━(゚∀゚)茄子レシピおせーて(゚∀゚)━at RECIPE
━(゚∀゚)茄子レシピおせーて(゚∀゚)━ - 暇つぶし2ch408:困った時の名無しさん
05/08/13 20:51:06 .net
>>25
これ、ヘタを取って頭から・・より
ヘタ付いたまま、お尻から菜ばしぶっ刺して揉んだ方が味がよくなじんで美味しいね
箸を抜いて、しょうゆ入れてさらに揉んだら、しょうゆというか泡が出るのでそれはアクだと思うので捨てて

種のぷちぷちした食感が旨いですな


409:困った時の名無しさん
05/08/18 18:24:39 .net
茄子ペーストおいしそうだね
ぐぐったらとりあえずニンニキとオリーブオイルを加熱して叩いた
ものに混ぜるのが基本らしいね。セロリとかアンチョビとか混ぜるのも
あったけどとりあずづ明日は基本バージョンを試してみる

410:困った時の名無しさん
05/08/19 14:50:02 .net
>409
ニンニキニキニキ♪

411:困った時の名無しさん
05/08/19 21:10:43 .net
ゴーゴーウエスト
ニンニキニキニキニン♪

412:困った時の名無しさん
05/08/21 12:36:32 .net
へー茄子ペーストって呼ぶのか
わたしは東欧出身の人に教わったんだけど、サラダオイルとタマネギと塩を混ぜます。
向こうでは前菜にするけど、わたしはこれとパンだけでもう充分! (゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

413:困った時の名無しさん
05/08/21 15:01:48 .net
この
イタリア風なすの漬け物
URLリンク(housefoods.jp)
って美味しいかな?どんな味になるんだろ?

414:413
05/08/22 20:05:08 .net
作ってみたけど、自分は好きな感じだった(好き嫌いが別れると思う)
バジルは嫌いなので入れなかった、ワインビネガーの変わりに林檎酢にした
茄子を塩で水分抜いて、酢で洗ってニンニク、鷹の爪とオリーブオイルに漬けた物
このサイト以外にも「茄子のオリーブオイル漬け」でぐぐればいろんなレシピが出てくる


415:困った時の名無しさん
05/08/25 12:48:05 .net
 茄子は、焼く前に、茄子の表面を机の角でトントンとまんべんなく叩きます。
そうすると、皮が剥きやすい!(伊東家の食卓から)。


416:困った時の名無しさん
05/08/27 01:03:44 .net
>フライパンでゴマ油で焼いた方が遥かにウマイ・・油いっぱいだから体に悪いかもだけど・・

ゴマ油を軽くまぶしてレンジでチン。
豆板醤炒めも、最近この方法。
健康にいいし、悪くない。


417:困った時の名無しさん
05/08/28 17:33:19 .net
>>415
ほんとだー。
焼きナスは、すりゴマ・醤油・砂糖で
胡麻和えにしてもいいよね。
前日から作って冷蔵庫で冷やしたものを
ゴマごと炊き立てご飯に乗っけて
あちあちはふはふと食べる幸せ。

418:困った時の名無しさん
05/09/01 18:33:52 .net
オトンの友人が作ってくれたんだけど、
ナスに片栗粉つけて茹でてツユかけて食う。
ツルツルして旨かった

419:困った時の名無しさん
05/09/01 20:51:12 .net
ナスと玉葱を醤油とみりんと水を1:1:1でわった調味料でフライパンで煮て、白ゴマとかつお節かけると、まぁまぁうまいんだけどなにか物足りないでつ。
他に調味料なにを加えたらウマーなのでつか?

420:困った時の名無しさん
05/09/01 22:08:12 .net
>419
水を出し汁に変えるか、ダシの素を少し入れる。
鷹の爪や生姜も加える。

421:困った時の名無しさん
05/09/02 00:12:04 .net
>>418
それ、偶然今日ぐぐってて見つけたレシピと同じだ
茄子に油とりあわせたレシピ続きでさっぱりしたの食べたいから
明日はそれ作ろうかな

作り方
(1)ナスは皮をむき、縦に何等分にか裂き水にさらしアクを抜く
(2)それを水気をきり、片栗粉をつけて茹でる(粉をつけすぎないように)
(3)それを氷水につけて冷やす
(4)冷えたら水を切って市販のつゆを好みに薄めてかけておろしショウガを乗っけて食す

422:困った時の名無しさん
05/09/03 01:44:41 .net
タイ料理、ナスのサラダ

材料:
なす、鶏のひき肉、紫玉ねぎ、乾燥えび、唐辛子、ライムかレモン、ナンプラー、砂糖、パクチー

作り方
①なすを焼いて皮を剥き、適当な大きさにきっておく。
 紫玉ねぎは薄切りして水に晒す。
②乾燥えびをみじん切りし、鶏肉と少量の湯で茹でる。
 火がいい具合に通ったら肉&えびを取り出す。 
 茹で汁は捨ててはいけない。
③①と②をあわせてナンプラー、砂糖、唐辛子を入れる。
ライムの絞り汁を加え、②の茹で汁を、ナンプラーを割るようにして加えていく。
④パクチーを好きなだけ盛って出来上がり。

423:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:27:37 .net
>>422
美味しそう!
鳥ひき肉ゆでるときは、ソボロみたいな状態に?
湯の中で崩す感じなのかな

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:05:14 .net
>>423
そうですね。
湯の中でざっくりとほぐす感じで。

そうめんにかけて食べてもおいしいですよ。


425:困った時の名無しさん
05/10/15 14:42:36 .net
ナスを適当に切って素揚げする。大根おろしとポン酢かけるで完成~今夜作る予定

426:困った時の名無しさん
05/10/15 16:38:08 .net
蒸して皮を剥いでイタリアンドレッシング これ最強

427:困った時の名無しさん
05/10/15 18:52:29 .net
焼き茄子って油をひかずにカロリーダウンするためには
どうやって焼くのがいいの?おしえて。(^人^)

428:困った時の名無しさん
05/10/15 19:07:42 .net
普通に網焼き

429:困った時の名無しさん
05/10/15 19:08:25 .net
魚焼き機みたいな網でやくといいよ。

430:困った時の名無しさん
05/10/15 19:55:52 .net
ありがとー>>428,9

431:困った時の名無しさん
05/10/18 23:25:10 .net
茄子を素揚げして、油を適度に落として
めんつゆにひたす!
(・∀・)ウマーです!

※次の日に取っておくと、油がドロー・茄子ふにゃぁ~
ってなるのであつあつがぐぅー!

432:困った時の名無しさん
05/10/18 23:51:07 .net
冷凍素揚げなすに手作りミートソースをかけて食べたらおいしい。

433:困った時の名無しさん
05/11/16 22:59:26 .net
茄子って油が合うけどバターはどうかなぁ?油切らしてるんだよねー。

434:困った時の名無しさん
05/11/17 00:33:03 .net
>>433
バター合うよぉぉぉぉまじ試してみろぉぉぉぉぉぉ

と勢いよくお勧めしてみる。
っていうか、茄子は油をよく吸うから、
美味しい油で調理するのがいいよ。
だからバターも美味しいのを使えばもう言うことナス(酷

435:困った時の名無しさん
05/11/17 00:50:42 .net
うぉぉぉお、あんがと。バター使ってみる!

436:困った時の名無しさん
05/11/17 01:05:40 .net
結果報告頼む

437:困った時の名無しさん
05/11/23 11:28:55 .net
保守

438:困った時の名無しさん
05/11/23 12:21:30 .net
この前出先でどうにも腹が減って、しかし他になんも食べるものがなくて、茄子を生で食べた・・・
意外にウマ~∑(゜Д゜)
人間なんでも食べれるもんだと実感しますたww

439:困った時の名無しさん
05/11/23 14:43:28 .net
なすの乱切り、長ネギみじん切りをみそと豆板醤でいためる。
いためはごま油がいいです。
汁気ないし、味こゆいし、お弁当に重宝します。

440:困った時の名無しさん
05/11/23 14:59:24 .net
生ナス。
なにかの雑誌で、取れたてナスのヘタのところを切って
割り箸を刺して抜き、その穴に醤油を数滴たらして
おもむろにもみこんで食う!という食べ方が紹介
されてました。

生はどうかなーと悩んでたけど、>438の書き込みで勇気。
今度やってみます。
しかし出先で生ナスって・・・・畑生取りデスカ?新鮮そう。


441:困った時の名無しさん
05/11/23 21:40:09 .net
塩もみして生で食べるから生でも全然アリだよね新鮮なら

442:困った時の名無しさん
05/11/23 22:54:47 .net
漬物は生食だしな。

443:困った時の名無しさん
05/11/23 23:44:19 .net
茄子を出先で…の者ですww
畑採りの新鮮なもの…ではなく、なんとスーパーの見切り品ですたww

444:困った時の名無しさん
05/11/24 00:37:37 .net
スーパーなら他に食べるものはいくらでもありそうですが…

445:茄子夫
06/02/13 01:51:03 .net
1・茄子を輪切りしして油で炒めて皿に取っておく。
2・挽肉を塩こしょうで炒めて色が変わったらトマトジュースを投入。
  煮立ったらマギーブイヨンとケチャップで味付け。
3・グラタン皿に1の茄子を敷き、その上に2を掛けて何層かになる
  まで繰り返す。
4・一番上にとろけるチーズを掛けてオーブンで焦げ目が付けばOK

ご飯のおかずに結構いいよ。簡単だし。
ちなみに2だけでパスタにかけても美味しいです。即席ミートソースみたいで。



446:困った時の名無しさん
06/05/08 20:12:28 .net
普通にごま油で炒めて七味と醤油でちょっと焦がす
ウマー

447:困った時の名無しさん
06/05/29 23:36:52 .net
ナス茄子

448:困った時の名無しさん
06/05/30 00:19:41 .net
なすを寝かせて半分に切ったものに、適当な切り込みを入れます。
(余裕と気力のある方は皮目に飾り切りを)
切り込みに合う大きさに切ったベーコンをはさんでいき
楊枝を刺して開かないようにします。
これを鍋に入れ落とし蓋、めんつゆで煮ます
さらに斜めに包丁を入れて半分に切って、楊枝を外しお皿に盛り付けます。

449:困った時の名無しさん
06/06/04 05:11:22 .net
我が家の茄子料理といえばなすの醤油あえ
生の茄子皮むいて適当な薄切りにする
で、醤油であえるだけ!
物足りないひとは、味の素とか昆布茶をいれたらいいかも
たまーに茗荷いれたりもするけどでもやぱーり私はシンプルにたべるのがお薦め

450:困った時の名無しさん
06/06/05 16:30:54 .net
種が黒く目立ってきても食べれますか?

451:困った時の名無しさん
06/06/05 17:16:14 .net
大丈夫。

452:困った時の名無しさん
06/06/07 05:06:26 .net
>>440
穴開けないで、ナスを先に揉んで
チャプチャプ音がするくらいになってから
穴開けて、醤油入れた方が美味しいね。


453:困った時の名無しさん
06/06/12 06:03:12 .net
なすって生で食えるもんなのか・・・

454:困った時の名無しさん
06/06/12 21:51:09 .net
おばぁちゃんが私のために作ってくれた茄子で霜降り牛風作ってみました。
分量がよくわからず、牛かどうかはともかくとして、おいしかったです。

水にさらしたら大分茶色くなったのですが、これが灰汁なんですかね?
茄子臭さは灰汁が原因ですか?

455:困った時の名無しさん
06/06/21 01:13:13 .net
>>425
うおぉぉ仲間発見 うちではポン酢醤油でなく酢醤油使うけど激ウマ!!

あとは
・フライパンに油を熱し、みじん切りのにんにく&生姜を炒める
・一口大に切った鶏もも&縦横適当に切った茄子も加えて炒める
・コンソメスープをひたひたに注ぎ、ケチャップを入れる
・とろみがついたら塩コショウで味を調え完成
ご飯にもパンにも合うよ

456:困った時の名無しさん
06/06/21 01:15:33 .net
↑あっ、>>425とはちがうかも…
うちのは大根おろしで和える感じ、調味のために酢醤油を使います

457:困った時の名無しさん
06/06/21 20:11:32 .net
ナスの皮をシマシマになるように剥いて
2cm幅にカット。
油で揚げて、肉味噌とからめる。

458:困った時の名無しさん
06/06/21 23:16:42 .net
面倒だから、えのきと茄子レンジで火通して、なかなか使いきれていない
QPノンオイル梅しそドレッシングをドブドブかけて冷めるまで放置して冷蔵。
ドレッシング消費できてなかなか(・∀・)イイ!!

459:困った時の名無しさん
06/06/22 12:20:45 .net
輪切りにして油通しした茄子&食べやすくきったにんにくの芽を
豆鼓(こんな字だっけ)ソースで炒める。お料理上手気分の味わえる
本格っぽい中華の出来上がり

460:困った時の名無しさん
06/07/01 00:42:51 .net
あぁ、茄子が大量に・・・。

461:困った時の名無しさん
06/07/01 15:55:15 .net
なすをたてに5ミリ厚くらいの厚さに切り素揚げ。マヨネーズとめんつゆを混ぜたタレでめしあがれ。

462:困った時の名無しさん
06/07/03 09:31:04 .net
適当に切って醤油と味の素でもみもみ
顆粒の昆布だし入れてもおK
最後にお好みで七味をふりかけて出来上がり
簡単ウマーな茄子ちゃん

463:困った時の名無しさん
06/07/03 09:34:23 .net
大根おろしにレモン汁、醤油、小口ネギ混ぜた物を素揚げした何故にかけて食べる。

464:困った時の名無しさん
06/07/03 10:06:04 .net
↑何故じゃなくて茄子でした(/▽\)

465:困った時の名無しさん
06/07/03 10:49:48 .net
>>462
浅漬けみたいな出来上がりになる?(´・ω・`)
アッサリ簡単そうでグーでつ

466:困った時の名無しさん
06/07/04 08:43:05 .net
水なす、軽く塩で揉んだだけで
やわらかうま~!

夏野菜マンセ~!

467:困った時の名無しさん
06/07/04 12:51:19 .net
>>464
うん、浅漬けみたいな感じっす


468:困った時の名無しさん
06/07/09 18:32:31 .net
実家から茄子がきた
母さんの焼き茄子はおいしかったが…
一人で作れ無いorz

469:困った時の名無しさん
06/07/09 19:47:09 .net
次に実家帰ったときに作り方を伝授してもらうんだ!

470:困った時の名無しさん
06/07/09 23:48:39 .net
普通に皮ごと焦げるほど焼いて皮剥いて出汁醤油に漬けるんじゃないの?

471:困った時の名無しさん
06/07/10 19:29:51 .net
茄子おいしいけど、ホントに驚くほど栄養ないね。
他の野菜と比べて、ビタミン類も食物繊維もかなり微量。
その上焼き茄子は皮に含まれるナスニンすら摂れない。

でもやっぱりうまいんだよorz
これで栄養豊富だったら最強なのに・・・。いくらでも食べるよ。

472:困った時の名無しさん
06/07/10 22:44:48 .net
たぶんあるよ。未知の栄養素。
じゃなきゃこんなに滋味に満ちた味がするわけがない。

473:困った時の名無しさん
06/07/13 00:21:51 .net
あれ、ポリフェノールが豊富なんじゃなかったっけ?
しかし驚くほどたくさん成るから、栄養少ないと言われても不思議はないが。

474:困った時の名無しさん
06/07/13 23:38:01 .net
>>473
全然知らないから憶測で言うけど、
ポリフェノールは皮に含まれてるんじゃないかな。アントシアニンとかさ。
色的に。
身の方は色も薄いし含まれてなさ気じゃない?

475:困った時の名無しさん
06/07/14 01:30:21 .net
皮むいた焼き茄子を縦に4つわりにしてオクラ刻んだののせて
かつお風味のダシぶっかけたらうまかった。

476:困った時の名無しさん
06/07/17 20:58:19 .net
茄子を味噌と豆板醤、みりん、砂糖で炒める。

彼氏のビールのつまみにだしたら好評。
豚肉等いれたらおかずになる。

477:困った時の名無しさん
06/07/17 21:38:26 .net
あるあるでやってたけど、メラニン色素に効果のある成分入ってるらしい。
なんて名前の栄養素かは忘れたが。

478:困った時の名無しさん
06/07/17 21:46:09 .net
ナスニン

479:困った時の名無しさん
06/07/17 22:47:00 .net
外出だったらスマソ

居酒屋で食べた、微量の塩でもんだナス+刻んだみょうが+しそ+鰹節

これ、最強に美味かった。

480:困った時の名無しさん
06/07/18 06:48:55 .net
URLリンク(www.google.co.jp)

481:困った時の名無しさん
06/07/19 12:07:16 .net
最近茄子高いよ・・・

482:困った時の名無しさん
06/07/19 13:58:22 .net
え?茄子って自作かじいちゃんちで大量にもらうものじゃないの?

483:困った時の名無しさん
06/07/19 23:53:49 .net
そうそう。>>482のじいちゃんが大量にくれるんでいっつも困ってるんだよ。

484:困った時の名無しさん
06/07/20 00:47:57 .net
シーズン最初に貰ったときキタ━(゚∀゚)━ !!
またレジ袋に一杯貰った   (*´∀`) ホクホク
またくれた  (´・ω・`)
とどめ ('A`)

485:困った時の名無しさん
06/07/20 01:18:10 .net
「ナスの皮の紫色は、ナスニンという成分で、ポリフェノール類の一種です。
またナスのアクにもクロロゲン酸というポリフェノール類が含まれています。」
ポリフェノール類は、強い抗酸化力があり、老化防止や動脈硬化予防などに効果的です。
ということで、
「ムキになってアクをとる必要はなし、と言われています。」

486:困った時の名無しさん
06/07/20 09:22:37 .net
>>484
あるあるあるあるwww

487:困った時の名無しさん
06/07/20 12:37:13 .net
茄子の一番いい保存方法はなに?じぃちゃんちの、わりと早くしなびちゃう。
市販のは長いこと張りがあるのに・・・。

488:困った時の名無しさん
06/07/20 18:00:52 .net
>>487
ホントは常温がいいらしい
URLリンク(www.s-recipe.com)

どっかでは「ラップか紙でピッチリ包んで野菜室」って書いてあったなー

489:困った時の名無しさん
06/07/20 23:43:27 .net
そう思って常温で放置してたら、あっという間に萎びちゃった。
まぁ早く食べればいいって話なんだろうけど・・・。

490:困った時の名無しさん
06/08/05 11:46:01 .net
ヘタの部分から水分が抜けていくらしい。
だから、ラップで包む時にはヘタのとこだけでもおk。

491:困った時の名無しさん
06/08/07 21:30:00 .net
茄子、大根、みょうが をザク切りにして塩漬けにしてみたら
ミョウバンは入れなかったのに、綺麗~~な色になった
大根の白に茄子紺がにじんで、白と紫の朝顔みたいな色合い

492:困った時の名無しさん
06/08/11 12:38:36 .net
>>489
亀だけど。
我が家は色んな形(縦長、厚め輪切り、乱切りなど)に切って、
油で素揚げして冷凍しちゃう。
母から伝授。
料理に時間かからず重宝してます。

493:困った時の名無しさん
06/08/12 16:40:13 .net
揚げ茄子好きだけどカロリーが恐いので、チンして天かすと
天つゆで食べました。
天かすがぽろぽろ落ちるのに難儀したけど、まぁ悪くはなかった。

494:困った時の名無しさん
06/08/13 20:59:58 .net
バーベキューのときに茄子を丸ごと焼いて醤油で。
皮を剥いてもいいけど、焦げてないからそのまま皮ごとでも。
物凄く熱いから気を付けて。

495:困った時の名無しさん
06/08/16 10:44:25 .net
ぬか漬け用の茄子が余っちゃったから、このスレあって助かった~

とりあえずオリーブ油タプーリでステーキにしてみた。
めんつゆとバジルをかけて貪り。ウマーウマーウマー
ぬか漬けの分も焼いて食べちゃいそうだ…

496:困った時の名無しさん
06/08/17 00:26:47 .net
>>495
シンプルで美味しそう
今度茄子買った時に作ってみます

497:困った時の名無しさん
06/08/17 07:37:06 .net
茄子の揚げ浸しウンマー
昨夜は漬けタレに、生姜醤油と納豆のたれで甘味を足して大根おろしオンでウンマー
残りを冷蔵庫に入れといてひんやりしたやつ、今朝あつあつご飯にのせてウンマー
日本人で良かった

498:困った時の名無しさん
06/08/23 23:38:38 .net
白茄子と普通の茄子って味同じ?気分的に紫のほうが好き。
あとナスニンしか期待できない茄子から色素とったらただのスポンジ・・・。
食物繊維も少ないし。

499:困った時の名無しさん
06/08/24 16:10:28 .net
>>498
アレ見たの?

500:困った時の名無しさん
06/08/24 21:13:52 .net
買い置きして忘れかけてた茄子
アクが強そうだと思ったから
縦半分に切って皮の方に縦に切れ目を4つくらい
湯がいてから取り出して冷めるまで放置
ガラスの器に並べて生姜醤油砂糖を混ぜたタレをぶっかけて冷蔵庫に

けっこういけた

501:498
06/08/25 00:19:42 .net
>>499
あれとは?私はただ祖母の作る白茄子を店に出しながら思っただけで。
白茄子は灰汁がないらしい。

502:困った時の名無しさん
06/09/04 15:46:55 .net
>>492
489さんではないけれど。
今日また30Lサイズの袋に一つ、それも
さまざまな大きさのナスを貰ったので
漬物サイズ以外は揚げて冷凍しよう。
確かに調理時間は短くなるね。ありがとう!ありがとう!!

503:困った時の名無しさん
06/09/19 22:43:15 .net
田舎の親戚から、取れたての茄子を8本送ってもらった。
どう調理したらいいのかわからん。。。
手軽で美味しいレシピないっすか。
焼き茄子あたりがいいのかな?

504:困った時の名無しさん
06/09/19 23:35:07 .net
>>503
手軽なら焼きナスかレンジで蒸しナス作って生姜醤油なりポン酢なりで食えばいい

505:困った時の名無しさん
06/09/20 03:01:17 .net
>>503
薄いめの半月に切って生姜・茗荷・紫蘇などの千切りといっしょに
塩でもんでしぼる。
美味しい即席漬け完成。
好みで味の素か昆布茶もいれる。

506:困った時の名無しさん
06/09/20 03:06:33 .net
適当に切って皿に並べ、ミートソースとチーズのせてオーブンで焼く。
アルミフォイルでも可。

507:困った時の名無しさん
06/09/20 08:48:36 .net
うちのそうめん&そば&うどん用つけ汁は一年中コレ↓

1)ナスはへたとがくを取った後縦半分にして、さらに厚さ1センチくらいの半月切りにする。
2)玉ねぎ1個を厚さ5ミリくらいの半月に切る。
(この時に玉ねぎの繊維と直角に切っておくとしんなりした出来上がりになる。繊維と並行に切るとしゃきしゃき。)
3)切った素材を少な目の油(大さじ1くらいでおk)でささっと炒める。
4)玉ねぎがしなっとしてきたら、酒・みりん・砂糖・和風だしと水を入れて、完全に火が通るまで煮る。
5)甘めかな~位に味をととのえて完成。

夏は濃い目・多めに作っておくと、食べたいときに冷水で薄めればいいから楽チン。
冷蔵庫で1週間くらいもつよ。
涼しい時期は温かいままでドゾー。


508:503
06/09/20 10:54:00 .net
>>504-506
ありが㌧。全部やってみた!

>>504
焼き茄子を、3本作ってみた。
魚焼きグリルで弱火で焼いて、10分くらい焼いてから
水に突っ込んで皮向いて、薄めた麺つゆに市販のおろし生姜を溶いたものに
フルヌードにした茄子を漬け込んでみました。
激しくウマーです。

>>505
2本使って、薄めの半月に切って、紫蘇の千切りと一緒に塩で揉んでみました。
仕上げに、昆布茶と椎茸茶があったので投入。
これだけでもうまかった!さらに刻んで追加の昆布茶・海苔と一緒にお茶漬けにしてみたところ、
これまたうまー!

>>506
パスタ用に買ってあったミートソース缶を掘り出して、とろけるチーズと一緒に、
残り3本で作ってみた!
1本を半分に切って、アルミホイルに並べて白ワインをちょっと注いで、
ミートソースととろけるチーズをのせて包み焼きに。
こりゃビールが進みます!

茄子って美味いんですねぇ。
日頃まったく食わなかったんですが、おかげでハマりそうです。
みんな、ありがとう!


509:困った時の名無しさん
06/09/20 12:23:44 .net
フルヌード


・・・・・・・萌え

510:困った時の名無しさん
06/09/20 19:04:52 .net
ナスが採れすぎて毎日ナスばっかり食べていたら
ダンナと二人で顔がどす黒くなってきたんだけど
どっか内臓が弱ってきたのかな。

511:困った時の名無しさん
06/09/21 04:33:15 .net
茄子で腎臓が弱るって聞いた事ないけど…

512:困った時の名無しさん
06/09/21 12:32:20 .net
なすって体を冷やす野菜だってね。食べ過ぎたんじゃね?

513:困った時の名無しさん
06/09/22 23:30:14 .net
よく体を冷やす食材とかって言うけど、実際どうなの?
食べると体温下がるの?代謝力が下がるの?

514:困った時の名無しさん
06/09/23 05:14:54 .net
体冷えるよね

515:困った時の名無しさん
06/09/25 00:14:28 .net
夏野菜は体冷やすもの多いよ。冬野菜は逆(モノにもよる)
自然てのはよく出来てるもんだ。

516:困った時の名無しさん
06/09/25 17:49:56 .net
冷伴茄子(レンパンチェズ)

茄子4~5本、長ネギ1本弱、サラダ油70cc、卵2個、しょうゆ40cc、砂糖大さじ1

ナスは蒸して縦にさく。しょうゆと砂糖と卵をボールで混ぜておく(ソース)。
長ネギをみじん切りにしてサラダ油で軽く炒め、ソースを一気に流し入れたら強火で
ガーッと混ぜる。ソースは余熱でもかたまるので、ゆるくトロリとし始めたら火を止めて
更にまぜ、器にとる。(味は好みで調節しれ)

ナス、ソースともに冷やして食べる。寒い時ならどっちも温かいまま食べても。
めんどかったらネギと油も全部ソースに混ぜといて一気に加熱してもOK。

517:困った時の名無しさん
06/09/28 13:00:54 .net
サラダ油70!

胡麻油使わないの?

518:困った時の名無しさん
06/09/28 21:23:22 .net
うん、使わない。でもソースの味付けは好みで変えてもいいと思われ。用心すべきは
味が濃くなりすぎないようにってとこ。簡単だからやってみれ。秋ナスうめーど。

519:困った時の名無しさん
06/09/28 21:47:05 .net
半月薄切りナスをサラダ油で炒め、塩コショウ+マヨ+醤油を
からめてさらに炒めますと、ステーキの脂身のような味でした。

520:困った時の名無しさん
06/10/02 20:25:07 .net
なすの量とサラダ油の量は、どの程度ですか?
なすって、ものすごい油吸ってくれるんで、どこまで油使っていいかわからん。。。


521:困った時の名無しさん
06/10/03 16:52:41 .net
>>520
ナースが、もう要らないってゆうまで入れる

522:困った時の名無しさん
06/10/03 17:31:32 .net
>>521
察してあげるのも愛ではないか?

523:困った時の名無しさん
06/10/03 22:36:01 .net
>>521
要らないって言っても入れるのも愛ではないか?

524:困った時の名無しさん
06/10/04 01:01:37 .net
>>520
納得したか?

525:困った時の名無しさん
06/10/05 21:46:26 .net
今日立ち読みしたレシピ

茄子を なめこ より気持ち大きめくらいに切って素揚げ
フライパンにニンニク、生姜(どっちもみじん切り)を炒め、
なめこ(さっと水洗いしてぬめりを軽く落とす)を加え
醤油と酒で味付け、丼飯に乗っけて出来上がり

526:520
06/10/07 11:51:24 .net
納得しました。
茄子を食うに妥協は不可ということですねw
さっそく油をたっぷり用意しました。
ヒヨってエコナですが。。。orz


527:困った時の名無しさん
06/11/25 12:22:15 .net
ほしゅ

528:困った時の名無しさん
06/11/28 17:05:07 .net
・ナスを1~2cmの半月か輪切りにする
・ビニール袋に入れてレンジでチンする
・3分くらい冷まして再度チンする
・水気を切って、オリーブオイルと酢、すりおろしニンニクと鷹の爪(輪切り)、顆粒コンソメ、黒胡椒を入れる
・揉む

なんちゃってマリネできあがり

529:困った時の名無しさん
07/01/24 00:07:23 .net
誰か、茄子を使ったパスタソースを教えてほしいです

レンジでチンして身を柔らかくしておく
水気を切り、片栗粉をつける
オリーブオイルを多目に引いたフライパンでこげめがつく程度にやく
ガーリックスライスをいれてみる
ミートソースとまぜる

これでスパゲッティのソースになるかな??

530:困った時の名無しさん
07/01/27 23:47:30 .net
>>529
茄子はトマトが合うよね。
茄子とトマト炒めてソースにするのもアリ。

531:困った時の名無しさん
07/02/23 15:21:10 .net
なすび高いよね(´・ω・`)

532:困った時の名無しさん
07/02/23 23:41:07 .net
高いよ(´・ω・`)

533:困った時の名無しさん
07/02/24 00:23:01 .net
いつもフライパンで作るなすチーズ。
今食べたくなってレンジでやってみたら、ウマー!!
なす輪切りにして皿に並べてしょうゆとみりんかけて
とろけるチーズのせてラップしてレンジで2分半チンするだけ。
何でもっと早くレンジでやってみようと思いつかなかったんだろう…



534:困った時の名無しさん
07/02/24 22:53:46 .net
油で揚げて大根おろしたっぷりかけて味ポンでいただく!

535:困った時の名無しさん
07/02/25 02:42:23 .net
↑うちは大根おろしじゃなくて、かつお節と万能ネギかけてる。

大根おろしもうまそう。今度作ってみよう。

536:困った時の名無しさん
07/02/25 13:30:44 .net
うまいよ!
ぜひ作ってみ!


537:困った時の名無しさん
07/02/25 19:18:11 .net
うちは長茄子を皿において、ラップして柔らかくなるまでチンします。
その間に生姜のみじん切りをちょっぴり多目の油でいため、香りがでたら醤油、お好みで味の素をいれチンした茄子にかけます。
ポイントは茄子にかけたときジュッっていうくらいの温度にしておくことです。

私は油たくさんのかわりに挽き肉をいれて調理しますが、ご飯が足りないくらいおいしくいただけます。

538:困った時の名無しさん
07/02/25 21:49:10 .net
ああ、その手順いいかもー

539:困った時の名無しさん
07/03/05 10:02:00 .net
<<533さんと似てるけど
うちは肉味噌とか野菜味噌の上にチーズをのせています。
半分に切った茄子をラップをかけてレンジでチン。
その上に肉味噌などをのっけてオーブントースターで
チーズが溶けて焼き色がつくまで!
なすって火を通すとべちゃってなるし、
油もすごく吸うけどこの方法だと良いですよね。

540:困った時の名無しさん
07/04/25 12:31:06 .net
既出かもだけど 我が家の定番。

ナスを適当な大きさに切ったら 皿にかさならない様に並べる

少量のサラダ油をスプーンでかける

ラップをして レンチン

白だしを好みの濃さに薄め 鍋でひと煮立ちさせる

ダシに ナスを入れて軽く煮たら 荒熱を取って冷蔵庫へ

ヒエヒエ茄子をおかずに アツアツご飯をたべる



そうめんと共に食べても んまいです。

541:困った時の名無しさん
07/04/26 14:14:02 .net
>>540
みょうがを忘れていないか?

542:困った時の名無しさん
07/04/26 15:41:03 .net
茄子レシピで冷凍または保存がきくものあるかなあ?

543:困った時の名無しさん
07/04/26 18:03:47 .net
冷凍の「焼き茄子」が予想以上にうまくてびっくりしたよ。

544:困った時の名無しさん
07/04/29 00:30:21 .net
焼き茄子にミートソースかけて、そのまま一品料理です。

545:困った時の名無しさん
07/05/08 13:57:39 .net
>543
どこの茄子かは注意しとけよ…

546:困った時の名無しさん
07/05/09 00:10:18 .net
最近よく見かける水茄子。サラダで食すとウマー
水茄子は塩振ってアク抜き。
玉ねぎを薄くスライスして水にさらす。
これらにたっぷりの鰹節を加え、醤油をたらす。
最後にごま油。
美味しいので、水茄子見つけたらやってみてね。

547:困った時の名無しさん
07/05/27 11:58:47 .net
焼いても、煮ても、揚げても、炒めても美味しい万能食材・・・他には豆腐かな

548:困った時の名無しさん
07/06/04 20:51:14 .net
夏野菜age

549:困った時の名無しさん
07/06/04 21:05:16 .net
548受けた
京都の万願寺に似た唐辛子が最近あるのだけれども
ナスとの相性抜群だね

550:困った時の名無しさん
07/06/04 23:40:45 .net
茄子を4つ割りにして
豚バラ肉で巻いて、片栗粉をまぶして
油で揚げたら

甘酢あんを絡めるか
南蛮漬けのタレに漬ける。

551:困った時の名無しさん
07/06/05 01:14:24 .net
>>550 それに似た物、母の得意技。
 ナスと豚肉の間にシソの葉を挟んで甘口の焼肉のタレでジュー。
 美味くてご飯3杯はいけるから!

552:困った時の名無しさん
07/06/08 14:07:16 .net
皮むいて小麦粉溶き玉子パン粉
揚げる
ポン酢、レモン、醤油、ソース
なんでも


553:困った時の名無しさん
07/06/08 14:35:44 .net
>>552
最強です 私はパン粉が苦手なので玉衣でやってみます

554:困った時の名無しさん
07/06/19 00:48:04 .net
家のかーちゃんの煮浸しは最強

・干ししいたけをぬるま湯で戻す(干しエビでも美味い)
・戻してるお湯に10センチくらいのこんぶ二つ投入、沸騰直前にこんぶとしいたけ取る
・沸騰させて鰹節と鯖節でだし取る
・もっかい沸騰したら鰹節取る。→網でこすのがいい
で、そこに干ししいたけ戻す

・縦半分に割ったナスの皮に飾り包丁をいれる(細かく斜めにが重要)

・さっき作っただし汁に投入

・人数×1の茗荷を縦半分に割る

・醤油1、みりん1(1対1)で砂糖少々鍋にいれる
(飲むのには辛いぜくらいがナスの水分とかあるからGJなんだぜ)

・中火で10分ほど煮た後調度よく冷めるくらいに置いておくと味が染みてうまい
熱くても美味いけど冷蔵庫で冷やして食べるともっと美味い

降ろし生姜を乗せたり大根おろし乗せたりするとうますぎて死ねる

こってりしたヤツが好きならナスを油で揚げてから作るといいんだぜ

長々とスマン
面倒ぽいけどやってみてくれ。マジ美味いから。

555:困った時の名無しさん
07/07/25 19:26:10 .net
>>554
うまそう!今度やってみる
ちょっとした苦味が好きな人は下のやってみて!今夜作ってめちゃ美味しかったやつだよ

***ゴーヤ半個となす2本で酢みそあえ二人分***

なす2本は半分にして焼きなすにし、荒く裂いて冷やしておく
ゴーヤは半分に割って種とわたを取り薄くスライス、さっとゆでておく
みそ大さじ1と1/2、砂糖、酢各大さじ1、からし少々を混ぜて酢みそを作る
なす、ゴーヤを酢みそでよくあえてできあがり
よーく冷やすとおいしいよ

556:困った時の名無しさん
07/07/26 00:02:55 .net
>>550
甘酢あんの方をよく父が作ってくれます。
うちでは生姜の千切りも一緒に巻くのが私の役目だったりします。

557:困った時の名無しさん
07/07/27 16:07:45 .net
今日、初めて煮浸しを作ってみようと思ってるんだけど皮が気になりませんか?いつもは揚げ浸しなので想像がつかないです。あと、できれば純粋なレシピもお願いします。

558:困った時の名無しさん
07/07/27 16:34:50 .net
物凄くポピュラーなレシピ尋ねる前にとりあえず検索しろと。

559:困った時の名無しさん
07/07/27 17:49:06 .net
選挙に行っても何も変わらないし…と思っているアナタ!
一度でいいからこれを見てください。

NHK新風政見放送

その1
URLリンク(jp.youtube.com)
その2
URLリンク(jp.youtube.com)

ちなみに、基本主張は
■サラ金・パチンコの壊滅
 →グレーゾーン撤廃・パチンコに高率の間接税をかけて国営カジノを創設
■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/ 特権の廃止




560:困った時の名無しさん
07/07/28 08:28:52 .net
フライパンに薄く油をひいてなすを焼く
薄く焼き色がついたら料理酒をいれふたをして蒸し焼き
熱々に白だし・すりおろししょうがを絡め、浅葱をたっぷりとかけてどぞ


561:困った時の名無しさん
07/08/21 17:42:14 .net
茄子を炒めて味噌とみりんだけで味付け
シンプルで旨い

562:困った時の名無しさん
07/08/28 09:05:05 .net
焼き茄子、いろいろの焼き方したけど
魚焼きグリルに放り込んで焼くのが一番んまくて、皮も剥き易かった
皮剥き易いように切れ込み入れておかないと、ボンッ!!ってけっこう大きい音で破裂する

563:困った時の名無しさん
07/08/29 09:02:49 .net
んーとねー
私はガスコンロで魚焼く網がいいという結論。
水分飛ばないように空気穴は竹串でおしりに一刺し。
皮黒こげまで焼いたほうが美味しいね。


564:困った時の名無しさん
07/09/01 13:17:29 .net
シシトウはそうやってコンロで網焼きが好き

565:困った時の名無しさん
07/09/02 17:52:17 .net
最近ナスが安くて良いですな。
揚げナスにしようかどうしようか・・・

566:困った時の名無しさん
07/09/11 21:50:22 .net
茄子を横半分に切ってそれに7分目ぐらいまで切れ目をいれる

そこにツナ・パン粉・ケチャップで作ったタネをいれる

そして焼く

ケチャ・ソースをまぜてあたためてかける
お好みでこなチーズ。

567:困った時の名無しさん
07/09/23 18:04:31 .net
蒸して醤油と鰹節とごまとしょうがでうまー

568:困った時の名無しさん
07/09/23 18:40:15 .net
>>562
皮はぐのって
竹串を突き刺して
剥いたら簡単じゃない?

今は記憶定かじゃないけど、茄子をまな板に置いて
まな板側の茄子の皮の表面に突き刺して
まな板に押し付けつるように串を移動
これで皮だけとれたはず



569:困った時の名無しさん
07/09/23 19:55:32 .net
ウチの定番は挟み揚げ。
茄子を半分に切り、更に切り込みを入れ、
ベーコン、紫蘇の葉、スライスチーズ(各1/2枚)を挟み、
小麦粉、卵、水(薄めの天ぷらの衣)で茄子の下半分を浸けて揚げる。
カラシ溶きポン酢で食べます。

570:困った時の名無しさん
07/09/23 20:15:39 .net
茄子をサラダ油で焼き、ソースをかけて頂く。

571:困った時の名無しさん
07/09/23 22:22:37 .net
ラタトィユ。
一気に沢山作って1回分づつ冷凍。
付けあわせにも、おかずにもなるよ。

572:困った時の名無しさん
07/09/24 07:47:45 .net
>>563
>>568
うるせー

573:困った時の名無しさん
07/09/24 07:48:54 .net
ドウモ~~~ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン~~~ッ☆☆/^o^\
私はつあこんのフッジッサーンしてるのぉ~~~っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ~?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や~~、フッジッサ━━/^o^\━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ~んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ~ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━/^o^\━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ~~/^o^\フッジッサーンやられた~~/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━/^o^\━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━/^o^\━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね~~~フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン優

574:困った時の名無しさん
07/09/24 08:34:05 .net
>>572
オマイ宛てじゃないから。

575:困った時の名無しさん
07/11/06 09:44:26 .net
野菜の保存
URLリンク(www.honeybee-shop.com)

576:困った時の名無しさん
07/11/20 22:21:47 .net
そろそろ茄子も終わりだね。実家に行くとまだ沢山あるけど
正直飽きた。なんか目からウロコが落ちるようなレシピないもんかねぇ。

昔オカンが茄子を茹でた汁にレモン汁入れたら赤くなったんで
それにはちみつ入れてはちみつレモンにして飲んだけど…いたずらレベルだなw


577:困った時の名無しさん
07/11/21 00:17:25 .net
茄子は高いので昼飯とか
おかずは、茄子を半分にきってフライパンで焼いてソース
以上
みたいな感じだな



578:困った時の名無しさん
07/11/25 19:29:31 .net
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::hayakusenna
                 / 丶'  ヽ:::25ya
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

579:困った時の名無しさん
07/12/04 02:02:21 .net
マーボ茄子作ったよー
レシピは検索して出てきたやつを適当に参考にした。
豆板醤大さじ1、砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ2、中華スープの素小さじ2 かな。あと水カップ1。辛いの苦手な人には豆板醤が多かったようだ。
フープロでミンチ作ったのが良かった。茄子もとろっとろに煮こんだ。とろとろの茄子って幸せになるな。
茄子食べちゃって、残ったそぼろあんかけとごはんを混ぜて食べたらウマママママ(゚Д゚)



580:困った時の名無しさん
07/12/14 16:34:04 .net
鴨なすのヘタの部分を切って中身をくり抜く
くり抜いた中身と合い挽きミンチを混ぜて詰め直す
ヘタで蓋をして蒸す

これ旨いんだけど中身が余っちゃうんだよな…

581:困った時の名無しさん
08/01/12 03:39:18 .net
                   /冫、 ):::3rennkixyuka
                  _| `  /::: itetetete...
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

582:困った時の名無しさん
08/06/30 07:24:31 .net
>>568
ここ読んで、竹串で焼きナスの皮を剥こうとしたらやりにくかった
100キンの骨ぬきで抜いたら、面白いくらいにペラーって剥けた
>>563
網で焼くと、皮の燃えカスがふわふわ舞い上がって危ないし
焦げ臭さが好みじゃなかった

583:困った時の名無しさん
08/07/02 17:30:30 .net
どこまで焦がしたんだよw

584:困った時の名無しさん
08/07/02 18:10:00 .net
実際にやったわけではないだろう

585:困った時の名無しさん
08/07/09 08:05:08 .net
検討はずれ プケラ

586:困った時の名無しさん
08/07/11 21:12:14 .net
茄子嫌いでも食べれそうなレシピは無いかな。
茄子が入ってるとわからなければいけそうなんだけど。

587:困った時の名無しさん
08/07/11 23:37:02 .net
無理して食わんでよろしい

588:困った時の名無しさん
08/07/12 14:17:39 .net
>>586
ナスの食感が嫌いなのか。ナスの青臭さが嫌いかで
調理法も変わる

とりあえず素揚げしてから揚げびたし、マーボーあたりがポピュラー
ただしどちらも前面にナスがくるがナスの青臭さはなくなる

589:困った時の名無しさん
08/07/12 16:53:28 .net
茄子がかわいそうだ
無理されても困る

590:困った時の名無しさん
08/07/12 17:50:39 .net
俺もそう思う
無理して食べなくていいよ
勿体無い

591:困った時の名無しさん
08/07/14 21:06:45 .net
ともだちに焼き茄子作ってもらったら衝撃的だったのでさらす
①フライパンにゴマ油をひいて強火で熱する
②茄子を三枚におろしフライパンで加熱する(三枚じゃないとダメらしい)
③焼酎をたらしてフランベする(ちょwww、あんま香りつけとか意味ないだろwww)
④完成品をショウガ醤油につけていただく

どうみても格好つけてるだけな気がしまふ(´・ω・`)

592:困った時の名無しさん
08/07/27 22:13:33 .net
もうあるかな?

焼きなすの要領で皮目が真っ黒になるように
大きいナスをよく焼く

黒くなった皮を取り除いて、包丁で適当に叩く
ボウルに入れてまとめてぎゅっとすると水分(アク?)がでてくるので
ペーパータオルで吸い取る

にんにくとネギのみじん切りを混ぜて塩コショウし
オリーブオイルをどばっといれる
冷蔵庫でちょっと寝かせる

酒のつまみに最高w

593:困った時の名無しさん
08/07/29 00:25:21 .net
今年も茄子の季節が来ましたね。
だけどすでに食傷気味…orz

594:困った時の名無しさん
08/07/29 03:07:35 .net
味噌炒めとか食欲わきます

595:困った時の名無しさん
08/07/29 04:25:00 .net
ペーストにしてディップなんかは目先が変わっていいよね。

自分の1番はノーマルな焼き茄子だけど。
おろし生姜と醤油で何本でも食べれちゃうw
焼き茄子のディップとか、焼き茄子のすましやみそ汁もうまいよな。。

596:困った時の名無しさん
08/07/29 09:07:22 .net
チーズ挟んで天ぷらにしてみた。
揚げ時間が長かったからか、トロットロで美味しかった。

597:困った時の名無しさん
08/07/29 11:06:05 .net
>>595
茄子を食べるのは正しい日本語しゃべってからにしろ

598:困った時の名無しさん
08/08/01 15:37:07 .net
水にさらしてあく抜きする時間って
何分くらい?

599:困った時の名無しさん
08/08/04 12:33:25 .net
賀茂茄子を焼いていますがなかなか火が通りません><;

600:困った時の名無しさん
08/08/04 14:21:18 .net
しらんがな

601:困った時の名無しさん
08/08/04 15:02:09 .net
>>598
切ったそばから調理にかかるならあく抜きは省いてもおk
水につけるのもせいぜい5分ぐらいでいいよん

>>599
つ蒸し焼き

602:困った時の名無しさん
08/08/04 18:33:36 .net
ベーコン茄子カレーがうまい
シシトウも入れても美味しいかな?

603:困った時の名無しさん
08/08/04 18:44:39 .net
>>602
無問題
美味しいよ

604:困った時の名無しさん
08/08/05 18:48:54 .net
味噌汁も美味いよな。

605:困った時の名無しさん
08/08/16 21:05:32 .net
うっそ
茄子の味噌汁って、茄子の全てが殺されてない?
食感も旨みも・・・
変な酸味しか残ってないと思う
まかないのオバチャンがこれ好きでいっつも作ってくれるけど、
茄子の哀れな悲鳴しか聞こえない

そんな俺は揚げ浸しマンセー派


606:困った時の名無しさん
08/08/16 23:30:05 .net
んなあほな

607:困った時の名無しさん
08/08/30 23:54:00 .net
>>605
酸味?
腐ってんじゃね?

608:困った時の名無しさん
08/08/31 00:06:16 .net
挽肉とみじん切りタマネギ炒めたところに、
乱切りの茄子とシシトウを投入して、
酒とミリンとダシ醤油で味付けして
くたくたになるまで炒め煮にしたやつが好き。

609:困った時の名無しさん
08/08/31 00:25:15 .net
予めニンニクを少し炒めた(にんにくチューブでOK)オリーブオイルに程よく小さく切った茄子を投入して、しんなりしてきたらめんつゆと塩で味を整える。
それにパスタを加えても美味しいよ。

610:困った時の名無しさん
08/08/31 10:03:53 .net
ナスをごま油で炒めて、お湯入れて、醤油みりんほんだし入れる
昆布茶有れば入れた方がうまいけど

そこにみょうがを細かく切ってドバー
その汁でそうめん食べれば最高!

七味で辛みプラスしたらもっとうまいっ!

611:困った時の名無しさん
08/08/31 17:22:31 .net
焼きナスに鰹節とポン酢で毎日食べてる。

さっぱりしてうまい!

612:困った時の名無しさん
08/09/08 19:12:09 .net
ナスをどっさり頂いたのでとりあえず麻婆茄子にしてみた。
4人前の分量で作ったのに半分食べちゃったよw
うますぐる!

613:困った時の名無しさん
08/09/13 21:43:14 .net
ナスとピーマンのみそ炒め】
<材料>(4人分)
【みそだれ】
みそ・・・大さじ3
だしの素(顆粒)・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ4
水・・・大さじ2
ナス・・・2個
ピーマン・・・5個

<作り方>
みそに砂糖、顆粒だし、水を加え全体がなじむまで混ぜ、みそだれを作る。
フライパンに油を入れ、乱切りにしたナス、ざく切りにしたピーマンを加え、 ナスの表面が透き通るまで強火で炒める。
火を弱火にして水(大さじ3)を加えたらフタをし、1分程蒸し煮にする。
みそだれを加え、全体に絡むように30秒程炒めたら完成。

はなまるマーケットでやってて作ってみたら美味しかった。
そして実家を思い出した。


614:困った時の名無しさん
08/09/14 02:26:30 .net
>>613に似てるけど、実家では砂糖の代わりにみりん、ピーマンではなくてシシトウを使ってた
茄子の味噌炒めと麻婆茄子は旨いと思う
酒も飯もススムススム

615:困った時の名無しさん
08/09/14 18:04:34 .net
うちも>>613みたいなの作ってるけど、
化調厨としては、ダシの素は使ってない。
んで、うちも>>614同様にシシトウを使う。

とりあえず炒めた茄子を取り分けておく。
次に、みじん切りにしたタマネギと挽肉を炒めたところに、水と日本酒を投入。
沸き立ったら、ザラメと自家醸造の味噌を投入。仕上げに本ミリン。
挽肉から美味しい出しが出て、甘めの味噌味と良く合うんだよね。

残った汁と挽肉を少し煮詰めてご飯にぶっかけると、さらに満足。

616:困った時の名無しさん
08/09/15 15:47:06 .net
>>615
酒を日本酒、砂糖をザラメ、味噌を自家醸造の味噌、ミリンを本みりん、
と表現しているところから、食材にかなりこだわった人のようですね。
自家栽培の茄子と玉ねぎ、挽いた豚肉、と来れば完璧だった。

617:615
08/09/15 16:48:20 .net
>>616
あー、足りなかったね。まぁ化調厨なだけで、食材は
それなりに安全「そうな」ものを選んでるだけ。

茄子とタマネギは、農家やってる親戚から送ってもらったモノで、
シシトウは家庭菜園のもの。
このご時世、親戚が農家だとほんとありがたい。米とかも
JA通さない低農薬のやつもらえるし。

挽肉はJA直売所で買ってきた地元の養豚場のもの。
冷凍でグラム\300だった。ちょっと割高。

家庭菜園もやってるけど、今年はゴーヤ、トマト、シシトウあたりだった。
ゴーヤは植えた次期が遅かったからか、収穫量少なめだった。

調味料の自家製はけっこう難しいけど、できる範囲で。
味噌のできあがり時に採れる「たまり」は醤油代わりに使える。
塩とか砂糖の自家製はさすがに無理だわ。

618:困った時の名無しさん
08/09/15 23:10:13 .net
顆粒だし大さじ1?ウゲ~ッ

ナスなんか出汁いらずでも美味しいのに

619:困った時の名無しさん
08/09/15 23:18:44 .net
顆粒だしって、味の素と添加物の宝庫だよね。
子供に食べさせる食事には、とてもとても使えない。

620:困った時の名無しさん
08/09/16 00:33:28 .net
URLリンク(www.tbs.co.jp)

はなまるの最近やった茄子特集は美味しそうなのけっこうあるよ(>>613とは別の日)


621:困った時の名無しさん
08/09/20 01:21:12 .net
>>615
添加物を使わないで美味しく仕上げられるなんてすごいです!
今度試してみようと思います!

>>618
すいません、自分現代っ子なんで添加物?とか美味しく感じるんですよね;
料理もまだまだ初心者なんで(^^;)
もっと勉強してきますorz


622:困った時の名無しさん
08/09/20 01:27:49 .net
化学調味料って、手軽で簡単に旨味が出せるってイメージだけど、
実のところ、素材の持つ本来の旨味とかを殺してるのかもね。
ただ、最近は本来の旨味を持つ素材が少ないけどな。。。
トマト1つ取ってみたって、スーパーとかで日常的に手に入るものは
青い内に収穫されてる。完熟まで待ってたら、店頭に並ぶ頃には
売り物にならないわけだし。

でも、たまに出会うフルーツトマトで、糖度12とか13とかのものが
あると、迷わず買う。小さめのやつが3個くらい入って\600とかするけど。

連休は、みょうばん使った茄子漬けと、辛子漬けあたりを作るかな。

623:困った時の名無しさん
08/09/20 12:08:39 .net
うちも実家で採れた、旬の採れたて野菜いろいろもらうけど
どれも、これも、美味しいよ
茄子は今は”秋茄子”で実がしまって、ちょっと種っぽくて美味しい
(お店には出ないと思う、見た目がちょっと悪いから)

624:困った時の名無しさん
08/09/20 12:25:45 .net
「秋茄子は嫁に食わすな」とか言われたっけ?

625:困った時の名無しさん
08/09/26 11:00:54 .net
突然変異? 愛媛・四国中央市に「長ナス3兄弟」
URLリンク(www.asahi.com)

626:困った時の名無しさん
09/03/12 18:09:37 .net
王将でメニューにあるナス定食の作り方おせーて。
茄子ぶつ切りそれを から揚げみたいに油に入れて
火を通す。キャベツとたまねぎを適当に切ったのを
フライパンにいれて炒める。それに先ほどの茄子を
ぶち込み、中華味噌などで味付けみたいな感じであった。
茄子の皮もそのままで少し紫いろがでていた。
もっと詳しいのおせーて!


627:困った時の名無しさん
09/03/14 09:42:22 .net
茄子を縦にして薄く切る。トマトは輪切りに。
フライパンに、オリーブオイルをしいて、茄子を炒め、その上にトマトをおき、塩、こしょうをかけ、とろけるチーズをのせ、蓋をして、チーズが溶けたら出来上がり。

628:困った時の名無しさん
09/03/19 22:14:43 .net
ナスの味噌汁は、夏は冷たく冷やしてもおいしいよね

629:困った時の名無しさん
09/03/20 00:23:20 .net
うまいな

630:困った時の名無しさん
09/03/21 09:24:29 .net
>>624
体冷やす=子供が授かりにくくなる
という発想から来てるみたい
不妊症とのつながりの真偽は別にしても
女性は特に冷え性になりやすいから
秋冬にはナスだけではなく
夏野菜全般食べないほうがいいのは東洋医学でよく言われてる

631:困った時の名無しさん
09/03/23 11:01:37 .net
スレリンク(emperor板:104番)

スレリンク(occult板:952番)

632:困った時の名無しさん
09/03/27 19:30:10 .net
レンジでチンして縦に切って、市販のピリ辛中華ドレッシングかけて冷蔵庫で冷やしてから食う。

633:困った時の名無しさん
09/03/29 23:09:49 .net
適当な大きさに切って素揚げ、片栗粉つけて揚げてもいいけど。
で、好みの濃さにしためんつゆにしばらく浸し、鰹節かけて食う…つまり揚げ浸しってやつね。
ビールのツマミに最高!

634:困った時の名無しさん
09/03/29 23:35:44 .net
エビチリやエビマヨ作るときに一緒に炒めると、
見栄えも良くてカサも増してウマイ!

635:困った時の名無しさん
09/04/14 23:24:31 .net
以前に居酒屋でたべた揚げナスが
たぶん米ナスとかなんだろうけど

3cm四方のサイコロ状に切ってあり
形状はそのままで揚げてあって

崩れてもなく
食べるととろける感じだった

どうやったってべちょっとなるのに
どうやってるんだろ??

636:困った時の名無しさん
09/04/18 10:11:30 .net
>>635
薄く米粉をまぶしてから揚げているのかも知れないが現物を見たわけではないからなんとも

637:困った時の名無しさん
09/04/18 10:17:06 .net
長ナスを中温のオーブンで10分ほど焼く

皮をむき適当な大きさに切る 食べる

じっくり焼くだけでトローリトロトロ うまい感動した

638:困った時の名無しさん
09/04/21 00:46:35 .net
>>202
何年前だよって感じだけど、女優になった転校生だよね。
懐かしい。久々に読もうっと。

639:困った時の名無しさん
09/04/21 00:48:28 .net
ついでに美味しかったクックのレシピ。
URLリンク(cookpad.com)
レンジで超簡単!なすキューブ

640:困った時の名無しさん
09/05/14 22:36:57 .net
茄子が美味しくなる季節がやってくるねぇ。

茄子のマリネを作ろうといろいろレシピ見たけど
酢が米酢だったり、バルサミコだったり、ワインビネガーだったりと
いろいろで迷うな。

結局
・茄子を油で炒める(揚げる)
・酢に漬けて冷蔵庫で冷やす
の二つをおさえておけば味付けは自由ってことなのかな?

おしえてエロい人。

641:困った時の名無しさん
09/05/14 22:47:40 .net
>>640
全然エロくない人だけどw
グリルマリネも美味しいですよ。
縦でも横でも、適当厚にスライスした茄子をグリルパンか魚焼きグリルでこんがり焼いて
ヴィネガー+オイル+ハーブスパイス塩胡椒などのマリネ液に漬け込むの。
できればグリルパン使うとスジスジ焦げ目がついて見た目もウマーなんだ。
パプリカとか他の野菜もいいですよ。

642:困った時の名無しさん
09/07/07 18:52:02 .net
今号のオレンジページが茄子特集

643:困った時の名無しさん
09/07/11 21:08:31 .net
テレビで茄子チップスとか出てた
薄く切って揚げる→塩ふる うまそす

644:困った時の名無しさん
09/07/15 07:48:25 .net
お、うまそす

645:困った時の名無しさん
09/07/16 18:51:48 .net
デカい茄子15本もらった…一人暮らしなのに…

麻婆茄子以外でうまいピリ辛のレシピってありますか?

646:困った時の名無しさん
09/07/16 19:31:24 .net
茄子のピリ辛味噌炒めが旨いね
シシトウや豚挽き肉と炒めると最高
ご飯のおかずにも酒のツマミにもなります
ピリ辛ではないけど、煮浸しも旨いよ

647:困った時の名無しさん
09/07/16 19:43:28 .net
>>645
焼きなすにしてニンニク醤油で食うのが美味いぜ

648:困った時の名無しさん
09/07/17 00:01:55 .net
>>646
今晩それ作った!ウマかった。

>>647
にんにくか…金曜の夜だな。ありがとう!



649:困った時の名無しさん
09/07/17 01:57:09 .net
普通に天ぷらにして冷やしそばにのせて食うだけでウマイよ
粉つけないで素揚げしたのもウマイし、そば入れずめんつゆにつけたのを食うだけでウマイ

650:困った時の名無しさん
09/07/17 22:56:03 .net
片栗粉つけて揚げ焼きするのが好き。
かつおぶしとぽん酢で食べる。

651:困った時の名無しさん
09/07/18 23:09:38 .net
ニンニクやマイタケと一緒に揚げ焼きしてバルサミコベースのマリネに。

652:困った時の名無しさん
09/07/18 23:14:37 .net
ただ適当に薄めに切って焼いて生姜醤油がうちの定番

蒸して辛子醤油つけるのはママンのお気に入り

私はカレーに入れたりトマトと煮てラタトゥイユ風にするのがが好きだ

薄切りにしたのをラー油と醤油で炒めてもイケる

653:困った時の名無しさん
09/08/05 19:46:43 .net
蒸しナスに卵ソースをかけて食べるのが大好きだ!
夏は毎週のように食べるよ!

卵ソースの材料は
長ネギ1本半、卵4個、しょうゆ90cc、砂糖大さじ2、サラダ油130cc
(4,5人分くらい)

1、長ネギをみじん切りにして、半量の油で炒める
2、残りの材料全部を混ぜて鍋に加える
3、強火でかき混ぜ、とろっとしたら火をとめ余熱でさらに混ぜる

あとは冷蔵庫で冷やして完成。温かいままでもおいしいけど。
見た目も味もなんとなくひき肉っぽくなる。

・・・難点はやばいくらいハイカロリーな事か…。

654:困った時の名無しさん
09/08/06 23:22:27 .net
今日は茄子とゴーヤと豚肉の炒めたの。
それなりにおいしかったけど油少なくしようとしたら汁気が少ない
大変ドライな仕上がりになった。
油多くしないで汁気残すにはどうしたらいいですかね。

655:困った時の名無しさん
09/08/07 12:34:41 .net
>>653
なにその飲む油
一人分でも大さじ2杯弱か・・どんな味なんだろう

656:困った時の名無しさん
09/08/07 12:46:17 .net
マヨネーズを考えてみれば同じようなものかと。
自分は怖くて無理だけど(いつもマヨはカロリーハーフを少量)。

657:653
09/09/13 20:18:22 .net
超遅レスですが、不思議な事に全然油っこくないです。
ご飯にかけても美味しい。
しかしよく見たら>>177で同じレシピが既出でした。


658:困った時の名無しさん
09/10/15 08:58:03 .net
茄子味噌にしようと油で炒めていたが、出来心でマーボー豆腐の素を入れてしまった。


美味しくなかったorz


659:困った時の名無しさん
10/06/01 12:48:13 .net
ナスが美味い季節が近づいてきたのでage

660:困った時の名無しさん
10/06/02 23:33:58 .net
茄子の肉詰め

661:困った時の名無しさん
10/08/20 15:24:20 .net
焼き茄子の皮が竹串で上手く剥けれるようになりました

662:困った時の名無しさん
10/10/31 07:09:42 .net
人によって普通に切ったり乱切りにしたり皮むいたり
アク抜きしたり
茄子を素揚げしてそれから炒めたり、
豚バラ炒めてその油で茄子を炒めたり
豚バラ炒めてお肉を焼きすぎないようにとって茄子を炒めてお肉を投入したり
茄子炒めて豚バラ炒めたり
ちなみにテレビで茄子を切ってすぐに焼いたらアク抜きしなくても言いといっていました

実際はどれがいいんでしょうか…

663:困った時の名無しさん
10/10/31 07:11:16 .net
ついでにあげ

664:困った時の名無しさん
10/11/01 13:15:55 .net
なすのやきにく

なすを拍子切り(大きめ)にする

牛肉薄切り肉をぐるぐる巻きつける

フライパンで焼く

焼肉のたれで味付け

仕上げにゴマをぱらり

(゚д゚)ウマー

化調厨なひとはみりんと酒としょうゆで味付けするといいよ!


665:困った時の名無しさん
10/11/01 13:20:01 .net

なすとえだまめの和え物

なすを乱切りにする

枝豆は硬めに湯がいて鞘から出しておく

ねぎのみじん切り、お酢、醤油、鷹のつめ、だし汁、砂糖を適量まぜまぜする

なすを素揚げしてあつあつのままたれにぶっこむ

えだまめも投入して全体をからめる

(゚д゚)ウマー

たれはお好みのバランスで。ピリッとさせたいなら豆板醤とか入れるのが良いかも。

666:困った時の名無しさん
10/11/01 13:22:07 .net
なすピザ

なすをななめ薄切り(5ミリぐらい)にする

トマトソースかピザソースかケチャップを塗る

とろけるチーズをのせる

ジェノバソースをのせる

グリルで焦げ目がつくまで中火で焼く

(゚д゚)ウマー

ほっといてもできるし、サイドメニューやお弁当におすすめです

667:困った時の名無しさん
10/11/01 13:24:55 .net
なすケーキ蒸し

なすを薄切り(5ミリぐらい)にする

耐熱皿にみっちり並べる

豚バラをなすの上に重ねる

なす→豚バラ→なす、の交互で5,6回重ねる

酒を大匙1ほとかけてラップをして5分ほどチン

しょうが醤油やポン酢などでいただく

(゚д゚)ウマー

豆板醤とごま油と酒と醤油と砂糖をまぜまぜしてチンしたので食べてもうまし。

668:困った時の名無しさん
10/11/01 21:05:21 .net
茄子のウマウマ塩焼き

フライパンセット

茄子をのせる

塩を振る

焼く

完成!

(゚д゚)ウマー

669:困った時の名無しさん
11/05/22 14:14:40.25 .net
南蛮漬け。
小麦粉まぶしたなすを油で炒めて砂糖、酢、醤油を1対1対1で混ぜたのを入れてとろみが出たら完成。

670:困った時の名無しさん
11/05/28 07:21:52.72 .net
茄子とひき肉をごま油+みじん切りショウガで炒めて
そこに醤油+酒+砂糖+水(醤油+みりんでもいいかも)を加えて水気が無くなるまで煮る
ネギ入れてもうまい

671:困った時の名無しさん
11/05/29 15:01:24.47 .net
>>670
甜麺醤が切れてるから、ちょうどそんな感じのをやってみたかったんだ。
ありがとう!

672:困った時の名無しさん
11/05/29 20:58:50.43 .net
ナスとまとベーコンピーマン
炒めてめんつゆちょいいれる
夏の定番メニュー
パンにもご飯にもあう

673:困った時の名無しさん
11/06/05 22:51:17.34 .net
関西人には砂糖かみりんが必要ですな。

674:困った時の名無しさん
11/06/18 15:45:46.16 .net
上手に表面に切り目を入れる方法ありますか。
下まで切れてたりするんですけど。

675:困った時の名無しさん
11/06/18 17:05:40.70 .net
割り箸みたいなので包丁ストッパーにすれ

676:困った時の名無しさん
11/06/30 02:03:40.86 .net
>>674
力を入れないと皮が切れないのが原因と思われます。
よく切れる包丁なら表面をなでるだけで済むし。

手入れ要らずでよく切れる、モリブデンの包丁がお勧め。
もちろん研ぐ必要は有るけど、市販のシャープナーとたまの研屋でも十分。

677:困った時の名無しさん
11/07/02 08:02:06.27 .net
茄子と豚バラのピリ辛味噌炒めが旨すぎる。
ビールはススムしご飯もススムしデブまっしぐら。

678:困った時の名無しさん
11/07/10 16:50:07.40 .net
>>677
ちょっとレシピを教えてみてくだされ。
当方デブです。

679:困った時の名無しさん
11/07/22 18:47:51.46 .net
焼きナス、茹でナス、蒸しナス
何でもいいから何らかの方法で加熱して
皮をむき1cm角ぐらいにサイの目切り。
たっぷりの砂糖をまぶし、冷蔵庫で一晩。砂糖漬けを作る。
ヨーグルトとかにのっけて食べる。

りんごジャムのような味がする。
野菜って感じでなく、味はまるっきりフルーツ。

680:困った時の名無しさん
11/07/22 20:28:23.58 .net
想像つく~
ナスって種がプチプチしてトロッとして無花果みたいな食感になるもんな
あれで甘かったら果物だろうな

681:困った時の名無しさん
11/07/23 10:15:51.85 .net
>>679
なら茄子使う必要なくね?

682:困った時の名無しさん
11/07/23 13:10:11.47 .net
ツナと炒め煮したら美味かった
ツナの油で茄子を炒めて水、みりん、醤油、砂糖で味付け
ツナを投入して染み込むまで煮る
出来立てハフハフしながら食べたけど多分冷やしても美味いと思う


683:困った時の名無しさん
11/07/24 00:31:56.64 .net
>>682
素麺のつゆに混ぜたり、ぶっかけにしても旨そうだなぁ。

684:困った時の名無しさん
11/07/25 01:20:13.54 .net
揚げてシシトウと一緒に南蛮漬け
素麺と一緒なら天ぷらだけどね

685:困った時の名無しさん
11/07/25 09:00:38.93 .net
もう一品なんか…と思ったときは焼きナスを細く裂いてドレッシングであえたヤツでごまかす夏

686:困った時の名無しさん
11/07/25 14:57:29.00 .net
茄子のひき肉挟みあんかけ
スーパーのしか食べたこと無いけど美味しいよね…


687:困った時の名無しさん
11/07/29 11:04:04.54 .net
みんなうまそうだなぁ、おい

688:困った時の名無しさん
11/07/30 18:05:55.01 .net
鯛の煮付けの残り汁になすほりこんで煮たらなかなかうまかった。

689:困った時の名無しさん
11/10/07 07:51:59.92 .net
適当な大きさに切って熱したフライパンに油でしんなりするまで炒めて
そこにスパゲティー用ミートソースを加えて軽く混ぜ炒め
耐熱皿に移してとろけるチーズを好きなだけ乗せてオーブントースター
このお手軽茄子のミートグラタンはよくやる

690:困った時の名無しさん
11/11/12 18:07:17.04 .net
キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━!!!

やっときた!良いわ~^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!


691:困った時の名無しさん
11/11/25 21:11:56.24 .net
糠漬、天ぷら、麻婆なす、なすびそうめん、揚げ出しなすetc・・・

692:困った時の名無しさん
12/03/18 18:44:15.00 .net
うまそう

693:困った時の名無しさん
12/06/03 19:38:09.41 .net
茄子と油は相性抜群だね
茄子の肉詰めフライ作った

694:困った時の名無しさん
12/07/30 02:13:27.49 .net
となりのおっちゃんがたくさんナスをくれた。
さっそく大好きな揚げ浸しを作った。
美味かったんだけど、皮が固いのが気になった。
買うなら、皮の柔らかそうなのを選んで買うけど、貰い物だから選べない。
皮を剥く以外で、皮を少しでも柔らかくする料理方法ってないかな?
なるべく揚げもので。


695:困った時の名無しさん
12/07/30 08:55:34.98 .net
柔らかくはならないけど、格子状に包丁入れたら食べやすくならないかな?

696:困った時の名無しさん
12/07/30 12:40:20.41 .net
>>695
それはなりますね。ただ、そうしてたくさん包丁を入れると、
煮くずれというか揚げくずれしやすくなるんですよね。
って、包丁入れるのが面倒なだけか……(^_^;)


697:困った時の名無しさん
12/07/31 02:11:47.00 .net
茄子は素揚げしただけでおいしいよね。
問題は油をどれだけ少なくしてカロリーを減らせるか。


698:困った時の名無しさん
12/07/31 20:07:37.12 .net
>>969
格子に入れても揚げ浸しにできるよ
トロッとならないようにするには
もっと揚げ時間を短くした方がいいよ。

699:困った時の名無しさん
12/08/01 19:32:41.04 .net
茄子をピーラーで皮が少し残してむいて、半分にきって、適当に一口大にして皿に盛り付けてレンジで五分チン
冷やしてポン酢で食べたらめっちゃうまい!
冷やさなくてもおいしいけど冷やした方がうまい


700:困った時の名無しさん
12/08/01 20:07:22.12 .net
>>699
簡単でおいしそうだね。
ところで、レンジで5分って、量によって違うよね?
どのくらいの量の場合なの?


701:困った時の名無しさん
12/08/01 20:17:18.43 .net
>>700
二本で五分チンしたらちょうどいい感じになったよ
すりおろしたしょうがとかネギ散らしたらさらにおいしい!

702:困った時の名無しさん
12/08/02 02:12:08.92 .net
>>701
普段は寝てるけどサッカー観るために起きてる。
ありがと。あしたやってみる。


703:困った時の名無しさん
12/08/02 03:42:25.58 .net
一位通過が確実とはいえ、退屈なゲームだったね


704:困った時の名無しさん
12/08/03 03:11:45.40 .net
>>701
やってみた。うん、けっこうおいしいね。でも俺はやはり揚げた方が好きかな。
揚げ浸しも冷やしてみた。これが意外とイケル。君も試してみると良いよ。
ただ、レンジでチンと揚げ物では手間が違うけど。


705:困った時の名無しさん
12/08/06 22:04:21.63 .net
夏野菜のマリネおいしいですよ。

URLリンク(www.cookleaf.com)

706:困った時の名無しさん
12/08/08 21:13:33.67 .net
マリネか、いいね。最近ナス料理がマンネリ化していたんだ。
なんちって!


707:困った時の名無しさん
12/08/15 02:31:56.81 .net
油を使わないナス料理、いくつか紹介してもらったが、
やはり味がいまいち劣る。ほんとうにおいしいレシピはないのか……


708:困った時の名無しさん
12/08/15 08:53:30.50 .net
ムリして食べないでいいよ

709:困った時の名無しさん
12/08/15 11:51:01.13 .net
じゃお前だけ食うな

710:困った時の名無しさん
12/08/15 16:37:29.14 .net
焼く……とか?

711:困った時の名無しさん
12/08/15 20:47:19.33 .net
>>709
ナニソレ?

712:困った時の名無しさん
12/08/18 17:13:18.95 .net
>>707
塩もみ
蒸してネギ肉味噌かけるとか

なんなとあるよ?

713:困った時の名無しさん
12/08/20 02:22:47.75 .net
ナスって美味しいよね、大好き!

714:困った時の名無しさん
12/08/20 09:16:35.63 .net
茄子の肉詰めしたいんですけど、茄子がそこそこ細い場合、縦半分に切らなくていいですか?

715:困った時の名無しさん
12/08/22 02:24:20.56 .net
ぶっといのでお願いできますか?

716:困った時の名無しさん
12/08/28 10:18:48.85 .net
そういえば、今期まだ素揚げにしたレシピの食べ方一回もしてないなー

・・ダイエットしてんだった

717:困った時の名無しさん
12/08/28 16:25:28.28 .net
ナスなんてそんなに栄養無いんだろうナ~、などと思いつつ、ゴマ油で炒めたのや
甘味噌炒めが大好きだから夏に良く食ってたが、実は結構ビタミンミネラルが含ま
れてて、生体調節機能に優れた良い野菜だと知って納得した、通りで夏バテしない
はずだと (^^)

718:困った時の名無しさん
12/08/30 01:17:27.96 .net
例年ならナスが格安になるころなんだが、今年はそれほどでも
ないね。全般的に野菜は高いし。
揚げナスばかり食って太らなくていいか。


719:困った時の名無しさん
12/08/30 02:14:44.89 .net
ナスのへたで、足に一杯出来てた粟状のイボが綺麗に無くなったよ、そういう
民間療法があると聞いてものは試しにとやってみたら本当に効いたよ (^^)

720:困った時の名無しさん
12/08/30 04:50:19.41 .net
ゴマ油でザーサイとキノコと一緒に炒める 仕上げに醤油と七味唐辛子だけ。 ラー油でも、お好みで。
見た目地味だけど弁当のおかずや酒の肴にあうよ。

721:困った時の名無しさん
12/09/04 00:38:34.44 .net
昨日スーパーに寄ったらナスが安かったんで長いのを4本買ってきた。
そしたら今日、となりのおっちゃんがもっと長くてきれいなのを
5本くれた。当分ナス料理三昧になりそう。


722:困った時の名無しさん
12/09/04 11:11:07.90 .net
シンプルな焼き茄子最高

723:困った時の名無しさん
12/09/19 12:23:03.39 .net
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「MENS ガーーデン 」って検索してください♪


724:困った時の名無しさん
12/09/25 10:27:49.01 .net
ステマはいいから。

ナスがおいしい季節になったね。
焼きナス、揚げ浸し、天ぷら、素揚げ、はさみ揚げ、みそ汁の具、
いろいろやってるよ。


725:721
12/09/26 02:18:05.61 .net
この間もらったのはとうに食べ尽くした。
またとなりのおっちゃん、ナスくれないかな。
おれんちの二階の窓から見ると、菜園にたくさん
ナスが生ってる。おっちゃんは一人暮らしだから、
近くに嫁いだ娘さんにやってもかなり余るはず。


726:困った時の名無しさん
12/09/28 04:10:40.77 .net
つ「チラシの裏」

727:困った時の名無しさん
12/09/28 09:04:03.07 .net
なすって栄養少ないくせに肥料食いなんよ
たわわに実らせるのは結構たいへんなんよ

728:困った時の名無しさん
12/10/03 18:19:08.83 .net
南蛮漬け美味し!
しかし油吸い過ぎ


729:困った時の名無しさん
12/10/23 17:43:12.26 .net
>>727
夏野菜の中でも特に身体を冷やす効果が強く、夏バテ予防にもってこいだよ。
加えて、皮にポリフェノールとか大量に含まれててスゴく身体に良いらしいw

730:困った時の名無しさん
13/06/10 22:50:30.89 .net
庭のナスが出来始めたのでレシピ見にきました。
ついでに、手抜き茄子料理を紹介します。

なすの丸ごと素揚げ
 切れ目など入れることなく、そのまま洗い水気を切って揚げる。
 手抜き料理なのでヘタもつけたままw
 外は油ギッシュだけど中は油っぽくなくホカホカ。
 薬味&醤油など、好きなものをかけてどうぞ。
 かぶりつくのも良し、箸で割って中身だけ食べ皮を残すのも良し。

茄子のミートグラタン風
 魚焼きグリルに入る皿を用意する
 輪切りの茄子を、オリーブオイル+ニンニクで焼く。
   (ハム、ベーコン、ピーマンなどテキトーに入れてもOK)
 そのフライパンに市販のミートソースを入れ絡める。
 皿に移したら、上にチーズをのせる。
 魚焼きグリルの網を取り払い、そこに皿を乗せて焦げ目を付ける。
    (すぐ焦げ目がつくので、見張っていること)
 グリルの受け皿よりもちょいと大きめな皿の場合、グリルを全部取って
 アルミホイルを敷いた上に皿を置いても可。
 ホイルを引っ張ると皿が出てくるよ。

731:困った時の名無しさん
13/06/12 06:49:03.32 .net
丸ごと揚げたら確実に破裂する
これは悪質な釣り

732:困った時の名無しさん
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
ツナと炒め煮おししかったー

報告に来たら、丸ごと素揚げがネタ認定されとるw

たまにプシューってなることはあるけど爆発したことはない。
揚げる温度は、低めかなぁ
切り込みとか入れると、そこからナスの水分でピチピチ跳ねるから熱いんだよね。
箸で挟んでなんとなく柔らかくなったらOK
ナスは生でも食べられるのさ

733:困った時の名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
唐揚げサイズの揚げ茄子にして、カレーに山盛りトッピング
うめー

734:困った時の名無しさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
茄子炒め、いつもはテフロンフライパンだけど、鉄のフライパンで作ったら
格段に“中華料理”っぽい風味w 飽きずにたべれる

735:困った時の名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
漬物が一番飽きない・・

736:困った時の名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
揚げ茄子が最高だけどカロリーも最高

737:困った時の名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
揚げ茄子!揚げびたし!!

738:困った時の名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
飽きてきたのでw 茄子炒めを酢豚味にしてみた
美味しかった

739:困った時の名無しさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
故じっちゃんは茄子と赤シソの葉の味噌炒めが好きだったよ
味付けは味噌の他に砂糖多めに醤油とみりんと酒を少々
これが実にまったりして懐かしい味がするんだなw

740:困った時の名無しさん
13/09/01 23:22:33.29 .net
>>730さんの丸ごと揚げナスは、どの位の時間揚げれば良いのかな
おいしそうだね

ナスと鶏肉を炒めて、塩しょうゆショウガ汁で味付けをしたはずが
ショウガ風味が薄かったので
ゆずこしょうもつけながら食べたらおいしかった

ナスを炒める時に、〆サバみたいに切り込みを入れると
味がしみやすくて歯ごたえも残って良いよ

たとえば、縦半分に切った後、1~1.5cmの斜め切りにする時には
端から5~7mmのところに浅めの切り込みを入れて(切り落とさない)
次に端から1~1.5cmのところで切り落とす感じ

741:えびね ◆MlViGudk9NNM
13/09/01 23:25:20.22 .net
ほう。丸ごと?やってみるっぺか。

742:困った時の名無しさん
13/09/04 06:44:52.00 .net
昨日の「あさイチ」の茄子特集でいろいろ勉強になった

○茄子の油吸収を抑えるには、カットしてから、ラップしないでレンチン
  (茄子のスポンジ構造が縮んで油を吸収しにくくなることと、水分が飛んで油のコクを感じ易くなる)

○色よく保つには、茄子に穴を開けてから(破裂防止)丸ごとラップでピッチリ包んでレンチン後
  少し余熱で置く

URLリンク(www1.nhk.or.jp)  
URLリンク(yaplog.jp)

743:はい 【ぴょん吉】 ナス 【176円】 
14/01/01 17:06:07.85 .net
はい!omikujiナス!dama 

744:困った時の名無しさん
14/01/26 05:14:44.31 .net
URLリンク(img.giflike.com)

745:困った時の名無しさん
15/07/27 19:27:31.29 .net
焼き茄子を焼いたら紙袋にいれて蒸らしてから皮を剥くと綺麗に剥ける
ってのを試してみたら、本当に綺麗に剥けておもしろかった
イタリアのやり方らしい

746:困った時の名無しさん
15/08/03 08:39:15.89 .net
トルコ料理の茄子のサラダ
焼き茄子にして皮剥いて、水を切ったヨーグルト、にんにく、塩、オリーブオイル、レモン汁
とフープロでガーッ(もしくは包丁で刻むかフォークで潰す)
簡単でウマーだよ

747:加藤 ◆AMEDEO/zdr7.
15/08/08 16:30:20.17 .net
茄子の煮浸し作ったお!
生姜が決め手お

748:困った時の名無しさん
15/08/09 11:38:13.28 .net
昨日茄子の揚げ浸し作って食べた。
初めて食べたが美味しいな

749:困った時の名無しさん
15/11/23 12:07:42.53 .net
>>1

茄子を軽々しく弁当に入れるんじゃない!!
茄子の値打ちが軽くなる

750:困った時の名無しさん
15/11/23 20:14:15.38 .net
なんでやねんw

751:毎年
16/02/03 12:16:35.01 .net
節分には(今まで保存してきた茄子で)麻婆茄子を作る

752:困った時の名無しさん
16/08/05 08:45:05.26 .net
旬だね
うまいうますぎる

753:困った時の名無しさん
16/08/09 10:11:25.45 .net
茄子そうめん。茄子の皮を剥き、細く切る。
片栗粉をまぶし、茹でる。
水にさらし、冷やしたら素麺と同じくめんつゆ、しょうがで食べる。
茄子がとぅるんとぅるん!なが茄子がオススメ。

754:困った時の名無しさん
16/08/12 21:05:44.35 .net
明日は茄子ゴーヤ卵チャンプルー
ささみと白菜焼くだけ
豆乳

755:困った時の名無しさん
16/08/12 21:11:25.58 .net
時期だから山ほどナスもらって食べきれないので
セロリとトマトと玉ねぎとバジル足してディップにした
明日から朝食のパンはナスディップサンドだ

756:困った時の名無しさん
17/07/29 21:49:25.44.net
ナスの蒲焼きウマー

757:困った時の名無しさん
17/08/08 00:52:32.03 .net
菜箸ぶっさして醤油入れるやつ作ったら次の日手が筋肉痛になった
なかなかふわふわしてこない強いやつでした

758:困った時の名無しさん
17/09/24 16:51:52.10 .net
近所の方から沢山ナスをいただいたので、
ナスのシーチキン炒めにする。

759:困った時の名無しさん
18/08/02 12:32:51.85 .net
あ~ホント茄子美味い

760:困った時の名無しさん
18/09/02 00:16:53.24 .net
オリーブオイルでニンニクと鷹の爪炒めて、下炒めした茄子どっさりと玉ねぎ人参などを加え、トマト缶で煮込む
冷えた方が好きだ

761:困った時の名無しさん
19/11/25 08:24:29.89 .net
URLリンク(i.imgur.com)

762:困った時の名無しさん
20/08/06 19:49:01.80 .net
>>131
三五八漬けじゃない?

763:困った時の名無しさん
20/08/06 21:20:53.22 .net
>>761
キモオタイラストで憲法改正を邪魔する足手まとい

764:困った時の名無しさん
20/09/12 12:23:54.89 .net
ヌーハラというのはヌードル・ハラスメントの略で、
昨年に噴出した、外国人にとっては日本人のすする音が迷惑だという問題。
テレビでも著名人が「すすりは日本の文化だ!」と反発するなど物議を醸し出した。
ラーメン店ですすらずに食べる40代の男性会社員に聞いてみると
「ヌーハラ?ええそうですね。テレビで知った時はなんだそれと思いましたけど、
やってみると簡単で慣れるとすするより食べやすい。
それにすすりをやめてみると外国人が不快だという感覚がだんだんと分かってきたんです」
別の20代男性会社員はこう言う
「ネットなんかでもすすりは下品だと言う人がたくさんいて、
言われてみれば確かにそうだなって気付いたんです。
音を立てても咎められないなんて、今までがおかしかったんですよ。」
日本蕎麦店ですすらずに食べていた30代の女性は「服やメイクにスープが飛ぶのがいやだから
すする女性はもともと少ないです。
でも外国の方から苦情まできているならすすらないのが常識になるのはいいことだと思いますよ。
すすらないと食べられない、おいしくない、ということはありませんから」

765:困った時の名無しさん
21/02/02 15:36:03.46 .net
なすのいなかふう
油 30g
茄子 300g
醤油 15&#12316;20g

茄子を油で炒めて醤油と水で煮るだけ
野菜100 油脂10 塩分1(重量)
野菜を美味しく食べる黄金率

766:困った時の名無しさん
21/06/21 18:56:55.13 .net
茄子のおかずスープ
材料(2人分)  所要時間25分
長ナス 2本
豚ひき肉 100g
長ねぎ 10cm
ピーマン 2個
赤唐辛子 1本 ※なくてもよい
塩 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ごま油 小さじ2
水 500mL
作り方
1.材料を切る
ナスはヘタを取り、ナスに8mmぐらいの間隔で切り込みを入れる。ナスを裏返し今度は斜めに同じ間隔で切り込みを入れる(じゃばら切り)。切り込みを入れたら4つに切り分ける。
ピーマンは半割にして種を取ってざく切り。長ねぎはみじん切りにする。
2.ナスを焼き、ひき肉でスープベースを作る
深型のフライパンにサラダ油大さじ1を入れて、ナスを並べて中火で焼く。転がしながら3分ほど焼いたらいったん皿などに取り出す。
あらためてフライパンを中火にかけてごま油小さじ2をひき、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら長ネギを入れ、さらに1分ほど炒めてから醤油と塩を加える。
3.ナスを煮込んでとろみをつける
水500mLと種をとった赤唐辛子を加えて煮立たせる。ナスを鍋に戻し、ピーマンも加えて6~7分ほど煮る。柔らかくなったら片栗粉を水で溶いて少しずつ加え、とろみをつける。
ひき肉を豚バラ肉に変えるとボリュームアップ。ひき肉でない場合は片栗粉のとろみを省略可。
スープをゆでたうどんやそうめん、ごはんにかけても。うどんを入れるときは塩気もうまみも少し濃いめの味がいいのでめんつゆを少々加えるとよい。

767:困った時の名無しさん
21/07/06 16:12:16.99 .net
なすのナムル
なす 3本
白いりごま 適量
「A」
鶏がらスープの素 大さじ1
にんにく(すりおろし) 1かけ
レモン汁 大さじ1
塩コショウ 少々
ごま油 小さじ2
1.ナスはくし切りにし、耐熱ボウルに入れたら、ふんわりとラップをかけ600wの電子レンジで10分加熱し、出た水分を捨てる。
2.1とAをよく混ぜ合わせたら、白いりごまを振る。
温かいまま食べても、冷蔵庫で冷やして食べても

768:困った時の名無しさん
21/07/08 15:04:54.68 .net
茄子シチュー
材料(2人分)
ナス 2本
しめじ 1株
玉ねぎ 1/2玉
生クリーム あれば
パセリ あれば
「A」
デミグラスソース缶 280g
トマトジュース 200cc
醤油 大さじ1
バター 10g
塩コショウ 少々
1.ナスは縦4等分に切り、格子状に隠し包丁を入れる。しめじは石づきを落とし、ほぐす。玉ねぎは薄切りにする。
2.耐熱ボウルに1とAを入れ、ふんわりとラップをしたら、10分加熱し、ラップを外して、さらに3分加熱する。
3.皿に2を盛ったら、お好みで生クリーム、パセリを散らす。

769:困った時の名無しさん
21/08/03 13:54:38.34 .net
照り焼きなす丼(3~4人分)
ナス4~5本をくし形切り、しょうゆ大さじ3、酒、はちみつ各大さじ2、適量のゴマ油と一緒にボウルに入れる
ふんわりとラップをかけて600ワットで5分加熱、ラップを外してさらに8分加熱
好みで温泉卵と千切りにした大葉、白煎りゴマとともに盛りつける

770:困った時の名無しさん
21/08/09 02:16:16.76 .net
揚げ浸しに勝る料理ナシ

771:困った時の名無しさん
21/08/10 01:48:09.19 .net
ナスを見てどう思う?
しゃぶりたくなる
むきたくなる
入れたくなる
あげたくなる
くわえたくなる

772:困った時の名無しさん
21/08/10 12:10:50.01 .net
URLリンク(www.ningenkankeitukare.com)

773:困った時の名無しさん
21/08/10 17:52:18.59 .net
茄子牛肉炒め

774:困った時の名無しさん
21/08/21 12:38:23.16 .net
簡単でおいしかった
中華風蒸しナス
URLリンク(www.ism.life)

775:困った時の名無しさん
21/08/30 14:38:53.37 .net
ナスの唐揚げ甘辛たれ
茄子4本を縦に3カットし醤油みりん各大さじ2、おろしにんにく小さじ1を絡め
ラップをかけレンジで6分チンする
片栗粉をまぶし少量の油で揚げ焼きしたら仕上げに先程のタレをかける

776:困った時の名無しさん
21/09/06 17:48:28.69 .net
坊さんの気絶っていう茄子とトマトを使ったトルコ料理

777:困った時の名無しさん
21/09/11 18:38:14.48 .net
満天☆青空レストラン「東京都小平市 寺島なす」 

778:困った時の名無しさん
21/09/13 09:38:17.50 .net
茄子のキャビア(貧者のキャビア)

779:カトリン
21/09/14 01:06:35.94 .net
茄子とキュウリの浅漬け

780:困った時の名無しさん
21/09/14 11:21:01.38 .net
なす 1本
長ねぎ 1本
【A】マヨネーズ 大さじ1
【A】みそ 大さじ1弱
【A】ピザ用チーズ 20&#12316;30g
1.長ねぎをみじん切りにする。【A】を混ぜ、長ねぎと合わせる。
2.なすを1cm幅に縦切りし、1.を乗せる。
オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。

781:困った時の名無しさん
21/09/22 15:02:05.58 .net
皮を剥いて竹串を刺してすーっと通るくらいまで茹でて水気を切る
だし(白だし、めんつゆでも)に漬けて冷やす
皮は捨てずにきんぴらにしてる

782:困った時の名無しさん
21/10/02 14:34:48.53 .net
鴨見カモミ

783:困った時の名無しさん
21/10/09 17:11:20.80 .net
黒光りしているモノがグー。
皮はちょっぴり残して剥いてあげるのがグー。
やっぱりナマが一番グー。
お口に入らないくらいのモノがグー。

784:困った時の名無しさん
21/10/09 21:11:16.23 .net
炒め物 
オリーブ油でたまねぎ、ピーマン、きのこ類と炒めて塩コショウ
ごま油で茄子だけ
煮物
このあたりが簡単です

785:困った時の名無しさん
21/10/09 23:08:00.22 .net
やきなす
そのままトースターに入れて15~20分焼く
冷水にとり、へたを残してかわをむく
(焼く前ににへたの下にぐるりと切れ込みを入れ、さらにその切れ込みに垂直にいくつか切れ込みを入れておくと、皮がむきやすい…わかりにくい説明スマソ)
みそだれとか醤油+おろししょうがで食べる

786:困った時の名無しさん
21/10/10 12:46:51.23 .net
ナスを輪切りにし、みずにさらしてあくぬき
炒めたものを耐熱皿にしきつめ、みそとマヨネーズをまぜたものを上からかけ、トースターで焼き色がつくまで焼く。グラタンもどき。
好みでツナとかオニオンとか、スライスチーズとかいれる。
なんかどっちも弁当向きじゃないね、とほほ

787:困った時の名無しさん
21/10/11 00:15:04.23 .net
ナス一本を適当に小さめに切る。

醤油とみりんをかける

電子レンジで3分

鰹節とゴマをかける

(゚д゚)ウマー

788:困った時の名無しさん
21/10/12 01:53:59.52 .net
素揚げ焼きにかなうレシピが無いな
焦げ目は重要だよ、皮剥くにしてもね
オーブントースターの焼き茄子なんて焦げないから物足りない

789:困った時の名無しさん
21/10/12 04:31:20.21 .net
なすをたて半分に切ってさらに3~4等分にします。
フライパンで油で炒めて(裏表ね)水ひたひた位
いれて砂糖としょうゆで煮ます。少し濃いくらい
そのままでも冷やしてもウマ-ですよ。

790:困った時の名無しさん
21/10/16 06:03:19.52 .net
茄子って油吸うでしょ。
それがおいしさでもあるんだけど、どうにかならんのかね。

791:困った時の名無しさん
21/10/16 13:57:29.04 .net
どうにでもなるしスレに貼られてるのも半分は油無し
聞く前に人のレスぐらい読めば?
でも美味いのは結局素揚げ焼き

792:困った時の名無しさん
21/10/17 18:45:07.53 .net
ナス多めの油でいためて、
生姜汁と味噌、みりん、砂糖混ぜた奴で味付けるとウマよ?

793:困った時の名無しさん
21/10/24 00:19:45.11 .net
>>790
蒸して作りなよ

794:カトリン
21/10/24 08:27:15.45 .net
カトリンは合い挽き肉と炒めたり

795:困った時の名無しさん
21/10/25 06:43:39.27 .net
ナスのマリネはどうですか?
ナスを素揚げする。(切り口が少し茶色になるくらいまで)
ボールに、長ネギのみじん切り、おろしたしょうが、
市販の和風ドレッシングを入れてよく混ぜておく。
ナスが揚がったら軽く油を切ってボールにいれてよくあえる。
少し時間が経ってドレッシングがなじんでから食べるとウマイです。

796:困った時の名無しさん
21/10/25 08:31:52.16 .net
茄子の挽肉詰めチリソース。
茄子を輪切りにする。厚みは2㎝。

真ん中に切れ目を入れて挽肉を詰める。

衣を付けて揚げる。

チリソース(甘め)を絡める。

食す。


メッチャ(゚д゚)ウマー

797:困った時の名無しさん
21/10/25 13:32:06.97 .net
ナスって油と相性いいよねー。
しかし炒めるとき、フライパンにいくら油しいてもすぐ無くなる。
本気出したらどのくらい吸い込むのだろう?と思ってやってみたら、
ナス2本に対してごま油100㏄近くいったよ。
これって大丈夫なのかねぇ。うまかったけど。

798:困った時の名無しさん
21/10/25 15:46:46.18 .net
 居酒屋で「米茄子のみそ焼き」ってなんか、味噌っぽい甘いソースをのっけて
焼いたグラタンみたいなのが出てきたんだけど、作り方、どうすんのかなー。
 4,5さんのグラタンぽく、マヨネーズと混ぜるというのも、ありなのかなー。
今日のテレビ(フジ)の料理番組見てたら、味噌に小麦粉に砂糖にバターって感じも
するんだなー。
 誰か知ってるひといる?
ちなみに、おんなじようなソースをパパイヤにのっけて焼いた、「トロピカル焼き」
ってのもどっかで食べたがうまかった。

799:困った時の名無しさん
21/10/25 16:13:42.92 .net
ナスを1本用意。
へたをとったら、頭のほうから菜ばしを1本ずぶりと真ん中に突き刺す。
このとき突き抜けないように注意。
菜ばしがささったままよく揉み解す。ふわふわした感触が出てきたら、
菜ばしをはずし、菜ばしであいた穴に醤油を適量入れてまた揉み解す。
その後醤油を捨てたら出来上がり。ぱくついちゃってください。

800:困った時の名無しさん
21/10/25 16:24:29.39 .net
ナスは皮をむいて塩水にさらす(15分ぐらい)。
ざくざくにこまかく切る。
フライパンにオリーブオイル(たっぷり)を入れ、
火をつけると同時ににんにくみじん切りを入れて匂いを移す。
にんにくそのものから気泡が出てくる感じになったら、
ざくざくに切ったナスを入れ、あとはただひたすら根気よくソテー。
こまかく切った形状がわかりにくくなって来たあたりで、
1 オリーブのオイル漬けを細切りにしたもの
2 パスタ用オリーブペースト
3 アンチョビの缶詰(缶詰内ではさみをつかって身を細かくするとラク)
の内の、どれか好きなものを、ローリエ(でかければ半分にして)とともに加え、完全にナスの形状が見えなくなるまで弱火と中火の間で炒りつける。
冷やしたペーストとして、レバノン料理で出てきます。
ヒヨコ豆の缶詰をつぶしながら加える、ってのもアリです
キュウリの輪切りをぐるっと置いた椀に入れ、ディップとして食す。
身体を冷やすので、主に夏の前菜に出ます。
そいじゃ。

801:困った時の名無しさん
21/10/25 16:51:38.70 .net
めちゃくちゃ簡単な(゜д゜)ウマーナス焼き
シーチキンの缶を開ける。
油をフライパンに
その油でナスを炒める。
火が通ったらシーチキンをぶち込む。
醤油でちょっと味を調えて出来上がり。

802:困った時の名無しさん
21/10/25 17:30:39.96 .net
焼き茄子って皮剥くのが普通なのか?
あの皮がウマくて過去一度も剥いた事無いよ
薄くスライスして焦げ目つくまで焼いて 中華ドレッシングぶっかけて喰う
コレ最強
メッチャ(゚д゚)ウマー

803:困った時の名無しさん
21/10/25 17:47:38.41 .net
うちで茄子を焼くときは
1.茄子を縦半分に切る
2.格子の切込みを皮側にいれる
3.サラダオイルで両面焼く
4.生姜醤油タプーリで食す
5.ウマー
ピーマンもいっしょに焼いてもウマー。

804:困った時の名無しさん
21/10/25 18:52:20.89 .net
1、茄子を適当の大きさに切って茹でる。
2、ひき肉をにんにくと炒める。
3、醤油、みりんORオイスターソースORめんつゆなどで味付け。
4、適度に水分切った茄子を入れる。
5、一味唐辛子、ごま油で仕上げ。
水気が多かったら、とき片栗粉を入れてとろみつけても(゚д゚)ウマー

805:困った時の名無しさん
21/11/03 12:42:17.40 .net
竹島は日本固有の領土です

806:困った時の名無しさん
21/11/03 17:02:09.60 .net
あるHPに載ってたレシピ。ウチでよく作る。
1.茄子を縦に5mm程度の薄切り。勿論、水にさらす。
2.灰汁が抜けたら、タップリのバターで焼く。
3.火が通ったら、丼飯の上に乗せて味の素と醤油をかける。
超簡単だけど、旦那が(゚д゚)ウマーって言ってたYO。

807:カトリン
21/11/03 17:59:15.19 .net
焼き茄子は&#21085;かなくていいと思うゆ

808:困った時の名無しさん
21/11/08 17:16:35.16 .net
私の焼き茄子は、
茄子のお尻のほうから、菜ばしを刺す。
それをガスの火で直接あぶる。
皮が焦げてきて、はしを刺したところから
「ぷシュー」と蒸気が出てきたら火が通った証拠。
水道の流し水にちょろちょろつけながら、手で皮をむく。
筒型に切って、だし醤油をはった器に盛る。
みょうが、梅肉、紫蘇、もみ海苔などをのっけてできあがり。
1人前2本くらいかな。

809:困った時の名無しさん
21/11/12 14:20:42.97 .net
うちでは炒めた茄子をトンカツソースとマヨネーズで
食べる。友達の誰に言っても「えーっ?」って言われ
てたけど、実際に作ってあげたら (゚д゚)ウマーになってた。
一度試してくだされ。

810:困った時の名無しさん
21/11/12 22:00:30.05 .net
具のないお味噌汁に、焼き茄子を皮剥いたやつを
入れて食べます。
暖かいのに入れて食べても(゚д゚)ウマー。
これからの季節は、冷たいお味噌汁にきゅうりや茗荷を入れて
冷やした焼き茄子と合わせても(゚д゚)ウマー。
是非お試しください。

811:困った時の名無しさん
21/11/12 22:31:21.72 .net
・茄子のヘタを鉛筆を削るようにそぎ落とす。(手に刺さらないようにするため)
・茄子のヘタの部分を切り離さないように真ん中に包丁で切れ目を入れる。
・切れ目を広げて塩を適当に塗りたくる。
・まな板の上にも塩をまいて茄子を転がす。
・しばらくして軽く水洗いをする。(好みの塩味にする)
・茄子を手のひらで挟み込んで(胸の前で合掌する感じ)思いっきり潰す。
・茄子の汁が出てくるので、出なくなるまで押しつぶしてしぼる。
・これで茄子の浅漬けの出来上がり。
・あったか~い御飯があれば最高にうまいのだ。(おいしい日本の茄子を選びましょう)
女性は力がないので(力持ちもいるけど)薄く輪切りにした茄子に塩を少し混ぜて
手で揉み続けて水が出てきたら付近でしぼればO.K。(フニャフニャになるのが目安)
これで、アクも抜けます。

812:カトリン
21/11/13 02:44:46.26 .net
合い挽き肉と炒め豆板醤さの

813:困った時の名無しさん
21/11/19 20:15:41.63 .net
茄子の天ぷらはソースで食べるとうまい。

814:困った時の名無しさん
22/01/05 08:33:20.29 .net
スレリンク(newsplus板)

815:困った時の名無しさん
22/01/19 01:55:05.28 .net
夢乃リリス

816:困った時の名無しさん
22/02/28 18:20:26.39 .net
test

817:困った時の名無しさん
22/03/03 13:01:15.15 .net
ナスとひき肉を油で炒めて、
溶けるチーズとケチャップをのせる。
チーズが熱で溶けたらできあがり。
ピザソースなんかでもよいかも。

818:カトリン
22/03/06 06:14:53.73 .net
素焼きにして生姜醤油でキャモン♪

819:困った時の名無しさん
22/03/28 21:20:40.36 .net
愛知・豊橋市の「ジャンボ茄子コンテスト」で通常の5本分615グラムのナスが優勝
URLリンク(www.nikkansports.com)

820:困った時の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
丸ナス買ってきた。
めんつゆと柚子胡椒て煮たらだいたいなんとかなった。

821:困った時の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
干して揚げて炒める

822:困った時の名無しさん
22/09/04 07:29:10.82 .net
ウーウェンさんの茄子料理きょうの料理サイトに出てたやつ
皮むいて丸ごと蒸すだけ(レンチンは駄目)
ゴマ油塩で食べても良いしゴマダレとか薬味ダレつけて食べても

823:困った時の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
めんつゆ系とみそ系とオイスター系とごま油と生姜とトマトとマヨネーズとキムチ以外でナスおいしいレシピおーせーてー

824:困った時の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ナスを適当に切って炒める。
味付けは味噌メインと砂糖と醤油。お好みで唐辛子。
仕上げにちょっぴりごま油。
甘しょっぱいのが美味しいです。

825:困った時の名無しさん
22/09/24 14:49:37.04 .net
2001年のスレ レス数順
スレリンク(i4004板:921番)-n (921)
スレリンク(kagu板:914番)-n (914)
スレリンク(legend板:863番)-n (863)
スレリンク(sakud板:861番)-n (861)
スレリンク(legend板:855番)-n (855)
スレリンク(tanka板:846番)-n (846)
スレリンク(techno板:837番)-n (837)
スレリンク(lifework板:833番)-n (833)
スレリンク(win板:833番)-n (833)
スレリンク(gurume板:830番)-n (830)
スレリンク(natsutv板:830番)-n (830)
スレリンク(hobby板:830番)-n (830)
スレリンク(lifework板:829番)-n (829)
スレリンク(tanka板:828番)-n (828)
スレリンク(recipe板:824番)-n (825)
スレリンク(legend板:823番)-n (823)
スレリンク(patissier板:819番)-n (819)
スレリンク(kagu板:816番)-n (816)
スレリンク(natsumeloj板:814番)-n (814)
スレリンク(dance板:814番)-n (814)
スレリンク(legend板:811番)-n (811)
スレリンク(kagu板:811番)-n (811)
スレリンク(recipe板:808番)-n (808)
スレリンク(lifework板:807番)-n (807)
スレリンク(classic板:800番)-n (800)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch