かぼちゃat RECIPE
かぼちゃ - 暇つぶし2ch100:95
06/05/06 02:23:45 .net
でも、完全に斬った断面内部なんだよ<白いホワホワ
ホワホワというより、小麦粉の塊みたいな感じで、所々に入ってる
最初は虫喰いかと思ったけど、そうでも無いぽだし、
わけわからんっす。

そして、捨てられずにとっている俺マズシス

101:困った時の名無しさん
06/05/06 09:50:49 .net
>>100
うp

102:困った時の名無しさん
06/05/06 12:37:20 .net
>>100
白いホワホワの部分だけ、小さなナイフか何かでえぐり
取っちゃえば大丈夫ですょ。

103:困った時の名無しさん
06/05/21 21:01:33 .net
まだ誰か見てくれてるかな?かぼちゃそのまま蒸かしただけでも味ありますか?出来ればカロリーおさえめで食べたいので砂糖やバターなど使わずに調理したいんですが…

104:困った時の名無しさん
06/05/21 22:00:39 .net
蒸かしただけでもおいしいけど あまり甘くないのはうまくないかも さつまいもと一緒で 塩をふると甘味がますよ

105:困った時の名無しさん
06/05/21 22:40:18 .net
ありがとうございましたm(__)m明日かぼちゃ蒸かしてみます

106:困った時の名無しさん
06/06/14 10:45:28 .net
私も、そのまま蒸して塩ってのが主流です。シナモンふったら香り出てなおヨシ。
素材の味が楽しめるし、甘すぎないからいいよね。腹持ちいいからダイエットにも。

107:困った時の名無しさん
06/06/26 13:22:12 .net
>>106
いま食べてます。
甘くておいしーーーーー!!
わたしも主流になりそうです。

108:困った時の名無しさん
06/06/26 14:18:30 .net
丸ごとの南瓜ってどうやって切るの?
男手もレンジもない

109:困った時の名無しさん
06/06/26 14:50:01 .net
へたの周りに包丁を
ちょこちょこ刺して
包丁の柄で叩いて取る。
包丁の刃の、根元の方を
カボチャの真ん中にあて
切り込みを入れる
4ヵ所くらいやると
あとは刃先で切れるよ

110:108
06/06/28 06:13:51 .net
どうもありがとう!

111:困った時の名無しさん
06/07/19 15:54:52 .net
カボチャのスープのおいしい作り方教えて下さい。

母に聞いたのですがシチューにかぼちゃ入れただけと言われました…orz

112:困った時の名無しさん
06/07/19 23:54:21 .net
>>106
煮物より
蒸したり、焼くと美味しいよね

113:困った時の名無しさん
06/07/20 11:39:50 .net
カボチャをレンジで柔らかくしたら
牛乳と一緒にミキサーにかけて
鍋で煮たら、塩で味をととのえて、
仕上げに生クリーム少し加えるといい。

もちろん、コンソメや
シチューの素使ってもいいけど
カボチャと塩と牛乳の
シンプルなスープもうまいよ。

114:困った時の名無しさん
06/07/21 06:56:15 .net
>>89
昨日かぼちゃがおいしく煮えたのに、家族が食べやしなくて困ってた。味ついてるけどモチにしておやつにしてみる。トンクス

115:111
06/07/21 22:40:37 .net
>>113さん
遅くなりましたが、レスありがとうございます!
さっそく明日の夕飯に作ってみますね!
おいしくできるといいなあ…

116:困った時の名無しさん
06/07/29 22:33:22 .net
かぼちゃって皮どんぐらい剥けばいいんだ?


117:困った時の名無しさん
06/07/29 23:47:13 .net
皮剥いてない。
それはそれで美味しく食べられるし。

118:困った時の名無しさん
06/08/03 00:01:54 .net
   -─- 、        _____
    /_____ \〟   //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー─ く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━6━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
       |ー──j      l   (⌒(⌒)  /    |



119:困った時の名無しさん
06/08/05 00:09:36 .net
かぼちゃチップって家で作れるかな?
ぐぐってみたけど油で揚げるのばっかりで、
もっと軽いやつが作りたいんだけど・・・
焦げない温度で長時間オーブン焼きしたらパリパリになるかな

120:困った時の名無しさん
06/08/17 02:46:53 .net
保守


121:困った時の名無しさん
06/08/17 04:37:54 .net
>>119
ポテチスレで見た『ノンオイルポテチ』を応用できないかな。

・じゃがいもをスライスし、水にさらす
・クッキングシートに重ならないよう広げてレンジでチン(5分ぐらい)

だいたいそんな感じだった。カボチャなら、水にさらす工程はいらないかもね。
もしくはあれだ、天日干しとか。

122:困った時の名無しさん
06/08/19 22:17:50 .net
ファミマの弁当に入ってるかぼちゃサラダが好き。
どうやればあの味になるのか…。


123:困った時の名無しさん
06/08/20 17:30:48 .net
1>>
(´・ω・)

124:困った時の名無しさん
06/08/20 20:26:47 .net
うちの母が作ったかぼちゃのポタージュ
・かぼちゃを蒸してつぶす
・牛乳を加える
・あたため、味を調える
なんて簡単なの!
ビシソワーズのレシピを応用してた私がバカみたいじゃない!

125:困った時の名無しさん
06/09/14 09:16:43 .net
>>124
コレにジャガイモを入れて、スライスタマネギをバターで炒めたらポタージュっぽくなった。

結構ドロドロしてたから、カレー粉を入れたら甘辛いカレーになるのではないか、と思った。

126:困った時の名無しさん
06/09/23 21:23:34 .net
煮る、焼く、揚げる、サラダなど少し飽きてきたので今日は目先を変えて南瓜パイつくってます。
南瓜をレンチン、潰す、砂糖、バター、牛乳、卵黄、ブランデーを混ぜ冷凍パイ生地にのせて焼き中。
あと南瓜生地の残りに牛乳足して南瓜プリンも蒸し中です。
けちって卵を足さなかったので固まるのかワクテカ。

127:126
06/09/24 23:24:01 .net
南瓜プリンは普通に固まりました。ねっとり系でウマーイ。
ちなみにパイの方は皮入り、プリンにする時はそれをざるで裏ごししました。
南瓜生地の牛乳は生クリームでも、あと干しぶどうとかシナモンとかも合いそう、
香りはラム酒でもオケーな感じなので次回アレンジしてみます。

128:困った時の名無しさん
06/09/26 14:09:57 .net
南瓜を丸ごとレンチンした中にシチュー入れてかぼちゃをくずしなが食べるのが夢なんだが、何分ぐらいチンしたら身がやわらかくなるだろうか?

129:困った時の名無しさん
06/09/26 22:07:06 .net
坊ちゃんかぼちゃなら、10分かからない。
レトルトのシチューでも十分にウマ-なので、これからの時季は
我が家の定番おやつ

130:困った時の名無しさん
06/09/26 22:08:13 .net
重さによる。
君んちのレンジに重量センサーついてたら
その通りにかけてみて、ちょっと早めに取り出して
火の通り具合を確認して味噌。

131:困った時の名無しさん
06/09/27 21:42:59 .net
西洋かぼちゃって、普通サイズまるまる一個だと
どのくらいのカロリーになる・・・?


大好物ゆえに四分の三くらい 食べつくしちゃう

132:困った時の名無しさん
06/09/27 22:30:44 .net
カボチャをラップ、チンしてレモン汁、マヨ、たらこで
「カボチャタラモ」
          ウマウマー

133:困った時の名無しさん
06/09/27 23:23:13 .net
実家から坊っちゃんかぼちゃキター
ふふふ、どう料理してくれよう・・・

134:困った時の名無しさん
06/09/28 22:50:32 .net
>>126-127

かぼちゃプリン、詳しく書いて!

135:困った時の名無しさん
06/09/29 22:28:01 .net
薄く切ったかぼちゃをベーコン、スライスにんにくと
一緒にフライパンで炒め、塩と胡椒で味付けしたら美味かった。

現在は坊ちゃんかぼちゃで丸ごとプリン作成中。

136:126-127
06/09/29 22:53:50 .net
>>134プリンはパイの残りで適当に作ったので分量も適当ですが・・・

【パイ分量】
冷凍パイシート2/3枚(*1枚全部使わなかったので南瓜生地が余ったようです)
南瓜1/4個(ざっと皮を削って320gぐらい)  砂糖大さじ3  バター30gぐらい  牛乳大さじ2~3ぐらい
卵黄2個弱(小さじ2ぐらいをパイ表面に塗る用にとりおいたので)  ブランデー大さじ2  杏ジャム少量

【パイ作り方】
南瓜を適当な大きさに切ってレンジで5分、フォークの背で皮ごとつぶす
砂糖、バター、牛乳、卵黄と南瓜を鍋に入れて練り、最後にブランデーを入れて混ぜる
パイシートを伸ばして南瓜生地をのせ、ふちを折って焼く(200℃で15分、160℃で20分)
焼き上がる少し前に卵黄と杏ジャムを混ぜたものをパイ生地に塗り最後まで焼く

【プリン分量】
余った南瓜生地約80g  牛乳適当(80ccぐらいかも)  ブランデー大さじ1

【プリン作り方】
南瓜生地を裏ごしする
牛乳を加えてよくまぜ最後にブランデーを入れて混ぜる
カップに入れて蒸す(熱湯をはった鍋底に網を入れてその上にカップを置き、
蓋を少しずらして10分ぐらい、様子を見て固まっていれば鍋から出して冷ます。
蒸す時はお湯をぐらぐらさせないよう弱火で。)

プリンにはメープルシロップをたらして食べましたが、カラメルを作って入れても美味しいと思います。

137:困った時の名無しさん
06/10/01 18:10:03 .net
このスレ読んでたら無性に食べたくなって、かぼちゃのチーズケーキを作ったよ。
●かぼちゃ(中)・・・1/4個
●クリームチーズ・・・250g
●生クリーム・・・100cc
●卵2個
●小麦粉大さじ4
●砂糖80g
●ラム酒少々
●シナモン少々

1.かぼちゃを少なめの水で煮るかレンジにかけ、つぶして裏ごししておく。
2.レンジで30秒あたため柔らかくしたクリームチーズに卵・砂糖を加えて泡だて器でよく混ぜる。
3.生クリーム、小麦粉、裏ごしかぼちゃを入れてよく混ぜる。
4.ラム酒・シナモンで風味付け
5.型に入れて180度のオーブンで50分。あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
冷たく冷やしてからがしっとりおいしいのだけど、待ちきれずひとくち食べちゃった。
香りもよくてほんのり甘くて、ウマーーーー♪でした。家族にも好評な一品です。

138:困った時の名無しさん
06/10/01 19:32:26 .net
>>76
神!!!
今日76のレシピでかぼちゃとひき肉のパスタ作りました。
めちゃめちゃ(゚д゚)ウマー
コンソメと塩がかぼちゃの甘味を引き立ててくれて
牛乳でコクが出て久々に2chを崇めました。
これは定番にしよう~~。ありがとう~76。かなり前のレスだが。


139:困った時の名無しさん
06/10/02 08:17:19 .net
んなに絶賛するなら試してみるか

140:困った時の名無しさん
06/10/02 12:29:53 .net
はーやっぱ2ちゃんってすげーな。
探せば何でもあるもんだねー
かぼちゃスレはないだろーと思ってCOOKPADを見てたよw

141:困った時の名無しさん
06/10/02 16:32:12 .net
以前、すごく太った女性が、おなかが空いたらかぼちゃを丸ごと
ふかしたものを食べて痩せた(大量!)っていうのTVでやっていたけど
かぼちゃでダイエットって出来るものかなぁ?

142:困った時の名無しさん
06/10/02 16:51:25 .net
偏食ダイエットって、体質ですごい個人差が出るからなぁ。
逆に具合悪くなる事も考慮しとかないとですよ?

ダイエットにはやっぱり運動。

143:困った時の名無しさん
06/10/02 19:05:01 .net
そですねぇ

144:困った時の名無しさん
06/10/03 03:59:19 .net
てか南瓜まるごとなんか一気に食えんw

145:困った時の名無しさん
06/10/03 12:50:36 .net
かぼちゃの種は天干しは必要ないのかな?
洗ってフライパンで煎る⇒皮を剥いて食べる

でOK?

146:困った時の名無しさん
06/10/03 14:31:37 .net
かぼちゃの種は皮を剥いてから煎るのでは???

147:困った時の名無しさん
06/10/04 18:52:40 .net
皆様に質問
カボチャの皮を料理に使用しない時、どう剥きますか?
茹でてからだと熱く、茹でる前だと固く…
いいやり方あったらプリーズ

148:困った時の名無しさん
06/10/05 02:56:26 .net
>>147
皮がボコボコしてきれいじゃないカボチャしかしないけど、
煮物サイズに切ってから剥く。
固かったら、ちょっとだけレンジでチンするといいよ。

149:困った時の名無しさん
06/10/05 20:21:20 .net
>>89
今日作ってみたら
モチモチウマー(´∀`*)でした

150:困った時の名無しさん
06/10/05 20:30:58 .net
ハロウィンなんか日本の文化じゃないのに
ちまたはカボチャかぼちゃカボチャだね

151:困った時の名無しさん
06/10/05 20:50:00 .net
>>150
そんなあなたのケチつけ人生に乾杯。

152:困った時の名無しさん
06/10/05 21:53:34 .net
恵方巻きみたいなもんだろ

153:147
06/10/05 22:12:31 .net
>>148 THX!
プリンに入れるとき皮は剥かなきゃだから、どうしようかなと思っていたので。
様子見ながらやってみます

154:困った時の名無しさん
06/10/05 22:21:40 .net
もう〆てるのか。
私は剥きやすい大きさに切ってから
皮剥き器でしつこく剥いてる。

155:困った時の名無しさん
06/10/06 19:18:10 .net
冷凍かぼちゃをほっくりチンして、オリゴ糖とゴマかけて食べるのにはまってる。

156:147
06/10/06 21:23:27 .net
>>154
なるほど、それも力を入れ過ぎないやり方ですね
妊婦で腹が張り、あまり力を入れられないもので…ガンガリます

157:困った時の名無しさん
06/10/07 12:13:15 .net
1週間くらい前から、かぼちゃを中心に他の緑黄色野菜をいろいろ調理して食べ続けてるんだけど………










うんこ出まくり!!
かぼちゃ㌧クス!!

158:困った時の名無しさん
06/10/07 13:33:33 .net
>>72
そのレシピ早速試してみたらかなりウマー!だったよ。㌧クス!
今日再び作ってみた。ちょっとアレンジしてみたよ~♪

URLリンク(hp43.0zero.jp)
【作り方】
かぼちゃレンジでチンしてボールで潰して、マーガリン・シュガーカット・塩ちょい・(カッテージチーズ裏ごしもあれば)をまぜまぜ。型つくれるくらいの固さになるまでホットケーキミックスいれる。→生地完成。個分けにして中にとろけるチーズ入れて丸め、油で揚げる。
割ったらチーズとろ~~ん◎

159:困った時の名無しさん
06/10/07 13:43:52 .net
>>157
何をいまさらw
かぼちゃやサツマイモ食ってて便秘とか有り得んよ

かぼちゃは煮物も美味いけどやっぱ蒸しだよ蒸し
蒸しに限る、あれいくらでも入るわ、調味料何もいらん
いや、>>158のはまたそれはそれで美味そうなんだけどねw

160:困った時の名無しさん
06/10/07 14:39:30 .net
>>159
もともと進んで食べるほど好きじゃなかった漏れ。でもここで沢山いいレシピ見付けて作ったらハマッて、こんなに連日立て続けに食って立て続けに排出できる気持よさが嬉しくなったもんでw

㌧クス。美味しかったよ!次は蒸して食ってみます♪蒸したことないから。

161:困った時の名無しさん
06/10/07 14:43:08 .net
因みに>>157=>>158=>>160です。お邪魔しますた。

162:困った時の名無しさん
06/10/07 17:01:33 .net
>>157
自分もカボチャケーキ作って食ったら、んごい出た

163:困った時の名無しさん
06/10/07 17:19:23 .net
かぼちゃの煮物、べとべとの上しょっぱい味付けにしてしまい
そのままでは食べれないのでペースト状にして放置しました。
スープにするにも味付けが砂糖醤油だし、何かいいアイデアありましたらお願いします!

164:困った時の名無しさん
06/10/07 17:26:02 .net
お菓子にしちゃったらどうかな?
パイ生地で包むとか。
パンの生地に練りこむとか。


165:困った時の名無しさん
06/10/07 18:39:36 .net
>>164
おいしそう・・・和菓子みたいな味になりそう。
パイ生地でやってみようかな。
ありがとうございます!

166:困った時の名無しさん
06/10/07 20:34:06 .net
>>163
味噌汁にすると、いいですよ。

玉葱スライスと、豆麩
ナスなんかと、味噌汁にしてみて下さい。

167:困った時の名無しさん
06/10/08 11:55:55 .net
>>166
ペースト状のかぼちゃで味噌汁作るの?

168:困った時の名無しさん
06/10/08 15:38:30 .net
ペーストになっちゃったらポテサラに混ぜろ

169:困った時の名無しさん
06/10/08 17:23:05 .net
>>167
うちは、白玉と小豆も入れて
醤油仕立ての汁粉みたいなの食べるよ。
冬至の時、カボチャはそうして食べる。

味噌汁は、ポタージュみたいになるよ。

170:困った時の名無しさん
06/10/09 01:05:31 .net
カボチャの煮物をつぶしてご飯に混ぜたらおいしかった。

171:困った時の名無しさん
06/10/09 18:53:58 .net
cookpadのレシピID:281710のカボチャケーキを炊飯器でつくったら
簡単で美味しかった、レシピより砂糖多めでラム酒入れた
柔らかいので炊飯器から取り出すときは、
厚紙を丸く切って(炊飯器に入るように)オーブンシートをかぶせて
厚紙を当てて、ひっくり返して(厚紙にケーキが乗る)
お皿に移した、お釜にお皿を当ててひっくり返したら、距離があって、柔らかいから
割れちゃったから(丁度いい大きさのお皿があればいいんだけどね)

172:困った時の名無しさん
06/10/09 18:57:34 .net
まだカボチャがあるので次は>>72>>137を作ってみようっと

173:困った時の名無しさん
06/10/12 01:56:25 .net
>>169苦し紛れだな(爆)

174:困った時の名無しさん
06/10/12 12:55:57 .net
かぼちゃっていつまで売ってんの?
そろそろ終わり?
今日八百屋に無かった

175:困った時の名無しさん
06/10/13 00:26:26 .net
かぼちゃのパン作った。色がかわいい。
普通のパンよりしっとり、ふわふわで美味しかった。

176:困った時の名無しさん
06/10/13 01:55:29 .net
かぼちゃとトマトの美味しいレシピ教えて下さい。
ラタトゥユになるのかな……

177:困った時の名無しさん
06/10/13 02:30:54 .net
私はラタトゥィユにかぼちゃ入れたら
甘くなりすぎて好きじゃない。
両方ともオリーブオイルかけてオーブンで焼いて
塩コショウかけて食べるのが好き。

178:困った時の名無しさん
06/10/13 15:05:39 .net
ラタトゥユにかぼちゃ入れると甘くなるんだね。

179:困った時の名無しさん
06/10/13 17:42:57 .net
>>89にあったかぼちゃ餅私も作ってみた!
簡単だしおいしかったよー
安いし栄養もあるしいいね!しばらくはまりそう

180:困った時の名無しさん
06/10/13 19:23:03 .net
>>139のパスタに使う挽き肉って何肉?豚?牛?鳥?

181:困った時の名無しさん
06/10/13 22:48:59 .net
羊だよ。

182:困った時の名無しさん
06/10/13 22:50:27 .net
羊のひき肉なんてあるんだ!!知らなかった。

183:困った時の名無しさん
06/10/14 23:44:30 .net
>>180
かぼちゃ+クリーム系なら合いびき肉とかベーコン、鶏肉でも合いそう

かぼちゃと挽肉のクリームグラタンもおいしそうだよ
URLリンク(www.recipe.nestle.co.jp)


184:困った時の名無しさん
06/10/15 23:33:02 .net
>>171
私も今日作ってみました
炊飯器じゃなくオーブンで焼きましたが
ヤバうま
明日もかぼちゃかってこよっと

185:困った時の名無しさん
06/10/16 12:00:17 .net
かぼちゃは100g当たり 73カロリー(kcal)
だって。82カロリーってサイトもあったけど少ない方を信用する!

186:困った時の名無しさん
06/10/16 12:10:14 .net
>>171のIDで探すと退会してるかレシピを作者が削除したと
表示されます(´・ω・`)

187:困った時の名無しさん
06/10/16 12:34:35 .net
いや、今検索したけど普通に表示されたよ。
ID間違ってない?コピペして再チャレンジしてみそ

188:困った時の名無しさん
06/10/16 14:09:51 .net
>>171
材料全部ミキサーでガーってやるだけだから簡単だね

189:困った時の名無しさん
06/10/16 14:53:35 .net
きのう家で焼き肉やったんだけど、かぼちゃを1~2cmの厚さに切って、アルミホイルで包んでホットプレートに放置。
食べたらめちゃめちゃ甘味が増してて感動したよ。
一緒にじゃがいもとさつまいもも包んだんだけど、何もつけなくてもかなりおいしくなる!

190:困った時の名無しさん
06/10/16 16:07:37 .net
>>187
コピペも、直接入力もためしても表示されません
何でだろ_| ̄|○

191:困った時の名無しさん
06/10/16 16:11:05 .net
>>186
1時間で出来るしっとりかぼちゃケーキ by なんでもメモめも [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが15万品!
URLリンク(cookpad.com)


192:困った時の名無しさん
06/10/16 16:12:28 .net
炊飯器で料理~一合目
スレリンク(recipe板)

炊飯器で作るかぼちゃのプリンとかもあるよ
URLリンク(allabout.co.jp)


193:困った時の名無しさん
06/10/16 16:15:52 .net
>>191
ありがとうございます
そのままコピペしたの見たら頭の2が余分に多かったみたいで
何度やっても引っかからなかったようです

194:困った時の名無しさん
06/10/19 21:28:45 .net
かぼちゃの皮を使う料理ってありますか?

195:困った時の名無しさん
06/10/19 21:56:54 .net
>>194
きんぴら!

196:困った時の名無しさん
06/10/19 22:52:46 .net
>>194
油揚げの味噌汁に掘り込む

197:困った時の名無しさん
06/10/20 22:49:19 .net
>194
自分ひとりの朝ごはんにそのまま食べる


種をトースターでからいりしたけど、殻がうまくむけないよ(´・ω・`)


198:困った時の名無しさん
06/10/21 17:38:50 .net
かぼちゃのグラタン
URLリンク(cookpad.com)


199:困った時の名無しさん
06/10/21 21:53:33 .net
かぼちゃの種をフライパンで煎ってたら、バンバンはじけて食べるところが無くなってしまいました。
みなさん、どうやって煎ってるんでしょうか?

200:困った時の名無しさん
06/10/21 22:02:17 .net
かぼちゃの種
URLリンク(cookpad.com)

201:困った時の名無しさん
06/10/24 08:15:15 .net
>>199
調理の仕方

生のカボチャから種をくり貫き、水で丁寧に洗う。
洗った種は、天日干しにして乾燥させる。
(よく乾燥させるのがポイントです。)
乾いた種をフライパンで表面にうっすらと焦げ目がつくまで炒って冷ます。
軽く塩をふってできあがり。
URLリンク(www.nzkabocha.com)

202:困った時の名無しさん
06/10/24 08:17:19 .net
かぼちゃのレシピも出てきた
URLリンク(www.nzkabocha.com)


203:困った時の名無しさん
06/10/24 15:19:32 .net
かぼちゃもサツマイモと同じでじっくり火を通した方が甘味が増すのかな?

204:困った時の名無しさん
06/10/24 15:43:36 .net
そうだよ
かぼちゃはじっくり加熱で甘くなる(byガッテン)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

あと、栗もそう

205:困った時の名無しさん
06/10/24 21:59:46 .net
①半分のかぼちゃor坊ちゃんかぼちゃをチン。
②種を取ってくぼみを作る。
③熱々のかぼちゃにバニラアイス乗せる。

崩しながら食べて(゚д゚)ウマママー!!!
の予定で明日やりますw

206:困った時の名無しさん
06/10/24 23:43:10 .net
>>205うまそー!
レポきぼん

207:197
06/10/25 07:44:38 .net
>200,201

亀だけどトン
次のかぼちゃでやってみる!

208:困った時の名無しさん
06/10/25 09:13:50 .net
フワフワカボチャプリン
URLリンク(cookpad.com)
材料:4人分
材料 分量
かぼちゃ 200g(正味)
ゼラチン 5g
豆乳 180cc
砂糖 30g



209:困った時の名無しさん
06/10/27 11:40:52 .net
かぼちゃシャーベット作ったら(゜д゜)ウマー

1.かぼちゃを電子レンジで加熱、実をよ~くスプーンで潰す。
2.牛乳、砂糖と混ぜる。
3.100均などで売っているアイスキャンディーの型に入れて凍らせる。
  無ければお弁当用のおかず入れるカップに、一口サイズで凍らせる。

分量は目分量だったから分からないんだけど、かぼちゃと牛乳は1:1くらい。
ドロドロスープくらいの液になれば多分おk。
砂糖はお好みで。練乳でもおいしいよ!
一口サイズだと、食べる時めちゃ固い。

210:困った時の名無しさん
06/10/27 20:58:56 .net
日本カボチャより西洋カボチャのほうがカロリーも高いけど美味しい、との噂ですが、
うちの近辺のスーパーはどこも北海道産カボチャしか見かけません。
これってやっぱり日本カボチャですよね?
カロリー高いのはちょと残念だけど西洋カボチャも食べたいな~。お値段も
高いのかな・・・
今日圧力鍋で煮物した。簡単なのにウマー(´∀`)

211:困った時の名無しさん
06/10/28 03:26:30 .net
>>210
日本かぼちゃと西洋かぼちゃは品種の違いで産地の違いじゃあナイから
北海道産でも西洋かぼちゃは西洋かぼちゃだよ。
…というか、西洋かぼちゃの出回りが主で、スーパーの売場で日本かぼちゃ探すのが大変な位。
そこらへんに売ってるのは大抵西洋かぼちゃだと思うよ。
値段も西洋かぼちゃがバカ高い!とかいうのはナイと思う。
むしろ西洋のが安いかも?かぼちゃはかぼちゃでも、両者が別物と考えたほうが良さげ。
食感の楽しみ方も違うし。

212:困った時の名無しさん
06/10/28 04:38:32 .net
日本かぼちゃ(九重栗とか)のほうが、煮上がりがべたっと柔らかくて、ちょい苦手。
西洋のがホックリしておいしく感じる。好みだろうけど。

213:210
06/10/28 13:29:24 .net
>>211
なんと・・そうでしたか。お恥ずかしい(⊃д⊂)
ウロ覚えですがたしかスーパーでは栗カボチャと、普通のえびすかぼちゃ(?)
があったような気がします。栗かぼちゃのほうが㌘単位の値段がえびすより
少し高めだったのでさぞ美味しいのでしょうね・・・
私がいつも買う安いカボチャは、煮たり蒸したりするとベタっと柔らかすぎたので
日本カボチャだと思うのですが。
今度じっくりスーパー巡ってきます!

214:困った時の名無しさん
06/10/29 14:45:26 .net
ジャ○コで雪化粧という皮の白っぽいの購入。いい感じなので毎年恒例のプリンに。
レンジで蒸して牛乳とミキサーにかけ、卵、砂糖、バニラ、生クリーム、ラム酒をぶち込んで
ただいまオーブンで加熱中

215:困った時の名無しさん
06/10/31 11:05:39 .net
ハロウィンage

216:困った時の名無しさん
06/11/01 15:42:15 .net
ハロウィンだったのでレンチンしたかぼちゃの皮むいて
豆乳+メイプルシロップ足してフープロでガー。
冷凍パイシートに包んで簡易かぼちゃパイ。
ウマー。

217:困った時の名無しさん
06/11/02 18:12:23 .net
かぼちゃはじっくり加熱で甘くなる(byガッテン)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

あと、栗もそう



218:困った時の名無しさん
06/11/09 10:37:34 .net
かぼちゃのサラダ作ってみたけど、玉ねぎの食感と辛さが強すぎた…
あーあ

219:困った時の名無しさん
06/11/12 23:12:32 .net
かぼちゃとひじきの煮物を、明日作ります。
楽しみじゃー。

220:困った時の名無しさん
06/11/22 01:24:27 .net
豚汁に入れたら甘くて美味しかったので
シチューに入れてみた。色は汚くなるけど甘くてウマー
煮崩れ対策にグラタンなんて最高にいいかも!

221:困った時の名無しさん
06/11/23 20:19:07 .net
カボチャラザニア

カボチャを適当に切って、たっぷりの牛乳で煮る。足りなかったら水も入れる。
カボチャが煮えてきたら適当に潰す。適度にごろごろしたのも残す
ナツメグとか塩コショウとかコンソメとか適当に入れて味を整える
(あれば最後に生クリームとかクレーム・フレッシュをいれる)

ラザニアと一緒に容器に入れて、チーズかけて、オーブンで焼く。

うまー

鍋一つで煮るだけで簡単なのに、すごくうまい。
ラザニアに水が通るように、スープ状ぐらい、水分大目で

222:困った時の名無しさん
06/12/12 21:41:31 .net
大学芋風に作ったら美味しかった

223:困った時の名無しさん
06/12/22 16:45:51 .net
冬至age

224:困った時の名無しさん
06/12/22 17:03:10 .net
ちょうど探してたらスレあがってたー!

かぼちゃのポタージュ作りたいけど、マッシャーもミキサーも無い。
道具なくても作れるもんなのかな?

225:364
06/12/22 17:03:52 .net
ちなみに裏ごし器すら持ってないです。

226:困った時の名無しさん
06/12/22 17:06:56 .net
>>225
擂り粉木は?

227:困った時の名無しさん
06/12/22 17:15:37 .net
ふかしてからフォークで潰す

スプーンでボールにすりつけるように潰す

少しずつ牛乳でのばす

金ザルでこす

こし器に比べてクリーミーさにかけるけど、出来るよ

228:364
06/12/22 17:18:28 .net
擂り粉木はないです。男一人暮らしなので…
しかし>>227のやり方でできそうだ。サンクス!

229:困った時の名無しさん
06/12/22 21:50:03 .net
未来からやって来たwww

230:困った時の名無しさん
07/01/02 20:27:27 .net
>228
亀だけど、うちでは煮た後お玉でつぶしてる。
厳密にはポタージュじゃなくて、かぼちゃシチューだけどさ。
中々んまいよ

231:困った時の名無しさん
07/01/07 19:48:30 .net
かぼちゃ甘煮、大好きだけど、カロリー(お総菜)高そうで心配。
冷凍かぼちゃとかで、チンするだけで、美味しいのって無いのかな。

232:困った時の名無しさん
07/01/08 20:34:51 .net
生のかぼちゃをひとくち大に切ってレンジでチン。
甘さ控えめでおいしいと思うんだけどな。

233:困った時の名無しさん
07/02/05 18:37:35 .net
かぼちゃを牛乳で煮たらおいしいって聞いたんだけど、豆乳でもイけるのかな?

234:困った時の名無しさん
07/02/05 23:15:02 .net
豆乳で作ったシチューに入れたけど、美味しかったよ。

235:困った時の名無しさん
07/02/07 19:24:46 .net
89 ですが、かぼちゃもちはみそ汁や醤油ベースの汁をつくっていれてもおいしいですよ!

236:困った時の名無しさん
07/02/19 08:53:54 .net
初めて『がんこ』って書いたかぼちゃを買ってみた。
ホクホク系が好きなのにこれはモチモチしてる…。
こんなかぼちゃ初めて食べたよ。
まだ半分あるんだけどどうやって食べようか思案中。

237:困った時の名無しさん
07/02/21 21:51:33 .net
かぼちゃサラダ作ったら予想外に甘すぎたw
ちょっと過熱しすぎたかもしれない
ほくほくというよりしっとりになってしまった
あと酢は入れない方がよいね・・・('A`)

238:困った時の名無しさん
07/02/22 00:11:55 .net
酢かレモン汁をかけるサラダもあるお
前よく作ってた
酢ッパあまーみたいな味

239:困った時の名無しさん
07/02/22 02:08:42 .net
お、レスついてるw
うん、入れてみたら口に合わなかったということっすorz
かぼちゃの甘さと酢は相性悪いと思った。個人的に

240:困った時の名無しさん
07/02/22 03:51:10 .net
確かに合わないイメージ…かぼちゃに、酸味。
かぼちゃサラダになんかしらのパンチ効かせるとしたら
醤油ちょっと垂らす、とかのがいいかもね。

241:困った時の名無しさん
07/02/22 08:54:36 .net
>>236
農家の人に聞いたことなので確かだと思いますが
ジャガイモやカボチャのデンプンは
貯蔵中にどんどん糖に変わっていくので
とれたての時ホクホクでも、一冬こせば必ずネットリするんですって
だから、いまホックホクのを見つけるのは難しいかも。

242:困った時の名無しさん
07/02/22 12:28:48 .net
>>76のパスタ作ってみた。おいしかったよ~。
サンクス。
次はかぼちゃもちにチャレンジしてみるっ。

243:困った時の名無しさん
07/02/22 20:07:34 .net
南瓜サラダその1
切って小麦粉をまぶして酢揚げする
酢1:サラダ油1:醤油1/4をドレッシング状に混ぜ南瓜にかけて冷蔵庫でそのまま漬け置き

南瓜サラダその2
切ってレンチンし塩胡椒とサラダ油少しをかけ軽く混ぜる(好みで軽く潰してもおk)
冷めたら生クリームとレモン汁か酢をまぜ乾煎りしたアーモンドスライスをまぶす

どっちも酸っぱさがポイント。酸味が無いといまいち。でも嫌いな人は嫌いかな。
あと潰してシナモンシュガーとラム酒と干し葡萄を混ぜたデザートサラダ、
サイコロに切りさつまいもと一緒にゆでてヨーグルトとはちみつ少々で和えるサラダもライトで好き。

244:困った時の名無しさん
07/03/27 23:29:44 .net
かぼちゃのタネは捨ててる?
干したりレンチンで乾燥させて皮を剥けば
買えばお高いパンプキンシードになりますよね。
炒っておつまみに、保存するもよし、
お菓子の材料にもよし、そのまま食べてよし。
栄養価も高く健康にも良いそうです。
問題は制作過程が少々面倒ということですが。

245:困った時の名無しさん
07/04/07 02:21:33 .net
あげあげ

246:困った時の名無しさん
07/04/11 08:03:22 .net
>>76
マズーでした。

247:困った時の名無しさん
07/04/12 13:07:16 .net
必死だなwww

248:困った時の名無しさん
07/04/25 13:01:03 .net
さっきカボチャを薄切りにして、トースターで15分焼いた。んで焼肉のタレで食ってみた。
一人バーベキューウマー(゚д゚)

249:困った時の名無しさん
07/04/26 18:38:56 .net
かぼちゃに、ゆずこしょう合います。
うまい。

250:困った時の名無しさん
07/06/02 14:42:35 .net
かぼちゃプリン食べたい

251:困った時の名無しさん
07/06/03 04:36:45 .net
結局>>76はどうなんだよ

252:困った時の名無しさん
07/06/03 08:27:04 .net
ファミレスのサラダバー(貧乏っちゃまでスマソ)に、
カボチャの種いっぱいあったよ

253:困った時の名無しさん
07/06/10 22:30:54 .net
たべごろマンマでカボチャ農家の人がレシピ紹介してた。
砂糖と塩と少しの水分で煮るやつ作ってみよ。

254:困った時の名無しさん
07/06/11 23:04:19 .net
国産かぼちゃ1/4個 75円で半額ゲト。
そろそろ国産の季節らしい。
煮付けたらウマー

255:困った時の名無しさん
07/07/09 18:58:51 .net
カボチャ(直径15センチくらい)を丸ごと入手したのですが、これはどうやって切ったらいいのか困っています。
引っ越したばかりで包丁一本しかありません。
実家にいた時はナタで一発だったんですが…(´Д⊂
どなたかお手隙の方、知恵をください。

256:困った時の名無しさん
07/07/09 19:28:53 .net
うーん、八百屋に頼むぐらいしか思いつかん

257:困った時の名無しさん
07/07/09 22:03:03 .net
>>255
レンジですこし火を通すとやわらかくなるときいたような。
ためしたことないけど・・。

URLリンク(www.tepore.com)

258:困った時の名無しさん
07/07/10 06:05:04 .net
え、みんな包丁で切ってないの?
固いけど毎回根性で切ってたよwwww

259:255
07/07/10 19:59:42 .net
ありがとうございます。

電子レンジに無理矢理押し込んで無理矢理チンして一時間格闘してなんとか切り分けました。

昨日まではアパートの二階から駐車場に投げ落とそうかと悩んでいたので助かりました。

260:困った時の名無しさん
07/07/11 09:46:40 .net
>>259
危ないじゃないか~。でも、まぁお疲れ様。

261:困った時の名無しさん
07/07/11 12:12:53 .net
>>258
え?包丁で切るでしょ?

262:困った時の名無しさん
07/07/15 12:23:17 .net
江戸崎かぼちゃ
うまいです

263:困った時の名無しさん
07/07/16 21:26:19 .net
かぼちゃサラダにはからしを入れるとうまいよね

264:困った時の名無しさん
07/07/17 00:42:11 .net
家庭菜園で採れたというカボチャをいただいた
とりあえず一切れレンチンしてみたけど、早熟なのか
生まれて初めてカボチャが嫌いになりそうな、はっきり言ってマズー('A`)だった
皮はとって実だけくずして塩胡椒牛乳で伸ばして味見分を
なんとか食べたけどこの先いったいどうすれば・・・・・・・・

265:困った時の名無しさん
07/07/17 00:47:31 .net
カボチャカレーにしてしまえ

266:困った時の名無しさん
07/07/17 02:17:51 .net
プリンとか菓子の材料にする

267:困った時の名無しさん
07/07/17 18:49:53 .net
カボチャコロッケを作ろうと思い、タネをコネコネ…してましたが
なんかベチャベチャて成型できません(T-T)
どーしたら よいですか?アドバイス お願いします
m(__)m

268:困った時の名無しさん
07/07/17 19:28:33 .net
水気の多いかぼちゃだったんだね

チン!したオカラ、パン粉などをちょっと混ぜるとまとまり易くなると思う。味は落ちるだろうけど。

今回はコロッケをあきらめてグラタンやスープにしてしまうのも気楽でいいかも。

269:困った時の名無しさん
07/07/18 03:53:10 .net
じゃがいもを少し混ぜるのも一案。

270:困った時の名無しさん
07/07/18 05:14:16 .net
かぼちゃを1cmくらいにスライスしてフライパンで焼いて
バターで食べる

焼肉の野菜とかについてくるから当たり前なんだろうけど
焼くと美味しいね

271:困った時の名無しさん
07/07/18 10:20:56 .net
>264ですがレスありがとう。
チンしてつぶしホットケーキミックス、絹豆腐、黒糖、卵、ラムと混ぜて焼いた。
南瓜の風味はほとんど無いが普通にうまかった。残りもこれで消費するよ。

272:困った時の名無しさん
07/07/25 23:22:08 .net
かぼちゃを乱切り、素揚げして、酢豚に。肉は肉団子で。

超うまくて家族に好評でした。あとかぼちゃとは関係ないけど
長いも揚げたのも入れるとうまいっす

273:困った時の名無しさん
07/07/26 00:40:58 .net
冷たいカボチャのスープ
夜作って朝飲むと美味しいな

砂糖いれなくても、かぼちゃと玉ねぎで甘いんだね

274:困った時の名無しさん
07/09/08 10:53:24 .net
で、蒸かすのってレンジでいいのかな
鍋とかでやったほうがうまいとかあるん? 鍋でどうやんの?

275:困った時の名無しさん
07/09/15 20:50:37 .net
かぼちゃとアボカドでサラダにしたらウマー
でもゆで卵は入れないほうがよかったな。

276:困った時の名無しさん
07/09/15 22:45:47 .net
>>274
蒸す鍋でないなら

水入れて、深い皿置いて(普通に上向きにしないと空気で倒れるかも)
そこにザル 上にかぼちゃ
ザルないなら、割り箸おいて かぼちゃ(かぼちゃ落下注意)

277:困った時の名無しさん
07/09/16 13:29:55 .net
>>274
レンチン→水っぽくならない
鍋蒸し→ゆっくり加熱するから甘みが増す

甘くないほくほくしたのが好きだから、
レンチンして塩バターで食べてる。
北海道かぼちゃ(゚д゚)ウマー

278:困った時の名無しさん
07/09/17 00:05:01 .net
かぼちゃが四分の一程余ったのでプリン作りました。
卵二個をよくかきまぜて、生クリームと牛乳をカップ半分ずつと、はちみつをお好みで投入。
さらにかきまぜつつ、バター適量入れたかぼちゃのうらごしを加えて、滑らかになったらカップにそそぐ。
あとは200°のオーブンで十~十五分焼けば完成です。
火を使わないし、とにかく混ぜていけば良いだけなので楽チンでした。
出来上がりは綺麗な黄金プリン!
もしかぼちゃが半端に余ったらオススメです。

279:困った時の名無しさん
07/09/23 01:23:45 .net
マヨ塩こしょうもしくはカレー粉で混ぜる南瓜のサラダ激うま(*´ω`*)
マヨと合うか恐かったけど合う!!
うますぎー

280:困った時の名無しさん
07/09/24 03:15:43 .net
ドウモ~~~ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン~~~ッ☆☆/^o^\
私はつあこんのフッジッサーンしてるのぉ~~~っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ~?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や~~、フッジッサ━━/^o^\━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ~んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ~ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━/^o^\━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ~~/^o^\フッジッサーンやられた~~/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━/^o^\━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━/^o^\━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね~~~フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン優


281:困った時の名無しさん
07/10/04 17:26:05 .net
かぼちゃ上げ

282:困った時の名無しさん
07/10/08 02:39:40 .net


          ('A`)
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     //優 ̄ ̄ ̄優フ /
   / (優___優/ /
   (______ノ



283:困った時の名無しさん
07/10/31 06:45:18 .net
ハロウィンだからageますよ

今かぼちゃのタルト焼いてます。
焼けたら冷蔵庫で冷やして夜食べるんだ。楽しみwktk

284:困った時の名無しさん
07/10/31 09:36:30 .net
今日はかぼちゃグラタン!
イベントがある日はメニューを悩まなくていいね。

285:困った時の名無しさん
07/10/31 11:34:28 .net
かぼちゃの日age
ゆうべ、炊飯器に米と一緒にホイルでくるんでかぼちゃをぶちこんでおいたのがいいかんじにポクポクしててウママママ
手間かからなくてええねえ。

286:困った時の名無しさん
07/10/31 11:38:28 .net
ビタミンAもたっぷりで風邪予防にもなるしねー。

287:困った時の名無しさん
07/11/05 00:19:12 .net
こんなの作ったけど
URLリンク(imepita.jp)

288:困った時の名無しさん
07/11/05 03:26:13 .net
>>287は微グロ画像でした。苦手な人は見ない方が良いよ。

>>278
美味しそう!かぼちゃプリン大好きだから今度やってみる

289:困った時の名無しさん
07/11/05 21:57:00 .net
はぴふる でカボチャのドーナツ作ってた
生地を丸めたら、真ん中に指を刺してくるくる回して輪っかにしてた
揚げて仕上げに、シナモンシュガーは普通だが
塩と挽きたて粗挽きコショウをふってたのが変わってた・・
試食ではウケてた

290:困った時の名無しさん
07/11/06 09:22:56 .net
野菜の保存
URLリンク(www.honeybee-shop.com)

291:困った時の名無しさん
07/11/07 22:53:55 .net
そうめんかぼちゃの酢の物が美味しいです
福島県会津の直売所で売られてました

292:困った時の名無しさん
07/11/09 00:07:49 .net
一口大に切ってレンチン→塩胡椒→とろけるチーズのせてオーブンで
いい感じまで焼いたのが好き。小腹がすいたので今から食べます

293:困った時の名無しさん
07/11/21 15:54:02 .net
>>191のケーキの甘みを市販の大学いものタレで作ったら美味しかった

191のレシピの元ネタはURLリンク(cookpad.com)
だけどね


294:困った時の名無しさん
07/12/03 00:19:48 .net
たまにはage
今日、雪化粧が手に入ったよ~。うれしい。
こんな美味いカボチャないからそのまま食べる。
あー早く食べたいよ!

295:困った時の名無しさん
07/12/03 10:45:53 .net
雪化粧ってどんなんだろうと思ってググったら、実家から送ってくれるかぼちゃだった。
美味しすぎて一人で一個食べてた(一気にじゃないけど)
もうレンチンのみで十分甘くて、口の中ですーっと消えてくなめらかさ(*´Д`)
いろいろ料理して食べたかったけど、そのままで美味しすぎて
結局何にも作ってない。('∀`)

296:困った時の名無しさん
07/12/05 18:26:56 .net
スーパーで、雪化粧が半分にカットされて売ってたんだけど
ここを読んだ後だったので、とりあえずゲットしてきました、まだ食べてないけど楽しみだ
ほうとう に入れて食べます

297:困った時の名無しさん
07/12/21 21:49:40 .net
明日はあずきかぼちゃ作るよ!

298:困った時の名無しさん
07/12/22 16:11:48 .net
冬至age

299:困った時の名無しさん
07/12/23 00:25:52 .net
かぼちゃうまい。美味過ぎる。大好き。
冬至かぼちゃ勿論食べた。

300:困った時の名無しさん
07/12/23 04:52:25 .net
冬至を過ぎてもカボチャ食べまくりんぐ

301:困った時の名無しさん
07/12/23 13:36:03 .net
輸入カボチャは原産国が多彩で楽しい。
国内産にしても今の時期、北海道産と鹿児島産が平行して出てるのも面白い。

302:困った時の名無しさん
07/12/25 03:32:05 .net
輸入ものは、メキシコ、エクアドル、トンガあたりかな?
かぼちゃの本来の旬って夏だっけ。

303:困った時の名無しさん
07/12/29 23:13:58 .net
立派なかぼちゃを2つ頂いたので、良いレシピはないかとここに辿り着きました。
読んでるうちに、たまらなくかぼちゃが食べたくなってきたので
早速調理しようと30cmサイズと格闘し、なんとか包丁を入ました。
半分にパカッと割った瞬間目に飛び込んできたのは



真っ黒なわたと種
そして蛆、蛆、蛆、蛆!!!
びっしりと蛆の巣窟!!


今年一番びっくりの出来事でした。
このまま捨てようか悩みましたが、果肉はキレイなので勿体無いと思い
わたはシンクにまとめて熱湯をぶっかけました。
それをこれから処分して、かぼちゃをキレイにする作業に入りたいと思います。
もう一つのかぼちゃは大丈夫だと良いけど…。

304:困った時の名無しさん
07/12/30 01:01:29 .net
>>303です。
やっとかぼちゃをキレイにし終わって、レンジでチンしたらうまああああ!
日本かぼちゃのくせに甘い!甘い!
にちにちの食感も最高!
きっと長いこと放置されておられたのかな。

305:困った時の名無しさん
08/01/03 03:37:33 .net
>>304
何産のかぼちゃ?

306:303
08/01/03 11:15:55 .net
>>305
秋田県です。個人の畑で作ったかぼちゃだとか。
昨年の秋に収穫したものらしいです。

307:困った時の名無しさん
08/01/13 17:55:24 .net
かぼちゃ割ったら蛆がびっしり…って話時々聞くけど
蛆はどうやってかぼちゃの中に侵入してるんだろう?

308:困った時の名無しさん
08/01/14 13:36:46 .net
>>307も謎だけど
蛆が蝿になったらどうやって外に出るのかも気になる。

309:困った時の名無しさん
08/01/14 14:31:20 .net
>>308
かぼちゃを食い破って出て行く…とか?
「かぼちゃ割ったら蛆がびっしり」は嫌だけど「かぼちゃ割ったら蝿がブワー」もキツそう。

そういえばかぼちゃ割ったら蝿が出てきたって話は聞いた事ないな。

310:困った時の名無しさん
08/02/02 18:42:05 .net
>>307
果実になる前の花の段階で産卵されちゃって居るんではないだろうか。

311:困った時の名無しさん
08/02/07 23:09:03 .net
以前奄美にはウリミバエというハエがいて、
それが本土に入ってくるのを防ぐために
ウリ類の持ち込みは禁止になってたんだよね。
まさしく、割ったらびっしり、って虫です。
産卵管を果実に注入して卵を産み
幼虫は実を食べて腐らせて出てくる。

312:困った時の名無しさん
08/02/11 07:40:59 .net
プリンのレシピを求めてきたら、
グロいスレでした('A`)

313:困った時の名無しさん
08/02/11 08:50:37 .net
グロいてそんなw

314:困った時の名無しさん
08/02/14 04:33:19 .net
>>303
そのかぼちゃはいつどこで貰ったのか伺いたい
ぜひ伺いたい

315:困った時の名無しさん
08/02/21 16:02:51 .net
料理なんてろくにしたことない自分が、これからかぼちゃの煮物作りますよアゲ
なんかうん。がんばる

316:困った時の名無しさん
08/02/22 02:32:49 .net
蛆入りカボチャ想像してしまった((((;゚Д゚))))
もうカットしてあるカボチャしか買えない…

317:困った時の名無しさん
08/03/12 16:44:34 .net
そぼろ煮作って器に盛ったところでダシを忘れていたことに気づいたorz
ま、食えなくはない・・・(T.T

318:困った時の名無しさん
08/03/28 03:25:16 .net
ニュージーランド産のが安く売られてたので購入してきた
まずは、かぼちゃごはんにした
軽い塩味が効いてうまかったよ

319:困った時の名無しさん
08/04/05 00:39:41 .net
ほうとう

320:困った時の名無しさん
08/04/09 22:55:14 .net
冷凍食品4割引の日があると、かぼちゃ買いに行かなきゃと思ってしまう。
メーカーにもよるけど、北海道産が安くてウマウマ(゚д゚)

321:困った時の名無しさん
08/04/10 20:23:43 .net
女陰?

322:困った時の名無しさん
08/04/12 21:39:02 .net
かぼちゃの種をワタごと(面倒だから)レンジで5分程チン
皮ごとバリバリでめちゃくちゃウマー(゚∀゚)
今まで捨ててた種を全てレンジでチンしたい

323:困った時の名無しさん
08/04/13 21:05:22 .net
カボチャのコロッケ作った。

324:困った時の名無しさん
08/04/14 21:04:16 .net
鯛の頭をぶった切る為に買ってきた出刃包丁、南瓜切りにも大活躍だ。
刃の厚みと重みで、丸ごと南瓜も見事に切れる。南瓜料理が楽になった。

325:困った時の名無しさん
08/04/15 00:04:18 .net
カボチャプリンは美味いね。
蒸して、牛乳入れてミキサーで撹拌してから、糖分とゼラチン加えて。

326:困った時の名無しさん
08/04/15 02:10:18 .net
弁当用に鶏そぼろと一緒に大量に煮付けて冷凍した!
濃口醤油しかなかったから、
色がすごく濃くなったのが残念だけど味は良い感じ。
毎日でも食べたいメニュー。

327:困った時の名無しさん
08/04/15 08:59:51 .net
蛆うじゃうじゃだったことある

328:困った時の名無しさん
08/04/15 22:22:13 .net
その話題はもう終わったぜ

329:困った時の名無しさん
08/05/08 15:09:28 .net
最近は日本産のカボチャみかけなくなった…自分のまわりだけかもしれないけど。

330:困った時の名無しさん
08/05/08 15:16:42 .net
カボチャの旬は夏だから・・・

331:困った時の名無しさん
08/05/08 15:26:52 .net
うちの近くにはニュージーランドと沖縄との2種類売ってるよ。
沖縄のは高いけど旨い。

332:困った時の名無しさん
08/05/08 22:56:16 .net
最近沖縄のを見なくなったと思ったら鹿児島産を売っていた。
最初から出汁で煮るじか煮が美味いね。栗のうまみと豆の旨みをとり
合わせた様な美味しさだ。出汁はひたひたで、煮上がった頃に汁が無
くなる火加減で、砂糖、塩、最後に醤油で味加減。これだけなのに、
やたらに美味い。

333:困った時の名無しさん
08/05/10 23:06:21 .net
ニュージーランド産も1個400円近くで売ってる店もある
しばらくは南瓜断ちかな

334:困った時の名無しさん
08/05/11 01:52:25 .net
かぼちゃの種って食べれるんだよね?

335:困った時の名無しさん
08/05/11 04:43:47 .net
>>334
美味しいよ。
自分は乾燥させてから中身を取り出してる
煎って塩まぶせばつまみになるし、かぼちゃのケーキ焼く時は上に種乗せて焼く
パンプキンシードっていうのかな

336:困った時の名無しさん
08/05/14 00:39:18 .net
夜食でカボチャ食べようとしたが、「蛆」で食欲失せた。
ありがとう、蛆…

337:困った時の名無しさん
08/05/16 01:38:25 .net
>>89のかぼちゃもち
なにこれむちゃくちゃうまいじゃん・・・!!!


338:困った時の名無しさん
08/06/30 02:05:30 .net
南瓜プリン作った。
なめらかさがなくて全然ぷりんぷりんしてなくて、ゆるいスイートポテトみたいなんだな。

何が悪かったのかな?卵1個、南瓜60g位、牛乳130ml位で作ったんだけど。
南瓜は皮つきでミキサーにかけて裏ごしはしませんでした。

339:困った時の名無しさん
08/06/30 02:34:08 .net
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)
まさにチョンクオリティの捏造記事です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的に会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です(福田首相は親戚)
新聞族ドンは移民(チョン)1000万人入れたい中川秀直自民党議員です(麻生も関係有り)

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います

チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞


340:困った時の名無しさん
08/07/10 18:15:44 .net
宮崎の鈴マロンかぼちゃウマーだった
かぼちゃサラダにして食べたけど
ほくほくで甘かったー。


341:困った時の名無しさん
08/07/10 18:20:33 .net
>>338
亀だけど>>227みたいにしたらどうかなぁ
んで、ゼラチンで冷やし固めるとか・・・・

342:困った時の名無しさん
08/07/11 15:00:06 .net
しっかり裏ごししないと滑らかにならん
あと分量はキッチリ計る かぼちゃが多いと滑らかにならんから

343:困った時の名無しさん
08/07/16 15:55:49 .net
>>310
市民農園でかぼちゃを栽培してる者です。
人工受粉させようと畑に行ったら雌花がもう萎んでて、ニュルっと取れてしまいました。
中を見たら蛆が一匹。
コイツが実に侵入して、やがてホラーなことになるんだろうか?
この蝿の正体を知っている人いたら教えて下さい。

344:困った時の名無しさん
08/07/16 19:23:10 .net
実蝿(ミバエ)(?)
瓜科の植物に入り込んで実を食い荒らして増殖する
国によっては瓜科の植物の輸入を禁止してるのはコイツの増殖を恐れているから
沖縄で流行ったときは雄を捕まえて放射線(?)物質を照射して繁殖出来ないようにしたとか

345:困った時の名無しさん
08/07/21 14:04:37 .net
343です。
どうやら「カボチャミバエ」が正体っぽいです。
蕾からしばらくネットをかけることで防除したいと思います。
回答ありがとうございました。

346:困った時の名無しさん
08/08/17 14:00:28 .net
かぼちゃをレンチン→粗めにマッシュ
塩、こしょう少々とプレーンヨーグルトを混ぜたらさっぱりウマーなカボチャサラダ。
以前どこかのお店で同じようなものを食べたときは少しクリームチーズが入ってた。それもうまかった。

ただ、お弁当のおかずに入れたら腐っていると思われて捨てられた・・orz

347:困った時の名無しさん
08/08/17 20:33:54 .net
どうしてもヨーグルトの発酵臭が・・・
お弁当にはマヨネーズの方が無難だよね

348:困った時の名無しさん
08/08/17 22:16:46 .net
すくなかぼちゃ、なるものをもらった。
オススメのレシピ、ありませんか?

349:困った時の名無しさん
08/08/18 08:01:58 .net
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)
けっこういけるみたい

350:困った時の名無しさん
08/08/18 12:38:00 .net
かぼちゃ1/2個を、わたと種を取り除いてラップして丸ごとレンチン。
熱々のうちにバターを入れて、実をスプーンでくり抜きながら混ぜ混ぜ。
塩を振ってウマー。
皮がそのまま器になるので洗い物無し。
塩バター以外にも、砂糖&牛乳やマヨでもいいかも。


351:困った時の名無しさん
08/08/18 14:14:33 .net
採用

352:困った時の名無しさん
08/08/18 21:39:38 .net
採用!
さっそく道の駅でかぼちゃ買ってくる
明日

353:困った時の名無しさん
08/08/27 17:00:02 .net
かぼちゃのサラダに合う調味料って何ですか?

潰したかぼちゃをマヨで和えたサラダは何度か作ったんだけど
マヨの酸味が気になっちゃって口に合わないないんです。


354:困った時の名無しさん
08/08/27 21:02:07 .net
マヨを変えてみる
熱いカボチャに混ぜて酸味を飛ばしてみる

355:困った時の名無しさん
08/08/27 21:33:01 .net
ヨーグルトがあうよ

356:困った時の名無しさん
08/08/28 11:25:01 .net
>>354
熱々のところに混ぜると酸味が飛ぶんですね
マッシュしてる間に冷めるけどがんばってやってみます!

>>355
>>346に書いてありましたね。
ヨーグルト大好きだから早速真似して作ってみます。楽しみだわ

357:困った時の名無しさん
08/08/28 14:15:49 .net
マヨの酸味が気になるなら
卵黄をマヨに混ぜて
マヨを濃厚にすると美味しいよ

なんかのレシピで昔作った!


358:困った時の名無しさん
08/08/28 21:08:56 .net
>>356
クリームチーズで作るのが好きだ

359:トレハロ→ス水
08/08/31 00:53:27 .net
カボチャサラダは、粒マスタードと練乳を少し入れるとコクが出ておいしい!

360:困った時の名無しさん
08/08/31 21:22:34 .net
>>359
アニキィィィィィィィ!!!!!!!!!!!

361:困った時の名無しさん
08/09/02 00:19:28 .net
ポテトサラダ・かぼちゃサラダetc
スレリンク(cook板)

362:困った時の名無しさん
08/09/02 00:28:03 .net
レーズン入れるとまじうまいわ

363:困った時の名無しさん
08/09/02 00:53:08 .net
丸ごとのを何で切ってる?

364:困った時の名無しさん
08/09/02 10:02:09 .net
>>363


365:困った時の名無しさん
08/09/02 16:40:14 .net
カボチャは今が旬なのか?
いろんなところからカボチャを頂くので、連日カボチャ料理を作っているけど
このスレを参考にさせてもらって助かってます。

でも、ちょっと飽きてきた・・・・・

冷凍にする場合、煮物にした状態で冷凍したほうがいいの?
それとも、一口大に切って生のまま冷凍?

366:困った時の名無しさん
08/09/02 16:47:18 .net
>>365煮物ってより、味つけないで煮た方が、解凍した後、色々楽しめるんじゃないかなぁ?


367:還付金
08/09/02 17:56:48 .net
美味いカボチャの見分け方を教えろ下さい

368:困った時の名無しさん
08/09/02 18:54:39 .net
丸ごと
・重い固い・左右対称
・緑が黒い・黄色の部分の色が濃い
・ヘタが乾燥してひび割れてる
カット品
・皮が薄い・黄色が濃い
・ビニールにびっちり張り付いて乾燥していない
・種が詰まって新鮮・ワタが新鮮
あまりに安いかぼちゃはそれなりの味の確立高し
好みの品種で選ぶべし

369:困った時の名無しさん
08/09/02 22:04:07 .net
以前勤めてたスーパーで出してたカボチャクリームサラダを作った。

マッシュして甘味を加えたカボチャにホイップクリーム和えるだけ。
うまいうまい。

農家なので納屋にカボチャはゴロゴロしとる。

今度はカボチャとりんごのパイかタルトレットにしよう。

ちなみにカボチャプリンは微妙な出来。
カボチャ愛が高じて入れすぎた。二層式になったよ。

370:困った時の名無しさん
08/09/06 07:56:27 .net
蛆が怖くてかぼちゃが食えない

371:困った時の名無しさん
08/09/06 13:51:35 .net
黙ってろバーロー

372:困った時の名無しさん
08/09/06 16:24:22 .net
>>370
ウジウジしてんじゃねーよ

373:困った時の名無しさん
08/09/06 16:59:56 .net
ウジが湧くのは腐ったかぼちゃだぜ

374:困った時の名無しさん
08/09/08 19:31:45 .net
かぼちゃうますぎるよかぼちゃ

レンジでチンしたやつを食いきっちゃうとこだったよ(1/4カットだけどな)
少し残してかぼちゃサラダにするよ

375:困った時の名無しさん
08/09/08 22:43:00 .net
レンチンだけで食うのか?
>>350みたいに何か味付けすんの?

376:困った時の名無しさん
08/09/08 23:29:20 .net
甘いかぼちゃは鍋で煮るだけで味付け無しで美味しい。
んで、レンチンなら早いし楽じゃないか!って気付いてレンチンしてみたんだけど、
鍋で煮たのに比べて全然甘くなかった。

柔らかくはなってたんだけどな。レンチンで甘くするのって何かコツがあるのかな?


377:374
08/09/09 08:34:57 .net
>>375
そのままでもうまいと思うが物足りないときはバターかマヨかな
煮かぼちゃは煮かぼちゃで(゚д゚)ウマー
ただ面倒なのでいつもレンチン

378:困った時の名無しさん
08/09/15 20:05:32 .net
今日もかぼちゃ( ゚д゚ )ウママー

ご飯の代わりに食べてたら「戦時中じゃあるまいし、米を食え」と言われますた
置き換えで全然問題ないんだがな

379:困った時の名無しさん
08/09/16 09:08:38 .net
むしろ我慢してるwカロリーもあるし過剰摂取にならないように一日置きに食べてる
・「魔女の宅急便」ニシンと南瓜のパイを参考に南瓜マッシュに青魚(塩焼き缶詰おすすめ)
チーズをのっけてグラタンにするのが最近お気に入り
甘い味が意外と青魚に合うんです

380:困った時の名無しさん
08/09/16 10:24:43 .net
頂き物のカボチャが水っぽくて甘くない(´・ω・`)

381:困った時の名無しさん
08/09/17 02:18:15 .net
かぼちゃアルミホイルで包んでトースターに入れたら焼き芋みたいになるかな

382:困った時の名無しさん
08/09/19 15:29:51 .net
>>348
>すくなかぼちゃ

ここには初めて来たんだけど、
ばあちゃんから貰った謎のかぼちゃの名前がわかって良かった。
ばあちゃんにも教えてあげよ。
「ながいかぼちゃ」って呼んでたから。


383:困った時の名無しさん
08/09/19 17:44:31 .net
カボチャスープの牛乳入れる前のペースト状のを冷凍してみた
大丈夫かな…

384:困った時の名無しさん
08/09/21 00:48:23 .net
冷凍したこと無いんでわからんけど、どうなんだろな

明日用のかぼちゃをレンチンして冷蔵庫に入れました

385:困った時の名無しさん
08/09/22 14:51:35 .net
大丈夫
かぼちゃはマッシュにすれば冷凍可能

386:困った時の名無しさん
08/09/22 19:27:56 .net
かぼちゃのおやき(もどき?)作った~
マッシュしたかぼちゃに小麦粉入れてまとまりやすくなったら形作ってバターで焼くだけ。
スライスチーズのっけて食べたらウマー

387:困った時の名無しさん
08/09/22 21:57:06 .net
ここで習ったかぼちゃ餅を作ってみたら、家族に凄く好評でした。

調味料の砂糖と片栗粉の他、ほんの少しだけ中華だしの素を入れ、焼くときの油をごま油にすると中華風かぼちゃ餅になりました。からし醤油でどうぞ!

388:困った時の名無しさん
08/09/23 19:53:31 .net
かぼちゃのどこが美味しいのかさっぱりわからない。

お菓子なのか料理なのか中途半端でヤな感じ。
けど、このスレでレシピ読んで40年のわだかまりを払拭したいなと思った。
お料理は好きなんでまずはポタージュから作ってみます。


389:困った時の名無しさん
08/09/23 23:23:38 .net
40年とはw
>>388がおいしいかぼちゃ料理が作れますように

390:困った時の名無しさん
08/10/02 18:37:56 .net
今、丸ごと蒸し中

あげ

391:困った時の名無しさん
08/10/02 23:14:56 .net
かぼちゃでスープを作った
冬至ですか? と聞かれたorz

それでもかぼちゃは( ゚д゚ )ウマー

392:困った時の名無しさん
08/10/03 12:04:44 .net
カボチャサラダが好き
1cm角に切って茹でた後、お湯を捨てて熱い内にフレンチドレッシングを入れて混ぜる
冷めてから食べるとウマー!
こんどカボチャモチ作ってみようっと

393:困った時の名無しさん
08/10/04 00:25:19 .net
かぼちゃポタージュ作ってみようかと思ったけど
ミキサーを持っていない…
マッシュかぼちゃと牛乳をジップロックに入れて揉みほぐすとかで大丈夫だろか

394:困った時の名無しさん
08/10/04 00:36:11 .net
うらごし
マッシャー

395:困った時の名無しさん
08/10/05 11:39:39 .net
裏ごしはした方がいいでしょう
手で潰すだけじゃ、口当たりなめらかにならないと思う

396:393
08/10/06 01:18:16 .net
かぼちゃは裏ごししたけど
炒めた微塵切り玉ねぎがツブツブで口当たりなめらかじゃなかったw
まあでも美味しかったからいいや

397:困った時の名無しさん
08/10/06 14:48:22 .net
実家が田舎なもんで、ばぁちゃんが生ゴミを外に捨ててたら
そこからかぼちゃがゴロゴロとれたことがあるよ。

かぼちゃって生命力強いんだね。


そんなヤシになりたいので、今日もかぼちゃを食べます。

398:困った時の名無しさん
08/10/12 09:52:31 .net
信じられない…一人暮らしして(半年)初めて、南瓜買ってきたのね。
99ショップでw北海道産。1/4だけど角度大きめのやつ
その半分を一口大に切って、てきとーに皿に並べてラップして10分チン
ぱくー

信じられない…!!なんておいしいんだああぁ!甘い甘いいいいぃ
皮もまるでないみたいに薄くて、22年生きてきて一番おいしいと感じた。
とにかく甘い、甘い、軽く塩振ったらもうそれだけで料理みたい。
見分け方とかわからないんだけど、色きれいだったのがチンしたら物凄いオレンジに。
ほっくほくでほこっと割れる感じ。
今までこんないいのに当たったことなかったから嬉しいし感動した。しかも99で。


399:困った時の名無しさん
08/10/12 10:30:17 .net
良かったね
カボチャは今シーズンだから特に美味しいですよね
でもスーパーで半カットもしくは1/3カットで100円以下で買えますよ

私のお薦め料理はカボチャのペペロンチーノです。

400:困った時の名無しさん
08/10/12 11:19:18 .net
>>399 
ありがとう!
そうなのか、スーパーでもそれ位で買えるんだね。
旬のものってほんとにおいしいんだね。
南瓜シチューや南瓜ホットケーキにも挑戦してみよう。たのしみ。

401:困った時の名無しさん
08/10/12 17:13:54 .net
ホットケーキ美味しそう

400
が、新しくおもちゃを買ってあげた子供の様でカワユス

402:困った時の名無しさん
08/10/12 23:11:43 .net
明日かぼちゃクルー!
もう何して食べようかいろいろ考える。
でもレンチンしてすぐ食べてしまいそうな気もする。

403:困った時の名無しさん
08/10/13 19:18:51 .net
角切りにして、バターと砂糖を入れて作るレンチングラッセも
お菓子みたいで好きだ。

404:困った時の名無しさん
08/10/13 22:59:58 .net
味噌汁の具にするのが好きだなー。

405:困った時の名無しさん
08/10/14 00:52:39 .net
かぼちゃのかき揚げンマイ

406:困った時の名無しさん
08/10/14 01:16:42 .net
かぼちゃ丸ごとラップにくるんで、レンチンしたやつも美味しそうだったよ。

407:困った時の名無しさん
08/10/14 11:14:57 .net
丸ごとだとどれぐらいかかるんだろうな
ちょっとやってみたい気もする

408:困った時の名無しさん
08/10/14 14:14:49 .net
種がバーンと破裂して、何か大変な事になりそうだなぁ

409:困った時の名無しさん
08/10/14 18:19:36 .net
皮を容器として使うかぼちゃプリン作ろうと、一個丸々柔らかくするためにレンジにかけたら、柔らかすぎてグズグズに崩れ去った・・・

410:困った時の名無しさん
08/10/15 23:36:35 .net
高いくて買えない
1/4で178円とか ありえん!

411:困った時の名無しさん
08/10/18 23:34:55 .net
ハロウィンが近いからって足下見てるよな、値段。仕方なく1/4を100円で購入。

412:困った時の名無しさん
08/10/19 00:02:58 .net
だよな
何がハーロイーンだっつーの ほんとジャパニーで恥ずかしス

413:困った時の名無しさん
08/10/19 02:28:05 .net
かぼちゃ半玉で100円だったよ

道民だけど

414:困った時の名無しさん
08/10/19 05:25:48 .net
自宅で作ってるからタダだよ。

415:困った時の名無しさん
08/10/19 09:01:25 .net
いいなぁ~。

416:困った時の名無しさん
08/10/19 10:41:37 .net
銘柄無しの大きめ南瓜が一玉200円
でも皮が赤っぽくなってるものを選んだらスカ気味
100円の坊ちゃん南瓜が意外に甘かったな侮れないよ

417:困った時の名無しさん
08/10/19 18:59:15 .net
そうめんかぼちゃじゃだめなのよ!ばあちゃん!
ホクホクのが食べたいんだってば

418:困った時の名無しさん
08/10/20 08:29:01 .net
そうめんかぼちゃ?どんなの?

419:困った時の名無しさん
08/10/20 08:30:54 .net
   ,. ァ':. ̄ ̄`ヽ、      /
 /:./:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:\    l
/:.:.:.l:.:.:.:.:/ ヽ:.ト:.:.:.:l:.:l:.l   l    / ̄/ ゛
:.:.:.:.:V:.:./--  --ヽ|:.l:.}   l     /
:.:.:.:rXV ‐ー   ‐- .レ:N    l   / ̄/ ゛
:.:.:.l /:.|    |   |:.|   <     /
:.:.:.ヽi:.:.l       l:.:ト    l   l | /|
:.:.:.:.:l:.:.:l   ‐‐   /:.:.l:.',   l   lイ |_
:.:.:.:.:l:.:.:|ヽ、 _ /:|:.:.l:.:.:',   l
:.:.:.:.:.l:.:ト,   ト、:.:.:.:|:.:l:.:.:.:.l   ヽ
:.:.-'´.V ヽニニ| `T:.V:.:.:.:.:.:l    ヽ、
∧\   ',ニ|  /∧:.:.:.:.N      ー―
  \\  ', |  // ヽ;.ノ



420:困った時の名無しさん
08/10/20 22:11:44 .net
ほっくほくのかぼちゃ貰った。
煮物にするとご飯が進まない。煮物は日本かぼちゃが好きだな。
プリンにすることにしました。

421:困った時の名無しさん
08/10/21 08:37:57 .net
かぼちゃキター!
さっそくレンチンで、食べましたよ。
さすがに一気には食べませんがね。

うまいよねーかぼちゃさいこー!
でもね、クリユタカ大き目1/4カット198円は高いと思うんだ・・・。

422:困った時の名無しさん
08/10/23 09:05:59 .net
>>406
まるごとの場合ラップいらないよ
いつも固いまま包丁を入れる気になれないんで、まるごとチンしてるけど
種が爆発したことないです。
ただ、途中でひっくり返して2回に分けてチンしないと
下がぐずぐずで上はまだ固い状態になっちゃいます。

423:困った時の名無しさん
08/10/23 18:59:33 .net
煮付けにしたが、かなしい
南瓜とは思えない程シャキシャキしてる

(゚д゚)マズー

424:困った時の名無しさん
08/10/23 22:37:57 .net
奴らはたまに瓜科をアピールしてくるから困る

425:困った時の名無しさん
08/10/30 11:06:13 .net
ひと玉100円で売ってたから買ったけどあんまり甘くない(´ρ`)
甘かったらただレンチンして食べつくすのが好きなんだけど、
甘くないかぼちゃの良い消費方法教えて下さい。

426:困った時の名無しさん
08/10/30 12:31:06 .net
>>425
甘みがたりないだけなら砂糖で調整して煮付ければいいのでは?
煮付けても水気が多かったりしてマズーなのは私はマッシュしてお菓子やパンの材料にする。

427:困った時の名無しさん
08/10/30 16:46:43 .net
甘くないかぼちゃは、りんごと合わせるとおいしくなるよ

生クリームとバターを混ぜてペーストにしたかぼちゃの上に
しゃりしゃりと歯ごたえを残して甘めに炊いた煮りんごたっぷりのせた
ウィリングの入ったパイがとっても美味しかった。
風味・香りはシナモンとはちみつとバターとナツメグ。

丁度ハロウィンだし、冷凍パイシート買ってきて挑戦してみては?
簡単だよ。

428:困った時の名無しさん
08/10/30 17:58:02 .net
グラッセもうまいよ
人参の代わりにかぼちゃで
バターと砂糖とちょっとの塩で幸せになれる

429:困った時の名無しさん
08/10/30 20:35:29 .net
先日、店に出すのを忘れて皮がオレンジ色になっちゃったというかぼちゃをもらったのよ。
虫とかカビを警戒しつつ割ってみたら、なんてことない熟れ熟れのかぼちゃでした。
煮崩れもしなかったし、色も濃くて甘かったよ。涼しいところに置いておいたら熟れて甘くなるみたい。
種も実の詰まったのが多かったので炒っていただきました。

430:困った時の名無しさん
08/10/30 21:27:01 .net
レンチンかぼちゃ(゚д゚)ウマー
めんどくさがりな自分には欠かせない一品

431:困った時の名無しさん
08/10/31 23:53:33 .net
>>427
りんごと合わせるのおいしいよねー
ケーキ屋さんで食べたことあるけど
かぼちゃの息が詰まりそうなねっとり感をうまく中和してくれると言うか
果汁でじゅわ~っとしててちょっとすっぱあまくて、引き立てあってる感じ。おいしい。

432:困った時の名無しさん
08/11/02 20:58:21 .net
大好きですよ~

433:困った時の名無しさん
08/11/03 01:57:48 .net
このスレ見てたら食べたくなって、かぼちゃ購入。

一口大に切り、種とり、皮は所々削り、お皿に並べラップにかけて10分…


爆発・・・
かぼちゃ真っ黒でラップは溶けてかなり悪臭

何が悪かったのでしょうか・・?

434:困った時の名無しさん
08/11/03 02:01:26 .net
…10分は…やりすぎだろ…

435:困った時の名無しさん
08/11/03 02:14:32 .net
>>434
レスありがとうございます。
レシピに100g10分て書いてあったからやってしまった…みなさんはどれくらいしてますか?
甘いカボチャ食べたいのにカボチャ×レンジ 恐怖症だよ・・

436:困った時の名無しさん
08/11/03 02:21:22 .net
つーか10分も放置しないで、様子見ながら加減すればおk

437:困った時の名無しさん
08/11/03 02:59:49 .net
ていうかワット数がレシピと違うんじゃない?

438:困った時の名無しさん
08/11/03 08:31:39 .net
レンジ調理はレシピにワット数と時間が書いてあっても
時々様子をみながら加熱したほうがいいよ。

439:困った時の名無しさん
08/11/03 11:23:39 .net
>>436>>437>>438
そうですね!確認しながらやってみます。
怖がらずにおいしいかぼちゃを作りたいと思います!
ありがとうございます。

440:困った時の名無しさん
08/11/03 18:58:05 .net
かぼちゃのサブジ作った。
塩けなしでも、スパイスだけの味付けでかぼちゃがご飯のおかずになるんだね~。

441:困った時の名無しさん
08/11/03 18:59:14 .net
↑あ、普通のレシピは塩も入れると思う。
入れなかったけどいけた、って話です。

442:困った時の名無しさん
08/11/03 20:26:46 .net
我が家の春頃の庭にはかぼちゃの山ができる
親父が定年した後友人のすすめでかぼちゃ栽培始めた
うちの町でできるかぼちゃは品質が良くて本土では高く売られてるらしい
(皮肉なことに地元ではなかなか手に入らずスーパーには安い外国産が出回ってる)
重さや形や色が規格外のは出荷できないから余ったかぼちゃは隣近所や
妹夫婦や農家友達(かわりにマンゴーやヘチマをくれる)に配っても
うちで冷凍してもまだ余るから姉貴や俺の職場に配ってたよ
(今思えば100円で売ればよかったな)

エビスかぼちゃというらしいが外国産のより身が柔らかいから
煮物にするには気をつけないとすぐ煮ぐずれる
調理法よくわからんかったから煮物か天ぷらかスープばっかだったなあ
妹が作ったパンプキンパイはうまかった

443:困った時の名無しさん
08/11/03 20:49:16 .net
チラ裏はいらん。

444:困った時の名無しさん
08/11/05 12:22:50 .net
うまいよね~、やっぱり!!

445:困った時の名無しさん
08/11/06 11:32:38 .net
>>424
ワロタw

446:困った時の名無しさん
08/11/07 14:49:00 .net
茨城の那珂かぼちゃ知ってる人いない?
夏限定だけどかなり旨い。もしかして地元だけあるのか…?

447:困った時の名無しさん
08/11/07 22:54:36 .net
カボチャたくさん貰い、料理も苦手なんでハ○スのCMからシチューを作った。
カボチャ1個だとシチューにも余る事がわかったぜ

448:困った時の名無しさん
08/11/07 23:33:31 .net
カボチャ消費したいなら、そのまま蒸したりレンチンが一番。
カボチャ自体が(゚д゚)ウマーじゃなきゃキツイけどな。

449:困った時の名無しさん
08/11/07 23:55:34 .net
かぼちゃ餡パンうまいよ

450:困った時の名無しさん
08/11/08 11:26:14 .net
うまいけど意外と太るよね!!

451:困った時の名無しさん
08/11/08 15:34:53 .net
それはきっとパンの食べすぎです

452:困った時の名無しさん
08/11/08 16:35:58 .net
パッサパサのちょい半生のかぼちゃが好き

453:困った時の名無しさん
08/11/08 21:07:23 .net
たまには加工して食べてみようかな

454:困った時の名無しさん
08/11/08 21:32:22 .net
>>453いつも生でガリガリ食ってたのかw

455:困った時の名無しさん
08/11/08 23:05:02 .net
茹でてるだけとかですよね!?
味付けしてないってだけですよね!?

456:困った時の名無しさん
08/11/09 00:56:18 .net
北海道のかぼちゃが大好き。ホックホクで甘くておいしい!
見かけるとつい買ってしまいます。

457:困った時の名無しさん
08/11/09 12:37:43 .net
さすがに生食はしないだろw


458:困った時の名無しさん
08/11/09 15:37:40 .net
おいしいよね。大好き!!

459:困った時の名無しさん
08/11/09 20:21:14 .net
実家ですくなカボチャが豊作です。
母が言うには、砂糖無しで煮ても充分甘いそうだ。で、送ってもらったが、大き過ぎる…大根より長いし、どう料理しようかな?
半分煮て、残りはスライスして冷凍かな?

460:困った時の名無しさん
08/11/10 11:23:41 .net
かぼちゃの天ぷらはうまいよね。ありきたりだけど

461:困った時の名無しさん
08/11/10 19:54:58 .net
>>89
うちではかぼちゃだんごと呼んでいる。
最高にうまいよね。
おばあちゃんが白ごま混ぜて作ってくれる。

462:困った時の名無しさん
08/11/10 21:11:47 .net
今年は豊作で出来がいいらしいね。うちの母親も言ってた。
送ってもらってスープにした。

463:困った時の名無しさん
08/11/11 21:58:42 .net
かぼちゃもちの旨さは異常。
うちでは多めの油でじっくり揚げ焼きにする。
カリカリもっちもち。

464:困った時の名無しさん
08/11/13 13:58:01 .net
北海道からかぼちゃジャガイモ玉ねぎ小豆など送られてきたから、かぼちゃもちと餡作った
バター醤油で焼いたのも美味し

465:困った時の名無しさん
08/11/13 15:00:47 .net
かぼちゃの代わりにさつまいもで作ってもいけそうだな

466:困った時の名無しさん
08/11/13 21:27:18 .net
うちのおばあちゃんは、かぼちゃもち・いももちは良く作るけど、
さつまいもってないな~
美味しそう

467:困った時の名無しさん
08/11/13 23:36:06 .net
かぼちゃもちってかぼちゃの皮はそのままでいいの? かぼちゃ半分だったら片栗粉と砂糖はどの位が適量ですか?

468:困った時の名無しさん
08/11/14 11:17:22 .net
かぼちゃのポタージュとか菓子にして滑らかにこすのって勿体ないよなーパサパサが美味い野菜なんてコイツ位なのにw

469:困った時の名無しさん
08/11/14 21:26:48 .net
パサパサしたうまさもあるけど
なめらかなかぼちゃのうまさもあるじゃん。


470:困った時の名無しさん
08/11/15 08:42:37 .net
かぼちゃのお菓子は大好き!!

471:困った時の名無しさん
08/11/15 13:50:24 .net
・かぼちゃ
・玉ねぎスライス
・魚肉ソーセージ
・マヨネーズ
・梨


子供の頃、バーチャンが作ってくれたかぼちゃサラダ。梨が旨い。
作り方を見ておけば良かった(´・ω・)

472:困った時の名無しさん
08/11/15 23:38:37 .net
かぼちゃもちって片栗粉は結構多め?

473:困った時の名無しさん
08/11/16 22:56:38 .net
ねえ、多めなの少なめなの?
自分もその美味しいかぼちゃもちを食べてみたいよ

474:困った時の名無しさん
08/11/17 07:24:19 .net
URLリンク(kabocha.nobody.jp)

475:困った時の名無しさん
08/11/17 09:13:30 .net
>>473
適量

476:困った時の名無しさん
08/11/17 12:28:29 .net
かぼちゃもち
片栗粉はかぼちゃの半量が目安
多ければ多いほどモチっぽくなる
少ない方がホクホク感がある
片栗粉多い方が成形しやすい

フライパンで油多目にして焼くか、油で揚げる
始めから砂糖を足して味を付けるのも良し、後から甘じょっぱいタレをからめるのも良し

どっちにしろ、ものすごく油を吸うので高カロリ

477:困った時の名無しさん
08/11/17 14:30:29 .net
>>476
丁寧にありがとう
やっと美味しいのが食べられそうです

478:困った時の名無しさん
08/11/17 14:42:43 .net
>>476
空気読んでよ・・・

479:困った時の名無しさん
08/11/17 15:01:02 .net
なんで教えたら駄目なの?
教えないとしつこく聞き続けるよ?

480:困った時の名無しさん
08/11/17 16:49:39 .net
ハブり失敗で涙目478わろすwこういう女子は大抵デブス
しつこくてちょっとウザイ473みたいのにも優しく接する476は可愛くていい子

481:困った時の名無しさん
08/11/17 18:40:24 .net
>>480
サイコーにウザイ君のスペックは?

482:困った時の名無しさん
08/11/17 22:38:18 .net
煽らない煽らない

483:困った時の名無しさん
08/11/17 23:03:43 .net
カボチャ半個を丸々カビさせて捨ててしまった。。。無念

484:困った時の名無しさん
08/11/18 13:56:37 .net
長持ちするよねーと思って油断してたらすぐ腐る
それがかぼちゃ

485:困った時の名無しさん
08/11/18 16:37:23 .net
加熱したところで安心して放置してしまったことが多々あります・・・

486:困った時の名無しさん
08/11/20 05:45:46 .net
水っぽくて味もぼやけてるかぼちゃは…どうすりゃいいですかね?
あっさり和風にして片づけたいんだけど、無理かな?

487:困った時の名無しさん
08/11/20 08:42:42 .net
千切りにしてもやしみたいにして使えば

488:486
08/11/20 16:09:37 .net
それが…言い遅れたけど、もう煮ちゃったんだよ…


489:困った時の名無しさん
08/11/20 17:10:42 .net
酢でもぶっかけとけ

490:困った時の名無しさん
08/11/21 03:02:37 .net
ジャムにする

491:486
08/11/21 05:59:15 .net
>>489
ま…まじっすか(・ω・;)

>>490
やっぱり無難なセンだとジャム、ですかねぇ…?


492:困った時の名無しさん
08/11/21 09:51:57 .net
え、まだ持て余してんの?
また火入れたら崩れそうだから肉味噌餡でもかけて早めに片付けちゃいな

493:困った時の名無しさん
08/11/21 14:13:57 .net
はずれのかぼちゃは天ぷらかにんにくソテーにするのが好き
煮ちゃったら途方に暮れるが

494:困った時の名無しさん
08/11/21 23:34:38 .net
馬鹿だな
一個丸々のかぼちゃは長持ちするから勘違いしがちだが、カットされてるヤツは痛みやすいよ

という俺もしょっちゅう 白綿ポワポワさせてまう
限界までは洗って使うけど・・・


495:困った時の名無しさん
08/11/22 03:22:12 .net
誰も勘違いしてなくね?…つか常識?

496:486
08/11/22 04:38:45 .net
>>492
父が「おいしくないよな」と苦笑い浮かべながら片づけてくれてました。
肉味噌餡は味が濃厚ではっきりしてるぶん、紛らすのに使えそうですね。
次回、またこんなはずれをひいたときに試してみますね!

>>493
「天ぷらにすればまだよかったねぇ」と家族でボヤいてましたw
にんにくソテー、今度試してみます!


497:困った時の名無しさん
08/11/25 23:52:26 .net
かぼちゃもちうまいのぉ

498:困った時の名無しさん
08/12/24 17:28:40 .net
子供向けかぼちゃ料理としてミキサーで細かくしたかぼちゃをたっぷりハンバーグに入れてコネコネして焼いた。
ウマ~だった。

499: 株価【41】 u
09/01/01 09:32:48 .net
a

500:困った時の名無しさん
09/01/09 19:16:55 .net
薄切りを素揚げして塩で食った
うまーい

501:困った時の名無しさん
09/01/09 22:15:41 .net
無水鍋で

URLリンク(blog.livedoor.jp)

を作りました。
1回目は、写真の様に見事に粉吹いて完璧に出来たんですが、
2回目は、オレンジ色が鮮やかだったんですが、粉吹かずに、ややベシャっとしてしまいました。

水は、むしろ一回目の方が多い位だったんです。 5mm以下ぐらい。

と、すると、カボチャが外れだったんですかね?
どちらも、切る時はカッチカチで固かったんですが・・・。

上記のサイトにも載ってますが、砂糖と塩をマブすと、水分が出てくるらしいですが、やっぱり、かぼちゃの水分を出してから、火を通すのが味噌なんですかね?

1回目のカボチャは、購入してから随分放置してたから、水分が飛んでたのかな?・・・と推理してるんですが。
一回目も二回目も、砂糖塩マブして30分以上放置しましたが、殆ど水分出ませんでした。

塩は何となく分かりますが、砂糖も水分を出す作用があるんですか?
マブし方が悪かったんですかね?

502:困った時の名無しさん
09/01/21 14:55:12 .net
みずっぽいカボチャの水分を飛ばしてパサパサした粉っぽい蒸かしカボチャにするにはどうすればいいんですかorz
できればレンジでおねがいしたい

503:困った時の名無しさん
09/01/23 11:18:10 .net
本体自体が水っぽくてダメダメならどんなにがんばってもぱさぱさまでいけないと思うよ

504:困った時の名無しさん
09/03/10 17:48:43 .net
かぼちゃは、食べやすい大きさに切って、茹でて、シーザードレッシングをかけて食べるとおいしい。

505:困った時の名無しさん
09/03/14 22:37:56 .net
家に西洋カボチャ、太い白ネギがあまってます。
何を作ったらいいかな?
あと乾燥ごぼう。


前回はシチューを作りました。

506:困った時の名無しさん
09/03/15 08:15:55 .net
それだったらほうとうにして食べたいな

507:困った時の名無しさん
09/03/15 20:13:49 .net
かぼちゃのタタキ風とか。
薄切りにしてフライパンで両面焼いたら白髪ネギ乗っけてポン酢で食す。
ごま油で炒めたごぼうも一緒に乗せたらウマー

508:困った時の名無しさん
09/03/15 20:56:47 .net
>>504
やっぱ一押しはほうとうかなぁ。
あとは、
グラタン 天ぷら フライ ニョッキ コロッケ
ミートソースかけ トマト煮 キッシュ
バルサミコソテー 焼き野菜マリネ

509:困った時の名無しさん
09/08/13 14:33:55 .net
白い皮で中はオレンジ色のかぼちゃを頂いたんですが、
どんな調理法が向いてますか?


510:困った時の名無しさん
09/08/28 08:07:33 .net
クリーム煮にしたら美味しかった
よーく冷やした方がデザート感覚で美味しかった

今度はニョッキをつくってみたい(クリーム味にはまった・・)

511:困った時の名無しさん
09/09/07 08:58:05 .net
栗みたいなホクホクした、かぼちゃだと嬉しいけど
べちゃっとしたかぼちゃだと途方に繰れるよ…
煮ちゃったから、カレーにするかな…

512:困った時の名無しさん
09/09/22 00:29:15 .net
>>419
こういう奴ジャマです

513:困った時の名無しさん
09/09/22 06:19:20 .net
>>509
白いもっとも外側の皮の部分は
けっこう堅いのでピーラーで薄く取る
あとは普通にカボチャとして調理
ほくほく系

514:困った時の名無しさん
09/09/22 11:06:01 .net
スライスしてちょっとだけ茹でてから天火でカラカラに干したら半年くらい余裕でもつ。
干し椎茸やイリコと一緒に一晩浸水させて毎朝カボチャの味噌汁ウマー。

515:困った時の名無しさん
09/09/22 17:18:32 .net
生活保護だけじゃない在日特権がある。  

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!

516:困った時の名無しさん
09/10/10 16:59:49 .net
ジョナサンの食べまくり

517:困った時の名無しさん
09/10/13 01:43:58 .net
かぼちゃウマー

518:困った時の名無しさん
09/10/13 23:40:53 .net
かぼちゃ煮うまい。

519:困った時の名無しさん
09/10/14 12:00:18 .net
この時期のかぼちゃはβカロチンがたっぷりなんだって!

520:困った時の名無しさん
09/10/15 18:07:33 .net
うわあ読んでたらかぼちゃ食べたくなってきた!
粗くマッシュにしたかぼちゃに、とろけるチーズ乗っけてオーブンで少し焼くのなんてどうかしら

521:困った時の名無しさん
09/10/16 11:35:44 .net
ほくほくよりベチャベチャ好きな自分は少数派?

522:困った時の名無しさん
09/10/16 14:04:54 .net
チンしたぼっちゃんカボチャにグラタンつめてチーズ乗せて焼いたら
(゚д゚)ウマーだった

坊ちゃんかぼちゃって甘いんだね
観賞用でまずいのかと思ってたよ

523:困った時の名無しさん
09/10/16 18:38:15 .net
>>95の白いホワホワの正体って蛆だったのかorz

524:困った時の名無しさん
09/10/17 01:26:14 .net
>>96さんとかも言ってるけどホワホワはカビだと思うけどね。
蛆は丸ごとで買わなければとりあえず回避できる・・・

525:困った時の名無しさん
09/10/27 22:12:56 .net
大学芋ならぬ、大学かぼちゃを作った。
うわー、これはハマった。
今度は飴がけにしてみようかな。

難点は、水分が多いので揚げたてでもすぐにべちゃっとなること。
崩れるので揚げにくい。
でもべちゃっとしてるから、口当たりが柔らかくて好きなんだ。

526:困った時の名無しさん
09/10/29 23:18:00 .net
北海道産かぼちゃキター!!

さっそくかぼちゃプリン作ったら、
濃厚ウマー!!(゚д゚)


明日はかぼちゃ本来の甘味がどれぐらいか試してみる。
楽しみー。



527:困った時の名無しさん
09/10/31 17:47:19 .net
煮物が余った時に、ツナとクリームチーズ、マヨ少々とナッツやドライフルーツ入れて作るカボチャサラダが好き。
あー食べたくなった

528:困った時の名無しさん
09/10/31 17:50:03 .net
片栗粉でかぼちゃもちウマー
でもハロウィンだからもっと洒落たお菓子が食いたいw

529:困った時の名無しさん
09/12/16 10:55:37 .net
適当に切ってレンチンしてココナツミルクと砂糖で煮る
タイかどっかのデザートで旨かった

530:困った時の名無しさん
10/04/09 18:03:25 .net
甘酢との相性もなかなかいいよね。
鶏肉と玉ねぎ、長ネギ、人参と黒酢で作る煮物好きだ。


531:困った時の名無しさん
10/09/25 15:52:12 .net
自生していた突然変異種を土手で見つけたのがきっかけ かぼちゃの新品種「どてかぼちゃ」
大根のような細長い形に紫色の皮の珍かぼちゃを徳島の農家が今秋から通販で一般販売へ
スレリンク(news2板)

532:困った時の名無しさん
10/10/20 01:06:45 .net
片栗粉付けて揚げて南蛮漬けにしたらむちゃくちゃおいしかった。

533:困った時の名無しさん
10/12/14 01:45:35 .net
>>532
おいしそうだなあ。
鮭とか鯵とか魚の類は入れなかったの?
作ってみたいのでよかったら教えて。

534:困った時の名無しさん
10/12/18 13:17:11 .net
揚げた油と南蛮酢で、サラダっぽいってことか?

535:困った時の名無しさん
11/09/28 12:47:14.33 .net
かぼちゃコロッケにハムは必須。
南瓜の甘さとハムの塩気が合うー。
ソテーしてバルサミコも美味しい。

536:困った時の名無しさん
11/10/12 21:28:35.11 .net
かぼちゃもち人気だけど、私が作ったやつかぼちゃの味全然しないし、食感も
じゃがいもの芋もちみたくモチモチしてなくて不味かった。
分量がいけなかったのか、かぼちゃ自体がいけなぁったのか、私の舌がいけなかったのか…

537:困った時の名無しさん
11/10/27 23:10:51.68 .net
物凄いまずい南瓜に当っちゃったんだけど、これなんとか美味しく料理できないものかな?
半分あるんだよね、捨てるのはもったいないし・・・スープにしても多分コクが無さ過ぎて藪蛇になりそうだし、
もちろん、煮つけなんてもってのほかって感じ。
さて困ったよ~誰か名案ないかいな?

538:困った時の名無しさん
11/10/28 09:10:51.14 .net
つぶしてパンやお菓子に混ぜる、またはコロッケにする。

539:困った時の名無しさん
11/10/28 10:14:23.39 .net
ハロウィンの飾りにする

540:困った時の名無しさん
11/10/28 11:56:50.53 .net
>>538
>>539
早速有り難う。
半分だからハロウィンの飾りは難しそうw
コロッケかぁ、それなら挽肉を多めに入れれば何とかなりそうだね。
味見しながら作ってみます!


541:困った時の名無しさん
11/10/30 13:34:29.37 .net
>>350
これやったらおいしすぎて1/4全部食べたw
レンチンはじめてしたけど、弁当にいれたら冷めてマズイのかな?
もち1/4全部もってく

542:困った時の名無しさん
11/10/31 13:23:29.91 .net
>>541だけど
冷めてもうんまだった

皮だけ朝あついうちにたべました
ハロウィンだからageますね

543:困った時の名無しさん
11/11/25 03:46:30.39 .net
さげ

544:困った時の名無しさん
11/12/22 10:53:13.91 .net
冬至ですよ!
かぼちゃサラダとかぼちゃグラタンつくりますよー

545:困った時の名無しさん
12/09/01 11:59:23.66 .net
カボチャもちいいですね、ありがとういいレシピです。
カボチャの季節あげ

546:困った時の名無しさん
12/09/01 14:44:23.76 .net
セブンイレブンのかぼちゃサラダを自作したい

547:困った時の名無しさん
12/09/02 00:26:27.14 .net
家庭菜園で小ぶりなカボチャが六個生ってる。
一つをやっと収穫。これを天ぷらにしようかと思ってる。
あとは煮付けかな。


548:困った時の名無しさん
12/09/03 11:53:54.74 .net
>>89
小麦粉にかえてホットケーキもどきやった。これで全てのカボチャ消費出来たじゃないですか!やったー!ありがとう

549:困った時の名無しさん
12/09/05 21:36:48.01 .net
塩ふかしカボチャばっか食ってる
カロリー倍近く違う西洋かぼちゃより日本かぼちゃで作った方が甘く感じるのはなぜだろう・・・
ああ幸せ・・・

550:困った時の名無しさん
12/09/05 21:37:26.12 .net
ついでにカボチャ餅も作った。これもいける。

551:困った時の名無しさん
12/09/10 20:23:03.04 .net
>>549
塩ふかし食べたことないのに
かぼちゃ大好きでかぼちゃばっか食べて嗚呼幸せ…なんてよく言うから自分のレスかと思ったw
塩ふかし調べてみよう
かぼちゃおいしいよね!!!

552:困った時の名無しさん
12/09/16 07:51:42.20 .net
かぼちゃのバター煮おいしいですよ。

URLリンク(cookcup.com)

553:困った時の名無しさん
12/09/24 16:23:04.30 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

554:困った時の名無しさん
12/09/27 18:11:59.18 .net
鈴木登紀子さんのファンだけど、砂糖大さじ6って甘すぎないかな。

URLリンク(www.news-postseven.com)

555:困った時の名無しさん
12/10/18 22:44:39.62 .net
かぼちゃサラダうますぎアゲ

556:困った時の名無しさん
12/10/18 23:20:17.15 .net
おいしいのに当たらない・・・うッ

557:困った時の名無しさん
12/10/21 23:48:23.39 .net
実家が農家の友達がくれたカボチャが超うまうまーw
焼いてよし、天麩羅にしてよし、何より煮物が最高にウマー(゚Д゚*)

558:困った時の名無しさん
12/10/23 13:10:26.52 .net
中途半端に残ったかぼちゃはたいてい味噌汁にぶち込むが、
5ミリくらいの薄切りにしたのを素揚げして、
水気を切ってポン酢で味付けした大根おろしと和えた。
なかなかいける、晩酌のつまみにも合うようだ。
辛い大根のときは砂糖をひとつまみ程度加えたほうがいいかもしれん。

559:困った時の名無しさん
12/10/23 16:28:19.87 .net
かぼちゃ買ったはいいが切るのがめんどうで放置してる……
買った後に小さいの3つ普通の2つ貰っちゃったしなんかしないとなぁ

560:困った時の名無しさん
12/10/23 16:50:06.58 .net
まるごとレンチンしちゃうか・・・?

561:困った時の名無しさん
12/10/23 17:36:26.11 .net
小錦よりも大きくなる世界最大の巨大カボチャ、
アトランティックジャイアントのタネ(300円・送料100円)
URLリンク(www.hinoharu.com)
*本来飼料用かぼちゃなので、食用には向きません。


562:困った時の名無しさん
12/10/23 18:02:45.43 .net
うちレンジないんだよね…
結局小さいやつ切っていま蒸してるわ
鮮やかなオレンジ色で美味しそう

563:困った時の名無しさん
12/10/23 19:27:01.62 .net
うーん蒸したが水っぽくて味もしない…
かぼちゃもちにでもするかな…

564:困った時の名無しさん
12/10/26 12:06:46.69 .net
そりゃ砂糖とかで味付けしないとほぼ無味だよ・・・
煮こみだって砂糖と醤油で味付けしてるってのに

565:困った時の名無しさん
12/10/26 15:08:31.98 .net
アタリはそのままでも甘い

566:困った時の名無しさん
12/10/27 01:02:31.36 .net
かぼちゃはベーコンといっしょにトマトスープ煮にしてもおいしいyo
鍋で適当に切ったベーコンを炒めて脂がでたら一口大に切ったかぼちゃも入れて
トマトジュースと水とコンソメキューブを加えてフタをして煮る
かぼちゃが柔らかくなったら味をみて塩こしょうしてできあがりです


567:困った時の名無しさん
12/10/29 19:21:27.90 .net
ベーコンと砂糖醤油で煮たら塩辛くなっちゃった…

568:困った時の名無しさん
12/10/31 00:16:37.23 .net
鶴首かぼちゃを買った
らくちんだし味もなかなかで良い

569:困った時の名無しさん
12/10/31 19:29:19.08 .net
風邪ひいたんで簡易カボチャスープ作った
温まるしうまい

570:困った時の名無しさん
12/10/31 19:43:35.00 .net
材料全部をミキサーでガーッとやって型に入れて焼くだけのケーキ
簡単ウマァ~~ッ
プディングっぽい感じ

571:困った時の名無しさん
12/10/31 20:54:13.77 .net
クリームチーズとか入れるとヤバイよね
美味しすぎてワンホール軽く行ける

572:困った時の名無しさん
12/11/06 00:30:09.58 .net
おやつも大好きだけど
何にしようかワクワク悩みつつ結局煮物になるな
作ったが最後、当日翌日はご飯も食べずにかぼちゃの煮物
不味いのに当たった時は泣く

573:困った時の名無しさん
12/11/06 15:04:42.26 .net
色々な種類を試してる
栗味かぼちゃうんまいなぁ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch