18/11/13 08:55:28.14 VchrdCAC.net
40年前の傳法時代はスパイシーなイカリ、酸っぱいだけのカゴメだったけれど
バブル自滅以降は酸っぱいだけのイカリ、スパイシーなカゴメになっちゃったよ。
430:隠し味さん
19/06/24 03:19:25.97 LajU6NBW.net
イカリソースは日本のソースの発祥だよ
関西でソースといえばイカリのウスター
関西はソース文化だからいろんなソースがあるけど
431:隠し味さん
19/06/27 15:47:57.36 tzvnnpx4.net
関東ではウスターソースの用途の9割は醤油で代用しちゃうからな
さすがに野菜炒めにはソース使うけど
432:隠し味さん
19/08/13 23:46:18.99 l3+KM5xP.net
ブルドックはカラメル色素不使用
433:隠し味さん
19/08/15 14:13:05.10 +Gzqn+GD.net
イカリはうちの定番
オリバーもかな
434:隠し味さん
19/08/27 17:30:42.45 K7V5Vpub.net
関西の方には理解されないと思うが、もんじゃ焼きをいかりソースで味付けすると旨いよ
435:隠し味さん
19/08/30 12:22:20.10 6ousHLlT.net
金蝶ソースがオムライスに
合うわ
436:隠し味さん
19/10/13 17:56:26.45 YFQjw+uC.net
気分はだぼだぼソース
437:隠し味さん
20/07/24 00:18:45 LLfc0n8u.net
揚げたてのアジフライに掛けておいしいのはイカリのウスター一択
醤油は邪道、フライは洋食だからな
438:隠し味さん
20/07/24 11:02:26.85 Z+Vu6NzD.net
ブルドックの中濃でいいよ
439:隠し味さん
20/08/28 19:03:05 SXH98L3D.net
東京ではブルドック中濃が天下とってるようだけどそんなにええのん?
440:隠し味さん
20/08/28 19:31:54 377iY1WK.net
日本人ならそれがフツー
441:隠し味さん
20/10/17 23:56:41.99 1wOdCaTz.net
>>437
フライは洋食だが魚は醤油だろ
442:隠し味さん
21/05/15 21:11:30.68 Fwd5IjYk.net
>>441
その日の気分次第
443:隠し味さん
21/11/06 13:07:42.89 Wsxf0aOo.net
今年の2ゲット
444:隠し味さん
22/09/12 22:11:05.61 TLFqFDkS.net
近所のSeriaでイカリソースの中濃売ってるのを見たよ。
北陸は何処のスーパーもカゴメソースばかりで、ブルドックやイカリを置いてるスーパーは少ないね。カゴメソースは酸っぱい感じがする
445:隠し味さん
22/10/07 20:04:45.76 1Hil4OtD.net
イカリソースって知らんかったけど、ホームセンターの食品売り場で108円で売ってたから、試しに買ってみた。
カゴメより美味い
446:隠し味さん
22/11/23 11:16:11.81 Qz4E2UDs.net
コスモス薬品のプライベートブランドのソースもイカリなんだよね。
今使ってるカゴメソースが無くなったら、買ってみるわ
447:隠し味さん
23/01/21 18:47:14.89 A7V883e7.net
ソース会社も値上げか
448:隠し味さん
23/03/21 06:21:46.09 1juiiu7d.net
次行ってみよう~!
449:隠し味さん
23/03/30 08:41:52.47 QYbcVmNr.net
>>1 北海道では売っている