DJI ドローン Mavic Mini (2019) Part.13at RADIOCONTROL
DJI ドローン Mavic Mini (2019) Part.13 - 暇つぶし2ch9:名無しさん@電波いっぱい
22/07/29 15:04:29 uufaBFEM.net
改造は違法

10:名無しさん@電波いっぱい
22/07/31 19:16:01 AfwmlmLn.net
水没させてしまったー!
ランプついたまま浮かんでたとこを、とりあえずバッテリー抜いて、エアーで水分飛ばして乾燥剤と一緒にケースに入れる、で良いかな?

11:名無しさん@電波いっぱい
22/07/31 20:51:16 UEuCPFpr.net
事故したら報告しないと違法

12:10
22/08/01 09:03:09 rdB5IrwT.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)
ここには該当しないので報告は不要だと思ってましたが間違ってます?

13:名無しさん@電波いっぱい
22/08/01 12:03:05 S/Fq0b2r.net
>>8
ハトにだけ反応するのか?

14:10
22/08/04 00:23:08 Shtc2uTl.net
バッテリー以外は復活したようなのでご報告申し上げます。ありがとうございました。

15:名無しさん@電波いっぱい
22/08/04 00:52:52 hwGtc6UK.net
急に不具合出て事故したらどうするの
水没機体とか平気で飛ばすの?

16:名無しさん@電波いっぱい
22/08/04 07:57:24 uvdGabEm.net
>急に不具合出て事故したらどうするの
それ言ったら電子機器なんも使えんな

17:10
22/08/04 12:34:09 GVGrrOCp.net
>>15
確率違えど無事故機体でも同じでは?
参考までに貴女の対策を教えて下さい。

18:10
22/08/04 12:34:26 GVGrrOCp.net
>>15
確率違えど無事故機体でも同じでは?
参考までに貴女の対策を教えて下さい。

19:名無しさん@電波いっぱい
22/08/04 15:19:51 ehwtMC4E.net
メーカーに点検整備に出す

20:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
一応登録はしてみたものの確実にドローン熱は下がったな
ライセンス制がどうなるか様子見したいとこだけど、
もうこのままやめてしまってもいいな
ライセンスを取ったところで以前のように気軽に飛ばせないし

21:名無しさん@電波いっぱい
22/08/31 06:51:34.92 OViP2g07.net
黙って消えればいいのに

22:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
1年ぶりぐらいに飛ばしてみたのですが写真、動画にGPS情報が記録されなくなりました。
そういう仕様になったのでしょうか?

23:名無しさん@電波いっぱい
22/09/04 13:48:34.40 iArmVFV7.net
プモポの音声のボリュームって大きく出来ない?

24:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>23
あいつは喋ってないよw
スマホが喋ってるから

25:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>24
ありがとう スマホが喋ってましたw
プモポ…

26:名無しさん@電波いっぱい
22/09/10 07:44:43.28 PNipyR44.net
ドローン熱が下がったというより、ドローンがオーバーヒートしたりバッテリーが高温になったり
それ以上に操縦者が暑くてやってられんからだろ
ちょっとは飽きたけど法令遵守でやたらめったら飛ばさないし

27:名無しさん@電波いっぱい
22/11/10 10:29:23.73 KFEmfIfP.net
ブレイブリッジのリモートID BVRPAをドローンから電源取って接続出来たぞ
ドローンの上蓋外してメイン基板上部にbatとgndと書いてある大きめのテストパッドがあって電源Onで3.7V出てたからリモートIDの~9V電源に配線したら完璧に動作した
配線はアームの付け根から出したけど素直に穴開けた方が良いかも

28:名無しさん@電波いっぱい
22/11/13 06:52:24.68 /ykzC5yU.net
壊れてケアリフで交換した人は、リモートidどうしてる?

29:名無しさん@電波いっぱい
22/11/24 19:55:44.50 lQy86hu2.net
ライチ使っても制限区域は離陸すら出来ないのね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch