh7DMH.net
アメ横の小池屋で見つけたので6年物買った
前に新潟土産で調味料として食いきったレギュラーとの違いが
わからんけど
今回は以外に飯に合うのを発見したんで飯で食ってる。
82:隠し味さん
05/01/10 13:42:26 DRP3zoyX.net
メンチカツに塗りたくって食べてる。
83:隠し味さん
05/01/10 16:31:02 RNoRuMZg.net
スレ発見記念カキコ
かんずりは地元で作ってたんでよく食べてました。
今は新潟を離れてますが、帰省の度に買ってきて食べてます
84:隠し味さん
05/01/12 01:59:54 ISfwtl/x.net
七味のかわりにうどんに入れて食べるよ。美味しいよ。
あとは、この季節ならやっぱり鍋物かな。
肉につけて焼いたりしても美味しいよ。
85:隠し味さん
05/01/16 14:24:36 XYWR6i33.net
>>78
>誤解を恐れずに書けば、「物凄く美味い辛子明太子」のような風味。
なんて素敵な表現!
うちにも蓋開けた瓶があるが、独特の田舎っぽいクセが好きになれなかったのですが
その例えを読んで、そういえばそんな感じかも・・って食べたら好きになれたよ、サンクス
86:隠し味さん
05/01/19 11:38:14 +6XRA/8t.net
かんずり をチョイと味のりに塗って、そこに胡麻をかけた暖かいご飯を
ひとくち分乗っけて巻く→ぱくり
ウマー
87:隠し味さん
05/01/22 01:08:31 0oETvmvC.net
ギョーザに使ってる。
88:隠し味さん
05/01/22 15:00:10 KlBi87OY.net
具の中に入れるの?それともつけダレに入れるの?
89:隠し味さん
05/01/23 11:08:15 Kyvt+IdO.net
>>88
つけダレに溶いてつけってるよ。
90:隠し味さん
05/01/23 15:27:01 g8tEQiIY.net
乾麺の讃岐うどん。
茹でたてをどんぶりにバサッ。
卵を割りいれ、濃い口しょうゆをさらー。
ぐじゃぐじゃかき回して、かんずりを乗せる。
ふうわりと漂ってくる香りをかぐ。
ウマー
91:隠し味さん
05/01/25 15:11:08 v8cI/AmN.net
>>89
なるほど、ラー油代りか、美味そう!
>>90
釜玉?それもウマそう!
92:隠し味さん
05/01/25 21:59:52 eKqN2Gix.net
. |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-―|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
93:隠し味さん
05/01/31 05:08:21 kSsIQvKW.net
マルシンハンバーグにケチャップとかんずりつけてビール飲んでます。
94:隠し味さん
05/02/03 04:00:47 5TK8JhHR.net
甘めに煮付けた金目鯛を食べる。
残った煮汁をお椀に入れ、かんずりを少々、そしてお湯で割って飲む。
うぅ最高。
95:隠し味さん
05/02/05 06:34:50 lAPLxn+Z.net
>>87
野方ホープの餃子にも皿の隅に添えてあるけど
俺は餃子に直接塗って、タレは使わずに食べてる
96:店員
05/02/08 14:06:56 3hPXsMEH.net
>>95東京背油チャッチャ元祖のホープ軒店長って新潟上越出身だからね。
あそこらでは色んな物にかんずりかけてる。
焼き鳥、湯豆腐、野菜炒め、トンコツ&味噌ラーメン、鍋のタレ…
今日新潟駅のコンビニ(正面口)でかんずりコーナーを発見!
いろいろ種類があるんだ!
URLリンク(www.haneuma.net)
97:店員
05/02/08 14:14:32 3hPXsMEH.net
個性が強いので入れすぎるとキツイです。
気をつけろよ!
98:隠し味さん
05/02/08 21:53:15 /G+Nsn2j.net
ずっと前に久米宏がうどんに入れて一口食った瞬間顔色が変わってがつがつ食ってるのを見て
翌日買いに行ったことがあるなw
今では必需品になってるよ
近所だと駅の一角で時々やる物産展見たいのでしか売ってないので苦労する
99:隠し味さん
05/02/10 11:25:36 L5kHlyX4.net
ブルータスのお取り寄せ特集の日本のスパイスの部で、
かんずりさま圧勝!
100:隠し味さん
05/02/10 20:01:53 +8VPMZ2y.net
おめでとう記念書きこき
六年物も試したいけど、かんずり浸けも美味そうだ。
101:隠し味さん
05/02/10 23:03:55 7vV7zmJk.net
↑今日
御徒町の吉池で両方買ってきました
山菜入ってる「漬け」もなかなかうまいです。
102:隠し味さん
05/02/12 03:06:54 KA2ia17L.net
かんずりを知ってからは、からし・七味の使用料が減った。
103:隠し味さん
05/02/17 21:16:19 b3cHNvaR.net
知り合いに聞いたら、生産地荒井では農家の自家製かんずりがあるそうな。
市販より濃厚で、見た目もネットリしてるらしい。
104:隠し味さん
05/02/17 21:20:38 ZJLECdaF.net
かんずりって何ですか?
105:隠し味さん
05/02/17 23:05:08 0Gx8P3/p.net
簡単に言うと
発酵させた唐辛子
豆板醤をすっきりさっぱりさせた感じかな
こいつを入れるだけでただのかけうどんがご馳走になる(結構マジ)
106:隠し味さん
05/02/19 11:27:01 UD5XXibg.net
「柚子なんば」って知ってます?
柚子胡椒とかんずりの中間みたいなものだとおもうのだが。
107:マムシ
05/02/20 08:18:54 LCY7fhUP.net
お前らかんずりかんずりいいすぎ!
108:隠し味さん
05/02/20 15:00:00 3q9xiACq.net
やっと買ったよ
うちの婆ちゃんが作ったゆず味噌に唐辛子を入れたような味だね。
109:隠し味さん
05/02/20 23:01:45 AN9YYr0x.net
おかんが作った手作りベーコンとかんずりを合わせてみた。
ブタの脂身の甘味と肉の旨味や燻製臭と、かんずりの酵母臭と旨味が
絶妙のマッチング!ウマー!!!
110:隠し味さん
05/02/22 04:35:10 oM1SvWbc.net
豚肉に軽く塩、胡椒、を振って焼肉。
かんずりとポン酢で食べると美味しいよー。
111:隠し味さん
05/02/28 12:33:46 KnJJ5vBZ.net
雷うまいッス タバスコ引退しました
口がでかいので、うっかりタバスコのように振るとドバーと出る
注意必要
112:隠し味さん
05/03/06 00:29:39 J2Kh+ws1.net
色んなラーメンに入れて食べてるんだけど、今のところハズレが無い。
チキンラーメンでも大丈夫だったよ。
今のところチャルメラのしょうゆ味が一番相性がいい。
113:隠し味さん
05/03/06 23:56:38 8WhcLJwz.net
鶏肉に塗ってから粉をまぶして唐揚げにしてみた
めっちゃうまかったよ
114:隠し味さん
05/03/27 06:00:01 +ozr4dc9.net
しゃぶしゃぶは、カンズリが無いと食べる気がしない。
115:隠し味さん
05/04/10 22:48:53 OfBwxLlm.net
辛いことも辛いが、鹹いほうに注意。古くなると塩が結晶している気がする。
116:隠し味さん
05/04/20 05:50:30 sYd2u1+P.net
どこが製造してるのが美味いんだい?
柚子胡椒スレなみにとは言わんので、大雑把にでもおせーてほしい。
117:109
05/04/20 07:37:25 JaU41X4u.net
(有)かんずりしか流通してない気ガスる。他のは見た事無い。
「かんずり昆」は酵母臭が強いので入れすぎると風味を損なう事がある。
ただこの酵母臭が味噌ラーメンや生姜焼き餃子などコッテリタイプにベストマッチ!
「かんずり昆六年仕込み」は酵母臭や辛味などの角が取れて旨味が強い。
すでに舐めた段階でご飯がほしい。
こちらは刺身や豆腐など淡い味にも合うはず。
どっちが美味いかは使いようだと思います。ハバネロ入りのソース「雷」はまだ試してない。
118:隠し味さん
05/05/19 11:36:45 lLoow4fV.net
以前「ワザあり!にっぽん」という日本の匠たちを紹介する番組(ナレーション森本レオ)でかんずり職人が登場。
専用の唐辛子を雪の上に撒いて雪中保存し辛味を抑え甘味を引き出す。
これを粉砕し擦ったものを発酵させ数年間寝かせ、まろやかな辛味と深いコクを作り出す。
雪の上に撒かれた唐辛子の白と赤のコントラストがすんごい綺麗だった。
番組に登場した職人は二代目でそれまでは親父さんと一緒に「かんずり」を作ってた。
その親父さんも先年亡くなり、今年(放送当時)から一人で作ることになった。
今は亡き先代の思いを語りながら樽の中のかんずりをかき回す二代目。
ふと手が止まり堪えきれずに嗚咽を漏らした。
さめざめと泣きながら作業している姿にグッときたぜ。
119:隠し味さん
05/05/19 14:22:19 ZOUSE6ol.net
てすと
120:隠し味さん
05/06/08 09:42:35 gFZZScqY.net
しゃぶしゃぶにはぴったり!箱買いしてる実家。
121:隠し味さん
05/06/08 14:09:05 VDK10oYj.net
新潟県民ですが豚汁系の具沢山の汁物に
たっぷり入れるのがいちばん旨いと思う。
でも、やきとりも旨い!>>47氏の言う通り(自分も上越
マヨ混ぜ、ご飯にそのまま、そしてやはり
鍋物には欠かせませんね。
今うちに7本あるよ
122:隠し味さん
05/06/18 01:12:05 1LITGZrS.net
そろそろノーマルなかんずりじゃないものに
手を出したくて、すこししり込みしている漏れ。
ノーマルかんずりの次にオススメなのはどのヤツよ?
123:隠し味さん
05/06/24 20:16:12 A4KShjd+.net
山菜入りのやつがおいしいらしい
124:隠し味さん
05/07/05 23:36:54 iK+P/c5k.net
野菜炒めの仕上げに小さじ1杯。味がひきしまる。
125:隠し味さん
05/07/08 19:57:53 UKJqG0AE.net
おでんの大根にそっとつけて食す。
ウマー
126:隠し味さん
05/07/08 23:33:58 mWsJqFPM.net
かんずりの地元上越人です。 知り合いがかんずりを自宅で作っているので、生かんずりなるものをお裾分けして頂いた。 やばいくらいウマーでした。白飯に生かんずり最強。
127:隠し味さん
05/07/10 05:10:37 i3hBxcKc.net
>>126
うらやます
128:焦熱の血潮 ◆1/1Hlj6QOQ
05/07/12 01:14:38 1EEdnRoG.net
重複スレがあって、既に削除依頼されてたのでコピペ。
☆☆かんずり☆☆
スレリンク(salt板)
1 :隠し味さん :2005/06/19(日) 10:13:17 ID:RcR/UCbU
雪にさらした唐辛子に、塩、麹、柚子等と混合して、熟成させた調味料かんずり。
トウガラシの辛味に麹の甘味、ユズの風味が溶け合い、鍋物や麺類の薬味としては勿論、焼き魚や焼き肉にも合いますね。
そんな、かんずり(寒造里)について語りましょう!
4 :隠し味さん :2005/06/20(月) 13:45:08 ID:gOyEpVrl
ひややっこに合うね
5 :隠し味さん :2005/06/20(月) 20:52:22 ID:4Dkshlen
ざるそばのワサビ代わりでもウマイよ
6 :隠し味さん :2005/06/24(金) 13:47:18 ID:i/ul0tA2
味噌汁に入れたり、大根おろしと和えて焼き魚と一緒に食べてます。
7 :隠し味さん :2005/06/28(火) 20:30:23 ID:l91FIsfV
作家の故大藪春彦氏がありとあらゆる料理
に使いすぎて痔になったことをエッセイに書いてました。
8 :隠し味さん :2005/07/05(火) 23:25:15 ID:iK+P/c5k
新潟県新井市(妙高市)の特産だね。
10年位前、長野駅前の土産物屋で見かけたが
最近は都内のデパートや大きいスーパーでも見かけるようになった。
豆板醤の代わりに、炒め物にも少し入れたりしてる。
129:隠し味さん
05/07/20 12:34:00 PNrLvvnp.net
白身魚の鍋にかんずりをどっさりいれて
全部食べた後残った汁(というかわざと残す)にご飯をIN
ご飯が進むしその割に鍋は低いカロリーだし
かんずり最高
130:隠し味さん
05/07/24 12:11:03 i62AQa5H.net
白味噌+かんずりを生のダイコンに付けて…
131:隠し味さん
05/10/04 17:36:53 pYqNnzVL.net
かんずりベースのタバスコ風なやつが売っていた。(2種)
風神だか雷神だかの絵が描いてあってビンはタバスコそっくり。
雷 が商品名だったと思う。
味は癖のない(あまり辛くない)タバスコといったところ・・・・
132:隠し味さん
05/10/14 02:07:54 7fNgwsiE.net
かんずり売ってないよ。これ普通のスーパーじゃ売ってないもの?
133:隠し味さん
05/10/17 00:24:24 bEqameBa.net
>>130
白味噌は新潟のしょっぱいヤツ?
それとも京都のあまいヤツ?
134:隠し味さん
05/10/19 22:44:46 rg35ei43.net
そろそろ風邪もひいたし鍋の季節だなー
と先週ぐらいから鍋始めますた
早速今日、去年からの残りもののかんずりが切れたので明日買ってこなきゃ
つーか残りもののかんずり使うなよ!みたいなw
135:隠し味さん
05/10/19 22:46:34 rg35ei43.net
ちなみに東京都区内の田舎都市ですが、近場の大型スーパー(西友とオオゼキですが)は2件ともかんずりありますよ
西友とかは確か全国チェーンだから、わりとどこでも手に入ると思う
136:隠し味さん
05/10/28 14:44:10 j4VDPddG.net
新潟でかんずり買ってきた。
辛さは全然足りないけど風味がいいね。
ご飯に鰹節とかんずりを混ぜて、しょうゆを一垂らしすると最高でした。
137:隠し味さん
05/10/29 23:21:00 wk2WjSvC.net
▲■■■▼▼▼▼■■■▲
◆ ▼▼ ▼■■■
/ ▲■■■■
| --- ,-- - 、 ◆,■■■l■
| ◆■■■■ おれもお前のことを思って
.{▲■|! |■■■▲ ■▼,へ,■
}/_●l i"´ ●ヽ-= ■ |^i ■ かんずり買っちまったよ
〈 / ,:,:  ̄二 ■ | ¶
▲___,,, )`ー-- ■ )iノ ¶ 鍋に入れよう、 な!
▼■■■■■▲ ■■-'_▲
■、`ー----'_ノ■▲■■  ̄ ▼
▼■■■■■■■■■ /\
■■■■■■■■■ _/ \
▼■■■■■■▼ _ノ _>、
, -" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,. - '´ \
/へ、 ,. --┬  ̄ \
138:隠し味さん
05/10/30 21:45:57 xcu0RXU5.net
鍋か・・・それもいいとは思うが作らないし。
139:隠し味さん
05/11/01 20:07:33 97smsjQl.net
かんずりソーセージでらうま
ビールが進む
140:隠し味さん
05/11/04 22:04:04 b9I4zmyN.net
このスレ見てて
今度和風スパゲティ作る時につかってみようとおもった
今日は常夜鍋のつけだれに混ぜてみた んまかった(*´Д`*)=3
141:隠し味さん
05/11/11 22:13:38 j3cwukKR.net
かんずりに おでん 最高
142:試されるだいちっち ◆daichiU.5Y
06/01/21 10:58:53 pKff2L8T.net
2ヶ月ぶりくらいに浮上させてみる。
【新潟】雪さらし 香辛料「かんずり」用唐辛子の鮮やかな赤が映える(画像あり)
スレリンク(newsplus板)
143:隠し味さん
06/01/30 09:17:53 se9YP9nz.net
140じゃないけど昨日和風パスタに使った。
もちろん(゚д゚)ウマーでした。
144:隠し味さん
06/02/07 06:16:15 Ae9266/6.net
かんずりは冷製パスタに最高だと知り合いのシェフが言ってました。
暖かくなったら試そうと思います。
145:隠し味さん
06/02/07 09:45:43 gM8/8d9f.net
酒のつまみになめてる
塩で酒を飲む俺だからな
146:隠し味さん
06/02/07 10:32:43 6D45bbfS.net
湯豆腐には”かんずり”が合うって、店のオヤジが奨めてくれたので、使ってみたら美味かったよ~
147:隠し味さん
06/02/11 03:35:03 XLVIFHtT.net
たこ刺しにはかんずりです。
茹でた豚肉にもかんずりです。
148:隠し味さん
06/02/15 23:40:18 JKbI7eYy.net
水炊きには、かんずり醤油が最高
149:はな
06/02/21 00:19:53 3NYamWdl.net
お味噌汁にかんずりとめんつゆ少々、それをご飯にかけたらうまー雑炊♪
150:隠し味さん
06/04/08 20:38:33 yc8+Mthw.net
age
151:隠し味さん
06/06/10 12:42:09 h5EnCWXc.net
冷奴の上に、しその葉しいて、かんずりをひとさじ。
ウマー。
152:隠し味さん
06/06/10 22:20:04 gnNa/Mg8.net
最近はまってる蓮根のきんぴらの味付け。
味噌、かんずり、しょうゆ、酒を混ぜてからめる。
ぎりぎりまで水分を飛ばしたら、最後に黒コショウを挽き入れる。
以上。
水分を飛ばしすぎるとフライパンがガビガビ。
ビールのつまみっぽいなと思いながら弁当のおかずにする。
153:隠し味さん
06/08/27 23:56:03 cscMWmy2.net
かんずりは使い勝手があるね。
154:隠し味さん
06/08/28 00:19:47 BXlcKC/W.net
test
155:隠し味さん
06/08/29 01:07:22 cSOkUYtI.net
かんずり万歳!
156:隠し味さん
06/09/02 01:56:48 CRTK6Y30.net
たらこスパ+かんずり=明太子スパ
157:隠し味さん
06/09/10 23:05:47 DJ34GlGS.net
ユズ味のものって最初はおいしいけどすぐに飽きてしまう
ってものが多いと思うんだけどかんずりは飽きないね。
おいしい。
158:隠し味さん
06/09/15 20:40:06 mQU/RS5Q.net
辛味子って知ってる?
159:隠し味さん
06/09/16 20:08:05 EcHO1djR.net ?2BP(1)
昨日会社のみんなで居酒屋に行った時に店員に言っちゃったよ。
「せんずり下さい!」って…。
しかも3回もorz
このまま会社辞めようかな…。
160:隠し味さん
06/09/30 20:22:13 wCDAODlM.net
せんずりってwwwwwwwww
以前>>152のような味付けで炒め物をしたんだけど
かんずりの風味が全く出なかったorz
どれくらい使えばいいんだろう。
うまく使えば発酵の旨みが出て、単に鷹の爪使うより
格段に美味しくなりそうなんだが
161:隠し味さん
06/10/01 23:20:32 sDr77jXZ.net
牛丼、豚丼の上にかけるとうまいよ。すき家の大辛牛丼チックな感じ。
162:隠し味さん
06/11/09 07:58:35 04IMjY2D.net
新潟出身の人からお土産で頂いた
夜ご飯で何に使おうか悩み中…
ここ見てたらワクワクしてきたぁ
どんなお味か楽しみだっちゃ
163:隠し味さん
06/11/09 15:46:14 IzLOZgA1.net
この寒い時期になると
酒があまり飲めなくてもチビチビ舐めながら日本酒飲みたくなる
盃はさらっとしたのじゃなくてゴツゴツしたやつがいい
164:隠し味さん
06/12/31 00:00:10 lhNaAD26.net
age
これからの季節かんずりはかかせん!!
165:隠し味さん
07/02/15 11:03:22 llxRhBsU.net
チキンを焼いて かんずりだけでたべるとおいしよ 居酒屋からのぱ栗
焼き鳥にもいいはずだ
166:隠し味さん
07/02/15 22:23:38 DKlN2h6y.net
親戚のいっぱい いるところで いいずらい なぜか
167:隠し味さん
07/02/16 13:22:58 CBimu5Uv.net
山菜入りが好き~
168:隠し味さん
07/02/19 22:25:41 07BLyBz9.net
豚汁にかんずり少しで神の旨さに
169:隠し味さん
07/02/24 13:27:00 a0kvbevA.net
山菜入りは、そのまんまご飯のおかずにもなるけど、すぐに無くなってしまうので、あまりお勧め出来ない。
170:隠し味さん
07/04/23 14:47:45 X0ITAbQY.net
紅鮭かゆに以前はわさびを入れていたが、今はかんずり一択。
好みで抹茶と粗塩も少し。
この組み合わせがたまらない。
米が主食の国に生まれて本当に良かったと思う。
171:隠し味さん
07/04/26 19:13:55 0+1f9LfN.net
今はわざわざ新潟まで出掛けたり通販で送料を取られなくとも、
近所のダイエーやイオンで手軽に買えるようになったよね
周囲にさりげなく勧めてるんだけど、名前でキワモノ食材と誤解されてしまう
172:隠し味さん
07/04/26 20:42:41 UpzR+ngP.net
かんずりは生が旨い。加熱しないほうがよいよ
173:隠し味さん
07/07/26 14:24:31 UXQ7TNMK.net
ほす
174:隠し味さん
07/11/18 10:58:23 okDee8m3.net
実家(新潟)の父さんが大好きだったなぁ
実家いたころは何とも思わなかったけど近所に売ってるし買ってみようかな
つか、かんずりって関連商品があるのねw
175:隠し味さん
07/11/19 14:18:47 7inbTGV3.net
久しぶりにかんずりをなめた。
懐かしい新潟の味がしたよ
かまあげうどんみたいの作ってかんずりを大量に投入し、よくまぜて食ったら
ウマー☆.。.:*・゚゚・(´∀`*)☆.。.:*・゚゚・
だった…
176:隠し味さん
07/12/06 11:02:18 fK9baDhn.net
かんずりは新井市で作っていた頃の方が旨かった!
妙高市で作るようになってから
味が落ちた。がっかりだ
177:隠し味さん
07/12/15 16:41:54 JFN16I/V.net
秘蔵の6年モノかんずり、俺の留守中家に遊びにきた従姉に
ごっそり食われてた!
瓶に8分ぐらいあったのに、底見えてるよorz
・・・・・・泣いていい?
178:隠し味さん
08/01/15 18:53:45 tJ9Clk3M.net
>>176
同じだろ
それより味噌と良く合うねこれ
179:隠し味さん
08/01/20 20:21:29 A6sHP8ME.net
台所を整理していたらかんずり漬けえのき茸の瓶詰めが出てきた。
ずいぶん前に兄嫁から貰った物らしい。未開封だが賞味期限が平成
11年1月22日。
これ食べられるかなあ。かんずり自体が保存食だから賞味期限は
無視してもいいような気もするが。
180:隠し味さん
08/02/08 06:46:40 hffGig5V.net
>>139
作り方を教えてくえええええええええ!
181:隠し味さん
08/02/13 14:15:49 vItDDIkf.net
今週のビストロスマップにかんずり使われてたね
ゆず胡椒みたいな感じですって紹介されてたw
182:隠し味さん
08/02/19 11:20:11 ycXdFRt+.net
いや~かんずりいいね~
九州だからか、北陸や東北のものは何でも塩辛いイメージがあったがとんでもないね。
程よいトウガラシの辛さと酒粕の甘さが最高!
ゆず胡椒みたいに薬味系で万年脇役なんかと訳が違う。
昨日は初めて麻婆豆腐作りました。
やさしいけどしっかりした味で、もう豆板醤やテンメン醤はイラネ
183:隠し味さん
08/02/23 23:59:54 RWL6HrVQ.net
似たようなものとして
中郷→からみっこ
牧→ぴりっこ
安塚→めちゃうま
全部かんずり系調味料です
184:隠し味さん
08/06/13 21:10:22 PdiVqSzL.net
新井のハイウェイオアシス(道の駅)でかんずり漬の、えのきの小瓶買った。
あまりのウマさに一度で完食。
普通の瓶にしとけばよかった。
ヤフと楽テソで見つけたから、これから注文するです
185:隠し味さん
08/06/26 11:02:36 GiPPdkss.net
昨日はハンバーグにかんずり乗せてウマー 今日は鳥の唐揚げにかんずり乗せてウマー
それ見てたカミサンに「かんずらー」だ と言われた♪
186:隠し味さん
08/07/18 13:08:35 zk3dUVrr.net
かんずりが無くなってしまった。
昔は近所に売ってたのに見当たらなくなった。@埼玉
本格的な出番の冬までには、何とかしないと。
187:隠し味さん
08/07/19 14:09:34 w0Dv5GeB.net
〇ンズリと聞いたので俺参上
188:隠し味さん
08/07/27 14:18:24 yDwGVXNp.net
かんずりの小ビンが手に入った。
塩の焼き鳥に付けて食べると、旨かった。
189:隠し味さん
08/07/29 06:37:16 bJDpcmlV.net
昨日、塩沢石打SAで化粧箱入り70gと七味を買った \(^o^)/
真夏の料理に使ってみよ。
190:隠し味さん
08/08/16 00:48:20 9tksWv/n.net
「雷」は知ってる?
191:隠し味さん
08/08/23 00:20:50 inhwwail.net
>>190
雷(青)
URLリンク(kanzuri.shop-pro.jp)
雷(赤)
URLリンク(kanzuri.shop-pro.jp)
192:隠し味さん
08/08/27 13:56:57 +vPkYuFg.net
新潟に出張行く香具師にたのんでおいた。6年もんはええわな。
目薬に混ぜて注すと大変。
193:隠し味さん
08/09/20 23:56:58 lxt4P36m.net
変に名前間違える馬鹿が出てきそうで怖い
194:隠し味さん
08/11/30 10:10:34 HG2b2BKf.net
昨日、戸棚の整理をしていたら
賞味期限が平成17年8月24日の
かんずり(未開封)が出てきた。
とりあえず、食べてみたんだけど
とっても良く練れた味になっていた。
家宝にします。
195:隠し味さん
08/12/10 22:52:28 D/cDxDaO.net
新潟土産にあたりめの入ったかんずりを買った。
茶漬けにしたら旨そうな味をしてたけど
ぶっちゃけあたりめいらね。。。
196:隠し味さん
08/12/15 17:31:50 WvK2bDt3.net
>>195
次はえのき入りで茶漬けを試すんだ
その次は山菜 そのまた次は...
197:隠し味さん
09/01/06 21:21:30 CEm7zknv.net
かんずり作ってるのって妙高市の一社だけなん?
198:隠し味さん
09/01/12 14:32:17 /g4/+mk+.net
>>197
かんずり自体は商品名だよ。
ただ、似たような商品は他にも有るよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
199:隠し味さん
09/01/15 01:56:34 Upnl6xe6.net
かんずりでサイコロステーキ焼くと美味い
200:隠し味さん
09/01/16 17:25:43 xRRyqEhU.net
2 0 0 get
201:隠し味さん
09/02/07 20:56:43 qD591sxD.net
今年は雪が少なくて、かんずりは作れるかな?
202:隠し味さん
09/02/21 22:58:47 pRJIDP6O.net
実際に雪に埋めて作ってるって信じてる人いたんだ。
203:隠し味さん
09/02/26 20:15:26 uIiQbYQZ.net
前、かんずりのラベルを見てたら、新津で作っているのがあった。
新津じゃ、雪上に晒せないよね。
204:隠し味さん
09/02/26 22:18:04 FhX02UPw.net
>>203
新津だってちょっと山に入ればスキー出来るぐらいの雪は有るよ。
205:隠し味さん
09/02/27 19:54:01 Akd35EVx.net
>>204
何処?金津辺りかな?
私、新津生まれだけど、この界隈じゃそりかミニスキーしかやったこと無い。
206:隠し味さん
09/03/27 08:47:45 c2GpbBsO.net
かんずりって商標登録品だと思ったけど、かんずりって名前使って販売していたら、それっていほうじゃないの?
もしわかったら通報してあげた方がいいと思うよ!!
207:203
09/03/28 18:56:23 vPT9Izga.net
>>206
ちがう、違う。
妙高の本物のかんずりなんだけど、製造が新津だった。
仕込みが新津だったのかな?
208:隠し味さん
09/05/18 23:27:18 V7KxMew9.net
>>207
意味が分からんな。
かんずりって名は妙高の有限会社かんずりが作ってるものしか名乗れない。
製造地は関係ないって言うか、書いてない(地元の材料を使って地元で作っている)
製造が新津の本物など絶対ない。
但し売り物でない、個人で作ってる物を勝手にそう呼んでる場合が有るかもしれないが。
209:203
09/05/21 19:55:43 YTbmkQEQ.net
>>208
忘れた頃にレスありがとう。
正真正銘、有限会社かんずりの越後妙高の濃縮香辛寒作里である【毘】印のかんずりの製造者欄が新津製だったんだ!
・・・皆さんのそう云われると・・・かんずりブランドの七味唐辛子だったかな?(こんなのあったっけ?)
210:203
09/05/21 22:17:46 YTbmkQEQ.net
・・・皆さんに、の誤りです。
211:隠し味さん
09/05/22 16:48:39 LCR1wnqV.net
素麺、冷麦の季節到来。
薬味はかんずりが最高だね。
212:隠し味さん
09/05/23 21:02:24 AhSvCWVC.net
今日は暑かったから、冷麦、冷奴 and キュウリ with かんずりでした!
213:隠し味さん
09/05/24 02:36:25 K8QgdPKH.net
韓国ノリにかんずり付けて、食べました!
熱い緑茶が進みまくりでした!
ミカンの皮の香りと辛さが最高です。
214:隠し味さん
09/05/25 11:33:37 V8TGKbSm.net
>>209(203)
URLリンク(www.kanzuri.com)
ここのお問い合わせフォームから、質問すればいいじゃないか。
215:隠し味さん
09/06/18 21:46:36 Hc+X20XR.net
かんずりに
1Kgバージョンがあると初めて知った。
BY 道の駅新井
216:隠し味さん
09/07/13 19:19:23 TpJh96b/.net
500gもあるよ(^^)
217:隠し味さん
09/07/23 14:55:30 MphZBcpn.net
割と夏でも「かんずり」の出番があるのですね。
218:隠し味さん
09/08/16 14:54:18 5zoyP1ak.net
>>217
季節関係なく、煮物には結構使うけど?
219:隠し味さん
09/09/07 12:56:02 rm+a9Vwt.net
「かんずり酒盗」ってあるんだね、会社は神奈川だけど。
酒盗にかんずりを混ぜたみたいなものだけど、不味くはないけど何だかなっ感じ。
220:隠し味さん
09/09/16 21:23:01 lkDaJtuq.net
昔はたまに焼き鳥屋に行ってたんだけど、かんずり中毒になってからは行かなくなってしまったよ
ぷりぷりの焼き鳥にビールがあるのに、かんずりがないことが我慢できないからねww
221:隠し味さん
09/10/20 12:03:27 gzcvt0jH.net
209さん お悩み解決します。
新津と書いてあるのは、昔から商品を下越地方で販売・育ててくれた
カネイシ珍味様で、製造者ではなく販売者になっていませんか?
製造者は、間違いなく「かんずり」ですよ!
「かんずり」は、商標登録商品ですので・・・。
最近は、「かんずり認証番号№,○○」と表示した商品は、
間違いなく「かんずり」を使用しているという事らしいですよ!
今現在、№,26・7まであるらしいです。
皆さん、探してみては・・・。
222:209
09/10/22 07:10:38 KEo2o+jR.net
>>221
有難うございます。
嘘つきにならなくて良かったw
新津のカネイシ珍味さんでしたか。あのヤッコさんマークのところですね。
半年以上経ってもレスくるなんて、このスレいいね!
223:隠し味さん
09/11/07 07:46:06 JK/wiZPz.net
ずっと「かんずり」を使ってたけど
今は「魚沼かぐら辛っ子」というのを使ってる。
とうがらしの破片がそのまま入っていて、どろどろした感じ。
「なまかんずり吟醸」に似ているかな。
スレ違いすまぬ。
224:隠し味さん
09/11/12 15:54:25 lcYet/eS.net
久しぶりに「山菜入りかんずり漬け」が手に入ったよ。
225:隠し味さん
09/11/20 08:45:34 ym1yZCUJ.net
>>220
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
とにかく公共の福祉を第一に考えられないようでは日本人とは言えない。
朝鮮に帰れ。
226:隠し味さん
09/11/20 14:06:30 5jQJZYR+.net
もしかしたら既出かもしれないけれど、
焼いて余ったスルメとか一夜干しのイカを裂いて食べやすくして
ビニールにかんずりを適量入れて、イカを入れて揉みこんでおくと
とっても美味しいです。一晩置くと味がまろやかになります。
特にゲソがうまい。
以前、道の駅で1キロ入りのビンと雷を数本買った時、
レジのおばさまに教えてもらった食べ方です。
ちなみに、先日、
賞味期限1年経ってしまった雷(赤)を思い切って食べてみたら
普通のより熟成されたのか、びっくりするほど美味しかったです。
227:せんずり
09/11/21 07:31:58 fhm8yJri.net
その昔、武田軍と上杉軍の対立が続く中、冬季間は戦いが無かったが
見張りが必要だった。
そんな時、上杉軍は「かんずり」を持って見張りをしていたという。
かんずりをご飯と一緒に食べる。体が温まって大変良かったという。
20年以上の前のかんずりのラベルには書いてあったけど、今は見当たらない。
228:隠し味さん
09/11/27 20:01:23 TbS+GjxJ.net
吟醸生かんずり6年仕込み…
そんなの有ったのか。
食ってみて~
229:隠し味さん
10/01/09 09:04:38 dFmO9zGk.net
おいお前ら大変だ。かんずりのオフィシャルからこのスレリンク貼られてるぞ。
うれしい・・・のか。
230:隠し味さん
10/01/09 13:27:13 Cl24xu6A.net
ひえぇマジだ、なんて無茶な行為をww
231:隠し味さん
10/01/09 20:34:43 1LWu0olD.net
そういえば221さんのレスって、室内の雰囲気ありありですよね。
232:隠し味さん
10/01/11 20:50:02 EN/BmR0M.net
やるな か ん ず り www
URLリンク(p.pita.st)
233:隠し味さん
10/01/12 18:15:30 rRnH+5Tt.net
うわマジだww
>>232乙です!
234:隠し味さん
10/01/16 17:21:21 HG2JHrKn.net
>>232
wwwwww
さて、山菜かんずり漬けでも舐めながら、焼酎でも飲むか。
235:隠し味さん
10/01/21 07:06:05 wS/qCaV6.net
オフィシャルにリンク貼るなんて、かんずりもやるなw
むしろ、その潔さにもっとファンになった。
商品に自信があるから出来る事なのかもしれない・・・
236:隠し味さん
10/01/21 12:18:54 XoQwI8zq.net
かんずりって新潟にしかうってねーの?
237:隠し味さん
10/01/21 15:05:10 bpMflmW+.net
近年小雪で、雪さらしの場所を探すのに苦労してたらしいけど、
今年は豪雪で本来の雪さらしができるってTVで言ってた。
ということは、3年後のかんずりが楽しみだ。
238:隠し味さん
10/01/22 06:21:08 AZvcQz49.net
>>236
東京多摩地区だけど、ちょっと大きなスーパーなら売ってるよ。
柚子胡椒の隣に置いてある。
239:隠し味さん
10/01/22 22:33:09 05U0UADz.net
生のニラを粗く刻んで、かんずりで和える
だめだ酒と飯が止まらない
240:隠し味さん
10/01/23 02:28:34 RAFijx9P.net
>>239
うぉぉ~、おいしそう!私もやってみる。
241:隠し味さん
10/01/28 12:46:23 EzYQDmBH.net
埼玉でも売っているけどね。
標準の物しか手に入らないので、シリーズの物も売って欲しい。
例えば「角上魚類」とかで。
と、要望を書いてみたりする。
242:隠し味さん
10/01/30 19:59:40 iUQc12Jl.net
最近になって辛い調味料にハマりだして色々と試しているんだけど、
大抵の和風の料理にかんずりは違和感なくマッチするね。
今もぶっかけうどんにかんずりを入れてみたけど美味かった。
一つ気になるのが、できればもうちょっと辛さを増した製品があると嬉しい。
私の場合だと、かんずり一瓶をほんの数日で使いきってしまう。
243:隠し味さん
10/02/01 12:26:34 GJE3PxZM.net
気にせず何でも書きこむべし!
オフィシャルの人もそれを望んでいると思う。
なかなか隠れた意見て、メーカーまで届かない事が多いから・・・。
って、オフィシャルの方が言ってました。
友達なもんで。
販売先はメーカーで開拓するより、お客様の声の方が
反映されるらしいです。小売店担当者にどんどん
尋ねましょう!
との事。
244:隠し味さん
10/02/01 14:34:37 gHc0i4k5.net
おk、じゃ早速無理なお願いを書き込んでみるw
現状のかんずりは確かに美味しいんだけど、
激辛マニア的には正直言って辛さがまるで足りないという不満があります。
日常的にサドンデスソース等の激辛調味料を使っている人だと
かんずりは一回の使用で場合によっちゃ1/3瓶程度を使い切ってしまいます。
唐辛子のかわりにハバネロでかんずりを作ってみるとか…!?
注:サドンデスソース↓上越ジャスコ敷地内のfmpにて入手可能
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
和食にはかんずり、中華には豆板醤、洋食にはデスソース、
この三種のソースさえあれば激辛マニアとしては完璧w
245:隠し味さん
10/02/01 17:26:51 GJE3PxZM.net
かんずりさんでも「和風激辛ソース雷」(赤・青)を出していますよ!!
URLリンク(kanzuri.shop-pro.jp)
URLリンク(kanzuri.shop-pro.jp)
(ハバネロ使用商品です)
これも旨辛です。
>244さんにはもの足りないかも・・・。
でも試す価値あり!
246:隠し味さん
10/02/01 19:41:51 gHc0i4k5.net
>>245
なななんと既に商品化されていたとは!早速明日にでも買ってみます!!
デスソースと同じくかんずりにも色々なバージョンが既に存在していたのですね、
こりゃ盲点でありました。
247:246
10/02/07 14:33:30 lrCQrwZH.net
「和風激辛ソース雷(赤)」やっと買ってきました、
イチコとかのスーパーには置いてないのですね(^^;
道の駅新井にてゲット。
売り場の説明書きでは「タバスコの代わりに」とありましたが、
醤油で味を調節されているだけあって和風な食材との相性も
抜群であるように感じましたよ、とても美味しかったです。
ただ、かんずりみたいな半固体の調味料を想像していたんだけど、
実際に購入してみるとタバスコ的な液体調味料であったのは
ちょいとびっくりしました。
かんずりと全く同じ製法で、原料を唐辛子→ハバネロに変更すると
どんな調味料が出来上がるかってのもちょいと興味があったりw
なんにせよ、面白い調味料を紹介して頂いてありがとうございました!
248:隠し味さん
10/02/13 21:11:03 eGhUHNMS.net
激辛ソースじゃなくても
普通のかんずりで大辛バージョンあったはずだけどな
道の駅あらいで販売してたはず
249:隠し味さん
10/02/15 15:14:45 IGWRPoKn.net
「ハバネロかんずり」、既に製造仕込み中!
商品化出来るかは????
「激辛かんずり」、既に商品化してます。個人的には、少々辛過ぎというか
チョット苦味を感じます。しかし、辛いもの好きの方はいいかも!
皆さんよく知ってますね!(これといって宣伝していないのに・・。)
250:隠し味さん
10/02/16 13:29:26 F8tiFe/H.net
BSジャパン 2月17日(水)21:00~21:55 にっぽん原風景紀行 第57景 雪化粧まとう山間の暮らし 新潟・妙高
絶景の妙高山とかんずりの里
旅人:浜田学
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
251:隠し味さん
10/02/17 21:17:23 XJTrbmlO.net
>>250
252:隠し味さん
10/02/17 22:42:30 kkKRP0pd.net
>>249
> 「ハバネロかんずり」、既に製造仕込み中!
> 商品化出来るかは????
期待大!
サドンデスソースばりに無茶をした超激辛かんずりを一度は味わってみたいっすw
253:隠し味さん
10/02/19 23:07:52 mCSP6jeU.net
だから雷はハバネロ入りだって。
かんずりサイトのバラエティショップを見ればいろんな商品が有るよ。
かんずり鍋つゆなんて、いいねぇ。
しかし、2chでトーク!!にはワロタ
254:隠し味さん
10/02/25 01:39:33 2A8PxOOW.net
かんずりオフィシャルサイトからry
いやいつもちらほら板自体には来てたんだけど
ちょっと思い立ってかんずりのサイト見たら
リンク貼ってあってワロタwww
かんずり、おいしいよね
255:隠し味さん
10/03/03 23:24:56 7HhAR0X6.net
BS-TBS 3/7(日)22:00~23:00 ニッポンのさしすせそ
全国で作られている究極の調味料、職人さん達のこだわりをご紹介していきます。大人のグルメ番組。
番組内容
「調味料」それは食材の魅力を引き出す不可欠な存在。日本人は古来より和食文化の基礎となる「さ・し・す・せ・そ」を大事にしてきました。
最近ではインターネットの普及による遠方の食材の入手も可能に。こうした流れの中で「調味料」にこだわりを持つ人が増えています。
当番組では全国で作られている究極の調味料、職人さん達のこだわりをご紹介していきます。大人のグルメ番組です。
「宮醤油」「かんずり」 「杉田味噌醸造場」「阪本海塩研究所」
【出演】森本レオ、中嶋美和子
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)
256:隠し味さん
10/03/15 19:45:47 OxtGJUdk.net
かんずりってマイルドな辛さだけど
醗酵系の旨みとは別だしなんか微妙なんだよね…
調理には豆板醤とかのほうがあう。
素材に直接つけて食べるときにはすごく合う。
257:隠し味さん
10/03/16 08:46:10 ZRCKbbfS.net
ν即+からきました
258:隠し味さん
10/03/16 08:53:36 Bre6ulKq.net
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはニュー速でかんずりの話題が出たので興味を持ってぐぐってみたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ オフィシャルサイトがあって、気づいたらいつのまにか2ちゃんのスレにいた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
259:隠し味さん
10/03/26 00:05:50 xI86ulQn.net
ν速とオフィシャルサイトから来ました
260:隠し味さん
10/03/26 00:11:50 nx/snIcT.net
ν速からきました^^
ここまでいさぎよく自演で宣伝できるんだからたいしたもんだわw
261:隠し味さん
10/03/26 00:25:53 dNVd8aa2.net
かんずりおいしいよね。
262:隠し味さん
10/03/26 09:18:38 4fmVCwt/.net
毎年、何か新しい商品を開発しているみたいだけど
今度はいったいどんな商品が出てくる事やら・・・。
楽しみです。
263:隠し味さん
10/03/26 21:16:35 j1Bq5+OG.net
○ンズリおいしいレス(^q^)
264:隠し味さん
10/03/27 07:55:01 I5s06phI.net
たまに、雪をかじった時のホコリっぽいような味がする瓶に出くわすんだけど
雪の上にさらして造るらしいから、そんな味でOKな代物なの?
265:隠し味さん
10/04/03 03:08:41 LWSbGhNf.net
>>264
おまえんとこはよほど汚い雪しかないとこなんだな。
266:隠し味さん
10/04/06 00:28:08 8y9dehaf.net
サンドイッチ用のパンに、かんずりを塗って、スライスしたキュウリをはさんで食べたら
おいしかった。こんどはレタスとトマトもいれてみる。
267:隠し味さん
10/04/12 15:40:55 UF/u2NQk.net
>>266
カナッペ風にしたら、いい感じにつまみになりそう。
268:隠し味さん
10/04/14 10:41:23 VV6ksL7X.net
近所の店でかんずりミニが4個処分コーナーに入ってた。
半額だったんだよね。
ありがたく全部買い占めた。
普段、店のどこに置いてあったのか未だに不明なんだけどな。
調味料コーナーには置いてなかったし。
269:隠し味さん
10/04/19 17:48:06 4DRQCydy.net
私も、行く店によってコーナーが違う時があります。
珍味コーナー
調味料コーナー
柚子こしょうの置いてあるコーナー
瓶・缶詰コーナー
香辛料コーナー
一通り全部確認しちゃってますが・・・。
「かんずり」って部門分けが難しいのでしょうか???
270:隠し味さん
10/04/21 00:21:35 7hnJLNNc.net
値段が高いよ・・・。
俺が本気になるとあんな小瓶3日も持たずに空になる。
1L@¥1,000位にしてくれ。
271:隠し味さん
10/04/27 02:50:43 GVTQHiiR.net
>>270
柚子胡椒に酒粕混ぜて代用したら?
272:隠し味さん
10/04/27 16:52:41 pdoNFBHz.net
柚子胡椒だって、そんなに安くは無いでしょう・・・。
273:隠し味さん
10/04/28 19:34:51 KaqrYL02.net
>>271
別物だろ、それじゃw
274:隠し味さん
10/05/09 18:31:30 J6YIRZqn.net
食べるラー油ブームに便乗しちゃえ
275:隠し味さん
10/05/11 11:58:47 HXQDYDy7.net
>>250
BSジャパン 5月11日(火)11:59~12:59 にっぽん原風景紀行 第57景[再]
276:隠し味さん
10/05/13 11:45:48 ixh4McX3.net
生カツオの刺身を醤油に溶かしたタレで食べると、なかなか旨いね。
277:隠し味さん
10/05/27 02:37:34 GtYnAi/C.net
さっきテレビでキャラメルを醤油に溶かしてカツオを食ってたよ。
278:隠し味さん
10/06/12 23:22:34 UM2d9nvu.net
少し前に新潟旅行に行ってきたんだけどお土産にかんずりを買ったのが出会い。
あまりの激ウマに感動したぞ。カドのないマイルドな辛さで食べやすい。
そのままでもいいし、ご飯に混ぜて食べるとご飯が進む進むw
食欲のない時なんか最適かもしれない。
タバスコから乗り換えました。一生食べたい。
新潟県にしか売っていないと思ったら、なんと行きつけのスーパーにあった!
ミニ瓶だけど。
新潟に旅行に行って良かった。
279:隠し味さん
10/09/10 11:36:48 KIh4SO6k.net
お盆に新潟に帰省した時、買ってきた「かんずり」
既になくなりそう!
そろっと注文しなきゃ!
280:隠し味さん
10/09/10 21:54:02 bUOR4zxj.net
関西だが近所のスーパーで見つけた!
これでパイロットショップまで足のばさずにすむ!
281:隠し味さん
10/10/09 12:52:13 UpqdGU9K.net
たまには上げとくか。
埼玉のスーパーでも手に入るようになったよ、Big Aで
282:隠し味さん
10/10/09 18:41:48 rHPo+3su.net
ヤオコーでかなり前から扱ってる
283:名無し
10/10/30 22:04:54 4UFRI4Ar.net
阪急オアシスでずっと買っているなあ。
おれの行くときに限ってぬれ七味だけが品切れで置いてない
284:隠し味さん
10/11/05 23:51:41 Ah7GBcrZ.net
URLリンク(tsushima.2ch.at)
285:隠し味さん
10/11/07 10:04:28 9fhoRo3X.net
『ミトコンドリアにかんずりを』からきますた
食べたことないけど記念ぱぴこ
286:隠し味さん
10/11/12 11:42:27 MVWBxEFV.net
昨日のぐるナイで出たレストラン(元麻布 東郷)でかんずり使ってたね。
ふぐの刺身につけてた。うまそーだったよ。
287:隠し味さん
10/11/12 15:38:08 oBM+nQ0W.net
>>286
さっぱりしたフグだと風味が飛んじゃいそうだよね。
自分は生臭いカツオを醤油に溶かして食べている。
288:隠し味さん
10/11/12 15:46:33 qKsmWcmz.net
もみじおろしでいけるところはだいたいかんずりでもいける
289:隠し味さん
10/11/14 23:21:35 J02pjCRO.net
6年仕込みは新潟駅でも売ってる。
…9年仕込みでも食ってみたいなあ。
290:隠し味さん
10/11/23 20:23:28 ZvFEvrpC.net
今日家で焼鳥作った。
かんずりあれば適当に焼いても上手い!
かんずりさいこー!上越にいるうちに堪能しておこう
291:隠し味さん
10/11/26 21:33:12 DUNVBiWE.net
かんずりおいしいよかんずり
292:隠し味さん
10/12/15 10:26:56 rdF68gNU.net
えっ!
かんずりの偽物!? そこまで名前が
通って来たのか? でも、見つかったら損害賠償とか
発生するんだよなぁ~ 誰か詳しい人いる?
293:隠し味さん
11/01/03 02:35:02 lH+1+NMS.net
あけましておめでとう
本日かんずりはじめ
294:隠し味さん
11/01/13 18:31:25 SBE/5W7A.net
あんまり書いてないけど二日酔いの朝にかんずり入りの熱々味噌汁
試す価値有り
295:隠し味さん
11/01/20 22:02:03 kZXcCHYh.net
公式HPのTOPに2chのスレへのリンクがある会社がかつてあっただろうか…
296:隠し味さん
11/01/21 13:47:43 WEFuQYDo.net
ニュー速からきたんですけど詳細教えてもらえませんか。。。
297:隠し味さん
11/01/21 14:03:23 RCs1jwUF.net
妙高市特産の香辛調味料「かんずり」の主原料となる唐辛子の
雪さらし作業が、大荒れの大寒となった2011年1月20日、始まった。
URLリンク(jjournal.jp) (動画入り)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mytown.asahi.com)
298:隠し味さん
11/01/21 14:05:28 OjzoV1y2.net
読売もよく記事にするよね。
299:隠し味さん
11/01/21 14:35:21 tYvxiMPD.net
ν速からきました
300:隠し味さん
11/01/31 03:42:35 xPOdzaL4.net
埼玉在住ですが、角上魚類という大きな魚屋で売っていました
301:300
11/01/31 04:09:37 xPOdzaL4.net
>>241に書かれてましたね
失礼しました
302:隠し味さん
11/02/02 14:29:36 0rErAi4d.net
301
熊谷だけど売っていなかったような、入れたのかな、2ちゃんねるの意見聞くみたいだしw
確認しているのは、BigAだね。
303:300
11/02/03 17:31:54 CNan6xMo.net
>>302
私が確認できたのは所沢店?(R463沿い)です。
304:隠し味さん
11/02/08 18:13:41 18PKeYkh.net
URLリンク(headlins.yahoo.co.jp)
305:隠し味さん
11/02/18 11:55:44 4qUDXXZi.net
かんずりあげ
306:石田
11/02/20 14:41:55.96 EgprJwLC.net
今妙高のスキー場に来てます
友達とかんずりって何?って話してて
検索したらここが出てきました!(笑)
307:隠し味さん
11/02/24 00:41:52.90 Cb2r7mDz.net
ブリの刺身にかんずりつけて食べるのが、お気に入り。
青み魚で、ある程度、脂のある魚があうみたい。
ノドグロの塩焼きにかんずりつけたりも、すごいおいしい。
308:隠し味さん
11/02/26 02:00:36.26 1RuHy5M+.net
かんずり豆腐おいしいなあ
309:隠し味さん
11/03/03 10:40:16.92 LXm/h2JG.net
普通に西友に売ってた
310:隠し味さん
11/03/19 10:16:59.97 YSvDWn/4.net
東日本大震災の影響はなかったのかな・・・
311:隠し味さん
11/03/20 23:43:35.49 IQnuqz/f.net
思いつきクッキング
材料 ワンタンの皮、ミニトマト、オリーブ油そして、かんずり
1 ワンタンの皮に、かんずりを適宜塗る
2 ミニトマトは、へたを取って4つ切りにする
3 2を1に載せて、その上からオリーブ油をかける
4 予熱したオーブンまたはオーブントースターに、アルミ箔にのせた3を投入。
5 3分ほど焼いて、出来上がり
トマトと、かんずりとオリーブ油が意外に合う。ビールや焼酎ロック、
ハイボール、白ワインなどでどうぞ。
312:隠し味さん
11/03/26 16:38:09.24 BY6TWoSe.net
さっき2本目となるかんずりを買ってきた
初めて口にしたときはピンとこなかったけど
汁物や丼に添えて使っていたら
いつのまにかかんずりなしでは物足りなさを覚えるようになっていた
今まで試したなかでは豚丼との相性が最高
ちょっと添えるだけで最後まで飽きることなく食べられる
313:隠し味さん
11/03/29 17:32:52.75 yxZLY6Ew.net
かんずり1kg購入。
何ヶ月もつか。
314:隠し味さん
11/04/14 18:04:21.30 D8QiIOvW.net
>>311
おいしそう。トマトとかんずりあうんだよね。
今度作ってみよう。
315:隠し味さん
11/07/19 22:27:44.99 zVCb4EZy.net
来月里帰りしたら、かんずり山ほど買ってくるつもり。
上越に住んでいたころは全然食べなかったのに
最近になって、美味しいと思えるようになってきたよ
316:隠し味さん
11/07/28 20:48:18.99 F9JjRRQ9.net
おじゃまします。長野新潟県境周辺を旅した時に偶然買い、ハマってました。
実は今の今まで、商品名じゃなくて地場産品の総合名称かと思ってました…。
私、偶然、別のHPにかんずりの書き込んだので、こちらにも書きます。
私は、ウスターソースとかんずりと醤油を混ぜて、
ペヤングの焼きそばを食べるときのソースとして使ってます。
何も入れずに湯切りした麺にからめます。
具は湯通ししたキャベツをちぎって散らしてます。
ソースの酸味と辛味、そしてコクが増して美味しいです。
キャベツは辛味の中和です。
なかなか
317:隠し味さん
11/09/07 23:46:17.74 s3m1CNgN.net
やっこさ~ん!
カネイシのやっこさ~ん!!!
318:隠し味さん
11/09/08 13:10:57.21 HjbCNdID.net
帰省したら冷蔵庫に越後妙高のかんずり発見
319:隠し味さん
11/09/10 08:11:07.66 IpoQQFnz.net
300円位なら手が出せるんだけどな
320:隠し味さん
11/09/13 10:17:25.28 EWa8Jwfe.net
たとえ300円になろうとも、中身が少なくなれば、高く感じちゃうもんだよ!
恐らく、一生買えないな!! 残念・・・・・。
321:隠し味さん
11/09/21 14:38:26.05 vxHl5u4R.net
ごはんの上にさんま缶詰+かんずり+マヨネーズ+あれば刻みのり
薬味欲しいときはとりあえずかんずり添えとけば安定してしまう
この汎用性は素晴らしすぎる
322:隠し味さん
11/10/16 21:35:38.76 QUaRUsOj.net
そろそろ季節だな
323:隠し味さん
11/10/20 12:07:45.89 g9Z97YGR.net
新潟のスーパーで買物してたら、香辛料がごちゃごちゃ並んでるゾーンの一角に
「かんずり」っていう独立したコーナーがあって笑ったわ。
324:隠し味さん
11/10/25 09:03:28.40 92mRUWmU.net
別格扱いですか!?コーナーということは他にもいろいろということですね!
325:隠し味さん
11/10/26 16:00:31.88 7GbuZoZ4.net
生かんずりとか、かんずり漬5種とかありますけど、
オススメって柚子ですか?
326:隠し味さん
11/10/28 06:19:14.88 rAOpv4Hk.net
山菜入りのかんずり漬けが美味いと思うけどね、直ぐに食べきっちゃうなw
327:隠し味さん
11/10/28 21:31:27.55 di8j3WeL.net
漬のえのき茸は、もっと食べやすいから!!二人で食べて一晩で終わっちゃった・・
328:隠し味さん
11/10/29 06:00:16.51 FNLws50G.net
えのきがそんなに美味いのか~
買ってみるかな
329:隠し味さん
11/10/29 21:48:51.72 LLxv6HbB.net
かんずり漬食べた事ない、たべてみよう
330:隠し味さん
11/10/30 10:59:40.22 NT5RSKpP.net
かんずりの保存って、冷蔵庫でいいのかな?
331:隠し味さん
11/11/08 09:47:59.56 9bFdtlWE.net
かんずり美味かった。お鍋に使う豆瓣醤がなかったので、近所のお店で偶然買ってためしてみた。
@ココスナカムラ麹町店 これからもかんずり仕入れ続けてくれ
332:隠し味さん
11/11/08 15:34:33.01 llszA2By.net
この時期鍋ものに大活躍
かんずり漬けどこで買えばいいのかな?都内で売っているところをどなたかご存知でしたら教えてください。
333:隠し味さん
11/11/08 15:42:47.57 pWJxUiqE.net
>>332
BigA(ビッグエー)は近くにあるかな?
334:隠し味さん
11/11/09 21:20:26.24 XmQo8pbs.net
>>332
上にも出てた気がするけど、西友はあるお店が多いと思う
ピンポイントで悪いけど、北千住のマルイの地下にはあった
335:隠し味さん
11/11/09 21:21:05.09 XmQo8pbs.net
あ、かんずり漬けか。かんずりと勘違いしてたスマソ
336:隠し味さん
11/11/28 10:13:44.96 /28jYAnE.net
お
337:隠し味さん
11/12/29 01:46:47.42 18trybyK.net
トマトソースに辛みをつけるのに使うと激ウマ
338:隠し味さん
12/01/06 19:30:50.85 /4r3RdCB.net
焼きにんにくや揚げにんにくにはかんずり、焼酎や日本酒にもかんずり混ぜる
胃が悪くなるとか知ってるもん
339:隠し味さん
12/01/08 20:49:21.87 lV4DmFf2.net
御徒町駅前にある吉池、食品売り場はさながら新潟ショップ。
かんずりの品揃えなんか都内一番だと思われる。
340:隠し味さん
12/01/18 21:08:01.14 m3uW55+2.net
ステマの代表格 バレバレ
341:隠し味さん
12/01/19 09:15:03.37 LiEV5lTi.net
「ハナのズボラ飯」と「ワタナベコウの節電女子」って
料理漫画でかんずりを知って買って食材に入れてみたんだが
美味しいねこれ
和風キムチって感じ
キムチとの違いは、ニンニク臭さや酸っぱ臭さがなくて
キムチが苦手な人でも食べやすい
和食にキムチをぶちこむと韓国料理になるけど
和食にかんずりを入れると辛い和食になる
これはイイわ
342:隠し味さん
12/01/19 09:18:19.63 LiEV5lTi.net
和風キムチってか、和風タバスコってか…
でもキムチ(どんな料理も韓国料理になる)や
タバスコ(和食とは合わない)よりも応用範囲が広くて使いやすい感じ
343:隠し味さん
12/01/19 09:46:46.64 zySBhJUb.net
かんずり社はアコギだな
344:隠し味さん
12/01/19 17:48:26.04 ezeuiCiA.net
新潟に伝わる伝統的な名前をドサクサに紛れて盗んで独占だもん
かんずりって使った会社を脅していそう
345:隠し味さん
12/01/21 12:20:32.11 hwlhwcBL.net
獅子舞の鼻の形をした南蛮(とうがらし)
これを三年も熟成させた辛みは絶品!
URLリンク(www.echigomiso.net)
URLリンク(www.echigomiso.net)
346:隠し味さん
12/01/21 12:34:15.70 hwlhwcBL.net
伝統的な、越後南蛮味噌の手作り
URLリンク(cookpad.com)
コムラの南蛮味噌
URLリンク(www.komurajouzou.com)
URLリンク(aomori-miryoku.com)
347:隠し味さん
12/01/26 11:12:43.13 GaFme9WO.net
最近寒いので毎日朝昼晩欠かさずやってる。運動にもなるし体暖まる。
348:隠し味さん
12/01/28 19:01:06.13 DT8ZTU7o.net
青空レストランがかんずり特集だったage
349:隠し味さん
12/01/29 00:21:09.36 j/baVHFW.net
たかいよね、これ
350:隠し味さん
12/01/29 14:35:54.97 rMDtOrtr.net
来週、所さんの 学校では教えてくれないそこんトコロ!でやるかも。
雪に唐辛子撒いてたのチラっと見たな。
351:隠し味さん
12/02/03 22:18:30.75 HJl3xp+y.net
所さん学校~を見たよ。
確かにご飯とよく合う!そのままでもうまい。
こりゃ明日のスーパーではかんずりが売れるなw
さて、俺も買いに行くか。
352:隠し味さん
12/02/04 08:43:04.85 jNg9q1Fi.net
所さんの~ で見てここに来た。
番組内でも和風キムチかな?って言ってたけど
>>342で納得
食べてみたいな
自作しようにも雪国じゃないと無理か?
身近なスーパーでも売ってたらいいな…
353:隠し味さん
12/02/04 13:25:03.30 LR7Ff+6k.net
金曜日か、自分で紹介しておいて見忘れてワロタw
354:隠し味さん
12/02/06 05:40:22.47 BRS7chKN.net
つべかどっか海外動画サイトに上がってないか?w
355:隠し味さん
12/02/08 18:37:22.10 3p+ezm7s.net
有限会社かんずりは、このスレのリンクを消したなwww ザマー死ね
356:隠し味さん
12/02/08 23:38:52.77 DlRC1GQ0.net
>>355
柚子胡椒 VS かんずり
スレリンク(salt板:314-315番)
314 :隠し味さん:2011/08/09(火) 23:44:50.91 ID:SlYKg4os
いつのまにか公式HPからここのスレへの誘導が消えてた…残念
315 :隠し味さん:2011/08/11(木) 11:50:22.13 ID:kirTuif4
>>314
そうなのか残念(´・ω・`)
でも公式HPからリンクされてたのは
【濃縮香辛】かんずり総合スレ【寒作里】
スレリンク(salt板:229-番)
357:隠し味さん
12/02/09 14:08:42.55 GGwr7/+H.net ?2BP(1)
昨日もテレビニュースでやってたな、雪が降り過ぎて作れないんだと。
注文に間に合わないらしい。
358:隠し味さん
12/02/18 22:39:41.96 E/EcMBCd.net
醤油にといて餅にからめて海苔巻くのが美味い
359:隠し味さん
12/02/18 23:53:39.19 op9RDakA.net
>>344
事実を調べてみたら、むしろ他地方に技術や名称が
朴られないように商標化したみたいだな
まあ、そうしないと朴李されるだろうな。まあ、そうでなくても
されそうだけどさw
360:隠し味さん
12/02/20 01:03:10.54 gc7igG4a.net
阿部幸製菓からかんずり柿の柿が発売されます
361:隠し味さん
12/02/20 02:05:17.89 RpolkaoZ.net
>>360
もしかして:柿の種
362:隠し味さん
12/02/20 21:58:21.31 gc7igG4a.net
せんずりと間違えた
363:隠し味さん
12/02/21 23:06:42.81 K9DPo5ll.net
戦前のギャグ
364:隠し味さん
12/02/22 05:46:22.50 mGV2irXl.net
それだけは・・それだけは・・いってはいけなかったのだ・・(゚∀゚ )
365:隠し味さん
12/02/22 06:25:22.42 +0JVJ8fq.net
うちの近くのスーパーからかんずりが消えて久しい
冷凍うどんで作る釜玉にかんずりが入らないと物足りなくて困る
366:隠し味さん
12/02/22 22:02:59.61 ZCz+ZjJP.net
金玉にせんずりが入らないと物足りなくて困る
367:隠し味さん
12/02/22 22:41:53.01 omb3vvLX.net
>>366
うまい
368:隠し味さん
12/02/23 02:40:44.37 MR4nl5SG.net
いやうまくない
369:隠し味さん
12/02/26 21:01:01.39 ewhV87A8.net
去年買って来て、そのまま保存していたかんずり酒盗食べてみた。
もっと早く食べておけばよかった!と後悔するくらい美味かった。
魚の生臭さもなく、麹の味がして、日本酒にすっごく合うな。
370:隠し味さん
12/02/28 00:40:30.33 UH/C2bHv.net
刺身にかんずりは鉄板すぎる。ちょっと安いマグロの剥き身とかでも
漬けにすれば、十分店の味になるな
あと、意外なものでは牛丼に合う。これはマジでおすすめ
371:隠し味さん
12/04/11 14:56:26.92 Rx8qQ9ma.net
かんずりでこれだけ長く続くって凄いね! 立ち上げた方に感謝。
リンクが外れたのは、HPのニュース欄が決まっているので、記事の数が決まっている為2CHまで掲載できなかったようです。
でも、リンクが外れた瞬間に本音の意見(2CHらしい)が記載されていて、見ていて楽しかったそうです。
372:隠し味さん
12/04/11 15:03:52.99 Rx8qQ9ma.net
うわぁっ!
見ているんだ!!!!!!
本音を書くのはいいけど、批判をするのはどうかなぁ~!?
(ドサクサにまぎれて登録したねぇ~)
無いね! っていうか、その発想が面白い・・・。
日本は、独占禁止法で守られているから、他社を脅す様な
事は出来ないようになっているはずです。
344さん
かんずりさんに、何かされたんですか?
373:隠し味さん
12/04/12 05:40:05.91 7UFC/ygL.net
なんか酷いj(ry
374:隠し味さん
12/04/20 20:24:21.99 dBTe0j1p.net
今日2本買った。
さてどうやって喰うべか・・
375:隠し味さん
12/05/25 04:11:16.12 dfMC+Ghn.net
モス新商品「塩糀バーガー雅」は「世界中探してもどこにも
ないような味」らしいので食べに行ってみました
URLリンク(gigazine.net)
↑コレ読んでたら『塩麹、西京味噌、かんずりを使用したソースと』て
書いてあったので『モス 塩糀バーガー雅 かんずり』を検索したら
↓モス公式で商品名に『かんずり』が入ってたw
塩糀(しおこうじ)バーガー 雅(みやび) 長芋&かんずりソース仕立て
URLリンク(www.mos.co.jp)
URLリンク(www.mos.co.jp)
5月10日発表・5月24日から発売/100万食限定だってさ
376:隠し味さん
12/05/29 10:03:44.13 E83gEXDR.net
○んずり(;´Д`)ハアハア
377:隠し味さん
12/06/01 12:52:17.67 IlwIAgdT.net
(;´Д`)ハアハア
378:隠し味さん
12/06/01 22:46:13.03 jgKiOz/Z.net
おまいらは一物にかんずりでも塗ってろw
379:隠し味さん
12/06/02 01:57:35.50 K83blPlJ.net
(;´Д`)ハアハア
380:隠し味さん
12/06/06 11:17:49.93 mMfttmsu.net
(;´Д`)
381:隠し味さん
12/06/09 06:44:10.92 ZQseANTl.net
生カツオの刺身に合うな、臭み消しに丁度いい!
382:隠し味さん
12/06/20 21:43:14.02 3MdncarN.net
(;´д`)ハアハア
383:隠し味さん
12/06/29 01:17:44.87 m2X0qEbu.net
これからしばらくそうめんの薬味に使うとたまらん。
384:隠し味さん
12/07/02 11:27:31.93 4enBv3s9.net
「辛味子」や「ぴりっ子」との味の違いを今北産業
385:隠し味さん
12/07/02 22:40:12.36 BY/twAVh.net
売ってないから
お前が買って
感想聞かして
386:隠し味さん
12/07/05 23:21:43.91 dRyTjtTV.net
かんずりそうめんおいしい
387:隠し味さん
12/09/16 12:48:47.91 GwoeEn5E.net
唐辛子味噌の「からいすけ」ってのもあるんだね、ネーミングで笑った。
魚沼辺りでも~すけって言葉を使うんだね。
388:隠し味さん
12/10/02 15:30:09.73 N2QMZkqc.net
今夜は湯豆腐にかんずりと行きますかな
389:隠し味さん
12/10/03 14:48:08.64 kVXEvwc6.net
普通のかんずりは結構売ってるけど、生はほとんど見ないよな。
でも、6年仕込みで生って…
↑なまって読んだら駄目だよ。
390:隠し味さん
12/10/14 00:41:13.71 JXYx7mQV.net
刺身とかんずりの組み合わせはまじ最強
391:隠し味さん
12/10/15 18:36:40.90 hqpkGv7c.net
公式サイトから来ますたが普段はびぱーです
公式にここのリンク貼ってあるのワロタwwwwwwww
392:隠し味さん
12/10/17 07:01:25.49 9Q0TTN+h.net
おぉ。。。公式からのリンクが再開したのかww
前回リンク>>229 2010,01頃~2011,07頃 >>356
消えた事情>>371
ってことで、消えないうちに公式見て北
URLリンク(kanzuri.com)
左側 NEWS & HOT の再下段に 『2chでトーク!!』
スレリンク(salt板:301-400番)
と記載
でもURLは
スレリンク(salt板)
の全部読める か
スレリンク(salt板)l50
の最新50レス読める がいいんじゃないかなぁ
393:隠し味さん
12/10/23 11:32:14.03 k/cCml1S.net
公式まじかw
394:隠し味さん
12/10/23 22:16:13.97 UGFqmQVk.net
>>393
以下のレスから察して下さい
>>371
>>372
>>375
>>392
395:隠し味さん
12/10/24 11:05:06.06 C3Uksm/E.net
スーパーやコンビニのカツどんに付けると異常な旨さw
やってみてくれ。
396:隠し味さん
12/10/25 20:37:21.38 w88EFnQJ.net
親子丼に少し乗せてもいける。
親子丼のダシに溶きいれてもうまい。
そろそろ鰤が美味しい季節になるので、鰤の刺身や、しゃぶしゃぶの薬味にするかな。
397:隠し味さん
12/10/26 21:13:33.24 jmbMx1lS.net
赤いきつね、またはどん兵衛のきつねうどんにかんずり。
スープ独特の薬くさい感じが消える。
398:隠し味さん
12/11/10 14:23:56.76 DInGAd/n.net
雷、最高!
399:隠し味さん
12/11/15 20:01:27.51 6VBJ4X+E.net
ジャガイモが溶けすぎて辛さが足りなりカレーにかんずり+うどんスープでカレーうどんにした
良い感じに辛さが足されて美味しかった
400:隠し味さん
12/11/16 21:29:33.29 3fij0Ic0.net
カレーの隠し味にかんずりか、激辛カレー好きだしやってみる。
401:隠し味さん
12/11/20 17:30:51.62 8bGE9Wvn.net
かんずりのペペロンチーノうめえぞ
レシピもネットにゴロゴロ転がってるから作ってみろ
402:隠し味さん
12/11/27 00:30:35.77 /3qepY48.net
納豆の薬味をかんずりにしてみたけどかんずり風味ってくらいで可もなく不可もなして感じでした
気分を変えたい時なんかはいいやもしれん
403:隠し味さん
12/11/29 00:50:59.90 AKieIbSM.net
おでんにかんずりうめぇ
404:隠し味さん
12/12/05 16:21:27.23 r56bcjdu.net
生かんずり最高。
405:隠し味さん
13/01/30 02:13:25.40 1Mpu3KQ+.net
パスタSauceに辛みをつけたいなら かんずり に勝るものなし
406:隠し味さん
13/02/09 03:01:13.91 ClhsYHOB.net
2週間ぐらい前、10年振りぐらいでかんずりを買った。
記憶に残っているよりも辛くなかった。
みそ汁やうどん、おでんの大根などに使った。
407:隠し味さん
13/05/02 16:51:23.27 n/fxuJ9S.net
使いきれない。高速のパーキングエリアで小さい瓶の売ってたけど今もあるかな
408:隠し味さん
13/05/09 04:32:45.13 2w6ToVu2.net
もろきゅうみたく胡瓜にかんずりを和えてビールのアテにするもヨシ。
409:隠し味さん
13/05/19 17:47:44.78 fNQxxfgc.net
せんずり最高!
410:隠し味さん
13/10/26 10:55:00.15 d15kXVe2.net
かんずり買ってこようかなあ
411:隠し味さん
13/11/23 22:25:17.43 yGvGCAga.net
スーパーで見かけて高いなと思ったけど買ってみた。別段、新しい味だとは思わなかったけど段々と好きになって、酒なんかと一緒にちびちび舐めてます。うにの酒盗みたいにアルコール的な旨みがあるけど酒精は入ってないんですね。糠?粕?がこんなに旨味を出すのが驚きです
412:隠し味さん
13/11/25 00:30:18.88 jF3Fav+q.net
米糀だね
413:隠し味さん
14/01/17 15:05:29.61 jvV5QJot.net
ふた堅いよね。
414:隠し味さん
14/01/18 19:37:13.95 +1LHSshm.net
堅い蓋でも、輪軸の原理で人間が体をねじれば簡単に開くよ
415:隠し味さん
14/01/19 17:11:26.01 KhMPLsFP.net
大戸屋で「鯵つみれと里芋団子の和風鍋定食」を
頼んだ際に添えられていたんだけど、
美味しいね、これ。
初めて体験したけど、ビックリしたー。
416:隠し味さん
14/01/20 13:57:01.13 ZGWf40Oc.net
ふた堅いよ。女のちからでは無理。(T-T)
417:隠し味さん
14/01/21 15:18:47.05 zZaC51Je.net
>>416
両手にゴム手袋をして片手でビン本体をつかんで
片手でフタまわすとあけやすいよ
418:隠し味さん
14/01/23 16:41:52.36 Jc1tEiv4.net
砂糖醤油にかんずり少し入れて餅につけて食べる・・・最高
419:隠し味さん
14/01/23 20:33:01.73 b+JCnQRm.net
ぐるナイのゴチにでてたね。カンズリソースのやつ。
420:隠し味さん
14/01/23 23:14:31.51 ZRyveN6d.net
>>416
蓋は固定して瓶を回せば簡単
他にも応用できる(蜂蜜の蓋とか)から覚えておくといいよ
421:隠し味さん
14/01/27 01:01:43.59 p47z6Th7.net
@namakanzuri
422:隠し味さん
14/01/30 23:00:59.16 pEoqdy1j.net
@namakanzuri
かんずり専売account
423:隠し味さん
14/02/02 00:56:29.40 An1/cXC1.net
かんずりって食べると翌朝、匂うけどそういうもんなん?
424:隠し味さん
14/02/03 16:01:40.75 NPJYpaEG.net
(花ゆず、獅子ゆず、ドレッシング、コープ、西友)
425:隠し味さん
14/02/08 01:54:37.98 UBSRgfAt.net
全部かんずりが悪い
お前たけおだろ
426:隠し味さん
14/03/01 23:16:52.36 nopbSi5D.net
引越し記念に鍋とかんずり。相変わらずうんまい
427:隠し味さん
14/12/13 07:50:42.62 +IF+oA8x.net
ポテサラに混ぜて食べると美味い
428:隠し味さん
15/02/10 21:23:02.95 wW4auICU.net
近来稀に見る暖冬だった2015年の冬とはいえ、今日は寒かった。
最後のチャンスと思い水炊きを食べました。
水炊きにはかんずり。
柚子胡椒よりかんずりの方が美味しいのは知っています。埼玉産まれの都内在住です。
ただ毎年毎年いつも思ってた不満。瓶詰めは使い辛いよ。相当。
アレ改善しないと勿体ないよ。
429:隠し味さん
15/02/20 15:17:27.94 Jq3U/8QQ.net
>>428
鍋料理ならスープでも入れて振るとかで何とかならんのか?
430:隠し味さん
15/03/21 08:35:24.86 hOXmpOIZ.net
納豆に混ぜても美味い
431:隠し味さん
15/04/05 06:11:54.46 ye0BiCsT.net
ステーキに塗ると美味いよね
432:隠し味さん
15/04/20 09:18:10.38 AKxJNzPH.net
これで自作七味作ってみたい。
433:隠し味さん
15/06/05 23:09:11.26 z15Svb3p.net
俺はもっぱらかんずり舐めながら日本酒やわ。
434:隠し味さん
15/08/15 13:59:58.23 Wp6QnyoS.net
上越妙高駅で買ってけ
435:隠し味さん
15/09/12 21:17:39.84 GKufnRlE.net
吟醸6年の奴はそのまま舐めてもうまい
436:隠し味さん
15/10/14 16:09:54.90 1Pp2Z5Cb.net
かんずりって瓶未開封なら何年くらい保つのかな
六年熟成品とかあるし、開封さえしなければさらに5年くらいは余裕だと思うのだがどうだろう
このスレには数年追熟させた猛者はいませんか
437:隠し味さん
15/10/15 01:01:47.08 Lz7eBoBn.net
猛者はいるのか?
438:隠し味さん
15/11/07 02:11:39.45 v2OXkKln.net
東京郊外のスーパー三浦屋にはあるよ、かんずり
439:隠し味さん
16/06/06 23:25:09.99
保守
440:隠し味さん
16/07/08 15:00:48.26 OdDs4+Wz.net
久しぶり(15年以上)にかんずりを買った。なんか粉っぽくなってない?白っぽい。味は確かにかんずりなんだけど。なんか微妙に違う。
441:隠し味さん
16/10/11 23:07:01.02 NwKGdG2n.net
雷使ってる人はいないのかな。
442:隠し味さん
16/10/19 20:50:12.51 jBmMI4yG.net
発酵物だから、夏場、暑いときに蓋を回すとポンと、いうことがある。
443:隠し味さん
16/10/21 14:20:19.71 4tlRQE4J.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
444:隠し味さん
16/10/25 02:15:57.97 NYurkICY.net
>>443
あなたにピッタリの病院を教えますよ。
445:隠し味さん
16/11/09 22:07:02.05 fZ91sNx9.net
ぬれ七味もいいねえ。
446:隠し味さん
16/11/20 16:36:08.45 h41ql+3W.net
焼き魚に良くあうんだよね。
凄くいい。
447:隠し味さん
16/11/23 14:38:41.80 lD97Zhhj.net
THERMOSの保温弁当のCMにでてるのがかんずり作りの様子かな?
448:隠し味さん
16/12/16 10:49:03.55 VmMZS+Cr.net
上越市へ転勤になって3ヶ月経ちます
初めてカンズリ食べました
感動しました
特に生カンズリは最高でした
449:隠し味さん
16/12/19 23:07:49.98 wKdR5U+1.net
たまに蓋開けてやらないと爆発する(*_*;
450:sage
16/12/20 14:28:27.81 m9ErFuxo.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
451:隠し味さん
17/01/19 17:02:14.57 f5HLvsl7.net
↑グロだから止めといた方がいいよ。
452:隠し味さん
17/02/05 21:56:52.12 7N801f+u.net
長く続いてるスレだねぇ
アンテナショップで2つ買ってきた
味噌汁に入れるのが好き
453:隠し味さん
17/02/11 09:57:43.46 PnR3pcqf.net
ぬれ七味ねえぞ。
454:隠し味さん
17/10/21 10:45:29.59 WWUUX0Sb.net
辛いと言うより塩辛いから塩代わりに使ってもいいのか。
455:隠し味さん
18/02/19 17:34:38.66 rk7qHxjH.net
ポテチかんずり味age
456:隠し味さん
18/02/25 06:29:35.42 j8NaMOhg.net
〇んずりずらー
457:隠し味さん
18/03/02 19:47:50.38 bOpvv/dT.net
ゆで卵につけてもうんまー
458:隠し味さん
18/03/05 14:41:40.28 Mf0vK9zh.net
テレビにたまに出て来るよね@埼玉
459:隠し味さん
18/03/16 13:22:44.00 7DPc3iu7.net
お願いなんだけどいつもビンのフタが開かなくて苦労しているね、輪ゴムをグルグル巻きにしてやっている@52歳のオッサン
460:隠し味さん
18/03/25 21:46:16.45 9mCS2Hwt.net
昨日道の駅新井で6年熟成のかんずり買ってきました。
今朝きゅうりに付けて食べ、本当に美味しかった。
461:隠し味さん
18/05/22 23:39:38.38 gRuo/8xb.net
暴君ハバネロまさかのかんずり味age
462:隠し味さん
18/05/27 23:54:05.68 aMUbEFqc.net
かんずり以外の唐辛子味噌の味はどうなんだ?
すごく興味あるんだが
463:隠し味さん
18/05/28 07:57:58.58 eRs3vLHE.net
かんずりは唐辛子味噌じゃありませんよ?
464:隠し味さん
18/06/05 00:15:00.38 h8cxZVOt.net
パスタにも合うわね
豚肉と和えて
465:隠し味さん
18/06/05 00:42:45.97 8ZbXxLwn.net
タバスコ風の雷が美味しいれす。
466:隠し味さん
19/03/05 18:16:15.16 biI4x3FR.net
今年初レス。
鍋シーズンが終わるからか、おつとめ品で2個ゲット!
このまま取り扱い自体が無くならない事を祈る…
467:隠し味さん
19/07/09 22:49:37.49 zAN8hIsK.net
冷たい麺類のつけつゆにもかんずり
468:隠し味さん
19/08/30 17:48:30.43 9WWsERsV.net
亀田の堅ぶつからかんずり味発売
469:隠し味さん
19/09/17 13:30:57.46 4cwyyZbC.net
「明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば」「明星 チャルメラどんぶり 新潟かんずり 旨辛みそラーメン」(11月4日発売)
URLリンク(www.myojofoods.co.jp)
470:隠し味さん
20/01/09 23:40:24.00 N8yy3pcl.net
激辛和風ソース雷の緑はステーキに合う
471:隠し味さん
20/02/12 19:06:50.20 X6Fs9A2q.net
3月2日 「暴君ハバネロ・熟ハバ」
熟成発酵させたハバネロかんずりを生地に練りこんだ「暴君ハバネロ・熟ハバ」も、ウマ辛さのベストバランスを見直し復活いたします。柚子の風味がアクセントになる芳醇なウマ辛さをお楽しみいただけます。
URLリンク(www.tohato.jp)
472:隠し味さん
20/06/20 16:51:14 UvZ/XkOa.net
久々にスレに来たらコラボが凄いんだなw
473:隠し味さん
20/07/08 06:49:53.68 FMm2LmcI.net
「かっぱえびせん かんずり味」7月13日発売
URLリンク(www.joetsutj.com)
474:隠し味さん
20/09/15 11:56:52.08 XUXdElj6.net
ご当地の味が楽しめるチャルメラシリーズ! 県民が愛してやまないご当地調味料とコラボ!
「明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば」「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」2020年10月12日(月)全国で新発売
URLリンク(www.nissin.com)
475:隠し味さん
20/10/05 00:06:23.65 jdT/5Rmr.net
なんにでも合うニクいやつ
476:隠し味さん
21/01/08 11:58:30.11 HXeU1AGz.net
テレ東昼めし旅でかんずり仕込み風景
477:隠し味さん
21/01/08 13:44:38.05 cGHqoI1+.net
URLリンク(pawahara.goemonburo.com)
478:隠し味さん
21/04/27 21:50:23.58 o5/zw09o.net
芳醇なウマ辛柿の種じゃ!
「暴君ハバの種・3年熟成ハバネロかんずり」
新発売
URLリンク(www.tohato.jp)
479:隠し味さん
21/05/15 21:14:53.65 CBKCh/zc.net
何も考えずにスパゲティー作って
ソースがないことに気づいたが後の祭り
ツナ缶のかんずり和えを作って海苔ふりかけて食ったら普通に食えた
ちなみに明太子スパゲティーソース使うよりタラコソース+かんずりの方がうまいと思う
480:隠し味さん
21/05/24 04:44:26.62 V1suBE9U.net
家族で俺しか食べないけどめちゃくちゃ好きだわ
近所のスーパーで小瓶しか扱ってない…
481:隠し味さん
21/06/24 09:31:58.48 /47vYPZi.net
一度食べたら、ハマります。 “やみつキッチン” クセになるうま味と辛みの正体は、『かんずり』 「うま辛フランク」 6月25日(金)発売!
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
482:隠し味さん
21/11/25 00:51:40.09 0NRnJdrs.net
鍋の季節
483:隠し味さん
21/12/25 11:42:55.70 Dv1kYj2p.net
三幸製菓 「大辛 新潟仕込み かんずり味」
亀田製菓 「技のこだ割り とうがらし味」
URLリンク(www.joetsu.ne.jp)
484:隠し味さん
22/02/09 08:36:13.75 gUJQYQ/G.net
ソフトクリームにかんずり載っけたら結構美味かった
クセになりそう
485:隠し味さん
22/02/13 13:24:31.12 QGxZCwV6.net
サッポロ一番 味噌に入れると美味いな。
486:隠し味さん
22/04/07 19:11:44.07 pG4uariV.net
R18妙高高原
487:隠し味さん
22/04/17 02:14:40.56 oolFDfS/.net
せんずり
488:隠し味さん
22/07/05 06:01:43 EjohFSLG.net
7月12日 亀田 亀田の柿の種 新潟名産かんずり味
URLリンク(www.sej.co.jp)
489:隠し味さん
22/11/08 21:15:32.43 IFuIm+Xm.net
かんずりの製造工程の雪に晒すって本当に意味あるのかな?
わざわざそんな手間かけなくても簡単な方法で同じ効果出せたりしそう
490:隠し味さん
22/11/16 02:12:32.66 rgEJL61f.net
唐辛子の発酵食品か
うまそうだね
491:隠し味さん
22/12/07 21:45:17.62 R8TeRE4x.net
最近かんずりを知ってあまりの旨さに驚いてる
めんつゆ使った和風パスタに少し入れるだけで格段に旨さが増す
492:隠し味さん
23/01/23 19:53:01.19 pyOApcmv.net
鷹の爪の2倍以上の辛さと言われる「沖縄産 島唐辛子」を「麹」の力で熟成させた調味料「石垣島スパイス」シリーズに燻製タイプを追加発売
島唐辛子の辛さに熟成による旨みと燻製による香ばしさを加えた粗挽き一味
//prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000088974.html