おしえて小松菜!at RECIPE
おしえて小松菜! - 暇つぶし2ch300:困った時の名無しさん
07/11/06 09:29:08 .net
野菜の保存
URLリンク(www.honeybee-shop.com)

301:困った時の名無しさん
07/11/09 19:58:25 .net
小松菜と油揚げの煮浸し
これから作ります

いつも美味しいぞう\^o^/

302:困った時の名無しさん
07/11/10 20:59:33 .net
フライパンにごま油とみじん切りにんにく入れてジュワー(弱火)
小松菜投入ガチャガチャー(中火)
酒少々とオイスターソース振ってジャジャジャー(強火)

コレとザーサイとお粥で中華風朝ごはん(におうので休日限定な)
ピータンあれば最強

303:困った時の名無しさん
07/11/12 20:53:20 .net
小松菜って最近ものすごく安いですね。
一把50円でゲットしました(在東京)。

304:困った時の名無しさん
07/12/31 18:21:15 .net
正月用品を買い足しに行ったら小松菜が安かった。
今からポタージュを作るだ。年越し蕎麦には合わないけどww

305: 【大吉】 【320円】
08/01/01 14:16:52 .net
うちの雑煮は小松菜が入ってます。名古屋風。

306:困った時の名無しさん
08/01/06 13:37:00 .net

                   /冫、 ):::
                  _| `  /::: 6kasamui
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:::
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

307:困った時の名無しさん
08/01/31 15:27:14 .net
今日ネットで見つけた小松菜と炒めたひじきの和え物つくってみたけどウマー
味見しすぎないようにしないとw

308:困った時の名無しさん
08/02/20 12:06:07 .net
小松菜のつぼみって親戚の菜の花のように食用にできるのでしょうか?

昨年友人から、菜の花は小松菜の成れの果てだって聞いたんです
さっそく種を蒔いて今は食べごろです
春の花がたのしみ~だったんですが調べてみたら菜の花はアブラナで小松菜とは違うようです
似たような花なので大丈夫だとは思うんですけど毒性でもあったらタマリマセン

どなたかご存じないでしょうか?

309:困った時の名無しさん
08/02/20 16:15:13 .net
↑↑
1から全部読んだら自己解決しました
食べられるんですね、春が待ちどうしい
種袋全部巻いちゃったからやたら育っちゃっていくら食べても減りません

310:困った時の名無しさん
08/04/12 20:26:21 .net
保守

311:困った時の名無しさん
08/04/16 00:57:38 .net
良スレですね( ^^) _U~~


312:困った時の名無しさん
08/05/22 18:47:37 .net
小松菜買ってきたら、ハモグリバエの幼虫が大量に
アブラムシや芋虫あたりなら何とかクリアできますが
これはきつい
泣きながら時間を掛けてウジを取り除いたものの
葉の中のトンネルにウジのフンが点々と…
一応油揚げと煮てみたものの食べる勇気が出ない
皆さんは気にされませんか?

ああ、もったいないけどちょっと無理…

313:困った時の名無しさん
08/06/05 01:41:07 .net
.
               ☆


        ヽoノ  くるま らくらく すんで
          /   一新して進むぞ!
        ノ)
       '""゛"'



.

314:困った時の名無しさん
08/07/02 01:44:00 .net
>>278
ジュースでしょ。

315:困った時の名無しさん
08/07/11 19:22:06 .net
        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"


316:困った時の名無しさん
08/08/11 10:42:27 .net
時々すんげー苦いというか辛い小松菜がある

317:困った時の名無しさん
08/09/23 11:32:20 .net
ほうれん草も小松菜も両方好きだなー。
小松菜はアク抜きしなくても食べられるのが手軽でいいね。
小松菜・じゃこ・ねぎをごま油でいためて、
砂糖とダシしょうゆで味付けウマー。ご飯がすすみます。

318:困った時の名無しさん
08/09/26 13:34:08 .net
今年もそろそろ小松菜の種を蒔きゃなきゃ
春はみんな虫に食べられちゃうからキライ
今からだとちょうどお正月くらいに食べごろになるはず

雪でもかるく降ってくれると甘みが増しておいしくなるんだけどなぁ

319:困った時の名無しさん
08/09/26 16:45:46 .net
今時期の小松菜って日によって値段が倍以上変わるよね

320:困った時の名無しさん
08/10/05 14:01:43 .net
ガッテン曰く
茹でずに冷凍してそのままおひたしとして食えと

321:困った時の名無しさん
08/10/08 17:28:53 .net
結局、生なわけだし、”凍らせサラダ”のおひたしか?

まだやってないけど、味も良くてビタミンCが逆に増えるみたいだね
今度ためしてみる、ガッテン
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

322:318
08/11/04 18:21:13 .net
今年はやたら暖かくいつまでも害虫が出てたので種まきは10月の中旬にした
庭の猫の額菜園で秋から春にかけてはほとんど日陰になっちゃうんだけど小松菜はすくすく育ってる
さすがにほとんど虫に襲われていない
食べられるまであと2~3週だなぁ

323:困った時の名無しさん
08/11/08 16:41:58 .net
育ちすぎて、苦味がでてきたのはどうやって食べればいいんだろ?

324:困った時の名無しさん
08/11/08 19:41:58 .net
ざく切りして軽く水に晒してあく抜きしてから、
煮浸しとかは?

325:困った時の名無しさん
08/11/08 20:14:37 .net
初めにアク抜きすればいいんですね、ありがとう。

326:困った時の名無しさん
08/12/26 19:34:34 .net
小松菜大量発生
ここんとこの寒さで甘みがでておいしくなったよ

327:困った時の名無しさん
08/12/27 15:23:22 .net
小松菜をざく切りにしてビニールかラップに包んでチンして、もやしも同じようにチンしたものをボールに入れて、砂糖・塩・ごま油であえて最後に白ゴマをパラッと振って召し上がれ。お好みでめんつゆや醤油を振っても。(調味料は味を見ながら適宜で)超簡単で美味しいよ。


328:困った時の名無しさん
09/02/20 21:16:12 .net
育ちすぎてごわごわの小松菜は熱湯に塩とごま油をたらし長めにゆがく
んで水にさらしてざく切
めんつゆとカラシ少々をまぶしていただく
なんか甘みがでておいしいよ


329:困った時の名無しさん
09/02/21 23:31:18 .net
母親や、まかないのおばちゃんが作る小松菜料理って、いっつも土が混ざってジャリジャリしてて嫌いだったんだけど
もしかして、本当はそんなことないのかな?

330:困った時の名無しさん
09/02/22 00:12:01 .net
そりゃ土が溜まりやすい葉の付け根をよく洗ってないんだろ

331:困った時の名無しさん
09/02/22 19:45:51 .net
小松菜大好き。おいしいよね。
なんてったってお浸しが一番だけど、
鍋 うどん そば ビーフン 焼きそば ラーメン
雑煮 雑炊 炒め物 チャーハン
パスタ 味噌汁 お吸い物 スープ シチュー
何でも使えるよなー。

332:困った時の名無しさん
09/03/06 09:12:09 .net
おひたしと味噌汁が一番好きだなあ

333:困った時の名無しさん
09/03/08 21:23:04 .net
うちがよくやるのは、
小松菜をごま油で軽く炒めた後、千切り油揚げ、
和風だしの素、水、めんつゆを入れて少し煮ます。
最後に溶き卵を投入。半熟になったらいただきます。

要するに煮浸しに卵が入った感じですね。
本当はめんつゆでなく、だしを取って自分でおつゆを
作ると激ウマなのですが。
めんつゆでもすごくおいしいですよ~

334:困った時の名無しさん
09/03/08 22:48:27 .net
そうだと思うんだけど、自分が子供で親の料理しか知らないとき、小松菜=砂も食べるもの、且つご飯は残しちゃいけません。
で、本当嫌いだったんだよ・・・

335:困った時の名無しさん
09/05/03 14:26:36 .net
家庭菜園の小松菜が花を咲かせて、莢が沢山付いてます。
捨てるのももったいないし、絹さやみたいに食べられればと思ったのですが、
これって食べられるんでしょうか。
ちなみに、まだ小さいうちに莢を茹でてみたら固かったのです。

336:困った時の名無しさん
09/05/03 19:30:29 .net
食べるんだったらつぼみ程度が限界でしょう
もう葉もおいしくないはず
あきらめて引っこ抜きましょう


337:困った時の名無しさん
09/05/03 20:01:50 .net
>>336
無理ですかぁ。残念だけど、近いうちに引っこ抜きます。
ありがとうございました。

338:困った時の名無しさん
09/08/13 09:22:23 .net
ガッテン風に生のまま冷凍にしといたのを、夏場のスタミナつけたい時のキムチスープに
なんか入れてみたら、旨みが少し増した気がする
青みにじゃなくて、クタクタに色変わるくらいに煮込んだんだけど(青みは他にニラとか入れたから)
洗って使いやすい大きさに切って、生のまま冷凍ってところが手軽でいいね、スープや炒め物にも凍ったまま投入だし

339:困った時の名無しさん
09/08/23 19:55:29 .net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

340:困った時の名無しさん
09/11/13 18:30:25 .net
小松菜を良く水洗いしビニール袋に入れて冷凍し、食べるときにはそのまま手で
揉み砕き食べると小松菜シャーベットでおいしい、茹でるより栄養が保たれて
いいとのこと、2チャンのどこかで耳鳴りが治るとあったのでやってみた、
結構効いているみたい、やって見れ。

341:困った時の名無しさん
10/09/23 17:36:04 .net
おひたしにかけるしょうゆに納豆についてるたれとからしを混ぜる
なんか甘みが増しておいしいぞ

342:困った時の名無しさん
10/09/23 22:58:46 .net
おひたしならかぼす醤油が一番だ。
あと、油中華なべで熱しておいて、
60秒くらい茎炒めしても旨いな。
どっちみちカボスかけるけど。

343:困った時の名無しさん
11/03/25 00:51:08.90 .net
小松菜はクセが強いから、家庭菜園ではずっとチンゲンサイを作っていた。

ところが、尿管結石になって医者からカルシウム取るように言われ、
調べてみたら小松菜のカルシウムの量にびっくり。チンゲンサイとは比較にならんのね。
これからは小松菜にしようと決めた。

344:困った時の名無しさん
11/03/25 00:58:47.78 .net
一方俺はモロヘイヤを食べた

345:困った時の名無しさん
11/03/25 01:03:31.63 .net
インスタントラーメンに茹でたチンゲンサイのっけるだけで175mg
小松菜の136mgを軽く上回るんだぜ、それにうまいし

346:困った時の名無しさん
11/07/13 07:46:47.25 .net
小松菜とチンゲン菜って親戚?似てる小松菜ときどきあるよな

347:困った時の名無しさん
11/08/11 17:44:55.33 .net
>343
小松菜はクセ、アクもない野菜だろ。家庭菜園とかで農薬無しだと虫に食われて全滅状態。
時期は違うけどホウレンソウは、アクが強いからあまり虫もつかないよ。
スーパーで綺麗な小松菜見ると、ある意味で怖く感じる。

348:困った時の名無しさん
11/08/11 18:56:45.38 .net
シュウ酸強いのにアクもクセも無いってどんな味覚だよw

349:困った時の名無しさん
11/09/22 16:11:00.27 .net
小松菜、ざく切りにして市販の浅漬けの素に漬けて漬け物として食ってる。うまい。

350:困った時の名無しさん
11/09/27 19:37:02.18 .net
名前忘れたけどタイ料理で空芯菜を炒めたやつ風に作るとうまいよ

351:困った時の名無しさん
11/11/22 22:49:08.74 .net
>>343
鉄分もすげー多い。鉄分といえばほうれんそうと思っていたが
それをはるかにしのぐ
これからは小松菜にしよう

352:困った時の名無しさん
11/11/28 13:10:59.36 .net
>>347
ハウスで虫が入らないように栽培してるんだよ。

353:困った時の名無しさん
11/12/03 10:06:47.26 .net
だしと醤油でコーンと煮浸しにする。
甘味とだしが優しい美味しさ。
彩りもよくてお弁当にグー

354:困った時の名無しさん
13/01/18 18:32:10.70 .net
スチーム容器でレンチンで簡単おひたしにハマってる。
何も付けないでも甘くておいしいね。

355:困った時の名無しさん
13/01/26 16:59:21.64 .net
電子レンジはどんな影響があるか知っている?
茹でないと、中国からの黄砂とかで色々と付着しているよ

356:困った時の名無しさん
13/02/02 22:11:08.68 .net
豚バラの薄切りにお酒と塩と昆布茶をよくもみこみまして
鍋に切りそろえた小松菜を敷き詰めまして
その上にお肉をならべ蓋をして弱火で蒸しますとよいです

小松菜が固めの方がお好みの方は先に肉を蒸してから小松菜を加えるのも良いです

ポン酢やレモンコショウなどを加えるのもお勧めです

357:困った時の名無しさん
13/02/06 01:12:20.30 .net
ボールにウェイパー・片栗粉・砂糖を各小さじ1、酒と鶏ガラスープの素を各大さじ1用意する。
別のボールに卵二個を溶いて塩胡椒して、フライパンでスクランブルにならないように焼く。
一旦卵を取り出して、そのフライパンにチューブのしょうがとにんにくを出して油を入れる。
あれば白ネギみじん切りを炒めてから、無ければいきなり豚こまを焼く。
3cm長さに切った小松菜の茎を入れて、油が回ったら葉を入れて、玉子焼きを戻し、
最初に作ったウェイパー他を入れて炒める。出来上がったらそこに茹であがりのスパゲティ投入。
混ぜ混ぜして完成。
小松菜が安売りの時に、切って冷凍しておいたので十分美味しい。
スパじゃなく白ご飯に乗せて丼もイケる。

358:困った時の名無しさん
13/02/06 08:42:30.51 .net
スパをもやしにすれば美味しい彩り綺麗な野菜炒めだね。
創味の麺つゆは買うがウェイパー買う勇気がでない。ユウキの鶏ガラでやってみたいw

359:困った時の名無しさん
13/02/06 10:07:52.60 .net
ひき肉と厚揚げと一緒に煮てちょっととろみつけたの(゚д゚)ウマー

360:困った時の名無しさん
13/02/06 11:23:33.25 .net
そりゃウマいわw

361:困った時の名無しさん
13/02/23 07:15:07.62 .net
小松菜料理です。「シメジと小松菜の煮浸し」

URLリンク(www.cookcup.com)

362:困った時の名無しさん
14/01/11 15:34:03.82 .net
>>355
電子レンジの影響は都市伝説並みと聞いたけどどうなんだろうね?

363:困った時の名無しさん
14/01/11 21:55:41.56 .net
って、日付見たら、一年も書き込みなかったんだねビックリ

小松菜大好きの皆さんどこ行ったーぁ?
自分はさっき、小松菜と椎茸と油揚げの煮浸し食べたよ。んまかった。

364:困った時の名無しさん
14/01/12 12:06:35.63 .net
存在を忘れていたよw

家の雑煮の青菜は小松菜だよ!

365:困った時の名無しさん
14/01/14 00:51:25.59 .net
教えてっていわれても、

こまっつぅな

366:困った時の名無しさん
14/01/14 01:03:55.22 .net
♪ズンズンズンズンズンズンズンズン小松菜親分さん

367:困った時の名無しさん
14/01/14 13:44:30.03 .net
こまっつうな~、デイトに誘われて~、
どうしよお~、まだまだ早いかし~ら~

URLリンク(www.youtube.com)

368:困った時の名無しさん
14/01/14 20:43:19.62 .net
>>364-367
おかえりなさいですw
小松菜のお雑煮だと彩りも綺麗だねー

上にあった小松菜をミキサーにかけたのを片栗粉でとろみつけるスープ?
今度食べてみたいな~
めんどくて小松菜はいつも味噌汁か煮浸しかお浸し。
そうそう、小松菜と大根おろしのお浸し(味付けはだし醤油)が美味しかった。

369:困った時の名無しさん
14/01/14 20:44:34.94 .net
菜めしもチャーハンもうまい

370:困った時の名無しさん
14/01/14 23:35:17.52 .net
五月みどりもうまい

371:困った時の名無しさん
14/01/16 23:40:21.65 .net
万能小松

372:困った時の名無しさん
14/01/17 01:25:34.76 .net
適当なスレがないからここで書くけど、
「高菜(たかな)」って葉物野菜があるんだ。漬け物にすると旨いぞ。
西日本以外ではマイナーらしいな。
漬けた最初は黒っぽいが、後に黄色っぽくなるのが特徴。
ごはんがススムぞ!
古くなったら油で炒めるとまだまだ食える。

373:困った時の名無しさん
14/01/18 16:45:52.80 .net
漬けた高菜の葉でくるんだおにぎり好きだよ

374:困った時の名無しさん
14/01/18 17:11:51.34 .net
トンコツラーメンに入れる辛い高菜。
知らずに大量投入してえらい目に遭った。

375:困った時の名無しさん
14/01/19 15:06:26.36 .net
にゅうめんに小松菜おいしいよー

豆板醤とネギを炒め、ゴマと(あればゴマペースト)豆乳とだし醤油などでスープ味付けの
適当コッテリ風にゅうめん。最後にラー油たらしてピリ辛です。

376:困った時の名無しさん
14/03/01 23:27:49.43 .net
小松菜サラダおいしいね~茎が好き。

377:困った時の名無しさん
14/03/02 07:11:20.96 .net
>>372
スレチ

378:困った時の名無しさん
14/03/08 22:04:40.01 .net
強めの塩に漬けて最低1ヶ月以上してから塩抜きして炒め煮すると、高菜煮っぽくなる

379:困った時の名無しさん
14/04/13 17:12:43.89 .net
↑塩で揉むだけで高菜っぽくなるよ

380:困った時の名無しさん
14/04/20 07:52:12.09 .net
生の小松菜と松の実、豆乳、オリーブオイル、塩をミキサーでガーしてスパゲティと和える。ジェノベーゼ風で美味い。

381:困った時の名無しさん
14/04/20 21:01:19.37 .net
ちょいと苦そうやね

382:困った時の名無しさん
14/04/20 21:15:22.21 .net
苦い、、のかな??
私はこれ美味しい…orz

味の基準としては、
小松菜のお浸しを、切った小松菜をジップロックに入れて冷凍。それを解凍して塩昆布と胡麻で食べています。「茹でずに」。
それも美味しく食べているので、ちょっとマニアックなのかな…。

すみません。。。

383:困った時の名無しさん
14/04/21 14:20:21.14 .net
苦味で言ったら
バジル>>>>小松菜 じゃないかとw

384:困った時の名無しさん
14/04/27 19:05:14.33 .net
ビールも苦いとか言い出しそうだ

385:困った時の名無しさん
14/04/29 12:22:39.68 .net
パスタになど、にんにくを加えれば小松菜でもバジルでもたいして変わらないよw

小松菜の方が安くて手に入りやすいし、栄養も小松菜の方が凄そう。

386:困った時の名無しさん
14/04/29 23:15:40.52 .net
小松菜をレンチン
海苔巻きのようにで巻く。
以上ですが、
そのままでも磯の香りでうまー!
肴にするなら
ポン酢やゆず塩もおすすめ。

387:困った時の名無しさん
14/05/07 17:37:51.42 .net
おひたしやっぱ歯ごたえが苦手
油で炒めるしかないか

388:困った時の名無しさん
14/05/23 05:20:03.42 .net
海苔と菜っ葉は相性いいね~

コクがでるというか旨味が出るというか

389:困った時の名無しさん
14/07/05 17:14:30.38 .net
小松菜あげ

390:困った時の名無しさん
14/08/14 00:54:11.59 .net
小松菜が苦くて辛い 硝酸性窒素過多?イソチオシアネート?

391:困った時の名無しさん
14/08/14 19:16:12.80 .net
ゴーヤと同じで油や卵で調理すれば苦味は感じにくくなるよ

392:困った時の名無しさん
14/08/29 18:55:46.62 .net
おひたしをしらすと混ぜてわさび醤油で合える
仕上げに千切った海苔をざっくりまぶすという食べ方が一番好き。
カルシウムがしっかり摂れそうだし常備菜にも重宝する。

393:困った時の名無しさん
14/09/15 21:47:43.06 .net
ここしばらく200円台後半から下がらない…

394:困った時の名無しさん
14/09/16 10:33:47.95 .net
野菜はお天気次第だからこればっかりは仕方ないけど続くと辛いよねー

395:困った時の名無しさん
14/10/29 09:05:21.25 .net
昨日はグラタンに入れた
うまうま

396:困った時の名無しさん
15/02/05 05:29:50.06 .net
1スレ15年も続いているって凄いですね(記念上げ)
俺は塩もみニンニク一味で100均の漬け物器で作っている
ラーメンにも2~3束入れているので消費量が半端ない

397:困った時の名無しさん
15/02/16 21:46:09.26 .net
小松菜、揚げ豆腐(焼いて軽く焦げ目をつける)、練り物
昆布と干し椎茸の出汁、味醂、薄口醤油で炊く

398:困った時の名無しさん
15/06/25 00:18:42.93 .net
中国みたいに必死に洗わなくても良いんですよね?

399:困った時の名無しさん
15/06/25 18:39:39.32 .net
小松菜はアクが少ないって聞いてたけど
ホームセンターの培養土と化成肥料パラパラ巻いてプランターで育てたら
あくが強くて吐き気がして食べられなかった

400:困った時の名無しさん
15/06/25 23:08:07.59 .net
>>398
小松菜とかアブラナ科は虫の大好物だから、農薬とかの使用は多いんじゃね。
一度自分で栽培してみればよく分かる。
時期は違うけど、ホウレン草は無農薬でもほとんど虫食いなし。
小松菜は無農薬では全滅。。
農家でハウスではなく露地物で虫食いないとか恐い。

401:困った時の名無しさん
15/06/25 23:30:38.02 .net
>>400
げえぇ! 
サット水で流しただけで使っていたよorz
流水で30分とかしないとマズイですかね?
毎日欠かさずに3~4把食べているので不安になってきた…

402:困った時の名無しさん
15/06/26 00:40:29.43 .net
スーパーで綺麗な小松菜とか見るけど恐いよね。
ガンが何故に死因のトップになったの?

403:困った時の名無しさん
15/06/26 11:20:24.93 .net
>>401
農家信じるならちゃんと規定の農薬使ってるはずだし、ただちに健康に影響が出るとかはないんじゃね
生でモリモリ食ってる訳じゃないよね?

404:困った時の名無しさん
15/06/26 15:08:59.25 .net
>>403
モリモリ喰っています!
こんな風に漬物にして毎日。この皿で2把位
あとラーメンにも2把入れている…。
URLリンク(i.imgur.com)

405:困った時の名無しさん
15/06/26 18:19:15.97 .net
無農薬小松菜とかも一部で販売されてるけど、値段が倍くらいしてる。

406:困った時の名無しさん
15/06/26 23:27:03.18 .net
>>404
中国よりはマシだと思って食えよww

407:困った時の名無しさん
15/06/28 11:25:07.18 .net
直ぐに影響でないにしても長期間に食べるとどうなんだ。
農家だって自分の食べる分は無農薬で別に栽培してるところもあるみたい。

408:困った時の名無しさん
15/07/07 15:30:05.09 .net
農薬が気になるなら自分で育ててみたらどう。
初心者でもまず失敗する事のない野菜だよ。

409:困った時の名無しさん
15/07/15 20:00:30.52 .net
最近小松菜がマイブームでこのスレ最初から見てる
白だしで高野豆腐と炊くのが好きなんだけど煮浸しとかの時も下茹でっていりますか?
あと小松菜一枚一枚洗うのめんどくさいですw

410:困った時の名無しさん
15/07/15 23:37:18.18 .net
自分は小松菜はホウレンソウとかに比べるとアク少ないので下ゆでとかしないでそのまま入れちゃう。
ただ、先にまとめて茹でておく事も多いから、そういう時は最後に入れてさっとあっためるだけにしとくけど

411:困った時の名無しさん
15/07/15 23:41:38.28 .net
今でも毎日食べ続けています(・∀・)

412:困った時の名無しさん
15/07/16 11:49:22.10 .net
>>410
おぉこんな早くレスありがとうございます!
特にしなくても大丈夫なんですね良かった
茹でとくのはお浸しとか冷凍かな
毎日食べても飽きないなー

413:困った時の名無しさん
15/07/21 17:05:28.06 .net
小松菜のアク気になる人は気になるみたい
人に出す時は気をつけたほうがいいかもね

414:困った時の名無しさん
15/09/21 01:56:40.19 .net
1袋 198円 orz

415:困った時の名無しさん
15/12/04 22:35:28.12 .net
小松菜と油揚げの煮浸しが大好き

416:困った時の名無しさん
16/01/23 20:58:21.81 .net
>>415

俺も

417:困った時の名無しさん
16/01/24 00:06:30.30 .net
小松菜と厚揚げと桜海老を一緒に炒めて
出汁に醤油みりんで味つけしたもので煮絡めましょう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch