04/04/19 10:12.net
さて、うちのおすすめ。
川中醤油
URLリンク(www.kawanaka-shouyu.co.jp)
芳酵 天然かけ醤油
特製 お吸い物のつゆ
ここのはおいしいです。
馬路村 URLリンク(www.yuzu.or.jp)
ゆずの村 ぽん酢しょうゆ
ここは有名。
あとは思い出したら書きます。
3:もぐもぐ名無しさん
04/04/19 10:44.net
味の素
3げと
4:もぐもぐ名無しさん
04/04/19 12:00.net
伊藤忠の上白糖
5:もぐもぐ名無しさん
04/04/19 15:31.net
L-グルタミン酸ナトリウム
コハク酸ナトリウム
5-リボヌクレオタイドナトリウム
グリシン
DL-アラニンなど。
6:もぐもぐ名無しさん
04/04/19 15:37.net
どっかのそばつゆ。ほうれん草のおひたしとすりつぶした
白ゴマに混ぜたり。うま。セロリーソルトは便利。
ポテトサラダ作るときにさらさらっとかけます。うま。
7:もぐもぐ名無しさん
04/04/19 17:14.net
塩コショウ!
8:もぐもぐ名無しさん
04/04/26 14:34.net
かびはえるよ
9:もぐもぐ名無しさん
04/04/27 13:17.net
調味料じゃないけど、カラスミでつくったパスタはおいしかった。
10:もぐもぐ名無しさん
04/04/27 13:46.net
顆粒のコンソメ
一人前のスープを作る時、固形のコンソメ1個だとしょっぱい!
11:もぐもぐ名無しさん
04/04/27 15:37.net
ウェイパーかな。
なんでもかんでもウェイパー味になるけど。
12:もぐもぐ名無しさん
04/04/27 15:52.net
以前住んでいた所の近くの中華屋さんの豆板醤風のタレ
食欲が無い時、煮物、炒め物に入れると辛いけど食欲が湧く
今でも年に一度位遊びに行った時に店で焼きそば(店特製)を食べて
そのタレを買って帰ります。
牛乳瓶一本位の容器入りで1200円だったかな。
13:もぐもぐ名無しさん
04/04/27 16:46.net
北海道上川郡清水町で製造している大平原の味噌汁の出しはウマー!公式サイトは確認出来ず。
14:もぐもぐ名無しさん
04/04/28 01:04.net
ナンプラー。
意外にクセがなくて何にでも合うし、コクがでる。
我が家では中華やエスニック系以外でも大活躍です。
たとえばカレーとか肉じゃがとか。
15:もぐもぐ名無しさん
04/04/28 17:28.net
クレイジーソルト!
16:もぐもぐ名無しさん
04/04/29 00:03.net
醤油があればいい
17:もぐもぐ名無しさん
04/04/29 06:59.net
>16
うまい醤油ってないの?
18:もぐもぐ名無しさん
04/04/29 09:24.net
バルサミコに決まってるじゃん!
19:もぐもぐ名無しさん
04/05/01 09:55.net
業務スーパーのラーメンスープ最高!
20:もぐもぐ名無しさん
04/05/01 13:14.net
国産小麦と国産丸大豆で作った杉樽仕込み3年熟成とかいう醤油がうまい。
出汁がいらない。これだけで汁物ができる。(煮物はちょっとだけ砂糖を入れる)
21:もぐもぐ名無しさん
04/05/01 15:37.net
てんぷらとかやる時の油の熱したニオイがいやなんだけど
『臭わない油』とか売られてるじゃん?ああゆうのってほんとににおいませんか?
教えてください。
22:もぐもぐ名無しさん
04/05/11 10:27.net
保守ヽ(`Д´)ノ
23:もぐもぐ名無しさん
04/05/11 20:00.net
オイスターソースはなにかと便利だと思う。
24:もぐもぐ名無しさん
04/05/11 21:40.net
ハッピー●ーンの粉は最高の調味料
25:もぐもぐ名無しさん
04/05/11 22:11.net
>>24
あの味は吉野家の牛丼を再現するくらい難しい・・・
26:もぐもぐ名無しさん
04/05/12 04:11.net
ガイシュツですが、クレイジーソルトとめんつゆ。
27:もぐもぐ名無しさん
04/05/12 18:11.net
花月秘伝のタレ
28:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 01:32.net
乾燥ガーリック
パスタ・カルパッチョ・ピラフ・ドレッシングなど
ちゃんとしたレシピ無しでありもので作ってる時、
ささっと使える上に何でもそれなりにウマ-な味になる。
29:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 02:45.net
醤油さえあれば何でも食えるけど
最近ちょっとキツいことに気がつき
近所の老舗の刺身用醤油を買ってみた
これがマターリしてて(゚Д゚)ウマー
30:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 03:43.net
ハナマサの業務用ガラスープ粉1㌔缶を和洋中なんにでもたっぷり使うよ。
なんでも魚風味になっちゃうかつおだしと違って、
和食の煮物や味噌汁も素材の味が生きてうんまい。
とにかく安くてじゃんじゃん使えるのも魅力。
これと、戻すだけの乾燥スライスにんにくは毎日使うね。
31:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 09:58.net
やっぱり醤油が最強か?
どれくらいの値段のものからがおいしいんだろ?
32:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 13:04.net
料理の「さしすせそ」とは
さ=砂糖
し=醤油
す=酢
せ=赤飯の素
そ=カゴメのウスターソース
のことだと信じてる奴がいるんですけど、
ほっといたほうが面白いですか?
33:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 13:30.net
>>32
放置プレイ推薦
砂糖
塩
酢
醤油(せいゆ)
味噌
これが正しいはず・・・
34:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 13:35.net
>>33
オマエ友達少ないだろ
35:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 15:45.net
>>33
醤油は「せうゆ」じゃないの?
36:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 15:52.net
>>35
そうだったかも
37:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 17:12.net
せいゆで合ってるよ。
せうゆってのはしょうゆの歴史的仮名遣いっぽいけど、これは間違いらしい。
38:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 17:15.net
空腹は最高のスパイスなり。
39:もぐもぐ名無しさん
04/05/13 17:48.net
オイスターソース
40:もぐもぐ名無しさん
04/05/14 11:01.net
オイスターソース人気だねぇ。リキンキぐらいしか知らないけど。
41:もぐもぐ名無しさん
04/05/14 11:32.net
ケチャップと醤油と味噌、ご飯にケチャップかけて食べると美味しいよ、味噌は塩代わりに使うと結構いい、醤油は当たり前にいい、
42:もぐもぐ名無しさん
04/05/14 18:14.net
味付けの順番も、
さしすせそ
が良いんだよね、確か。
43:もぐもぐ名無しさん
04/05/15 12:46.net
最近なぜ「プラ」のマークつけなくちゃいけないようになったの?
44:もぐもぐ名無しさん
04/05/27 19:10.net
ヽ(`Д´)ノ
45:もぐもぐ名無しさん
04/05/30 09:47.net
あんまりかけない
46:もぐもぐ名無しさん
04/06/02 07:55.net
業務スーパーのホットケチャップ。
やすくておいしい。
47:もぐもぐ名無しさん
04/06/02 10:31.net
上記レスにもあるけど、バルサ巫女は何でも合うね。酸っぱくないしまろやかウマー
48:もぐもぐ名無しさん
04/06/04 15:34.net
サラダエレガンス 最強
49:もぐもぐ名無しさん
04/06/07 10:09.net
↑何かとおもって調べてみたら、粉末の調味料なのね。
大手スーパーに売ってる?
50:48
04/06/08 17:26.net
>>49
URLリンク(www.mascot.co.jp)
こちらで確認してください。
51:もぐもぐ名無しさん
04/06/10 12:34.net
マヨあったら生きてける(´・ω・`)
52:もぐもぐ名無しさん
04/06/16 07:38.net
>50
ありが㌧
53:もぐもぐ名無しさん
04/06/16 08:14.net
絶対ケチャップ!それもハインツが一番。
自家製だとニンニク醤油がおすすめ
空き瓶に醤油とニンニクを放り込むだけ
炒め物にサイコー
54:もぐもぐ名無しさん
04/06/16 12:15.net
クレイジーソルト最強。
55:もぐもぐ名無しさん
04/06/18 03:26.net
おすすめの豆板醤ないかなー?
できればスーパーで買えるやつ。
56:もぐもぐ名無しさん
04/06/19 07:07.net
>55
トウバンジャンってそんなにちがうものなの?
うちはコチュジャンで代用中なのだが。。。
ジャパンのコチュジャンは結構おいしかったよ。
57:もぐもぐ名無しさん
04/06/30 17:22.net
天翔ぽんず
58:もぐもぐ名無しさん
04/06/30 17:23.net
>>55
59:もぐもぐ名無しさん
04/06/30 17:24.net
>>55
いっそ手作り。材料はスーパーで全部買える。
つか、58、俺だ。ごめん。逝ってくる
60:もぐもぐ名無しさん
04/06/30 19:35.net
よく料理本に醤油だけはいいものを買うように書いてあるけど、どこのがおすすめですか?
61:もぐもぐ名無しさん
04/07/01 11:37.net
>60
出汁いりなんだけど、アサムラサキのかき醤油がすき。
これだけでごはんが食べられる。
62:もぐもぐ名無しさん
04/07/01 12:17.net
>61
買ってみます。ありがトン
63:もぐもぐ名無しさん
04/07/01 12:32.net
生協の「野菜たっぷりドレッシング」、おいしいよ!
64:もぐもぐ名無しさん
04/07/01 13:04.net
>>60
今使っている白醤油、ヤマシンというメーカーなかなか良いです。
お吸い物や色どりを変えずきれいに仕上げたい時、味として醤油味
が欲しい時に活躍します。
普通の醤油では一般的に売られている中ではキッコーマンが醤油の
旨みが良いように思います。(あくまでも個人的な感想ですが)
探せば美味しい醤油を見つけられそうなので只今勉強中。
65:もぐもぐ名無しさん
04/07/05 12:36.net
>63
あれ、おいしいのか!!
今度かって見る!
66:もぐもぐ名無しさん
04/07/05 17:03.net
味玉(ウェイユー)で作った焼き飯ウマー
67:もぐもぐ名無しさん
04/07/06 20:37.net
キッコーマン「本つゆ」最強
68:もぐもぐ名無しさん
04/07/12 10:32.net
保守
69:もぐもぐ名無しさん
04/07/12 11:15.net
豆板醤はメーカーによってえらい違うね
リキンキ>ユーキ>どっかのメーカ
値段もうまさに比例するけども。
この頃、お金なくて、リキンキもユーキも諦めて
どっかのメーカの買ってみたけど、、むうう。。って感じ。
70:もぐもぐ名無しさん
04/07/12 11:38.net
Mccormickのホワイトペッパー
旭ポンズ
ケンコーマヨネーズ
コレ最強!。
71:もぐもぐ名無しさん
04/07/12 14:54.net
塩6種 醤油3種 胡椒5種 酢2種 バルサミコ3種 マスタード9種 マヨネーズ2種
タバスコペパーソース系2種 豆板醤 XO醤 ウェイパー オイスターソース 味醂 酒10種位 ケチャップ
オリーヴオイル4種 サラダ油 バター2種 その他ハーブ&スパイス色々
72:もぐもぐ名無しさん
04/07/12 15:19.net
ダイショーの味塩コショウ。他のメーカーのは苦手だけど。
炒め物はこれさえあれば…。
73:もぐもぐ名無しさん
04/07/12 16:12.net
>>71
乙
74:もぐもぐ名無しさん
04/07/13 00:19.net
>>70
旭ぽんず、ちょっと味濃いというか、塩辛いな私には。
お鍋には良いと思う。
この季節だと、もっとあっさりしてるのが良い。
味と心のゆず詩ぽんは酸味が適度にあって私は好き。
マコーミックのホワイトペッパーって粒?
今度試してみよう。
75:70
04/07/13 09:34.net
>>74
深緑色のキャップが付いてある 粉末のホワイトペッパーですよ。
76:もぐもぐ名無しさん
04/07/13 11:17.net
>70
うち、ギャバンだ。
こんど試してみよう。
77:もぐもぐ名無しさん
04/07/25 20:59.net
ゲランドの塩
78:もぐもぐ名無しさん
04/08/01 10:32.net
>77
料理研究家がすすめてるやつだよね。
そんなにいいのかな?
79:もぐもぐ名無しさん
04/08/02 11:16.net
1
80:93
04/08/02 12:53.net
塩
81:もぐもぐ名無しさん
04/08/03 07:09.net
汗
82:もぐもぐ名無しさん
04/08/03 07:20.net
>>77 私も塩、ゲランド、カマルグ、日本のものなど使ってるんですが、
それぞれどういう料理に合うんでしょうか?
83:もぐもぐ名無しさん
04/08/03 08:06.net
酢!黒酢!
私は、お浸し・生野菜・焼き魚・肉と何でも酢を使う。
酢と粒こしょうが飽きなくていい
84:もぐもぐ名無しさん
04/08/03 18:15.net
>>76
蒸着!
85:もぐもぐ名無しさん
04/08/03 23:11.net
塩こんぶ
86:もぐもぐ名無しさん
04/08/04 07:33.net
>>69
確かにメーカー品は美味しい。
でも、例外あったよ。
横浜の中華街で1個100円で売られてたちっこい豆板醤。
「もしかして店の者が中国行ったついでに買ってきた?」
と思わせる風貌で日本語ラベルいっさい無し。
どうせ大したことないだろう…と2個買ったんだけど
これが激ウマ。
次に買いに行った時は売り切れてて
あれ以来、二度とお目にかかれない…
定番で仕入れた品じゃなかったようです。
ほんとに旨かったのに残念だよ。
87:もぐもぐ名無しさん
04/08/04 07:36.net
>>83 私は黒酢は毎日ちょっと飲んでる。
野菜にバルサミコか胡椒かマスタードが定番。
88:もぐもぐ名無しさん
04/08/04 15:51.net
海鮮には何と言っても「XO醤」。市販品も悪くないが、「福臨門」のはいいぞ。
89:もぐもぐ名無しさん
04/08/05 00:46.net
かめびし醤油
八方だし
夏はこれで何でもおいしくなる。特にうどん、そうめんなど。
ゆずやカボスをきゅっと絞れば、うーんさわやか。
90:もぐもぐ名無しさん
04/08/05 00:49.net
あらびき胡椒さえあればイイ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 22:06 +UdqCt+G.net
味覇(ウェイパァー)
チャーハン、スープはこれさえあればOK
92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 09:58 VsAQoRpo.net
あら?いつのまにやら板移転?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 16:22 r5wfaFsJ.net
木戸食品
ふーちゃんの中華料理の素
プロの味をご家庭に
94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 06:15 OKy679w8.net
いしる
でも高いしなかなか置いてないので、代用品としてナンプラー。
本場テンビン印の900mlくらい入ってる奴が、近所の業務用食材店で300円程で売ってた。
餃子のタレとして、ナンプラーにレモン汁と七味をたくさん振って使う。
七味の代わりに、トムヤンクンペースト入れると激ウマ。
あと、いしるやナンプラーを鍋のダシとして使う。
色々やってみたが、チゲ作る時などにはベースとして最高!やってみて。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 09:15 h2efnT/6.net
トウチ(浜納豆みたいな感じの。漢字変換できず)が気に入ってます。
刻んでしょうゆとおろしにんにくも混ぜれば使いやすいです。
大抵の炒め物にあうようで、特に麻婆豆腐はコレが欠かせないなと…常識?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 17:02 VfqQ/w4U.net
>>95
「豆鼓」。「鼓」は「つづみ」で変換できるよ。「鼓笛隊(こてきたい)」でもOK。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 02:33 PkzEAOLw.net
>>96
字は似てますが偏が「豆」なので「鼓」ではないようなんです。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:06 cSgrvCId.net
かんずり
99:test
04/08/20 14:29 cpsxq5SD.net
豆?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 22:06 3bmE46AJ.net
甜麺醤
101:隠し味さん
04/08/22 19:49 VbXQM5Ao.net
ガラムマサラかなあ。ちょっとだけ入れれば素材の臭みがとれるから好き。
チャイに入れてマサラチャイにしてもおいしいし。
ただ入れすぎると全てがカレー味みたいになるのが難点か・・・。
102:隠し味さん
04/08/22 20:02 0HeHbGCc.net
沙茶醤
103:隠し味さん
04/08/23 05:32 7uXFoKVA.net
丸搾りゆずが好きだぴょ~ん
104:隠し味さん
04/08/23 06:54 JXhcuxav.net
とろちゃん
105:隠し味さん
04/08/23 16:40 aRuVwatX.net
ゴマ油とナンプラー
106:隠し味さん
04/08/25 20:18 WSriIowB.net
かき醤油!オススメです。卵かけご飯や冷奴、なんにでも合います。
107:隠し味さん
04/08/25 20:23 LU3ThFeh.net
塩
108:隠し味さん
04/08/26 11:52 1DuElf5K.net
>106
私もすきー!
あの卓上の瓶がたまらん!!
109:隠し味さん
04/08/26 12:07 hK6pxOoV.net
レモンコショウ
そのまま舐めてもウマー
110:隠し味さん
04/08/26 12:47 kXGx41XV.net
なんだかB級の香りがたちまくってる。
111:隠し味さん
04/08/27 15:26 3+bTLaTH.net
調味料と言えるのかどうかは分からないけれど…。
桜でんぶ。何だか知らないけれど何にでもかけて食べてしまふ…。
112:隠し味さん
04/08/30 01:01 ZGcyWMoY.net
ヒカシマルのカレーうどんの素。
これを熱々のご飯の上に振りかけたら適度にトロケてウマー
113:隠し味さん
04/08/31 00:45 pnsNpOEm.net
湯浅のたまり醤油&ポン酢がおいしいよ
114:隠し味さん
04/09/01 21:17 7aeZU7TK.net
塩
115:隠し味さん
04/09/01 21:43 dgSAsqaR.net
あの人が急死した!!!
URLリンク(www.yuyuweb.com)
116:隠し味さん
04/09/02 23:22 2SxfVXuH.net
↑アホ?
今さら釣られるかよ・・・
117:隠し味さん
04/09/04 01:10 A/Nl1e+F.net
A1ソース美味いよ。
肉にも野菜炒めにも合う
118:隠し味さん
04/09/04 04:36 OAdUFf6n.net
スパイス21
なににいれてもんまい。
あとゆず塩。
119:隠し味さん
04/09/06 14:15 cwvt11EL.net
突然質問スイマセン
ダックソース(甘酸っぱいヤツ)って
別の呼び名があったりするんですか?
どういう名前でどこを探せば手に入るのかと思って。
120:隠し味さん
04/09/06 22:10 SoXqj3QL.net
>>119
すごく勘でレスするけど
ダックソースって事は、北京ダックにつけるみそだれ?
だとしたらテンメンジャン。普通にスーパーで売ってる。
121:はる
04/09/06 22:20 d0rsz0Ie.net
劇辛?調味料なのかなぁー
みなさんこれってどうおもいますか?コーレーグースーって
たぶん劇辛調味料だと思う。
参考:URLリンク(www.wakam.com)
:URLリンク(hibiki-redpepperliquor.jp)
:URLリンク(www.rakuten.co.jp)
122:隠し味さん
04/09/06 22:51 SoXqj3QL.net
>>121
沖縄の島とうがらしを泡盛につけたやつ。
別に激辛じゃないよ。まあ七味やゆず胡椒程度。
使い過ぎると泡盛くさいしね。
詳しくは料理板の沖縄料理のスレで。
urlはるのめんどうだから自分で検索してください。
123:119
04/09/06 23:07 cwvt11EL.net
>>120
レスありがとう。
テンメンジャンってジャージャー麺とかにも使うヤツでしょ?
ダックソースの色は半透明オレンジでさっぱり甘酸っぱい感じ。
アメリカとかのチャイニーズファーストフード店内に
醤油とそれが同列に置かれていて、自由に持ち替えれるんだけど。
欧米人ならではのアジアンソースなのかな。。。
124:隠し味さん
04/09/07 04:55 eok60aCM.net
お○じ味噌で飯を食う
ウマー
125:隠し味さん
04/09/07 12:31 9KkF4Nqp.net
URLリンク(www.e-shokuzai.co.jp)
>ダックソース
これのこと?
126:119
04/09/07 15:20 dEiwCSCT.net
>>125
!それかも‥‥
この商品探してみます!ありがとう
127:隠し味さん
04/09/07 16:47 9KkF4Nqp.net
>126
スイートチリソースっていうんだよ。
これなら大手スーパーくらいにはあると思う。
私もアメリカにいたときに、
タイ料理やさんにあった気がするよ。
128:隠し味さん
04/09/09 21:48 Ggrb96cJ.net
ダイショーの味塩こしょう「荒挽き黒こしょう」
なにげなく100円ショップにあったので買ってみたが
激ウマ~~~
万人受けするクレイジーソルトって感じかな。
129:隠し味さん
04/09/11 22:21:14 JL4UtnFu.net
男の子で「直」のつくいい名前を考えてます。
旦那はそのまま「直(なお)」一文字でいいじゃんと言うのですが
なんか女の子っぽい気がして私は同意できないのです。
ちなみに私は「直都(なおと)」がいいと思ってます。
旦那は「なおと」は芸能人に多い(緒方直○、竹中直○など)からイヤとのこと。
いいアイデアありましたら宜しくお願い致します。
あ、苗字が「○○や」なので「なおや」は無理です。
130:ASIA好き
04/09/11 22:46:59 MxPfS1kR.net
日本の醤油は大豆から出来てるけど、タイではいろいろ。
一般的に知られてるナンプラーは魚から出来てるのはよく知られてる。
タイのオーキなスーパーに行くとエビから出来てる醤油、イカから出来てる
醤油、、、極めつけは椎茸から出来てる醤油!が売ってる。
これが結構いい。前出だったらスマン。
131:隠し味さん
04/09/11 23:17:34 ldaZGKVP.net
スタミナ源たれ
売っている店は限られるが、たれ市場でベスト10に入るらしい。
国内産の材料主体ってのもいい。中毒になりそうな味。
132:隠し味さん
04/09/12 11:45:19 tBoqrkA8.net
カレー位しか使い道ないけどガラムマサラ
133:隠し味さん
04/09/12 18:30:29 vZa7vszb.net
>>131
漏れ源たれの塩味さえあれば、一ヶ月間毎日違うメニュー作れる自信がある。
134:隠し味さん
04/09/13 18:21:06 cGcXb6Mh.net
>>133
どーかご披露下さりませ。
で、源たれってどこのメーカーの何のタレ?
135:133
04/09/13 21:48:09 O0TJPF3q.net
「スタミナ源 たれ」
URLリンク(www.jongara-net.or.jp)
136:隠し味さん
04/09/16 01:34:50 9FtCWSqA.net
チョーコーのかけぽんがうまい。
ぽん酢+だし醤油なかんじ。
137:隠し味さん
04/09/19 13:33:08 PvYW7Yvx.net
ヒガシマルのぶっかけそうめんつゆ
138:隠し味さん
04/09/19 17:11:10 72k/j2Zx.net
佐吉のたれって知ってる?
宮崎の名産らしくって旅行した時に1本買ってみたけど、めちゃうまい。
ずばり、これで何でも食える。今までで最強。
誰か知ってる人いない?
139:隠し味さん
04/09/19 19:18:54 /APnnH0M.net
成城石井で売ってる「料亭用白だし」
札幌グランドホテルの「根昆布だし」
ひげた醤油の「本膳」
普段使いにはにんべん「つゆの素」
これだけあれば和食は完全。
中華はがいしゅつだけど
「XO醤」「甜麺醤」「オイスターソース」「粉末ガラスープ」。
でも、それぞれどこのメーカーが良いか試行錯誤中。
イタリアン用はなんといっても美味しいエキストラバージンオイル。
メーカー見るのがめんどくて覚えてないけど、これも成城石井。
それと自分で粉末にするパルミジャーノレジャーノ。
なぜかアメリカ製、スパイスハンター社の「ブレッドシーズニング」
あとは粉末と瓶入りのにんにくがあればほぼOK。
140:139
04/09/19 19:20:24 /APnnH0M.net
追加。
ベランダに植えてるバジルとローズマリーも必須だよん。
141:隠し味さん
04/09/20 01:20:05 40LXwWz/.net
クレイジーソルト
あなたの料理が狂った味になります。
142:隠し味さん
04/09/24 17:38:09 JvlVEvQ0.net
エキス系は要注意だと思う
【畜産】豚肉骨粉10月解禁へ 豚・鶏用飼料に限定 - 農水省
スレリンク(newsplus板)
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない
スレリンク(scienceplus板)
143:隠し味さん
04/09/29 12:35:41 oIsoLQ3O.net
××エキスなんて使ってる奴は
ビョーキになるか病死するか事故死するかで
天寿を全うできないと思う
144:隠し味さん
04/10/09 16:03:15 HPLxF7Sy.net
モービルF1
145:隠し味さん
04/10/12 00:10:10 LwDJragk.net
>>144
百パーセント化学合成
ってこと?
それとも、バナナで釘が打てる
ってこと?
146:隠し味さん
04/10/13 03:07:29 LFqdMeRc.net
さっきごはんにソースかけて食ってきた。2杯。
147:隠し味さん
04/10/13 23:29:01 1CEM/a9u.net
>>143
天寿をまっとうしたといえる条件に病気を含んでは駄目なの?
真に自然死といえる死に方なんか、超レアなケースだと思うんだけど。
80ぐらいまで生きれば、病死しても天寿だろ。
148:隠し味さん
04/10/14 00:54:23 VPpwR9Bg.net
>>139
>イタリアン用はなんといっても美味しいエキストラバージンオイル。
>それと自分で粉末にするパルミジャーノレジャーノ。
上の二つと、調理用の粉末や液体の出汁やスープを
並列で語るのは言葉はすごく悪いが、
「くそみそ一緒」だと、思うんだけどな・・・。
149:隠し味さん
04/10/14 09:54:28 lLQKJB66.net
>>139
底が浅いねwww
150:隠し味さん
04/10/14 22:58:23 RRyVFwTc.net
食べる人への愛情
151:隠し味さん
04/10/15 01:44:04 E0rsABKT.net
150は139に負けず劣らず勘違いだ。
結構うざいのよ。そういうの。愛情は押し売りしないでね。
152:隠し味さん
04/10/15 15:29:10 oGhO7kcm.net
最近、揚げ物に抹茶塩がおきにいり。
あとさんざ出てるがクレソル
153:隠し味さん
04/10/16 07:26:15 Fb1NVwU9.net
151は寂しい人生を送ってきたんだろうな。
可哀想に。
154:隠し味さん
04/10/18 13:32:14 FZ5/woZX.net
山形の南蛮味噌。
すごーいうまーい。
155:隠し味さん
04/11/08 13:42:29 FC04e4vM.net
ウェイパー、ウェイユー
156:隠し味さん
04/11/09 08:17:50 ONTsAyj8.net
美味しんぼ最新刊に載ってる土居の「昆布粉」すごい気になる・・・
157:隠し味さん
04/11/10 07:34:13 PY1WnJmL.net
>>151
作ってくれる人への感謝というスパイスをかけて召し上がれ
158:隠し味さん
04/11/22 14:00:30 4ndgL884.net
ラーメン二郎のスープを簡単に作る方法無いですか?
159:隠し味さん
04/11/23 12:04:58 pO8s9dxk.net
まずビンを用意する。
いちおう味を知るために二郎で食べる。
最後の汁は口にふくんでおいて、店から出たらビンにはき出す。
160:隠し味さん
04/12/21 11:39:01 vtI/Hruy.net
age
161:隠し味さん
04/12/25 23:56:40 3IpiS6jL.net
サワークリーム
ポテチに付けたり、キャビアに付けたりが一般的だが、洋食メニューなら基本的に何でも合う。
適量で乳製品独特のコクと爽やかな酸味がプラスされる。
塩っ気も甘みもないプレーンな味なので、スイーツにも合わせられる。
162:隠し味さん
05/01/01 19:41:45 DBhttCLM.net
じっくりと何時間も煮込んだ砂糖
まさしく秘伝のタレ!
これをパンの耳とミックスさせることによって絶妙なパンの耳となる。
一度試したほうがいいぞえ。
163:隠し味さん
05/01/01 23:48:06 31FksrC/.net
【芸能】井上和香が内村光良と結婚 既に入籍済み【ケコーン】
スレリンク(news7板)l50
↑
ニュー速でお祭りになってる
164:隠し味さん
05/01/16 04:00:59 fHJDsA7S.net
愛知に知り合いがいれば万能赤味噌<会社によって名前は違う>を手に入れるといい。ただかけてよし煮てよし焼いてよし炒めてよし!何でも名古屋味に仕上がる。田楽味噌系。
165:隠し味さん
05/01/19 11:46:04 E6uc7vTO.net
めんつゆ
ウェイパー
京風だし
白だし
「献立いろいろ味噌」
これだけあるとかなり楽出来る。
166:隠し味さん
05/01/22 20:04:26 QpE/j5nC.net
ヤマコノ『調味の素』。岐阜の八百津町にある味噌平醸造というところが作っています。
岐阜県のそのあたりでは誰もが知っているが、全国的にはまったく無名。
1.8Lで千円くらいですから騙されたと思って、1度使ってみて(取り寄せ)ください。醤油系では
最強万能だと思います。これをつけた磯辺焼きのうまさといったら・・・。
167:隠し味さん
05/01/22 21:05:07 urO/IW7O.net
酒
168:隠し味さん
05/01/23 21:19:12 Jptrx1z0.net
マヨネーズを使って家にある調味料で簡単に作れるドレッシングがあれば教えて欲しいです。
169:隠し味さん
05/01/29 01:17:30 9+MVpHvB.net
オイスターソース、ウマー。。(´∇`人)
味噌汁の隠し味としていれると濃くがでてウマー。
170:隠し味さん
05/01/30 00:13:26 n4Av7Z74.net
最近従兄弟に送ってもらったはさめ酢ってのに嵌ってる
円やかな酸味にコクが加味されていてウマー
171:隠し味さん
05/01/30 08:00:47 gWy3bm3J.net
>>166
ヤマコノ『調味の素』ってそんなに美味しいのですね。
自分は、普通の醤油よりも味の付いた醤油の方が好きなので
非常に気になります。
自分がいつも食べている、北海道昆布館の醤油とどちらが
美味しいのかな。
両方を食べたことある人っていうのも、なかなかいないですよね。
172:隠し味さん
05/01/30 16:22:07 lKfvMw6E.net
1.ぐるソー
2.あすぱるテーム。
3.塩
173:隠し味さん
05/02/03 17:05:37 LvmXjpIr.net
・ ガーリックパウダー
・ あらびきコショウ
・ ドライパセリ
174:隠し味さん
05/02/05 03:45:37 O0OOOchD.net
粗引き黒胡椒+岩塩の塩胡椒
S&B赤缶
ウスターソース
ニンニク醤油
175:隠し味さん
05/02/05 22:46:13 8kzfpvBG.net
質問です
山椒ってうなぎ以外に使ったこと無いんですが他にどんなときどんな料理に使いますか?
176:隠し味さん
05/02/05 22:56:42 PFYvzyRT.net
ホットチリって言う辛いヤツ
洋食ならなににでも合う
イチオシ
177:隠し味さん
05/02/07 12:44:00 3H1j/6/9.net
>175
まーぼーどうふは?
大人の味になるよ。
178:隠し味さん
05/02/10 08:21:39 pN/aqt0P.net
>>175
葉は、焼き魚や煮物(若竹煮など)の香りづけと彩り 木の芽焼き 茶碗蒸し などに
実は 七味に必ず入ってるし、鍋やうどんや蕎麦 卵とじの丼 汁物 など。
179:175
05/02/10 15:54:04 6NAcwe9P.net
>177さん
>178さん
ありがとうございました
180:隠し味さん
05/02/13 22:04:21 Pf3MYNnJ.net
ヒガシマル「ごま唐辛子」。
鍋にもイイが、冷しゃぶにかけたらうまい。
はっきり言って辛みはほとんど無いが、ほんの僅か唐辛子の味がする。
そろそろ棚落ちしそうなので、見つけたら何本か買っておく。
181:166
05/02/21 01:02:26 5NVgyETI.net
>>171
『調味の素』は、スレッド名にこれほど当てはまる
調味料はないんじゃないかと思ったわけで、いい昆布だの
を使ったものと比較したりするのは、ちょっと違うかも。
おいしくなるのは間違いないですが。
私も含めた、お知り合いの方の意見をまとめると、
「結局いつもこれ使っちゃうね(苦笑)」という・・・。
182:隠し味さん
05/02/21 16:04:21 uJfdvKiG.net
和 かき醤油
洋 サラダエレガンス
中 ウェイパー
183:隠し味さん
05/02/21 17:06:57 X5GCNAmD.net
こんぶ土居の調味料!
184:隠し味さん
05/02/22 13:17:25 g1EqUPIL.net
クレイジーソルト
185:隠し味さん
05/02/24 23:42:31 lRJqsip1.net
牛角のたれ塩味。300円程度。美味すぎて絶叫した。特に豚バラ肉にベストマッチ!!!!!!!!!!!!!!!!!
186:隠し味さん
05/02/27 18:41:53 1HBTYNBI.net
都内でお勧めの業務用の調味料取り扱ってる店ありますか??
教えて下さい??
中野に住んでるんですが近くになくてどこ行ったらいいかわからなくて・・・
187:隠し味さん
05/02/27 19:08:24 4KhOpqTb.net
「無外流削除宿酔 ★ 」が「スレリンク(salt板)」でやったことを晒すよ(趣旨を変えない程度に改行など改変)。削除依頼がなくても削除するようだ。
>①11 :s :05/02/24 09:03 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス: スレリンク(salt板:862-880番)
>スレリンク(salt板:19-22番)
>
>削除理由・詳細・その他: 連続投稿・コピー&ペースト
>
>12 :無外流削除宿酔
>処理。
>「あぼーん」の記録が残る形で削除したこと。そのためにレスNo.が22まで残ったこと
>
>②13 :s:05/02/25 09:03 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス: スレリンク(salt板:895-896番)
>スレリンク(salt板:23-29番)
>
>削除理由・詳細・その他: 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>
>14 :無外流削除宿酔 ★ :05/02/25 21:32:39 ID:???0
>まとめて削除。
>
>「あぼーん」の記録が残らない、しかも削除依頼の出ていない「18」まで削除したこと。
188:隠し味さん
05/02/27 22:39:32 8rur7WvK.net
バリのヤツでサンバルっていう甘辛ソースがかなり萌え味概出御免。
189:隠し味さん
05/02/28 16:53:51 iZZlVAHp.net
クイレイジーペッパーってどうなんですかね?
あと、亜鉛を飲んで味覚を正常にしましょう。
190:隠し味さん
05/02/28 20:06:18 7F5f738P.net
>>189
クレイジーペッパーってどんなの?
クレイジーソルトのペッパー版ってかんじですか?
191:隠し味さん
05/02/28 22:34:06 ynRh1/ZY.net
>>188
どこに売ってますか??
192:隠し味さん
05/03/01 20:03:48 H4NRiEz8.net
>>190
そうです。
193:隠し味さん
05/03/02 00:17:06 KBgacwhH.net
ウェイパーって化調たっぷり
194:隠し味さん
05/03/06 01:29:57 Rmy5WU1d.net
サンバルおいしい~!から揚げに最適。
195:隠し味さん
05/03/22 20:47:26 p9LRKOPU.net
ユウキ食品のマーボー豆腐の元。
もうマルミヤやクックドゥーは食べられない。
196:隠し味さん
05/03/22 23:05:07 kTEzypku.net
桃屋のキムチの素て辛いけど、何かと和えて食べつづけると肌が良くなってく。
197:隠し味さん
05/03/23 22:37:30 +cd2eZVz.net
サラダエレガンス。
198:隠し味さん
05/03/29 17:44:30 aKckI/yH.net
通は創味のシャンタンペースト。
199:隠し味さん
05/04/03 18:04:36 dw4zw14/.net
>>13
これか?
URLリンク(www.do-shokoren.or.jp)
200:隠し味さん
05/04/03 18:16:43 dw4zw14/.net
っと、自分のおすすめ調味料は「ソラチ豚丼のたれ」。
201:隠し味さん
05/04/18 02:12:26 8ReDLVje.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp) [ソースチェック] 有名店で使用されている朝鮮風醤油ベースの焼肉のタレです。
URLリンク(www.suzukatsu.co.jp) [ソースチェック] 漬け込んでも、焼いてからつけても美味しくお召し上がりいただけます。
URLリンク(www.suzukatsu.co.jp) [ソースチェック] 本場の朝鮮風の味付けで、お肉の味を引き立てます。
202:隠し味さん
05/04/18 04:04:10 8ReDLVje.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp) [ソースチェック]
有名店で使用されている朝鮮風醤油ベースの焼肉のタレです。
URLリンク(www.suzukatsu.co.jp) [ソースチェック]
漬け込んでも、焼いてからつけても美味しくお召し上がりいただけます。
URLリンク(www.suzukatsu.co.jp) [ソースチェック]
本場の朝鮮風の味付けで、お肉の味を引き立てます。
日本人の牛肉摂取量は、一九六〇年には一人当たり年間一・一キロだった。
それが八〇年には三・五キロになり、九〇年には六・一キロに達した。
ステーキ、ハンバーガーなどの一般化もあるだろうが、
刺身やスキヤキの ように「薄くきった肉をタレに浸して箸で食べる」という、
日本の食習慣 に極めて近い焼肉の浸透が、
日本人の「肉食道」拡大にかなり影響してい るであろうことは、想像に難くない。
六〇年代、焼肉は高度成長に合わせて徐々に日本社会に浸透した。
当時は まだ牛肉が高値で、家庭の食卓では豚肉が主流だった。
そこで、食品会社 が豚肉になじむ「朝鮮風焼き肉のたれ」を発売。
七〇年代には牛肉用も好 評になり、焼肉は一般家庭にも広く受け入れられていく。
焼肉のファン層を広げたと言う点では、無煙ロースターの存在も見逃せな い。
モウモウたる煙を気にせず女性でも気軽に焼肉店に入れるようになり
デート、接待にと用途も広がった。 この無煙ロースターが売り出されたのは、八〇年三月。
開発した「シンポ」 (本社=名古屋市)は、
これまでに十万台以上を販売しており、全国シェア の約半分を占める。
七一年に社員三人から始めた同社が、今や年商三十三億 円、
社員約百人を抱えるということからも、焼肉が掘り起こした日本社会の
「肉食道パワー」が、どれほど大きいものであるかがうかがえる。
そして、ソウル五輪(八八年)時のコリア・ブームを経て、九〇年代。
洗練 された新興焼肉企業群の怒涛のごときチェーン展開が、
この業界に地殻変動 を起こしている。
首都圏五百店戦略の「安楽亭」、中部の覇者「焼肉屋さか い」、増殖ぶりが際立つ「牛角」などが主人公だ。
数百店舗というスケール メリットをフルに生かした、
これら企業の攻勢により、価格競争はすでに、 カルビ一人前参百円レベルになっている。
そのあおりを食っているのが、旧来からの焼肉店だ。
出口の見えない不況と もあいまって、競争に敗れ、廃業を余儀なくされる例も少なくない。
そんな中でも、ただ戦々恐々として毎日を過ごしている経営者ばかりではない。 「コリア色」を徹底して薄め、
焼肉のファミレス化・居酒屋化で顧客開拓を 目論む大手の戦略を逆手にとり、
「民族」へと回帰するコリアンの若手経営 者らが、徐々にだが頭角を現している。
焼肉業は長きにわたり、多くのコリアンにとって、所詮は生業に過ぎなかった。
しかし、この「安住の領域」が大手の攻勢という風雨に洗われて初めて、
肉 食道を究めようとの志が芽をふいている。 肉食道の量的拡大は、ひとまず区切りをつけた。 宣言しよう。
在日コリアンは近い将来、「焼肉誕生」に続く大きな贈り物を 日本の肉食道にもたらす。
熾烈な出店・生き残り競争は、その序章でしかな いかもしれない。
203:隠し味さん
05/04/18 07:24:57 8ReDLVje.net
鈴勝は優良企業だよ。経営者も立派な方だしね。
平成6年4月 中国広東省「潮州金蔓醤油有限公司」合弁設立に参画。
平成7年2月 中国北京市「北京鈴和摩奇食品調味料有限公司」合作設立に参画。
平成10年2月 中国吉林省延吉市「延吉亀万食品有限公司」合弁設立に参画。
URLリンク(www.rakuten.co.jp) [ソースチェック] 有名店で使用されている朝鮮風醤油ベースの焼肉のタレです。
URLリンク(www.suzukatsu.co.jp) [ソースチェック] 漬け込んでも、焼いてからつけても美味しくお召し上がりいただけます。
URLリンク(www.suzukatsu.co.jp) [ソースチェック] 本場の朝鮮風の味付けで、お肉の味を引き立てます。
204:本格嗜好
05/05/12 09:37:24 fxC0C6y4.net
幻のごまだれがあります。
ユタカフーズっていうマイナーな会社が製造してます。
味は絶品で忘れられない。
冷たい麺類から鍋物、揚げ物などなど、どんな物にも合うと思います。
普通のごまだれと違ってピリ辛が美味しさを引き立てます。
ちょっと高いけど量と味を考えたら非常にお得。
ヨーカドーなど限られたスーパーでしか買えないレアな製品みたいです。
一度試してみる価値あり。
205:隠し味さん
05/05/24 00:18:17 lpY9v2B/.net
上北農産加工農業協同組合の
「スタミナ源たれ」
青森のスーパーでは特売品の星!178円~198円で売られることが多く、
どの家庭に行っても必ず1、2本は常備されているたれ。
用途は焼肉以外に、野菜炒め、焼肉、から揚げなどの肉類の味付け全般に使える。
貧乏学生時代はもやしの源たれ炒めをよく食べた。
206:隠し味さん
05/05/28 23:26:27 MGznuoyM.net
タルタルソースだけでごはん食べれるよ
207:M.Y(^¬^)ノ
05/05/29 11:01:23 gdYiJ9nW.net
さんなみの『いしり』…桃屋の烏賊の塩辛の上汁を、熟成した様な味で、そのまま使用も旨いが、熱を加える事で、味わいは変化し、烏賊の甘く香ばしい香りを放つ。
ミツカンの『純米酢』…熟成品と長熟品があるが、どちらも日本人が知り尽くした米を使用し、適度に寝かせる事により一般の品と比べ「こく」と「香り」に、雲泥の差あり。
日本食の調味料としても優れているが、マヨネーズを作ると、チーズの様な熟成を感じさせる香りを発散し、違いは更に際立つ。
個人嗜好
サフラン…説明割愛
オリバーの『ドロソース』…一般的なドロソースに比べ、個人的に甘すぎず、辛みが丁度良い。
スパイシー派には、受けるかも…
値段はメチャ安。
208:隠し味さん
05/06/07 14:42:40 d09PEltl.net
ごま油さえあれば。
ブランドにこだわりなし。
野菜炒め、スープ、キムチ、ラーメン、サラダなどなど、
炒りゴマと組み合わせれば最強だー。
209:隠し味さん
05/06/07 16:13:46 BrbHLSaU.net
>208
へんこ山田おすすめするよ。
すごくいい香りがする。
210:隠し味さん
05/06/08 13:26:11 PA6q19yT.net
208です。
>>209
初めて聞いたんでぐぐってみた。<へんこ山田
来月京都に行く予定なので、スーパーもしくはデパ地下で探して買ってこようと思う。
毎日毎日ゴマ油+炒りゴマを使ってて、「数滴隠し味に」なんて消費量じゃないので、
トップバリュのゴマ油でも平気で使ってる身としては、感動しそうな予感。ありが㌧。
…今もスナップエンドウと新タマネギの炒め物にゴマ油と炒りゴマかけて食べたところ。
ゴマ油(+炒りゴマ)さえあれば、もう、ほんと。
211:208
05/06/08 14:30:23 AcK9MknJ.net
>210
私は他スレでごまラー油の存在を知ったんだけど、
結構感動したよ。
練りごまがおすすめらしい。
もうね、香りがちがうのよ。
でも大量消費するにはチト贅沢だわ。
212:隠し味さん
05/06/09 23:22:35 1am+oKUJ.net
我が家は焼き肉やさん。
213:在中日本人
05/06/10 17:11:51 SKPid+BV.net
いま中国広東省にいるんですけど、
こちらで見つけた調味料で 【鼓油】 というのがあります。
日本にいたころは見たことが無かったのですが、
輸入販売の中華系調味料を扱っているスーパーなどでは商品の取り扱いがあるようです。
こちらに来てから本場の中華料理ばかりなので日本人好みに味付けされた日本の中華料理が懐かしく、
味に飽きた頃にこの【鼓油】というものをみつけました。
基本的な使い方は蒸した魚や肉、味の薄い料理などに調理後に醤油と同じ使い方でいただくのですが、
味がとても薄く癖がなく、においも醤油よりもないのですがなんというのでしょうか?
独特のうまみがあります。日本では味わったことの無いうまみなのですが・・・。
いまでは醤油の代わりとして我が家では使っており、醤油と【鼓油】のどちらがよいかといわれれば後者を取るかもしれません。
さすがに刺身には合わないだろうと思ったのですがそんなことは無かったです。
もし近所にあったら一度お試しすることをおすすめします。
214:隠し味さん
05/06/14 22:54:42 sy9KbQoW.net
クレイジーソルト最強!
215:隠し味さん
05/06/16 23:01:38 yfotnd1y.net
URLリンク(torevien.ara-suteki.jp)
これお勧め!
216:隠し味さん
05/06/17 17:56:06 Pa4ecTPe.net
>215
すまんが怖くて踏めません!
217:うどん王
05/07/18 17:34:51 0NYR4PDY.net
鎌田だし醤油。
それまで農協のしょうゆしか知らなかった私は
そのうまさに衝撃を受けますた。
用途はとにかく何でも。
そうめん、おひたし、冷奴、湯豆腐、煮物、炒め物、
鍋物、スープ、さしみ(青物系)、もちろんうどんなど。
とにかくこれがあれば普通の醤油は食卓にいらなくなる。
お金がないとき、これを薄めて飲めば一食浮きます。
218:隠し味さん
05/07/18 23:21:50 MzPbj7ln.net
>217
鎌田のだし醤油、自分もハマってる。
よく店で売ってる瓶詰めの白だしなんかは薬くさくてダメだったがこれはウマー。
卵焼き作る時にちょろっと入れると、本格だし巻きの味。
加ト吉の冷凍さぬきうどんで、ぶっかけにして食ってる。オススメ。
219:隠し味さん
05/07/20 11:01:19 sCSV9Fng.net
粉昆布ー!
なんか美味しんぼにうまいみたいなこと書いてたが。
220:隠し味さん
05/07/22 01:28:35 dWoTjIld.net
ウェイパー!
221:隠し味さん
05/07/24 19:07:59 6odaSjFn.net
岩手で売ってるフジ勇の醤油。
他のメーカーでは味わえない逸品。
222:隠し味さん
05/07/24 19:36:32 6MwmolEs.net
市販のラードって雪印のものが良いのですか?
炒飯に入れたいので。
223:隠し味さん
05/07/24 19:39:29 6MwmolEs.net
ラードはどこのメーカーのものが良いですか?
炒飯を作りたいのですが。。
224:隠し味さん
05/07/27 11:06:44 O/SS8uvH.net
レバ刺しのタレが美味いよね。
作り方解らんけどorz
225:隠し味さん
05/07/27 19:46:59 ZLqAULSH.net
青森出身です。
スタミナ源たれ、旨いよ。
りんごとにんにくととうがらしがたっぷりです。
東京育ちの好きな子にお土産にあげたら
「しょっぱすぎるよ~w」と言われショボーンですた‥
高血圧で逝ってきます
226:隠し味さん
05/07/28 22:23:54 n9w3NIxy.net
うまさ革命!!
227:隠し味さん
05/08/01 03:00:10 /MLcl7+P.net
>>224
ゴマ油に塩混ぜると出来上がり
もしくはごま油にニンニク混ぜる。
好きな方で召し上がれ
もちろん、塩とごま油、ニンニクにこだわればなおうまい!
228:隠し味さん
05/08/01 11:38:31 AT3xGubd.net
スーパーの麺コーナーにある20円くらいのラーメンスープ。
湯で薄めてネギ浮かべてチャーハンスープ3杯ぶんになる。
とき卵を入れても豪華!
229:隠し味さん
05/08/01 14:47:57 vM6nM/gC.net
めんつゆ。
230:隠し味さん
05/08/01 18:00:28 vvf1V2JY.net
御前ら、VIPに萌エス8wwwwwwwww
スレリンク(801板)
( ^ω^)みんなで仲良くVIPに萌えるスレだお
( ^ω^) VIPからの乗り込みは歓迎だおwww
( ^ω^) VIP同士のギシアンはもっと歓迎だおwww
231:隠し味さん
05/08/01 21:05:52 bdI5jRrC.net
新潟特産品
『かんずり』
餃子のたれとして溶くと絶品!
232:隠し味さん
05/08/04 19:26:26 dmdDp3k9.net
「つけてみそ かけてみそ」 って知ってる?
233:ぱくぱく名無しさん
05/08/04 20:52:24 0Vex/kQb.net
かなり地方色が強いけど・・・・貝しぐれで有名な三重県桑名の
「しぐれだまり」・・・って知らないだろうな。
そのままご飯にかけたり、冷奴にかけたり、刺身しょうゆとして・・・とか。
俺の知人の料理好きは、ドレッシングとか隠し味にも使ってたよ。
234:隠し味さん
05/08/09 01:52:23 HgjJt+mo.net
。茱ア」ウ」ク
。ヨコエオネ、ホ、ソ、・ラ、マコヌケ筅ヌ、ケ。」ヒワナヒイソ、ヌ、篁遉、、゙、ケ。」ホ荀キ、网ヨ。「・ソ・ソ・ュ。「セニ、ュオ蠇「・オ・鬣タ。「ニ鬢ホ・ン・ン、ォ、・遙」
・ン・ン、隍熙篏タ、テ、ム、ッ、ハ、ッ、ノ、チ、鬢ォ、ネクタ、ィ、ミエナ、、、ォ、ハ。」
テ桄ク、キ、ソサ、ホハ箴・釥熙ヌ、ォ、・、、、、ホ、ヌ。「、ェナレサコ、茹ラ・・シ・ネ、ヒ・ヤ・テ・ソ・遙」
ハ讀ヒ、・ホ、エ擎、キ、ニ、キ、゙、ヲ、ー、鬢、。」
オワコ熙ォ、鮓蠖」。「、ウ、・ォ、鮹エケェ、ヒヘュフセ、ヒ、ハ、テ、ニ、筅ェ、ォ、キ、ッ、ハ、、ー・ハ、ヌ、ケ、陦」
・チ・遑シ、ェ、ケ、ケ、癸」
235:隠し味さん
05/08/09 01:57:47 HgjJt+mo.net
>138
「佐吉のたれ」は最高です。本当になんでも合います。冷しゃぶ、タタキ、サラダ、焼き魚、鍋。
包装紙もい一つ一つ丁寧に巻かれているので、破るを躊躇していまそうなくらい。お土産にプレゼントにピッタリ。
宮崎から九州、全国へと有名になってもおかしくない一品です。
236:隠し味さん
05/08/09 11:26:51 2apINDd7.net
生協のドレッシングはおいしい。
やさいたっぷりのやつが一番おいしいかな?
237:隠し味さん
05/09/19 06:54:16 KyESYj7m.net
>>218
激しく同意
238:隠し味さん
05/09/28 22:28:34 P3aYKauq.net
クレイジーソルトはネーミング勝ち。
239:隠し味さん
05/10/19 10:06:34 EoiS+jOU.net
札幌グランドホテルの「根昆布だし」
地方で単品で買える方法をおしえてください。
通販だと、いらない醤油とか付いてくるもので・・・
240:隠し味さん
05/10/21 22:01:31 Kg0P1dp3.net
ゆずこしょう!
241:隠し味さん
05/10/24 22:04:52 U5afDpSm.net
>>240
ユズコショウイケテルね♪
雑誌で黒だけ荘のゆずごしょうが最高に良いて書いてあったので
探していたところ近場の店にあったよ!
一年熟成しているからか?柚の皮の独特の臭みもなく絶妙に美味い・・・
これって何にでも合いそうだね。
242:隠し味さん
05/10/24 22:15:59 U5afDpSm.net
焼肉のタレにも使える!!
こってりしたタレもいいけど、さっぱり味もウマーだね。
今は大根おろしのかわりにゆずごしょう使ってます。
かなりお気に入り。。お肉が2ランクも3ランクも美味しく感じられますよ。
243:隠し味さん
05/10/25 10:52:32 szzi9apw.net
>>241
禿同
244:隠し味さん
05/10/25 20:40:48 RgkH1CuA.net
>>241-243
関係者乙
245:隠し味さん
05/10/26 19:35:48 47vz4loz.net
私も柚子こしょうが大好きです
市販の柚子ポン酢より、自家製の柚子こしょうで作った
柚子こしょうポン酢が風味がとても良くて大好きです
柚子こしょうは、色々使えてとても重宝してます
柚子こしょうで、お料理のレパートリーが増えてとても嬉しい
でも、かんずりもちょっと気になる…浮気してしまいそう…
246:隠し味さん
05/10/26 19:43:04 xAcY9n/G.net
萌えーー
247:隠し味さん
05/10/26 19:45:24 xAcY9n/G.net
>かんずりもちょっと気になる…浮気してしまいそう…
萌えたYOー
248:隠し味さん
05/10/26 20:43:49 47vz4loz.net
(*´д`*)アハァ?
249:隠し味さん
05/10/26 22:22:51 iDbv5980.net
柚子故障
はな○マーケット?
宗教?
250:隠し味さん
05/10/27 22:13:22 XTbosbzP.net
ゆ ず こ し ょ う 最 強
251:隠し味さん
05/10/28 12:23:20 YjYvrJnD.net
ゆ ず こ し ょ う イ ラ ネ
252:隠し味さん
05/10/29 21:41:16 1WFzXjZ9.net
柚子胡椒!
これ最近TVで新調味料とかなんとかで紹介してたみたいだ。
ママが、それに刺激されて鍋物を作ったんだ。
柚子胡椒をやくみに入れると美味しいわよと言われて
食べてみたら激(゜д゜)ウマーーーー
柚子胡椒って意外とウマ~だなぁと思た
253:隠し味さん
05/10/29 23:00:01 nofDyFA6.net
デ リ じ ょ う ゆ
254:隠し味さん
05/10/30 00:42:00 Kx7mocra.net
うにみそ醤油
255:隠し味さん
05/10/30 05:23:30 yd4PbjQM.net
京都 祇園 本家 原了郭 の 「黒七味」
256:隠し味さん
05/10/30 11:59:03 LP9/igSr.net
酢
257:隠し味さん
05/10/30 15:01:36 ELP+rhQa.net
鹿児島の黒豚味噌。。。
258:隠し味さん
05/10/30 16:57:41 fOjemCR5.net
㈱青い海
シママース本舗
沖縄の海水塩
魚、えびなんかのテンプラに一番合う味
そして、そんなに高価で無い。
259:隠し味さん
05/10/30 18:40:27 R34/ve84.net
粗引きの黒胡椒
260:隠し味さん
05/10/30 20:56:47 XvDBk2UK.net
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。
浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。
浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
スレリンク(musicjg板:778-922番)
261:隠し味さん
05/10/31 20:46:01 TBlyDyKD.net
塩ならだんぜん
☆ ぬ ち マ ー ス ☆
262:隠し味さん
05/11/01 22:00:56 cxk9sa3E.net
味の素のマヨネーズ
マイルドで美味しい
263:隠し味さん
05/11/02 03:12:33 vVeE+gQT.net
味の素♪
これさえあればマズイカップ麺もウマウマになる
264:隠し味さん
05/11/03 04:18:27 0diX0Ydi.net
善光寺の七味と九州の柚子胡椒と新潟のかんずり
これからの季節、これさえあれば
265:隠し味さん
05/11/03 04:40:09 9uWKCSNv.net
日本人はしょうゆ!!
寒くなってきたなぁ
今週は鍋三昧で決まりだね!
266:隠し味さん
05/11/03 07:08:55 DuGE/6k3.net
牡蠣醤油うまいよ
267:隠し味さん
05/11/03 18:39:28 kZP29/CD.net
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ゞ| 、,! |ソ < ゆずこしょう、イイネ! .|
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \_________________|
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
268:隠し味さん
05/11/04 23:20:03 lixCVukx.net
サルサソース!
269:隠し味さん
05/11/05 12:24:29 670npUXx.net
長崎県産の藻塩。日本古来の製造方法で、舐めるとどこか懐かしい、しょっぱい塩の味がしました。煮物に使ってみたら、いつもよりコクとフカミが増しました。鍋料理の際、取り器にほんの人ツマミかけて食べてもおいしいです
270:隠し味さん
05/11/05 15:20:59 x+aCFnAg.net
近所のツタヤという無国籍料理屋のドレッシング
271:隠し味さん
05/11/06 09:26:09 IRrbBkXo.net
>>264
おお、御同輩!
わだすはそれに加えて原了郭の黒七味を推挙しておきます。
この四天王がいればちり鍋・水炊き系は毎日でもいける。
272:隠し味さん
05/11/06 20:07:06 Hz5vgEYg.net
ゆず唐がらし。
273:隠し味さん
05/11/15 21:58:00 DlJgwYsT.net
黒豚みそ
274:隠し味さん
05/11/16 09:17:13 EOcZFV9m.net
クレソル、ウェイパー、ナンプラー
湯浅醤油、玄米酢、柚子胡椒、粒マスタード
それとこないだ名古屋に行ってから八丁味噌もハマってる。
あと、これを頼んでみた。
URLリンク(kissyouen.com)
275:隠し味さん
05/11/16 11:18:48 hpboHabn.net
味の素の素!
大福の入った鍋だって激ウマになるよ!
276:隠し味さん
05/11/16 11:34:05 vhB0EnHN.net
味の素の素は何で作るんだい?
277:隠し味さん
05/11/17 09:32:08 CotZG4+Q.net
22世紀の未来デパートで売ってます。作り方は・・・100年後くらいにまた聞いて!
278:隠し味さん
05/11/21 00:04:46 dsxb77oe.net
京都の黒七味。
山椒が絶妙でした。
とにかく香りが抜群。
特に蕎麦との相性が◎。
オススメです。
279:隠し味さん
05/11/22 23:42:19 ukeiwZjN.net
この間、梅塩って塩を見つけたんだけど誰か使った事ある人います?
梅を漬けた後の梅酢から作った塩らしい。ほんのり梅の風味がするって。
ちょっと高かったからスルーしちゃった…。評判良かったら買ってみたい。
280:隠し味さん
05/11/24 01:21:54 KXTys0gm.net
五代の梅塩ならあります。
おにぎり・野菜の一夜漬けに使っています。
酸味がさわやかで自分は好きです。
281:隠し味さん
05/11/24 12:57:58 yOcc3AnZ.net
>>277
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <呼んだ?
\| \_/ / \_____
\____/
282:隠し味さん
05/11/27 06:52:48 ul/r79Yr.net
ラブ・ジュース
283:隠し味さん
05/11/29 10:43:18 ynMbaCjG.net
コチュジャン
284:隠し味さん
05/11/29 22:36:59 D3DMmVSq.net
黒豚味噌
285:隠し味さん
05/11/30 22:43:52 paBDFgqE.net
黒豚みそ
286:隠し味さん
05/12/01 22:49:19 xUi1z8WP.net
黒豚みそ。
287:隠し味さん
05/12/02 22:51:57 oyM8ddT2.net
>>280さん
ありがとうございます。野菜の一夜漬け美味しそうですね。
買ってみます。
288:隠し味さん
05/12/03 23:03:18 5Zwb2m9G.net
黒豚みそ!
289:隠し味さん
05/12/03 23:14:40 0ctE0QVE.net
オイスターソース25%くらいグルソーなんだよね。
美味いはずだわ。いや実際愛用してるけど。
290:隠し味さん
05/12/03 23:15:09 aKx9rekl.net
ピエトロドレッシング
291:隠し味さん
05/12/04 21:30:59 Sje1NEZ7.net
黒豚みそ
292:隠し味さん
05/12/05 23:25:46 hA4zD0e1.net
黒豚みそー
293:隠し味さん
05/12/06 15:03:40 8KPDAkbI.net
黒豚みそ
294:隠し味さん
05/12/06 23:07:11 oX/aXj4i.net
黒豚みそデス
295:隠し味さん
05/12/08 00:44:10 735JX2Gg.net
黒豚みそでしょ
296:隠し味さん
05/12/08 10:37:41 htOhplhw.net
黒豚みそ以外に無い!
297:隠し味さん
05/12/18 06:48:15 61meidJP.net
黒豚みそ
298:隠し味さん
05/12/19 01:10:25 GOWvovNg.net
俄然!黒豚みそ~~
299:隠し味さん
05/12/21 23:20:36 OFbJ9r7O.net
糞みそーー
300:隠し味さん
05/12/21 23:21:26 OFbJ9r7O.net
300Get w
301:隠し味さん
05/12/22 18:54:14 euKNj0UE.net
エバラすき焼きのたれは煮物にも、牛丼豚丼にも何にでも使える!
一人暮らしの強ーい味方です
302:隠し味さん
05/12/25 18:25:48 uObJxxWR.net
黒豚みそ
303:隠し味さん
06/01/01 00:29:19 esvxIrhT.net
じゃあ黒豚みそ
304:隠し味さん
06/01/01 03:22:44 CS1jr0xl.net
じゃあ
黒豚みそレシピ教えろ
305:隠し味さん
06/01/01 20:13:50 YyrZMuOp.net
おしえれ
306:隠し味さん
06/01/01 23:55:57 QV+vPawc.net
じゃあ教える
ごはんにつけるだけ
うまいよ
307:隠し味さん
06/01/07 02:56:25 qIvC6RWQ.net
一味
308:隠し味さん
06/01/08 13:59:11 FhKtTAlF.net
黒豚みそ
309:隠し味さん
06/01/13 01:41:48 nP363SFZ.net
上北農産加工
KNKスタミナ源たれ
310:隠し味さん
06/01/30 19:17:00 GMilTwpf.net
愛といってみる
311:隠し味さん
06/02/04 19:12:11 VTEJGFfw.net
黒豚みそ
312:隠し味さん
06/02/08 01:20:02 KaKiodwO.net
保守
黒豚のひとはもう良いです。
わかりました。
313:隠し味さん
06/02/11 06:38:19 14hj6JKn.net
アンデスの岩塩
314:隠し味さん
06/02/11 21:29:26 PMW1Ugcz.net
>>312さん
応援ありがとう!
これからも黒豚みそをヨロシク
315:隠し味さん
06/02/12 11:13:45 KQJMkUph.net
あたしとしては、どんなパッケージに入ってても、危険極まりないアメリカ産のヘタリ狂牛エキスを絶対に使用しないって断言してる「エスビー食品」のものをこれからも買い続けて行こうと思う今日この頃なのだ。
316:隠し味さん
06/02/12 19:03:07 q5DZXP/C.net
314が牛は危険だ豚が良いと申しております
317:あじのとも
06/02/17 01:27:57 /U5JfT7q.net
イシイのチキンハンバーグのタレ!!
318:隠し味さん
06/02/18 21:37:19 EvoRPvyr.net
酵母エキス
取り寄せ早速舐めてみたら最強だった。
319:隠し味さん
06/02/20 19:39:45 nKQI/R/T.net
>>318
ベジマイト?
マーマイト?
320:隠し味さん
06/02/25 15:30:18 Re9Ixcpe.net
319へ
それらは食した事はないが、日本人の口には合わないと聞いた。
私が取り寄せたものは、市販品されていないメーカー用のものです。
臭み雑味はありませんでした。
ロールキャベツに使ってみましたが、。あまりの美味さに
両腕の力が抜けてしまいました。こんな体験は初めてでした。
321:隠し味さん
06/02/28 20:17:47 Mud7ImNk.net
黒豚みそ
322:隠し味さん
06/02/28 23:51:21 jEZFzLgP.net
キチガイダロ貴様等
323:隠し味さん
06/03/02 02:52:01 fC/ZE+dB.net
鳥殻スープ等にはハイミーがお薦め。
324:隠し味さん
06/03/02 23:10:55 nLVQlgTy.net
ポン酢ウマー(゚Д゚)
誤爆しちゃったよ
325:隠し味さん
06/03/04 00:31:15 /afkadKO.net
めん汁
326:隠し味さん
06/03/06 22:37:14 5gFnA1x8.net
黒七味
327:隠し味さん
06/03/06 23:45:03 9CAnLvvh.net
キチガイデス僕等
328:隠し味さん
06/03/19 23:02:40 c3X9Ml88.net
保守
329:隠し味さん
06/03/21 08:44:52 fCOh7/KC.net
クレイジーソルトうまい!生野菜にかけてもおいしいし鳥肉にかけてもうまい!キャベツをトマトジュースで煮てこれかけるだけでめちゃうま!!
330:隠し味さん
06/05/01 02:04:52 3u8la8Yp.net
宮ステーキのステーキソース
331:隠し味さん
06/05/01 17:26:08 EIhSf+O6.net
いい情報あり!
「競馬はギャンブルじゃない」ってキーワードで検索してみて!
332:隠し味さん
06/05/01 20:33:24 Nz7cg7OT.net
アサムラサキのニンニク醤油。
野菜炒めや焼きそばの隠し味、ステーキソースにもピッタリ!
333:どさんこ
06/05/03 00:04:44 0eTDZOSA.net
先週、愛媛県の道後温泉で見つけた、
愛媛みかんぽん酢!おいしかった!
サラダにもステーキにもピッタリだよ。
URLリンク(www.murayou.com)
ここで買えるよ!!
334:隠し味さん
06/05/03 19:37:27 xgrkV79b.net
かんずり六年熟成は美味い!!!
335:隠し味さん
06/05/05 07:08:00 prwG5pMB.net
くばらの『キャベツのうまたれ』とSBの『もみじおろし』がいいな。もみじおろしはもたポン酢で
336:隠し味さん
06/05/05 10:09:23 ixLdOIfU.net
ワサビに決まってんだろ!
俺はワサビを持ち歩くサビラーだ!!
337:隠し味さん
06/05/05 10:41:54 ibDXuNPz.net
塩
これさえあれば何もいらない。
その他の調味料は塩の発展形でしかない。
塩味のないステーキ(゚д゚)マズー
しお味のないサラダ
(゚д゚)マズー
338:隠し味さん
06/05/05 15:47:20 KU5/8uB5.net
味どうらくの里。うちの地方で常備してない家庭はないくらいの万能つゆ。これがあれば醤油もめんつゆもドレッシングもいらない。
339:隠し味さん
06/05/13 22:28:06 fZ9HA+1J.net
>>129
「デスソースの一番辛いやつ直飲み太郎」がいいと思うよ。
カレーにデスソ-スは欠かせませんよね、なんか映画化されるらしいし。
340:隠し味さん
06/06/05 23:40:33 GyQ+MeJL.net
黒豚野郎居なくなったからageるよ。
341:隠し味さん
06/06/14 21:22:33 kl9+2g4Q.net
ポン酢が好きだけどなぁ
342:隠し味さん
06/07/10 11:54:11 dwi1Tx56.net
馬路村のポン酢はやっぱりおいしいね。
343:1
06/07/10 16:53:21 H9QgS4kI.net
K&Kスタミナ源たれ
ジンギスカンにはコレ
344:隠し味さん
06/07/24 14:48:04 wTeQLCH6.net
BAhUdonjjc <= #I,h_2\v2
7I9z1NRock <= #!3:e'pIz
ScGomaJwMI <= #_3:e*K^\
LZ4SultyM2 <= #T3:g{5*j
fI2P7shiBw <= #@3:m',Ye
NasiVLdIoc <= #^3:pjPJr
lOtokoHJkk <= #I3:tH]5Q
HU0Ryuu42g <= #,3:y'\5_
glbOmaeu.Y <= #23:&'+/Y
5mDJazzQ.Q <= #[3:&_,!C
G188nKamis <= #+3:;`{13
/bD5GGSato <= #C3:@jPJr
ZZMokaICF6 <= #!3:|v[wx
2PmbSIti5Q <= #,3:}?wru
KMzBN7kiss <= #Z1EAx:4m
Pp7shiGaYk <= #;1EK2+UF
WmIti5IAac <= #:1EOy8Xh
vHUjxMokao <= #K1EVq#r^
eyoIAESato <= #01EXl2B.
28aeDKohik <= #Q1Eb,Z8C
a0oXYukies <= #@1EdLy?p
Mokaio/zI6 <= #{1EidAg?
zCONo.1B0k <= #o1Ekj$I2
S6mzV.King <= #S1ElSrt9
v3vCokeyN2 <= #j1Ely8Xh
QMikopO5cc <= #z1EoKZ3&
j3Vs7Mesi2 <= #(1EpJ-T(
7MaziEVmI6 <= #b1ErJ-T(
Ae4877siKg <= #a1E#D'!j
LWRnF9Momo <= #11E'h[72
YukiwOg5OM <= #P1E*x:4m
AKJmMamaQE <= #}1E,KZ3&
rzHYukiNdE <= #J1E;VYvZ
nVMesiZh/I <= #|1E=vYz_
Kohid.ihRQ <= #31E?_Ml+
8.RockKmS2 <= #B1E^`KVO
YWjMTomodQ <= #_1E`6kv@
D5ZSukiFuA <= #e1E{h|3y
CooLTVRqZY <= #w1E|*1':
6KNasivwpg <= #$1E~2+UF
Oyo1umaf3g <= #yQV8Ac7*
t5loHanal2 <= #IQVA~B4Y
.lPnDanCec <= #BQVBdVcP
GPUmaieA2A <= #;QVD'PWP
O7743120PA <= #&QVFdVcP
0Mugarl8EQ <= #aQVH!Pni
TlnPpCafeg <= #9QVJOp#|
wcOmaeuW4k <= #'QVK1uOI
KuBKami2Zo <= #zQVQT;t{
Hn3GomagDs <= #NQVTukQQ
3IUIesuQ.g <= #LQVU/ytm
l6VMomoleE <= #pQVVj'Wz
xw.CKareaQ <= #+QVXXIF|
DiXSobazsk <= #2QVgh%bY
rsvxHasixI <= #/QVh?J`4
kIBbCokeqY <= #%QVj:8ng
67zYSaba3I <= #*QVq-2zY
cQo/KohiMI <= #]QV-LcVM
uOJAmenQJ. <= #CD=4iN]m
Ig7nNo.1kc <= #sD=4IP@`
345:隠し味さん
06/08/27 23:04:15 cscMWmy2.net
とうぜん。
346:隠し味さん
06/08/29 01:48:20 cSOkUYtI.net
お醤油
347:かおり
06/09/05 14:32:41 V4FaioGH.net
大ちゃんのでたらめいますぐ消しなさい。これは、警告です。
348:かおり
06/09/06 08:08:11 IMNC4N18.net
名無しの変態!わたしは高校からあんたにつけまわされ迷惑よ!
349:かおり
06/09/06 08:09:32 IMNC4N18.net
なにが浅倉さんがしたって!名無しがしてるんじゃない
350:かおり
06/09/06 08:11:20 IMNC4N18.net
変態!ストーカー!名無しの変態ストーカー!
351:かおり
06/09/06 08:19:03 IMNC4N18.net
馬路村のポン酢わたしがいま食べてるものじゃない!
352:かおり
06/09/06 08:26:44 IMNC4N18.net
アンデスの岩塩もジャンもわたしがいま使ってるものじゃない!
353:かおり
06/09/06 08:28:23 IMNC4N18.net
黒豚のみそはわたしがおじいちゃんに用意したものだし!
354:かおり
06/09/06 08:30:36 IMNC4N18.net
いいかげんにしてよね!ストーカー!
355:かおり
06/09/06 08:33:32 IMNC4N18.net
わたしは名無しに高校のころから散々ストーカーされ心療内科行きにされました
356:かおり
06/09/06 08:44:56 IMNC4N18.net
変態!
357:かおり
06/09/08 15:52:27 RI4u3XZm.net
いいかげんにして!どうやってわたしのパソコン動かしてるのよ!なんなのよこれ
358:かおり
06/09/08 15:53:35 RI4u3XZm.net
いいかげんにして!どうやってわたしのパソコン動かしてるのよ!なんなのよこれ
359:隠し味さん
06/09/27 05:22:56 U5CAAtXi.net
私の超おすすめ醤油は、
ちば醤油というとこから出してる『下総醤油』です
これ使うようになったら、料理の腕があがりました♪
360:隠し味さん
06/12/04 12:43:22 mT40dR6j.net
保守
361:隠し味さん
07/02/21 02:31:20 M2xbNGYc.net
保守
362:隠し味さん
07/02/21 05:20:21 Ze3O1ULg.net
ほしゆ
363:隠し味さん
07/02/21 06:58:39 pNonS+zp.net
しょゆ
364:隠し味さん
07/06/03 22:03:33 8XEErep5.net
リケンの無添加本かつお節だしと 昆布だし いりこだし。
これは美味しい、少しだけ高いけど何にでも使える。
おでんや煮物に使ったら最高。薄口醤油はヒガシマルが美味しいですね。
365:隠し味さん
07/06/15 11:22:43 onCBgfzm.net
市販のすき焼きのたれに味付けして牛丼作っていたけど、最近は牛丼のタレが売っているんだね。
すき屋に近い味でした。
366:隠し味さん
07/06/18 01:25:31 QEMNmmUo.net
越のむらさきっていう醤油
367:隠し味さん
07/06/18 04:51:29 P7mZ5sUI.net
紫峰(しほう)という醤油も美味いよ
368:隠し味さん
07/06/20 23:08:42 G8DdJRNw.net
フードレーベル 牛角シーザードレッシング(レインズインターナショナル)
病み付きだ
369:鷹の爪
07/06/21 04:36:20 A9Ogfai6.net
酸っぱ好きなわたぃは
中華には香酢
ポン酢はミツカン香りの蔵+ゆず、すだちたっぷり
めんつゆはヤマモリ名代めんつゆ+ゆず果汁+ゆず胡椒
なり
370:隠し味さん
07/07/12 13:36:16 Cg/BVKec.net
中国産が気になるが、鎮江香酢。
和食にも合う。
371:隠し味さん
07/07/29 20:45:22 IXe9RwKq.net
京風だしの元 最強!
372:隠し味さん
07/09/03 08:55:01 2Nwewaz+.net
保守
373:隠し味さん
07/11/18 19:42:06 p12DzMZ3.net
李錦記の潮州辣椒油がとにかく旨い。
これ使ったら他のラー油はもう使えない。
374:隠し味さん
07/11/24 23:30:23 qu5aslHt.net
ニビシの白だしは最強!!
375:隠し味さん
07/12/14 17:54:52 TVy9eH3u.net
あげ
376:隠し味さん
07/12/14 18:54:41 FNuFqkHr.net
豆板醤、最強
377:隠し味さん
07/12/14 19:19:18 mqQPBkQg.net
醤油 最強!!
378:隠し味さん
07/12/14 20:33:27 0OnC9Ue4.net
自作したラー油最強
379:隠し味さん
07/12/15 02:21:10 tGftP4fd.net
汎用性の点で醤油が最高だと思う
380:隠し味さん
07/12/18 03:32:49 VoS4BBzh.net
ポン酢!特に関西のメーカーには秀逸なモノが多い。
381:隠し味さん
07/12/18 15:02:44 BHJnjBMO.net
汎用性の点でNaClが最高だと思う
382:隠し味さん
07/12/22 12:19:28 8frl8o0K.net
ゆずわさび
手頃なチューブを愛用してる
383:隠し味さん
07/12/23 04:27:07 hmiNsv0x.net
醤油じゃね?
384:隠し味さん
08/01/18 00:46:21 2DtB+i0W.net
タシダ最強
いつでもおいしいクッパやトックスープになる
385:隠し味さん
08/02/01 23:19:12 rW2FsT2W.net
万能つゆの、味どうらくの里。
386:隠し味さん
08/03/28 21:27:48 dLJqMHvb.net
>>385
同郷?
自分も、味どうらくの里は最強の調味料だと思ってる。
卵焼き、炒め物、なにかと使ってしまう。醤油じゃダメなんだー。
上京の時に持たされたのが尽きた時には、必死で探したっけ…
387:隠し味さん
08/04/14 12:40:05 Ty8dOwnB.net
シャンタン
既出かな?中華はもちろん、和食・洋食にも使える
388:隠し味さん
08/04/15 06:57:45 FPrNaT3o.net
焼き肉のたれ
ダシ入り味噌
389:隠し味さん
08/04/15 16:02:54 Stzlu44I.net
テンヨのビミサンと塩ポン酢だろ。
東京じゃ見かけないが、
390:隠し味さん
08/04/15 21:58:23 LbYfdkaT.net
ギョウザのタレ 肉にかけてもイケますよ
どこかのメーカーから出てた、豆板醤ゴマだれ も良かった
思わず4本買い貯めした
391:隠し味さん
08/04/20 19:19:24 uQOSu2ci.net
オーホットのおろしニンニク。トウガラシも美味。
常にストック三個…
392:隠し味さん
08/05/13 22:56:05 uNyNKB6x.net
熊本県の七福醤油!
この醤油で食べる刺身は最高だった。
でも、かなり甘い醤油だから九州人しかあわないかも。
引っ越してから手に入らなくて、本当にさびしい。
393:隠し味さん
08/06/01 04:06:17 Z/RjfSjN.net
デスソース
394:隠し味さん
08/06/17 02:52:44 RPzldX6n.net
クレイジーソルトって美味いけど高くない?
395:隠し味さん
08/06/17 02:58:27 RPzldX6n.net
安くてうまい調味料を教えてください
396:隠し味さん
08/09/24 01:10:40 3Fy2fEhy.net
シラチャーソース
ホワイトミートには合う
397:隠し味さん
08/09/25 01:25:31 QvHYMzFk.net
ポッカ100レモン。
醤油と合わせて使ってる。
油っぽいものにはもちろん、サラダにもいける。
ラーメン・パスタ・カレー・お寿司にも。
家族からは白い目で見られるがな。
398:隠し味さん
08/09/25 13:57:32 0Cpt9F0F.net
牛肉ダシダ
399:隠し味さん
08/09/28 12:01:44 Qa8bOhZL.net
テスト
400:隠し味さん
08/09/30 03:22:03 nr+pZ18K.net
そうみ
401:隠し味さん
08/09/30 18:23:17 4Whbar8o.net
こども
402:隠し味さん
08/10/02 00:28:03 FE7o5dva.net
せいゆ
403:隠し味さん
08/10/02 17:27:27 W91UkwEy.net
せいみー♪
404:隠し味さん
09/01/27 12:58:38 +SDW0ntO.net
味覇
ウェイパーやろ!食った事ないけど。
405:隠し味さん
09/02/14 11:12:17 fySncYs6.net
百均ローソンのからあげ粉でからあげ作ると
ケンタッキーの味になる、っていう書き込みをどっかで見たので
さっそく買ってきた。でも料理板にもレシピ板にもからあげスレって
ないのでここに書いときます。
日清のから揚げ粉「香り高いスパイスと香味野菜が決め手」80g
って書いてあるやつです。しょうゆ味とかしょうが味は売ってるけど
これはあんまり売ってない。
406:隠し味さん
09/02/19 17:25:59 j0XXB4LO.net
おろしにんにくがおすすめ。
とくに洋食や中華のメニューを家庭で作る時に少し加えると、お店の味に近くなる
かんじ。
407:隠し味さん
09/02/24 12:34:56 mRXtkE0v.net
カキ醤油
408:隠し味さん
09/02/25 11:26:18 mnE/m3n3.net
キッコーマンの本つゆ
↓
URLリンク(imepita.jp)
うどんも煮物もおでんも丼モノも何でも使えるからすごい便利
適当にドボドボって鍋に入れて
最近は卵かけご飯にもかけてる(・∀・)
409:隠し味さん
09/02/27 13:21:24 IXtK1EAD.net
>>408
私もこれオススメ!
今まで創美使ってたけど、切らしたのでたまたまこれを買ってみた。
適当に肉じゃが作ったら自分史上最高においしく出来て以来愛用してる。
410:隠し味さん
09/03/07 18:17:30 nzWyTSpR.net
ふりだしや純だしが有名な丸三の万能中華。
平べったい柔らかいキューブが5個/10個パックになっててすごく使いやすい。
チャーハンに入れると激うまwwもはや自分はこれ以外考えられない。
他にもスープや餃子、なんでもOKのまさに万能調味料です。
411:隠し味さん
09/03/09 05:03:51 AKcbpzGN.net
既出だろうけどヤマサ昆布つゆ
鰹臭さがないから、肉 魚 野菜の煮物と応用がきく
もっとリッチな人は無化調の素敵なダシ醤油があるだろうね
412:隠し味さん
09/03/09 18:10:16 lb/Aq225.net
塩
これ以上万能な調味料はない
413:隠し味さん
09/04/12 02:00:02 JXtTaqNi.net
どこで聞いたらいいかわからないから、スレチなら誘導して下さい。
家庭でも手軽に炭火焼の風味を出すパウダーとか、その他調味料ってないのかな?
コンビニの炭火焼風の味付けって、ほんとに炭火で焼くには手間がかかりすぎるだろうし
そういう調味料で炭火の風味を出してるのかなって思うんだけど、
ググッてもそういうものが見当たらない。
もし、炭火焼きの風味を出す調味料が存在するなら教えてください!
体にいいのか悪いのかも謎だけど、
家でも手軽に炭火焼風味を楽しみたいよぉぉぉぉぉ!!
414:隠し味さん
09/04/14 20:55:19 AVOO6jpc.net
>413
URLリンク(www.banyu-e.com)
こんなのかな?
燻味塩使ってるけど肉メニューにほんの少し振りかけると
なんとも言えない風味が加わって美味しくなるよ。
口に合わなかったらごめんだお。
415:隠し味さん
09/04/15 02:05:03 YgG54IMz.net
>>414
そうそう!そういう感じのもので炭火の香ばしい風味が出るものはないのかなーって。
燻製だとスモークチップの香りかと思ったんだけど、これでも炭火風になるの??
ちょっとポチッてみる!ありがと。
416:隠し味さん
09/04/16 15:46:40 Je0LA2Wn.net
キッコーマンの 鶏湯鮮(ジータンシェン)
液体鶏ガラ濃縮スープです。
粉末よりずっとウマイし使い勝手もよい。
417:隠し味さん
09/04/28 02:46:06 4IwDRJQE.net
長崎のチョーコー(薄い方)
418:隠し味さん
09/04/28 18:46:38 fiz+9Gft.net
ゆずぽんず
焼肉・ステーキ・餃子なんかの肉系おかずから
サラダにもおけ
ただし、刺身には合わなかった…
419:隠し味さん
09/04/29 23:11:03 ZcoIBBRz.net
ある授業で同じクラスになった中国人留学生の女の子
420:隠し味さん
09/05/22 17:54:21 547et2Tn.net
ヒガシマルうどんスープ
421:隠し味さん
09/05/28 23:10:52 t/pz8yDC.net
>>413
薫製塩ってのあるよ。かいっぱなしだけど
でもきっと、宮崎地鶏みたいな炭っぽさを求めているんだよね。。
422:隠し味さん
09/05/28 23:12:55 t/pz8yDC.net
まんま>>414と、かぶっていたね。すまん。
423:隠し味さん
09/05/29 13:47:22 eh0IxLkS.net
フライドチキン大好きなんだけど
一発でそういった味になるスパイスはある?
424:隠し味さん
09/05/31 01:51:24 Gq93Rfvz.net
>>423
味付唐揚粉でいけると思うけど。
塩胡椒ガーリック基本に、ガラムマサラやチリペッパーあたりを混ぜたスパイスでも案外おいしい。
425:隠し味さん
09/06/20 23:41:05 sZtw0Auy.net
レモンペッパーがオススメ
卵焼きや焼きそばに使ったりします
まあよくあるシオダレに近い味なんだけど
一人暮らしなんで使用量が少ないから
保存ききそうな方がいいなと思って
426:隠し味さん
09/07/15 20:24:45 mr6kJ6K6.net
市販の塩だれがうまい。
427:隠し味さん
09/07/30 13:17:40 MfUkpPAl.net
創味のつゆ
428:隠し味さん
09/08/13 22:16:11 QoAb1HC4.net
ヱスビーの料理用カレー粉が万能すぎてたまらん。
夏野菜を炒めてカレー風味野菜炒め(ズッキーニ/トマト/ししとうがヒット)。
コンソメと合わせてご飯を投入し、カレー風味リゾット。
その他
429:隠し味さん
09/08/14 00:07:38 ppsA4fAe.net
>>427
あれ美味いんだけど高いんだよなあ……
でも俺もそれ一票入れるわ。
あと回鍋肉や焼きそばに良く使うのは自分配合の醤。
豆板醤3 : 豆鼓醤2 : 甜麺醤 2 の割合で配合。
どこの醤使ってもいいけど、自分はそこらのスーパーで買えるリキンキ使ってる。
豆板醤は普通のと違って四川豆板醤とかいうやつ。
醤油は地元の老舗蔵元の無添加醤油。
430:隠し味さん
09/08/14 01:02:40 u7I6z298.net
朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!スレリンク(bakanews板)
朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!スレリンク(bakanews板)
431:隠し味さん
09/08/16 15:45:56 2E9FfuWa.net
ダシダって辛いの?
韓国の調味料らしいんだけど、親がテレビに影響されて身体にいい・解毒作用があるとか欲しがってウザイ
432:隠し味さん
09/08/17 01:17:48 sq2NQgZX.net
味どうらくの里!
抜群に旨いよね!秋田の方ですよね!
433:隠し味さん
09/08/17 07:39:13 qI8wo2vh.net
スイートチリソース
434:隠し味さん
09/08/30 02:29:53 MFJgmfqZ.net
鍋大陸
誰が作っても最強のチャーハンができる
435:隠し味さん
09/09/04 19:27:24 XT1ivgBB.net
鍋大陸でググッたら15種類もあるじゃないか?
436:隠し味さん
09/10/06 11:28:46 2u/75Pdq.net
【食品】中央食鶏:鶏の内臓しょうゆ、“産廃”を有効利用・全国に拡販…
ポン酢、ドレッシングなどの新製品も [09/10/06]
スレリンク(bizplus板)
437:隠し味さん
09/10/07 18:39:55 5nTn6ynx.net
泡盛に鷹の爪入れたの
何にでも合う
438:隠し味さん
09/10/08 06:32:05 7OE5RIc8.net
>>437
こーれーぐーすー だっけ?
439:隠し味さん
09/10/25 15:51:28 dYWZJDQK.net
GABANのあらびきブラックペッパー
ところで何にでも胡椒かける人って何か名前あるの?(マヨラーみたいな)
440:隠し味さん
09/10/26 13:23:22 b2QWERHv.net
>>439
無いだろうから作った
『コショラー』
とりあえずラー付けたらマニアになるかと
441:隠し味さん
09/10/27 15:12:01 K3Y6FFVj.net
ミツカンの鶏がらつゆ最強すぎる
442:隠し味さん
09/10/27 18:57:45 YciVrMWb.net
SBラー油。安い面も考慮して。
定食屋に行っても味見するまでもなく問答無用で5プッシュ
443:隠し味さん
09/10/27 22:51:49 Q//khl/2.net
>>440
やっぱ無いんだね、、
胡椒って少数派なのかな (´・ω・`)
444:隠し味さん
09/11/29 01:29:55 H+duBwOj.net
お酢かな~
最近餃子、春巻とかはお酢のみ。
445:隠し味さん
09/11/29 21:37:10 d6kHyaX8.net
>>439
コショニスト
446:隠し味さん
09/12/09 02:01:28 rUnJr6gs.net
塩ポン酢が好きだ。
447:隠し味さん
09/12/14 09:50:12 V3M/619N.net
通販でおなじみの「おやじ味噌」 鍋に使ったり、炒めものに使ったり、マヨネーズと半々にして野菜スティックに使ったりラジバンダリ
448:隠し味さん
09/12/14 11:07:30 sCv05VZ3.net
ご飯に粗挽き胡椒かけて食べるよ
449:隠し味さん
09/12/14 13:25:30 yY5G5UMo.net
>>445
不覚にも笑ってしまった
450:隠し味さん
09/12/15 18:48:54 aIEchn9X.net
ゆずこしょうが大好き!もう絶対に欠かせない
451:隠し味さん
10/01/29 23:21:48 NUFjt9d4.net
ローストガーリックいいよ
452:隠し味さん
10/02/03 00:49:44 54P5QbDG.net
S&Bの四川風辣油
かなりいける
ゆずこしょうが好きなら四川風辣油も好きだと思うよ
このラー油を使いたいために餃子を作るぐらい好きだ
ソーセージにかけたりしてる
453:隠し味さん
10/02/05 17:07:15 x2RuF7sp.net
かね七の和風だしの素。
塩の中にだしの素が入っているので重宝してます。
また塩が入っている分、箱が大きいのでお得感もあります。
騙されたと思って一度試してみてくださいw
454:隠し味さん
10/02/06 04:04:30 BtLpqvy3.net
>>452
四川辣豆板醤じゃなくてラー油?見たこと無いよ、新製品かな?
香港飲茶具入り辣油は以前試して、かなり美味かったんだけど
最近近所で売ってないんだな。桃ラーで我慢してます(あれも
結構美味いけど)。
455:隠し味さん
10/02/12 04:39:11 F+lGM5+Q.net
456:隠し味さん
10/02/12 05:09:47 HToceijN.net
白だし最強。麺つゆは色が濃くなるからやだ。
457:隠し味さん
10/02/27 12:51:40 wXraaEhT.net
ハウス食品のカレーパウダー
いろいろと使えて便利
458:隠し味さん
10/03/03 20:52:08 EdXdZYfK.net
小海老を砕いてスって粉末にしたやつ。
459:隠し味さん
10/03/04 07:45:52 C1wBq7a1.net
塩
460:隠し味さん
10/03/08 23:54:43 O+QTpeCk.net
タバスコ チポートレイペパーソースがおいしいです。
461:隠し味さん
10/03/11 15:56:49 aQrtOXXb.net
金龍のタレ。
最高にうまいが、肉食べようが野菜の食べようが同じ味になるほど強烈。
462:隠し味さん
10/03/11 21:57:45 tUjMP2Si.net
ウェイパー:牛丼
URLリンク(cookpad.com)
このレシピで、作ったら吉野家とそっくりな味でワラタw
後味まで同じ。
白ワインなかったから、ワインビネガー入れたんだけど。
吉野家の味は、和洋中のだし使って万人向けだったんだって
今更思った。
463:隠し味さん
10/03/15 14:43:42 kHhKcwUT.net
煮干し
ジップロックコンテナー大に煮干し5匹+水を投入して翌日以降に使う。
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
464:隠し味さん
10/03/23 11:12:02 JrxDNZxn.net
塩と砂糖
なんでも醤油、みりん、酒、ダシに頼りすぎない。
465:隠し味さん
10/03/30 17:26:56 l76lFWyA.net
ガラスープ
466:隠し味さん
10/04/05 10:13:47 TK3pTmFz.net
リキンキのオイスターソース
467:リンク
10/11/07 12:59:10 JNm44FjQ.net
URLリンク(gurulin.eu.pn)
468:隠し味さん
10/11/09 10:13:57 t4ZkwnKS.net
ともに食事をするかわいい女性との会話。
これが最高のスパイス。
469:隠し味さん
10/11/24 19:52:11 jMccenN7.net
よく効くからといって
調味料の使いすぎはよくない
何の料理かわからなくなる
少しだけ使うとほど良い、量も数も
470:隠し味さん
10/12/23 23:00:28 Cn3eeTqd.net
ゲランドの塩
クレイジーソルト
ピンクペッパー
ゆず胡椒
471:隠し味さん
11/01/16 14:46:26 b8zJpjL3.net
クレイジーソルトのカレーだれ
焼きうどんにしてみたらうまかった
472:隠し味さん
11/02/16 19:46:53 /0f/XOqN.net
あげ
473:隠し味さん
11/02/18 18:46:52 BlKg5E7t.net
道産子としてサケ節を推させてもらう
474:隠し味さん
11/02/22 03:59:06.53 QUBKETDB.net
・胡麻ドレッシング
・味ぽん
俺はこれだけでつ
475: 【29.1m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/02/11 20:21:59.65 uPAvAUCM.net ?2BP(2077)
よく使うのは塩砂糖醤油マヨネーズケチャップソース
476:隠し味さん
12/02/13 21:16:08.65 0F7Zfz3C.net
塩だれが流行していますな
477:隠し味さん
12/02/15 02:57:23.53 4gdJE4kK.net
創味のシリーズ
478:隠し味さん
12/02/15 23:28:57.29 eqdeJw27.net
クレイジーソルト
479:隠し味さん
12/02/22 00:01:50.70 ToDjAuvI.net
@nifty:デイリーポータルZ:コンビニフードにマスタードをつけよう
URLリンク(portal.nifty.com)
480:隠し味さん
12/03/11 13:44:06.31 Bi0uZULf.net
>>477
そうかそうか
481:隠し味さん
12/04/17 15:04:34.67 TGBapPAf.net
URLリンク(www.sumailes.jp)
482:隠し味さん
13/03/07 03:06:10.19 l7Rtv67N.net
日本だとブイヨンキューブっていうとビーフかチキンぐらいだけど
タイとかフィリピンだとクノールとかの大手から、豚やエビや魚やトムヤンクンとか色々発売してるんだよね
おそらく宗教上の多様性とかの理由もあると思うけど日本でももっと種類増やして販売して欲しいわ
手軽に使えて重宝するんだよね
483:隠し味さん
13/04/26 10:24:29.90 WIFgBdj7.net
もし1日6gとかの塩分制限をする身になったとしても
おいしいオリーブ油さえあればなんとかなる気がする
484:隠し味さん
15/01/20 23:51:40.57 9dAS41Qi.net
★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)
URLリンク(aaaazzzz.webcrow.jp)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
485:今のところは
15/09/09 17:43:55.83 MFISIGjP.net
ハウスの『まぜてマジック』最強無敵!!
486:隠し味さん
16/06/23 19:28:23.03 R8uFgP5l.net
粉末系調味料でピザ味になるようなものない?
487:隠し味さん
16/07/08 16:41:01.11 9FbHyM2p.net
シャンタン1択だな
488:宇野壽倫(青戸)の告発
16/10/13 18:20:02.59 3Rk5yvMjN
■横浜市の点滴事件
犯罪分析官が 天皇家が行った事件だと言っています
この病院には 普通の人よりも 多くの創価学会信者看護師が います
故に
看護師の多くが・・・・つまり創価学会信者看護師が 犯罪を行っているし
警察の捜査にも 口裏を合わせます
▲警察そのものが天皇家と創価学会の犯罪であることを知っています
故に 一部の人物の逮捕でこの事件は終わります
もちろん犯罪人が捕まっても 死刑になりません
死刑判決が出てもね 死刑の儀式をするだけです
▲今回の事件の目的
ひっそり殺す気ならば・・・殺害後 毒点滴の証拠を正常なものにすり替える
ことができました
つまり
天皇家は「事件にしたかった」のです
スピンコントロールですね・・・
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
489:宇野壽倫(青戸)の告発
16/10/13 18:21:05.57 3Rk5yvMjN
■横浜市の点滴事件
犯罪分析官が 天皇家が行った事件だと言っています
この病院には 普通の人よりも 多くの創価学会信者看護師が います
故に
看護師の多くが・・・・つまり創価学会信者看護師が 犯罪を行っているし
警察の捜査にも 口裏を合わせます
▲警察そのものが天皇家と創価学会の犯罪であることを知っています
故に 一部の人物の逮捕でこの事件は終わります
もちろん犯罪人が捕まっても 死刑になりません
死刑判決が出てもね 死刑の儀式をするだけです
▲今回の事件の目的
ひっそり殺す気ならば・・・殺害後 毒点滴の証拠を正常なものにすり替える
ことができました
つまり
天皇家は「事件にしたかった」のです
スピンコントロールですね・・・
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
490:宇野壽倫(青戸)の告発
16/10/13 18:36:38.51 3Rk5yvMjN
■横浜市の点滴事件
犯罪分析官が 天皇家が行った事件だと言っています
この病院には 普通の人よりも 多くの創価学会信者看護師が います
故に
看護師の多くが・・・・つまり創価学会信者看護師が 犯罪を行っているし
警察の捜査にも 口裏を合わせます
▲警察そのものが天皇家と創価学会の犯罪であることを知っています
故に 一部の人物の逮捕でこの事件は終わります
もちろん犯罪人が捕まっても 死刑になりません
死刑判決が出てもね 死刑の儀式をするだけです
▲今回の事件の目的
ひっそり殺す気ならば・・・殺害後 毒点滴の証拠を正常なものにすり替える
ことができました
つまり
天皇家は「事件にしたかった」のです
スピンコントロールですね・・・
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
491:宇野壽倫(青戸)の告発
16/10/13 18:56:35.25 3Rk5yvMjN
■横浜市の点滴事件
犯罪分析官が 天皇家が行った事件だと言っています
この病院には 普通の人よりも 多くの創価学会信者看護師が います
故に
看護師の多くが・・・・つまり創価学会信者看護師が 犯罪を行っているし
警察の捜査にも 口裏を合わせます
▲警察そのものが天皇家と創価学会の犯罪であることを知っています
故に 一部の人物の逮捕でこの事件は終わります
もちろん犯罪人が捕まっても 死刑になりません
死刑判決が出てもね 死刑の儀式をするだけです
▲今回の事件の目的
ひっそり殺す気ならば・・・殺害後 毒点滴の証拠を正常なものにすり替える
ことができました
つまり
天皇家は「事件にしたかった」のです
スピンコントロールですね・・・
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
492:隠し味さん
16/10/26 12:50:54.18 oWeAYxXW.net
シュリンプペースト出てないんだ、意外
卵だけのチャーハンでも店みたいな味になる
シュリンプオイルでもよし
493:隠し味さん
17/05/06 23:20:50.14 XA2PVYmV.net
S&Bの100円のマジックガーリックソルト
494:隠し味さん
18/03/18 23:01:16.12 6oZsZSt+.net
S&Bのきざみ青じそチューブ
495:隠し味さん
18/03/21 12:09:30.66 eGKwHdBg.net
創味のシリーズはハズレがないが蕎麦つゆはニンベンのつゆが好き
496:隠し味さん
18/05/14 07:11:18.39 A9LoyLmd.net
>>494
美味しいよね
今まで出なかったことが不思議なぐらい
ササミのチーズホイル焼きにいいアクセント調味料ができて大変嬉しい
497:隠し味さん
18/05/17 20:52:24.88 yQkQTp6t.net
どこかの土産でもらった海老塩
自家製味噌からとれる味噌溜まり
498:隠し味さん
18/12/03 16:54:24.78 XhhYBUBB.net
最近愛用しているのはこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ベイクドポテトにもいいし、コーンを炒めてもいいし、チキンソテーにもいい。
過度にスパイシーではなく、飽きにくい味。
499:隠し味さん
18/12/04 19:16:54.28 82YxUEnq.net
王道のダシダ
調味料の最終形態、完成形、ファイナルアンサー、終着点、αΩ、事象的地平線、特異点
500:隠し味さん
18/12/14 23:42:18.74 EMRk9QNG.net
ミツカン穀物酢にニンニク漬けたヤツ
501:隠し味さん
18/12/17 17:38:01.12 3YSPDHCD.net
町の美味しい中華屋さんのシヌほど旨い中華丼の出汁はどーやって作るのでしょうか!?創味上湯だけじゃ真似できないっす w
502:隠し味さん
18/12/18 10:03:24.34 YoeXyrp0.net
>>501
味の素と砂糖を入れるべし。塩でも醤油でも味は濃いめに。
あと野菜を炒めるときに油は惜しみなく使う。店では油通ししているが、その代用。
503:隠し味さん
18/12/18 19:52:30.33 QELpYZql.net
URLリンク(xn--torp0vt9jvi8awpar3h.net)
504:隠し味さん
19/01/06 13:30:56.35 riR9d2o/.net
白を基調とした丸い缶で、「C.B.C」(BCBかも)「PEPPER」など書かれた調味料知りませんか?赤と青の細い2本の線がぐるりと缶を一周してたと思います。検索しても出てこず、わかる方いたら教えて欲しいです。
505:隠し味さん
19/01/20 19:19:45.65 yp+XFe8+.net
何気なくドラッグストアで見つけた、
S&Bにんにく油、これ最強だ。
506:隠し味さん
19/03/17 05:47:50.77 0pWbnplU.net
誰も書きこまないようなので・・・。和食でもイタ飯なんかでも、唐辛子の種は「辛い・雑味がある」
とか言って、料理番組では流しに捨てちゃうよね。オレは、もったいないなと思ってたのよ。
ある春、植木鉢に植えたあと、サカズキ三杯分ぐらい余った種を、ひたひたの麦焼酎に漬け、酢
と薄口しょうゆを極く少量加えて、しばらく置いてみた。するとなんと! 美味い調味料になったん
だよ。ラーメンでも、パスタや普通の惣菜でも、ちょっと一味足りないなというときに、タラリとまわ
しかけると、ベロのいつもとは違う部位にうま味が広がり、確実に1ランクアップする。
沖縄のコーレーグスーの系列だとは思うが、あんまり美味いんで、商売しちゃおうかとも思ったが
面倒なんで止めた。興味を感じた人は、やってみてください
507:隠し味さん
19/03/19 18:57:52.23 pqf8O7XI.net
キムチのたれはむーひが一番うまい
508:隠し味さん
21/05/06 17:02:21.12 791n/im4.net
倉敷味工房の塩ぽん酢
酢飯を作る以外のお酢を使う料理は全てこれを入れる
餃子のタレ、油淋鶏のタレ、ドレッシング、漬物、どれに使ってもめちゃくちゃ上手い!
URLリンク(i.imgur.com)
509:隠し味さん
21/05/29 19:21:24.80 TYIdjrMV.net
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1 激ウマ調味料
510:隠し味さん
21/06/01 13:14:27.18 VBuNX1ZM.net
極論、旨味成分
511:A
21/06/15 15:39:30.10 NKMP9IPH.net
URLリンク(www.youtube.com)
↑簡単だし醤油作り方
URLリンク(www.youtube.com)
↑むーひ市販
URLリンク(www.youtube.com)
↑激うま! 韓国万能ダレ作り方
512:A
21/06/15 15:39:30.81 NKMP9IPH.net
URLリンク(www.youtube.com)
↑簡単だし醤油作り方
URLリンク(www.youtube.com)
↑むーひ市販
URLリンク(www.youtube.com)
↑激うま! 韓国万能ダレ作り方
513:隠し味さん
21/12/16 14:09:40.09 mHiyICOd.net
>>508
ご当地複合調味料3種
・「黒瀬のスパイス」福岡県北九州市かしわ屋くろせ製 顆粒
・「ほりにし」和歌山県伊都郡Orange販 顆粒
・「マキシマム」宮崎県北諸県郡中村食肉製 顆粒
514:隠し味さん
22/03/21 21:02:24.78 Gf0p+2oz.net
キッコーマンのしょうゆうまいなびっくりした
やっすいシューマイにつけて食ったんだけどうまみが違うなワダカンと
これはいいわ値段倍でも買うわ
515:隠し味さん
22/04/17 18:46:34.17 Fh2yGWQT.net
トリュフソース
肉にも野菜にも万能すぎる
(゚д゚)ウマー
516:隠し味さん
22/05/04 00:21:31 sw0X6Lea.net
ごま塩好きなんだけどすぐなくなっちゃうんだよなぁ
大袋で買ってもグラム1円くらいしてコスパいまいちだし
自作してみようと思って黒胡麻と粗塩を混ぜてみたけど、
均等に混ざらないし胡麻が妙に硬くて食感悪くて大失敗だった
517:隠し味さん
22/10/24 00:19:26.09 6gJ9yjur.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
調味料選手権、過去最多184品から「燻製アウトドアスパイス ほりにしブラック」が受賞
[2022年10月23日17時50分]
調味料選手権2022の最終審査結果が23日、大阪・阪神梅田本店で発表された。
13回目の今年はアウトドアショップOrangeの「燻製アウトドアスパイス ほりにしブラック」が受賞した。
調味料業界の活性化を目的にした同選手権、今年は過去最高の184品がエントリーしていた。
518:隠し味さん
23/08/08 04:34:38.39 Qz13tfMxw
男のクセに歌とか歌う時点で身の毛か゛よだつほどキモチワ儿ヰものを枕営業がと゛うたら耳を疑うな、炎上商法た゛ろうけと゛、遠い国の争い同様
と゛うでもいい話だか゛.國連のショタコン担当が人権がどうたら丿コ丿コ地球破壞しながら介入しにきて.そんなことた゛から国連はクソの役にも
立たない何ひとつ価値生産て゛きない税金泥棒集団た゛と言われんだろ,家でオ├ナしくしている者の生活どころか地球まで破壊しながら人を殺し
まくって私腹を肥やしてるテ口リス├放置しておいて、わざわざ出向いて何か巻き込まれてるハ゛カの人権ガ━とか救いようがないな.カによる
‐方的な現状変更によって大量破壞兵器であるクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅
させて孑供の学習環境破壊して.鉄道の3O倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて.かつてない量の
水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ.洪水.暴風.突風、灼熱地獄にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最悪の脱炭素拒否のテ口
国家に送られる化石賞連続受賞にハ゛カ丸出しプ口パガンタ゛放送で国民を洗腦し続けるテ囗政府にÅΒCD包囲網のような制裁を科すのか゛先だろ
創価学会員ってもはや宗教的に信し゛てるのは教養のない年寄りハ゛バァくらいて゛.公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのが実態だそうた゛な,他人の人生を破壊することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
URLリンク(i.imgur.com)
519:隠し味さん
24/05/01 21:12:21.16 bhi+dyqa.net
【これさえ】おすすめ調味料【あれば】
520:隠し味さん
24/11/01 15:19:54.13 XdXfG+fvf
Winny事件に裏金事件に今度は殺すぞハラスメントの京都府警って絶望的に腐ってるよな、いまた゛に著作権法違反だのと嬉しがって個人攻撃
それて゛いて大企業か゛やってる盛大な著作権法違反のGPL違反とかス儿━だしな,テレヒ゛や力ーナビなと゛ネット接続までする製品は
ユ-ザか゛改変使用て゛きることを搭載の許諾条件にしているGPLソフトウェアを間違いなく使ってるか゛改変権を求めても平然と拒否してるだろ
要するに今回のパワ八ラ事件なと゛象徴的て゛京都府警とは弱きをくし゛き強きを助ける外道集団、そんな地に落ちた汚名を少して゛も返上する氣が
あるなら門真のマネシタ電器にでも家宅捜索に入ってみせろっつのな,GPL違反裁判とかで検索すれは゛ゴ口コ゛口出てくるが
海外ではGPL著作権者のみならす゛ユ‐ザにも告訴が認められてるしな、曰本の製品は騒音に脆弱な個人か゛作ったソフ├ウェアを盗んて゛組み合わ
せてるだけだか゛そんな犯罪組織に税金くれてやったりJALだのANAだの気候変動テ囗リス├に全国騒音まみれにさせて徹底的に妨害しながら
税金で教育た゛の犯罪組織の内部留保倍増化投資た゛の見当違い甚だしい嘘ハ百自民公明増税政権続けさせたらお前らの生活破滅た゛そ゛
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)