きのこ・キノコ・茸類・総合スレat RECIPE
きのこ・キノコ・茸類・総合スレ - 暇つぶし2ch650:困った時の名無しさん
07/03/21 16:37:24 .net
なめことキャベツみじん切りをレンチンして醤油・ごま油・鰹節・マヨでまぜまぜーラクチン(゚Д゚)ウマー

651:困った時の名無しさん
07/03/21 17:10:39 .net
>>648
生える場所によっては土臭すぎて、みそ汁とかだときつい事も多いけどね。
毒味したときに臭い時は、佃煮にしてる。

652:がるーだ
07/03/21 17:59:15 .net
なめこよりは、確かに土臭いです。
とても野性的な味です。

653:困った時の名無しさん
07/03/21 23:51:54 .net
さて、そろそろ初茸狙いの季節です
春キノコの虫抜きがどうにもw
基本、お酢と塩水でやってるんですが
炭酸ガスって手を聞いたんで、誰かやった人います?

654:がるーだ
07/03/22 08:08:11 .net
初茸ですかー
こちらはまだ積雪50cmです。

655:がるーだ
07/03/22 18:44:54 .net
一昨年原木に、なめこ・ひらたけ・えのき・むきたけを植菌しました。
山の中にぶんなげておいたのですが、食いきれないほど取れました。
また、今年が楽しみです。
でも、えのきやむきたけは天然の方がやはりおいしいです。
あたりまえですが・・・・・・・・

656:困った時の名無しさん
07/03/22 19:07:46 .net
大平さんところも今年は売れなくて大赤字だ。

657:がるーだ
07/03/23 18:38:23 .net
かさが10cmくらいのナメコを七輪で焼いて醤油をたらしてー。激うまー。

658:困った時の名無しさん
07/04/25 15:18:59 .net
スライスしたエリンギと、セロリの茎部分を縦に5cm程に切りを器に入れる。
塩、酒少々で調味、蒸し器で(茸にに火が通るまで)蒸した物を作りました。

エリンギの凝縮された甘さと、セロリのしゃきしゃきがうまーでした。
洗い物も少なくてなお良し。

659:困った時の名無しさん
07/04/26 18:37:49 .net
きのこのマリネが上手い。米酢より、白ワインビネガーのが美味しいよ。冷蔵庫で冷やせば、酢のいい感じに角が取れてまろやか。
ハーブソルトたっぷりがうまい。

660:困った時の名無しさん
07/04/27 11:45:42 .net
モバレピにのってたやつだけど、
椎茸、エリンギ、マッシュルームをニンニクの香をつけたオリーブオイルで炒め、醤油と蜂蜜大2ずつを絡める。とろけるチーズのっけて出来上がり
ジャガ芋とあわせても
めちゃウマかったー

661:困った時の名無しさん
07/04/27 20:03:59 .net
URLリンク(news.ameba.jp)

662:困った時の名無しさん
07/05/16 13:16:49 .net
エリンギを太めに輪切り→焼く→塩コショウ
ホタテみたいでウマー

663:困った時の名無しさん
07/05/22 12:43:19 .net
エリンギ買って5日くらい冷蔵庫においてたんだけど、軽くバターで炒めて食べたけど平気だよな?
カサの部分がちょっとぬめってたけど‥

664:困った時の名無しさん
07/05/22 16:12:03 .net
キノコなんて菌類なのに、それにまたカビが生えるって面白いよな。

665:困った時の名無しさん
07/05/22 19:30:13 .net
菌寄生菌と申します。

666:困った時の名無しさん
07/05/24 11:14:31 .net
えのきを茹でててさっと冷水で洗ったあとに、青じそドレッシングにひたして
食べるとウマ

667:困った時の名無しさん
07/05/24 20:55:00 .net
それ、酒ふってレンチン 推奨w

668:困った時の名無しさん
07/05/29 17:11:11 .net
以前、旅行でイタリア行ったんだが、幸いなことにご飯に困ったことがなかった。
秋だったこともあり、初めてポルチーニ茸を食べたんだがうまいのなんの。
土産に乾燥したやつ買ってきた。

ちょっと調べたら日本にもヤマドリダケって名前であるんだけど、
日本料理に合わないとかであんまり普及してないんだな。

乾燥でもいいんだけど、できれば生で食べたいよ。
それに現代、これだけイタリア料理が普及してんだから
どっかの農家とか会社とかが、がんがって研究して栽培して
市場に出回ってほしいな(もちろん手頃な値段で)

669:困った時の名無しさん
07/05/30 10:28:32 .net
しいたけの裏側にマヨネーズをかけてトースターでチン。
ウマー!

670:困った時の名無しさん
07/06/08 04:46:00 .net
期限が迫っている挽き肉があったので、塩こしょうしょうゆ、ごま、あさつき、片栗粉を入れてもみもみ

アルミホイルの上にえのき、ブナピー、しいたけ(薄切り)を適当に挽き肉と重ねてミルフィーユ状に

上にチーズをのっけて、ホイルで包んで蒸し焼き

しょうゆをチョロッとたらしてハフハフウマー(゚Д゚)

671:うまい棒
07/06/25 21:48:39 .net
                __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、    うまい棒大好き!
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,

672:困った時の名無しさん
07/08/21 00:13:10 .net
うほっ

673:困った時の名無しさん
07/09/06 10:31:58 .net
タマゴタケ、ホウキタケ、マイタケを使った和食のお勧めのレシピがあれば教えてください。


674:困った時の名無しさん
07/09/06 20:11:36 .net
みそ汁。

675:困った時の名無しさん
07/09/10 17:29:19 .net
ヨーカドーのレシピカードに載ってたレシピですが

「きのこと豚肉のバターソテー」
豚バラ肉をバター多めで炒めて、
しめじ・エリンギ・まいたけ投入
最後にポン酢で味つけする 以上ですが
ウマママでした。
きのこを自分で料理することなんて無かったけど
おいしかったので、ハマってしまいました。

676:困った時の名無しさん
07/09/16 10:21:47 .net

イメージで敬遠され、安くても売れず…中国産マツタケ苦戦 [09/15]

 秋の味覚の王様、マツタケに異変が起きている。本来、主役は中国産だが、中国
の食品に対する不信感が広がる中、売り上げが昨年と比べて半減している店もあれ
ば、北米産などに切り替える百貨店もある。「出来は悪くないのに……」と、関係
者からは戸惑いの声も聞こえてくる。関東など1都7県の生協でつくる「コープ
ネット事業連合」(さいたま市)は、昨年まで中国産マツタケを店舗で販売してい
たが、今年8月、取りやめた。「中国産品への逆風が強い中で、組合員の需要は
ほとんどないと判断した」という。林野庁によると、昨年の中国産の輸入量は
1198トンで、輸入マツタケの約70%を占めた。中国産を輸入する業者は除草
剤が基準値以下かどうかの検査を義務付けられており、厚生労働省も各検疫所の
抽出検査で安全性を確かめている。しかし、中国産ウナギの売れ行きが落ち込む
など、「中国産」への警戒感が生じている。卸売会社「東京青果」(大田区)は
「今年の中国産マツタケは、不作だった昨年と違い、順調に育っており、価格面で
も比較的買いやすい」と言うが、「中国産というイメージだけで敬遠される」
「安くても売れない」と、関係者は表情を曇らす。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【キノコ】イメージで敬遠され、安くても売れず…中国産マツタケ苦戦
スレリンク(newsplus板)
【キノコ】中国産マツタケ苦戦…イメージで敬遠され、安くても売れず
スレリンク(wildplus板)

677:困った時の名無しさん
07/09/16 11:39:03 .net
大きいマッシュルームがあったので、醗酵バターで炒めて酒ちょっとふって
蒸したらンマかった、香りがグー

678:困った時の名無しさん
07/09/16 16:37:39 .net
発酵バターでだいなし

679:困った時の名無しさん
07/09/17 23:22:37 .net
揚げ足とりばっかり

680:困った時の名無しさん
07/10/03 18:52:45 .net
貰い物茸なんですが異常にでかくて30cmオーバー
URLリンク(imepita.jp)
毒とか無いですよね?食べて大丈夫かなー

681:困った時の名無しさん
07/10/08 09:12:30 .net
昔、居酒屋の酔○伝で出てたマイタケの炒めご飯が好きだった。
マイタケ少量にバターひとかけ、だし汁大さじ2ぐらいをご飯にかけて炒める。
あまりにも美味いので自分で作るんだけど、なんか味が違うorz

682:困った時の名無しさん
07/10/08 16:32:10 .net
「エリンギのホタテ焼き ラミエル風味」
・太めのエリンギを8ミリ厚に輪切り。
・10分ほど水にさらしたあと、ペーパータオルで水分を軽く吸い取る。
・オリーブオイル+やや強火で、上面に水がしみ出てくるまで焼く。
・菜箸で上からギュウっと押さえつける。
 すると「キュワー」と鳴くので、その風情を味わう。
・裏返して軽く焼き、塩こしょうで味を調える。
酒の肴に。


683:困った時の名無しさん
07/10/08 19:37:17 .net
>680
ぜってー エロだと思ったのにw
残念

684:困った時の名無しさん
07/10/10 05:05:54 .net
7日の日曜日に八ヶ岳で黒トリュフ(3cm~4cmぐらいの)10個ほど採ってきたのですがどうすればよい?

685:困った時の名無しさん
07/10/11 08:06:01 .net
>>684
私に、クール宅配で送る

686:困った時の名無しさん
07/10/11 11:52:11 .net
じゃ俺ヒート宅配

687:困った時の名無しさん
07/10/11 16:24:25 .net
>>682
エリンギを10分ほど水にさらす効果を教えてくれないか

688:困った時の名無しさん
07/10/12 20:36:28 .net
毒キノコの胞子誤飲しても大丈夫?

689:困った時の名無しさん
07/10/12 20:57:14 .net
>687
・油を吸わなる。
・ホタテっぽくなる。
かな。


690:困った時の名無しさん
07/10/12 21:18:09 .net
吸わなるのか、、、

691:困った時の名無しさん
07/10/12 21:37:04 .net
>>690
>すると「キュワー」と鳴くので

吸わ鳴るwww

692:困った時の名無しさん
07/10/13 10:01:51 .net
>エリンギを10分ほど水にさらす
良いこと聞いた!
今度やってみるっす

693:困った時の名無しさん
07/10/13 10:13:14 .net
>>688
やばい場合もあるという話しを聞いた。
詳しくは具ぐれ。

694:困った時の名無しさん
07/10/14 00:33:47 .net
今日、天然舞茸を1kg4000円で入手した。強烈な香りが
家中に漂って。。。さて、どうやって料理してやろうかな?
こうやれという指示が出たらその通りにしてやるが。。

695:困った時の名無しさん
07/10/14 01:05:43 .net
>>694
体験的に
たっぷりの薄い塩水につけるようにして、ゆすぐ
蟲が大量に出る事があるが、それで普通。

成長の過程で腐葉土、塵を噛んでいるので、丁寧に取り除く

下処理が終わったら。お好みでどうぞ

油で炒めて酒醤油が一つのパターンで、
そのままでも美味いし、ご飯に混ぜてマイタケ飯も美味い。茶碗蒸もいいね。

鍋の場合は、そのまま、ぬるい状態で投入して、7~80℃ぐらいでゆっくり火を通すように
するとよろしい、きりたんぽ鍋なんかがいいね。

肉との相性がいいから、ステーキの茸ソースには最高。







696:困った時の名無しさん
07/10/14 01:49:05 .net
>>695 ありがトン 全部やってみるお 大人の頭ほどの大きさ
なので、一種類の喰い方ぢゃ 飽きてしまう

697:困った時の名無しさん
07/10/14 02:27:14 .net
肉と合うなら、舞茸シチュー、舞茸ハヤシライスも美味そうw

698:困った時の名無しさん
07/10/15 00:24:43 .net
>>694

炭火で焼く
天麩羅に塩

数日前のテレビで天然舞茸の食い方やっとた

天麩羅がええな



699:困った時の名無しさん
07/10/16 12:22:42 .net
シイタケの蒸煮(゚Д゚)ウマー
残った煮汁をクリームスプープに入れて(゚Д゚)ウママー

700:困った時の名無しさん
07/10/16 16:57:17 .net
いろんなキノコ大量にフライパンで炒めたら水がすごいでてスープみたくなってもた。

701:困った時の名無しさん
07/10/16 17:13:56 .net
>>700
それってよく虫が浮いてるんだよなw

702:困った時の名無しさん
07/10/16 19:17:49 .net
>>700です。
結構評判よかった。ケチャップつけて食ってる奴もいたが・・今回はベーコンなかったから豚バラでチャレンジ合わなくはないな。

>>701
なぁにかえって免疫がつく

703:困った時の名無しさん
07/10/28 02:37:22 .net
>>702
バロスw
まさかレシピ板であの格言を見掛けるとはw

704:困った時の名無しさん
07/11/06 09:18:24 .net
野菜の保存
URLリンク(www.honeybee-shop.com)

705:困った時の名無しさん
07/11/06 12:48:33 .net
茶樹茸美味しい!

グリルで焼いて、塩、レモンも美味しいけど、炊き込み御飯もうまい。

あの、グルタミン酸たっぷりのキノコをもっと美味しく食べるには、どうしたらいいのかな?

食べ過ぎ注意ですけどね。

706:困った時の名無しさん
07/11/19 00:33:52 .net
バターをひいたフライパンでニンニクのみじん切りを炒める
(パンにぬるガーリックバターでもおk)

その間にお湯を沸かしてお酢を少量いれ(白身をまとめやすくするため)
生卵をおとしポーチドエッグをつくる

一口大に切ったキノコをフライパンに入れ
シンナリして水分がとぶまで炒める

そして塩胡椒て味を調え生クリームをいれてトロみがつくまで炒める

お皿にポーチドエッグをいれその上からキノコとソースをもりつける

最後にパセリを加えてウマー(゜Д゜)

707:困った時の名無しさん
07/11/19 03:18:20 .net
最近キノコ高いよねー
何種類かのキノコをポン酢と七味入れてチン。
これをご飯にかけるだけでちょー満足。

708:困った時の名無しさん
07/11/19 13:24:54 .net
よくちらし寿司とかに入っている椎茸煮の甘辛みたいなやつ、
調味料は砂糖・醤油・酒でおk?

709:困った時の名無しさん
07/11/20 15:21:50 .net
キャベツときのこを炒めるときの
美味しい味付けって何?

710:困った時の名無しさん
07/11/23 23:22:52 .net
私は普通に塩こしょうが一番好きかな~
簡単だし♪

711:困った時の名無しさん
07/11/24 09:50:55 .net
オイスターソース。
神味。

712:困った時の名無しさん
07/11/28 10:30:07 .net
市販のカルボナーラソース温めるとき、必ず
えのきだけの大パックとハーフベーコン1パックを追加してる
美味しいしパスタの量を減らせる。

713:困った時の名無しさん
07/12/01 01:05:25 .net
えのきは、なんでも使えるよね。

カレーに入れるのも好き、鍋には大活躍だし、パスタに入れると、ソースと絡みやすくなるし。

ワカメと、軽く茹でたえのきに、鶏ガラスープ粉末、マヨ少量、塩、コショウで和えると美味しい。
何にもない時の、おつまみに良いです。
熱いうちに、絡めた方が良しです。

714:困った時の名無しさん
07/12/01 04:20:10 .net
>>713
>ワカメと、軽く茹でたえのきに、鶏ガラスープ粉末、マヨ少量、塩、コショウで和えると美味しい。
何にもない時の、おつまみに良いです。
熱いうちに、絡めた方が良しです。

クックの「騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ」のパくりじゃん?

715:困った時の名無しさん
07/12/01 10:12:35 .net
>>714

おお。それ!

ぱくりで書いたつもりでは無いんだけど…

ごめんね。

716:困った時の名無しさん
07/12/01 10:25:37 .net
まあ、クッパがどんだけオリジナルかとw

ワカメとエノキはおでんも美味い
煮汁でさっと火が通ったらいただく

717:困った時の名無しさん
07/12/08 19:06:39 .net
最近キノコのバター焼きにハマってしまい困ってる
毎日食べたいけど、動物性油脂は控えたいので週1で我慢
他の日はキノコペペロン、キノコ鍋、味噌汁
でもバター焼きにはかなわない

バター焼きは舞茸と椎茸が特に好き

718:困った時の名無しさん
07/12/09 19:32:42 .net
キノコって生で食べれる?
食べれるならどんな味?

719:ひろぴ
07/12/16 02:41:19 .net
今年はまいったわ 
一昨年からナメタケヒラタケ椎茸植えてたんだけどナメとヒラが一斉に出てきちゃって
ナメタケミカン箱7個ヒラタケミカン箱5個ってかんじで出来ちまって近所に配りまくり。
なめたけ洗うのウザいけどメチャウマ。みそ汁直火焼き佃煮大根和え....
ヒラタケは大きくなりすぎてたけど直火焼きは最高、軸も直火焼きするとまるで松茸。
湯がいて搾ったヒラをワサビと酒粕で付けてもおk。椎茸も焼くのが最高。
誰か欲しい?

720:困った時の名無しさん
07/12/16 13:08:39 .net
>>719
塩漬けにでもしてほぞんすれば

>>718
基本的にキノコは生食しない。
特に天然ものは絶対ダメ

体内で胞子が発芽して、大変な事に・・・
URLリンク(homepage3.nifty.com)

721:困った時の名無しさん
08/01/05 17:41:22 .net
舞茸を使ったおつまみ教えてください
てんぷらにしようかと思ったのですが、
すでに、細かくほぐしてあるのを買ったので、
ばらばらになってしまいます
てんぷら以外で何かあるでしょうか?


722:困った時の名無しさん
08/01/05 18:08:17 .net
>>721
細かくほぐしたやつでかき揚げにしたらどうだろう?
それ以外だとスープの具とか、思いきってみじん切りにして炒飯や野菜炒めに使うとか

723:困った時の名無しさん
08/01/06 02:24:44 .net
えのきと言えば、うちではなめ茸にして、大根おろしで和えて食べてる。
えのき400gを根っこを落とし、残りを3等分する。
えのきを鍋に入れ、調味料も入れる。
市販の昆布つゆを大さじ1
醤油大さじ2
みりん大さじ4
後は、焦げないように動かしながら5分位加熱。火が通り水分が適度に飛んだらめ茸完成。
あとは食べるときに食べたいだけ取り大根おろしと混ぜて食卓に出すだけ。
好みで醤油、ラー油、昆布つゆを追加してください。

>>721
バター炒め。
わさび醤油つけて食べると美味しいよ。

724:困った時の名無しさん
08/01/06 11:06:27 .net
らめ茸

萌えw

725:困った時の名無しさん
08/01/21 01:00:42 .net
なめたけって家で作れるんだ!
感動した!大好物!
早速明日作る!

726:困った時の名無しさん
08/02/07 20:33:14 .net
【社会】 給食の中国産マッシュルームで、児童ら25人腹痛…北海道

★給食の中国産マッシュルームで児童ら25人腹痛…北海道

・北海道小樽市の小学校で学校給食で出されたカレーを食べた児童ら25人が
 腹痛などを訴えていたことが7日わかった。

 道教委などによると、原因はカレーに使用していた、中国産の塩漬けマッシュルームと
 みられるという。この食材は、輸入元の名古屋市内のメーカーが国内でボイル加工して
 袋詰めにして出荷しているもので、加工の際、塩が十分に抜けていなかった可能性が
 あるという。

 このマッシュルームは、北海道学校給食会が名古屋市のメーカーから一括購入して
 各学校に納入。小樽市の小学校では、カレーの具として使用し、6日に給食として
 児童に出していた。

 また、札幌市内の小学校で5日、同じマッシュルームを使ったハヤシライスのルウから
 異臭があり、給食の提供を取りやめていた。同給食会では、検査機関に問題の食材を
 送り、原因を調べている。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スレリンク(newsplus板)

727:困った時の名無しさん
08/02/08 20:09:29 .net
URLリンク(pcpf.jp)

このひとが解決済み


728:困った時の名無しさん
08/04/02 12:19:29 .net
age

729:困った時の名無しさん
08/04/30 00:08:33 .net
教えて下さい。
二週間位前(多分)、エノキを買って冷蔵庫に入れっぱなしになってました。
真空パックで開封してなく、外から見た感じは痛んでないようですが‥
どのくらいもつものなんでしょうか

730:困った時の名無しさん
08/04/30 04:22:06 .net
キノコは傷んできたら、色が黒ずんできて、水分が出てヘナヘナになるよ。
変わったように見えないなら、自分なら食っちゃうな。
でも世の中には、「これ傷んでるかも」「お腹いたくなるかも」って思いながら食べるだけで、本当に調子悪くなる人もいる。
つまり食うなら自己責任でどうぞ。

731:困った時の名無しさん
08/06/11 12:27:27 .net
ho

732:困った時の名無しさん
08/06/11 12:49:51 .net
みそ汁に大根おろしとしめじを入れる
旨いよ

733:困った時の名無しさん
08/06/11 15:52:31 .net
どっかで密封しないで冷蔵庫で保存するといいって見た記憶があるんだけどどこだったか
試してみたらけっこう乾くけどなかなか悪くならない
どうなんだろう?
タッパーを三角コーナー用のネットに突っ込んで保存してる

734:困った時の名無しさん
08/06/23 00:15:33 .net
>>733
乾燥したら、反日くらい天日で乾かして干ししいたけの出来上がり

735:困った時の名無しさん
08/07/03 18:56:59 .net
椎茸、舞茸、エリンギ、ぶなしめじ、えのき、全部あったから鍋にしようかと思ったら焼肉がいいって言われた
椎茸、舞茸は半分投下、エリンギが悩む
あとは…茹でてナムルにしよう(´・ω・`)

736:困った時の名無しさん
08/07/04 13:58:32 .net
買ってきた袋からしいたけが一個飛び出していたらしく
野菜室の隅で干し椎茸になっていた。
使ってみたら普通にうまかったw

737:困った時の名無しさん
08/07/13 17:32:53 .net
でっかい袋入りえのき買ってきた
分けてみたら600g以上ありそうな…
でもなんか全部やたら育っててしめじくらいの大きさ
とりあえず鍋にして消費しよう

738:困った時の名無しさん
08/07/26 13:29:42 .net
なめこって熱湯を通さないと食べられない?
レンジじゃだめかなあ。

739:困った時の名無しさん
08/07/26 14:51:15 .net
>>738
そのままで平気らしいよ
ぬるぬるは体にいいとか
臭かったり臭いが気になるようなら熱湯通したらいい

自分はプリン体気になるから通してるけど…

740:困った時の名無しさん
08/08/02 02:57:30 .net
>>738
水洗いしてレンジで2分でいいんじゃないの?
えのきとか、酒振ってレンジで2分で食べたりしてるけど。

741:困った時の名無しさん
08/08/02 09:53:47 .net
>>739-740
ありがとう。レンジでやってみます。

742:困った時の名無しさん
08/08/04 19:45:01 .net
夏だよ夏だよきのこが美味しい

しいたけにポン酢、夏バテでもつるんと食べられる

743:困った時の名無しさん
08/08/04 20:59:34 .net
キノコって何の栄養有るんだっけ?

744:困った時の名無しさん
08/08/06 10:59:00 .net
>>735
亀レスだけど
家で焼肉する時エリンギとしめじとエノキは肉より売れるw
しめじとエノキはバターホイル焼きにしてエリンギは縦に4等分に切って
肉と一緒に焼く。

745:困った時の名無しさん
08/08/06 23:19:53 .net
>>743
無機質、食物繊維あたりかな、重要なのは。

>>744
おまいの説明から、肉より売れそうなのがリアルに感じられるw
よ、よだれが・・・。

746:困った時の名無しさん
08/08/10 19:15:25 .net
キノコを蒸したいと思ってるんだけど、何分くらいが目安ですか?
芋とかは竹串を通したりしてわかるんだけど
キノコはよくわからなくて。
ちなみにレミパンか蒸篭で蒸そうと思ってます。

747:困った時の名無しさん
08/08/11 07:20:59 .net
>>746
案外すぐに火は通るよ
量やキノコの種類にもよるけど
エノキ200gで3~5分くらい蒸せば大丈夫かと

748:困った時の名無しさん
08/09/30 00:20:05 .net
椎茸の甘煮(うまに)

干し椎茸を水で戻し、小鍋に戻し汁をひたひたくらい、調味料は
みりん、醤油、砂糖(ちょっと)を入れ、落としぶたとフタをして
15分くらい煮る。

煮汁がほんのちょっと残るくらいになったら、冷まして
瓶にいれて保存。

ご飯のおかずにウマー!

749:困った時の名無しさん
08/10/08 22:06:12 .net
おい、「きのこ」って板が出来てるぞ!

750:困った時の名無しさん
08/10/08 22:17:38 .net
知ってる

751:困った時の名無しさん
08/10/13 18:11:24 .net
【黒部ダム】ダムの上からブナシメジ落下、従業員の頭に直撃【緊急搬送】
スレリンク(kinoko板)

752:困った時の名無しさん
08/10/15 00:50:36 .net
おいおまえら!!!!!!!1今日はきのこの日だぞ!!!!!!!!!!!1

753:困った時の名無しさん
08/10/15 13:30:30 .net
スーパーのチラシがきのこの日だからってきのこフェアみたいなの載ってるけど
なんか普段より高くなってる気がするんだが

754:困った時の名無しさん
08/10/15 19:42:19 .net
ぶなしめじを買ったんだが、きのこって
調理するまえに水洗いするの?

755:困った時の名無しさん
08/10/15 21:30:35 .net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
過疎スレで聞くよりググッた方が早いぞ

756:困った時の名無しさん
08/10/26 08:58:24 .net
原木しいたけが大量安売りしていたので買って食べきれない分をネットに入れてベランダへ
降水確率10%ヨシヨシと思っていたら、風呂入ってる間に雨降り始めたorz
天気予報のウソつきー!ネット取り込んで見なかったことにする・・・大丈夫かなぁ・・・

紅葉狩りついでに天然ナラタケと原木ナメコを買ってきてキノコ汁にした。
でかいナメコ食べるのが夢だったが、ナメコは小さい方が美味しいかも
まずくは無いが、大きいのになるとナラタケの方がシャキシャキして美味い

757:困った時の名無しさん
08/10/26 13:04:09 .net
四国だけど天然ものってみたことない
食べてみたいなぁ

758:困った時の名無しさん
08/10/26 21:18:51 .net
天然は識別が自己責任だからなあ
ニガクリタケとかニガクリタケとかニガクリタケとか

759:困った時の名無しさん
08/10/26 21:33:42 .net
山間部の、「誰がなんと言おうとド田舎」ってところの直売所に行くと結構売ってるin信州
原木か天然ものかは聞かないとわからんけどね

760:困った時の名無しさん
08/11/24 22:40:21 .net

今日、初めて食べたエリンギに失望しました。
香りも食感も普通…値段だけ高い

誰かこいつを旨くするレシピを教えて下さい

761:困った時の名無しさん
08/11/24 23:23:38 .net
まずどうやって食べたの?

762:困った時の名無しさん
08/11/26 01:17:07 .net
>>761
パスタや肉じゃがに入れました

やっぱりそのまま焼いた方が旨いのかもしれん…

763:困った時の名無しさん
08/11/26 11:44:45 .net
そうだね、塩コショウ軽くふって焼くのがうまいよ

764:困った時の名無しさん
08/11/28 10:13:34 .net
パスタや肉じゃがにはいれないだろJK

765:困った時の名無しさん
08/11/28 15:16:10 .net
肉じゃがはともかくパスタは味付け次第でいけるんじゃないかと
パスタは割と何でも受け入れてくれる心の広い奴

766:困った時の名無しさん
08/11/28 21:01:37 .net
キノコのクリームパスタなんて普通じゃん

767:困った時の名無しさん
08/11/28 22:39:21 .net
近所のイタリア料理屋で「エリンギのぺペロンチーノ」というのを出してる。
たぶん
1)エリンギを辛く炒める
2)ぺペロンチーノに載せる
3)完成
だと思う。

768:困った時の名無しさん
08/11/29 04:21:00 .net
>>764
肉じゃがには入れないが、パスタは普通に使うだろう。
>>766が言ってるようにクリームパスタもそうだし、和風きのこスパゲティなどにも使える。
ベーコンやほうれん草とエリンギでオイル系(ペペロンチーノに具材を加える感じ)の
スパゲティにしても美味しい。

769:困った時の名無しさん
08/12/01 00:09:01 .net

やはり最強万能きのこはシメジってことか…。

770:困った時の名無しさん
08/12/01 11:44:33 .net
キシメジ科シメジ属のキノコを食べたいものだ
キシメジ科シロモギタケ属はうまくないよ

771:困った時の名無しさん
08/12/03 00:24:09 .net
>>770
ハタケシメジ 売ってない?

772:困った時の名無しさん
08/12/10 01:03:14 .net
ハタケシメジまだ地域に出回ってないわ
ホクト社が栽培しているのかな

773:困った時の名無しさん
08/12/13 20:25:44 .net
>>771
岐阜乙

774:困った時の名無しさん
09/01/10 21:16:20 .net
【キノコ】うまいきのこレシピを語れ【料理】
スレリンク(kinoko板)l50

775:困った時の名無しさん
09/02/17 04:20:41 .net
塩漬けされたアミ茸とナラ茸と地ナメが1kgほどあります
美味しく食べれる調理法知りませんか?

自分はとりあえず炊き込みご飯ときのこ汁ばかりです
1度バター焼きにもしましたが、
どうもこの3種類には合わないっぽい?
それ以外は作ったことないので
通な皆様よろしくお願いします。

776:困った時の名無しさん
09/05/17 00:43:13 .net
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( `ハ´)   つべこべ言わず食べるアル
      |(ノ  |つ
      |    |    【国内】中国産シイタケに放射線照射跡を確認、名古屋市千種保健所が販売禁止命令[05/16]
      ヽ _ノ    スレリンク(news4plus板)
       U"U


777:困った時の名無しさん
09/05/17 01:11:09 .net
まあ放射線くらい当てないとああはならんよな
キノコは溶ろけるものだからな

778:困った時の名無しさん
09/06/10 21:24:36 .net
マイタケは、素揚げも旨いよ

779:困った時の名無しさん
09/06/30 03:43:24 .net
ここと>>774のきのこレシピをまとめた保管庫を作ろうと思っているんだけど
作ってもいいかな?


780:困った時の名無しさん
09/06/30 16:01:10 .net
>>779
保管庫作ってくれるのは有り難いです

781:困った時の名無しさん
09/09/03 12:17:58 .net
最近はきのこを数種類いれた味噌汁にハマってます。

子供の頃は大嫌いだったのに…

782:困った時の名無しさん
09/09/03 15:31:14 .net
しめじって冷凍すれば二週間くらい大丈夫だよね?
解答したらものすごいアルコール臭が…茹でたら匂い消えたけど

783:困った時の名無しさん
09/09/04 18:16:43 .net
そろそろキノコの季節ですね
本しめじに香茸、天然舞茸予約注文したぜ!

784:困った時の名無しさん
09/09/05 01:21:53 .net
>>783
リッチだねえ。
俺は1パック450円の本しめじ買うだけでも躊躇してしまう……orz

785:困った時の名無しさん
09/09/08 00:01:20 .net
>>782
しめじは冷凍することで
変な成分がアップして
脂肪吸収をブロックしてくれるそうだ。
…てことで冷凍オケ。
風味も上がるとか言ってたよ。
ちなみに、エノキもいけた。


786:困った時の名無しさん
09/09/08 00:02:34 .net
>>782
しめじは冷凍することで
変な成分がアップして
脂肪吸収をブロックしてくれるそうだ。
…てことで冷凍オケ。
風味も上がるとか言ってたよ。
ちなみに、エノキもいけた。


787:困った時の名無しさん
09/09/08 00:16:07 .net
キノコ類は基本的に冷凍か塩漬け保存だな

788:困った時の名無しさん
09/09/12 02:10:44 .net
>>786
sugeeeeeね
一週間冷凍したしめじを解凍してしちゅーにした
しめじはあまり風味が強くなくてうまー

789:困った時の名無しさん
09/09/12 10:40:14 .net
干すと旨味があがるってなかったっけ?冷凍はその1手段かな?
美味しんぼでもガッテンでもやってたね

790:困った時の名無しさん
09/09/12 22:29:08 .net
椎茸が無かったんで代わりにしめじを入れた筑前煮作ったらウマー
もちろん椎茸の方が風味があるけどまたちょっと違って良いね
よく染み込んだ分縮んでしまったんで今度から2パック入れようかな

791:783
09/09/18 14:54:38 .net
天然きのこ届いたー!・・・風邪で頭痛と吐き気している時に orz
しめじと舞茸は茹でて冷凍するとして、香茸は干した方がええのん?

天然もの、色々試しているけど、網焼きやホイル焼き、炒め物などより、
きのこ汁か炊き込みご飯にするのが一番さっぱり美味しく食べれて好きだ

792:困った時の名無しさん
09/09/18 15:03:54 .net
しめじはそのまま冷凍すればええやん

793:困った時の名無しさん
09/09/18 15:21:32 .net
>>792
少しだけ火を通した方がカサが減るから
上記の通り、基本的に茹で系の料理法好みだし

794:困った時の名無しさん
09/09/20 14:33:43 .net
アーリオオーリオを多めに作っといて
そこに大量に買ってきたキノコを投入。
火が通ってきたところにレモン汁を多めに投入して火からさげる。
刻んだオレガノを投入してざっくりと和える。

アラ熱がとれたら容器に移して冷蔵庫にしまうとキノコマリネのできあがり。
サラダにもスパゲッティにも手早く使えて便利。

795:困った時の名無しさん
09/09/24 15:11:18 .net
昨日テレビで夜キノコダイエットなんてやってたから、キノコ買いに行くのがなんとなく恥ずかしいわ。
最近野菜が高いから、安いキノコを多用してたけど痩せたのかしらん?

しめじ、まいたけ、エリンギ、椎茸などと、鶏肉と甘栗を出汁醤油、みりんで煮て
炊き込みご飯にしました。おこわじゃないけど、ちょっと餅米も混ぜてみた。
生栗まだ高いから、ちょうど頂き物の甘栗にしてみたけど、なかなかウマーでしたよ。

796:困った時の名無しさん
09/09/24 18:43:21 .net
げ、そんなのTVでやったのか・・・キノコ好きだから品切れが不安
冷凍キノコで凌ぐか・・・冷凍煮キノコで作ったシメジ飯ウマー

797:困った時の名無しさん
09/09/24 19:38:52 .net
今スーパー行ってきたけど、売り切れてなかったよw
買いにくくなると困るけど、キノコブームきて、売り場のキノコの種類が増えたらいいのにな。
今日はエリンギの肉巻き。エリンギうめえぇ

798:困った時の名無しさん
09/09/25 20:15:55 .net
スーパーからさぞかしキノコが減っているかと思って見に行ったら
売り場は広がっているものの、こんもりと積みあがるキノコの山
さすがキノコの本場@信州w

地元応援コーナーには毎年色々な新キノコが現れては消えたりしていて、
試行錯誤が見え隠れしているw がんばれ生産者

799:困った時の名無しさん
09/09/25 20:22:34 .net
>>797
ほぼ生産ラインに乗っているヒラタケが早く全国に出荷されてほしいな
確か岐阜かどこかでは出回っているらしい

800:困った時の名無しさん
09/09/25 20:24:40 .net
あわび茸なら、今年から出回り始めてる@信州
個人的には、なら茸が欲しい

801:困った時の名無しさん
09/09/26 17:11:28 .net
トコブシ茸?とか言う白いキノコ好きだな。
独特の食感が気に入った

802:困った時の名無しさん
09/09/26 17:46:18 .net
ひらたけ売ってた~@神奈川
どうやって食べるとおいしいかわからんけど、バター焼きにしてみる。
以前静岡の方の道の駅で、天然のまいたけのでっかい株売ってて旨そうだったな。
買えなくて残念だった。

803:困った時の名無しさん
09/09/26 19:38:47 .net
天然舞茸なんてレアいものを
舞茸は生きてる広葉樹からしかでないんだったよな

804:困った時の名無しさん
09/09/26 22:15:28 .net
>>801
やまぶしじゃなくて?

805:困った時の名無しさん
09/10/02 14:49:25 .net
えのきをソテーにした。うまかった。
まいたけをバター焼きにした。うまかった。
しめじを素焼きにした。旨かった。

...テフロンパンを1っこダメにした。

806:困った時の名無しさん
09/10/09 10:24:03 .net
>>779
保管庫まだ?

807:困った時の名無しさん
09/10/15 09:08:51 .net
今日は、きのこの日


808:困った時の名無しさん
09/10/15 13:48:19 .net
きのこの日オメ!
昨日なめこ汁に入れるのと違うかさが開いたおおきいなめこ
バターで炒めて食べた
初めて食べたけどなかなかウマー

809:困った時の名無しさん
09/10/15 14:53:27 .net
それでなめたけつくると美味そう

810:困った時の名無しさん
09/10/17 04:24:26 .net
北海道の落葉きのこ知ってる?
味噌汁にバツグンだよ

811:困った時の名無しさん
09/10/17 05:05:57 .net
ヤマブシタケ最近見ないな
アレ味噌汁に入れるの大好きだ

812:困った時の名無しさん
09/10/18 21:46:25 .net
数日前に購入した えのきとまいたけを発見
簡単な料理ありませんかね?

813:困った時の名無しさん
09/10/19 02:55:48 .net
もう遅いだろうけど天ぷらで食べるとうまいよ

814:困った時の名無しさん
09/10/20 06:20:23 .net
天ぷらは簡単とは言い難いなw
ホイル焼きが後片付けも簡単でとてもいい

815:困った時の名無しさん
09/10/24 10:48:44 .net
味噌汁もいいな

816:困った時の名無しさん
09/11/27 11:54:12 .net
>>814
誰も国籍の話なんかしてねえよ
形容詞的に朝鮮人って言ってんだ

817:困った時の名無しさん
09/11/27 12:11:44 .net
これは盛大な誤爆w

なめこ汁うめぇ

自分で干した香茸、干しが足りなかったようで、カビさせてしまった
もったいない

818:困った時の名無しさん
10/11/02 03:31:14 .net
カビ同士の戦い

819:困った時の名無しさん
10/11/02 03:31:55 .net
って1年前のレスかよ!

820:困った時の名無しさん
10/11/02 16:47:54 .net
保守オツ

821:困った時の名無しさん
11/04/11 21:43:36.05 .net
なんだよこのスレって落ちねーのかよw


822: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/25 07:26:34.87 .net
>>243
美味しかったありがとうございました

823:困った時の名無しさん
11/06/17 19:52:44.69 .net
俺とお前のキノコの話をしようか

824:困った時の名無しさん
11/09/11 01:40:36.17 .net
野菜を食べるカレーCAMPのキノコのゴルゴンゾーラチーズカレーのコピー最強。
キノコと玉ねぎを炒めてルート絡めて粉チーズを振りかけるだけ。
URLリンク(r.tabelog.com)

825:困った時の名無しさん
11/09/16 22:16:40.27 .net
呼んだ?
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ    
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |

826:困った時の名無しさん
12/09/30 21:41:25.77 .net
“山の珍味・仙人食”といわれる岩茸。
「茸」といっても、キノコではありません。地衣類で、ちゃんと光合成をしています。
URLリンク(www.exblog.jp)

岩茸の出てくる まんが日本むかしばなし
URLリンク(www.dailymotion.com)

827:困った時の名無しさん
12/10/11 22:30:29.24 .net

キノコとニンジンのツナサラダおいしいですよ。
作り方も簡単です。

URLリンク(www.cookleaf.com)

828:困った時の名無しさん
13/09/19 18:04:37.70 .net
そろそろきのこの季節あげ!

829:困った時の名無しさん
13/09/19 18:09:50.53 .net
最近ひらたけってのが売ってますけど、あれどうなんでしょ、おいしいですか?
自分はきのこの中ではまいたけが一番好きです
グレーの大きなかさのひらたけ、分かる方、どうやって食べたらいいとかおすすめ教えてくださいませ

830:困った時の名無しさん
13/09/21 02:04:54.12 .net
ひらたけは湯がいて冷ましてわさび醤油で食べるのが好き
ここのとこ1年に1回しかレスがつかないのであげますね

831:困った時の名無しさん
13/09/21 23:43:44.46 .net
>>830
ありがとうございます!
まずはそうやってたべてみますね!

832:困った時の名無しさん
13/09/22 08:12:00.18 .net
キノコの食べた時の臭みが苦手なのですがどう調理すれば消えますか?
外食では全然臭くないんですが…

833:困った時の名無しさん
13/09/22 08:17:27.09 .net
>>832は自分で調理すると臭みが残るって意味です

834:困った時の名無しさん
13/09/29 22:34:23.86 .net
>>829
ひらたけは味が良いので、自分は鍋に入れるのが好きです
寄せ鍋タイプの鍋つゆが合うと思います

835:困った時の名無しさん
13/10/04 22:28:37.79 .net
まーなんだ ひらたけはやっぱ和風の味付けで食べたいかな
たぶん茶碗蒸しなんかにも合うだろうな
ぶなしめじなんかは洋風でも何でも合うんだけど
ひらたけは和風で食べたい
えのきも和風がいい

836:困った時の名無しさん
13/12/19 17:03:03.04 .net
この雨で原木からシイタケが沢山でてきました。
ひき肉と合わせてハンバーグ作りたいと思います
皆さんはシイタケはみじん切り派ですか、傘に合肉タネをかぶせる派ですか?
美味しい秘訣を中年のオッサンに教えてください。

837:困った時の名無しさん
13/12/19 23:13:14.01 .net
ひらたけ…バターソテーとか、お味噌汁、鍋に、炊き込みご飯にも、なんでも使えますよ!

安い時にいつも買いだめします

838:836
13/12/20 14:04:16.74 .net
でかいシイタケをみじん切りにして合挽き肉と混ぜて肉団子風ハンバーグにしました。
味付けはオリーブ油、塩、鷹の爪、ローズマリーのみ。
美味しくできましたがつなぎを何も使わなかったので
カタチが崩れる恐れがあったのが課題です。おからでも使ってみようかな。

839:困った時の名無しさん
13/12/21 02:25:32.79 .net
福島県だけは、やめとけよ

840:836
13/12/21 04:35:42.31 .net
椎茸が増えすぎちゃって、また今日も合挽き買ってきて椎茸ハンバーグ作る予定。
つなぎ用パンの代わりにおからや大豆粉探したけど無かったので、マヨネーズ使いたい。

841:困った時の名無しさん
13/12/21 15:11:27.58 .net
マヨネーズ駄目だった。フライパンの上でグズグズに崩壊。
せっかくのオリーブ油なのにマヨネーズの味しかしなかった。
椎茸と玉ねぎ乾煎りしたんだけど水分が抜けきれていなかったのかな。

842:困った時の名無しさん
13/12/21 17:40:25.75 .net
繋ぐってとこから一回はずれて、餃子や春巻きの皮で丸めて焼いてみるとかどう?

843:困った時の名無しさん
13/12/21 18:19:42.63 .net
>>842
ありがとう。でも澱粉などの糖質を避けたいので・・・
初めて作ってみたけど、コネが足りないみたいだった。
まだボールに戻して卵入れてこねなおしてみます

844:836
13/12/23 15:44:24.72 .net
今日は生椎茸と塩鮭の味噌バター焼き
キャベツも沢山入れたんで水分出る出る ^ ^
スーパーの冷凍鮭は塩が強いから、料理のほうで塩を抜く。
味は薄味でまあまあ。今月2kg減量。

845:836
13/12/26 16:34:35.31 .net
連投スマソ。
今日は生椎茸ハンバーグのつなぎにおからと卵使ったら上手くできた。
もうマヨネーズは使わない。また、今までこねが足りなかった。
試しにパスタソースバジル味をかけたけど塩味が強すぎた。
シンプルにニンニク鷹の爪ローズマリー入れたオリーブ油と肉汁だけで十分。

846:困った時の名無しさん
13/12/27 14:08:05.77 .net
マヨネーズは要は油と酢だから、つなぎにはならないと思うよ

847:836
13/12/27 14:11:45.91 .net
>>846
このスレみて試したんだけど、俺はもうマヨネーズ使わない。
URLリンク(tst.japan-topics.com)

848:困った時の名無しさん
13/12/27 14:54:16.62 .net
マヨネーズをつなぎにするなんて誰か書いてるか?

849:困った時の名無しさん
13/12/27 15:01:39.82 .net
ハンバーグ つなぎ マヨネーズ で検索

850:困った時の名無しさん
13/12/27 15:07:48.33 .net
【レス抽出】
対象スレ:きのこ・キノコ・茸類・総合スレ
キーワード:ハンバーグ つなぎ マヨネーズ
検索方法:正規表現


ないわ

851:困った時の名無しさん
13/12/27 19:37:23.05 .net
>>840->>841の流れから、マヨネーズをつなぎに使ったと判断したんだけど、違うの?

852:困った時の名無しさん
13/12/27 22:37:36.97 .net
>>848
>>840

でも自分も>>846に同意するけど

853:困った時の名無しさん
13/12/28 13:53:21.41 .net
「このスレみて試した」とあるけど、書いてあるurlにもマヨネーズをつなぎにするなんて記述はないし、
このスレにもマヨネーズがつなぎになるなって誰も書いてない
一体どこでそんなアホな知識を得たんだろ

854:困った時の名無しさん
13/12/29 22:54:49.69 .net
>>847に書いてあるURLの材料にマヨネーズ少々とあるのを
マヨネーズがつなぎになると勘違いしたんだろうな

855:困った時の名無しさん
14/01/15 14:57:05.80 .net
>>836
今頃なんだけど…傘に合肉タネをかぶせる派
みじん切りにしちゃうとシイタケのジューシーさが味わえないからね
ひき肉のかわりに海老を使ってもうまいよ

856:困った時の名無しさん
14/05/23 20:21:05.56 .net
どーん!!!

857:困った時の名無しさん
14/05/25 16:37:32.71 .net
業務スーパーで買った冷凍中国なめこが若干薬臭かった
(私はこういう臭みに敏感で普段から冷食全般を敬遠気味。
今回はなめこがどうしても食べたくなったのと国産きのこの放射能が怖いのであえて中国産を買ってみた)
捨てる前に実験してみようと思ってたっぷりの塩で塩漬けしてみた、出た水分は数度に分け捨て
数日してから水戻し(水替え3回)で食べてみたら臭みはすっかり抜けてたよ
塩漬けで色々抜けるんだなってのを実感した
キノコの放射性物質も塩漬けするとかなり減るという報告もあるし
今後は国産の栽培ものまとめて買って塩漬けしてから戻して食べるのでもいいかな、と思った

858:困った時の名無しさん
14/05/29 23:54:49.07 .net
エノキ(冷凍)が4パックあるんだけど
何が簡単で美味しいかな。

あとはキャベツ少々と、ジャガイモくらい。
ちなみにホイルとトースターとレンジは無い。

859:困った時の名無しさん
14/06/12 02:57:16.01 .net
えのきは明太子と炒めると美味しいよ。仕上げに万能ネギ散らして。味つけは多分明太子だけで大丈夫だけど足りなければ醤油をほんのすこし。バターでもごま油でも美味

860:困った時の名無しさん
14/06/14 05:25:59.38 .net
ホイル焼き美味いよ

861:困った時の名無しさん
14/06/14 11:35:52.30 .net
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です

862:困った時の名無しさん
14/07/10 02:00:37.69 .net
ここんとこクマと毒キノコのニュースが異常に多いよね(´・(ェ)・`)
URLリンク(fxya.blog129.fc2.com)

863:困った時の名無しさん
14/10/03 00:41:35.77 .net
【きのこ】雪国まいたけがエノキダケの新種「アントニオえのき」の栽培に成功。きょう初出荷★2

URLリンク(hello.2ch.net)

864:困った時の名無しさん
15/09/15 10:28:33.67 .net
URLリンク(wc2014.2ch.net)

865:困った時の名無しさん
15/11/04 02:40:36.03 .net
保守

866:困った時の名無しさん
15/12/22 20:57:21.92 .net
やせるねぇ
なにもしてないのに
1日ひとパック食べたら痩せてた

867:困った時の名無しさん
16/01/18 13:40:53.16 .net
高知の大正(四万十町)のシイタケは最高級品

868:困った時の名無しさん
16/03/22 16:30:18.33 .net
>>866 確かにきのこはヤバイなw
きのことゴボウとこんにゃくで炊き込みご飯作って毎日食べれば
腹が立つほどウンモが出る。鍋も大量に摂れるからいい

869:困った時の名無しさん
16/03/23 03:28:06.52 .net
【フランス旅行の定番】
ベルサイユ宮殿の門の入り口
URLリンク(www.youtube.com)

……………………

870:困った時の名無しさん
16/03/23 10:30:11.43 .net
URLリンク(wc2014.2ch.net)

871:困った時の名無しさん
17/03/04 20:12:55.25 .net
自家製なめ茸にはまってしまった。
鶏ガラスープと酒、みりん、砂糖、醤油、生姜で煮詰めるだけ。
好みでとろみがでた頃に酢を少々入れても美味しい

872:困った時の名無しさん
17/03/08 09:38:31.42 .net
アミガサタケみんな採った?

873:困った時の名無しさん
17/03/10 19:57:00.38 .net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hを大きく上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)

9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

874:困った時の名無しさん
18/03/11 01:15:25.36 .net
不揃いのエリンギがけっこうたくさん入った袋が138円だったんで買ってきた。
外食では良く食べるが買って調理したのは初めて。
野菜炒めと鍋に入れた。どっちもそれなりに美味かった。一部太いままの奴は
なかなか煮えず、イマイチだったけど。
タテに割いて醤油と粉末カツオ出汁かけてフライパンで焼いて、最後にゴマ油を数滴垂らした
だけで美味いね。もやしと玉ねぎ絡めてみたが、それも美味い。
いつもこんなに安く売っていると良いんだけど……

875:困った時の名無しさん
18/03/11 01:45:56.73 .net
エリンギはバターソテーおぬぬめ

876:
18/03/12 06:35:02.67 .net
舞茸なめこが安くて助かるお
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
お味噌汁にいいし

877:困った時の名無しさん
18/03/13 00:57:34.79 .net
豚汁には必ずシイタケを入れるおれ。けれど、シイタケが高いんで、
あり合わせのエリンギ入れようかと思うが、特に問題ないよね?
シイタケほど良い味は出ないだろうが、ダシはカツオ出汁などでちゃんと取るので。

878:困った時の名無しさん
18/03/14 00:40:04.55 .net
プレミアムカフェの庄内の奥田政行さんというイタリアンの人の回で
ピエモンテのいろんなキノコをみじん切りにして、よくから炒りしたのを
キノコソースのベースにしてたのを見て、手近なキノコで真似してるけど
椎茸以外だと舞茸とか使うとすごくダシが出てる感じ
(舞茸は使いすぎると主張が強すぎるから注意)
いま椎茸の芯とかいろんなキノコみじん切りにして冷凍ストックしてる

879:困った時の名無しさん
18/03/15 02:22:06.88 .net
>>876
マイタケ、うちのあたりじゃホクトの2株入りパックが以前はしめじと同程度の値段だったんだけど
今はしめじも値上がりしててマイタケも高い・・・

880:困った時の名無しさん
18/03/15 23:26:47.48 .net
>>879
店にもよるけど、今住んでる所では両方常時100円くらいで買える
椎茸は200円くらいから、ランクによりお値段も様々

881:困った時の名無しさん
18/03/16 02:00:35.97 .net
安い時は2株パックのしめじが税抜きで150円台とかだったんだよね

882:
18/03/16 02:43:52.84 .net
なめこおろしを作るからお!
少しだけなめこを湯がいて大根と
( ´O` )

883:困った時の名無しさん
18/03/17 13:36:23.60 .net
  ★★★少子高齢化▲を防ぐ為に、多産家族の表彰制度を導入すべきである★★★
  h▲URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをし▲て、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v▲
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp) →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

884:困った時の名無しさん
18/09/09 01:57:06.07 .net
山林に行くと、カワラタケっていうキノコがどこにでも生えている。
特に倒木とかにはたいてい生えている。
けど、硬くて調理しても食えないんだとか……。
これを美味しく食える方法はないかな? 

885:困った時の名無しさん
18/09/12 00:56:30.99 .net
最近はブナシメジが安いからよく買うけど、味は特徴もなくてイマイチ
おいしく調理する方法はないか?

886:困った時の名無しさん
18/09/12 00:57:38.54 .net
ま、おれは所詮漢の料理だから、シイタケ、ブナシメジ、マイタケ、エノキダケ、エリンギ
しか調理したことないけどな。

887:困った時の名無しさん
18/09/12 02:23:27.72 .net
カレーパスタ豚汁ポトフと言った
きのこ入れなくても美味い料理を作って
そこにきのこ入れればたいていうまい

888:困った時の名無しさん
18/10/19 18:05:18.54 .net
こんなスレがあったんだね

889:困った時の名無しさん
19/08/20 20:03:27.89 .net
教えてもらう前と後【滝川クリステル「スマホ老眼」テスト★健康!きのこ選び】★1

890:困った時の名無しさん
20/07/09 08:52:09 .net
過疎ってるからageてみる
しめじや椎茸などが安い時にまとめて買ってスライスして冷凍してる
天気の良い日は表面が半乾きくらいに軽く干しジップロックに入れると凍っても霜が付きづらいし嵩も減っていい感じ
干す時はテフロンのフライパンに並べると日差しを集めるのか短時間で済むので便利
うっかり干しすぎてカラカラになってしまったしめじはきのこご飯にしたら歯ごたえシャキッとした食感でなかなかうまかった

891:カトリン
20/07/09 18:03:37.26 .net
なめこのお味噌汁さのゆ

892:困った時の名無しさん
20/08/07 19:36:21.25 .net
関連スレッド
【栃木】毒キノコ食べ男性死亡 家族が山林で採取し炒めて調理 ★2
スレリンク(newsplus板)

893:困った時の名無しさん
20/11/16 15:59:39.58 .net
「俺様は凄い」を言い続ける元都民って、よほど悲惨な現実なんだろうな。
どこかのスレに「元都民は鰻自体を食べたことがないんじゃないか?」ってレスがあったけど、
確かに日頃の発言から滲み出る底辺臭、並大抵ではない生活困窮層ぶりが伺える。

894:困った時の名無しさん
21/01/14 12:25:25.19 .net
えのきの石づきを切り落としてまだくっついている所を何分割かにする
揚げ焼きするくらいの量の油をフライパンに入れ弱めの中火でしっくり揚げる(焼く)
ばちばち油がはねたら火を弱める
きつね色になったら引き上げて油をきり
塩やレモンを絞って食べる

895:困った時の名無しさん
21/01/29 14:54:20.25 .net
きのこのスープリゾット
材料(2人分)
米 120g
きのこ 2~3種を合わせて150g
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1.5
塩 小さじ2/3
胡椒 少々
熱湯 約800mL
1 きのこはいしづきを取って手で細かくさく。にんにくは皮をむいてつぶす。
鍋にオリーブオイル大さじ1とにんにくを入れ、弱火で熱する。
香りが出たら、きのこを加えて中火に切りかえ、4~5分、しっかりと炒める。
2 米を加え、オリーブオイル大さじ1/2を足して、2分ほど炒める。
3 熱湯800mLを加え、中火で15~18分煮る。
米がやわらかくなったら、塩小さじ2/3を加え、味を見て塩で調整する。
最後に胡椒を振る。
ベーコンを一緒に加えて炒めても
オリーブオイルをごま油に変え塩を減らして最後に醤油を少し加え
卵の黄身を中央に落とせば中華風に

896:困った時の名無しさん
21/02/01 17:14:36.77 .net
きのこのかき揚げ
材料(4個分)
しめじ…100g
舞茸…50g(1/2パック)
エリンギ…1本
薄力粉…適量
衣  
 卵黄…1個  
 水…100cc  
 薄力粉…50g(約大さじ4杯)
めんつゆ…140cc(または出汁100cc+しょう油20cc+みりん20ccを鍋で沸かす)
大根おろし…適量
1.フライパンに揚げ油(分量外)を注ぎ、中火で温める。
しめじは石づきをとってほぐし、舞茸は手で裂く。エリンギは包丁で薄切りにし、
茶碗やボウルなどに4等分する。それぞれに薄力粉小さじ1を加え、全体にまぶす。
2.ボウルで卵黄と水を溶き、薄力粉50gを加えてざっくりと混ぜる。
全体に混ざったら1の容器に4等分して注ぎ、衣が全体に行き渡るまで混ぜる。
3.180℃に熱した油に、ボウルから滑らせるようにして2を流し入れる。
固まるまでは触らず、中火のまま加熱する。
箸で片面が固まったことを確認したら裏返す。
裏返す際は網杓子や木杓子などを添えるとバラバラになりにくい。
4.火を弱火に落とし、反対側も揚げる。
箸で叩いて衣が硬くなっていたらもう一度裏返し、1〜2分間揚げる。
箸で硬さを確かめたらとりだして、油を切る。器にもり、熱くしためんつゆを張り、
大根おろしを添える。

897:困った時の名無しさん
21/02/03 11:36:50.68 .net
きのこのソテー
材料(4人前)
きのこ  (各種あわせて)およそ600g まいたけ しめじ えりんぎ しいたけ
オリーブオイル  大さじ3
にんにく  1片
塩   1g〜2g
胡椒  適量
バター(お好みで)  10g
1.きのこは手で細かく裂く。しいたけは手で裂けないので、包丁で7mm厚にスライス。
エリンギは横半分に切ってから、手で裂く。
2.冷たいフライパンにオリーブオイル大さじ3と半割にしたニンニクを入れる。
その上にきのこをかぶせ、弱火にかける。
3.フライパンに触らずに10分間、加熱する。
10分経ったら火を中火に強めて、焦げ目をつくっていく。
4.そのまま食べるなら塩、胡椒で味付けをして、出来上がり。
 最終的にきのこの水分が40%〜50%飛べばOK。

898:困った時の名無しさん
21/02/03 11:47:22.18 .net
シイタケのステーキ
材料
シイタケ…6個(1パック)
サラダ油…大さじ1
バター…10g
塩…適量

1.シイタケは汚れがついていたら拭き(気になる場合は水でさっと洗い流す)
軸を手でとりのぞくか、包丁で切り落とす。
軸は根元の部分をさわり、硬い部分をとりのぞく。
2.フライパンにサラダ油を敷き、ヒダの部分を下にしたシイタケを並べる。
中弱火にかけ、ゆっくりと加熱していく。
途中でフライ返しなどでシイタケを押さえ、ヒダの内側を焼くようにする。
3.5分経過し、うっすらと焦げ目がついてきたらバターを加える。
さらに加熱し、ヒダの側にしっかりと焼き色をつける。
反対側はさっと焼き、器に盛り付け、塩で味をつけるか、つけながら食べる。

899:困った時の名無しさん
21/02/03 13:03:06.00 .net
舞茸とエリンギのグリルガーリックバゲットのせ
材料(2個分)
舞茸 1パック
エリンギ 2本
にんにく 1/2かけ
バゲット 10cm
オリーブオイル 大さじ1
塩、黒こしょう 各適量
つくり方
舞茸は食べやすい大きさに手でやさしくほぐす。
白い軸に水分がたくさん含まれているから、
軸とかさはくっつけてほぐすとかさが早く焦げにくい。
エリンギは軸の端に包丁で軽く十字の切れ目を入れ、
かさの方向に手で4つに裂く。
フライパンにオリーブオイルを広げ、
舞茸とエリンギを並べてから塩をまんべんなんく振り、
弱めの中火にかける。塩は後で足すことができるので、最初は軽めに。
弱めの中火で、並べた状態のまま焼く。焼いている間はとにかく触らない。
放置していると、段々ときのこの水分が表面に上がり、
汗をかいているような状態になってくる。舞茸の方が先に焼けるので、
かさの端がこんがり焼けていい香りがしたら1回だけ返す。
触っていいのはこの1回だけ。あとはそれぞれの様子を見ながら、
片面10分を目安に返す。返して少し焼いたら味を見て、仕上げに塩で調える。
個体差もあるけれど、全部で15分ぐらいが焼く時間の目安。
舞茸は、焼けすぎるようなら少し早めに上げる。
全体に、ちょっと焼きすぎかな、ぐらいが香ばしさのアクセントができて、
うま味も引き立つ。 いい色にこんがり焼けたら、完成。
きのこを焼いている間に、きのこをのせるバゲットを準備。縦半分に切って軽く焼き、
断面に生のにんにくをたっぷりこすりつける。
その上に焼けたきのこをたっぷり盛り付け、好みで黒こしょうをひく。食べる直前にレモンを絞る。

900:困った時の名無しさん
21/02/03 13:12:17.61 .net
刻みきのこのミルクパスタ
材料(1人分)
フジッリ 80g
牛乳 100cc
黒こしょう 適量
きのこソース※ 大さじ3~4
塩 適量
※きのこペースト(パスタソース3食分)
しいたけ 8枚
マッシュルーム 8個
にんにく 2片
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
つくり方
きのこペーストを作る。
にんにくはみじん切りし、マッシュルームは軸ごと刻む。
しいたけは石づき(軸の端の硬い部分)を落とし、全て刻む。
フードプロセッサーやハンドブレンダーなどでまとめて粉砕しても。
フライパンにオリーブオイルを広げて刻んだきのことにんにくを入れ、
塩をまんべんなんく振り、弱めの中火にかける。だんだんときのこから水分が出てくるので、
ときどき混ぜながらしっとりまとまってくるまで7~8分炒める。
炒めると水分の蒸発とともにみるみるかさが減り、ペーストになる頃には半分以下のボリュームになる。
(バットや平皿に広げ、しっかり冷ましてから保存容器に詰めると1週間は保存できる。)
ペーストと牛乳をフライパンに入れ、弱めの中火で混ぜながらゆっくり煮詰める。
牛乳は加熱すると沸きやすいので、ゆっくり様子を見ながら煮る。
もったりとしたソース状になったら味を見て塩で調え、火を止める。
表示通りに茹でたフジッリをソースに加えてよく絡め、
仕上げに黒こしょうをひき、完成。
あればイタリアンパセリなどのハーブで軽くアクセントをつけるとよい。

901:困った時の名無しさん
21/02/04 11:40:27.67 .net
レンジなめたけ
えのき 1パック
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1/2
えのきの石づきを切り落とし上部を半分に切る
えのきをほぐしながらレンジ対応の耐熱容器に入れる。
(この時に保存容器で作ると、冷めたらそのまま冷蔵庫に入れることができる。)
麺つゆ大さじ1と1/2、醤油大さじ1/2をえのきにかける。
電子レンジに入れ、ラップをかけずに600wで2分加熱。
一旦、ざっと全体をかき混ぜ、再度レンジで600w1分加熱。
出来上がったなめたけを見て、汁気が底に溜まっていなかったら取り出す。
汁気がまだある場合は、もう1分加熱。
最後にもう一度一混ぜして調味料を全体に馴染ませる。

902:困った時の名無しさん
21/02/05 16:36:33.06 .net
やみつききのこ丼
■材料(1人分)
ベーコン (細切り)…40g
バター…10g
しめじ…1パック
A にんにく(おろし)…1/2かけ
 酒…大さじ1
 みりん…大さじ1
 うま味調味料…3ふり
 砂糖…小さじ1弱
 醤油…大さじ1強
卵…1こ
〈仕上げ〉
黒胡椒…お好みで
■作り方
1.フライパンにバターを熱し、ベーコンを炒める。しめじを加え、さらに炒める
2.A を加え、かるく煮詰める
3.丼にごはんをよそい、2をかける。目玉焼きをつくり、のせる
point:マイタケでもエリンギでもウマい
パスタと和えてもウマい

903:困った時の名無しさん
21/02/06 13:27:42.27 .net
なめ茸中華丼
ごま油を引いたフライパンで豚バラ肉70g色変わるまで炒め
カット野菜1袋炒め、なめ茸大さじ4、うずらの卵4個
オイスターソース小さじ1、麺つゆ大さじ1を軽く煮詰めて
ご飯の上に盛ったら仕上げにごま油小さじ1をかける
魚介入れても

904:困った時の名無しさん
21/02/18 16:17:37.30 .net
きのこパスタ
パスタ 100g
キノコ(エノキ、シメジ、舞茸等) お好みの量
塩 少々
胡椒 少々
バター 10g
麺つゆ 小さじ1
塩昆布 1.5つまみ
つくりかた
1) 湯量の1%の塩を入れ、パスタを茹でます。
2) フライパンでキノコを炒め、塩・胡椒をします
3) ボールにバター、麺つゆ、塩昆布、2)で炒めたキノコ、パスタを入れ混ぜ合わせます。
仕上げにお好みで、シソ、海苔、ごま油等をかけてもおいしくなります。
キノコを鶏肉に変えてもおいしいです。

905:困った時の名無しさん
21/02/19 15:45:02.63 .net
キノコサンラータン
【材料(4人分)】
・豆腐(絹ごし) 1/2丁(150g)
・キクラゲ(乾燥) 10g
・卵 1個
・A[水3カップ 酢大さじ1 しょうゆ小さじ2 顆粒鶏ガラスープの素小さじ1]
・ナメコ 1袋
・ラー油 小さじ1~2
・香菜(パクチー・ざく切り) 少し
【つくり方】
(1) キクラゲは水に10分ほど浸して戻し、もみ洗いする。
水気をきり、あれば石づきを除く。豆腐は4cm長さ、7~8mm角の棒状に切る。
卵は溶きほぐす。
(2) 鍋にA、(1)のキクラゲ、ナメコを入れて強火で熱し、
煮立ったら弱火にして5分ほど煮る。(1)の豆腐を加えて強火にし、
再度煮立ったら(1)の溶き卵を回し入れる。ふんわりと浮いてきたら火を止め、
器に盛ってラー油をかけ、パクチーをのせる。

906:きのことベーコンのパンキッシュ
21/02/25 16:13:30.71 .net
材料(2人分)
しめじ…1/3パック
マッシュルーム…4こ
ベーコン…2〜3枚
食パン(10枚切り)…1枚
オリーブオイル…大さじ1
生地
卵…1こ
牛乳…大さじ2
生クリーム…1/2カップ
粉チーズ…大さじ1
塩、こしょう…各少々

907:困った時の名無しさん
21/02/25 16:17:44.04 .net
作り方
1. しめじは根元を切って食べやすくほぐし、マッシュルームは手でちぎる。
2. ベーコンは幅2センチに切る。
3. 食パンはたて4つに切ってから、さらに横に4つに切る。
4. フライパンにオリーブオイルを熱して、きのこを中火でいためる。
5. 油がなじんできたら、ベーコンを加えていためる。
6. ボウルに生地の材料を入れて、泡だて器などでまぜる。
7. グラタン皿を2つ用意し、それぞれに、5、6と、食パンを半分ずつ入れる。
8. オーブントースター(1200ワット)で15分ほど焼いて、できあがり。
(途中でこげてきたらアルミホイルをのせる。)

908:困った時の名無しさん
21/03/04 14:31:13.00 .net
和風きのこペペロン
<材料(作りやすい分量)>
マッシュルーム…6個
しめじ…大1パック(200g)
えのき…大1パック(200g)
にんにく(みじん切り)…2かけ分
赤唐辛子(輪切り)…小さじ1(好みで調整)
オリーブオイル…大さじ3
しょうゆ…大さじ3
みりん…大さじ1
<作り方>
1.マッシュルームは石突きを除き、粗みじん切りに。
しめじは石突きを除いてほぐす。えのきは石突きを切り、3cm長さに切る。
2. フライパンにオリーブオイル、赤唐辛子、にんにくを入れて弱火にかける。
香りが出たら1のきのこを入れ、5分ほどじっくり炒める。
かさが半分ほどになったら強火にして、しょうゆ、みりんを加えて
汁気を飛ばすようにさらに炒める。好みでこしょうをふる。

909:困った時の名無しさん
21/03/05 14:35:06.36 .net
良いねえ、作るよ

910:困った時の名無しさん
21/03/05 16:30:15.02 .net
えのきあんかけ飯
ごま油大1を引き、溶き卵2個分を加え混ぜながら加熱
半熟になったらご飯に載せる
えのきは1/4ほどに切り
水100ml 醤油大さじ1 酒大さじ1 砂糖小さじ1/4を混ぜ中火で煮る
沸いたら片栗粉小さじ1+水小さじ1でとろみをつけご飯にのせる

911:困った時の名無しさん
21/03/06 15:32:08.96 .net
きのこユッケ
石づき切ったしめじ1/2株、薄切り椎茸4枚、割いたエリンギ2本を耐熱ボウルに入れ
ラップして600wのレンジで3分加熱
水気をきったら、焼肉のたれ大2と混ぜて、卵黄のせて、
ごま、青ネギちらしてラー油

912:困った時の名無しさん
21/04/01 16:16:19.05 .net
ナメコとエノキの塩なめたけ
・ナメコ 2袋(200g)
・エノキダケ 1袋(100g)
・A[カツオ節2パック(6g) 水大さじ2 みりん、酒各大さじ1/2 塩、しょうゆ各小さじ1/2]
(1) エノキは根元を切り落とし、長さを3等分に切ってほぐす。
(2) 耐熱ボウルに(1)、ナメコ、Aを入れ、
ラップをせずに電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。

913:困った時の名無しさん
21/04/01 16:45:08.17 .net
なめたけ
・エノキダケ 2袋
・好みのキノコ(シメジ、マイタケなど) 300g
・酒 大さじ3
・A[しょうゆ、めんつゆ(3倍濃縮)各大さじ1]

えのきは根元を切り落として長さを3~4等分に切る。
しめじは石づきを除いてほぐす。まいたけはほぐす。
フライパンにキノコを入れ、酒をふってフタをし、弱めの中火にかける。
8~10分煮、合わせたAを加えて味をからめる。

914:困った時の名無しさん
21/04/19 05:46:01.05 .net
ブナクイーンってぶなしめじの大きいやつ美味しい
とてもジューシーなのよ

915:カトリン
21/06/25 06:20:09.78 .net
塩ラーメンにキクラゲのでシャキシャキもやしと…

916:困った時の名無しさん
21/09/06 16:49:43.61 .net
きのこマリネ
舞茸 1pc(70g)
しめじ 1/2pc(100g)
マッシュルーム 1/2pc
黒きくらげ(乾燥) 5g
くこの実 小さじ1
A味の素ほんだし(顆粒) 小さじ1(もしくは1/2)
A水大さじ1
A醤油 大さじ1
A酢 小さじ1
Aオリーブオイル 大さじ1
①ボウルにきくらげを入れ、40℃くらいのぬるま湯に20~30分程漬けて戻し、水気を切る。きくらげ、舞茸、しめじ、マッシュルームは食べやすい大きさに切る。
②大きめの耐熱ボウルに①、Aを混ぜたもの、くこの実を入れる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで2分加熱し、しっかりと混ぜてさらに1分加熱する。

917:困った時の名無しさん
21/10/11 15:23:31.87 .net
10月15日 きのこの日
日本特用林産振興会が1995年に制定
10月はきのこ類の需要が高まる月でその月の真ん中の15日を記念日とした

918:困った時の名無しさん
21/10/12 17:24:21.85 .net
きのこと秋ナスのみそバター炒め

919:カトリン
21/10/12 17:25:57.26 .net
エリンギの炒め物よ

920:困った時の名無しさん
21/10/13 13:39:29.48 .net
キノコの知識と料理のコツ
URLリンク(www.mistore.jp)

921:困った時の名無しさん
21/10/21 03:23:24.22 .net
キノコの味噌汁の旨さよ

922:カトリン
21/10/22 10:08:38.47 .net
なめこおろし

923:困った時の名無しさん
21/11/17 15:03:14.69 .net
JA中野市 きのこレシピ
URLリンク(kinoko-recipe.com)

924:困った時の名無しさん
22/02/01 17:45:02.92 .net
しいたけの軸を切り落とし全体に塩をひとつまみ振る
しいたけ1個ずつにオリーブオイル、チーズ、薄くスライスしたにんにく1枚を乗せる
耐熱皿にのせ、600wのトースターで10分焼いたら仕上げに全体に塩ひとつまみ振る

925:困った時の名無しさん
22/02/01 17:47:32.21 .net
エリンギ1パックの根元を切り落とし包丁で細かく格子状に切れ目を入れて細く割く
フライパンにオリーブオイル小さじ1を引きエリンギを入れて塩2つまみ振り
しんなりするまで炒める
大葉3枚をみじん切りして入れてざっと炒め合わせる

926:困った時の名無しさん
22/03/30 15:56:42.66 .net
OKY

927:困った時の名無しさん
22/07/02 19:24:52.87 .net
>>890
特売でひらたけ3パック100円だったのでこれやってみました
カサが減ったからジップロック中サイズに入った、二年越しだけど便利だねありがとう

928:困った時の名無しさん
22/07/17 11:03:18 .net
そうめんには椎茸があるか無いかでゴージャスさがかなり違うと感じる🍄

929:困った時の名無しさん
22/08/10 14:41:11.28 .net
URLリンク(youtu.be)

930:困った時の名無しさん
22/10/18 15:32:32.57 .net
きのこ炊き込みご飯
米   2合
昆布だし 炊飯器の目盛りに従うか、360ccが目安
薄口醤油 大さじ2 (もしくは濃口醤油大さじ1+塩小さじ1/2=3g) 
椎茸 6枚(1パック)
しめじ 1房(1パック)
三つ葉 1束
1.昆布5gを水500ccに3時間以上(10時間以内)浸けておき、昆布だしを引いておく。
米はたっぷりの水に30分間浸し、吸水させてから水を切っておく。
2.椎茸は軸を切り落とし、半分に切ってから5mm厚のスライスにする。
軸は根元の硬い部分を切り落とし、手で裂く。
しめじは根元を切り落とし、手でばらしておく。
3.炊飯器の内釜か鍋に米を入れ、醤油、昆布だしを注ぎ、軽く混ぜる。
4.米の上に2の椎茸としめじをのせて、通常通り炊飯する。
5.そのあいだに三つ葉の根元を切り落とし、熱湯で20秒ほど茹でてから水にとり、
軽く絞ってから5cmの長さに切っておく。
6.炊きあがったら5の三つ葉を加えて、米をほぐしたらできあがり。

931:困った時の名無しさん
23/01/25 09:06:46.85 .net
8種類のキノコを使った三次滝風うどんすき

932:困った時の名無しさん
23/02/24 10:52:01.16 .net
サルマタケ没🍄😥

933:困った時の名無しさん
23/02/24 15:49:45.14 .net
エリンギ大1本(70g)斜め薄切り
生姜少々せん切り
フライパンに胡麻油大さじ1入れて中火にか、エリンギを並べ入れて焼く
こんがりと焼き色がついたら上下を返、もう片面色よく焼く
仕上げにオイスターソース小さじ1を加えてからめる
器に盛り生姜をちらす

紹興酒のつまみに

934:困った時の名無しさん
23/03/09 18:48:45.34 .net
大手食品メーカーの明治が「きのこの山」や「たけのこの里」の価格を31年ぶりに引き上げます。

明治は5月29日から順次、アイスクリームやチョコレートなど13品目の内容量を少なくしたり値上げしたりすると発表しました。

「明治エッセルスーパーカップミニ超バニラ」は5月29日発売予定分から、6個入りパックの1個あたりの内容量を90mlから80mlに減らします。

「きのこの山」や「たけのこの里」は6月1日出荷分から、出荷価格をおよそ8%値上げします。

「きのこの山」などは8年前に内容量を減らす実質値上げを行いましたが、価格を引き上げるのは31年ぶりだということです。

原材料価格の高止まりなどから現状の設定での販売の継続が難しくなったとしています。

935:困った時の名無しさん
23/05/08 07:22:51.67 .net
前後の見境なくこの連休のBBQに9万円も使ってしまった🥶


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch