ミョウガ料理at RECIPE
ミョウガ料理 - 暇つぶし2ch150:困った時の名無しさん
04/02/20 13:57.net
みょうが買ったよ!

151:困った時の名無しさん
04/02/20 15:11.net
今日はじめてこのスレに気づいた。みんなおいしそう~
夏まで遠いけど保守!

152:困った時の名無しさん
04/02/21 04:00.net
このスレヤバイ
こんな時間にミョウガが食べたくなっちまった_| ̄|○

153:切り込み隊長
04/02/21 15:30.net
高麗人参と茗荷の酢の物。
これ食べると最高の「あほ」になれる。
ちなみに高麗人参は歌舞伎町の職安通り沿いのでっかい韓国スーパーで手に入る。

154:困った時の名無しさん
04/02/21 15:41.net
どういうことよ、最高のあほって

155:困った時の名無しさん
04/02/23 09:45.net
放っておきましょう

156:困った時の名無しさん
04/02/25 02:17.net
テレビでタモリが紹介してて、それ以来3日に一度は作っている「豆腐のぐちゃぐちゃ丼」
茗荷なしでは成り立たない・・・

茗荷、万能ネギ、たくあん、それぞれを細かく切ったもの、水抜きした絹ごし豆腐、
白ごま、しょうゆをぐちゃぐちゃに混ぜる。
あたたかいご飯の上にそれを盛り、きざみのりをちらし、中央に温泉卵をのせて出来上がり。

簡単なのに、超ウマ~~~。ボリュームも変えられるし、さっぱり味。

157:切り込み隊長
04/02/25 19:10.net
>154.155
判んないんだったら食ってみろよ?

158:困った時の名無しさん
04/02/26 13:50.net
豆腐とミョウガって相性いいみたいだよね。
私は豆腐が苦手…
豆腐料理って美味しそうに見えるんだけど、実際に食べるとなんだかなーって思う。
>>156も物凄く美味しそうに思えるのに。

159:困った時の名無しさん
04/02/26 21:32.net
今日ミョウガ買って温豆腐のタレに入れた。
大きいの丸ごと一丁食べちゃった!
でも三個で198円…豆腐より高いんだもん
>>158
自分も豆腐は好きだけど豆乳はだめだ…
濃い味付けにしたり、油揚げとかならいけるかもよ


160:158
04/02/27 00:16.net
>>159
もう今まで色々試してきたんだけど、試したのは全滅。(味つき豆乳含む)
油揚げなら平気なんだけど、厚揚げになると駄目。
悔しい…
今一番食べたいのは、豆乳鍋。
湯葉>鍋>にがりを入れてとろとろ豆腐+ミョウガ
想像するとウマーなんだけど、実際は豆乳の香りを嗅いだ時点で脱落しそう。

161:困った時の名無しさん
04/02/27 10:32.net
正直、市販大多数の豆乳は旨くないよ。
豆自体が、良くないし。あれの鮮度は速攻で落ちる。

一番いいのは、どっかで良い豆見つけたら、自作することなんだけどね。
ミキサーで十分。
そのできたての豆乳を鍋にかけて、できた湯葉で刻みミョウガを食べると・・・

幸せ。

162:困った時の名無しさん
04/02/28 00:37.net
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガかけ…(*´д`*)ハァハァ

160さん気を落とさないで、豆腐だけが食べ物じゃない!
前のほうに他にもミョウガ料理おいしそうなのいっぱいあったね!

苦手なものがある人ってデリケートなお料理つくれるかも。
時間と手間をかけて臭みやクセを消したり香辛料くふうしたり、
食べられる食材だけでバリエーション増やしたり…

そういえば子供のころはミョウガって嫌いだったな…



163:158
04/02/29 09:45.net
>>161-162
二人ともありがとう。
ミョウガスレで妙に癒された…
早くミョウガがたくさん食べられる時期になって欲しいな。

164:困った時の名無しさん
04/02/29 11:43.net
 久ぶりにミョウガの値段が下がってた。148@3個。
2パック買ってしまった。

165:困った時の名無しさん
04/03/11 20:58.net
たまには浮上(笑)

今日は異常に暖かかったんで。
ミョウガと水菜と大根とトロカツオとでサラダ仕立てにしてみました。

ああ、一人で食べるのが勿体ない♪

166:困った時の名無しさん
04/03/15 20:19.net
昨日スーパーで、茗荷3個118円。最近安くて(・∀・)イイ!!
茗荷+鰹節で冷奴・・・(゚д゚)ウマー

167:困った時の名無しさん
04/03/22 23:23.net
セールで3個\150(税込み)でした。
ささみときゅうりと一緒にポン酢で食べようかなぁ。
それとも茄子と塩もみにしようかな。
豆腐にのっけるのも捨てがたい。
納豆に混ぜて食べるのも好きだしなぁ。

あー、どうしよ。

168:困った時の名無しさん
04/04/12 21:05.net
3個百円age。
とりあえず豆腐に乗せて(゚д゚)ウマー

169:困った時の名無しさん
04/04/17 03:47.net
ミョウガの季節が近づいてきましたね~
カツオのタタキに千切りにしたのいっぱい乗せて食べたい。

170:困った時の名無しさん
04/04/17 13:23.net
>>169
美味しそうだね
でも私は痛風のけがあるのでカツオ×なんだすよ

171:困った時の名無しさん
04/04/17 20:07.net
通風でも、カツオが特にダメってことはないのではないかなあ。
鰹節ならともかく、生だったら普通の魚に比べてちとプリン体が
多い程度の気がする。

172:困った時の名無しさん
04/04/19 00:14.net
母に教えてもらった私のオススメは
みょうがのタラコあえです!
みょうがを千切り(タラコがよくからむように細く千切りするとよい。)
して、タラコとあえるだけ。(タラコは中身だけ、皮は使わない。)
調味料は特別いりません。酒の肴にピッタリですよ。

173:困った時の名無しさん
04/04/19 00:57.net
きゅうりを三本の皮を7分くらい落とし、薄切りで輪切りにします。きゅうりの味の強さを抑えるために皮を取ります。
これに薄切りしたみょうがを好みの数だけ加えます。
これに塩してしんなりさせ、水分を切ります。それだけで十分味付けが完了する程度の塩加減にします。
食べる直前に酢をかけます。で、好みの酸っぱさになるまで砂糖を入れます。
だいたい、酢大さじ1に対して、大さじ2分1の砂糖で酸っぱさがなくなります。
基本的にあまりすっぱくしない方が万人向けのようです。
酢は少なくとも大さじ3くらいは入れましょう。
これにすりごまとごま油を適当に入れます。
しょうゆは香りつけ程度とし、2~3滴くらい。

これで、みょうがときゅうりのごま酢和えが出来ます。
ポイントは酢と砂糖の加減。(酢を大目に入れ砂糖で調整するといいでしょう。)
また塩味がキツすぎても弱すぎても失敗します。
最初に水気を取る時、辛すぎたら水で洗って塩加減を調整するといいでしょう。
それから一旦酢で味付けしちゃうと野菜からどんどん水分が抜けて水っぽくなるので必ず食べる直前に和えましょう。


174:困った時の名無しさん
04/04/19 02:29.net
「おかか和え」とか「山形のだし」、「浅漬け」など、
生っぽいのが好きですが、
それでも大量にあるなら、炒め物に。
豚肉を細切りにし、生姜、酒、醤油で下味をつけて炒め、
せん切りのミョウガを加えて、酒、醤油で調味し、手早く炒める。
ごま油で風味づけしたり、味噌を少し加えてもおいしい。
青椒肉スーのミョウガ版です。芹もおすすめです。

175:とことめ
04/04/19 07:08.net
絶対天ぷら・てんぷらがおいしいですよ。だまされたとおもい、1度おためしあれ

176:困った時の名無しさん
04/04/19 19:07.net
家の庭ではミョウガが芽を出してきました…。
100個近くの芽が出てたから今年はミョウガづくしだぁぁ!!

はよ夏になれ!!


177:困った時の名無しさん
04/04/19 19:51.net
もう芽が出てるんだ!
去年もらってきて、庭に植えてみたんだけどどうなるのか不安・楽しみ。
おばあちゃんが言うには、ミョウガの芽もミョウガと同じようにして食べられて
美味しいそうです。

178:176
04/04/20 15:46.net
ミョウガは結構強い植物だよ。
しかも一回植えると、来年も再来年もずっと生えてきます。
家のは今年3年目。しかも毎年芽が増えてる…。

ミョウガの茎食べられるとは知らなかった~。
177さん、ありがとう。

上の方で梅酢や三杯酢に漬けるとおいしいって書いてあったけど、
リンゴ酢でもおいしいです。こっちは甘めだけど…

179:困った時の名無しさん
04/04/20 18:19.net
私はやっぱり
青唐とミョウガの小口切りをオカカ醤油で・・
ごはんがウマー

180:困った時の名無しさん
04/04/20 21:05.net
>>179
わー、うまそう。今からやってみます。

181:困った時の名無しさん
04/04/21 00:56.net
ミョウガの味噌汁うまいよね

182:困った時の名無しさん
04/04/21 01:46.net
ミョウガとナスの味噌汁大好きです。味噌汁自体、あまり好きではなにのに。

>>179
ウズラ卵も入れたら、さらにウマーでした。

183:困った時の名無しさん
04/04/21 17:42.net
うちのベランダー栽培のみょうが。
タケノコみたいにすくすく育って市販の物のように
ぷっくりとしません。
どうすればあの可愛らしい丸みのあるものになるのでしょうか?

184:困った時の名無しさん
04/04/22 04:13.net
>>183
写真でしか知らないけど、みょうがの芽と、みょうがの花芽は別物らしいよ。
普段食べてるのは花芽らしい。
みょうがが茂った足元にピヨっと出るみたい。

185:困った時の名無しさん
04/04/22 13:56.net
>183
7~8月頃に、ミョウガタケ(タケみたいなやつ)の下に出てきますよ。
もう少しの我慢…。
ミョウガタケも食べられるらしいけど…。

186:183
04/04/23 10:43.net
184,185さん
あ~ありがとうございます!
タケノコのようなものから水芭蕉のようになったので
園芸屋さんから間違って買ってきたのかと思いました。
もう少しの辛抱ですね。
ミョウガタケも味噌汁にしていただいてしまいましたが・・・。
まあ、においは良かったです。

187:困った時の名無しさん
04/04/29 14:12.net
みょードレ(4人分)

材料 : みょうが8個、オリーブオイル1/3カップ、酢1/4カップ、塩小さじ1/2、薄口醤油小さじ2
      マスタード大さじ1、ごま好きなだけ、お好みでポン酢やダシ醤油適量

① みょうが8個すりおろす。
② 酢、塩、薄口醤油、マスタード、ごまを混ぜ合わせオリーブオイルを少し加えて更によく混ぜる。
③ ②に①のミョウガを加えてできあがり。
④ お好みのサラダや料理にどっぽりとかける。
⑤ (゚д゚)ウマー


188:困った時の名無しさん
04/04/29 16:42.net
みょうが取りにイコ。

189:困った時の名無しさん
04/04/30 22:41.net
去年の夏に冷凍保存しておいたミョウガの千切りを
卵とじにして御飯にかけて食べた。
風味が落ちてる上に解凍してべちゃっとしたのもあって、美味しい!と感動はできなかった。
やっぱり新鮮なミョウガがいいよね。

190:困った時の名無しさん
04/05/27 00:37.net
ああ、ミョウガの味噌汁食いたいage

191:困った時の名無しさん
04/05/27 18:07.net
ミョウガうちの裏庭にたくさん生えてきた~(冬に引っ越してきたばっかなので
何が植えられてるか知らなかった)
半端な数じゃないので食い放題。このスレッドお世話になりますm(__)m

192:困った時の名無しさん
04/07/07 00:22.net
スーパーで細長いミョウガ見かけたけど、あれってどうやって食べるの?
まるっこいミョウガしか食べたことない。

193:親鸞
04/07/07 13:44.net
天ぷらもいけます

194:困った時の名無しさん
04/07/07 23:49.net
ミョウガ、生まれて初めて買ったんだけど、これ皮むくの?
紫の皮みたいなのをむいていったらほとんど実がなくなってしまったけど。


195:困った時の名無しさん
04/07/07 23:55.net
>>194
それじゃ猿だよ

196:困った時の名無しさん
04/07/08 12:45.net
>>194
らっきょうはどうしてます?

197:困った時の名無しさん
04/07/08 16:42.net
>>195
むかずに使っていいの? それとも1枚だけむくの?

>>196
ラッキョウは食わず嫌いだから、生のものは見たことがない。

198:困った時の名無しさん
04/07/08 16:48.net
なんか質問ある?

199:困った時の名無しさん
04/07/08 17:09.net
>>197
猿に申し訳ないことを言ってしまった。猿は学習ができる。

200:困った時の名無しさん
04/07/08 22:50.net
200get

>194
ミョウガ、食べたことはある?

201:困った時の名無しさん
04/07/08 23:37.net
3分クッキングでみょうがをお肉と炒めてた。
味付けは味噌マヨ。うーん、想像できない味だ。

202:困った時の名無しさん
04/07/09 09:14.net
みょうがって生えてるとこ見たことないなぁ・・・カナシ

203:困った時の名無しさん
04/07/09 13:45.net
ミョウガの先っぽからにょきっと花が咲くよね

204:困った時の名無しさん
04/07/09 13:58.net
>>194
あるけど、細かく切ってソーメンのつゆに入れた物を今年になって
生まれて初めて食べたから、皮をむいているのかどうかわからなくて。

すごくおいしかったから、私も買ってみようと思って買ってきたんです。
でも丸ごとのミョウガは見たことがなかったので皮をどうするのかな
と思って。ネットで探してみても、あまりにも当たり前のことなのか
書いてないのでわからないのです。
教えていただけますか?

今まで食わず嫌いで食べたことなかったんです。


205:困った時の名無しさん
04/07/09 14:26.net
>>204
あなたには親兄弟友人は居ないんですか?ちょっと聞けば済む事でしょ

206:困った時の名無しさん
04/07/09 14:56.net
>>204
異国の方?

207:困った時の名無しさん
04/07/09 15:22.net
>>202
漏れの家の片隅に、ワンサカ 
はえてまつ・・北側の日陰で一度も株分けもしたこと無いけど
恐ろしい程の生命力ですよ

208:困った時の名無しさん
04/07/09 17:36.net
>204
基本的に全部使えますよ。
切り口が古いかなと思って端っこ切ったりはするけど。

209:困った時の名無しさん
04/07/09 19:55.net
>>208
どうもありがとう。今日から安心して全部使います。
自炊する友人がほとんどなくて。親いませんのでたすかりました。

>>206
日本人ですが、家庭の事情で最近までほとんど海外でした。
気を悪くさせてすみませんでした。
今日、ミョウガ全部使えてよかった。おいしかった。

210:208
04/07/09 20:20.net
海外..カコイイ。

もし、日本でもできそうなお薦め料理ありましたら
美味すぎて、みんなに教えたい~ スレに書いて下さい。良かったら。
なにげにチェックしますんで。

211:困った時の名無しさん
04/07/09 21:30.net
>>209
よかったですね。
農薬とか気にするなら、表面の1~2枚ははがした方がいいかも知れませんね。
あと、根の堅い所は落としたほうがいいと思います。
風味が飛びやすいので、新鮮なうちに使うように心がけましょう。

212:困った時の名無しさん
04/07/10 21:31.net
ミョウガって、食べると舌がバカにならない?
味覚がおかしくなって他の食べ物の味がわからなくなる。
誰にきいても「そんなことないよ」って言うんだけど
私だけなのかなぁ・・・

213:困った時の名無しさん
04/07/10 21:43.net
>>211>>212は同じくらいの時刻に書き込まれたのかなと思ったら、
丸一日ずれてました。さすが過疎板ww

>>212
多少マヒしますね。けれど他の食べ物の味がわからなくなるほどじゃないかと。

214:困った時の名無しさん
04/07/12 13:07.net
>>212
舌はバカになりませんが物忘れがひどくなります

215:困った時の名無しさん
04/07/12 15:17.net
失恋に効くかしら・・・

みょうがフルコース

216:困った時の名無しさん
04/07/12 16:31.net
>>215
みょうが食って食って食いまくるベシ!

217:困った時の名無しさん
04/07/12 17:16.net
すんません

218:困った時の名無しさん
04/07/12 23:29.net
甘酢に漬け込んで冷蔵庫に入れとけば半年はOKです。

219:困った時の名無しさん
04/07/12 23:49.net
千切りにしてシーチキンをのせ、
マヨネーズと醤油で和える。
ポイントは混ぜすぎず、半混ぜくらい。

220:困った時の名無しさん
04/07/14 21:21.net
>>218
ほんとなの?

221:困った時の名無しさん
04/07/15 00:09.net
みょうが味噌汁やりました!
ウマー!
熱にも味噌にも負けず、みょうがの香りが…
夏の味噌汁って感じでした。
ちなみにほかの具は、豆腐と冷凍してた油揚げ。

前に焼き鳥屋でみょうがの味噌焼きを食べて
めっちゃうまかったので、今度やってみようかと。。

222:困った時の名無しさん
04/07/20 17:24.net
うちのみょうががたくさん生えてきた!!
先週から、そうめん、和え物、味噌汁・・・などなどみょうが三昧
たくさん出すぎて少し花咲いちゃったよ。

うちのみょうがもらってよ~!!

223:困った時の名無しさん
04/07/20 20:55.net
まじで欲しいんですけど(`・ω・´)
たぶらかしですか

224:222
04/07/20 21:10.net
やふおくに出そうか? うちのは売ってるのと違って、味が濃いし、
ちょっとくせがあるよ。うぷしたいけどウプローダーがわからないからできない・・・

225:困った時の名無しさん
04/07/20 21:46.net
近場ならいただきに参上するます

226:kei
04/07/21 11:07.net
>>222
私もマジでほしぃ..........

227:困った時の名無しさん
04/07/21 12:38.net
いいなぁ、うちの方は今年は不作みたい・・

228:困った時の名無しさん
04/07/27 15:01.net
うちは先々週3日続けて10個以上採れて
もう喰い飽きた~と思ってたら
翌日から徐々に減っていき、今は3日で1個位だよ
まだこれから採れるのかなぁ

229:困った時の名無しさん
04/07/28 13:07.net
今年は雨が少ないから小さいんだって?

230:困った時の名無しさん
04/08/02 15:46.net
裏庭から採りたてのを洗って味噌つけてパリハポリ食した・・
ニガさわやか~

231:困った時の名無しさん
04/08/02 19:42.net
親戚の家が農家で、今日からミョウガの収穫を開始しました。
漏れも手伝いに行ったんだけど、今年は猛暑で雨が降らない
からミョウガの殻(茎?)が倒れて、いいミョウガが育って
いない。
緑色のミョウガはランクBで安いんだよなぁ。

232:困った時の名無しさん
04/08/03 12:42.net
スライスみょうがとスライスたまねぎを味噌を溶いた醤油で食べます。マジ食欲起こります。

233:困った時の名無しさん
04/08/03 14:33.net
ミョウガ刻んで大根おろしと混ぜて醤油垂らして飯に乗せる。

234:困った時の名無しさん
04/08/09 22:56.net
ミョウガに酢味噌
ナスの味噌汁にミョウガ

うま

235:困った時の名無しさん
04/08/09 23:11.net
さっき喰ったミョウガ料理が超絶美味かったので皆にもレシピを大公開!
まずはミョウガと……アレ?なんだっけ?

236:困った時の名無しさん
04/08/10 00:07.net
食いすぎw

237:困った時の名無しさん
04/08/10 01:22.net
>>235
期待。。。してますよ。。。。。

238:困った時の名無しさん
04/08/10 03:03.net
ミョウガ食べると忘れっぽくなるってホント?

239:困った時の名無しさん
04/08/10 04:31.net
意外なレシピスレにも書きましたが、ミョウガ案外焼くと美味いですよ。
自分はBBQで丸々そのまま網焼きにしたのを食べたのですが、ホクホクして
エグみがやわらいで、びっくりするくらいイケました。
味噌に包んでホイル焼きにする方もあるそうで、これもおいしそう。
薬味にする程度じゃ処理できないってくらいたくさんミョウガをお持ちでしたら
騙されたと思ってやってみて。量自体も多く処理&摂取できるので便利です。

240:困った時の名無しさん
04/08/18 23:40.net
家のばーちゃんがミョウガ絶ちをして、痔を治したって言ってる。

ミョウガを土に埋めて腐ったらそこをまたぐ、その後いっさいミョウガは食べない。
すると痔が治るんだそうな。

241:困った時の名無しさん
04/08/19 12:59.net
>>240
他の方法で治したほうが早いかと・・・

242:困った時の名無しさん
04/08/23 22:27.net
今年のミョウガはからくて、モリモリ食べられない。
タマネギや大根がからいような感じに似ているからさ。
去年と同じ場所から採れたものをもらったのに。

243:困った時の名無しさん
04/08/24 12:45.net
みょうが大好きだったんだけど・・・発ガン作用があることがわかって食べるの
ひかえてるよー。

244:困った時の名無しさん
04/08/24 12:58.net
バニラアイスを入れるとウマー(゚Д゚)


245:困った時の名無しさん
04/08/24 13:14.net
>>239
いつかやりたいとずっと思ってるんだけど、機会がない~

246:困った時の名無しさん
04/08/24 17:56.net
みょうがは意外にベトナム料理やタイ料理なんかに合うよ。
ナンプラーで肉と炒めるとパクチーより食感が良くて(゚д゚)ウマー
生春巻きの具材や冷麺やフォーの具にしても合う。

247:困った時の名無しさん
04/08/25 23:44.net
>>243
そうなの?>発ガン作用

248:困った時の名無しさん
04/08/26 00:59.net
>>247
釣りだと。

249:困った時の名無しさん
04/08/26 01:15.net
家でやるぶんにはなぁ


250:困った時の名無しさん
04/08/26 08:26.net
(鮪のみょうがあえ)しょうゆ、オイスターソース、上白糖、すりにんにく、すりしょうが
サイコロ状に切ったまぐろ、千切りみょうが、ばんネギ、おおばとオニオン
スライスをそえて出来上がり

251:困った時の名無しさん
04/08/27 01:47.net
キノコ類をさっと茹でてから冷水にさらしてお浸しにする。
それにミョウガと青ジソを刻んだものを和えるとウマー。
あんまり消費出来ないけどおすすめです。

お好みでオリーブオイルとビネガーとか洋風に味付けしても美味しい。

252:困った時の名無しさん
04/08/27 01:49.net
黒砂糖ふりかけて巻いて食べてもおいしいよ。

253:困った時の名無しさん
04/08/27 10:15.net
ねぎ、みょうが、きゅうり(全部縦半分に切ってナナメ薄切り)、わかめ、
さっとゆでたイカを酢味噌和えに。大好物です。


254:困った時の名無しさん
04/08/30 11:34.net
>>244
どうやって入れるの?みょうがに・・・

255:困った時の名無しさん
04/08/31 21:06.net
今日は近所のスーパーで、大小20個くらい入っていて198円。

さっそく自家製ナスと塩でもんでポン酢あえ、
小口ぎりにしたねぎと合わせてお味噌汁、
残りはかつおも混ぜて味噌漬け。
(明日から食べるんだ~)

おいしかった~~!!

256:困った時の名無しさん
04/09/01 08:14.net
やたら苦いミョウガってアクが強いのかな?
水にしっかりさらせば大丈夫?香りも抜けちゃいそうであまりさらしたことないんだけど。

257:困った時の名無しさん
04/09/03 12:10.net
大量のミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで味噌と混ぜる。
好みでショウガ千切りも少々。
かつおぶしとすりゴマをくわえる。
保存容器に入れて冷蔵庫に保存。

→鯵のたたきを加えてなめろうもどき。
→卵かけご飯にのせる、
→納豆・冷奴にのせる。
→ごはんのうえにつぶした豆腐とキュウリと共にのせて、ほうじ茶をかけてお茶漬け(冷汁?)


258:困った時の名無しさん
04/09/03 12:28.net
フツーにマズー

259:困った時の名無しさん
04/09/03 21:57.net
みじん切りにしてところてんと和えてみた。
ところてんのつゆ足りなかったから
ノンオイルごまドレッシングもちょっと入れた。
さっぱりウマ~。

さっぱりしすぎかな



260:困った時の名無しさん
04/09/03 23:45.net
>>259
さっぱり好きさー

261:困った時の名無しさん
04/09/27 17:02:02.net
この涼しさでか、いきなり庭のみょうががぼこぼこ生えだしました
今から収穫してきます。
何して食べようかなー

262:困った時の名無しさん
04/09/27 17:06:57.net
醤油に3~4日漬ける

263:困った時の名無しさん
04/09/27 21:16:38.net
やっぱ、自家製柴漬。

264:困った時の名無しさん
04/09/28 08:37:34.net
縦割りのミョウガとセロリときゅうりと昆布を沸かした塩水で即席漬け。
サラダ代わりに山盛り食べるしやわせ~

265:困った時の名無しさん
04/11/26 01:38:47.net
冬は季節外れで人がいないね。。。

266:困った時の名無しさん
05/01/10 19:33:58.net
>>255
すげー夢のよう。

267:困った時の名無しさん
05/03/24 11:37:27 .net

  /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)^ω^)^ω^)^ω^)^ω^)二二二⊃
      |    /   /    /   /   /         ブーン
      ( ヽ ノ( ヽ ノ( ヽ ノ( ヽ ノ(ヽ ノ
      ノ>ノ  ノ>ノ ノ>ノ ノ>ノ ノ>ノ
  三  レレ  レレ  レレ レレ  レレ     


268:困った時の名無しさん
05/03/25 09:01:23 .net
昨日スーパーで三個入り148円

夏を待ちつつ、湯豆腐の薬味にします…って雪降ってるよ…

269:困った時の名無しさん
05/05/09 14:22:04 .net
きのうスーパーで、1パック98円、合計4個買ってきた。
ミョウガ、みじん切にして、ねり梅とあえる。ちっとゴマ油たらす。
パッと味の素ふる。青じそ刻んでまぜる。みょうがの量の4分の1くらいの
しょうがを刻んで混ぜる。。。っていろいろ味見しながら食べてたら
なんか色んなもの入れちゃった。
ミョウガって、美味しいよねぇ!

270:困った時の名無しさん
05/05/09 22:55:51 .net
>>269
うわっ、もう出てる?そろそろ茗荷の時期だよね、本気で嬉しいや、ウホっ
「こうしたら美味しいかな?ワキワキ」って、色々入れてるうちに
大量になってしまい、日々そいつの消費に明け暮れるはめに陥る
無計画な独り暮らしの私は負け組....○rz



271:困った時の名無しさん
05/05/14 18:16:36 .net
上のほうにあった、梅酢につけるというやつ、やってみた。
ウマー!!だったよ。でも湯掻いても、ちょっと苦いんだよね、みょうが。
味の素ふって食べたけど、味の素の代わりになるものって、無いかな?
でもミョウガ刻むのは苦じゃないや、全然~。

272:困った時の名無しさん
05/05/15 00:37:19 .net
>>271
味の素のか代わりに、
いりこ、昆布茶、梅昆布茶、鰹節の粉(お好み焼き用に売ってるようなの)
なんてどうでしょう。
梅昆布茶は結構おすすめです。

273:困った時の名無しさん
05/05/16 00:06:29 .net
>>272
梅昆布茶、やってみました、ありがとう~!
苦味が緩和されて、美味かったですよ!
もうミョウガはまりまくり。もっと安くならないかな~

274:困った時の名無しさん
05/05/16 00:12:10 .net
ゲロマズ

275:困った時の名無しさん
05/05/16 22:56:11 .net
うちではスライスして味噌汁の実にする。
あんまりゴロゴロ成って困る年だと、味噌塗ったくって魚焼き網であぶって父ちゃんのビールの友にする。
刻んでイカの塩辛と一緒にお茶漬けってのもよくやる。

276:困った時の名無しさん
05/05/16 23:32:22 .net
みょうがの玉子焼き最高!

277:困った時の名無しさん
05/05/18 00:35:22 .net
ああ、みょうが食べたい!!明日は安くなってますように・・・

278:困った時の名無しさん
05/05/18 14:25:28 .net
みょうがはおいしくない!
みょうが好きは田舎モノが多い。

279:困った時の名無しさん
05/05/18 19:22:58 .net
と新羅高麗郡の猿がほえている。

280:困った時の名無しさん
05/05/18 19:34:05 .net
やったぁ~、予想通り今日は安くなってる、
さっそく買いに行こう~


281:困った時の名無しさん
05/05/18 21:19:10 .net
みょうがって、近似種はインドにもあるけど、ほとんど日本古来のオリジナルなんだってね。

いや、みょうがを食べると記憶欠落になるというインド昔話があったんだけどさ。
辛いことや悲しいことを、こんなオイシイものを食べて忘れられるなんて。
幸せだなーと。。。

282:困った時の名無しさん
05/05/21 18:36:22 .net
皆さんが書いているのは真夏のミョウガの子ですよね?

私は今の季節の芽(ミョウガダケ)を味噌汁に入れて食べます。
冷たいそばやうどんの薬味にもgood。

283:困った時の名無しさん
05/05/23 13:36:59 .net
>みょうがを食べると記憶欠落になるというインド昔話があったんだけどさ

それってインドの話だったの?

284:困った時の名無しさん
05/05/24 01:43:10 .net
ミョウガの卵とじ丼ウマー

285:困った時の名無しさん
05/05/24 21:30:01 .net
みょうがと卵って合うんだ、知らなかったなぁ。
いつも梅酢につけて刻んで食べてるから。
こんど卵とじってやつ、やってみよう。

286:困った時の名無しさん
05/05/26 02:26:03 .net
上のほうに出てた、ミョウガとたらこをあえるだけ、ってのやってみた。
美味美味、美味かった~。みょうがの苦味がたらこで消えるって感じ。
これははまりそう♪

287:困った時の名無しさん
05/05/30 22:24:20 .net
みょうが好き夏は毎日絶対食う。
むかーしどっかのサイトで見たんだが、刻んでチャーハンに入れるとうまい。
具はたまごとちりめんじゃこ、シンプルなほうがうまかった。
じゃこから塩気がでるけど最後にひとたらし醤油をいれると香りがひきたつ。

288:困った時の名無しさん
05/05/30 23:02:29 .net
天麩羅

289:困った時の名無しさん
05/05/31 00:02:51 .net
湯がいて梅酢に漬け込んだミョウガを刻んで
いりゴマ、ジャコ、大葉とご飯に混ぜる。
さぱーりしてうんまい。
夏場、食欲がないときにおすすめ。酢飯でも最高。
揚げナスに大量の刻んだミョウガと削り節、おろしショウガをのせ
ポン酢をかける。これもさいこー。

290:困った時の名無しさん
05/05/31 16:17:05 .net
>>287
私も今は毎日食してる!
シンプルなチャーハン大好き!今度やってみよう、でもみょうがが入って
るから、若干苦いチャーハンになるのかな。
>>289
私も湯掻いて梅酢につけてる!これもやってみよう。

ミョウガを毎日湯掻いて梅酢につける・・・幸せな瞬間です。

291:困った時の名無しさん
05/06/10 00:10:48 .net
保守age

292:困った時の名無しさん
05/06/10 00:50:05 .net
冷や汁に入れないですか?
本来は魚の干物などと混ぜるようですが、
我が家では味噌、大葉、砂糖、すり白ごま、水(あればだし汁とか)をミキサーにかけて、
輪切りだか小口切りだかのミョウガと、薄切りのキュウリと混ぜるだけ。
ご飯にかけたり、濃いめに作って素麺のつゆにしたりして食べてます。

293:困った時の名無しさん
05/06/30 01:30:41 .net
みょうが、ますます美味しい季節になったね!
上のほうにあったけど、たらことみょうがを和えるだけっての、
マジ旨いよ!ほんと、お口なおしってかんじでね。

294:困った時の名無しさん
05/06/30 04:13:01 .net
実家では、さっとゆがいて、しょうゆ(おいしいしょうゆが良い)に2~3時間ほどつけて冷蔵庫に入れておく。
酒のつまみにぴったりです。

どっかのお店で、モリソバの上に大量に刻んだミョウガがのっていてこれまたうまし。
ポイントは麺が隠れるぐらいのミョウガ。

スーパーで買うと高いですね。実家では畑に植えていたので買ったこと無かったんです・・。

295:困った時の名無しさん
05/06/30 23:42:02 .net
現在、3個100円が大手スーパーでのデフォ@福岡。
みなさんの地域のデフォはどのくらい?


296:困った時の名無しさん
05/07/01 00:09:01 .net
うちは東京で、今日は128円だった。最近は98円になってることが多くて、
そういう時はうれしくて2個買うときがある。でも、また明日も98円だろうから・・・・・
と思って1個だけにしとくと、しばらく148円だったりする。


297:困った時の名無しさん
05/07/01 20:37:14 .net
>>295-296
私も東京なのですが、お店によって全然違います。
スーパーでは、1個(1パックではなく)40円以上する所もあります。
商店街の安い八百屋さんでは、袋に30個くらい入って1袋50円でした。

298:困った時の名無しさん
05/07/03 01:18:59 .net

>商店街の安い八百屋さんでは、袋に30個くらい入って1袋50円でした。

 すごい!うらやまし~、でも30個もあると、多すぎる。
何に使っていいかわからなくなりそ。でもみょうが好きな人はウホウホでしょうね。
ドレッシングにしてもいいかも。




299:困った時の名無しさん
05/07/03 04:07:05 .net
ウホッ、みょうがやらないか?


300:困った時の名無しさん
05/07/06 05:28:09 .net
>商店街の安い八百屋さんでは、袋に30個くらい入って1袋50円でした。

中国産

301:困った時の名無しさん
05/07/06 23:29:50 .net
今日は158円だった・・・・98はいつやるのかな・・・・・

302:困った時の名無しさん
05/07/07 00:23:42 .net
一昨日くらい料理番組で『ミョウガの豚肉巻き・梅ソース』ってのがあった。
めちゃウマーだよ!

303:困った時の名無しさん
05/07/07 08:16:36 .net
見た見た!しゃぶしゃぶ用薄切り豚肉二枚並べて巻いて小麦粉
炒めたところで梅干しとかはちみつのタレ入れたやつ。作りたいな
3分間クッキングだった

304:困った時の名無しさん
05/07/07 08:26:59 .net
あと、
縦六つくらいに切ってお湯に入れて
少し火が通ったらだしとしょうゆ、卵を割りいれてお吸い物にするとウマーですよ

305:困った時の名無しさん
05/07/15 01:13:01 .net
今日は158円だった・・・・・いつ安くなるかな・・・・・

306:困った時の名無しさん
05/07/17 02:16:50 .net
>『ミョウガの豚肉巻き・梅ソース』

美味そうだが、肝心のタレがどんなのか
レシピプリーズ!

307:困った時の名無しさん
05/07/19 03:10:57 .net
茗荷の油炒め=材料、茗荷→調味料→醤油、味の素

308:困った時の名無しさん
05/07/23 13:00:07 .net
306ほらよ

URLリンク(www.ntv.co.jp)

309:困った時の名無しさん
05/07/25 14:24:50 .net
食べ物板にも貼ったが、茗荷パスタ

ゆでたてのスパゲティー+バター醤油+刻んだ茗荷+鰹節。最高!
茗荷は日課。刻んで鰹節+醤油で充分おかずになる!
以前はあんなに嫌いだったのに・・・


310:困った時の名無しさん
05/07/25 23:16:22 .net
>>309
なにげに美味そう・・・・つくってみるわ。ご飯の上にのっけてもよさそう。

311:困った時の名無しさん
05/07/28 02:04:33 .net
>>309
みょうがパスタ、作ってみた、ウマかったよ。ちょっとにんにく入れてみたけど、
美味しかった。

312:困った時の名無しさん
05/07/29 00:54:54 .net
きのう今日と、98円。うれしい。

313:309
05/08/07 13:46:47 .net
>>311
お、にんにく入りも美味そうだな。
茗荷が安くなってきたので、茗荷パスタやら茗荷素麺やら研究中
素麺にはツナやすりゴマがうまいかなあ。
パスタは生卵の黄身でカルボナーラ風や、梅昆布茶、めんつゆなどを
使ってみようかと。でも結局醤油に落ち着いたりしてw

314:困った時の名無しさん
05/08/09 23:45:54 .net
やっと全部読みました(笑)私も頂き物が沢山有るので助かります!
色々やってみよう!「だし」も最近出来合いのものを初体験。きょうの料理でも見かけたけど自分で作ってみます。
明日も、がんばろ!!

315:困った時の名無しさん
05/08/11 08:56:41 .net
塩漬けして保存します

316:困った時の名無しさん
05/08/13 02:36:18 .net
みょうがって、なんでこんなに美味しいんだろ。2ちゃんのこのスレ見なければ、
みょうがなんてスーパーで見もしなかったよ。今は毎日みょうがチェック。
ここでみょうがをもらったっていってるみなさん、うらやましすぎる。
なんでそんなにもらえるんだ?わけておくれよぉ。

317:困った時の名無しさん
05/08/18 19:03:28 .net
油揚げを半分にカット、袋状にして中に
・ミョウガのみじん切り
・ネギのみじん切り
・鰹節(どっさり)
・醤油(料はお好みで)
これらを混ぜたものを入れ、楊枝で口をとめて焼き

醤油でもポン酢でも生姜醤油でも好きな物をチョンチョンってつけて狂ったように貪り喰う

ミョウガの代わりにチーズを入れてもごっつ
(゚д゚)ウマーです



318:困った時の名無しさん
05/08/21 21:28:57 .net
>>317
作ってみました
すごく美味しかったです。ありがとう!


319:困った時の名無しさん
05/08/21 21:44:31 .net
梅酢ってのが多いけどウチはらっきょう酢につけるなぁ
ピンク色になったら食べごろ、癖になるほどおいしいよ

320:困った時の名無しさん
05/08/27 18:58:28 .net
2年近く前のレス >>132 を今さらやってみたけど (゚д゚)ウマー 。
みょうが、大量に(スーパーの袋いっぱい)トメからもらったんで
このスレうれしい。
卵とじとともに定番決定!

>>173 も気になるのでこれからやってみよう。ゴマ系大好き。
ってチラ裏スマソ。

321:困った時の名無しさん
05/08/29 01:54:54 .net
全然読まずに書いてみる。ざっくり4等分して味よしってのと和えるだけ。味よしが全国区かは不明。

322:困った時の名無しさん
05/08/29 15:24:45 .net
>>317
焼いた厚揚げに、油揚げの中に入れたものとだし(しょうゆと1、みりん1、水1)
を混ぜたものをのせてもおいしいよ。


323:困った時の名無しさん
05/08/29 18:33:34 .net
薬味のミョウガ大好き!
ここで卵とじやおみそ汁網焼きなどとなどおいしそうな食べ方を見て
でも、3個128円の現実では、うどんか素麺の薬味か刻んでおかか醤油くらいしかできなかったの。
それがたまたま立ち寄ったスーパーで、ちょっと花が咲きかけだったり小振りなのを
袋にまとめて100円!!!
買いましたよ、二袋!
一袋分を、念願の卵とじ、網焼きにしてがんがん食べました。
ほんとうに至福なひとときでした。

だけど・・・、ごめんなさい、やっぱり薬味で使う方が好きでした。
残りの一袋は、熱を加えない方法で食べたいと思います。
おかか醤油でわしわし食べちゃうことも平気だけど、
あまりにもったいない気がするんですよ。
ミョウガまるごと冷凍保存って、できますか?

324:困った時の名無しさん
05/08/29 21:41:35 .net
みょうがを酢に漬けたり梅酢に漬けたりというシロモノが話題の的になっている
のでいよいよ私もやってみたいのですが、酢に漬ける前に湯がかなくてはなら
ないのでしょうか?
常温保存で大丈夫ですよね?

325:困った時の名無しさん
05/08/29 22:06:40 .net
>>324
私は一応、湯掻いてるよ、さっとだけどね。色んなレシピ試してるから今はやってないけど。
常温はだめだよ。冷蔵庫に入れたほうがいい。冬場だったけど、一度、ずっと
外に出しておいたら、白っぽくねばっとなってたもの。カビも生えてた。カビーン

あー、みょうが食べたい!って冷蔵庫にあるけど、これからおそうめん茹でて、
食べようかな~

326:困った時の名無しさん
05/08/30 03:50:03 .net
みょうが料理を検索していたらこの板に辿り着きました。
茗荷の梅酢漬けの作り方は↓のページに詳しく書いてありました。
URLリンク(www.geocities.jp)
他にもみょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になります。
2ちゃんのリンクから直接ジャンプするのが不安な方は、みょうが 赤梅酢 で、
ググると1件目にヒットします。グーグル以外のエンジンでは不明ですが。


327:困った時の名無しさん
05/08/30 23:11:36 .net
>>326
サンキュー!いいHPだわ、参考になるよ!

328:困った時の名無しさん
05/08/31 16:45:40 .net
さっき袋一杯にはいったのを買ってきたので
茗荷メインできゅうりとなす、一緒に塩もみしてリンゴ酢たして
重ししました。水が上がったら冷蔵庫にしまいます。
ひと晩くらい重石しておけば、テーブルの上で大丈夫だよ。


329:困った時の名無しさん
05/08/31 21:34:58 .net
生のままお味噌をつけて食べるとおいしいよ

330:困った時の名無しさん
05/08/31 22:21:14 .net
以前どこかで食べたミョウガの佃煮がすごくおいしかったので
自分で作ってみたいんだけど、ぐぐっても作り方がわからない・・・
分かる方います?
ご飯のお供にしたい。

331:困った時の名無しさん
05/09/01 11:06:10 .net
油揚げを半分に切って、中にきざんだねぎ、みょうが
甘味噌(田楽みそ、ゆず味噌でもおいしい)を入れて
フライパンで油なしで焼いてみて!お酒のつまみに良し

332:困った時の名無しさん
05/09/01 14:09:21 .net
>330
茗荷の佃煮でぐぐったら、こんなん出ました。
URLリンク(www.fitweb.or.jp)

333:324
05/09/01 21:14:11 .net
>325さん、326さん、ありがとうございます。
おかげで失敗しなくて済みました。

ミョウガのたらこ和え、やってみたらやばいくらい美味しかったよ・・・。
みょうがスレさまさまですだよ。


334:困った時の名無しさん
05/09/02 22:08:59 .net
>219
(゚_゚)ウマー ですた。ワサビを多めに入れてがしがし食べました。

335:困った時の名無しさん
05/09/03 03:13:19 .net
ここ見て、たらこ和えが食べたくなったんだけど
冷蔵庫に「いか数の子」っていう瓶入りのツマミがあったから
茗荷と和えました

(゚д゚)ウマー!魚卵系とも相性が良いのか…
教えてくれた人、ありがとう

336:困った時の名無しさん
05/09/03 08:59:09 .net
昨日の夜に、冬瓜と冥加を薄味の煮物にして冷やして食べたら(゚д゚)ウマーでした。

茗荷・冬瓜(大根でも可)・出汁・薄口醤油・酒・砂糖&塩ひとつまみ・梅汁スプーン1杯位・梅干し2~3粒

これを味が通るまで煮て、茗荷が最後の5分で入れるとシャキシャキと味が残る。
んであら熱とって、冷蔵庫で冷やす!

夏ばてにいいかも。ワサビ添えてもウマだった。

337:困った時の名無しさん
05/09/04 18:10:14 .net
やっぱり糠漬け(゚д゚)ウマー

338:困った時の名無しさん
05/09/05 00:25:27 .net
1パック50円でゲト

339:困った時の名無しさん
05/09/06 01:56:14 .net
>>317
油揚げに入れて作ってみた、うまかったぁ。
でもみょうがが多すぎたのか、ちょっと苦かった。
チーズ入れたのすごく美味しかった。
油揚げって、炒めると美味しいね、パリパリして。はっけんだ。
初めて知ったよ。

340:困った時の名無しさん
05/09/06 04:25:56 .net
ぐぐったら2chにきたお。うちの庭もミョウガの季節になりました。
非戦ブラは見辛いな。レシピ板に記念カキコ


341:困った時の名無しさん
05/09/06 09:38:59 .net
たまごかけご飯に入れるとおいしい。
醤油の代わりになめ茸で味つけると最高。
たまにキュッと歯に当って香りがぶわっと広がるのが幸せ。

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:18:24 .net
ホシュアゲ

343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:45:41 .net
オヒタシにしてオカカ醤油

344:困った時の名無しさん
05/09/12 00:18:42 .net
みじん切り(かなり大量)にして納豆と混ぜる
( ゚Д゚)ウマー

345:困った時の名無しさん
05/09/18 21:34:07 .net
みょうがを使ってパスタを作りたいのですが、
おいしいレシピありますか?


346:困った時の名無しさん
05/09/19 11:24:36 .net
子どもの時は素麺のおつゆに入れるくらいしかしなかったけど
大人になってから知り合いに作ってもらったのがおいしくて
それ以来、晩酌のお供にお豆腐にかけて食べてます。

(1) オクラをさっと湯がいて輪切り(1~2mm)。
(2) シソを千切り。
(3) ミョウガを薄切り(荒いみじん切りでもOK)。
(4)オクラ・シソ・ミョウガにゴマ油少々たらしてまぜまぜ。
(5) お豆腐の上にのせてポン酢をかけて食べます。

知り合いは、(1)~(4)をポン酢で和えてから
サラミ&カマンベルチーズとともに
バケットやパリジャンにはさんで食べさせてくれました。
食べた後に美味しくて美味しくて作り方を聞いてびっくりしましたが
これも休日のランチによく作って食べてます。

347:困った時の名無しさん
05/09/19 15:43:05 .net
>>346
フランスパンにはさむなんて、意外な組み合わせだ。どんなもんかやってみよう。

348:困った時の名無しさん
05/09/19 16:10:19 .net
冥加冥利尽

349:困った時の名無しさん
05/09/19 16:10:26 .net
このスレのお陰でバリエーションが増えたよ~アリガトウ
うちでは、湯通ししたミョウガを出汁・醤油・砂糖・酢に漬込んでます。
刻んで春雨に混ぜたりしてドレッシング代わりにしたりしています。

350:困った時の名無しさん
05/09/20 14:48:40 .net
刻んで冷や奴の薬味。
天ぷら。

これくらいしか知らない。

351:困った時の名無しさん
05/09/21 23:00:31 .net
豚肉・みょうがの千切り・ぐちゃぐちゃにした木綿豆腐をフライパンで炒めて、醤油・味の素・コショウで味付け。
今日の夕飯でした。
(゚д゚)ウマカッター

352:困った時の名無しさん
05/09/23 11:30:22 .net
茗荷を適当に刻んで水少しと小麦粉投入。
分量は適当。茗荷同士がくっつく程度でおk。
フライパンで平たく潰しながら焼く。
ソースかけて(゚д゚)ウマー

茗荷がたくさんある時にドゾー

353:困った時の名無しさん
05/09/26 12:25:02 .net
みょうがいままですごく好きだったけど
庭に生えてるの見たら気持ち悪くて
食べる気が失せた。

354:困った時の名無しさん
05/09/26 17:00:37 .net
繊細っつーか何というか。

355:困った時の名無しさん
05/09/27 12:48:19 .net
>>300
形ばらばらの見栄えの悪いやつを八百屋や元八百屋のスーパーなんかで
袋詰めでよく売ってるけど。(関西)
中国産のみょうがって見たこと無い。

356:困った時の名無しさん
05/09/27 17:09:43 .net
>>344
それ私の定番♪おいしいよね~~~~
卵ごはんと納豆と茗荷にしてもおいしい!
全卵でも黄身だけでも激しく(゚д゚)ウマー!

357:困った時の名無しさん
05/09/27 20:23:53 0.net
形が不揃いの8個入りが80円だったので更に補充買い足ししました。

関あじの刺身のツマに茗荷の千切り♪
(゚д゚)ウマー!

1人暮らしなのに14個位あるよ
しあわせ~



358:困った時の名無しさん
05/09/27 22:16:57 O.net
みょうがの天ぷら(゚д゚)ウマー

359:困った時の名無しさん
05/09/27 22:53:42 .net
もう出てるかも知れませんが・・・
ミョウガと生姜を醤油と味醂で佃煮風に煮ておくと
メシのおかず、箸休めに重宝ですよ。
日持ちするし弁当のおかずや御茶漬けにもイイですよ。
冷奴やモロキュウにも合いますよ。


360:困った時の名無しさん
05/09/28 03:53:39 .net
ミョウガ植えたのはいいが素麺の薬味ぐらいしか使い道知らなかったw
このスレは助かるなぁ

361:困った時の名無しさん
05/09/28 20:15:28 .net
そういえば近所の八百屋さんに袋づめで売ってたな。
まとめ買いしてここのレシピ試そうっと。

362:困った時の名無しさん
05/10/08 20:49:20 .net
近所のスーパーで1パック¥50だった!
2パック買いました。
豆腐に乗っけようかと思ってたけど佃煮も良さそうですね。

363:困った時の名無しさん
05/10/08 23:03:03 .net
野良ミョウガをゲットしたが、水洗いすると砂が出る
洗っても洗っても出てくる
気を付けろ!

364:困った時の名無しさん
05/10/10 18:29:36 .net
今日の晩ご飯はカボチャとミョウガの天ぷらだって。
天つゆじゃなくて塩でいただく予定。

365:困った時の名無しさん
05/10/17 07:51:07 .net
ホシュ

366:困った時の名無しさん
05/10/17 10:15:09 .net
うち田舎がミョウガ作っててシーズンになると送って来るんで
今まで買った事なかった。高いんだねorz
これからはもっと大事に食べようと思います。
お気に入りは味噌汁(赤味噌)と天ぷらかな。

367:困った時の名無しさん
05/10/17 19:21:32 .net
ミョウガを使った世界ー美味い料理が完成した!
食べたら忘れた

368:困った時の名無しさん
05/11/14 04:29:10 .net
>>367
ワロス

369:困った時の名無しさん
05/11/22 23:03:58 .net
ミョウガってこの時期でもあるのかな。
すごく食べたくなった。
明日八百屋に行くぞ!

370:困った時の名無しさん
05/11/24 02:42:41 .net
そういえば昔、よく茗荷の味噌汁が出たなぁ。
店で売ってるものじゃなくて、庭に生えてるものが育った葉とか茎の部分を使ってた。だから昔は育った葉の方を茗荷と言うんだと思っていた…。

371:困った時の名無しさん
05/12/07 11:57:58 .net
ミョウガのみじん切りを、宅配ピザにトッピングして食べてみた。
ウマかった。

372:困った時の名無しさん
05/12/07 14:25:43 .net
>>371
なんか美味そう。チーズの仲にピリッと薬味が入ってる感じ?

373:困った時の名無しさん
05/12/12 23:02:57 .net
>>372
そうそう、ピザのもっちりチーズに茗荷のピリッが絶妙でした。
ピザ+きざみネギも試したけど、茗荷のほうが美味しかったよ。




374:困った時の名無しさん
05/12/13 01:24:17 .net
スーパーに茗荷が並んだ日からウチでは毎日,茗荷ご飯。
母と二人暮しですが,毎日茗荷6個,長ネギ1本,大葉10枚を
みじん切りにして醤油をたらし,炊き立てご飯に乗せるだけ。

茗荷がスーパーからなくなるまで毎日続くんだけど,飽きない・・・
来年は茗荷栽培に挑戦しますっ!

このスレって男の人もいるみたいですね。
私の周りのは茗荷好きは少ない上に,男の人って茗荷嫌いな人が多い
って印象なので驚きました!!!

375:困った時の名無しさん
05/12/13 02:55:35 .net
>>374

スーパーに茗荷が並んだ日からウチでは毎日,茗荷ご飯。
母と二人暮しですが,毎日茗荷6個,長ネギ1本,大葉10枚を
みじん切りにして醤油をたらし,炊き立てご飯に乗せるだけ。

うまそう・・でもみょうが、長ネギ、大葉をみじんにして、まぜて載せて食べるの?
ちょっと苦いのかな。
最近みょうがの梅酢づけ、やってないな。またやりたくなってきた。

376:困った時の名無しさん
05/12/13 08:17:43 .net
ミョウガがメインの料理じゃないんだけど、
牡蠣に小麦粉を塗してフライパンで炒めて
薄く切ったエリンギ・ヘタを取ったししとうを同じく炒めてから砂糖・酒・醤油で味をつけて
最後に縦4つに切ったミョウガを入れて絡ませれば牡蠣のテリヤキ風が出来上がり!

実はこれ銀座一丁目の天丼が旨い店で食べて旨かったので家で挑戦したら
結構近い味だった。店で食べた本当のレシピとは違うかも知れないけど、旨いよ

377:困った時の名無しさん
05/12/13 11:26:24 .net
>>334
今更なんだけどその顔にワロタw

378:困った時の名無しさん
05/12/29 21:25:56 .net
しばらく食べてないから、無性にミョウガ食べたい。

冷奴の薬味っていうイメージがあるから、
たとえミョウガ大好きでも、冬はほとんど食べなくなる。
しかし、納豆に山のように混ぜて食べたい、今すぐ。

379:困った時の名無しさん
05/12/30 16:04:14 .net
みょうが、こないだまで98円くらいだったのに、最近250円になってる!高くなったなぁ、あっという間に。

380:困った時の名無しさん
06/01/11 22:50:13 .net
おまいら今年もみょうが食ってますか?

381:困った時の名無しさん
06/01/12 10:08:18 .net
ミョウガ食いすぎて物忘れがひどくなった

あれ? こんなとこからこんなに金借りてたっけ?って思う事がしばしば
ミョウガって怖いw

382:困った時の名無しさん
06/02/26 03:16:18 .net
冬はミョウガ好きにはまさしく冬の季節
早くあったかくなって、うまいミョウガ安くたくさん食べたいよ

383:困った時の名無しさん
06/04/12 22:45:09 .net
おいしすぎて物忘れしちゃうんですって。冥加w
実家の母は卵とじのおすましにしてくてたとです。
ニラタマのおすましの冥加バージョンです。

384:困った時の名無しさん
06/04/22 00:18:34 .net
ミョウガの旬っていつなんだろ?

385:困った時の名無しさん
06/04/22 03:18:29 .net
家で自生してるミョウガは8月~9月にしか採れないよ


386:困った時の名無しさん
06/04/22 05:34:31 .net
>>385
自生するっていいなー
庭あったら

ネギ 三つ葉 山椒 ミョウガとかうえときたいなー

387:困った時の名無しさん
06/04/23 08:50:36 .net
ミョウガの味噌汁うまい!

388:困った時の名無しさん
06/04/25 10:22:39 .net
ミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜるだけの簡単ちらし寿司よく作るけどうまい!

389:困った時の名無しさん
06/04/27 00:23:11 .net
>>388
なにげに美味しそう。でも味付けとかは無し?塩少しいれなくても美味いかしら。

390:困った時の名無しさん
06/04/27 02:27:41 .net
いつも作る時は味付けなし。鮭フレークのおかげかも・・・

391:困った時の名無しさん
06/04/27 06:57:43 .net
酢飯なんだから・・・・・

392:困った時の名無しさん
06/05/25 16:26:45 .net
ミョウガタケの季節になったので、そうめんの薬味にして食べてます(゚д゚)ウミャー

393:困った時の名無しさん
06/05/27 18:27:52 .net
園芸板から来ました。
こちらもよろしく。♪

【生姜】ショウガ・ミョウガ・ジンジャー【茗荷】
スレリンク(engei板)l50

394:困った時の名無しさん
06/05/28 19:41:27 .net
いよいよミョウガの季節。
今日は手始めに卵とじ味噌汁。ウマー

395:困った時の名無しさん
06/05/28 22:17:05 .net
豚ロースの薄切りを湯引きして、ミョウガを山盛り
のっけて、ポン酢かけたら美味かった。

396:困った時の名無しさん
06/05/28 22:29:56 .net
やっぱ、味噌田楽でしょう。

397:困った時の名無しさん
06/05/29 00:05:10 .net
だれかまとめサイト作ってくれー!

398:mhc
06/05/29 10:02:17 .net
☆★私は1日最高8万稼ぎました★☆

URLリンク(www.freepe.com)

↑のサイトです!

気になる人は、見るだけ見てってください!!



399:困った時の名無しさん
06/05/29 13:58:00 .net
茗荷を沢山頂いた時には、縦に切れ目を入れてサッと熱湯に通して甘酢漬けにして冷蔵庫で保存してます。

既出のチラシ?寿司の具にするのにも、生より味馴染みが良いよ(好みだけどね!)。

和え物に使ったり、素麺、冷やしうどん、ぶっかけ麺、冷麺なんかの薬味にも良いよ~。

400:困った時の名無しさん
06/05/29 16:25:11 .net
ミョウガとシーチキンを煮る。味はしょうゆ味。面ツユが楽かな。
ママンの味(´▽`*)


401:困った時の名無しさん
06/05/30 00:22:55 .net
みじん切りにしたミョウガと梅干し、ごま、鰹節、醤油を少し。
これをよーくよーく混ぜて清潔なビンで保存。
豆腐にかけたり、うどん、そうめんにかけたり、焼いたり揚げた茄子にかけたりするとウマー。
あつあつの白飯にのせれば何杯でもご飯が食べられる。

402:困った時の名無しさん
06/05/31 03:00:45 .net
>>399
うちでは市販のらっきょのビンにぶち込みます。
らっきょまで色気付きます。
焼き魚などに添えます。

403:困った時の名無しさん
06/06/04 00:27:23 .net
>>393
プランターでも作れるんだね。
やってみたくなったよ。

ミント、青ネギ(買ってきたネギの根元を植えておく)を植えておくのは便利でよかった。

404:困った時の名無しさん
06/06/05 00:00:31 .net
レタスとトマトと薄切りの茗荷に、多めの油で炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしいよ。

405:困った時の名無しさん
06/06/05 22:18:03 .net
今日のレシピ(料理本から)
すりおろししょうが、さとう、塩少し、酢、しょうゆ、みょうがは小口切り(きゅうりみたく)
わかめを和える、すりごまを振る
想像通りのお味です 日本酒に合いますね ♪

406:困った時の名無しさん
06/06/06 13:41:06 .net
>>401
おいしそう。ミョウガは生のまま?何日くらい保ちます?

407:困った時の名無しさん
06/07/14 13:55:46 .net
みょうがの黄身辛子寿司

408:困った時の名無しさん
06/07/14 19:30:28 .net
冥加の佃煮は簡単でかなり美味いね

409:困った時の名無しさん
06/07/17 10:46:17 .net
白キクラゲを戻して、石づきが残ってたら取り除いておく。
甘酢を作ってキクラゲ、薄切りにして塩もみしたキュウリ、
青紫蘇のみじん切りと、ミョウガのみじん切りをたっぷり入れて和える。
冷蔵庫でキンキンに冷やしてどうぞ。

410:困った時の名無しさん
06/08/09 12:00:06 .net
ダンナの実家に帰ったら、おばあちゃんから山盛りのミョウガを頂いた。
ありがたい気持ちはあるけれど、どう処理しようか悩み中。

タイムリーな事に今朝のはなまるでミョウガの甘酢漬けやってたので
いまからためしてみます。

411:困った時の名無しさん
06/08/09 12:50:30 .net
よくミョウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする!
うちには茗荷嫌いが1人いるのでまだ作ったことがない・・・
卵と相性がすごくいいので、めちゃくちゃ美味いと思う。今度昼ごはんのときにでも作ってみよう・・・


412:困った時の名無しさん
06/08/14 11:18:10 .net
1日前に市販の浅漬けの素(しば漬風味)を振りかけて冷蔵庫に
掘り込んであったものを今朝食しました。
思うに「ゆかり」振りかけてビニル袋で揉みしだいておけば良かったかと...

防虫スプレかけまくりで、今朝は13個ゲットでした。
花咲いてたけど

413:困った時の名無しさん
06/08/20 01:17:54 .net
今年はあんまり茗荷取れないのか
ちょっとお高めなのが悲しい。
雨が多かったからかな。

414:困った時の名無しさん
06/08/24 02:38:38 .net
茗荷3個で198円て高くね?

415:困った時の名無しさん
06/08/24 14:47:47 .net
>>414
いつもだいたいそんな感じ。今日は3個248円だったので諦めた。

416:困った時の名無しさん
06/08/24 17:30:59 .net
細かく刻んでジプロック→冷凍保存
今の季節、素麺の薬味。ウマー

417:困った時の名無しさん
06/08/25 12:55:58 .net
うちは田舎なのでちょっと車を走らせて直売所とか行くと、よくスーパーとかに
置いてある半透明のビニール袋いっぱいで80~100円くらいで売ってる

418:困った時の名無しさん
06/08/25 15:53:43 .net
先日信州へ旅行に行ったんだけど、中央道のSAで地元で採れた野菜の直売を発見。
そこでは袋にどっさり入ったみょうがが160円。
我が家の近くのスーパーでは3個148円なので、めちゃくちゃトクした気分。

419:困った時の名無しさん
06/08/25 23:02:48 .net
宮城ですけど家では昔から普通に庭で作ってたので考えもしませんでしたが、そんなに高いんだ?
知り合いにただで配ったりしてたのに・・・
ちなみに婆ちゃんはみょうが食べ過ぎると馬鹿になるぞと言ってましたが。

420:困った時の名無しさん
06/09/11 00:21:25 .net
近頃ちょっと安い。
8月中は雨が多くてダメだったみたい。
大きさ不ぞろいのが5、6個入ったのが二パック100円くらい。
冷やし麺やおひたしの薬味にしている。

卵とじや炒め物にするくらいの大きなパック売ってないかなあ。

421:困った時の名無しさん
06/09/26 00:25:58 .net
>>400さんに似てるのですが、
1・サラダ油をフライパンに敷く
2・生の唐辛子をみじん切りにしたものを入れる
3・挽肉orシーチキン入れる
4・粗みじん切りくらいのみょうが投入
5・味付けはハチミツとめんつゆ

味は好みで醤油でも塩でも何でも。
焼肉のたれもあなどれない。
ご飯に乗せたら、おかずいらない~。
安いときは大量に仕入れて、
作ったのを彼にも持たせてます。

ちなみに昨日は比較的大きめのが
20コぐらい入って1パック100円、
ってのをゲット。
さっそく作っていただきました。
みょうが大好きだぁ~!

422:困った時の名無しさん
06/09/27 05:52:07 .net
コーヒーの空き瓶に麺つゆとミョウガを入れ
漬け物を作っています。同じ方法で作ったゴーヤー
の麺つゆ漬けがおいしかったのでマネてみました。
数日後食す予定。

423:困った時の名無しさん
06/09/27 08:21:08 .net
細かく切ったミョウガと叩いた梅干し混ぜる。熱々ご飯にぴったり!おにぎりにも合うよ。

424:困った時の名無しさん
06/09/27 20:43:42 .net
パスタも意外に合うよ。
1.オリーブオイルを敷いたフライパンに細かく切ったミョウガとニンニクを入れてジンワリ加熱
2.挽肉と納豆(ひきわりがイイかも)を投入し、納豆に付属しているタレで味を付ける
3.ゆでたてのパスタを絡めて(お好みでちょっぴり醤油を垂らしても美味い!)完成

上にきざんだ海苔をかけて、熱いうちに!(゚д゚)ウマー

425:困った時の名無しさん
06/09/27 22:28:17 .net
今日「豚の生姜焼き」を作りました。
味付けをあっさりめにして、
仕上げにザク切り「茗荷」をたーーーぷりと投入
                   めちゃウマー

426:困った時の名無しさん
06/09/28 20:47:29 .net
syouga

427:困った時の名無しさん
06/10/03 18:05:55 .net
ミョウガの煮汁を何かに利用できませんか?至急アドバイスお願いします!

428:困った時の名無しさん
06/10/06 05:42:03 .net
煮汁?


429:まい
06/10/08 08:31:47 .net
ミョウガってそんなに高いの?食べたいかたには差し上げますよ、うちは三人家族なので食べきれないんです…

430:困った時の名無しさん
06/10/10 10:36:34 .net
新鮮なミョウガが、大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
①洗ったミョウガをポリ袋に入れる。
②生姜の千切りと、濃縮タイプのつゆの素(メーカーは好みで)を①に入れる。
③冷蔵庫で最低1日以上漬け込む。(私は、3日以上しっかり漬け込んだのが好き)
材料をケチるとイマイチ美味しくありません。
あと、ミョウガのアクの渋みが残るので、気になる人にはお勧めできないかも。

431:困った時の名無しさん
06/10/24 13:28:40 .net
ミョウガうまいね~!
オイラの大好物『ミョウガ味噌』
ミョウガはみじん切り。味噌とマゼマゼ。
酒とみりんもほんの少し入れてマゼマゼ。
ご飯にのせてウマー
好みで鰹節(細かい方が良い)を入れるもよし。

432:困った時の名無しさん
07/02/21 00:37:34 .net
流石にシーズンオフ。
早く天ぷら食べて~。

433:困った時の名無しさん
07/03/12 22:08:30 .net
新芽みたいなやつじゃなくて伸びてるまっすぐなミョウガを売ってたので買ってみたんだけど
どうやって食えばいいんだろうw
細かく切って味噌汁の薬味にしてみたら旨かったが
そのままかじると筋張っててイマイチだった

434:困った時の名無しさん
07/03/18 00:36:50 .net
>>433
ざくざくころころに切って、かき玉のすまし汁にすると旨い。

435:困った時の名無しさん
07/05/10 13:00:42 .net
>>169
昨日お店ででカツオのたたき定食頼んだらみょうがの千切り乗ってた
美味かった!カツオのたたきに合うね

436:困った時の名無しさん
07/05/14 16:45:01 .net
ミョウガを酒・砂糖・醤油・味醂でミョウガの歯ごたえが残る程度まで煮詰める。
ミョウガの本来の味が生きててめちゃウマ!!!
大量にある時におすすめ。
ごはんもすすむし焼酎のあてにもぴったり。

437:困った時の名無しさん
07/05/16 15:21:55 .net
ミョウガは基本的に薬味でしょう。

チャーハンに入れたことがあるけど、いつものネギの分量と同じくらい入れたら
ミョウガの香りしかしなくて反省した思い出がある…

438:困った時の名無しさん
07/05/28 10:54:21 .net
ミョウガは千切りに。

キュウリは斜めに切る(厚すぎず 薄すぎず)

塩こぶで和えて 冷蔵庫にて暫く放置。


我が家の定番です。

439:困った時の名無しさん
07/05/29 18:11:52 .net
ミョウガってたくさん食うとバカになるって子供の頃よく言われた
会社の後輩に宅建毎年25点で落ちる牛脂デブがいるんだけど
「オマエさ~、ミョウガ好きか」って聞いたら
「大好きで、入れられるものは大抵入れます」って返答だった


440:困った時の名無しさん
07/05/29 19:26:14 .net
昔話であったなあ。
ミョウガ食べると忘れっぽくなるってんで
宿のやつらがグルになって
客にミョウガ料理を食べさせる。
その料理がまたとんでもない額で
ビビった客に消費者金融で金を払わせる。

441:困った時の名無しさん
07/05/30 00:04:52 .net
茗荷を刻む。
しっぽもとった剥き海老と耐熱皿に入れる。
酒としょうゆをかけまわす。
レンジで、海老に火が通る程度にチン。

酒の肴にも、晩御飯のもう一品にもなる。
簡単でウマー。

442:困った時の名無しさん
07/07/14 11:25:25 .net
ここだけの話、


ミョウガは旨い

443:困った時の名無しさん
07/07/14 12:28:52 .net
あのカメムシみたいな匂いがやだ

444:困った時の名無しさん
07/07/15 01:37:31 .net
肥溜めの匂いをどんどん薄めていくと、薔薇の香りになるって話を思い出した

445:困った時の名無しさん
07/07/15 04:44:10 .net
ちょっと大きめに切った茗荷の味噌汁が上手い。

446:困った時の名無しさん
07/07/15 06:27:43 .net
ぬかにつけたら

んまかった

新宿区で安くて大量の茗荷売ってないかしら。。。

447:困った時の名無しさん
07/07/15 13:32:49 .net
>>446
御苑に生えてない?

448:困った時の名無しさん
07/07/15 16:17:19 .net
最近、茗荷高くない?以前3個入り98円とかだったのに、
昨日は158円だったから買わなかった。あぁ、茗荷食べたい・・

449:困った時の名無しさん
07/07/16 06:07:16 .net
>>448
スレリンク(engei板)


450:448
07/07/16 17:04:34 .net
>>449
ありがとう。でもウチはベランダなしのアパート2F・・。
部屋の中で育つのだろうか。

451:困った時の名無しさん
07/07/17 13:36:53 .net
ミョウガまだだって

452:困った時の名無しさん
07/08/04 02:00:16 .net
>>36
>>37

やっと茗荷の季節になりました!!
美味しいですこれ!簡単で!!感動…

茗荷のお吸い物も美味しいです。
豆腐やえのき他を適当にお吸い物に。
玉子を流しいれてかきたま汁に。
仕上げに茗荷をぱらり。最高!!

453:困った時の名無しさん
07/08/14 04:47:01 .net
俺も>>37見て、いま味噌に突っ込んでみた。
楽しみだ

454:困った時の名無しさん
07/08/14 19:00:03 .net
キンピラもウマーよ。大量消費できる

ミョウガ+春菊=うど

ミョウガは先っちょを落として縦に二つか三つにカットして水に晒す
春菊は茎も入れる、茎は縦に薄くスライス(面倒だけど)
後はお好みの味付けでキンピラに・・隠し味にほんの少し酢を垂らす(本当にちょっと)

455:困った時の名無しさん
07/08/20 13:33:42 .net
昨日焼肉屋行ったら「今週のキムチ」は「みょうがのキムチ」だった
まあ美味いっちゃ美味かったけど・・・でも

456:困った時の名無しさん
07/09/06 13:18:14 .net
ミョウガ大好きなんで、煮るも揚げるも
「半生」でいくらでもいっちゃいます。
ヤワッのあとのシャクシャクで、ミョウガの
汁ジュワ~。。。がたまらん。ああ、ヨダレが。。。

457:困った時の名無しさん
07/09/25 01:32:17 .net

 /    /  /   /  /   /     /

   /.    /  /  /   ザ-----------ッ
              /   /  /
. /  /  / /             //
              ∧∧
 /   /   /   /⌒ヽ >   //  /  /
         _    (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`


   /.    /  /  /   ザ-----------ッ
  __,____
/// |ヽヽ\    /  /  /
^^^^.|^^^^^^                 /
   ∧__∧    /       //
  ( |´・ω・)       ∧∧
((( (つ  )     /⌒ヽ >   //  /  /
   U  U      (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`



458:困った時の名無しさん
07/09/25 01:34:01 .net


 /    /  /     /  /   /     /
 ザ-----------ッ         __,____       /
   /.      /  /  /   /// |ヽヽ\
                /   ^^^^^.|^^^^^^ /
. /  /  /   /           ∧__∧    /
              ∧∧    ( |´・ω・)
 /   /       /⌒ヽ > (((  (つ  )    /
           _  (○ __)       U U
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`"''"" "'゙''` '゙


 /    /  /   /  /   /     /

   /.    /  /  /   ュザ-----------ッゥ
              /   /  /
. /  /  / /             //
              ∧∧
 /   /   /   /⌒ヽ >   //  /  /
         _    (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`



459:困った時の名無しさん
07/09/25 01:34:45 .net
/    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧      / / //
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`


460:困った時の名無しさん
07/10/08 19:22:27 .net

      彡    彡    彡  ゴオオオ優...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/       彡
   ̄ ̄ ̄ \
        ヽ('A`)ノ゛
          ( ヘヘ彡       彡
  彡        彡  彡
     彡    



461:困った時の名無しさん
07/10/12 22:06:20 .net
みょうがと豚肉の黒酢炒め
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

簡単で、けっこう美味しかった
黒酢がなかったから米酢で作ったけど

462:困った時の名無しさん
07/10/13 19:42:37 .net
実家からたくさんみょうがが届いたんで>>12作ってみた
うまいよー

463:困った時の名無しさん
07/10/13 19:49:52 .net
浅漬けウマー

464:困った時の名無しさん
07/10/13 21:49:20 .net
よく、梅ミョウガ作る。
梅肉と刻んだミョウガと砂糖を包丁でよくたたく。
ご飯とよく合います。おにぎりにもおすすめ。

465:困った時の名無しさん
07/10/13 23:13:57 .net
おまえらバカだろ?

466:困った時の名無しさん
07/10/15 16:09:57 .net
>>465
バカとはなんだ失礼な。
少々痴呆の気はあるがな。

467:困った時の名無しさん
07/10/15 20:24:00 .net
まったく失礼なヤツだな。
で、なにがバカだって??

468:困った時の名無しさん
07/10/15 20:59:53 .net
バカってなんだっけ。
美味いのん?

469:困った時の名無しさん
07/10/15 22:34:19 .net
なんだかんだ、味噌汁に入れるのが一番んまいと思う

470:困った時の名無しさん
07/10/15 22:38:23 .net
豚コマと茄子と茗荷の味噌炒め作るよ

471:困った時の名無しさん
07/10/28 09:55:42 .net
小松菜と炒めてクタクタで甘辛の味付けにしてもご飯にあう
作りたてより半日以上置いたほうが、あのえぐみがアクセントに変わっていい

472:困った時の名無しさん
07/11/03 15:22:30 .net
  --_─ - ─_-_─ -  ─- ̄─ - ─_-_─ - _--
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─- ̄-
              ─ ̄ ---- ─- ̄─---- ̄--
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─- ̄-
              ─ ̄ ---- ─---- ̄--    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ュザブザブゥ
         三三三
        三三




473:困った時の名無しさん
07/11/25 19:27:22 .net
   ノノノハヽ
    川'v') <ぺぱみんとしゃわ~
  / U  つビシッ
  し'⌒∪

474:困った時の名無しさん
07/12/27 06:07:17 .net


                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::27asaya
                 / 丶'  ヽ::: itetee//
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

475:困った時の名無しさん
08/01/10 01:00:17 .net

                   /冫、 ):::
                  _| `  /:::10ninata
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ::nanntoakaorega
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

476:困った時の名無しさん
08/05/31 03:46:19 .net
.
ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^
 /ヘ


477:困った時の名無しさん
08/07/26 21:55:16 .net
ミョウ卵(みそ汁)作った。
卵四つ、ミョウガ六つ使ったが食べだすととらまらない…

後残り半分

478:困った時の名無しさん
08/08/13 14:47:21 .net
くいてー



479:困った時の名無しさん
08/08/15 21:14:18 .net
みんな色々と凝った料理作っているのね。

自分は
安くて不ぞろいな八百屋の大袋を買って
半分に切ってエバラ浅漬けの素で30分
という手抜き漬物ONLY。

480:困った時の名無しさん
08/08/20 12:32:22 .net
茹でて醤油かけて食ってる

481:困った時の名無しさん
08/08/24 04:43:43 .net
梅干を漬けたあとの梅酢とみょうがを和えると
すっぱくてサッパリしたおいしい漬物ができるよぉー。

あとはさんざん既出だけど、みそ汁。
夏のお楽しみだよね。

482:困った時の名無しさん
08/09/12 18:38:06 .net
雑誌に載ってたレシピ(藤井恵センセ)

ミョウガとワカメの塩いため

ミョウガ   8個
塩蔵ワカメ 100g
ツナ缶    1缶
酒    大さじ1
塩    小さじ1
ゴマ油  大さじ1

ミョウガはざく切りにする。
ワカメは水に5分つけてもどし、水気を絞ってたべやすく切る。
フライパンにゴマ油を熱し、ミョウガとワカメを炒める
汁気をきったツナ、酒、塩を加えてさらに炒める

ミョウガとワカメが不思議に合ってウマーでした 

483:困った時の名無しさん
08/09/30 07:28:42 .net
茗荷、葱小口切り
キムチみじん切りを溶き卵に投入
めんつゆで味付けしてそのままやご飯にかけると美味しいよ

あと半分に切ってみりん、鰹だしで溶いた味噌を塗ってオーブントースターで焼く
茗荷田楽うまい

484:困った時の名無しさん
08/12/24 18:58:27 .net
昔住んでた実家で自生してた時は取ってきてみじん切りにしてお豆腐にかけて食ってた
みょうがの香りでウマウマでした。

485:困った時の名無しさん
09/02/11 20:05:37 .net
.

  ヾoノ゙ ヒャッホゥ
 へ) ヘ)

ヽoノヒャッホゥ
 |♪
♪!!

  ヒャッホー
   。
  о孕о≡

 ヽoノ ヒャッホウ
  ∞
  ▽
  」」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Valentine hityxhou~~
xrkun arigajixyu
obosimesida...

.




486:困った時の名無しさん
09/03/10 17:52:49 .net
みょうがの天ぷら。
塩をかけて食べてます。

487:困った時の名無しさん
09/03/11 01:50:05 .net


488:困った時の名無しさん
09/04/29 14:28:48 .net
茗荷ゲット!!
今年初だから何して食べようかwktk!

489:困った時の名無しさん
09/05/03 11:10:09 .net
刻んでカルパッチョに散らします

490:困った時の名無しさん
09/06/04 14:27:22 .net
豚肉、もやし、玉葱と共に炒める。塩コショウと香りづけに醤油少々

491:困った時の名無しさん
09/06/10 19:40:52 .net
茗荷は茄子と炒めるのが一番じゃないか?わさわさ食えるぞ

492:困った時の名無しさん
09/07/22 18:41:30 .net
ありきたりだが、刻んでめんつゆに大量投入。種取った梅干しと、砕いた梅ぼし純も入れた。
香りさわやかウママママ
って、みょうがじゃなくて梅ばっかりだorz

493:困った時の名無しさん
09/07/22 23:24:51 .net
>>309
ツナとオクラをプラスして作ってみた

まじウメェ!!thanks!

494:困った時の名無しさん
09/07/24 00:01:55 .net
千切りにして鰹節。
ポン酢をかけて食べる。
二日にいっぺんは食べる。うまい。

495:困った時の名無しさん
09/07/29 07:06:33 .net
スライスしたミョウガ
さっと茹でたモロヘイヤ
ツナ
を混ぜて適当に醤油とごま油で味付け。
冷蔵庫で冷やしてドゾ

496:困った時の名無しさん
09/08/12 21:59:43 .net
>>495
うわ、びっくりした
今まさにそれの味付けめんつゆバージョンをつくって自慢げに書き込もうと思って来た

497:困った時の名無しさん
09/08/19 17:13:20 .net
かきたま汁が一番好きかな
白だしを吸い物の割でつくってきざんだみょうがととき卵投入
和風ならできあがりをそのまま
洋風ならあらびき黒コショウふる
中華ならゴマ油たらす で汁物一品添えたいとき超便利

ピンクになってかわいい甘酢漬け
生が使いきれそうにないときは
たてに半分に切ってそのまま甘酢にぶちこんどけば当分腐らない
めんどくさいからゆがきもしないよw

あとはネギがわりにきざんで何にでも使えるみょうがLOVE


498:困った時の名無しさん
09/08/25 14:39:44 .net
ミョウガは集中力増すって聞いてきました

499:困った時の名無しさん
09/08/27 02:33:36 .net
薄切りの牛肉とオクラを茹でて適当に切った物にミョウガの薄切りを加えて
ゴマだれで合えた物が好物です。

500:困った時の名無しさん
09/08/28 08:24:49 .net
豚しゃぶのみょうがとガリの酢の物のせ(2人分)

豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
みょうが・・・3個
新生姜・・・30g
ドライクランベリー・・・1/4カップ
塩甘酢
 酢・・・大さじ5
 砂糖・・・大さじ2 1/2
 塩・・・大さじ1/2
塩・・・適量
大葉・・・適量

おかずのクッキングの土井先生じゃない方のコーナーにあったんだけど
みょうがとクランベリーは合うらしい・・

501:困った時の名無しさん
09/09/24 21:10:44 .net
青森の実家で食ってたみょうがの炒め物すげえうまいんだよなあ
味噌味だったかなあ

502:困った時の名無しさん
09/10/07 05:05:54 .net
今日初めて山形のだしを見かけて買ったんだけど、ついに神に巡り会った気がした~みょうが好きにはたまらない逸品でした

これがあれば死ぬまでおかずいらねレベル。

503:困った時の名無しさん
09/10/07 14:50:24 .net
ミョウガはあんまり好きじゃなかったんだけど、スライスしてから水に晒して
レモン汁(実も)と和えたら好きになった

504:困った時の名無しさん
09/10/07 18:56:18 .net
味噌とあわせると多少アクが強くても気にならなくなる
昨日庭で収穫した秋ミョウガを
田楽味噌に混ぜて豆腐・里芋・ご飯あらゆるものに載せてたらやめられなくなってきた

505:困った時の名無しさん
09/10/08 12:52:17 .net
お前らなめろうにも入れるだろ?

506:困った時の名無しさん
10/07/19 21:01:58 .net
みょうがの季節ですよー
なすと味噌汁にしました

507:困った時の名無しさん
10/07/24 13:48:54 .net
今年一番の山形のだし作った。
しかしみょうがが高かったのでなし
画竜点睛を欠いた
味付けめんつゆだけど

508:困った時の名無しさん
10/07/24 14:19:54 .net
>>506
なすとみょうがのみそ汁は最高だな
みそ汁の中で一番うまいと思う

509:困った時の名無しさん
10/09/27 22:56:13 .net
昨日、高知の日曜市で買った大量の茗荷を食べてる。
①甘酢に漬けて冷蔵庫のin
②刻んで、味噌と味醂と醤油を合わせた物と混ぜ混ぜして冷蔵庫にin
③縦半分に切って『魚井の御前味噌』を塗って、魚焼のグリルで焼いてウマ―←今これ

510:困った時の名無しさん
10/10/06 12:15:23 .net
ワカメと酢の物合う
どっちも、さっと茹でて、酢、砂糖、塩、ごま油、ラー油、旨みになにか

511:困った時の名無しさん
10/11/03 00:29:50 .net
前回のおせんが茗荷味噌だった。ゆずを加えてご飯を食べる。


うめーーーーーーーーーーーーーー

512:困った時の名無しさん
10/11/20 09:27:01 .net
あまり食い過ぎるとバカになるよ


513:困った時の名無しさん
10/11/20 15:03:18 .net
>>511
横手焼そばに入れてみれば?

514:困った時の名無しさん
10/11/20 20:47:22 .net
>>512
ねぎを食うと頭が良くなるらしいから、一緒に食えば無問題

515:困った時の名無しさん
10/11/28 18:09:54 .net
>>512
勘定忘れるぐらいだろ。

516:困った時の名無しさん
11/02/09 15:21:30 .net
ミョウガと削り節混ぜて醤油掛けて食うとマジウマ

517:困った時の名無しさん
11/02/10 06:50:12 .net
実家の便所の横にみょうがが生えてるんだけど

食っても大丈夫?(;´Д`)

518:困った時の名無しさん
11/02/13 17:34:25 .net
肥料バッチリだから旨いんじゃね?w

519:困った時の名無しさん
11/02/17 19:25:53 .net
冬でも生えるの?

520:困った時の名無しさん
11/03/31 15:38:52.88 .net
他板で拾った

43 :ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 23:12:51 ID:xoTBy3MhO
鰹のたたきで茗荷が好き。メインは茗荷で鰹が薬味。

茗荷10個以上用意、縦切りで四つに割る。
長ネギ一本を幅5mm位に粗くきざむ。
生姜、大きめなところを一欠けら、すりおろす。

以上をボールに入れ、ポン酢をジャバジャバかけ、
醤油でちょっと濃くし、よく混ぜたのち、
軽目の重石をのせ、冷暗所に小一時間放置。

これを焙りたての熱い鰹のたたきにのせて喰う。
トッピングに、きざんだ大葉と、万能ねぎ。
大葉はきざまないで、くるんでもいける。


521:困った時の名無しさん
11/05/12 04:05:49.19 .net
>>520

うちのやり方に似てる。
我が家はトマト・キュウリ・たまねぎをスライスしたのをお皿にしいてその上にカツオをのせる。
更に上ににんにくのみじん切り・生姜の千切り・万能ねぎ・大葉・たっぷりのミョウガを乗せて、土佐酢をたっぷりかける。


まぁめんどいとミョウガと万能ねぎと大葉とにんにくだけでやるけど。


ミョウガの香りがむちゃくちゃ美味しい。
我が家の家飲みでは定番。

522:困った時の名無しさん
11/05/12 11:17:21.47 .net
>>521
土佐造りのカツオレスヴァージョンだな

523:困った時の名無しさん
11/05/12 11:51:08.89 .net
カツオ乗ってるぞw

524:困った時の名無しさん
11/05/12 12:45:49.13 .net
イタリア語のカッツオですよ

525:困った時の名無しさん
11/06/21 00:06:12.40 .net
天ぷらが旨いと聞いて作ったけど、喉が焼ける感じがして断念した
旨いのに残念だった

526:困った時の名無しさん
11/07/09 19:01:27.99 .net
うまし

527:困った時の名無しさん
11/07/27 00:16:21.45 .net
2人から3人前
にんにくスライスをオリーブオイルでちょっと炒める(香りを移すってやつ)
レンチンしてほぐした蒸した焼きそば麺を3袋投入
酒、塩ひとつまみ、醤油、だしの素(塩以外は適当に大さじ1くらいずつ、薄けりゃ増量)投入
みょうが3個薄切りとシソの葉10枚を千切りにしてシソがしんなりするまで炒める

旨ー


528:困った時の名無しさん
11/08/03 22:28:25.29 .net
>>521
カツオの叩きにトマト?斬新だな・・・

529:困った時の名無しさん
11/08/06 18:44:00.15 .net
スライスしたミョウガのカキ玉汁おすすめ

530: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/08/08 22:02:34.54 .net
昨日は大量に収穫

531:困った時の名無しさん
11/08/15 15:28:27.28 .net
今年の夏はミョウガがやけに高い。梅雨明けごろはバカ安だったのになあ。@東京

(´・ω・`)

532:困った時の名無しさん
11/08/19 21:23:42.01 .net
たしかに
だし作ってみたかったのに
「しょうゆ漬け」というだけで家族が許してくれない

533:困った時の名無しさん
11/08/22 09:50:42.93 .net
ラッキョウ好きなので、冥加もラッキョウ酢で漬けたらどうかな?
と思ってやってみた
お試しに市販のラッキョウ漬けを買ってきて、その漬け液に
湯通しした冥加をいれてみた、けっこう美味しかったよ。
でも漬けてすぐはマッズかったw
特有の苦味渋みが強調されて・・失敗したと思った
でも3日くらい冷蔵庫に入れておいたら美味しくなって良かった(ホッ
来年はラッキョウの時期にラッキョウ酢を買っておこうと思う

534:困った時の名無しさん
11/08/22 11:57:54.63 .net
キュウリの南蛮漬け、というかいわゆるキューちゃん漬けの汁が余ったんで漬けてみた
だめだこりゃ

535:困った時の名無しさん
11/08/22 19:14:48.77 .net
>>533
それって酢に砂糖を混ぜて煮立たせたもので代用できると思ったよ
まだ熱い酢に湯通しした冥加を入れて、2日ほど冷蔵庫に入れたら美味しくなったと思う

536: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/26 14:25:36.42 .net
保守

537:困った時の名無しさん
11/08/26 14:52:48.13 .net
復活なるか?

538:困った時の名無しさん
11/09/12 19:09:43.37 .net
大曲の花火に行ったとき、
茗荷、生姜、オクラ、揚げ玉を好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。
また食いたいなー

539:ninja!
11/09/12 19:25:54.95 .net
ミョウガ大好きだけど
出てくる場所がなー
モロ、ベクレルってかー

540:困った時の名無しさん
11/09/13 02:30:08.62 .net
>>539
大丈夫。60年代からこっち、露地物の山菜やキノコが基準値を大幅に上回る放射線汚染されてることは学会の常識。
今では学生の研究対象にすらなってないよ。
それを半世紀も食って来たんだ。
いまさら気にしても遅い。


541:ninja!
11/09/13 12:14:38.23 .net
物忘れはベクレルのせいだったか

542:困った時の名無しさん
11/10/23 09:15:30.82 .net
都内だけど、今年は庭のミョウガ半分以上捨てた

543:困った時の名無しさん
11/10/23 11:40:28.43 .net
放射線をバカスカ漏らしてたブラウン管のテレビやモニタを何十年も身近においておきながら
今さら神経質になっても手遅れ。


544:困った時の名無しさん
11/10/24 16:12:52.78 .net
↑うそつき
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>電子銃から発射された電子が管面内側に塗られた蛍光物質に当たるときにごく微量の放射線が発生します
ただ、これは極めて弱いもので、ブラウン管のガラスを通り抜けて出てくることはまずありません
仮に管面にへばりついていても問題はないでしょう

545:困った時の名無しさん
12/03/19 13:21:10.62 .net


546:困った時の名無しさん
12/07/06 16:33:46.99 .net
あーミョウガ食いてー

547:名無し募集中。。。
14/01/13 11:18:36.00 .net
     ノハヽ
  _,、_U^▽^)
(#^▽(___,uu 

548:困った時の名無しさん
14/08/23 01:23:54.81 .net
地方の奇妙な野菜たち
URLリンク(kanchigai.blog.shinobi.jp)

549:困った時の名無しさん
14/09/06 17:10:13.37 .net
今日思いつきでやったそうめんの麺つゆアレンジが結構いけた。

麺つゆに小さい角切りにしたトマトとみょうがをたっぷり、ごま油少々、胡椒。
みょうがは小口切りでも粗みじんでもお好みで。

ざるそば方式で食べたけど、ぶっかけにしてもおいしいと思う。
胡椒の代わりに生姜でもいいんじゃないかな。

550:困った時の名無しさん
14/09/08 16:29:49.70 .net
みょうがは天ぷらが最高
丸のままか切っても半分までだ

551:困った時の名無しさん
15/01/15 11:48:16.45 .net
みようがは高知の鏡産だな

552:困った時の名無しさん
15/01/31 09:59:23.82 .net
カジノ緩和は
一部の悪質プレイヤーが 仕様の穴をついた方法で稼ぎ過ぎたので
不公平感を無くす ためだったのでは?

553:困った時の名無しさん
15/02/12 19:35:05.74 .net
当たり前だろアホ
他のプレイヤーは たかだかゲームに命捧げてるクズと違うんだよ

554:困った時の名無しさん
15/02/20 15:30:47.17 .net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!....

555:困った時の名無しさん
15/03/15 23:44:21.82 .net
【社会】「北海道の山菜を使ったそば」は「中国産」など不適切表示
…老舗ホテル「札幌グランドホテル」
スレリンク(newsplus板)

556:困った時の名無しさん
15/03/17 10:55:47.06 .net
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

557:困った時の名無しさん
15/03/17 13:53:07.76 .net
無能東京人は外国とケンカできないが 近畿人はケンカできる
近畿人は歴史的にも文明的にも世界一高尚 
世界最古の王家を持つ貴族階級 最も賢く優秀 一番偉いとの自負がある
対し東京人は弱弱しく無能、日本徳川日本アメリカと常に支配されてきた朝鮮部落
従順にして無口根暗 身分低く最も全くの無能
未だ日本固有の竹島尖閣小笠原北方領土樺太 何一つ取り戻していない
解決できない 島根県人も怒っとる
これで日本の首都をなのるとは言語道断 
近畿人ならとっくの昔にチョン討伐皆殺しにして取り戻し取る

558:困った時の名無しさん
15/03/20 17:48:02.31 .net
水につけて灰汁を取る
千切りにして鰹節をのせて
醤油で味付け

559:困った時の名無しさん
15/03/22 13:31:52.45 .net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

560:困った時の名無しさん
15/04/04 16:06:18.69 .net
>>551

今は合併して鏡は高知市になったが 平地が少ないのに良い茗荷が採れる

561:困った時の名無しさん
15/08/10 10:52:34.48 .net
普通の高校生は簡単に騙されちゃうよね / 高校生のみなさん。
徴兵制に反対なら安全保障関連法案に賛成すべきでは

562:困った時の名無しさん
15/08/14 07:16:59.14 .net
関東民国朝鮮奴隷の伊勢神宮  埼玉県 高麗神社
元正天皇霊亀2年(716年)武蔵国に新設された高麗郡
全国から大量の朝鮮人を流刑 未開の地武蔵の国一箇所に集めた監獄
埼玉県高麗神社は、若光の子孫が代々を務め、現宮司は60代目。
埼玉県高麗郡は明治29年(1896年)入間郡に合併された
特に鳩山由紀夫の親 鳩山一郎らが参拝   現在は年間約40万人の参拝があります。
第1駐車場内の将軍標(しょうぐんひょう・チャンスン)チャンスンは朝鮮半島の風習で
村の入り口に魔除けのために建てられました。
将軍標は平成4年に大韓民国民団埼玉県地方本部によって奉納されたものです。

563:困った時の名無しさん
15/11/21 03:54:29.39 .net
茗荷と砂肝と蒟蒻の甘炒め

564:困った時の名無しさん
16/01/12 17:25:10.83 .net
茗荷は鰹の藁焼きタタキ用の柚子土佐ポン酢に刻んで入れる

565:困った時の名無しさん
16/05/11 20:58:37.99 .net
園芸板にて
「茗荷を食べる(食べ過ぎる)と物忘れが酷くなる」という迷信を本気で信じ
医学的根拠がないという反論に対し低学歴だと馬鹿にして煽るという
膿家脳の田舎者がスレに出現。

【生姜】ショウガ・ミョウガ【茗荷】Part 5
スレリンク(engei板:822-番)

836 花咲か名無しさん 2016/05/11(水) 20:37:47.11 ID:rreBSnIY
>>833
学歴も教養もない自称事情ツウの典型だなお前
おでこに「バカ」って書いてあるぞ
まずは正しい日本語から勉強しような

566:困った時の名無しさん
17/03/17 09:37:00.73 .net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース

567:困った時の名無しさん
17/09/05 21:53:47.46 .net
過疎ってるなあ

568:困った時の名無しさん
17/09/06 20:09:12.67 .net
家のきゅうりの酢のものは甘酸っぱくて好きじゃなかったけど
塩もみしたミョウガの薄切り混ぜるとうまいことが判明

569:困った時の名無しさん
17/10/05 20:21:33.39 .net
ミョウガの味噌漬けにはまりだした 皮肉なことにもうすぐシーズンオフ

570:
17/10/06 06:04:17.36 .net
茗荷は千切りにして鰹節をかけてお醤油かけると美味しいよ
○⌒\
(二二二)
( ´O` )

571:困った時の名無しさん
17/10/06 14:55:55.65 .net
たっぷりの茗荷を千切りに
youkiの鶏ガラスープのもとをざざっと
グレープシードオイルをたっぷり
酢と醤油をちょろっと
よく混ぜる
日持ちもするしドレッシングにもなるし米も食える
油分が辛みやエグミを抑えてくれるので万人受け
だまされたと思ってやってみて

572:困った時の名無しさん
17/10/06 19:28:04.70 .net
>>571
他の油では何が合うのかな
グレープシードはちょっと苦手でピーナッツ油とかオリーブ油とかだったらあるけど
「ヘルシーオフ」みたいな加工油だったらさすがに不味いだろうけど

573:困った時の名無しさん
17/10/10 19:19:00.17 .net
>>570
私は めんつゆ派

574:困った時の名無しさん
18/07/17 19:32:55.58 .net
test

575:困った時の名無しさん
19/05/18 12:31:46.63 .net
きんぴらうまいよ
ミョウガ嫌いを公言してた3人をミョウガ好きにさせた逸品
量が異常に減るからw家で採れる人向けかも
うちは育ててないから3房で100円のときにまとめ買いして作っちゃう

576:困った時の名無しさん
20/09/05 11:19:47.56 .net
>>283
お釈迦様の弟子の逸話

577:困った時の名無しさん
21/02/28 23:50:16.74 .net
1年に1回書き込みのあるスレ
安価つける奴もすごい

578:困った時の名無しさん
21/06/29 08:14:18.26 .net
15年も前の書き込みにレスしてる人初めて見た

579:困った時の名無しさん
21/06/29 12:48:44.01 .net
茗荷を縦半分に切って切り口に味噌を塗って
アルミホイルに乗せてオーブントースター1000Wで5分くらい焼く

580:困った時の名無しさん
21/06/29 23:21:06.28 .net
>>1
チンチン立たなくなるってマジかね?

581:困った時の名無しさん
21/06/30 00:17:00.35 .net
記念パピコ

582:困った時の名無しさん
21/06/30 00:17:46.51 .net
おはようございます

583:困った時の名無しさん
21/06/30 07:38:52.84 .net
たった15年前は大震災も原子炉メルトダウンもコロナ禍も知らない世界だったとは感慨深い

584:困った時の名無しさん
21/06/30 08:20:26.85 .net
05年の10年前にガッツリ大震災被災しました

585:困った時の名無しさん
21/06/30 12:43:59.28 .net
苦い

586:困った時の名無しさん
21/06/30 13:27:56.42 .net
鶏胸肉のみょうがかけ-炊飯器調理-
(材料)2人前
・鶏胸肉 1枚
・塩 小さじ1/4
・砂糖 小さじ1
・粗挽き胡椒 5振りほど
・オリーブオイル 大さじ8
・みょうが 2個
・大葉 5枚ほど
・すりごま

1.ジップロックに一口大に切った鶏胸肉、オリーブオイル、塩、砂糖、粗挽き胡椒を入れる
2.炊飯器の2合のところまで熱湯を入れ、水100mlを入れ温度を少し下げる
3.ジップロックを沈め、炊飯器の【※保温】で1時間
(途中30分くらいに真ん中の肉が煮えにくいのでジップロックを揉んで混ぜて残り30分保温する)
4.煮えたらジップロックのまま氷水につけて冷やし、冷えたらお皿に出し、微塵切りのミョウガと大葉とすりごまと塩胡椒を上に散らす

ウマー!!
※炊飯器は炊飯じゃなくて保温でやることに気をつけること!

587:困った時の名無しさん
21/06/30 14:15:03.69 .net
ミョウガは家庭菜園でも栽培しやすい

588:困った時の名無しさん
21/07/02 11:04:41.16 .net
>>586
簡単でめちゃくちゃ美味しかった
ありがとう

589:困った時の名無しさん
21/07/03 17:53:38.14 .net
茗荷の甘酢漬け

590:困った時の名無しさん
21/07/27 09:58:02.59 .net
素麺の薬味

591:困った時の名無しさん
21/07/27 14:14:13.00 .net
みょうがと塩昆布のスープ
みょうが半分~1本を刻んで塩昆布ひとつまみとお椀かカップに入れてお湯注ぐ
塩で味を調整する

592:困った時の名無しさん
21/07/27 22:17:24.14 .net
シンプルに麻婆豆腐にみょうがの微塵切りをかけながら食べるの好き
麻婆豆腐の味の濃さにみょうがの味も負けず調和する

593:カトリン
21/07/28 11:54:01.50 .net
千切りしたミョウガに鰹節かけてお醤油で

594:困った時の名無しさん
21/07/30 00:18:46.45 .net
スレ延びてて草
>>586
これうまそうだな
明日作ってみるよ、ありがとう

595:困った時の名無しさん
21/08/08 14:05:46.64 .net
千切りにして塩もみしたミョウガ、ごま油を
茹でて冷水でしめて水切った素麺とあえて
黒コショウたっぷりふる
シンプルだけどハマる

596:困った時の名無しさん
21/08/09 02:08:28.49 .net
ミョウガって生ってるのを見たことがない

597:困った時の名無しさん
21/08/09 18:02:52.36 .net
ミョウガの季節

598:困った時の名無しさん
21/08/27 21:29:49.07 .net
豪雨の影響でみょうが3つ入りが230円になってた

599:困った時の名無しさん
21/09/02 13:34:05.30 .net
ミョウガとキュウリ、卵のスープ
2~3人分
豚肩ロース肉(薄切り)…100g ※豚バラでもOK
ミョウガ…2個
キュウリ…1本
卵…1個
顆粒中華スープの素…小さじ1/4
塩…小さじ1/3
こしょう…少々
酢…少々(好みで)
1. みょうがは半割りにする
2. きゅうりはタテ半分に割って(=半割り)、斜め切りにする
3. 豚肉は3~4cmくらいの大きさに切る
4. 鍋に600mLの水を入れて沸かし、顆粒中華スープの素を入れ、豚肉を加えて煮る
 薄切り肉は広げるように入れる
 ぐらぐら煮立てず弱めの中火くらいでやさしく煮る
5. アクをすくったら、きゅうりとみょうがを入れ、2分ほど煮る。塩、こしょうで味をつける
6. 卵を溶いて、少しずつ加える。卵が浮かび上がってきたら、好みで酢を入れる
 溶き卵を入れる際、おはしやお玉で具をよけながら少しずつ入れると、卵がふわっと自然に広がる

600:困った時の名無しさん
21/10/14 06:26:29.29 .net
今年は高くてあまり食べれなかった

601:困った時の名無しさん
21/10/26 01:45:25.64 .net
>>596
ミョウガは実じゃないので生るわけじゃないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch