おしえて小松菜!at RECIPE
おしえて小松菜! - 暇つぶし2ch150:困った時の名無しさん
05/10/18 18:54:55 .net
ここの所、天候が悪いので、小松菜の品質が良くないです。
味も悪いし、日持ちもしません。そう言う時に限って、出荷
量が減るので高値になります。

消 費 者 諸 兄 ご め ん な さ い 。

151:困った時の名無しさん
05/10/18 19:25:00 .net
天気に左右されるから大変だよねえ。
生産者さんもがんばれ。

152:困った時の名無しさん
05/10/20 19:38:26 .net
>151さん

応援どもです。
ここ1週間ぐらいで種蒔をした小松菜が、お正月の「お雑煮」
に使われる小松菜になるはずです。えっ?小松菜を使わない
地方も有ります??

                  生産者

153:困った時の名無しさん
05/10/20 20:16:30 .net
エプロン男であります。

生産者閣下、拙作への望外の評価、恐縮であります。
イカ納豆のブルスケッタに一味唐辛子を振った場合、個人的には4合の酒が5合になりますが、是非ともお体をお愛いください。

天候の話はどうしようもないのでパス。

そうそう、当方の住まう僻地では、葉物野菜は近県産か中国産と表記されているものがほとんどですが、本日見つけました「千葉県産」。
でもサラダ菜。
しかも売りきれの棚に、ぽつん、と。
一束198円というプラスチックの叫びだけが、四角く残されて。

まあいいか。

当地では、おでん屋にも葉物があります。
ダシのたっぷり出た煮汁に葉物を数秒ひたし、くたっとなったらピッ! と汁気を切って皿へ。
多くはサラダ菜か、自家栽培らしき怪しい菜っ葉(空心菜が多いような)。

お雑煮の話はまた稿を改めましょう。


名無し殿、お心遣いに感謝至極。
機会があれば、一緒に小松菜をおいしくいただきたいものです(←独身女性限定ではありませんが、心ならずも優先してしまう可能性について、当方では排除できていません)。


154:困った時の名無しさん
05/10/20 22:01:08 .net
>>152
小松菜入れるのは特に関東圏っすねー
我が家の雑煮に限って言えばいわゆる「東京風」なので
小松菜は欠かせません。

こんなスレも
ぞうに、何が入ってる?
スレリンク(recipe板)

155:困った時の名無しさん
05/10/21 10:34:22 .net
庭に虫に食われてレース状になったのがいっぱいあるので
卵といためて酒としょうゆとオイスターソースで味付けして食べてる

156:困った時の名無しさん
05/10/22 08:35:12 .net
>卵といためて

びくりしたー。

鶏の卵ですよねん(笑)  

>雑煮スレ

読んで見ました、自分の常識が常識でないことを再確認です。
もっと、広い視野を持たんといかんなあ・・・・。        生産者

157:困った時の名無しさん
05/10/25 20:52:58 .net
エプロン男であります。

名無し殿の「卵と炒める」については、中華風のものは結構いいです。
1) ショウガとニンニクの薄切りを、かなり多めの油で炒める。
2) 生シイタケか戻したキクラゲを適宜追加、香りたっぶりと汁気ちょっぴりが出るくらいに炒める。
3) 湯通しした小松菜と豚バラを加え、溶き卵を豪快に投入。半熟になったら皿に移し、シャンツァイとかパセリとか刻み小ネギとかを適当に飾ります。
丼飯の上にぶちまけてかっ喰らう場合は、特に何も飾らなくても大丈夫でしょう。

母に、当家の雑煮に入る菜っ葉は何か、とメールで尋ねました。
「あるもん何か適当に入れとる。オレのネンネんときゃは木っ葉でも何でも(以降方言がキツいので意訳)緑色で柔らかければOKであった。
ところで、あんた今度の正月帰る? あんたのことやさかいカノジョもできとらんやろうけどM先生(詳細は明かせないが県議)とこから話来とって」
これ以上は辛くて。
ごめん、母さん。今年は帰れそうにないよ。怖くて。


158:困った時の名無しさん
05/10/28 13:18:41 .net
ぐああああ~

エプロン男氏、議員の美人秘書と結婚かあああああ!!
眼がねとハイヒールの似合うおねーたんなんだろうなあ(妄想)

                  農園主

159:困った時の名無しさん
05/11/03 02:02:13 .net
てんぷらにする。茎から葉までそのままの姿でもいいし
細かく切ってかき揚ふう。

160:困った時の名無しさん
05/11/07 23:30:45 .net
御無沙汰でありました。エプロン男であります。

まず、入手したレシピを。
1) 小松菜はさっと湯通し。
2) 戻したライスペーパーか湯葉にぴったり重ねる。
3) えび、白身魚、野菜などを巻く。
4) ソースと付け合わせを飾る。
で、生春巻の一品です。
確かに、ライスペーパーから透かす緑色と言えば、ブロッコリーと小松菜が双璧なんですよね。
色を活かしてくれるという意味で、貴重なアイディアだと思います。
最近は無国籍居酒屋もあなどれませぬのう。

>>農園主殿。
地方の県議さんには、良縁に恵まれない方々の橋渡しをするという仕事もあるのですよ。
好ましい指数を計算してみましょう。
向こうは、学歴1.4(有名私立女子高→看護学校)、勤務先1.7(大学病院)、家柄1.6(そこそこの会社の重役の次女)、性格1.8(伝聞)、以上を乗じて6.8544というお嬢様なんです。
こっちは、学歴2.0(伝統公立高→地元国立大)、勤務先0.2(県外)、家柄0.9(百姓)、性格0(自己評価)、以上を乗じた0です。
こういうのの仲を取り持たなければ票にならない県議先生の苦労を思うと、本当に気の毒でなりません。
別のものを気の毒に思うべきだとかそれ以前に何か改善すべきものがないかとかいうツッコミについては、数理的な裏付けを挙げられない場合は無視されても当然だと考えてくださって結構です。
それよりは、おいしい小松菜料理を考えるほうが有用ですから。


161:困った時の名無しさん
05/11/08 01:26:47 .net
私の好きなレシピがなかったので、書いてみますね。
どこかの居酒屋で食べたのをコピーしただけですが。

まず、にんにくスライスとじゃこをかりかりになるまで炒める
ごま油がよし。
ついて、薄切りにした厚揚げと切った小松菜を炒める。
醤油か塩で少し味付けたらいいかな。で、出来上がり。

小松菜+にんにく+じゃこ+厚揚げ+ごま油
って、最強の組み合わせだと思うのだけど、皆さんどうかな?

162:困った時の名無しさん
05/11/10 00:05:33 .net
>161
それ美味しそう!
小松菜+油+ニンニク+醤油っていいよね~
あーやばい、おなかへってきた…

163:困った時の名無しさん
05/11/10 03:11:08 .net
小松菜ってカルシウム豊富って聞いて、最近良く食べるようにしてる

今日の夕飯は、茹でた小松菜をごま油で豚肉と炒めて
ニンニク醤油で味付け&片栗粉でトロミ付けしてあんかけチャーハンに
しますた。3分クッキングだったけどウマーですた

164:困った時の名無しさん
05/11/10 09:59:22 .net
この間生協で頼んだ小松菜、ちっこいカタツムリがついてたお(゚∀゚)
気が付かずに野菜室で2日ほど放置…庭にリリースしときました…

165:困った時の名無しさん
05/11/10 21:51:51 .net
エプロン男であります。

>>161殿
小松菜と厚揚げは炊きあわせでよく使う相性のいい取りあわせですね。
ただ、厚揚げは炒めるとすぐボロボロになるものが多いため、自分はあまり炒め物には使ったことがありません。
この材料の組み合わせでしたら、a) にんにくスライスとジャコのかりかりは最後にトッピング
b) 厚揚げと小松菜は鷹の爪の輪切りと一緒にとった昆布鰹で炊きあわせる
くらいの方が、年配の方には受けもよいでしょう。
小松菜は脂溶性ビタミンが豊富なのですが、おいしい油もののレシピが少なくて、せっかくの栄養がムダになる場合が多いと知人の栄養士がこぼしておりました。

>>163殿
炒めるなら下ゆでは必要ない気がしますが、それはエグ味不感症の自分だけでありましょうか?
うーむ。
その方が品のいい料理になるのだとしたら、自分は今までどれくらいの恋のきっかけを失ってきたのだろうか。
考えてみると、ある程度以上のことは考えたくないということに気付きました。

ニューレシピです。
1) 小松菜は洗って一口大にちぎる。
2) ひまわり油、トマトピュレ、粉砂糖、ワインビネガーを適宜混合してドレッシングにする。
3) 冷やした器に1)、アンチョビの角切りを盛りつけて2)をかける。山椒の葉と粉チーズを飾る。

166:困った時の名無しさん
05/11/11 14:30:40 .net
>>165さん
買ってきたときにわっさーと全部下茹でしまして。
冷蔵庫に残ってた下茹で済みのを使用した、と言う感じですよ。

今日は小松菜の味噌汁だー

167:困った時の名無しさん
05/11/11 19:43:38 .net
農園主です。予期せぬ暖秋で、小松菜が育ち過ぎて、目が回っております。
取引値も手ごろに成っていますので、沢山めしあがってください。

いまさら、気が付くのもなんですが、合わせるオイルの種類で、小松菜が
七変化するのですね。家には、サラダオイルとゴマ油しか無い・・・(涙)

>>エプロン男殿

お相手は、ナースだったのですね!、良いお話じゃないですか。

>性格0(自己評価)、

こういう事を書いていると、本当にお話が来なくなりますヨン(笑)
と言うか、実は、心に決めた素敵な片思いの女性が・・・・・。

                       生産者




168:困った時の名無しさん
05/11/11 20:16:33 .net
今日は一束煮浸しで頂きました。
明日は豚肉と水煮タケノコ細切りと炒めてあんかけにしよう。
寒くなったら味は上がるし値段は下がるし嬉しいかぎりだ。
毎日でも消費するので生産の方も宜しく!

169:困った時の名無しさん
05/11/11 20:34:46 .net
>>167
関東地方もめっきり寒くなってきたので、作業も大変でしょうが頑張って下さい~

今日はベーコンと一緒にコンソメスープだ。
( ^ω^)体あったまるお。

170:困った時の名無しさん
05/11/13 07:03:28 .net
小松菜の袋に書いてあったスープ,
おいしかった。
小松菜・豚コマ・生椎茸をさっと炒めて,
スープを投入。
大根・豆腐を入れ,最後に水溶き片栗粉で
とろみを。

小松菜のスープって,小松菜の味が濃厚でウマー。

171:困った時の名無しさん
05/11/13 07:44:16 .net
小松川の小松菜でしょ?
五月みどりの妹でしょ?
でしょ?でしょ?

172:困った時の名無しさん
05/11/20 08:32:00 .net
庭に蒔いたのが40cm超級の大株になった
漬物にでもしてみるか

173:困った時の名無しさん
05/12/22 17:58:19 .net
活用アゲ

でも葉物値上がりしてきたね~

174:西船店込みすぎ
05/12/28 06:58:57 .net
生産者です、

全国的に、雪と寒波が影響して、葉物業界は大変なことに成ってます。
安い小松菜を見かけたら、冷凍保存が良いかと・・・。

卸値が200円を超えてます。

175:困った時の名無しさん
05/12/28 10:05:03 .net
>>174
乙です。雪の多い地方だけじゃなくて全国的なんですねえ。

小松菜だけでなくレタスやキャベツも大分値上がりしてるし
年明けに落ち着いてくるといいんですが。
雑煮用に生協で頼んだ小松菜が欠品にならないかちと心配('A`)

176:困った時の名無しさん
05/12/31 21:22:55 .net
生産者です、

本年の収穫は、無事終了。
市場マンの話では、年明けは、卸値も落ち着く見込みだそうです。
皆さん、良いお年をお迎え下さい。

177:困った時の名無しさん
06/01/01 12:42:42 .net
エプロン男さんお見合いどうなったかなあ~?age
素敵な男性のように思えるんですが・・幸せになったのかな?

178:困った時の名無しさん
06/01/01 14:55:37 .net
>>176
乙ですー今年も美味しい野菜を作ってください。

179:困った時の名無しさん
06/01/05 18:21:41 .net
生産者です

初荷(初せり)に出荷しました。
小松菜の状況は、長さの短い物(育ちきっていない物)が多いようです。
って事は、寒くて育たなかったり、収穫適期の物を、年末に出荷してしま
って、育たない次の小松菜を、無理して出荷している産地が多いと言う事
です。今月一杯は、厳しいかもしれません。

>エプロン男さんお見合いどうなったかなあ~?

ねえ、報告が聞きたいっすよ(笑)
まさか、実家が雪の多い地方で、雪に埋まってるとか・・・・・(汗)。


180:困った時の名無しさん
06/01/05 19:00:39 .net
>>生産者タソ まじっすか~(´・ω・`)
ここ数週間葉物野菜殆ど食べてない…高い小さいであんま買う気にならん。
うちの辺りは小松菜小さめ一把198円くらいです。

181:困った時の名無しさん
06/01/05 19:18:13 .net
家は都内だけど、今日大手スーパー行ったら近県産ので一把\298だったかな。
ほうれん草はセールで\198だったけど、水菜が\358だかだったのに一瞬目を疑った。
レタスも1玉で300円台後半だったキガス。

天候ばっかりはどうにもならないからなぁ。
豪雪の被害がこれ以上広がらないのと、野菜がもうチョット安くなる日が早いトコ
来るように祈るばかりだ。

182:困った時の名無しさん
06/01/06 13:06:48 .net
生産者です

この状況で、200円台(300g位の小束を)で販売しているお店は
良心的だと思います。初荷も、卸値が200円以上してますから、赤字
かも知れません。

2日に、日本橋のM越に福袋を買いに行って、地下に行って見たら、
398円で小松菜を・・・・・(驚!!)

183:困った時の名無しさん
06/02/08 13:20:02 .net
生産者です

小松菜安定供給中

184:困った時の名無しさん
06/02/08 16:29:46 .net
>>183
乙っす。
関東も雪降りましたが大丈夫でしたかー?

他の野菜も高めとはいえ軒並み落ち着いてきたので一安心ですかね。
厚揚げと一緒に煮たの(゚д゚)ウマー

185:困った時の名無しさん
06/02/10 00:13:42 .net
生産者さん、いつもお疲れ様です。
小松菜大好きで、多少高くても買っちゃいます。今日も煮びたしにして食べたよ。
これからも美味しい野菜お願いします。

186:困った時の名無しさん
06/02/12 13:33:41 .net
茹でてカットした物を冷凍したんですけど、小松菜メインのバターソテーに使いたいと思います。
解凍のコツなどありましたらよろしくお願いします。
凍ったままで油に入れたら危険ですよね・・・?

187:困った時の名無しさん
06/02/12 14:53:19 .net
>>186
葉物野菜冷凍したのは凍ったまま使ってもおk。

188:困った時の名無しさん
06/02/13 23:18:52 .net
乙です。
初カキコミ。今日小松菜が三把で88円!!だったので即購入。
九州のいなかです。
料理方法は、胡麻和えにしました。残りは一食分にして冷凍保存。
私は胡麻和え好きなんで・・・春菊も結構胡麻和えが多いな・・・。
あとは、中華風スープになっています。
いろいろここ読んで勉強になりました~。
冷凍した葉物はレンジでチンすると、水分がでて味もまず~くなるので
お勧めできないです。
さっと湯がきなおすか炒めたりとかがよいですね。
自然解凍はした事ないので、どうなるのでしょう?

189:困った時の名無しさん
06/02/14 01:11:22 .net
>>183
ちょっとずつ安くなっていてとても嬉しいです。
うちの一歳児は癖がなく食べやすいせいか、小松菜大好き。
特に味噌汁に小松菜が入っていないと「ウァァァァン!」と泣いて怒ります。
私も、これからも是非おいしいお野菜をお願いしますです。

190:困った時の名無しさん
06/02/19 13:44:11 .net
生産者です。

皆さん、応援有難うございます。

新聞で見ましたが、東京都の江戸川区のパン屋さんに、
「小松菜パン」ってのがあるそうです。どなたか知ってます?

191:困った時の名無しさん
06/02/19 15:17:18 .net
生産者ガンガレ
小松菜パンってこんなんかえ?


URLリンク(images.google.co.jp)

192:困った時の名無しさん
06/02/19 15:35:54 .net
江戸川区は小松菜で色々やってんだよね
URLリンク(www.ei-net.city.edogawa.tokyo.jp)

パン以外にも色々あるらしいお
URLリンク(www.ei-net.city.edogawa.tokyo.jp)

193:困った時の名無しさん
06/02/19 20:41:04 .net
私も小松菜大好きです。
いつも、おいしいお野菜ありがとうです!

家では、油揚げ・小松菜・ジャコ・キノコを和風ダシと醤油と胡麻油で炒めるよ。ウマー(*´∀`)♪お弁当にもおつまみにも桶。

194:困った時の名無しさん
06/02/19 23:05:47 .net
小松菜、糸こん、しいたけ、にんじんを細かく切ってゆでたものに、
あたりごま
しょうゆ

煮切ったみりん

砂糖
を混ぜたものを和える

195:困った時の名無しさん
06/02/20 13:04:42 .net
ごめん今更。
>>25に激しく同感してしまったw

Aの男にはいつもそれでムカついている。
自分がAであることなど信じたくはない

196:困った時の名無しさん
06/02/20 18:54:32 .net
>>25Bの男は?

197:困った時の名無しさん
06/02/20 20:29:36 .net
こないだNHKの「食彩浪漫」で”小松菜の擂り流し”っての作ってたよ
小松菜を茹で、冷水に取り色止めし、ミキサーで出汁とガーッてやって
鍋で温め、くず粉でゆるくとろみをつけて出来上がり

これをずーっと毎朝飲んでたら、病院で血管がすごく奇麗で何かやってるのか?
と聞かれたんだって

198:困った時の名無しさん
06/02/20 20:41:35 .net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

199:困った時の名無しさん
06/02/22 23:38:42 .net
生産者です

自分で作ってて言うのもなんだけど
美味いのだろうか?・・・・小松菜パン・・・。
今度買いに行ってみるべ。

200:困った時の名無しさん
06/03/06 22:48:09 .net
小松菜とヨーグルトで作るケーキ
美味しいですよ。自分、レシピ紛失したようだけど
探してみます!

201:困った時の名無しさん
06/03/07 14:36:06 .net
生産者です

>>200 さん

小松菜とヨーグルト・・・・。
意外な組み合わせだが、いけそうな予感が・・・・。
イチゴヨーグルトの対角線上にあるような(笑)

※卸値大暴落中(涙)

202:困った時の名無しさん
06/03/07 14:55:34 .net
がんばれ生産者サン

家庭菜園で毎年楽しく小松菜育ててるけど、
今冬は生育悪かった

今日もこれからスーパーで買ってくるよ

203:困った時の名無しさん
06/03/07 17:16:27 .net
うん、今青菜系安くなってるなw
折角なのでこのスレ参考にして色々食べてみるよ。

204:困った時の名無しさん
06/03/09 23:42:07 .net
げええええ
いつもより早く
菜の花が出てきたあああ!
花が出たら、売れないジャン・・・・・。小松菜。

                    生産者

205:困った時の名無しさん
06/03/10 18:27:37 .net
ウチはつぼみ採ったら片付けようと思ってます
つぼみ食べるために植えた菜っ葉もあるけど
白菜とか小松菜もいけるよね

206:困った時の名無しさん
06/03/10 19:21:14 .net
菜の花って、小松菜の花だったんだ!
知らなかったーーーーーーー。

207:困った時の名無しさん
06/03/11 07:40:28 .net
アブラナ科の仲間の冬野菜はああいう花を咲かせるものが多いね
大根なんかは白っぽい花が咲くね
スーパーにある菜の花は小松菜じゃなくて花を収穫する専用の品種だよ

208:困った時の名無しさん
06/03/11 23:34:00 .net
普通菜の花っていったらアブラ菜の花だろ。


209:困った時の名無しさん
06/03/13 13:06:35 .net
品種にもよりますが、小松菜の菜花は、凄く美味いです。
茎の所まで、食べられます。塩漬けにしてもOK。
  
                       生産者

210:困った時の名無しさん
06/03/13 13:31:36 .net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

211:困った時の名無しさん
06/03/15 01:26:56 .net
>>209 生産者さん
いつもオツカレサマです。
小松菜の菜花なんて想像した事もありませんでした。
そっかぁ、うまいのか。食ってみたいなぁ。
これからの季節はまた別のものを作るのかな?
また様々な情報を楽しみにしています。

212:困った時の名無しさん
06/03/15 21:29:34 .net
生産者です

我が家は、一年中小松菜専門農家です。作物を一本化することにより
農薬や肥料のコストダウンを図って、安全で、利益の上がる経営を
目指します。

って、小松菜しか作れないとも言う(笑)。

※菜花※

去年は、つぼみが出てしまった小松菜畑で、@500円で菜花積み放題
をご近所向けに開催した所、大好評でした。でも、花が咲いちゃった小松菜
を片付けるのが大変なのよねえ・・・。今年はどうするか検討中です。

213:困った時の名無しさん
06/03/17 22:27:56 .net
小松菜って、ザクザク刻んで油揚げか舞い茸と共に
醤油とダシの素でサッと炒める位しかやらない…
彼氏が絶賛してました。

214:困った時の名無しさん
06/03/17 23:34:36 .net
煮浸しうまー。
鰹節いりもうまーだし、がんもとさっと煮てもうまー。
ひき肉、春雨と一緒にマーボ味もおいすぃ。

215:困った時の名無しさん
06/03/17 23:44:04 .net
毎日小松菜とレモンのジュースを飲んでます
ちょっとオリーブオイルを加えると味もよくなって
美味しいよ~

216:困った時の名無しさん
06/03/20 14:31:27 .net
私も小松菜の葉のエカキムシがちょっと気になっちゃって…。
そのままは食べられないから、ちぎって捨てちゃってる!(><)
生産者さんすいません。



217:困った時の名無しさん
06/03/23 18:58:38 .net
>>197
作ってみたら美味しかった
もう一回ビデオ見たら味付けが薄口しょうゆと塩となってたので加えた
出汁がきいてて夏だったら ”変わりそうめんつゆ” にもなりそう

小松菜ってガーーッてやって飲むと癒し系なんだね
>>215のレモンジュースのもいいな


218:困った時の名無しさん
06/03/32 04:56:02 .net
超初歩的な事を伺っても良いでしょうか?
小松菜をニンニクとかと炒める時は茹でなくてOKですか?
江戸川区に住んでるけど小松菜は料理に使った事がほとんど無いです。

219:困った時の名無しさん
06/03/32 05:44:05 .net
下茹でとか一切しなくてもそのまんまでおk。

220:困った時の名無しさん
06/03/32 12:08:50 .net
>>219さん、ありがとうございました。
お陰でスッキリしました。炒め物にもトライしてみます。

あつ!今日はエイプリールフール!3月32日ってなんか楽しい♪

221:困った時の名無しさん
06/04/29 02:17:34 .net
擦り流しなんだけど、よーーーく ガーーッてしないと
蓋にちょっと葉のかけらが付いて残ったりしたのがあると
口にあたったとき、「うわっ、青汁!これだからやーよ」って思うので
よくガーしないとダメだね

それと、出汁はカツオだけじゃなくて、昆布と合わせた方がよりマロヤカ~
カツオ出汁だけだと青汁っぽい(カツオ出汁風味の)

222:困った時の名無しさん
06/05/03 22:02:22 .net
生産者、ゴールデンウイークも休まず収穫中。

223:困った時の名無しさん
06/05/08 20:02:36 .net
あれ?スレ全然進んでない・・・

224:困った時の名無しさん
06/05/08 21:47:24 .net
みんな2chに来る暇も…w

ベーコン炒め(゚д゚)ウマー

225:困った時の名無しさん
06/05/09 00:13:22 .net
小松菜、今の時期のはしっかりして堅めな印象。
私が買ったやつが固かっただけなのかなー。
あったかくなってきて、小松菜も「がー!!」と元気がよいのかしら。

226:困った時の名無しさん
06/05/15 19:21:36 .net
>>225
茎とか固いのあるよね。

今の時期は値段安定してるのかな~最近は100円前後の印象。

227:困った時の名無しさん
06/05/15 23:38:41 .net
小松菜で餃子作った、普通に美味かった

228:困った時の名無しさん
06/05/16 09:49:15 .net
サラダ小松菜もよろしく!

229:困った時の名無しさん
06/05/16 14:55:34 .net
キッコーマンのサイトでみつけました。
じゃこと小松菜の炒め。
家では週に3日ほど作ります。
子育て中の母乳生産に小松菜&じゃこは欠かせません!!

1. 小松菜は3cmくらいに切る。ねぎは小口切りにする。
2. フライパンにごま油大さじ1を熱し、塩を加えて小松菜を炒める。しんなりしたらザルにあけ、汁気をきる。
3. フライパンをきれいにし、ごま油大さじ1を熱し、じゃこ、かつお節、ねぎ、(2)を入れ、炒めあわせ、みりん、しょうゆで調味し、いりごまを散らす。


230:困った時の名無しさん
06/06/17 23:41:31 .net
>>229
今さらだけど作ってみた。
(ネギ苦手なのでネギ抜きで)
美味いね!短時間で作れるのも(・∀・)イイ!!

231:困った時の名無しさん
06/07/11 19:03:06 .net
ホシュ

232:困った時の名無しさん
06/07/16 22:30:45 .net
スーパーで安かったので買ってきた。
夏向けの食べ方ってなんかある?
いつもはオイスターソースとか中華味でさっと炒めて食べるのが好き。

233:困った時の名無しさん
06/07/17 00:31:45 .net
>>232
茹でてあえるだけのナムルは?

マーボー風に挽き肉と炒めてとろみつけるのも美味い。

234:困った時の名無しさん
06/07/17 02:55:33 .net
油揚げと炒めたのが好きかな。味付けは醤油と味の素で。

235:困った時の名無しさん
06/07/17 09:15:10 .net
さつまあげと炒め煮にしたのが好き

236:困った時の名無しさん
06/07/17 21:58:07 .net
ナムルいいですね。思いつかなかった
といいつつ一把の半分はさっき鶏皮のカリカリといり卵の
炒め物にしてしまいました、急を要したので。

237:困った時の名無しさん
06/07/19 00:41:38 .net
無性に小松菜食いテェーってなるときがたまにある
体が鉄分を欲しがっているのだろうか

238:困った時の名無しさん
06/08/21 16:20:52 .net
小松菜が苦手で(味とか)食べられないのだが、
そんな奴でもこう料理すれば食べれるって調理法あります?

239:困った時の名無しさん
06/08/21 18:18:39 .net
漬物

240:困った時の名無しさん
06/08/21 18:49:34 .net
餃子の具

241:困った時の名無しさん
06/08/22 04:09:46 .net
癒されたいとき食べたくなる

242:238
06/08/22 17:28:23 .net
ありがとうございましたぁヽ(´ー`)ノ
あの味がどうも苦手で…

とりあえず昨日は味噌汁の具にしてみました。
今日は餃子に挑戦してみようと思います

243:困った時の名無しさん
06/08/22 21:17:21 .net
バジルのようにペーストにして、オリーブオイルで炒めて
パスタソースにする。バジルほどくせがなく、甘味があって美味い。

244:困った時の名無しさん
06/08/26 19:54:27 .net
そろそろ庭に種まきの時期だな

245:困った時の名無しさん
06/09/19 13:04:41 .net
小松菜って湯がくんですね(・_・;)
私、今そのまま食べました…

246:困った時の名無しさん
06/09/19 14:57:22 .net
そのままって生で食ってたって事か?

247:困った時の名無しさん
06/09/22 17:00:01 .net
とりモモ肉(唐揚げ用)を茹でる、茹で汁にガラスープを足して、塩、コショウ、パセリ、
醤油で味を調える。チキンスープ出来上がり(捨てるのもったいないから)。
次、茹でたチキンを多目のオリーブ油で炒める、皮がカリカリになるくらい。その時、
大蒜みじん切り、輪切り唐辛子も一緒に。狐色になったら、茄子、舞茸、小松菜を投入。
小松菜に火が通り始めたら、塩コショウして茹でたパスタ(1,6mm~1,8mmが好き)と一緒に炒める。
パスタにもガラスープを振り掛ける。乾燥バジルをいっぱい入れて混ぜる。
醤油を蚊取り線香状にまぶしてまた混ぜる。
皿にもったら、海苔をちぎって乗せる。
ノド渇くけど、うまいよ。


248:困った時の名無しさん
06/10/19 19:58:27 .net
今日のはなまるで、サンマの酢煮に小松菜入れてたので久しぶりにアゲてみる

URLリンク(www.tbs.co.jp)

249:困った時の名無しさん
06/10/19 21:27:42 .net
私は毎日、朝と晩にジュースにして飲んでるょ!!こないだ、すごい四回もう○こ出た!!腹引っ込んだ!ウレシイナ^^

250:困った時の名無しさん
06/10/26 11:42:25 .net
おしえて小松菜!
って、なんかいい。
小松菜を見たら心の中で言っている。
なぜだかわかんないけど。

251:困った時の名無しさん
06/10/28 01:00:16 .net
こんな面白いスレあったのか
生産者の話が聞けるの面白いね

252:困った時の名無しさん
06/10/28 22:22:13 .net
千葉産の小松菜生産者様がいらっしゃるみたいですが
私は、一応元祖と言われてる小松川で小松菜の生産してます。
出荷市場は築地市場と某スーパーです。
小松菜で単独スレが立つほど、好きな人が多いのは意外だったし本当に嬉しいことです。
この辺りでは小松菜は正月のお雑煮の具にかかせません。
ちなみに我が家の雑煮は、鰹だしと醤油の澄まし汁に具は小松菜をたっぷり入れるだけ。
それに焼き餅を入れてひと煮立ちしただけのものですが、本当にお餅がいくらでも食べられますよ。
小松菜オンリー雑煮。是非お試しあれ。

253:困った時の名無しさん
06/10/30 07:30:13 .net
あげ

254:困った時の名無しさん
06/10/31 18:30:02 .net
突然1箱貰った!さてどうしようか…

【菜食】ベジタリアンのための野菜料理3【健康】
スレリンク(recipe板)

【ベジタリアン】菜食主義者のお料理【ヴィーガン】
スレリンク(cook板)

【玄米菜食】砂糖なしのお菓子・肉なし料理
スレリンク(recipe板)

【健康】野菜スープ【ウマイ】
スレリンク(recipe板)


255:困った時の名無しさん
06/10/31 21:06:59 .net
>>254
とりあえず、新鮮な内に茹でて冷凍。

256:困った時の名無しさん
06/11/09 01:09:11 .net
軽く塩ふって強火でざっと炒めて、
酒、ガラスープの素少々を溶いたお湯を入れザルにゆでこぼす。
余分な油も落ちて、スープの旨みもあってウマー。

257:困った時の名無しさん
06/11/12 03:27:09 .net
小松菜の固ゆでしたのを冷凍してんだけど
解凍したら水気がいっぱい出る
どの程度絞ったらいいのか加減がわかんない…


258:困った時の名無しさん
06/11/12 08:23:11 .net
ツナ缶とのオイル炒め。

259:困った時の名無しさん
06/11/17 00:51:56 .net
小松菜と鮭フレークのバター醤油炒飯おいしいよ!

260:困った時の名無しさん
06/11/23 04:16:55 .net
茹でて
味噌汁一人前分に小分けにカットして冷凍、
必要な時使う芯も柔らかくなって美味い
以前ほうれん草だったけどこの方が食べ応えあり。



261:困った時の名無しさん
06/11/23 04:22:06 .net
ごま油でこんにゃくと一緒に炒めて、醤油・砂糖・鷹の爪で味付け。

262:困った時の名無しさん
06/11/23 15:04:23 .net
小松菜って本当にうまい
歯ごたえがたまんないよ
小松菜とカキのシチューとかおすすめだよ

263:困った時の名無しさん
06/11/23 20:53:43 .net
野郎の一人暮らしだとゆーのに小松菜4束も買ってしまった。(おつとめ品106円)
早速湯がいて絞っておひたし状態に。

モヤシ2袋をおもむろにフライパンに空け、ごま油で炒める。
ウェイパー投入。醤油で香り。豆板醤大量投入でまっ赤っか。
モヤシから水が出てヒタヒタのスープ状態に。

ここへ先ほどの小松菜を添える。
赤と緑の彩りがめちゃくちゃ鮮やかで(#゚Д゚)カラー (゚д゚)ウマー
挽肉を入れれば坦々だけど、モヤシたっぷりだから今日はコレでイイやw

264:困った時の名無しさん
06/11/24 01:44:30 .net
ジャコと炒める時ジャコ洗ってますか?

265:困った時の名無しさん
06/11/24 17:54:06 .net
小松菜とマイタケとカキのオイスターソース炒め。
カタクリでとろみをつけて。

266:困った時の名無しさん
06/12/23 18:29:43 .net
>>264
洗いません

267:困った時の名無しさん
07/01/11 14:23:21 .net
>>263
美味そう!ガラスープしかないけど、今度やってみよう
この季節は小松菜が美味いよね。葉の緑が濃く、太い小松菜が店頭に並んでいたので
ごま油で炒めて酒、塩胡椒。他に具がなくても美味かったー!

268:困った時の名無しさん
07/01/11 19:23:43 .net
にんにくみじんいれてウェイパー炒めがうまいねー!

小松菜 えのきを軽くゆでて、つゆの元系の出し汁を
かけて、海苔をくちゃくちゃにもんだやついれて和える。
副菜できあがり♪

269:困った時の名無しさん
07/01/11 19:24:40 .net
ゆでてから搾ってね↑

270:困った時の名無しさん
07/02/11 17:38:07 .net
フライパンにバターを投入して続いてベーコンを炒める。
切った小松菜を炒めて塩コショウ軽くしてできあがり。

ウンマー

シチューでもウマー

271:困った時の名無しさん
07/02/11 20:50:26 .net
小松菜の茎はナナメに切ると味がしみる気がする

272:困った時の名無しさん
07/02/15 15:16:40 .net
>>268
私はほうれん草でいつもやってる
小松菜でもやってみようかな
ほうれん草でもかなりウマーなので是非

小松菜は茹でて切って絞ってツナを入れマスタードorからしと醤油で味付けて最後にごまをまんべんなくふるって食べるのが最高に旨い
弁当にもぐっと

273:困った時の名無しさん
07/03/07 05:09:35 .net
小松菜はだいすきっす

274:困った時の名無しさん
07/03/08 01:22:03 .net
本職の小松菜屋もこのスレを見捨てたのか

275:困った時の名無しさん
07/03/08 07:26:16 .net
そりゃぁ こまったな(小松菜)

276:困った時の名無しさん
07/03/08 09:44:34 .net
むしろ本職に忙しいのではないか。

277:困った時の名無しさん
07/03/11 14:29:43 .net
煮ても、茹でてサラダでも、炒めても、味噌汁に掘り込んでもうまい
灰汁がないから楽。

278:困った時の名無しさん
07/04/10 20:47:25 .net
やっぱジュースかな。

279:困った時の名無しさん
07/04/13 08:54:40 .net
>>272
ほうれん草でやってみたけど美味しかったよ。
ありがとう。

280:困った時の名無しさん
07/04/13 11:33:37 .net
前にもあったけど、
小松菜をこまかく刻んで、じゃこと一緒にゴマ油で炒める
白ゴマと鰹節も入れて醤油で香り付け。
じゃこの塩気だけでものたりなかったら少し塩を足す。

ご飯のお供に!


281:困った時の名無しさん
07/04/29 19:05:39 .net
マヨネーズでちょっと炒めて、最後にオイスターソース。

適当だけどいつも( ゚Д゚)ウマー

282:困った時の名無しさん
07/04/29 19:35:38 .net
>>281
そこにツナ缶を加えても美味しいよね
ツナ缶と小松菜の炒め物サイコー

283:困った時の名無しさん
07/05/03 07:52:52 .net
東京に来てから初めて小松菜を自分で調理したよ。
実家は四国なんだけど、小松菜ってあまり食べないな。

284:困った時の名無しさん
07/05/03 21:49:38 .net
小松菜で白和え。
好物です。炊きたてご飯に乗せて食べるの好き。

285:困った時の名無しさん
07/05/04 00:36:47 .net
私は白すり胡麻たっぷりの胡麻和えが好きだ。

286:困った時の名無しさん
07/05/08 10:41:52 .net
小松菜6束100円で仕入れた。

①煮浸し ②にんにく炒め
③胡麻あえ ④スープ・味噌汁の具
⑤一人鍋の具 ⑥シチュー

こんな感じで作る予定age

287:困った時の名無しさん
07/05/08 12:25:12 .net
鮭の切り身と炒めて、オイスターソースってのを料理本で見て、
やってみたら(゚д゚)ウマーではまってしまった
本では具が小松菜だけだったけど、きのこ類を入れてボリューム出すと
なおよし
切り身が塩きついようだったら、塩抜きした方がいい
うちは甘塩をよく買うので、他の料理をしてる間に軽く水に漬けてる

288:困った時の名無しさん
07/06/22 17:24:56 .net
小松菜age

289:困った時の名無しさん
07/06/22 21:12:53 .net
・もやしと小松菜のバター痛め(マーガリン可)
・小松菜、はくさい、大根、椎茸などの煮びたし

んまいね

290:困った時の名無しさん
07/07/06 10:20:47 .net
炒めたりする前に、ゆがいてアクヌキしておくべきでしょうか?
生をそのまま炒めてOKでしょうか。

291:困った時の名無しさん
07/07/06 12:12:09 .net
生をそのまま炒めてますよ~

292:困った時の名無しさん
07/07/06 15:10:55 .net
茎をナナメにカットすると、生で炒めても味が滲みやすい気がする

293:困った時の名無しさん
07/07/14 12:22:48 .net
小松菜って、あく抜きせずにそのまま使って大丈夫なんでしょか?
アクが体に悪くないですかね。

294:困った時の名無しさん
07/07/14 12:53:20 .net
>>293
小松菜はアクの少ない野菜だよ。

295:困った時の名無しさん
07/08/14 00:24:12 .net
むっちゃくちゃ亀だけど
>>134-135の流れにじわじわワロタ

ついでにage

296:困った時の名無しさん
07/09/13 17:22:45 .net
小松菜age

297:困った時の名無しさん
07/10/10 03:28:22 .net


     △
    ( 'A`)  ヒヒヒ…
    (U U
     )ノ




298:困った時の名無しさん
07/11/01 10:07:58 .net
小松菜大好き!!!!!

299:困った時の名無しさん
07/11/01 11:44:33 .net
そろそろ季節だな。

300:困った時の名無しさん
07/11/06 09:29:08 .net
野菜の保存
URLリンク(www.honeybee-shop.com)

301:困った時の名無しさん
07/11/09 19:58:25 .net
小松菜と油揚げの煮浸し
これから作ります

いつも美味しいぞう\^o^/

302:困った時の名無しさん
07/11/10 20:59:33 .net
フライパンにごま油とみじん切りにんにく入れてジュワー(弱火)
小松菜投入ガチャガチャー(中火)
酒少々とオイスターソース振ってジャジャジャー(強火)

コレとザーサイとお粥で中華風朝ごはん(におうので休日限定な)
ピータンあれば最強

303:困った時の名無しさん
07/11/12 20:53:20 .net
小松菜って最近ものすごく安いですね。
一把50円でゲットしました(在東京)。

304:困った時の名無しさん
07/12/31 18:21:15 .net
正月用品を買い足しに行ったら小松菜が安かった。
今からポタージュを作るだ。年越し蕎麦には合わないけどww

305: 【大吉】 【320円】
08/01/01 14:16:52 .net
うちの雑煮は小松菜が入ってます。名古屋風。

306:困った時の名無しさん
08/01/06 13:37:00 .net

                   /冫、 ):::
                  _| `  /::: 6kasamui
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:::
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

307:困った時の名無しさん
08/01/31 15:27:14 .net
今日ネットで見つけた小松菜と炒めたひじきの和え物つくってみたけどウマー
味見しすぎないようにしないとw

308:困った時の名無しさん
08/02/20 12:06:07 .net
小松菜のつぼみって親戚の菜の花のように食用にできるのでしょうか?

昨年友人から、菜の花は小松菜の成れの果てだって聞いたんです
さっそく種を蒔いて今は食べごろです
春の花がたのしみ~だったんですが調べてみたら菜の花はアブラナで小松菜とは違うようです
似たような花なので大丈夫だとは思うんですけど毒性でもあったらタマリマセン

どなたかご存じないでしょうか?

309:困った時の名無しさん
08/02/20 16:15:13 .net
↑↑
1から全部読んだら自己解決しました
食べられるんですね、春が待ちどうしい
種袋全部巻いちゃったからやたら育っちゃっていくら食べても減りません

310:困った時の名無しさん
08/04/12 20:26:21 .net
保守

311:困った時の名無しさん
08/04/16 00:57:38 .net
良スレですね( ^^) _U~~


312:困った時の名無しさん
08/05/22 18:47:37 .net
小松菜買ってきたら、ハモグリバエの幼虫が大量に
アブラムシや芋虫あたりなら何とかクリアできますが
これはきつい
泣きながら時間を掛けてウジを取り除いたものの
葉の中のトンネルにウジのフンが点々と…
一応油揚げと煮てみたものの食べる勇気が出ない
皆さんは気にされませんか?

ああ、もったいないけどちょっと無理…

313:困った時の名無しさん
08/06/05 01:41:07 .net
.
               ☆


        ヽoノ  くるま らくらく すんで
          /   一新して進むぞ!
        ノ)
       '""゛"'



.

314:困った時の名無しさん
08/07/02 01:44:00 .net
>>278
ジュースでしょ。

315:困った時の名無しさん
08/07/11 19:22:06 .net
        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"


316:困った時の名無しさん
08/08/11 10:42:27 .net
時々すんげー苦いというか辛い小松菜がある

317:困った時の名無しさん
08/09/23 11:32:20 .net
ほうれん草も小松菜も両方好きだなー。
小松菜はアク抜きしなくても食べられるのが手軽でいいね。
小松菜・じゃこ・ねぎをごま油でいためて、
砂糖とダシしょうゆで味付けウマー。ご飯がすすみます。

318:困った時の名無しさん
08/09/26 13:34:08 .net
今年もそろそろ小松菜の種を蒔きゃなきゃ
春はみんな虫に食べられちゃうからキライ
今からだとちょうどお正月くらいに食べごろになるはず

雪でもかるく降ってくれると甘みが増しておいしくなるんだけどなぁ

319:困った時の名無しさん
08/09/26 16:45:46 .net
今時期の小松菜って日によって値段が倍以上変わるよね

320:困った時の名無しさん
08/10/05 14:01:43 .net
ガッテン曰く
茹でずに冷凍してそのままおひたしとして食えと

321:困った時の名無しさん
08/10/08 17:28:53 .net
結局、生なわけだし、”凍らせサラダ”のおひたしか?

まだやってないけど、味も良くてビタミンCが逆に増えるみたいだね
今度ためしてみる、ガッテン
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

322:318
08/11/04 18:21:13 .net
今年はやたら暖かくいつまでも害虫が出てたので種まきは10月の中旬にした
庭の猫の額菜園で秋から春にかけてはほとんど日陰になっちゃうんだけど小松菜はすくすく育ってる
さすがにほとんど虫に襲われていない
食べられるまであと2~3週だなぁ

323:困った時の名無しさん
08/11/08 16:41:58 .net
育ちすぎて、苦味がでてきたのはどうやって食べればいいんだろ?

324:困った時の名無しさん
08/11/08 19:41:58 .net
ざく切りして軽く水に晒してあく抜きしてから、
煮浸しとかは?

325:困った時の名無しさん
08/11/08 20:14:37 .net
初めにアク抜きすればいいんですね、ありがとう。

326:困った時の名無しさん
08/12/26 19:34:34 .net
小松菜大量発生
ここんとこの寒さで甘みがでておいしくなったよ

327:困った時の名無しさん
08/12/27 15:23:22 .net
小松菜をざく切りにしてビニールかラップに包んでチンして、もやしも同じようにチンしたものをボールに入れて、砂糖・塩・ごま油であえて最後に白ゴマをパラッと振って召し上がれ。お好みでめんつゆや醤油を振っても。(調味料は味を見ながら適宜で)超簡単で美味しいよ。


328:困った時の名無しさん
09/02/20 21:16:12 .net
育ちすぎてごわごわの小松菜は熱湯に塩とごま油をたらし長めにゆがく
んで水にさらしてざく切
めんつゆとカラシ少々をまぶしていただく
なんか甘みがでておいしいよ


329:困った時の名無しさん
09/02/21 23:31:18 .net
母親や、まかないのおばちゃんが作る小松菜料理って、いっつも土が混ざってジャリジャリしてて嫌いだったんだけど
もしかして、本当はそんなことないのかな?

330:困った時の名無しさん
09/02/22 00:12:01 .net
そりゃ土が溜まりやすい葉の付け根をよく洗ってないんだろ

331:困った時の名無しさん
09/02/22 19:45:51 .net
小松菜大好き。おいしいよね。
なんてったってお浸しが一番だけど、
鍋 うどん そば ビーフン 焼きそば ラーメン
雑煮 雑炊 炒め物 チャーハン
パスタ 味噌汁 お吸い物 スープ シチュー
何でも使えるよなー。

332:困った時の名無しさん
09/03/06 09:12:09 .net
おひたしと味噌汁が一番好きだなあ

333:困った時の名無しさん
09/03/08 21:23:04 .net
うちがよくやるのは、
小松菜をごま油で軽く炒めた後、千切り油揚げ、
和風だしの素、水、めんつゆを入れて少し煮ます。
最後に溶き卵を投入。半熟になったらいただきます。

要するに煮浸しに卵が入った感じですね。
本当はめんつゆでなく、だしを取って自分でおつゆを
作ると激ウマなのですが。
めんつゆでもすごくおいしいですよ~

334:困った時の名無しさん
09/03/08 22:48:27 .net
そうだと思うんだけど、自分が子供で親の料理しか知らないとき、小松菜=砂も食べるもの、且つご飯は残しちゃいけません。
で、本当嫌いだったんだよ・・・

335:困った時の名無しさん
09/05/03 14:26:36 .net
家庭菜園の小松菜が花を咲かせて、莢が沢山付いてます。
捨てるのももったいないし、絹さやみたいに食べられればと思ったのですが、
これって食べられるんでしょうか。
ちなみに、まだ小さいうちに莢を茹でてみたら固かったのです。

336:困った時の名無しさん
09/05/03 19:30:29 .net
食べるんだったらつぼみ程度が限界でしょう
もう葉もおいしくないはず
あきらめて引っこ抜きましょう


337:困った時の名無しさん
09/05/03 20:01:50 .net
>>336
無理ですかぁ。残念だけど、近いうちに引っこ抜きます。
ありがとうございました。

338:困った時の名無しさん
09/08/13 09:22:23 .net
ガッテン風に生のまま冷凍にしといたのを、夏場のスタミナつけたい時のキムチスープに
なんか入れてみたら、旨みが少し増した気がする
青みにじゃなくて、クタクタに色変わるくらいに煮込んだんだけど(青みは他にニラとか入れたから)
洗って使いやすい大きさに切って、生のまま冷凍ってところが手軽でいいね、スープや炒め物にも凍ったまま投入だし

339:困った時の名無しさん
09/08/23 19:55:29 .net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

340:困った時の名無しさん
09/11/13 18:30:25 .net
小松菜を良く水洗いしビニール袋に入れて冷凍し、食べるときにはそのまま手で
揉み砕き食べると小松菜シャーベットでおいしい、茹でるより栄養が保たれて
いいとのこと、2チャンのどこかで耳鳴りが治るとあったのでやってみた、
結構効いているみたい、やって見れ。

341:困った時の名無しさん
10/09/23 17:36:04 .net
おひたしにかけるしょうゆに納豆についてるたれとからしを混ぜる
なんか甘みが増しておいしいぞ

342:困った時の名無しさん
10/09/23 22:58:46 .net
おひたしならかぼす醤油が一番だ。
あと、油中華なべで熱しておいて、
60秒くらい茎炒めしても旨いな。
どっちみちカボスかけるけど。

343:困った時の名無しさん
11/03/25 00:51:08.90 .net
小松菜はクセが強いから、家庭菜園ではずっとチンゲンサイを作っていた。

ところが、尿管結石になって医者からカルシウム取るように言われ、
調べてみたら小松菜のカルシウムの量にびっくり。チンゲンサイとは比較にならんのね。
これからは小松菜にしようと決めた。

344:困った時の名無しさん
11/03/25 00:58:47.78 .net
一方俺はモロヘイヤを食べた

345:困った時の名無しさん
11/03/25 01:03:31.63 .net
インスタントラーメンに茹でたチンゲンサイのっけるだけで175mg
小松菜の136mgを軽く上回るんだぜ、それにうまいし

346:困った時の名無しさん
11/07/13 07:46:47.25 .net
小松菜とチンゲン菜って親戚?似てる小松菜ときどきあるよな

347:困った時の名無しさん
11/08/11 17:44:55.33 .net
>343
小松菜はクセ、アクもない野菜だろ。家庭菜園とかで農薬無しだと虫に食われて全滅状態。
時期は違うけどホウレンソウは、アクが強いからあまり虫もつかないよ。
スーパーで綺麗な小松菜見ると、ある意味で怖く感じる。

348:困った時の名無しさん
11/08/11 18:56:45.38 .net
シュウ酸強いのにアクもクセも無いってどんな味覚だよw

349:困った時の名無しさん
11/09/22 16:11:00.27 .net
小松菜、ざく切りにして市販の浅漬けの素に漬けて漬け物として食ってる。うまい。

350:困った時の名無しさん
11/09/27 19:37:02.18 .net
名前忘れたけどタイ料理で空芯菜を炒めたやつ風に作るとうまいよ

351:困った時の名無しさん
11/11/22 22:49:08.74 .net
>>343
鉄分もすげー多い。鉄分といえばほうれんそうと思っていたが
それをはるかにしのぐ
これからは小松菜にしよう

352:困った時の名無しさん
11/11/28 13:10:59.36 .net
>>347
ハウスで虫が入らないように栽培してるんだよ。

353:困った時の名無しさん
11/12/03 10:06:47.26 .net
だしと醤油でコーンと煮浸しにする。
甘味とだしが優しい美味しさ。
彩りもよくてお弁当にグー

354:困った時の名無しさん
13/01/18 18:32:10.70 .net
スチーム容器でレンチンで簡単おひたしにハマってる。
何も付けないでも甘くておいしいね。

355:困った時の名無しさん
13/01/26 16:59:21.64 .net
電子レンジはどんな影響があるか知っている?
茹でないと、中国からの黄砂とかで色々と付着しているよ

356:困った時の名無しさん
13/02/02 22:11:08.68 .net
豚バラの薄切りにお酒と塩と昆布茶をよくもみこみまして
鍋に切りそろえた小松菜を敷き詰めまして
その上にお肉をならべ蓋をして弱火で蒸しますとよいです

小松菜が固めの方がお好みの方は先に肉を蒸してから小松菜を加えるのも良いです

ポン酢やレモンコショウなどを加えるのもお勧めです

357:困った時の名無しさん
13/02/06 01:12:20.30 .net
ボールにウェイパー・片栗粉・砂糖を各小さじ1、酒と鶏ガラスープの素を各大さじ1用意する。
別のボールに卵二個を溶いて塩胡椒して、フライパンでスクランブルにならないように焼く。
一旦卵を取り出して、そのフライパンにチューブのしょうがとにんにくを出して油を入れる。
あれば白ネギみじん切りを炒めてから、無ければいきなり豚こまを焼く。
3cm長さに切った小松菜の茎を入れて、油が回ったら葉を入れて、玉子焼きを戻し、
最初に作ったウェイパー他を入れて炒める。出来上がったらそこに茹であがりのスパゲティ投入。
混ぜ混ぜして完成。
小松菜が安売りの時に、切って冷凍しておいたので十分美味しい。
スパじゃなく白ご飯に乗せて丼もイケる。

358:困った時の名無しさん
13/02/06 08:42:30.51 .net
スパをもやしにすれば美味しい彩り綺麗な野菜炒めだね。
創味の麺つゆは買うがウェイパー買う勇気がでない。ユウキの鶏ガラでやってみたいw

359:困った時の名無しさん
13/02/06 10:07:52.60 .net
ひき肉と厚揚げと一緒に煮てちょっととろみつけたの(゚д゚)ウマー

360:困った時の名無しさん
13/02/06 11:23:33.25 .net
そりゃウマいわw

361:困った時の名無しさん
13/02/23 07:15:07.62 .net
小松菜料理です。「シメジと小松菜の煮浸し」

URLリンク(www.cookcup.com)

362:困った時の名無しさん
14/01/11 15:34:03.82 .net
>>355
電子レンジの影響は都市伝説並みと聞いたけどどうなんだろうね?

363:困った時の名無しさん
14/01/11 21:55:41.56 .net
って、日付見たら、一年も書き込みなかったんだねビックリ

小松菜大好きの皆さんどこ行ったーぁ?
自分はさっき、小松菜と椎茸と油揚げの煮浸し食べたよ。んまかった。

364:困った時の名無しさん
14/01/12 12:06:35.63 .net
存在を忘れていたよw

家の雑煮の青菜は小松菜だよ!

365:困った時の名無しさん
14/01/14 00:51:25.59 .net
教えてっていわれても、

こまっつぅな

366:困った時の名無しさん
14/01/14 01:03:55.22 .net
♪ズンズンズンズンズンズンズンズン小松菜親分さん

367:困った時の名無しさん
14/01/14 13:44:30.03 .net
こまっつうな~、デイトに誘われて~、
どうしよお~、まだまだ早いかし~ら~

URLリンク(www.youtube.com)

368:困った時の名無しさん
14/01/14 20:43:19.62 .net
>>364-367
おかえりなさいですw
小松菜のお雑煮だと彩りも綺麗だねー

上にあった小松菜をミキサーにかけたのを片栗粉でとろみつけるスープ?
今度食べてみたいな~
めんどくて小松菜はいつも味噌汁か煮浸しかお浸し。
そうそう、小松菜と大根おろしのお浸し(味付けはだし醤油)が美味しかった。

369:困った時の名無しさん
14/01/14 20:44:34.94 .net
菜めしもチャーハンもうまい

370:困った時の名無しさん
14/01/14 23:35:17.52 .net
五月みどりもうまい

371:困った時の名無しさん
14/01/16 23:40:21.65 .net
万能小松

372:困った時の名無しさん
14/01/17 01:25:34.76 .net
適当なスレがないからここで書くけど、
「高菜(たかな)」って葉物野菜があるんだ。漬け物にすると旨いぞ。
西日本以外ではマイナーらしいな。
漬けた最初は黒っぽいが、後に黄色っぽくなるのが特徴。
ごはんがススムぞ!
古くなったら油で炒めるとまだまだ食える。

373:困った時の名無しさん
14/01/18 16:45:52.80 .net
漬けた高菜の葉でくるんだおにぎり好きだよ

374:困った時の名無しさん
14/01/18 17:11:51.34 .net
トンコツラーメンに入れる辛い高菜。
知らずに大量投入してえらい目に遭った。

375:困った時の名無しさん
14/01/19 15:06:26.36 .net
にゅうめんに小松菜おいしいよー

豆板醤とネギを炒め、ゴマと(あればゴマペースト)豆乳とだし醤油などでスープ味付けの
適当コッテリ風にゅうめん。最後にラー油たらしてピリ辛です。

376:困った時の名無しさん
14/03/01 23:27:49.43 .net
小松菜サラダおいしいね~茎が好き。

377:困った時の名無しさん
14/03/02 07:11:20.96 .net
>>372
スレチ

378:困った時の名無しさん
14/03/08 22:04:40.01 .net
強めの塩に漬けて最低1ヶ月以上してから塩抜きして炒め煮すると、高菜煮っぽくなる

379:困った時の名無しさん
14/04/13 17:12:43.89 .net
↑塩で揉むだけで高菜っぽくなるよ

380:困った時の名無しさん
14/04/20 07:52:12.09 .net
生の小松菜と松の実、豆乳、オリーブオイル、塩をミキサーでガーしてスパゲティと和える。ジェノベーゼ風で美味い。

381:困った時の名無しさん
14/04/20 21:01:19.37 .net
ちょいと苦そうやね

382:困った時の名無しさん
14/04/20 21:15:22.21 .net
苦い、、のかな??
私はこれ美味しい…orz

味の基準としては、
小松菜のお浸しを、切った小松菜をジップロックに入れて冷凍。それを解凍して塩昆布と胡麻で食べています。「茹でずに」。
それも美味しく食べているので、ちょっとマニアックなのかな…。

すみません。。。

383:困った時の名無しさん
14/04/21 14:20:21.14 .net
苦味で言ったら
バジル>>>>小松菜 じゃないかとw

384:困った時の名無しさん
14/04/27 19:05:14.33 .net
ビールも苦いとか言い出しそうだ

385:困った時の名無しさん
14/04/29 12:22:39.68 .net
パスタになど、にんにくを加えれば小松菜でもバジルでもたいして変わらないよw

小松菜の方が安くて手に入りやすいし、栄養も小松菜の方が凄そう。

386:困った時の名無しさん
14/04/29 23:15:40.52 .net
小松菜をレンチン
海苔巻きのようにで巻く。
以上ですが、
そのままでも磯の香りでうまー!
肴にするなら
ポン酢やゆず塩もおすすめ。

387:困った時の名無しさん
14/05/07 17:37:51.42 .net
おひたしやっぱ歯ごたえが苦手
油で炒めるしかないか

388:困った時の名無しさん
14/05/23 05:20:03.42 .net
海苔と菜っ葉は相性いいね~

コクがでるというか旨味が出るというか

389:困った時の名無しさん
14/07/05 17:14:30.38 .net
小松菜あげ

390:困った時の名無しさん
14/08/14 00:54:11.59 .net
小松菜が苦くて辛い 硝酸性窒素過多?イソチオシアネート?

391:困った時の名無しさん
14/08/14 19:16:12.80 .net
ゴーヤと同じで油や卵で調理すれば苦味は感じにくくなるよ

392:困った時の名無しさん
14/08/29 18:55:46.62 .net
おひたしをしらすと混ぜてわさび醤油で合える
仕上げに千切った海苔をざっくりまぶすという食べ方が一番好き。
カルシウムがしっかり摂れそうだし常備菜にも重宝する。

393:困った時の名無しさん
14/09/15 21:47:43.06 .net
ここしばらく200円台後半から下がらない…

394:困った時の名無しさん
14/09/16 10:33:47.95 .net
野菜はお天気次第だからこればっかりは仕方ないけど続くと辛いよねー

395:困った時の名無しさん
14/10/29 09:05:21.25 .net
昨日はグラタンに入れた
うまうま

396:困った時の名無しさん
15/02/05 05:29:50.06 .net
1スレ15年も続いているって凄いですね(記念上げ)
俺は塩もみニンニク一味で100均の漬け物器で作っている
ラーメンにも2~3束入れているので消費量が半端ない

397:困った時の名無しさん
15/02/16 21:46:09.26 .net
小松菜、揚げ豆腐(焼いて軽く焦げ目をつける)、練り物
昆布と干し椎茸の出汁、味醂、薄口醤油で炊く

398:困った時の名無しさん
15/06/25 00:18:42.93 .net
中国みたいに必死に洗わなくても良いんですよね?

399:困った時の名無しさん
15/06/25 18:39:39.32 .net
小松菜はアクが少ないって聞いてたけど
ホームセンターの培養土と化成肥料パラパラ巻いてプランターで育てたら
あくが強くて吐き気がして食べられなかった

400:困った時の名無しさん
15/06/25 23:08:07.59 .net
>>398
小松菜とかアブラナ科は虫の大好物だから、農薬とかの使用は多いんじゃね。
一度自分で栽培してみればよく分かる。
時期は違うけど、ホウレン草は無農薬でもほとんど虫食いなし。
小松菜は無農薬では全滅。。
農家でハウスではなく露地物で虫食いないとか恐い。

401:困った時の名無しさん
15/06/25 23:30:38.02 .net
>>400
げえぇ! 
サット水で流しただけで使っていたよorz
流水で30分とかしないとマズイですかね?
毎日欠かさずに3~4把食べているので不安になってきた…

402:困った時の名無しさん
15/06/26 00:40:29.43 .net
スーパーで綺麗な小松菜とか見るけど恐いよね。
ガンが何故に死因のトップになったの?

403:困った時の名無しさん
15/06/26 11:20:24.93 .net
>>401
農家信じるならちゃんと規定の農薬使ってるはずだし、ただちに健康に影響が出るとかはないんじゃね
生でモリモリ食ってる訳じゃないよね?

404:困った時の名無しさん
15/06/26 15:08:59.25 .net
>>403
モリモリ喰っています!
こんな風に漬物にして毎日。この皿で2把位
あとラーメンにも2把入れている…。
URLリンク(i.imgur.com)

405:困った時の名無しさん
15/06/26 18:19:15.97 .net
無農薬小松菜とかも一部で販売されてるけど、値段が倍くらいしてる。

406:困った時の名無しさん
15/06/26 23:27:03.18 .net
>>404
中国よりはマシだと思って食えよww

407:困った時の名無しさん
15/06/28 11:25:07.18 .net
直ぐに影響でないにしても長期間に食べるとどうなんだ。
農家だって自分の食べる分は無農薬で別に栽培してるところもあるみたい。

408:困った時の名無しさん
15/07/07 15:30:05.09 .net
農薬が気になるなら自分で育ててみたらどう。
初心者でもまず失敗する事のない野菜だよ。

409:困った時の名無しさん
15/07/15 20:00:30.52 .net
最近小松菜がマイブームでこのスレ最初から見てる
白だしで高野豆腐と炊くのが好きなんだけど煮浸しとかの時も下茹でっていりますか?
あと小松菜一枚一枚洗うのめんどくさいですw

410:困った時の名無しさん
15/07/15 23:37:18.18 .net
自分は小松菜はホウレンソウとかに比べるとアク少ないので下ゆでとかしないでそのまま入れちゃう。
ただ、先にまとめて茹でておく事も多いから、そういう時は最後に入れてさっとあっためるだけにしとくけど

411:困った時の名無しさん
15/07/15 23:41:38.28 .net
今でも毎日食べ続けています(・∀・)

412:困った時の名無しさん
15/07/16 11:49:22.10 .net
>>410
おぉこんな早くレスありがとうございます!
特にしなくても大丈夫なんですね良かった
茹でとくのはお浸しとか冷凍かな
毎日食べても飽きないなー

413:困った時の名無しさん
15/07/21 17:05:28.06 .net
小松菜のアク気になる人は気になるみたい
人に出す時は気をつけたほうがいいかもね

414:困った時の名無しさん
15/09/21 01:56:40.19 .net
1袋 198円 orz

415:困った時の名無しさん
15/12/04 22:35:28.12 .net
小松菜と油揚げの煮浸しが大好き

416:困った時の名無しさん
16/01/23 20:58:21.81 .net
>>415

俺も

417:困った時の名無しさん
16/01/24 00:06:30.30 .net
小松菜と厚揚げと桜海老を一緒に炒めて
出汁に醤油みりんで味つけしたもので煮絡めましょう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch