[ここ壊れてます] .net
【撮り鉄】「うそでしょ、冗談でしょ…」私有地の木を勝手に切られる 撮り鉄が構図のために伐採か★3 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)
※リンク先に動画あり
234:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(video.twimg.com)
235:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>234
ENCOUNT2022.08.16
URLリンク(encount.press)
撮り鉄のマナーがたびたび問題視される中、インターネット上で新たな迷惑動画が拡散された。撮影のため車内通報ボタンを押した乗客に、車掌が厳しい口調でボタンの意味を説明しているもの。近鉄電車は16日、取材に動画が事実であると認めた。
■車掌が懸命の説得「写真を撮るために使うようなものではない」
撮り鉄のマナーがたびたび問題視される中、インターネット上で新たな迷惑動画が拡散された。撮影のため車内通報ボタンを押した乗客に、車掌が厳しい口調でボタンの意味を説明しているもの。近鉄電車は16日、取材に動画が事実であると認めた。(取材・文=水沼一夫)
動画は車内の一場面からスタートする。
車両の片方のドアが開き、車内通報ボタンの前で車掌と撮り鉄と見られる男性が1対1の状態だった。
車掌が「もし写真を撮りたいんだったらもういっぺん(電車から)出て、自分で撮ってください。この電車に乗りたいんだったら乗ってください」と話しかける。
さらにボタンを指さし「これは緊急用のものです。もしこれを押してほかのところで何かあった場合、あなたはどうするんですか。あなたがこれを押して私が処理している関係で、その対応ができなくなるんですよ。どうするんですか、そういう場合」と問いただした。
撮り鉄が「困りますね」とぼそっと言うと、再度、「これは緊急用のものです。写真を撮るために使うようなものではない」と念を押して、その場から離れた。
ネット上には、「同じ撮り鉄として恥ずかしい」「非常識」といった非難のほか、「怒鳴らず敬語で接する事出来るの凄い尊敬するわ」と、感情を殺して必死に説得する車掌を称賛する声も上がった。
近鉄の広報担当者は、取材に「8月12日、金曜日、21時ごろの動画です」と動画の内容は事実であると認めた。
電車は近鉄名古屋駅に停車中で、午後9時4分発、津新町行きの急行だった。
状況ついては、「お客様が車内通報装置を押されたので、乗務予定だった車掌が現場に赴いて確認をさせていただきました。運転手が乗務する前でしたので、先頭車両の前のところに前照灯というライトがついてまして、それがついていない状態だったんですね。そのライトをつけた状態で、お客様が撮影をされたいということで、そのライトをつけるようにご依頼いただきました。また、左右に乗車専用ホームと降車用ホームがありまして、扉が開いていたのは乗車用ホームの側だったんですけど、ライトをつけた状態の車両を降車側から撮られたいということで、降車側の扉を開けてほしいとご申告をいただきました。個別の要望にはお応えしないので、それについてはお断りさせていただいて、車内通報装置は車内で異常が発生した際、緊急時に押していただくことで乗務員に異常の発生を知らせていただくものですので、車内通報装置の使用目的と、それ以外での使用をお控えいただくようにお客様にご説明させていただいたということです」と説明した。
車内通報装置は「例えば走行中に車内でこのボタンが押されたらすみやかに停車します。何が起こったか確認する必要がありますので」という乗客の命にかかわる大事なボタン。それを個人的な撮影のために押されたというわけだ。
この騒動で、電車は「1分20秒遅れで出発しています」と予定時刻に発車できず、他の乗客にも影響が出た。
担当者は「車内通報装置というのは、お客様が異常を発見された際にお知らせいただく装置ですので、異常が発生された際にはお知らせいただきたい」と訴えた。
236:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
撮り鉄+ドローン= 犯 罪
237:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
撮り鉄とドローンというのは最凶の組み合わせだな。
特攻自爆兵器!
238:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
そのうち駅構内で電車とドローン並走させて撮影するぞ
239:名無しさん@電波いっぱい
22/08/26 08:10:12.40 NDSsIETh.net
最近の撮り鉄の行き過ぎた行為を見てると
日本の鉄道網を調べるたい外国のスパイなんじゃないかと思えてくる
240:名無しさん@電波いっぱい
22/08/26 15:17:21.24 3oh8qNgx.net
>>238
トヨタのCMみたいに電車を追い撮りするところから始まって、開いてる窓から車内に侵入して360°旋回して乗客を写してから反対側の窓から出て行って、最後に電車の前方に回り込んで正面を撮って〆るやつとか出てきそう
241:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
ご覧ください。
これが日本固有種の「ニホントリテツ」の行動です。
242:名無しさん@電波いっぱい
23/02/02 08:51:08.22 j4FP1lIk.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
243:名無しさん@電波いっぱい
23/05/01 14:13:28.51 L63UuPy7.net
結局、100g以上のドローンが航空法の対象になったのは>>1みたいな身勝手な奴が
事故起こしてそのまま逃げたからだしな
244:名無しさん@電波いっぱい
23/07/08 20:29:43.72 O8YC4yrk.net
へ
245:名無しさん@電波いっぱい
23/07/27 20:08:00.72 yhhypPFm.net
とうとうやらかしたかJR磐越西線で
246:名無しさん@電波いっぱい
23/07/28 06:55:06.92 Es1jKEXY.net
撮り鉄はドローン禁止にしろや
247:名無しさん@電波いっぱい
23/08/17 03:40:19.21 nZF5GhUR.net
不器用だけど、よく頑張ってるよね
248:名無しさん@電波いっぱい
24/03/10 22:41:33.80 Ns+xIf9E.net
大前提として30mは間隔をとること。
タコ糸で係留飛行し特定飛行を回避する。
(列車から30m以内に近づけないように注意)
これで撮影可能なはずだ。
係留させず30m以内で撮影するならば、鉄道会社に許可を得る事が大前提。
飛行場所の土地管理者の許可も当然取る。
国交省の飛行許可書、ドローンの写真、諸元が分かる書類、飛行予定日時、あるなら技能証明を持っていった方が良いと思う。
撮影待機開始時に電話連絡して、撮影終わったときも電話連絡した方が許可されやすいと思う。
フェンス工事のために鉄道脇で作業したことあるけれども、列車通過時に手を上げて列車を目視するとか、兎に角細かな手順を求められたことがある。
鉄道関係の人は兎に角安全第一で仕事されているので、何が起きても事故は発生させないくらいの対策を示した方が良い。
紐での係留は有効だと思う。
(30m以内に入る場合でも)
それと、申請(操縦)者の信用。
あからさまな撮り鉄スタイルは、嫌われちゃう可能性あると思う。
やぱ、見た目は第一印象に影響するからね。
無断でってのは悪手だと思う。
ここはクソ真面目にやっとかないと、先の人に迷惑をかけてしまうから。
249:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 17:20:05.41 +EtRmWWb.net
盗撮スレ
250:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 17:58:40.49 uimvF6C4.net
>>249
今どきドローンを盗撮道具と思ってる知恵遅れがここに居ました。
251:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 18:16:42.59 HsQ4JWwI.net
>>250
黙れフニャチンデブ、さっさと死ね
252:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 22:22:33.38 uimvF6C4.net
>>251
知恵遅れって言われて悔しかったの?
253:名無しさん@電波いっぱい
25/01/22 19:12:25.35 9DjSJh3Xt
地球破壊して人殺すために知事やってる小池百合子に限らんが曰本はいまだかつてマトモな税金の使い方したことがないよな
朝から晩までJALだのANÅだの警視庁だのテロリストに都心までクソ航空騒音まみれにさせて静音が生命線のIт人材絶滅させながらDxだの
自分の力を存分に発揮て゛きる環境の確立だのそれっほ゜く聞こえる話を適当にAIに作らせて読み上げてるだけなのがバレハ゛レ
ミンアウンフラインみたいなの讃えてる腐敗組織警視庁とか気色悪いにも程があるな tТps://imgur.com/cDУ3b5l
毎日グルグル血税で遊覧ヘリ飛ばして石油燃やしまくって望遠カメラで女風呂のぞき見しながら莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動
海水温上昇.土砂崩れ.洪水、大雪、熱中症にと災害連発させて人殺しまくって閑静な住宅地まで凄まじい爆音まき散らしてマッチポンプ
丸出しで住民イライラ犯罪惹起して利権倍増しなか゛ら毎日不起訴発表つまり誤認逮捕だらけに冤罪賠償を税金で補填させまくりのこいつら
解体すれば犯罪激減するのは明らかなんた゛しマトモな民主国ならクソ警視庁をぶっ潰すと言って知事やらに立候補するやつが出てこないとな
(ref.) URLリンク(www.call4.j)<)ρroject.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.Com/
TtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/