Mシャーシ総合スレ M-51at RADIOCONTROL
Mシャーシ総合スレ M-51 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
22/08/06 17:12:57.12 19p7iboE0.net
>>1
絶版車パーツ再生計画
3Dプリンタ無いので、アクリル板(2㎜)の積層
ベアリング厚4㎜なので具合がいい
アクリサンデーで溶着したら
プラリペアで補強、ネジ山切り、で完成
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b74-c3AI)
22/08/07 16:33:31 80v4/RXb0.net
ようやくアルピーヌでS寸ボディ再販か、S500とかも再販してくれないかな

4:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 16:47:25.98 CfY86sOma.net
ヌオーバFIAT500
シトロエンHVAN
ロータスエラン
ロータスエリーゼs1
MGB前期
西風臭い車あたり作らねーかな
まあMシャーシに速さ求めてないんで

5:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 18:11:20.51 sp30saRga.net
110とか310サニーもタミヤから安価に出して欲しい

6:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 18:15:13.24 XPu1eqLp0.net
速さを求めないなら何を求めて走らせるの?

7:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1330-Qi2p)
[ここ壊れてます] .net
スケール感とヨタヨタした走り。

8:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a1bb-wFmb)
[ここ壊れてます] .net
03とかのロール感がコミカルで好きだな。
07あたりからレーシーになり過ぎて
ツーリングカーと大して変わらん

9:名無しさん@電波いっぱい
22/08/13 21:18:00.99 faJkFply0.net
ファミリアロータリークーペのスパ走ったオバフェンでバグガードとフォグ付いてるやつキット化してくれ

10:名無しさん@電波いっぱい
22/08/14 08:35:31.85 X76xxHB90.net
RIDEの60Gってどないだ?
グリップは良さそうだが減り具合とか

11:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8203-nhkz)
[ここ壊れてます] .net
ライド大径のグリップは他社小径よりはイマイチだけどタミヤよりは良い
減りは少なくタミヤハードより断然良い
以前の柔らかいスポンジインナーの時はサイド部分から裂けて駄目になったけど固いインナーになって今の所は大丈夫

12:名無しさん@電波いっぱい
22/08/15 01:24:28.43 Y2Pnuz/G0.net
M09まだ?

13:名無しさん@電波いっぱい
22/08/15 12:21:55.21 YxzEaRo7d.net
ヨコモGT1にタミヤMシャーシ用ボディが付きそうで食指が動いてる。
ボディポストも同じところに合わせられそうだし。
60Dタイヤも流用できたらなおよし

14:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 81bd-i98h)
[ここ壊れてます] .net
>>10
大人気?なのか売ってない。 
ベトナムのメーカーだから今度は
いつ入荷する事やら。

15:名無しさん@電波いっぱい (ラクペッ MMb9-i+Sn)
[ここ壊れてます] .net
タイじゃなかった?

16:名無しさん@電波いっぱい
22/08/18 20:45:29.77 hMWTaDNY0.net
>>15
タイなのかー 
隣県の店に行ったら運良く買えた。 
果たしてカーペット路面で喰うのやら
ダメならマイティ蒼を塗ってみる。

17:名無しさん@電波いっぱい (ドコグロ MM96-qo0N)
[ここ壊れてます] .net
>>10
買ってみたけどまだ使ってないわw

18:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3dbb-Mvrk)
[ここ壊れてます] .net
M-08コンセプト再入荷しとるな
気づいて良かったけど今回は潤沢にあんのかな

19:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9203-WSP+)
[ここ壊れてます] .net
そこまで多くは無いだろうからすぐ買えば良いんじゃね?

20:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd22-Jew3)
[ここ壊れてます] .net
当時M07Rを買わなかった事を凄く後悔してる
売ってる内に買った方が良いよ。 
贅沢言えば07Rも08Rも
再販して欲しいけど無理だよねor2

21:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3dbb-Mvrk)
[ここ壊れてます] .net
>>19
直ぐに買っておいた
サーボと受信機どうするか考えないと…

22:名無しさん@電波いっぱい
22/09/01 19:18:49.72 o2j44TPg0.net
>>20
中古でフルオプ07買えば良いんじゃね?

23:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 67bb-yf+q)
[ここ壊れてます] .net
M-08ようやく買えたから作ってみたけどCVAダンパーの指定
900番なんね固すぎかと思いきやそうでも無かった

ちょっと戻りが早い感じするけどプラダンパーだとこの位のオイルなのかねぇ
来週末走らせるの楽しみだわ

24:10
22/09/05 16:24:32.33 Ve/Y2k2Z0.net
60G買うてきた。こいつ用に
URLリンク(i.imgur.com)
お漏らしダンパー何とかして復活させるぜ
(2回走らせて、あまりにアレなんで即身仏になっとった)

25:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd7f-mLnE)
[ここ壊れてます] .net
カップレーサーじゃないですか!
私も一度も走らずに大切に保管してます。壊したらパーツが無いし、変態すぎて流用も出来ないし。久しぶり箱を開けたくなった。

26:名無しさん@電波いっぱい
22/09/10 23:38:32.89 zIowWVkz0.net
Mシャシーかわいいねぇ
M08作り上げたらこじんまりしてかわいかったわ

27:名無しさん@電波いっぱい
22/09/11 07:54:41.56 2hPr2O+id.net
>>26
例のCハブどうやって作りましたか? 
自分はM07用を使いましたorz

28:名無しさん@電波いっぱい
22/09/11 08:25:46.25 bUq+AhJT0.net
08一年走らせたけど結局一度もcハブ割れてないぞ
呼び3セットも買ったのに、一向に減らないから邪魔でしょうがない

29:名無しさん@電波いっぱい
22/09/11 09:42:46.96 s1ZpceTV0.net
Cハブってあのサスピン通すところの事?
なんかあるんかあそこ
普通にいつも使ってるボンドウルトラ多用途SUでくっつけたよ

30:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3a03-bS7V)
[ここ壊れてます] .net
タミチャレ、グラのレギュなら遅いからそんなに壊れないよな

31:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a9bb-Mjbb)
[ここ壊れてます] .net
M-08持ってサーキット行ってきた
何もせんでもまともに走ってしまって良い出来なんだけど・・・
普通に走り過ぎて特にセッティングもクソもなく淡々と周回こなせるわ

ちょっとリア滑らせたくてリアサスのワッシャー1枚抜いただけでほぼ文句なし
ロール大きめな感じするくらいか?ほんとに素直に走る良い車だわ

32:名無しさん@電波いっぱい
22/09/12 13:00:55.34 oP3Q/r1Ed.net
あのトーイン減らしても大丈夫なのかぁ 
最初は怖いから、そのままで走るつもりだけど
俺もシェイクダウン楽しみだな 
因みにキャスター角0°でスキッド角を
付けたバージョン、即ちボッキー仕様に
なってますけまど吉と出るか凶出るか。

33:24 (ワッチョイ 1539-aQ9k)
[ここ壊れてます] .net
メカ積んで回してみたら前輪の動きがおかしい
(どっか空転してるっぽい)
ギヤ周りバラしたら、カップリングの突起(ベベルとの接続部)が
お亡くなりだ(金属ギヤなんて使うから…)

34:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7dbd-MLfX)
[ここ壊れてます] .net
スプライン

35:名無しさん@電波いっぱい
22/09/17 17:54:55.03 WE7dPZEZ0.net
アクスルじゃなくて、プロペラシャフトと
ベベルギヤの間のジョイントね
強度と精度が必要な回転パーツなんで削りだしに挑戦
(POMの棒材使用)
URLリンク(i.imgur.com)

36:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3bb-7uza)
[ここ壊れてます] .net
M-08の説明書ちゃんと読むとトーインの角度ちゃんと書いてあるのな
いつもPDF見ながらだから最後まで読んでなかった
ワッシャー抜いても2.6度はつけ過ぎな気がするわ
前にワッシャー1枚つけて2度なのかな

37:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
M08R?羨ましい通り越して 
(>_<)ずっちーなー

38:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-Zlii)
[ここ壊れてます] .net
>>37
久しぶりだな、ずっち~おじさん

39:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 83bd-kkH8)
[ここ壊れてます] .net
>>37
ずっちーってどこの方言?

40:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-dUSr)
[ここ壊れてます] .net
神奈川県川崎

41:35
22/10/08 19:06:31.61 3FUF8NBj0.net
出来た。
ベベルギヤとの接合部が三つ又突起で難儀した。
URLリンク(i.imgur.com)

42:名無しさん@電波いっぱい
22/10/19 16:49:58.27 ApyRvCAg0.net
教えてください!
今更ながらM-07にG FORSEの21.5Tブラシレスを搭載しようとしましたが、
20Tピニオンギヤだとモータの外側がシャーシと干渉してしまいます。
ピニオンを大きくしてモータとシャーシの隙間を作る他にどんな対策がありますか?

43:名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr0f-GuTl)
22/10/19 18:37:48.17 .net
>>42
スパーを大きくする

44:名無しさん@電波いっぱい
22/10/19 18:59:43.24 ul8jjfQjd.net
M07で?

45:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bbd-TbE3)
22/10/21 20:31:12.63 wQTkslTI0.net
M08の向かって右側にSP4、左側に受信器 
SP4のコードが短くて受信器に刺せない 
こんなピンチを一体どうやって 
乗り越えましたか?

46:名無しさん@電波いっぱい
22/10/21 20:51:26.08 AgD8CiTBd.net
コードを伸ばすか位置を変える

47:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bbd-ICIm)
22/10/21 21:39:54.13 1z4aJpH00.net
>>45
300円くらいで延長コードあるでしょ

48:名無しさん@電波いっぱい
22/11/01 00:38:59.31 FVYHOlbf0.net
受信器をサーボの上に載せようかな
それなら届くけも、でもダッサいなぁ

49:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5324-6Bbo)
22/11/01 10:51:47.24 qD+Q7kAI0.net
今更ながらMFジムニー組んでみた
リア右だけリバウンドストローク変で
3回組み直したが変わらず
よく観察したら左はアッパーアームが
フレームに干渉してるから伸び切らなくて
左右で差が出てる
右は伸び過ぎでカップからドラシャ落ちそう
ネットみるとドラシャ脱落報告が多数あるし
車高Lで組み直した
わりとよく走る遅いけど

50:sage (スプッッ Sd73-QQLF)
22/11/02 12:51:41.81 qHDWqrVNd.net
ライドからまた新しいタイヤ出るね 
わりと最近、新しいタイヤ出なかったけ? 

51:名無しさん@電波いっぱい
22/11/03 01:53:40.36 pAJppi3D0.net
ライドの前に出たタイヤのインナーベルト有り版だね今度の新タイヤは
ハイグリップの方は30まででこれからの冬時期は屋外ではキビシイけどこのGコンパウンドはどうなんだろ

52:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4bbb-KP+k)
22/11/19 01:09:07.42 hZGtkdcs0.net
M-07出荷age
ずっと見なかったからついつい買ってしまった

53:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4bbb-KP+k)
22/11/19 01:19:52.08 hZGtkdcs0.net
とりあえずダンパー関係の品薄をどうにかセイヤ田宮
探しまくって定価で定価で洛西しかないかと思ったわ・・・

54:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57bd-lriv)
22/11/20 01:09:40.79 DmlVauzy0.net
>>52
やっぱRって出ないんですねor2

55:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4bbb-KP+k)
22/11/20 19:06:38.75 RP+TEE5S0.net
M-07のKパーツ元々めっちゃ硬いのな
シャシーも硬いしハイトラクションシャーシ出たのも頷ける

56:名無しさん@電波いっぱい
22/11/21 20:00:37.42 PQD2rVYH0.net
普通の07買って何とか頑張れば
Rイヒは可能なんでしょうか?

57:名無しさん@電波いっぱい
22/11/21 20:10:06.44 q/UkxhL30.net
イヒとは?

58:名無しさん@電波いっぱい
22/11/21 20:58:02.78 836VFRAJp.net
ダンパーさえ変えればほぼRでは

59:名無しさん@電波いっぱい
22/11/21 22:13:59.55 PQD2rVYH0.net
>>58
え?  

60:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 07:29:58.41 zxVk/hbW0.net
バッテリーホルダのカーボンパーツが手に入らない以外は
普通のオプション買ってけば近しいものにはなる
3x8六角丸ビスだけで40本必要だけど・・・3x15mmの六角丸ビスカスタマー扱いだけど・・・

61:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Spdf-sOVt)
22/11/22 13:35:00.11 PvR1R2csp.net
ビスの違いとか分かるわけない

62:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 17:37:19.64 4rtPuBAU0.net
もしやm07買ったら+ビスの 
タッピングビスだとか?

63:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6203-ihPV)
22/11/22 22:38:19.53 IS+FTME00.net
TC-01のカーボンバッテリーホルダーでなんちゃってR化はできるんだけどね
ただタミグラでは車検でNG出される、自分が出されたのでノーマルのプラに

64:名無しさん@電波いっぱい
22/11/23 05:28:37.65 FVlovkWf0.net
どうやって判断してんだ?
あれって違う部品なの?

65:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1203-zx+Y)
22/11/23 07:14:08.39 l3S+uhsY0.net
一応違う

66:名無しさん@電波いっぱい
22/11/23 12:34:59.25 K0UYPt1O0.net
TC-01とM系のバッテリーホルダーは長さが違うから
見れば一目瞭然で別物と分かるから車検やる人は長さみてるんだろ
あれをアフターでも取り扱わない不親切さよ・・・

67:名無しさん@電波いっぱい
22/11/23 12:41:34.30 sgNegN8k0.net
あのカーボンとか08Rの重りとかは
代用効くから専用品で良い気がするけどな

68:名無しさん@電波いっぱい
22/11/29 00:14:53.64 V5VGUPDx0.net
Oリングの入らないアジャスターナットなんか
二階の窓から投げ捨てて社外品を付けたわ。
Oリング無くても勝手に回らない?にしても
気持ち悪いから結果、付けて良かったわ。
唯一の後悔は07のRを買わなかった事
おやっさん達には自分と同じ
後悔をしないでほしい。

69:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fbb-8Frk)
22/12/18 21:48:32.78 fxs0lYnN0.net
M-07買ったのは良いけどもカーボンダンパーステー売っとらん
しかもフロントだけ売ってない
さっさと生産始めろやぁ・・・って
逆にダンパー生産してくれても良いんだけどなダンパーもずっと手に入らん

70:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bbd-f1Bs)
22/12/20 20:56:54.62 uS4R/drq0.net
>>69
残念ながらもう作らんと思う多分

71:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fad-8Cre)
22/12/21 21:40:34.96 L/G2gN+q0.net
フロント、リアがセットの
OP.1790 M-07 CONCEPT LHカーボンダンパーステー(TRFショートダンパー) 54790
コレじゃだめか?
//fukuyamarccenter.com/product/product-1666/

72:名無しさん@電波いっぱい
22/12/21 21:50:52.86 PPDFxXPp0.net
セットのやつってダンパーがM用のダンパー専用みたいなんだよね
まぁ別に2mmくらいだから調整の範囲内かぁ
ダンパー自体もずっと売ってないのどうにかしてほしいわタミヤ

73:名無しさん@電波いっぱい
22/12/21 21:51:29.03 PPDFxXPp0.net
>>70
M-07の次来るんかねぇ

74:名無しさん@電波いっぱい
22/12/21 21:55:21.90 ft+JMOOj0.net
MB01やろ

75:名無しさん@電波いっぱい
22/12/23 21:22:28.94 TubCiFt/p.net
タミヤが自身でMシャーシというカテゴリーを壊しちゃったからな
レース専用みたいなのから一歩引いた乗用車とスポーツモデル
の中間みたいな存在感が楽しかったけどカツカツ仕様に
してしまってカツヲどもの餌食にされて食い散らかされ
飽きられて終了してしまった。

76:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3b74-MoBy)
22/12/23 22:27:17.16 zdrgEg830.net
>>75
まぁたしかにそうかもね
M-03でよかったよ
セッティング箇所も少ないし

77:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b30-aH43)
22/12/24 12:17:31.37 RDLiSYb20.net
M07ってそんなにカツイかな?
TA05 M-Fourの路線がメインにならなくて良かったとは思うけど。

78:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdaf-kRhj)
22/12/24 15:22:41.36 YHw4fEF7d.net
昔の変態改造してたMの方がカツかったから
結局やるやつ次第だよな

79:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2bbd-MkkF)
22/12/24 17:06:43.98 6u+H8RXe0.net
>>77
車としてはまともになったんだけど
今までのタミヤMとイメージが違うっつうか…
ギャーギャー泣き喚く挙動不審のガキが
いきなりお行儀よくなっちゃった違和感

80:名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddb-kRhj)
22/12/24 17:07:44.18 z6/wJWgUd.net
扱いやすくなって何よりでは…?

81:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-u68r)
22/12/24 20:31:40.94 eUb5+wwma.net
速くなくていいけど、安っぽいのはイヤ。
あとダンパーマウント位置が高いとかでボディの造形に影響でないようにしてほしい。

82:名無しさん@電波いっぱい
22/12/25 12:28:08.08 acWbP+NX0.net
07.08の再販はあってもRの再販は
無いのね。

83:名無しさん@電波いっぱい
22/12/25 13:03:49.21 1qsfH4vt0.net
07のS寸を夢でみました。

84:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2bbd-eVti)
22/12/25 15:35:40.46 acWbP+NX0.net
あ  
S寸出来ないの?ならイラネ

85:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f7bd-nxGW)
22/12/29 20:36:15.64 fr8tMArC0.net
>>82
R系はそのとき買わないとアウト

86:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp1f-0T35)
22/12/29 20:46:29.44 tlhcmG5wp.net
アバルトコルサが再販するらしいけどなんだこのMB01ってシャーシ

87:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fea-IX3G)
22/12/29 21:01:03.30 kMARLfDJ0.net
え?

88:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef03-kRhj)
22/12/30 03:04:26.20 LsSIK4yE0.net
2月頭のドイツおもちゃショー近くまで待つしか無いかと

89:名無しさん@電波いっぱい
22/12/31 10:06:57.45 B6wx6s9X0.net
剛性上げる為とは言えメカスペースを
ハニカム?構造にしたせいで 
ちゃんと貼り付きにくいやんけ。 
しかも某ESC買ったら配線が短過ぎで 
反対側の受信器まで届かんし

90:名無しさん@電波いっぱい
22/12/31 11:54:53.96 l/9RPN8N0.net
もうMB01入手したの?
マジかよ 何者だよ

91:名無しさん@電波いっぱい
22/12/31 11:58:29.91 cbZldHHEM.net
M08の事じゃねーの?

92:sage
23/01/05 20:45:24.55 pkctfACt0.net
M07専用のダンパーステー買わないと
ショートダンパー付かんて、じゃあ
ノーマルのダンパーステーでどんなダンパー
付いてるのですか?

93:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1303-PQFN)
23/01/08 22:46:45.56 pj4/zDy30.net
ライドの新しい大径タイヤ60AをM-07で使ってみたけど良いねコレ
屋外アスファルトサーキットの最高気温7℃で走らせてみたけど普通にグリップする
ライドは30でも冬はキビシイけど60Aだと普通に使える

94:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-1FXR)
23/01/12 10:37:22.13 TgL9MZIxp.net
ta06ボールデフ廃番てホントでしょうかね

95:名無しさん@電波いっぱい (シャチーク 0Ced-9CP+)
23/01/12 10:42:40.12 +iZ3qJ4HC.net
あ、はい

96:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-1FXR)
23/01/12 10:47:48.61 TgL9MZIxp.net
td4ボールデフに頼るしかないのでしょうかね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch