かぼちゃat RECIPE
かぼちゃ - 暇つぶし2ch461:困った時の名無しさん
08/11/10 19:54:58 .net
>>89
うちではかぼちゃだんごと呼んでいる。
最高にうまいよね。
おばあちゃんが白ごま混ぜて作ってくれる。

462:困った時の名無しさん
08/11/10 21:11:47 .net
今年は豊作で出来がいいらしいね。うちの母親も言ってた。
送ってもらってスープにした。

463:困った時の名無しさん
08/11/11 21:58:42 .net
かぼちゃもちの旨さは異常。
うちでは多めの油でじっくり揚げ焼きにする。
カリカリもっちもち。

464:困った時の名無しさん
08/11/13 13:58:01 .net
北海道からかぼちゃジャガイモ玉ねぎ小豆など送られてきたから、かぼちゃもちと餡作った
バター醤油で焼いたのも美味し

465:困った時の名無しさん
08/11/13 15:00:47 .net
かぼちゃの代わりにさつまいもで作ってもいけそうだな

466:困った時の名無しさん
08/11/13 21:27:18 .net
うちのおばあちゃんは、かぼちゃもち・いももちは良く作るけど、
さつまいもってないな~
美味しそう

467:困った時の名無しさん
08/11/13 23:36:06 .net
かぼちゃもちってかぼちゃの皮はそのままでいいの? かぼちゃ半分だったら片栗粉と砂糖はどの位が適量ですか?

468:困った時の名無しさん
08/11/14 11:17:22 .net
かぼちゃのポタージュとか菓子にして滑らかにこすのって勿体ないよなーパサパサが美味い野菜なんてコイツ位なのにw

469:困った時の名無しさん
08/11/14 21:26:48 .net
パサパサしたうまさもあるけど
なめらかなかぼちゃのうまさもあるじゃん。


470:困った時の名無しさん
08/11/15 08:42:37 .net
かぼちゃのお菓子は大好き!!

471:困った時の名無しさん
08/11/15 13:50:24 .net
・かぼちゃ
・玉ねぎスライス
・魚肉ソーセージ
・マヨネーズ
・梨


子供の頃、バーチャンが作ってくれたかぼちゃサラダ。梨が旨い。
作り方を見ておけば良かった(´・ω・)

472:困った時の名無しさん
08/11/15 23:38:37 .net
かぼちゃもちって片栗粉は結構多め?

473:困った時の名無しさん
08/11/16 22:56:38 .net
ねえ、多めなの少なめなの?
自分もその美味しいかぼちゃもちを食べてみたいよ

474:困った時の名無しさん
08/11/17 07:24:19 .net
URLリンク(kabocha.nobody.jp)

475:困った時の名無しさん
08/11/17 09:13:30 .net
>>473
適量

476:困った時の名無しさん
08/11/17 12:28:29 .net
かぼちゃもち
片栗粉はかぼちゃの半量が目安
多ければ多いほどモチっぽくなる
少ない方がホクホク感がある
片栗粉多い方が成形しやすい

フライパンで油多目にして焼くか、油で揚げる
始めから砂糖を足して味を付けるのも良し、後から甘じょっぱいタレをからめるのも良し

どっちにしろ、ものすごく油を吸うので高カロリ

477:困った時の名無しさん
08/11/17 14:30:29 .net
>>476
丁寧にありがとう
やっと美味しいのが食べられそうです

478:困った時の名無しさん
08/11/17 14:42:43 .net
>>476
空気読んでよ・・・

479:困った時の名無しさん
08/11/17 15:01:02 .net
なんで教えたら駄目なの?
教えないとしつこく聞き続けるよ?

480:困った時の名無しさん
08/11/17 16:49:39 .net
ハブり失敗で涙目478わろすwこういう女子は大抵デブス
しつこくてちょっとウザイ473みたいのにも優しく接する476は可愛くていい子

481:困った時の名無しさん
08/11/17 18:40:24 .net
>>480
サイコーにウザイ君のスペックは?

482:困った時の名無しさん
08/11/17 22:38:18 .net
煽らない煽らない

483:困った時の名無しさん
08/11/17 23:03:43 .net
カボチャ半個を丸々カビさせて捨ててしまった。。。無念

484:困った時の名無しさん
08/11/18 13:56:37 .net
長持ちするよねーと思って油断してたらすぐ腐る
それがかぼちゃ

485:困った時の名無しさん
08/11/18 16:37:23 .net
加熱したところで安心して放置してしまったことが多々あります・・・

486:困った時の名無しさん
08/11/20 05:45:46 .net
水っぽくて味もぼやけてるかぼちゃは…どうすりゃいいですかね?
あっさり和風にして片づけたいんだけど、無理かな?

487:困った時の名無しさん
08/11/20 08:42:42 .net
千切りにしてもやしみたいにして使えば

488:486
08/11/20 16:09:37 .net
それが…言い遅れたけど、もう煮ちゃったんだよ…


489:困った時の名無しさん
08/11/20 17:10:42 .net
酢でもぶっかけとけ

490:困った時の名無しさん
08/11/21 03:02:37 .net
ジャムにする

491:486
08/11/21 05:59:15 .net
>>489
ま…まじっすか(・ω・;)

>>490
やっぱり無難なセンだとジャム、ですかねぇ…?


492:困った時の名無しさん
08/11/21 09:51:57 .net
え、まだ持て余してんの?
また火入れたら崩れそうだから肉味噌餡でもかけて早めに片付けちゃいな

493:困った時の名無しさん
08/11/21 14:13:57 .net
はずれのかぼちゃは天ぷらかにんにくソテーにするのが好き
煮ちゃったら途方に暮れるが

494:困った時の名無しさん
08/11/21 23:34:38 .net
馬鹿だな
一個丸々のかぼちゃは長持ちするから勘違いしがちだが、カットされてるヤツは痛みやすいよ

という俺もしょっちゅう 白綿ポワポワさせてまう
限界までは洗って使うけど・・・


495:困った時の名無しさん
08/11/22 03:22:12 .net
誰も勘違いしてなくね?…つか常識?

496:486
08/11/22 04:38:45 .net
>>492
父が「おいしくないよな」と苦笑い浮かべながら片づけてくれてました。
肉味噌餡は味が濃厚ではっきりしてるぶん、紛らすのに使えそうですね。
次回、またこんなはずれをひいたときに試してみますね!

>>493
「天ぷらにすればまだよかったねぇ」と家族でボヤいてましたw
にんにくソテー、今度試してみます!


497:困った時の名無しさん
08/11/25 23:52:26 .net
かぼちゃもちうまいのぉ

498:困った時の名無しさん
08/12/24 17:28:40 .net
子供向けかぼちゃ料理としてミキサーで細かくしたかぼちゃをたっぷりハンバーグに入れてコネコネして焼いた。
ウマ~だった。

499: 株価【41】 u
09/01/01 09:32:48 .net
a

500:困った時の名無しさん
09/01/09 19:16:55 .net
薄切りを素揚げして塩で食った
うまーい

501:困った時の名無しさん
09/01/09 22:15:41 .net
無水鍋で

URLリンク(blog.livedoor.jp)

を作りました。
1回目は、写真の様に見事に粉吹いて完璧に出来たんですが、
2回目は、オレンジ色が鮮やかだったんですが、粉吹かずに、ややベシャっとしてしまいました。

水は、むしろ一回目の方が多い位だったんです。 5mm以下ぐらい。

と、すると、カボチャが外れだったんですかね?
どちらも、切る時はカッチカチで固かったんですが・・・。

上記のサイトにも載ってますが、砂糖と塩をマブすと、水分が出てくるらしいですが、やっぱり、かぼちゃの水分を出してから、火を通すのが味噌なんですかね?

1回目のカボチャは、購入してから随分放置してたから、水分が飛んでたのかな?・・・と推理してるんですが。
一回目も二回目も、砂糖塩マブして30分以上放置しましたが、殆ど水分出ませんでした。

塩は何となく分かりますが、砂糖も水分を出す作用があるんですか?
マブし方が悪かったんですかね?

502:困った時の名無しさん
09/01/21 14:55:12 .net
みずっぽいカボチャの水分を飛ばしてパサパサした粉っぽい蒸かしカボチャにするにはどうすればいいんですかorz
できればレンジでおねがいしたい

503:困った時の名無しさん
09/01/23 11:18:10 .net
本体自体が水っぽくてダメダメならどんなにがんばってもぱさぱさまでいけないと思うよ

504:困った時の名無しさん
09/03/10 17:48:43 .net
かぼちゃは、食べやすい大きさに切って、茹でて、シーザードレッシングをかけて食べるとおいしい。

505:困った時の名無しさん
09/03/14 22:37:56 .net
家に西洋カボチャ、太い白ネギがあまってます。
何を作ったらいいかな?
あと乾燥ごぼう。


前回はシチューを作りました。

506:困った時の名無しさん
09/03/15 08:15:55 .net
それだったらほうとうにして食べたいな

507:困った時の名無しさん
09/03/15 20:13:49 .net
かぼちゃのタタキ風とか。
薄切りにしてフライパンで両面焼いたら白髪ネギ乗っけてポン酢で食す。
ごま油で炒めたごぼうも一緒に乗せたらウマー

508:困った時の名無しさん
09/03/15 20:56:47 .net
>>504
やっぱ一押しはほうとうかなぁ。
あとは、
グラタン 天ぷら フライ ニョッキ コロッケ
ミートソースかけ トマト煮 キッシュ
バルサミコソテー 焼き野菜マリネ

509:困った時の名無しさん
09/08/13 14:33:55 .net
白い皮で中はオレンジ色のかぼちゃを頂いたんですが、
どんな調理法が向いてますか?


510:困った時の名無しさん
09/08/28 08:07:33 .net
クリーム煮にしたら美味しかった
よーく冷やした方がデザート感覚で美味しかった

今度はニョッキをつくってみたい(クリーム味にはまった・・)

511:困った時の名無しさん
09/09/07 08:58:05 .net
栗みたいなホクホクした、かぼちゃだと嬉しいけど
べちゃっとしたかぼちゃだと途方に繰れるよ…
煮ちゃったから、カレーにするかな…

512:困った時の名無しさん
09/09/22 00:29:15 .net
>>419
こういう奴ジャマです

513:困った時の名無しさん
09/09/22 06:19:20 .net
>>509
白いもっとも外側の皮の部分は
けっこう堅いのでピーラーで薄く取る
あとは普通にカボチャとして調理
ほくほく系

514:困った時の名無しさん
09/09/22 11:06:01 .net
スライスしてちょっとだけ茹でてから天火でカラカラに干したら半年くらい余裕でもつ。
干し椎茸やイリコと一緒に一晩浸水させて毎朝カボチャの味噌汁ウマー。

515:困った時の名無しさん
09/09/22 17:18:32 .net
生活保護だけじゃない在日特権がある。  

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!

516:困った時の名無しさん
09/10/10 16:59:49 .net
ジョナサンの食べまくり

517:困った時の名無しさん
09/10/13 01:43:58 .net
かぼちゃウマー

518:困った時の名無しさん
09/10/13 23:40:53 .net
かぼちゃ煮うまい。

519:困った時の名無しさん
09/10/14 12:00:18 .net
この時期のかぼちゃはβカロチンがたっぷりなんだって!

520:困った時の名無しさん
09/10/15 18:07:33 .net
うわあ読んでたらかぼちゃ食べたくなってきた!
粗くマッシュにしたかぼちゃに、とろけるチーズ乗っけてオーブンで少し焼くのなんてどうかしら

521:困った時の名無しさん
09/10/16 11:35:44 .net
ほくほくよりベチャベチャ好きな自分は少数派?

522:困った時の名無しさん
09/10/16 14:04:54 .net
チンしたぼっちゃんカボチャにグラタンつめてチーズ乗せて焼いたら
(゚д゚)ウマーだった

坊ちゃんかぼちゃって甘いんだね
観賞用でまずいのかと思ってたよ

523:困った時の名無しさん
09/10/16 18:38:15 .net
>>95の白いホワホワの正体って蛆だったのかorz

524:困った時の名無しさん
09/10/17 01:26:14 .net
>>96さんとかも言ってるけどホワホワはカビだと思うけどね。
蛆は丸ごとで買わなければとりあえず回避できる・・・

525:困った時の名無しさん
09/10/27 22:12:56 .net
大学芋ならぬ、大学かぼちゃを作った。
うわー、これはハマった。
今度は飴がけにしてみようかな。

難点は、水分が多いので揚げたてでもすぐにべちゃっとなること。
崩れるので揚げにくい。
でもべちゃっとしてるから、口当たりが柔らかくて好きなんだ。

526:困った時の名無しさん
09/10/29 23:18:00 .net
北海道産かぼちゃキター!!

さっそくかぼちゃプリン作ったら、
濃厚ウマー!!(゚д゚)


明日はかぼちゃ本来の甘味がどれぐらいか試してみる。
楽しみー。



527:困った時の名無しさん
09/10/31 17:47:19 .net
煮物が余った時に、ツナとクリームチーズ、マヨ少々とナッツやドライフルーツ入れて作るカボチャサラダが好き。
あー食べたくなった

528:困った時の名無しさん
09/10/31 17:50:03 .net
片栗粉でかぼちゃもちウマー
でもハロウィンだからもっと洒落たお菓子が食いたいw

529:困った時の名無しさん
09/12/16 10:55:37 .net
適当に切ってレンチンしてココナツミルクと砂糖で煮る
タイかどっかのデザートで旨かった

530:困った時の名無しさん
10/04/09 18:03:25 .net
甘酢との相性もなかなかいいよね。
鶏肉と玉ねぎ、長ネギ、人参と黒酢で作る煮物好きだ。


531:困った時の名無しさん
10/09/25 15:52:12 .net
自生していた突然変異種を土手で見つけたのがきっかけ かぼちゃの新品種「どてかぼちゃ」
大根のような細長い形に紫色の皮の珍かぼちゃを徳島の農家が今秋から通販で一般販売へ
スレリンク(news2板)

532:困った時の名無しさん
10/10/20 01:06:45 .net
片栗粉付けて揚げて南蛮漬けにしたらむちゃくちゃおいしかった。

533:困った時の名無しさん
10/12/14 01:45:35 .net
>>532
おいしそうだなあ。
鮭とか鯵とか魚の類は入れなかったの?
作ってみたいのでよかったら教えて。

534:困った時の名無しさん
10/12/18 13:17:11 .net
揚げた油と南蛮酢で、サラダっぽいってことか?

535:困った時の名無しさん
11/09/28 12:47:14.33 .net
かぼちゃコロッケにハムは必須。
南瓜の甘さとハムの塩気が合うー。
ソテーしてバルサミコも美味しい。

536:困った時の名無しさん
11/10/12 21:28:35.11 .net
かぼちゃもち人気だけど、私が作ったやつかぼちゃの味全然しないし、食感も
じゃがいもの芋もちみたくモチモチしてなくて不味かった。
分量がいけなかったのか、かぼちゃ自体がいけなぁったのか、私の舌がいけなかったのか…

537:困った時の名無しさん
11/10/27 23:10:51.68 .net
物凄いまずい南瓜に当っちゃったんだけど、これなんとか美味しく料理できないものかな?
半分あるんだよね、捨てるのはもったいないし・・・スープにしても多分コクが無さ過ぎて藪蛇になりそうだし、
もちろん、煮つけなんてもってのほかって感じ。
さて困ったよ~誰か名案ないかいな?

538:困った時の名無しさん
11/10/28 09:10:51.14 .net
つぶしてパンやお菓子に混ぜる、またはコロッケにする。

539:困った時の名無しさん
11/10/28 10:14:23.39 .net
ハロウィンの飾りにする

540:困った時の名無しさん
11/10/28 11:56:50.53 .net
>>538
>>539
早速有り難う。
半分だからハロウィンの飾りは難しそうw
コロッケかぁ、それなら挽肉を多めに入れれば何とかなりそうだね。
味見しながら作ってみます!


541:困った時の名無しさん
11/10/30 13:34:29.37 .net
>>350
これやったらおいしすぎて1/4全部食べたw
レンチンはじめてしたけど、弁当にいれたら冷めてマズイのかな?
もち1/4全部もってく

542:困った時の名無しさん
11/10/31 13:23:29.91 .net
>>541だけど
冷めてもうんまだった

皮だけ朝あついうちにたべました
ハロウィンだからageますね

543:困った時の名無しさん
11/11/25 03:46:30.39 .net
さげ

544:困った時の名無しさん
11/12/22 10:53:13.91 .net
冬至ですよ!
かぼちゃサラダとかぼちゃグラタンつくりますよー

545:困った時の名無しさん
12/09/01 11:59:23.66 .net
カボチャもちいいですね、ありがとういいレシピです。
カボチャの季節あげ

546:困った時の名無しさん
12/09/01 14:44:23.76 .net
セブンイレブンのかぼちゃサラダを自作したい

547:困った時の名無しさん
12/09/02 00:26:27.14 .net
家庭菜園で小ぶりなカボチャが六個生ってる。
一つをやっと収穫。これを天ぷらにしようかと思ってる。
あとは煮付けかな。


548:困った時の名無しさん
12/09/03 11:53:54.74 .net
>>89
小麦粉にかえてホットケーキもどきやった。これで全てのカボチャ消費出来たじゃないですか!やったー!ありがとう

549:困った時の名無しさん
12/09/05 21:36:48.01 .net
塩ふかしカボチャばっか食ってる
カロリー倍近く違う西洋かぼちゃより日本かぼちゃで作った方が甘く感じるのはなぜだろう・・・
ああ幸せ・・・

550:困った時の名無しさん
12/09/05 21:37:26.12 .net
ついでにカボチャ餅も作った。これもいける。

551:困った時の名無しさん
12/09/10 20:23:03.04 .net
>>549
塩ふかし食べたことないのに
かぼちゃ大好きでかぼちゃばっか食べて嗚呼幸せ…なんてよく言うから自分のレスかと思ったw
塩ふかし調べてみよう
かぼちゃおいしいよね!!!

552:困った時の名無しさん
12/09/16 07:51:42.20 .net
かぼちゃのバター煮おいしいですよ。

URLリンク(cookcup.com)

553:困った時の名無しさん
12/09/24 16:23:04.30 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

554:困った時の名無しさん
12/09/27 18:11:59.18 .net
鈴木登紀子さんのファンだけど、砂糖大さじ6って甘すぎないかな。

URLリンク(www.news-postseven.com)

555:困った時の名無しさん
12/10/18 22:44:39.62 .net
かぼちゃサラダうますぎアゲ

556:困った時の名無しさん
12/10/18 23:20:17.15 .net
おいしいのに当たらない・・・うッ

557:困った時の名無しさん
12/10/21 23:48:23.39 .net
実家が農家の友達がくれたカボチャが超うまうまーw
焼いてよし、天麩羅にしてよし、何より煮物が最高にウマー(゚Д゚*)

558:困った時の名無しさん
12/10/23 13:10:26.52 .net
中途半端に残ったかぼちゃはたいてい味噌汁にぶち込むが、
5ミリくらいの薄切りにしたのを素揚げして、
水気を切ってポン酢で味付けした大根おろしと和えた。
なかなかいける、晩酌のつまみにも合うようだ。
辛い大根のときは砂糖をひとつまみ程度加えたほうがいいかもしれん。

559:困った時の名無しさん
12/10/23 16:28:19.87 .net
かぼちゃ買ったはいいが切るのがめんどうで放置してる……
買った後に小さいの3つ普通の2つ貰っちゃったしなんかしないとなぁ

560:困った時の名無しさん
12/10/23 16:50:06.58 .net
まるごとレンチンしちゃうか・・・?

561:困った時の名無しさん
12/10/23 17:36:26.11 .net
小錦よりも大きくなる世界最大の巨大カボチャ、
アトランティックジャイアントのタネ(300円・送料100円)
URLリンク(www.hinoharu.com)
*本来飼料用かぼちゃなので、食用には向きません。


562:困った時の名無しさん
12/10/23 18:02:45.43 .net
うちレンジないんだよね…
結局小さいやつ切っていま蒸してるわ
鮮やかなオレンジ色で美味しそう

563:困った時の名無しさん
12/10/23 19:27:01.62 .net
うーん蒸したが水っぽくて味もしない…
かぼちゃもちにでもするかな…

564:困った時の名無しさん
12/10/26 12:06:46.69 .net
そりゃ砂糖とかで味付けしないとほぼ無味だよ・・・
煮こみだって砂糖と醤油で味付けしてるってのに

565:困った時の名無しさん
12/10/26 15:08:31.98 .net
アタリはそのままでも甘い

566:困った時の名無しさん
12/10/27 01:02:31.36 .net
かぼちゃはベーコンといっしょにトマトスープ煮にしてもおいしいyo
鍋で適当に切ったベーコンを炒めて脂がでたら一口大に切ったかぼちゃも入れて
トマトジュースと水とコンソメキューブを加えてフタをして煮る
かぼちゃが柔らかくなったら味をみて塩こしょうしてできあがりです


567:困った時の名無しさん
12/10/29 19:21:27.90 .net
ベーコンと砂糖醤油で煮たら塩辛くなっちゃった…

568:困った時の名無しさん
12/10/31 00:16:37.23 .net
鶴首かぼちゃを買った
らくちんだし味もなかなかで良い

569:困った時の名無しさん
12/10/31 19:29:19.08 .net
風邪ひいたんで簡易カボチャスープ作った
温まるしうまい

570:困った時の名無しさん
12/10/31 19:43:35.00 .net
材料全部をミキサーでガーッとやって型に入れて焼くだけのケーキ
簡単ウマァ~~ッ
プディングっぽい感じ

571:困った時の名無しさん
12/10/31 20:54:13.77 .net
クリームチーズとか入れるとヤバイよね
美味しすぎてワンホール軽く行ける

572:困った時の名無しさん
12/11/06 00:30:09.58 .net
おやつも大好きだけど
何にしようかワクワク悩みつつ結局煮物になるな
作ったが最後、当日翌日はご飯も食べずにかぼちゃの煮物
不味いのに当たった時は泣く

573:困った時の名無しさん
12/11/06 15:04:42.26 .net
色々な種類を試してる
栗味かぼちゃうんまいなぁ・・・

574:困った時の名無しさん
12/11/10 17:28:06.17 .net
かぼちゃプリンってもしかしてシナモン入れない方がんまい?
最近シナモンいれると苦くてあんまおいしくないことに気付いた・・・

575:困った時の名無しさん
12/11/11 22:04:52.88 .net
かぼちゃプリン明日はじめて作る!
シナモンないからなくてもいいなら良かった
今日は厚く残した皮んとこで、大好きなスコーン焼いてるよ
皮といっても身たくさんついてるからちゃんとパンプキン色

576:困った時の名無しさん
12/11/18 08:19:26.76 .net
薄切りして玉ねぎと一緒にガーリック炒めにすると美味い、飯のおかずにもなるしねw

577:困った時の名無しさん
12/11/22 18:38:47.64 .net
今日のかぼちゃプリンんめえ~~
卵かなり少な目だったんだけど、その分とろけるわん
あと使ったかぼちゃの味がすごく良かった!

578:困った時の名無しさん
12/11/23 00:40:32.23 .net
かぼちゃって天国のおいしさとマズーが見分け難しくて
当たるとうれしいよね

579:困った時の名無しさん
12/11/23 00:41:16.86 .net
こんな時間におやつ(煮物)食べてるウマウマ!

580:困った時の名無しさん
12/11/23 01:26:02.75 .net
>>578
そうだね
自分は水っぽいのは苦手でホクホク甘いのが好き~

581:困った時の名無しさん
12/11/23 02:14:59.88 .net
同じく 荒い繊維を感じないホクホクが好きだ

582:困った時の名無しさん
12/11/23 19:47:58.13 .net
炊飯器で南瓜を蒸かすとき、
南瓜によって、入れる水量の見極めが難しいけど、
今日蒸かした南瓜は、ねっとりめちゃくちゃうまくできた。
でも食べ過ぎて困る。

583:困った時の名無しさん
12/12/10 17:28:06.05 .net
今日もかぼちゃプリン
週一でデカかぼちゃプリンつくってまふ

584:困った時の名無しさん
12/12/18 04:55:05.79 .net
栗かぼちゃ 高いけどめちゃくちゃ美味い

585:困った時の名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
あさイチでカボチャのカットの仕方をやってたけど
やってみたら、本当に楽に切れた
URLリンク(www1.nhk.or.jp)

お尻側の方が薄く柔らかいから

586:困った時の名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
南瓜の味噌汁美味しかった
ほうとう っぽい

587:困った時の名無しさん
13/09/23 02:17:22.42 .net
ヨークベニマル(イトーヨーカ堂系列)で売ってる、先がとがったかぼちゃって何ていう品種?
北海道産らしいけど・・・

588:困った時の名無しさん
13/09/24 21:07:27.91 .net
くりあじ かな?しらないけどw

589:困った時の名無しさん
13/10/04 00:05:10.74 .net
焼きかぼちゃもうまいぞ
あみでもフライパンでもOK

590:困った時の名無しさん
13/10/22 11:29:12.36 .net
国産かぼちゃがそろそろ無くなりますよね
みなさんかぼちゃは冷凍しますか?

591:困った時の名無しさん
13/10/27 23:53:03.33 .net
1個一人で一週間弱で食べきるから今までは冷凍したことないですが
今度大量にかぼちゃもち作って冷凍する予定です

592:困った時の名無しさん
13/10/29 21:55:07.93 .net
美味しいかぼちゃの見分け方ってないんだな…

593:困った時の名無しさん
13/10/30 09:20:34.38 .net
むかし、ガッテンだか はなまるマーケットだかで
カボチャの緑色じゃない部分のオレンジっぽい色の所が、カボチャの中身と同じ色で
そのオレンジっぽい色の濃いのを選ぶと良いってやってた
(参照)
URLリンク(foodslink.jp)

594:困った時の名無しさん
13/10/30 09:27:10.50 .net
>>593
今はそうでもないよ
たいして甘くないくせに色だけはすごく濃い品種もある
「ほっこり133」なんかそう
色は飛びぬけていいのに味はイマイチ

595:困った時の名無しさん
13/10/30 16:17:26.18 .net
品種によるってことでしょ、ごく一般的なかぼちゃで

596:困った時の名無しさん
13/10/30 16:30:43.46 .net
ほっこり133は最近北海道産のをよく見る
カットかぼちゃにして売ると見栄えがいいんだよな
ありゃ詐欺だ

597:困った時の名無しさん
13/10/30 16:57:04.08 .net
あー、w最初からカットされてるの買ってくれば中身一目瞭然だね

598:困った時の名無しさん
13/12/15 01:48:42.88 .net
メキシコ産が出てた!

599:困った時の名無しさん
14/02/16 21:58:15.55 .net
一時期トンガ産ってカボチャ結構見たけどな、メキシコか。
いずれにせよ、俺は煮付けに出汁・砂糖は入れない主義だ。
醤油だけで煮付ける方が...味の違いがわかるまでは言わんが、なんか好き。

600:困った時の名無しさん
14/02/16 22:46:10.49 .net
ここ数年はトンガ見ないよね

わたしは塩ゆで
塩ゆでがいちばん美味しいよ!

601:困った時の名無しさん
15/04/21 02:09:45.56 .net
沖縄産かぼちゃが売ってた
うまーい!

602:加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
15/09/07 16:50:22.67 .net
子供の頃嫌いだったけど大人になって好きになったお
キュウリと玉ねぎと和えて食べるのが美味しいよ

603:困った時の名無しさん
15/09/14 09:28:37.75 .net
>>602
なにそれ???
カボチャとキュウリとタマネギ???

604:加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
15/09/15 07:04:32.38 .net
>>603
茹でたカボチャを潰してキュウリと玉ねぎを和えて食べるさね
ポテサラみたいな感じお


605:困った時の名無しさん
15/09/17 01:40:19.81 .net
なるほどぼんやりとイメージがわいた

606:困った時の名無しさん
15/11/05 21:34:55.53 .net
切るときは気を付けなくちゃ

607:困った時の名無しさん
15/11/06 06:52:45.46 .net
昨夜からカボチャが注目されてる

608:困った時の名無しさん
15/11/06 10:48:31.77 .net
不甲斐ない僕は
かぼちゃを毎日食っている

609:困った時の名無しさん
15/11/06 14:29:25.87 .net
カボチャは悪くない

610:困った時の名無しさん
15/11/07 05:45:26.98 .net
>>605
味付けは?

611:困った時の名無しさん
15/11/07 05:45:54.49 .net
間違えた・・
>>604
味付けは?

612:困った時の名無しさん
15/11/07 17:13:40.74 .net
【芸能】 田畑智子に自殺未遂報道 所属事務所が否定 「包丁でかぼちゃを切ろうとしたところ手を滑らせ」★2
スレリンク(mnewsplus板)

613:困った時の名無しさん
15/12/01 21:34:37.19 .net
料理する人が美人だと美味しさ倍増

614:困った時の名無しさん
16/01/12 17:53:45.06 .net
かぼちゃは最近毎日食っている

615:加藤 ◆KissMe.RGk
16/11/25 11:48:32.14 .net
>>611
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
塩コショウで軽く下味付ける程度おね
今日はホクホクのカボチャを食べよう

616:困った時の名無しさん
16/12/04 08:41:11.46 .net
皆様は かぼちゃ派 か じゃがいも派どちらですか。
私はじゃがいもは味などが好きですが
かぼちゃはダイエット中にたべてもゆるされる感じでしょう。
ジャガイモよりも野菜らしいが
なんだかジャガイモのようにほくほくとしているため、
知らない人はかぼちゃも炭水化物だと言いそうです。
かぼちゃは煮付けがおいしくて
じゃがいもはサラダでもコロッケでもお菓子でもいけて
レパートリーが豊富です。

617:困った時の名無しさん
17/12/09 15:30:10.64 .net
>>615
なんだ、あんたそうめん以外も食べるのかw

618:困った時の名無しさん
17/12/10 14:58:58.49 .net
>>616
先日どっち買うか迷って
まさにそういう発想でかぼちゃ買ったわw
でもじゃがいもも食べたいからそのうち買おう

619:困った時の名無しさん
17/12/10 17:13:19.45 .net
>>616
サラダなら、断然じゃがいも派だけど、煮物は最近よくかぼちゃにすることが多くなった。

620:
17/12/11 07:52:07.07 .net
>>617
そうめんは大好きさね
(o^∀^o)
かぼちゃは挽き肉と片栗粉で餡掛けにしてお惣菜にしたりもするよん

621:困った時の名無しさん
17/12/19 00:29:42.59 .net
加藤って男ですか?性別不明でずっと見てたわw

622:困った時の名無しさん
18/07/12 08:41:47.73 .net
かぼちゃの天ぷらが好きです♪

623:困った時の名無しさん
18/12/27 07:45:51.62 .net
無性にかぼちゃが食べたい
醤油で煮るだけw

624:困った時の名無しさん
19/02/12 00:30:43.48 .net
かぼちゃ

625:困った時の名無しさん
19/03/19 17:30:13.35 .net
>>75
アメリカ人の大好物のコッテリ甘いパンプキンパイの材料。
英語でpumpkinというのはそのテの巨大化する、煮物したら糞不味いヤツ限定。
日本人が食べて美味しい種類はどれもsquashの範疇に入る。

626:困った時の名無しさん
19/03/19 18:22:17.15 .net
>>625
ちげーよ
pumpkinにもいろいろあってパイにされるのはちゃんとpumpkinだ
でかいpumpkinは飼料用
それとは別にちゃんと食用のpumpkinはある
パイにはそれを使う

627:カトリン
19/03/19 18:51:17.78 .net
かぼちゃワインのエルみたいな一途な女の子と付き合いたかたおね

628:困った時の名無しさん
19/03/20 10:40:36.40 .net
そうなんだ

629:困った時の名無しさん
19/03/20 11:48:30.99 .net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

630:困った時の名無しさん
19/10/31 00:03:26 .net
URLリンク(weathernews.jp)
硬いカボチャももう悩まない 用途別の切り方5選
2019/10/30 10:50 ウェザーニュース

631:困った時の名無しさん
19/11/25 08:21:54.29 .net
URLリンク(i.imgur.com)

632:困った時の名無しさん
20/11/16 18:07:25.56 .net
金払って料理食うとか何の罰ゲームなんや!!
しばき倒すぞワレ!!!by73歳ZAQハゲちゃびん
        _____
       /|    |\
      / /      \ 丶 
      | / へ    へ  ヽ |
      (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ  
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  |   
       |   _,ィェエヲ`   |
       \  `ー'´   ./ 
      ./         ヽl!| !
     /           \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl

633:カトリン
20/12/26 22:49:14.97 .net
かぼちゃはひき肉と煮物に…

634:困った時の名無しさん
21/01/14 15:28:15.63 .net
かぼちゃのかんたんポタージュ
かぼちゃ 1/4個
牛乳 150ml
水 50ml
塩 ふたつまみ
砂糖 小さじ1
サラダオイル 大さじ1
かぼちゃは種とワタを取り、4つに切ってから皮を剥き、8mmほどの厚みに切る
耐熱容器にかぼちゃ、水、塩、砂糖、サラダオイルを入れる
ラップをかけ、容器の端を少し開け、600wのレンジに7分ほどかける
レンジから取り出したかぼちゃを潰す
牛乳で好みの固さにのばして、塩で味を調節する

635:困った時の名無しさん
21/01/19 17:53:40.73 .net
かぼちゃ500gを3&#12316;4cm角に切り、牛乳大さじ2をふりかけラップをし600Wで7分
マヨネーズ大さじ2 塩こしょう少々加え粗く潰す
クリームチーズ150gをちぎり入れ混ぜ、くるみをのせる

636:困った時の名無しさん
21/02/19 17:22:00.74 .net
●カボチャと鶏肉のピリ辛中華炒め
【材料(4人分)】
・カボチャ 1/5個(350g)
・鶏胸肉 1枚(300g)
・長ネギ 1本
・A[塩小さじ1/3 コショウ少し]
・片栗粉、ゴマ油 各小さじ1
・B[サラダ油大さじ1 ショウガ(みじん切り)小さじ1 豆板醤小さじ1/2]
・C[酒大さじ2 しょうゆ大さじ1 砂糖ふたつまみ]
【つくり方】
(1) カボチャは種とワタを取ってラップに包み、
電子レンジ(600W)で2分加熱する。
粗熱がとれたら1cm厚さのいちょう切りにする。
(2)長ネギは3cm長さのぶつ切りにする。
鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにし、Aをもみ込み、片栗粉、ゴマ油を順にからめる。
(3) フライパンにBを入れて中火にかけ、
香りが立ってきたら(2)の長ネギと(1)のカボチャを加え、
さっと炒め合わせる。(2)の鶏肉を加えて水大さじ3(分量外)をふり入れ、
フタをして2分加熱する。フタを取って少し焼き色がつくまでさらに2分炒め、
仕上げにCを加えて全体を混ぜる。

637:困った時の名無しさん
21/03/09 18:06:32.77 .net
ゴボウ入りミートソースパスタ
【材料(4人分)】
・ゴボウ 1本(150g)
・合いびき肉 300g
・タマネギ 1個
・ニンニク 小1かけ
・トマト缶(カット状) 1缶(400g)
・水 1/2カップ
・塩 適量
・コショウ 少し
・オリーブオイル 大さじ3
・スパゲッティ 400g
・粉チーズ(好みで) 適量
【つくり方】
(1) ゴボウはタワシでよく洗い、薄い小口切りにして水に5分ほどさらし、
水気をきる。タマネギ、ニンニクはみじん切りにする。
(2) フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)を弱火で5分ほど炒める。
ひき肉を加えて中火にし、焼き色がつくように炒め、塩小さじ1/2、コショウを加える。
トマト缶と水を加え、弱火で10分ほど煮込む。
(3) 鍋に湯を沸かして1%の塩を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。
湯をきって器に盛り、温めた(2)をかけて粉チーズをふる。

638:困った時の名無しさん
21/03/11 15:17:34.38 .net
かぼちゃのサブジ

かぼちゃ:1/6個(200g)
塩:小さじ1/4
カレー粉:小さじ1/2
クミンパウダー:小さじ1/4
粗びき黒こしょう:小さじ1/4
油:小さじ2
作り方
1.かぼちゃは種とワタを除き、1cm厚さのくし形切りにする。
   2.フライパンか厚手の鍋に油を熱し、かぼちゃ、塩、カレー粉、
クミンパウダー、黒こしょうを入れて全体を混ぜながら中火で炒める。
   3.全体にスパイスがからんだら弱火にし、途中2~3回混ぜながら
7~8分ほど蒸し煮にする。竹串をさしてみて、スッと入るようになればでき上がり。

639:困った時の名無しさん
21/03/29 11:55:27.49 .net
かぼちゃの南蛮煮
材料/かぼちゃ…250g、豚ばら薄切り肉…80g、
A(水・酒…各60ml、みりん…大さじ2、しょうゆ…大さじ1、豆板醤・ごま油…各小さじ1/2)、
長ねぎ(みじんぎり)…1/2本
◆作り方
1. かぼちゃはわたと種を除き、ひと口大に切って、ところどころ皮をむく。
豚肉はひと口大に切る。
2. 熱湯にかぼちゃを入れて1~2分ほど浸し、ざるにあげる。
残った湯を豚肉をほぐして入れ、表面が白くなったらざるにあげる。
3. 鍋にかぼちゃ、Aを入れて落しぶたをし、中火にかける。
4. かぼちゃに半分ほど火が通ったら、豚肉をのせ、落しぶたをする。
煮汁が煮つまってきたら落しぶたを取って鍋をまわし、
汁をからめるようにして仕上げ、長ねぎをふる。

640:困った時の名無しさん
21/04/02 19:12:27.97 .net
カボチャとチーズのサラダ
【材料(4人分)】
・カボチャ 1/4個(350g)
・プロセスチーズ 4個(60g)
・A[マヨネーズ 大さじ2 塩、コショウ 各少し]
・レタス 適量
(1) カボチャは種とワタを除いて3cm角に切る。
耐熱皿に並べ入れ、水大さじ1(分量外)をかけ、
ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。
(2) ボウルに(1)を入れてフォークでざっくりつぶし、
チーズを食べやすくちぎって加え、Aも加えてあえる。
(3) 器にレタスをちぎって敷き、盛る。

641:困った時の名無しさん
21/09/02 13:23:08.81 .net
冷凍のかぼちゃ…1袋の半分くらい
レーズン…適量(ドライフルーツやナッツ類でも)
マヨネーズ…適量
はちみつ…好みで
冷凍のかぼちゃをレンジで温めて、適当な大きさに切り、ボウルに入れる
少し冷ます
マヨネーズであえ、レーズンを入れて混ぜる
好みではちみつを加える
好きなドライフルーツ、くるみやアーモンドを砕いて入れてもおいしい
隠し味にヨーグルトをほんのひとさじ入れても

642:困った時の名無しさん
21/09/13 16:59:41.66 .net
かぼちゃうどん
材料(2人分)  所要時間25分
かぼちゃ 1/8個(200g)
油揚げ 1枚
煮干し 5~6尾
ゆでうどん 1玉 ※チルド・冷凍うどんいずれもOK
味噌 大さじ3
水 700mL
作り方
1.かぼちゃを切る
かぼちゃは種とわたをスプーンでくりぬき、皮がついたまま1cmの厚みに切る。油揚げも幅1cm幅に切る。煮干しは頭と内臓をとり、半分に割く。
2.かぼちゃと油揚げを煮る
かぼちゃと煮干しを鍋に入れ、水700mLを加えて中火にかける。沸騰したら、油揚げと味噌の半量を加え、火を弱めて約10分煮る。
3.うどんを加える
ゆでうどんを1/3に切って鍋に加えてあたため、残りの味噌を溶いて加える。
油揚げのかわりに豚バラ肉の薄切り80g~100g(鶏肉やひき肉でも)
出来上がってからキムチを入れても(少し味噌を減らす)

643:困った時の名無しさん
22/03/30 15:18:55.23 .net
BVC

644:困った時の名無しさん
23/02/06 18:34:02.92 .net
餡かけかぼちゃの南蛮煮

645:困った時の名無しさん
23/02/15 15:59:21.03 .net
ごろごろチーズかぼちゃサラダURLリンク(www.orangepage.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch