健康的に太りたい!at RECIPE
健康的に太りたい! - 暇つぶし2ch650:困った時の名無しさん
09/07/18 05:53:11 .net
>>649レスありがとう。過疎だから全く来てなかった;
腹筋はたま~にやる…本当にたま~にだから、これからは毎日頑張ります。
納豆太るのに良いんですか?!知らなかった。
乳酸菌製剤も一緒にとるようにします^^

だいぶ胃袋大きくなってきたかも。
ごはん2杯いけるようになってきた。
でも体重は変わらずなんで、教えてくれたのを取り入れて頑張ります。
レスありがとうございました^^

651:困った時の名無しさん
09/07/18 12:38:57 .net
量食べて太らないのは、吸収の効率が悪い。
良く噛んで食べて消化しやすくし、消化されたのを吸収しやすくするために腸を整える。
整腸効果としては納豆、乳酸菌などが効く。
腹筋することで、腹部の血流を改善して胃腸の活動が良くなるようにする。

652:困った時の名無しさん
09/07/18 18:20:52 .net
ありがとう、よく噛んでなかった。満腹中枢が…とか考えて…orz
さっそく今日納豆を朝ごはんに食べました^^
乳酸菌製剤って調べたら飲み薬みたいなもの?
普通に乳酸菌をとるようにすれば同じ効果ですかね?

653:困った時の名無しさん
09/07/18 22:24:39 .net
ビローな話で申し訳ないけど、がんばっていつも以上に食べると、胃腸の能力を超えてしまうのか、お腹がしばらく膨れて痛くなったり、下しやすくなったり、軟便になりやすいみたい。まずは胃腸を鍛えるのが先決か。。

654:困った時の名無しさん
09/07/19 12:41:19 .net
>>652
こういうの
URLリンク(www.kenko.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

乳酸菌をヨーグルトとかで取るのはいいけど、それだけじゃ足りないし、ヨーグルトでお腹いっぱいにしてもバランス悪い
そういうわけで普通の食事+乳酸菌をおすすめする
納豆菌入りの商品もあるが、ちと高い

655:困った時の名無しさん
09/07/19 22:35:43 .net
>>654なるほど、わざわざありがとう^^
それほど高くないしこれなら続けれそう。
早速買ってきます^^痩せ体質に諦めが出てたんだけど希望の光が…w
レスありがとうございました^^

656:困った時の名無しさん
09/07/27 21:52:04 .net
痩せてる嫁とか、どこの幻想郷だよ

657:困った時の名無しさん
09/08/03 17:22:28 .net
今北。カステラが良いならシベリアケーキでも食うかな。

658:困った時の名無しさん
09/08/07 14:12:32 .net
ナッツって太れる?
なんだかダイエット効果がーとか言われてるけど実際どうなんだろう


659:困った時の名無しさん
09/08/09 14:46:33 .net
ナッツは、よく噛んだり、すりつぶしたものをとったほうが良いです。大量に食べたり、あまり噛まないとお腹を壊してしまいます。 ペースト状のものも売ってるので、それがいいかもしれないですね。

660:困った時の名無しさん
09/08/09 19:06:44 .net
脂質が多過ぎるんじゃなかったっけ

661:困った時の名無しさん
09/08/10 14:21:25 .net
良質の油脂なら、食の細い人が、効率よく太れて いいんじゃない? >ナッツ

662:困った時の名無しさん
09/09/08 19:43:03 .net
158㎝・37キロ・♀
水泳やってたせいか下半身デブ気味でウエスト・ヒップ・太腿はドッシリしてるのに上半身がガリガリ 自分でも気持ち悪いくらい
アバラと鎖骨と胸の骨がくっきり浮き上がってるし腕なんか枯れ枝みたいだよ
上半身=ハリセンはるか+下半身=痩せる前の友近って感じ
アンバランスすぎて鏡見るたび鬱になる・・・
試行錯誤し朝型生活に変えて毎朝5:00~1時間ウォーキングするようにしたら前より食欲が出てきた
体重増やしつつ上半身中心に鍛えて(筋トレ+プロテイン)何とか普通体型にしたい→とりあえずの目標:45キロ

663:困った時の名無しさん
09/09/14 16:51:07 .net
俺の彼女のスペックは 163cm41kg、
胸は70C、腹は60cmのジーンズだとにぎり拳が2つ入る。
車にハネられても無傷、逆にフロントガラス全割したくらい丈夫。
プロテイン+牛乳を4ヵ月続けても体重変わらず、腹筋が割れた。

なんかいい太らせる方法はないでしょうか。

664:困った時の名無しさん
09/09/15 00:30:35 .net


665:困った時の名無しさん
09/09/15 14:10:20 .net
>>633
フォアグラを作る製法をすればいいんだよ。

と、冗談はさておき、
結婚すれば自然と太るんでない?
それでも駄目なら妊娠さしてみれ。

666:困った時の名無しさん
09/09/15 14:15:26 .net
あ、間違えた。
663へのレスでした。

667:困った時の名無しさん
09/09/26 23:22:07 .net
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。

668:困った時の名無しさん
09/10/09 23:51:31 .net
妊娠前156センチ41キロ 出産後156センチ35キロ
妊娠前は必死に増やした体重がパーどころか逆にマイナス
もう死ぬお(´;ω;`)

669:困った時の名無しさん
09/10/10 23:25:34 .net
はじめまして。
155cm42Kgです。体脂肪率が高くて26%台。脂肪ではなく筋肉を付けて太りたいのですが、
どのように運動したらよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

670:困った時の名無しさん
09/10/11 01:38:26 .net
太りたいんですけど、小食で多めに食べると胃が痛くなってしまいます。
胃カメラ検査もしましたが、結果は問題がなかったです。
養命酒を飲み始めたのですが、胃がまた痛くなってしまいました。
胃腸虚弱に良いって書いてあるのに。何か工夫して胃が痛くならずに飲む方法ありますか?
それと胃が痛くならずに太れる健康に良い食べ物を教えてください。

671:困った時の名無しさん
09/11/17 03:09:03 .net
身長155
体重42キロあったのが35まで落ちて
(理由は多分緑茶にはまりだしたから?)
それから全く太れない。
少食だけどポテチとかケーキはほぼ毎日食べてるんだけど、
体力&筋肉がゼロだからか太らない。
運動大嫌いだけどそろそろ筋肉つけないとやばい。。
日本では羨ましがられてたけど今ドイツに住んでるから
拒食症と思われる

672:困った時の名無しさん
09/11/17 03:10:06 .net
ガリガリがビリーズブートキャンプやったら
筋肉ついてちょっとは太くなるかな?

673:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
09/11/17 03:20:47 .net
カニみたいな体型になるんじゃないか。

674:672
09/11/17 03:41:11 .net
じゃあやらないほうがいいのかな。。。

675:困った時の名無しさん
09/11/17 15:04:44 .net
脂肪がつきたい

676:困った時の名無しさん
09/11/17 15:15:37 .net
お断りします

677:困った時の名無しさん
09/11/19 04:16:49 .net
17歳・男(165cm/40kg)

太りたいけど太れない…orz

678:困った時の名無しさん
09/11/21 18:52:17 .net
 

679:困った時の名無しさん
09/11/21 19:02:38 .net
そんな時間にカキコしてるようじゃな

680:困った時の名無しさん
09/11/28 23:48:03 .net
23♀
165cm 45kg
体は曲線無く貧相、顔もコケてきて最悪

目標 二ヶ月後(一月の終わり頃)までに3~5㌔太って見せるぞ。

681:困った時の名無しさん
09/11/30 21:31:52 .net
20♀
ストレスで胃を壊して158/36になった
油っこいものは食べられないし、すぐおなかいっぱいになってしまう…

682:困った時の名無しさん
09/12/14 02:09:30 .net
お粥は消化にいいよ!お粥とウエイトアップとわかもと飲めば太れるきがする。


683:困った時の名無しさん
10/01/08 16:23:23 .net
どっかのサイトでアミラーゼを多く含んでいて、かつ壊れていない食品をとればよいと聞いた。
もちろん周知だがアミラーゼは炭水化物を消化する酵素。

684:45
10/01/09 00:44:10 .net
餅の季節がやってきましたよ

685:困った時の名無しさん
10/01/21 21:17:26 .net
1週間で5キロ増えた
いろいろ学習したら、去年は絶対数が足りなかったようだった
別の要素で使われてウェイトアップに必要な部分が足りなかったようだ
ポンドとセンチが同じになるよう頑張ります



686:困った時の名無しさん
10/01/22 02:04:51 .net
飲むヨーグルト、特にヤクルトジョアは
カロリーが高いのにあっさりしているから飲みやすい。
沢山飲めるから、毎日飲んでいればいい感じ。
少なくとも体重維持には効果的!
たんぱく質豊富、ビタミンも摂れていいと思う。

687:困った時の名無しさん
10/01/23 05:12:49 .net
一品をメインにおくのはヤバイ

688:困った時の名無しさん
10/01/25 19:07:49 .net
腹6分くらいの量を一日6食とるやり方やってるんだけどこれ最高だよ!
まじでもっと早くやってればよかったわ、肉付いてきた しかもお腹周り痩せてきたw


689:レス代行
10/01/30 02:26:03 .net
おお、なかなかいいねそれ
量を増やしたら結構スムーズにきたんだけど最近なかなか増えなくて
でかくなると更に増やさないといけないしな

690:困った時の名無しさん
10/03/10 11:18:43 .net

【研究】「脂味」が「第6の味覚」である可能性/豪研究
スレリンク(scienceplus板)

691:困った時の名無しさん
10/03/18 11:23:15 .net
初めまして、身長176で体重55の男です。
もともと太りにくい体質で食べても食べても少し太るだけですぐに55キロに戻ってしまいます。
55キロで安定しているのでバランスはいいんじゃないかな、と思うのですが、
もっと体格を大きくしたいです。
62キロまでの7キロアップが目標です。
現在ニキビがあるので、ニキビを悪化させないように太れる方法ってありませんか?

692:困った時の名無しさん
10/03/26 21:19:37 .net
>>691
太ると言うより、筋肉を付けた方がいい
高負荷運動を短時間、というのを毎日何サイクルか実施する
食事は今までの食生活に、炭水化物と野菜を追加する
あとは乳酸菌製剤、納豆を定期的に摂取
水分も多めに摂取(甘くないもので)

693:困った時の名無しさん
10/03/29 15:21:40 .net
脂肪をつけたいのと、筋肉を付けたいのはまるきり違うぞ?

694:困った時の名無しさん
10/03/29 16:42:57 .net
たとえ太れても、脂肪だらけじゃね

695:困った時の名無しさん
10/05/11 22:11:47 .net
みんなバセドー病とかじゃないよね?

食べ物ではモチがいいぞ。

696:困った時の名無しさん
10/06/11 14:10:35 .net
20後半からは引き締め運動もやりながらカロリー摂取もしなければいけないのがツライところだぜ

697:困った時の名無しさん
10/06/18 00:55:50 .net
菓子パン食っても餅食ってもお菓子食っても全然太らなかった。
だがアイスクリームは最強だ!
必ず太れるよ。

698:困った時の名無しさん
10/06/18 01:15:54 .net
アイスばっかじゃ不健康に太るよ

バランスの取れた食事の後にアイスが最強かも

699:困った時の名無しさん
10/06/25 03:21:57 .net
>>691
ニキビを治すのに最も効果的なのは「栄養、運動、休養。」
太る、というか筋肉をつけるために必要なのも同じ。

ってことで良質なタンパク質を取りバランスよく食べ
しっかり動き休むこと。

700:困った時の名無しさん
10/07/14 11:46:06 .net
初めてこのスレ見つけて来ました。
痩せる人は代謝がいいので空腹になりがちです。
アーモンドやピーナッツを数時間おきに摂って空腹状態をなくしましょう。
バタピーやチョコではないなるべくプレーンなものがおすすめです。
筋トレ運動も加えるとナッツのたんぱく質を効率よく筋肉に変えることが期待できます。

701:困った時の名無しさん
10/07/20 20:41:32 .net
156㎝35㎏で流石にヤバイと思い、プロテ+牛乳で2ヶ月=4㎏増!
食事の量は無理しない程度で水分こまめに取ってる
後はコーヒー止めたのと、散歩するように心がけてる位かな
お肌の調子も良く、疲れにくくなってきてるよ!


702:困った時の名無しさん
10/07/25 23:51:33 .net
それ、本当の情報?
アーモンドやピーナッツを数時間おきに摂って空腹状態をなくしたら
ご飯をあまり食べれなくなるよ
私はその方法はぜったいにしない

703:困った時の名無しさん
10/07/26 13:21:25 .net
コーヒーはなんで駄目なの?

704:困った時の名無しさん
10/09/20 10:11:59 .net
痩せてる人は腹が減りにくいんだよ。だからあんまり食べれないんじゃないか 胃下垂は別だけど

705:困った時の名無しさん
10/10/13 02:06:06 .net
そうか脂っこいものが食べれないからみんな痩せてるんだな
どおりで脂っこいもの大好きな私はデブなわけだ。

706:困った時の名無しさん
10/10/13 13:53:56 .net
腹が減りにくいわけではないし、脂っこいものを食いまくってるけど太れない

707:困った時の名無しさん
10/11/06 04:50:29 .net
痩せている人は肉は消化不良になりやすいかも
牛肉なんて勿論論外だけど鶏肉さえそれなりに食べたら下痢しやすい印象

マグロの刺身の方が消化に良い実感があるが腐りやすいから当たり外れがあって怖いのも確か
だからマグロ刺身の冷凍を購入して毎日食べるなんてよさ気

708:困った時の名無しさん
11/06/30 16:49:42.78 .net
まぐろはダメだ。
ヒスタミンを増やしてしまうから、食欲がなくなってしまう。

709:困った時の名無しさん
11/07/10 17:10:14.21 .net
食った後に洋菓子や和菓子、フルーツを食えば腹にスペースができるから食うといいかも
米パンパスタをよく噛んで腹の中では消化をできるだけ助け脂肪蓄積を多くできるようにする
所詮この食事から健康食に戻したらすぐ戻るだろうから続けるのが重要
身体の調子と相談するしかない

710:困った時の名無しさん
11/09/01 02:38:34.20 .net
もともと痩せ型で汗のかきやすい人は、基礎代謝が高い可能性がある
そういう人は代謝を下げれば少量でも太りやすくなるよ

711:困った時の名無しさん
11/09/01 10:38:43.24 .net
代謝を下げるにはどうすればいいですか?
筋肉量を落とす位しか思いつきません

712:困った時の名無しさん
11/09/01 12:33:29.96 .net
基本は筋肉を落とす事です
基礎代謝は以下の生活習慣で下がります
・朝食をぬく(1日2食)
・極端な食事制限ダイエット
・入浴をせずシャワーのみ
・夜更かしなど

食事制限をすると体が生命維持の為、少ない食事量からたくさんの栄養を取りだそうとします
これを続けると体重が少ない割に体脂肪率が高い状態になります
女性は基礎代謝が元々低いのでこのような人が多いようです

それとは別に、夜10時以降の食事は代謝されにくいそうですよ

713:困った時の名無しさん
11/09/01 13:36:27.81 .net
>>710-712
まず病んだ心を治す

714:困った時の名無しさん
11/09/01 18:18:40.08 .net
じゃあ抗鬱剤の出番かな?
ドグマとか太るらしい

715:困った時の名無しさん
11/09/18 02:49:50.40 .net
>>712さんのそもそもの原因:代謝って間違ってるの?
まあ朝食以外の案は健康上どうかとも思うけど
自分の場合
・精神的に病んでない、病むこともないと思う
・遺伝
・汗っかき
・割と筋肉質
・脂っこいものよりあっさりしたものを好む
親族男女関係なしに皆似た感じ

>食った後に洋菓子や和菓子、フルーツを食えば
これなんか親族ほぼ全員やってるよ、基本フルーツ、なければ洋菓子和菓子
マグロの刺身も好きだから常に冷凍してあってよそより多分よく食べる方

716:困った時の名無しさん
11/09/19 00:41:14.87 .net
基礎代謝を下げることは不健康で当たり前
わざと筋肉落とそうとしてるんだから
代謝量は筋肉に比例して多くなるし、だからこそ男性の方が体脂肪が少ない
もちろんこれだけが原因とは言わないけど
代謝量が高いと食べた栄養を熱に変換し易くなるから
食事後に体温があがる人なんかは典型的ね
代謝が低い人は平均体温が低く汗を余りかかなくなるみたい

717:困った時の名無しさん
11/09/20 01:29:45.38 .net
筋肉か、読み落としてた・・・
趣味のスポーツだけは省けない、
スポーツやらない身内も結局のところじっとしてられない性質が多いな
けど、筋肉自体は脂肪より重いよね?
健康的にふっくらは難しいのかな

718:困った時の名無しさん
11/09/20 19:03:32.93 .net
太りたいけど胃腸壊したり痛風になるのは嫌だ。
やっぱりプロテイン?
165cm44kgなので3,4kg増えれば満足なんだけど。

719:困った時の名無しさん
11/09/21 06:24:03.40 .net
筋肉をつけると脂肪を燃焼しやすく、脂肪がついてくると筋肉がおちやすいそうです
両方の両立は難しいのかな…?


720:困った時の名無しさん
11/09/28 22:33:02.79 .net
>>18に筑前煮&シーチキンがいいとあるけど
筑前煮大好き、ただ作る、というか材料揃えるの面倒で
あんまり食べなかったけど頑張ろうかな
けどなんでだろう、鶏ももの油?
シーチキンは筋肉作りそうな気がする

721:困った時の名無しさん
12/05/28 02:41:31.46 .net
スレリンク(shapeup板)
ここではいろんなことを相談できます
どんな体質の方でも健康的に確実に太れます
何でも聞いてください

722:困った時の名無しさん
12/05/30 11:57:13.31 .net
筋肉おとすとただの不健康なくそでぶになるぞ

723:困った時の名無しさん
12/10/01 12:38:00.54 .net
>>719
まさにそのジレンマに陥ってる
堂々とした身体にしようと筋トレしたら脂肪減って体重減
その後精神的にやられてたのと夏バテで更に体重減
基礎代謝が高くなりすぎてもはやどうすることも出来ない
159㎝、44kg、17%・・・
年取ると太りやすくなるって聞いてたけどむしろ加齢とともに食の嗜好が・・・

724:困った時の名無しさん
12/10/20 07:22:51.82 .net
朝うどんを無理やり食べるようにしたらだいぶ体重安定してきた

725:困った時の名無しさん
12/10/20 14:25:35.31 .net
>>723
痩せてないじゃん。
現状維持でいいんじゃないの?

726:困った時の名無しさん
12/10/21 15:28:48.72 .net
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「めんずーがでん」って検索してください♪

727:困った時の名無しさん
12/10/22 08:09:50.19 .net
>>725
骨太だから本来の適性体重は47~49
十年以上その体重守ってたのにガクンと来たから良くないんだわ
アンチエイジングの為にもある程度の脂肪は必要

728:困った時の名無しさん
12/10/23 15:09:38.89 .net
>>725
スレタイを見て欲しい

今肥満の人や元肥満の人、太ること「だけ」を嫌う人はこの感覚分からないんだよ

729:困った時の名無しさん
12/10/25 21:24:38.87 .net
炭水化物摂取してればいいのだが脂質やタンパク質もけっこうほしいんだよな

730:ホネホネクロスボーンガンダム
12/10/26 14:32:15.60 .net
俺はまったくの太れない 友達は嫌なこと言ってくるし なにより舐められるのが耐えられない

731:困った時の名無しさん
12/10/27 07:35:04.48 .net
尻だけでかくしたい

732:困った時の名無しさん
12/10/27 14:35:45.50 .net
全体的に厚みが欲しい
なんというか横とお尻は自然なんだけど紙のようにペラい
肩とか節が骨っぽい

733:マサRock
12/11/01 21:31:37.57 .net
代謝をさげるために食事を減らしたらそれで体重が落ちてしまう。
大して代謝は下がらないのに体重だけ落ちてまたたくさん食べても
元に戻すので精一杯。
24時間の断食とかしても代謝は下がらない。体重は1kg落ちる。
その後たくさん食べても体重を戻すのに2,3日かかる。
代謝が下がった感覚はない。
結局どうすればいいんだろう。

734:困った時の名無しさん
12/11/03 10:25:00.94 .net
胃が悪くて、って人は図書館に行って、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の食事の本を借りて参考にしてみるといいかも。
割とレシピがあるし、食事量も結構ある。もちろん胃に優しいのは確実だから負担になりにくくて食べやすいし。
個人的にそれらを参考にしてから太ったので、よかったら試してみてください。

735:困った時の名無しさん
12/11/24 04:35:17.44 .net
何も食べない時間帯を決まって作らないと
胃が壊れる食べても痩せることがわかった

736:困った時の名無しさん
12/11/24 10:29:55.63 .net
仕事初めてから一年間で8kg減ってしまった(178cm51kg)
何食っても戻らん

737:困った時の名無しさん
12/11/24 16:02:58.60 .net
体重計持ってないけど体重計がある生活に慣れてないし近々引っ越すから
昨日気になって店頭で計ってきた・・・どういうこと減ってた・・・
BMI15.82
運動量と食事内容は我ながらまともと思う、ただ量ととる時間がヤバイ
寝る前とか21時以降に食べると太るなんて嘘だよあれ
逆に痩せてくもん、胃が痛くなって
近々これは死ぬると思って秋から若干無理目にでもちょっとづつ食事量増やしてる
ナッツとバナナは救世主、大量のコーヒーは敵

738:困った時の名無しさん
13/03/29 01:14:36.00 .net
痩せ過疎

739:困った時の名無しさん
13/04/27 23:53:13.83 .net
保守

740:困った時の名無しさん
13/06/12 23:01:42.78 .net
自分も太れないのが悩みだったけど
やっぱり摂取カロリーが少なかった気がする。
毎日意識して2000kcal必ず食べるようにしたら
4日で1.5キロ太れた。
ちょっと気を抜くと1500ぐらいしか
とれてなかったかも。

741:困った時の名無しさん
13/06/13 00:15:41.31 .net
このスレも痩せてるね

ダイエットサイトで食事の記録を付けてみたら、目標1,900kcalなのに1,000kcalくらいしか食べてなかった

742:困った時の名無しさん
13/12/16 09:43:11.32 .net
168cmの48kgだったんですが、ジムいって
76kgになりました。
もちろん10年近く掛かってますが。
でも未だに食べても太らない体質は変わってません。
かといって筋肉だけで増量してるわけじゃ
ないです。
体脂肪率24%ぐらいあります。

743:困った時の名無しさん
13/12/21 02:29:51.69 .net
デブだな

増減も不健康そのもの

744:困った時の名無しさん
14/01/06 11:47:18.89 .net
ウイダーのウェイトアッププロテインを10日間、一日二回飲みました。
おっぱいが少し大きくなった!

745:困った時の名無しさん
14/01/19 22:24:18.75 .net
168cm53kg
プロテインを2回、朝夜飲んでる。
マックスロードのやつ。
タンパク質量では大体1日30g。
一応、基本3食食べてる。
朝は、ごはん茶碗1杯。みそ汁。納豆。
昼は、弁当にインスタントラーメン。うどん。

夜は、色々。
1日の中では一番食べる量。

運動はランニング。 去年は1ヶ月に100km程度。


今年は走る量を落として、筋トレをしたら
ある程度、体重増えるかな?

それとも朝メシももっと食った方が良いかな?

746:困った時の名無しさん
14/02/09 07:52:58.97 .net
健康的な伸びきったレーズン乳首
URLリンク(thuploader.orz.hm)

747:困った時の名無しさん
14/02/15 05:25:53.73 .net
>>746
何これ?
ミイラみたいじゃん。

748:困った時の名無しさん
14/11/02 01:14:56.46 .net
>>745
朝食べる
インスタントラーメンはやめとけ
プロテインも

749:困った時の名無しさん
15/01/11 13:14:29.66 .net
俺28才188cm53kg子供の頃から太れない
太れてる人羨ましい

750:困った時の名無しさん
15/02/20 14:30:01.19 .net
>>712まさにこの生活してるけど食欲湧かないし体脂肪が増えるだけで体重は増えないと思う
上半身だけ太りたい

751:困った時の名無しさん
15/05/30 20:48:19.64 .net
ご飯をよく噛むと痩せるから、
ご飯を飲み込めば太れると思います

752:困った時の名無しさん
15/05/31 08:43:46.43 .net
太りたいならプロテインよりも黄な粉のほうがいいよ
大豆プロテイン+脂肪が黄な粉みたいなもんだし安いから

753:困った時の名無しさん
15/06/14 16:18:36.81 .net
ダイエットでもデブエットでも結果を出してからが本当の勝負
何故かというと、人間の身体は元の状態に戻ろうとする機能が働くから
痩せは風邪を2,3日ひいただけで2,3キロ減るよねw でもそういう2,3キロは自然と元に戻る
そういう機能
それをセットポイントと言う。
人間は人それぞれのセットポイントがインプットされていて
そのセットポイントがその人のベスト体重だと脳が決め付けている

754:困った時の名無しさん
15/07/06 16:16:00.84 .net
参考までに。URLリンク(www.hutoritai.net)

755:困った時の名無しさん
15/08/05 12:33:53.03 .net
体重とスタミナって関係あります?所謂肉体労働してるんだけどこの時期まわりの仲間より体力の無さを感じます。食べても太らず168の54キロです。ウェイトアップ的なプロテインは飲んだらトレーニングもしないと身体にはよくないんでしょうか?太りたいです。

756:困った時の名無しさん
15/08/07 12:57:43.37 .net
にくくって 運動しろ

757:困った時の名無しさん
15/08/08 21:56:59.93 .net
肉体労働なら朝、昼に、タンパク質より炭水化物多めに摂取するべき
プロテイン飲むなら肉体労働終わった直後~30分以内に飲むといい
晩飯は食べ過ぎないように
後は全部の食事でバランス良く
特に外食だと野菜は気にしても十分摂取できないから(牛丼屋のサラダだと3皿ぐらい必要)

758:困った時の名無しさん
15/08/15 12:06:11.89 .net
>>756-757

759:困った時の名無しさん
15/09/25 22:49:08.79 .net
炭水化物だが耐えれるか

760:困った時の名無しさん
15/10/05 10:15:09.14 .net
年取ったらある程度は太りますよ。
昔はやせてたのに、
最近は職場でデブキャラ扱いされるから。
標準体型ですけどね。

761:困った時の名無しさん
15/10/05 12:30:08.94 .net
酒やめて寝る前にチョコレートをつまみにココアを飲むようにすると2週間で6kg増えた

762:困った時の名無しさん
15/10/07 07:21:11.67 .net
砂糖抜きのココア1日1杯でもけっこうふとるよ

763:困った時の名無しさん
15/11/08 03:50:49.22 .net
それ美味しいの?

764:これだけ
16/02/17 09:19:23.88 .net
焼肉を食った後 必ず運動する

765:困った時の名無しさん
16/02/17 13:04:20.39 .net
太れるの?

766:困った時の名無しさん
16/08/29 20:02:44.71 .net
痩せすぎだと言われたので元の体重に戻す予定です。
現在は156㎝44㎏でウエストが無駄に細く肋骨浮き出てます。
みなさんは普段何を食べて健康的に太る努力をなさってますか?また運動はどうしてますか?

767:困った時の名無しさん
16/08/29 20:19:08.85 .net
タンパク質を多く採るようにしてる。
とにかく歩く。

768:困った時の名無しさん
16/09/01 10:04:38.83 .net
返答、感謝です。
タンパク質のある出来れば低脂肪な食材を探してみます。

769:困った時の名無しさん
16/09/05 22:14:31.50 .net
運動は必須だな
あとは麹で作る甘酒と納豆おすすめ

770:困った時の名無しさん
16/09/07 08:32:15.58 .net
アミノプロテインおすすめ
とりあえず、減り続けていたのが止まった(太るまではいかないけど)

771:困った時の名無しさん
16/09/13 06:51:27.48 .net
>>769-770
返答、感謝です。
財布に余裕あれば探してみます。

772:困った時の名無しさん
16/09/27 11:42:25.08 .net
なんとか太ろうとして1日2食を3食にしたんだけど、グラノーラとかシリアル系の食事を目安より多く食べたら太ると思う?

773:困った時の名無しさん
16/09/27 13:59:17.73 .net
糖質、特に糖分が多いとそれだけで満足してしまって、
PFCバランスが悪いのでは。
食べないよりいいが。
3食と言わず5食でも6食でも。

774:困った時の名無しさん
16/09/27 22:12:10.80 .net
返答ありがとう。
朝はシリアルを食べて昼夕にご飯たくさん食べようかと思ったけど、間食にするべきか。

775:困った時の名無しさん
16/09/29 19:19:53.42 .net
>>772
お餅たべなよ。お餅すごい太るよ

776:困った時の名無しさん
16/09/29 19:30:54.83 .net
太ってもメタボじゃな

777:困った時の名無しさん
16/09/29 19:33:38.99 .net
太るべからず

778:困った時の名無しさん
16/09/29 19:36:04.93 .net
太りたいんじゃないの?

779:困った時の名無しさん
16/09/29 20:20:03.05 .net
健康的に太らなければ、クセにならないかな?

780:困った時の名無しさん
16/09/29 20:22:21.28 .net
健康的に太るってガリから、普通レベルになるって意味じゃなくて?

お餅たべなよ。

781:困った時の名無しさん
16/09/29 20:49:07.69 .net
えと、普通レベルはもちろんありだけど、同じ太るでも無駄に脂肪つけてデブになりたくないというか。
太り方を間違えたら例えば栄養のない脂肪のあるお菓子ばかり食べたら太るだろうけど下手すりゃ体調くずすよね?
それを習慣化したら、よくないかなって思う。

782:困った時の名無しさん
16/09/29 21:08:26.89 .net
でもガリガリで普通の体重になれないから困ってるんでしょ?

どういうこと???

783:困った時の名無しさん
16/09/30 08:11:43.15 .net
どういうことかと言われると困るけど、ただ知人にここを見る人達と違って痩せようとしてる人がいるんだ。

3食の食事
おちょこをひと回り大きくしたお茶碗一杯
ご飯とサラダ
菓子パン1個
たまにコンビニ弁当
食べる程度ですませて、あとはお菓子をバカ食いしてたからかえって、太っていたんだ。

つまり間違った痩せ方して太った。

けど吐いたりして体調悪そうだったり、無駄に肉がはみ出て服や下着に食い込んてたりしてから、太りたいけどあの太り方は嫌だなって思ったんだ。

784:困った時の名無しさん
16/09/30 08:16:19.27 .net
話変わるけど、お餅は確かに美味しいよね。
正月しか食べないけどご飯がわりやおやつにはいいのかな。

785:困った時の名無しさん
16/09/30 08:19:39.52 .net
すまん、訂正
おちょこをひと回り大きくしたお茶碗一杯のご飯
コンビニサラダ

786:困った時の名無しさん
16/09/30 08:57:40.18 .net
>>783
肥満の人が痩せようとして、太ってしまった話しと

ガリガリの人が、どうにか太ろうというケースは
かなりベースが違うと思うんですけどね。

肥満体で体重増の人は、そりゃ肉がはみ出るに決まってるよ。

適度に体脂肪が付けば、そんなことにはならいないわけで。
そんな難しく考える必要はない。

787:困った時の名無しさん
16/09/30 15:56:17.77 .net
お餅って焼いて砂糖醤油付けて食べるだけだと飽きてきた
量が食べられない人向けのおいしい食べ方教えてください。

788:困った時の名無しさん
16/09/30 17:42:02.36 .net
>>787
お雑煮とか、自然に食べられていいよ。
味噌汁にも合う。

789:困った時の名無しさん
16/10/01 06:52:34.85 .net
>>786
返答ありがとう。
どうも見当違いなこと言ったようですみません。別問題と言うことであまり気にしないことにします。
>>787
餅を素揚げにするとおいしいよ。
食べたことあるけど作り方知らなかったから調べたら餅を何日間か天日干ししてからひと口サイズか四等分に切って、素揚げにすると破裂しないそうだよ。
揚げたてはめちゃくちゃ熱いから気をつけて。

あともう味噌汁が出たけど、味噌汁に納豆を仕上げに入れてお餅を食べたら美味しいよ。

790:困った時の名無しさん
16/10/01 14:14:39.71 .net
>>789
逆。餅はサイコロ状に切ってから乾燥させないと、
硬くて切れなくなる。
揚げたてに醤油をまぶすと美味しい。

791:困った時の名無しさん
16/10/01 15:03:16.27 .net
>>790
ご指摘ありがとう。
確かに醤油まぶすのおいしいです。

792:困った時の名無しさん
16/10/05 09:15:56.06 .net
>>788  >>789
 
素揚げはやってみた。ぬれおかきみたいになっておいしいね。
お雑煮は、これからやってみる。
いろいろありがとう。

793:困った時の名無しさん
16/10/06 00:25:15.10 .net
このスレの >>1 って、その後どうなったんだろうな?
すげー気になる。

太れたのかな。

794:困った時の名無しさん
16/11/03 11:38:44.94 .net
どうなったんだろう?とか気にする悩む考えると痩せてしまいます

795:困った時の名無しさん
16/11/10 07:43:02.12 .net
シリアル系で太った人いる?
シリアルってダイエットにいいと言われてるけど実は砂糖が入っているものは食べ過ぎると太るらしいって、聞いたことある。

796:困った時の名無しさん
16/11/13 12:10:07.55 .net
そりゃ太るに決まってるだろ
シリアルなんて単に炭水化物やぞ

797:困った時の名無しさん
16/11/13 13:40:01.05 .net
ミューズリーにすれば

798:困った時の名無しさん
16/11/18 20:24:13.44 .net
健康的に
確実に太る方法を知りたい人へ
⇒ URLリンク(oyako.biz)

799:困った時の名無しさん
16/11/20 21:21:08.48 .net
健康的に太るって、けっこう難しいことだと思う
要するに、ドーピングせずに筋肉を身につけるってことだからね
そう簡単に出来たらスポーツ選手も苦労しない

でもやることは明確な気がする
要は、蛋白質多めでカロリーも多めでバランスのいい食事をとりつつ
筋トレ

肉、魚、大豆製品、乳製品を組み合わせ毎食蛋白質をしっかりとる
野菜も1日350グラム以上しっかりとる
ごはんもしっかり食べる。たまに雑穀とかもとりいれる
毎食豪華になるので当然食費は増える

ただ、>>1のように病気でやせたという人の場合、
病気によっては食事に制限がある可能性があるので
主治医にきちんと相談すること

800:困った時の名無しさん
16/11/24 15:21:47.48 .net
>>798
>※指定されたページ(URL)は見つかりません。
 
になるんだけど、他に参考になりそうなサイトはないですか?

801:困った時の名無しさん
16/11/27 09:54:51.52 .net
めぐみ18歳だよ、パパ募集チュー
megumilk0626@docomo.ne.jp

802:困った時の名無しさん
16/12/03 14:56:23.32 .net
ミューズリーはあまり適した食材とは思わないな
摂りやすいからプラス一食にする、正規のやり方で煮ておかゆにするならいいかも
好きだからこそ言うけど、吸収悪いw

普通のお米のおかゆもいいっぽい
イメージは反対だけど吸収いいから太る
倍お腹におさめられれば普通に炊いた時とエネルギーは変わらず
難点はバリエーション増やしても飽きること…

お餅食べよ

803:困った時の名無しさん
16/12/03 15:00:08.42 .net
今はシンプルに>>799やってるつもりだけど、
冷蔵庫でかくないとやっていけない> <

804:困った時の名無しさん
16/12/03 17:31:59.21 .net
>>802
ミューズリーはどちらかと言うと、ダイエット向き。

805:困った時の名無しさん
16/12/25 16:40:50.53 .net
ウェイトゲイナー(果糖が入ってないもの)飲んだほうが最強だと思った
あと食前に消化酵素かエビオスわかもと、
せっかくだし筋トレはした方が良いと思うが

806:困った時の名無しさん
17/01/11 11:15:32.50 .net
いや、ゲイナー高いからその金でオートミール沢山買って
牛乳その他ぶっ込んでミキサーのほうが最強だな

807:困った時の名無しさん
17/01/17 03:08:31.16 .net
>>803
真面目に自炊しようと思ったら1人暮らしでも大きい冷蔵庫は必要だね

808:困った時の名無しさん
17/06/05 11:38:25.55 .net
うーんどうだろ?
まず、買い物する回数とよく使う食材の保存方法を個別に調べてから考えてみたら?

809:困った時の名無しさん
17/07/17 20:39:37.60 .net
食事の絶対量を増やさないと実現できないけど喉を通すのもつらいし腹がパンパンでゲップもでるし何より食後苦しくてつらい。

プロテインにいろいろ溶かして水で流し込んで食事量を増やすしかないわ。

810:困った時の名無しさん
17/07/21 21:20:48.98 .net
だからそれを最初からやってあるのがウェイトゲイナーだろ

811:困った時の名無しさん
17/12/18 19:56:55.24 .net
世界まる見え!ウソかマコトかSP!★2
スレリンク(liventv板)

812:困った時の名無しさん
17/12/19 21:36:02.01 .net
最初は色々とためになるレシピがあったが今はもう雑談スレだな
>>1は太れたんだろうか

813:困った時の名無しさん
17/12/26 07:01:06.04 .net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

814:困った時の名無しさん
18/01/14 18:42:04.63 .net
>>1がどうなったのかわからないが、痩せすぎて太れないのもつらいよな
周りからも過剰に気を遣われたりして
昔持病でbmi12くらいまで落ちこんだ時、医者に勧められたのは
朝昼晩の食事の間にカロリーメイトを2本食べるってやり方
あれビタミンもあるが糖質と脂質の固まりだから
体を戻すガソリンとしては優秀だった

815:困った時の名無しさん
18/01/15 01:06:37.75 .net
まさに栄養補助食品

816:困った時の名無しさん
18/01/15 01:14:14.07 .net
つーてもあれ1本100kcalなんで
単に糖質脂質カロリー欲しいだけなら普通のショートブレッド(ああいう形のクッキー)
でええやんって話なんだけどな
カロリーメイトの場合は蛋白質もとれますってなってるところがポイント

817:困った時の名無しさん
18/01/15 04:11:07.45 .net
たまに動けなくなった時はカロリーメイトゼリーを2パック。
カロリーだけならガッツギアが安い。
体力式は割高。

818:困った時の名無しさん
18/02/16 09:33:48.98 .net
自転車まず走る距離短くしたい
一日30キロ走る日もある これじゃふとれないわ

819:困った時の名無しさん
18/02/17 10:53:55.97 .net
たかだか30kmじゃ余裕で太れるだろ
食べるカロリーが足りてない
腹筋鍛えて下腹部の血行良くしつつ、平行して乳酸菌製剤で腸の調子を整える
バランス良い食事を取りつつ炭水化物を比較的多めに取れば簡単
野菜は生野菜じゃ無くて火を通して摂取すること

820:困った時の名無しさん
18/02/17 22:52:54.79 .net
お腹が弱くなんでもすぐに排出されるので太れない
脂っこいものが特にダメで多分アメリカに行ったら餓死すると思う
消化に良くて美味くて体に良くて肉となる夢のような食べ物ないかなあ
ちなみに筋トレやヨガを中心に運動はしてるけど痩せる一方

821:困った時の名無しさん
18/02/19 17:20:59.72 .net
腸内環境が悪いのが一因
整腸剤飲み続けろ

822:困った時の名無しさん
18/02/20 21:12:50.19 .net
165で51㌔です。米が最短と聞きましたが?

823:困った時の名無しさん
18/02/20 21:55:39.66 .net
食に関心が薄すぎる
食べてる途中で疲れてくるんだよなぁ

824:困った時の名無しさん
18/02/22 19:10:50.37 .net
脂肪つけるのは諦めて筋肉で太ることにします
白身魚(青魚でも可)、豚肉、赤身の牛肉がいいそうでササミは痩せるための肉だとトレーナーに言われました

825:困った時の名無しさん
18/06/26 01:59:25.59 .net
28才のとき 170cm、48kg
41才のとき 168cm、83kg
脱ガリ成功しました。

826:困った時の名無しさん
18/07/16 20:15:33.71 .net
何もしてなくても
体重へるよな。

827:困った時の名無しさん
18/09/06 22:48:13.02 .net
牛乳導入してみるか

828:困った時の名無しさん
18/09/06 22:52:47.11 .net
>>762いや無理だろ
20キロカロリーしかないし

829:困った時の名無しさん
18/09/27 22:07:45.85 .net
甘酒飲め

830:困った時の名無しさん
18/11/07 10:24:20.58 .net
>>1
現在体重何キロですか?

831:困った時の名無しさん
19/08/11 02:44:55.64 .net
>>820
胃酸が足りてないんだと思う
食事の際レモン水とかオレンジジュース飲んだり、酢など酸性のものを食事に取り入れると消化しやすくなると思う
炭水化物なら大根など消化酵素の多いものを
日本人は胃酸が足りない人が多いのに胃薬は逆に胃酸を抑えるものばかりだし、太れるわけがない

832:困った時の名無しさん
19/11/25 07:21:32 .net
URLリンク(i.imgur.com)

833:困った時の名無しさん
19/12/20 00:41:04 .net
よかったら私の肉分けてあげますよー!

834:困った時の名無しさん
19/12/20 01:31:00 .net
食事の量が減ると全身が筋肉痛
頭髪が薄くなる
胃腸も弱って消化吸収が困難
プロテインを飲み始めたが、間に合うかどうか

835:困った時の名無しさん
20/03/04 21:49:45 .net
自分も1とおなじで体調崩して2キロ減った。
もともと太れない痩せ型だからbmi15になり身の危険を感じた。
脂肪も筋肉もなくてどこかにもたれてないと立ってるのもしんどい。
体調が戻ってから糖質とりまくってるけど、
吹き出物がたくさんできたし、むねやけするし、体重も増えないし、どうしたものか、、
プロテイン飲み始めたけどまずい。。人工甘味料入ってたしこれも吹き出物の原因な気がする。
暴飲暴食しても太れないし、健康的に太るって難しい、、、
胃と肌が弱い自分はどうすればいいですか。

836:困った時の名無しさん
20/03/04 23:58:48.41 .net
三食普通の食事

837:困った時の名無しさん
20/03/16 14:41:47 .net
健康的に太るサプリ

URLリンク(pointerrace.jp)

838:困った時の名無しさん
20/05/15 08:41:06.94 .net
太る系のサプリやプロテインはデキストリン入ってるだけだからデキストリン買って入れればいいよ
足らないカロリー補うのはカロリー密度高い物選ぶ

839:困った時の名無しさん
20/09/08 15:45:51 .net
筋肉つけると代謝増えて痩せやすくなるので気をつけて


どうにか太りたいと今日も寝る前にポテチ食って寝る

あぁ~明日も焼き肉かラーメン二郎マシマシか~  たまにはさっぱりざる蕎麦でも食いたいな~と悩む日々

840:困った時の名無しさん
20/09/08 18:10:14.57 .net
筋肉が減ると脂肪が増えるだけ

841:困った時の名無しさん
20/09/08 19:26:28.87 .net
いや筋肉減ったからって脂肪が増えないから困ってるんですが
>>839
寝る前だと翌朝胃がもたれない?
自分は最近朝ごはんをしっかり食べるようにしてる
白米と味噌汁とゆで卵とぬか漬け
少し体重増えてきたよ

842:困った時の名無しさん
20/11/18 17:44:24.88 .net
今日の献立何にしようっかなぁって思ったときに参考にしてください
健康的に太れます
URLリンク(find-share.2chblog.jp)
みると病みつきになっちゃうのでお腹空いたときは買い物の準備を!

843:困った時の名無しさん
21/07/20 15:33:47.50 .net
食べたものや飲んだものを気や血などのエネルギーに変えてくれる脾臓(ひぞう)は
午前9時から11時に活発に働くからこのときまでに朝ごはんを食べ終えていないと
脾が栄養をとれず各臓に栄養が行き渡らないんだって
朝食はカラダ作りの超基本

844:困った時の名無しさん
22/02/04 23:55:42.42 .net
>>840
そう思って運動してないけどお肉つかないよーー

845:困った時の名無しさん
22/02/05 00:37:53.88 .net
運動してないからじゃん

846:困った時の名無しさん
22/02/05 13:28:15.37 .net
>>843
東洋医学の理論だよね?
それはちょっと違う
「脾臓」は西洋医学が入ってきたときに杉田玄白が解体新書を訳す過程で名づけたんだから
東洋医学で言う「脾」とは消化機能全体のことを言うのであって「脾臓」単体では決してない
で、午前7~9時が「胃」の時間、
9~11時が「脾」の時間、と言われている
反面
午前中は排泄の時間だから食べない方が良いという説もある
つまり胃や脾を休める時間だということ
ちなみに、東洋医学の元になったと思われるアーユルヴェーダまで遡ると、朝食を食べた方がいいかどうかは完全に体質によるようだ

847:困った時の名無しさん
22/02/05 14:29:00.57 .net
太りやすい栄養素の組み合わせ
1.糖質+タンパク質
2.糖質
3.糖質+脂質
4.タンパク質
5.脂質

848:困った時の名無しさん
22/02/05 17:14:02.43 .net
消化力を上げる
・消化酵素の多い、生の果物野菜や発酵食品、サプリをとる
・クエン酸などの多い酸っぱいもの、お酢や梅干しなどをとる
・血糖値の乱高下を避けて、自律神経を乱さないようにする
・早く寝る、睡眠の質を高めて、自律神経を安定させる

849:困った時の名無しさん
22/03/13 23:32:05.82 .net
上司にきのこ食べたら太れるって言われたわ

850:困った時の名無しさん
22/04/06 20:25:43.67 lAJSaavWs
「メタボッチ!」
URLリンク(up.gc-img.net)

851:困った時の名無しさん
22/04/09 13:46:19.35 80Cdjz7PV
URLリンク(www.yakiniku-king.jp)
焼き肉く 食べ放題 きんぐコース

852:困った時の名無しさん
23/02/05 09:21:00.66 .net
朝昼晩豚丼🐷

853:吉野家「焦がしねぎ焼き鳥丼」
23/04/22 18:39:20.44 .net
昨今の鶏卵不足により、昨春期間限定で販売され人気となった「親子丼」に代わるメニュー。長ネギを香ばしく炒めて、その香りが移ったネギ油で鶏肉を焼き、にんにく醤油だれで炒め合わせて香ばしさを最大限に引き出した。ねぎとにんにく醤油の風味が一気に口の中に広がり、濃厚な味わいから鶏肉とご飯がすすむという。並盛(税込み547円)、大盛(同734円)。

SNSには「優勝」「正直、親子丼よりも好きかも」「想像以上のおいしさに感動」などの声がズラリ。ネギ、鶏肉といった具材やタレに言及するコメントも多く「焦げたネギの香りが最高」「いい感じに焦げたネギマをバラしてご飯に乗せたような丼。ネギの焦げが絶妙」「鶏肉めっちゃ柔らかかった!」「親子丼の時に感じた鶏肉の弾力ある食感は健在」「和風タレがアッサリしてめちゃくちゃうまい」「たれとごはんだけでもバクバク食べられる」などの書き込みが寄せられた。

854:困った時の名無しさん
23/05/23 12:52:33.82 .net
カレー「ココイチ」の「トッピング全部乗せ」🍛🤑

855:困った時の名無しさん
23/06/05 08:42:53.00 .net
ビタミンE・D、亜鉛、たんぱく質
玉ねぎやにら、にんにくなどのねぎ類
オクラや山いも、納豆のようなネバネバ食品(よく噛んで食べる)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch