【ミッド】 オプティマ OPTIMA Part7 【再販決定?】at RADIOCONTROL
【ミッド】 オプティマ OPTIMA Part7 【再販決定?】 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 11:49:31.13 DrYWz1+i.net
体裁じゃねえ、速さなんだよ(超犬)

251:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 12:21:28.83 JK+cLpbZ.net
ドッグファイター、カッコ悪かっよなぁ。速くてもアレは要らないと当時も思ってた。

252:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 12:21:56.08 JK+cLpbZ.net
た が抜けた。

253:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 12:50:24.44 0aXD0it9.net
当時のヨコモ製品は樹脂の色が安っぽくて何だこりゃって感じだった。

254:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 13:13:36.32 1dwri4T9.net
白っぽいの?あれは海外ぽくてカッコよかったじゃん
それよりB級オモチャのUFOみたいなフォルムでしょ
それに引き換えオプミッドやレーザー(カスタムボディね)はカッコよかった

255:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 13:43:08.47 OV4hCgVE.net



256:YZもカクカクボディはあったね 世界選のプロトもカクカクしてた



257:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 13:46:34.64 aMGXJyS3.net
当時のドッグファイターは世界戦の印象が強すぎて
一般人が買う車とは思ってなかった

258:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 14:57:47.46 7Uw92/kX.net
当時、RC10の白いプラパーツの強度は日本のRC設計者に衝撃を与えたんだぞ。

259:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 15:00:23.29 0aXD0it9.net
スーパードッグはアンダーカウル付きとはいえ、ベルトもスパーもカバーなしの丸出しで、
1回走らせるごとにフルメンテ、頻繁な部品交換が必要とあっては、
ワークスドライバーでもない限りはまともに維持できる代物じゃなかったしな。
だからあれ以降バギーが衰退しちゃったんだろうけど。

260:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 15:13:45.10 Lvabobdr.net
スーパードックは世界戦でのサイクルタイムの間に破損部品の交換ができるように作られているからね
だから簡素な作りなんだよ

261:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 16:25:32.75 /Xmc+yLP.net
スーパードッグはとにかくボディとホイルの桃色がダサかった
プロトタイプ版はチョンマゲなかったよね

262:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 18:21:54.77 MvzLG9bM.net
結局今のハイエンドもギヤ類全部丸出しになってカーペットしか走れないウンコバギーになっちまった・・・日本はダートバギーの方が受けいいのよね

263:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 19:05:41.64 1UwJB0Rv.net
スーパードッグの話はスレ立ててそっちでやれや

264:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 19:28:39.93 Y/1BOxzu.net
ジョーシンで予約受付きたよ!
URLリンク(joshinweb.jp)

265:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 20:04:35.33 XBMIgIsx.net
スーラジより安いやん

266:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 20:12:56.96 DrYWz1+i.net
今回は買うつもりなかったけど>>259に予約できる状況を提示され注文してしまった。

267:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 20:15:48.77 DrYWz1+i.net
まあどこの店でも2割がいっぱいだろうし、5%ポイント付くなら良しとしよう。

268:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 20:44:37.22 aMGXJyS3.net
送料込だからスーラジより実質3300円安いね

269:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 20:51:09.21 ElP0mELx.net
>>259
サンクス
ポチったわ

270:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 21:40:59.14 D4ItCBnm.net
>>264
> >>259
> サンクス
> ポチったわ
俺も。
thanx!

271:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 21:49:35.03 6PFzfQ/a.net
ジョーシンもう完売になってるね

272:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 21:51:42.56 sui27B48.net
>>266
スゲーなオプミッド人気
転売屋何台買う気だ?(^ω^)

273:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 22:36:49.52 ElP0mELx.net
転売屋、トップEvoで痛い目見てるんじゃないか?
量販店価格+オク手数料10%で出してる奴は今でも売れ残ってる
3.8万が落札ラインだから手数料引かれて赤字w

274:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 22:55:18.71 sui27B48.net
転売屋ザマーwww
大量買い占め涙目w
メーカーは喜ぶw

275:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 23:08:42.58 DrYWz1+i.net
だがタミヤと京商じゃ規模が違う

276:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 23:11:44.81 1PYmCeAB.net
世界戦のファイナルで半数がオプミットってあるけどあの頃のオプミッドってベルト駆動になってたっけ?

277:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 23:26:23.58 OV4hCgVE.net
>>271
なってた

278:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 23:44:07.01 TwcUtDC1.net
>>259
出遅れたけど何だか予約できた

279:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 23:44:09.38 GFWef6a4.net
間に合わなかったか、縁が無かったんだな諦めよう

280:名無しさん@電波いっぱい
22/01/12 23:58:33.95 ZoxcsJmn.net
ずっとエラー出て接続出来ない間に完売か。縁がなかったな…何このエラーは。

281:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 00:51:37.34 M3wGsENH.net
>>274
まだ、洛西があるし最悪はヤフオクだね

282:名無しさん@電波いっぱい
2022/01/


283:13(木) 01:10:19.08 ID:xWsU69oW.net



284:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 01:32:58.43 fqUtjDPH.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

285:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 01:45:02.10 M3wGsENH.net
人気商品だから極端な値引きは無いだろね

286:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 01:59:35.59 dAf089TB.net
ジョーシン、定価¥54,780が¥43824+ポイント2192に加え送料無料だから、ほぼ3割引きだな

287:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 07:49:27.33 jyGgHh6z.net
ジョーシン追加予約受け付けんかな

288:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 09:12:01.10 PFjqfgGb.net
ジョーシンは追加予約あると思うけど最近の傾向だと
ちょっとずつ値段上げるんだよなw

289:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 09:51:20.52 To0C0BSP.net
セイントドラゴンの発売が延期になるらしいので
サンダーショット2022の発売もまだ先
となると京商ッ!チャンスだぞ~
ミッドの初回ロッドいっぱい造れ~ッ!

290:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 10:25:24.77 AgoNezlt.net
ロッドはそんなに要らないなぁ、ロッドは。

291:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 11:08:08.44 M3wGsENH.net
>>283
コロナの影響?

292:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 11:31:06.88 fqUtjDPH.net
安心しろ、初回付属のターボシールだけ抜いて3割ぐらい乗せて転売してやる。
ターボシールは時期ロット以降に単体で転売してやるから待ってろ。

293:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 11:35:29.32 xWsU69oW.net
ターボデカールはオプション品が初回だけタダで付くだけでしょ

294:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 12:13:56.98 xR7B6gO/.net
>>283
頭悪そうなところが京商信者って感じ
いいね!

295:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 12:15:32.88 To0C0BSP.net
すまん、ロットだった。

296:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 12:21:09.21 gU5XCCs0.net
>>286
ビンボー過ぎて悲しくならない?

297:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 12:41:12.52 yGizsPDi.net
>>286
客でしょ?
シールの価値分析安くしなきゃ。
普通に考えても欠品だし。
5割引きが打倒。

298:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 13:20:14.66 oZU79cRe.net
>>290
大爆笑した
RCバカだね

299:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 14:24:31.82 02OjUsTF.net
完璧に出遅れた…予約どっかでできないかな?
残すはチャンプかな?
俺には縁が、なかったか…

300:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 17:02:31.02 r2X3P9rg.net
安くて予約出来そうなのはあとはチャンプだね次点で夢空間とか
それかフタバとかの当日組に賭けるか、最悪洛西の定価

301:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 18:28:55.11 5JzQa8mC.net
多分最終的にはオプティマより、
かなり人気で在庫ちょっとあり店が出てくるだろ
初期みたいにターボのデカールが入って無いかも知れないけど、オプションでデカールだけ売るだろうから、安心しなよ
しかし、即売スゲーな!
1店舗でどれぐらい予約が入ったんだろ?(^ω^)

302:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 19:07:27.12 qIgCyBSx.net
予約しなくても楽勝で買える店があるから問題無く買えるけど今回は迷うな
ショートミッドに思い入れ無いしやっぱ目玉商品であるターボオプティマミッドスペシャルまで待ちたい
でも買っちゃうんだろうなぁ

303:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 19:34:06.92 6s/6bvg8.net
逆にロングに思い入れないわ
ミッドが世に出たとき


304:の衝撃が強すぎて



305:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 20:00:27.58 5JzQa8mC.net
ロングなんて興味なし!
デカールはターボミッド仕様にして
ダンパーステーカーボンにして
スタビライザー前後に付けて
問題はボディカラーを何色にするかだな
誰かソフトでカラーバリエーションを選択できるホームページ作ってくれ

306:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 20:47:37.89 vafMkThy.net
第一線のハイエンドオフロードと比べてもこの頃のボディ形状ってめちゃめちゃかっこいいと思うんだよね
スペアパーツの安定供給をどのくらいしてくれるのかが気がかり
あとはビンテージクラスとかいうカテゴリー名をつけるのも勿体無い
過激な開発競争とは無縁なサンデーレースカテゴリーとして定着してほしい

307:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 21:52:35.67 5JzQa8mC.net
>>299
あくまでも京商だから
今までの例からして部品供給率は期待できないだろね
使い捨てのトイラジとごおっつええかんじ!
そのてんタミヤは凄くアフター良いじゃん!

308:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 23:21:07.82 dAf089TB.net
言うてタミヤの復刻程「壊れない」からなぁ
アバンテもトップもギアボックスや脚を交換してるけど、使用頻度が一番多く派手に転がってるジャベリンは何処も交換してない
買い溜めておいたスペアパーツ手つかずだわ

309:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 23:38:54.31 5JzQa8mC.net
>>301
なんというか、
タミヤ路線、アフターパーツ豊富でメンテしながら走らせる品だし、比較的子供でも組立しやすい
京商路線、アフターが悪く、組立が厄介だが壊れにくい
個人的な感想だけど、オイルダンパーはタミヤの作りが好き、樹脂パーツだけど
後でオイルの滲みも無くて良くできてると思う、対して京商のオイルダンパーめんどくさくて、オイルが滲んでくる。
個々が一番駄目なところ(笑)

310:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 23:48:54.75 5JzQa8mC.net
TOYOTAとNISSANみたいな
ごおっつエエ感じΣ(Д゚;/)/

311:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 00:01:14.11 8pGefLGM.net
ペラペラのガスケットやめて溝掘ってOリングに替えたらバッチリ漏れなくなった

312:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 09:08:49.56 F9qkbyXE.net
>>302
京商にそういう精度は期待するなよ
韓国製品以下の位置付けだし

313:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 11:27:53.99 JU9Sn3xP.net
タミヤの精度も大概や
TD04とか特に

314:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 11:35:30.69 yLBT9HtD.net
定価六万のアバンテ復刻版のステアリングがガッタガタの時点でやばい

315:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 11:48:14.75 oLKjEIut.net
当時の雰囲気を楽しむ物で35年前の物に文句言ってもしょうがない

316:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 12:04:40.98 WSMoEqyN.net
さっさと正式発表して情報出してほしいよね
正式発表間に予約完売とか順番がおかしい

317:名無しさん@電波いっぱい
22/01/14 23:56:02.13 5Z86mnF4.net
サスアームが年2回しか入らない、しかも入ったサスアームは特定のショップに全部押さえられる
こんなクソメーカーのアフターがいいとかギャグにしてもセンスなさすぎで全く笑えんぞ

318:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 01:18:22.26 Jp83kmku.net
そういうのは他所のスレでやってください

319:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 17:33:15.84 ZQrZGfVh.net
うわ3割引きかよジョーシンキャンセルすっかな

320:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 18:20:33.24 EVCWOPpA.net
値上げ

321:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 18:22:09.09 Jp83kmku.net
ジョーシンも予約復活してるよ
やっぱり


322:値上げしてきたけど



323:名無しさん@電波いっぱい
22/01/15 19:34:13.63 /9jqpc9T.net
また出遅れた・・・

324:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 08:02:07.82 1kyIbnYQ.net
今月再出荷予定だったオプティマのユニバが3月に延期になってるな…

325:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 08:49:08.81 Tu/Bt4o4.net
スコーピオンのユニバは8月予定だったのが延期延期で一昨日やっと入ったけど
オプティマは再延期無いといいね

326:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 09:14:16.73 1n7vpkt4.net
そういや、正月に当時物のユニバーサル回収してきたんだけど、今のとハブの固定法変わってるんだっけ?
駄目じゃん。

327:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 12:18:55.68 HfkFWgTk.net
さらに値上げ

328:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 12:28:21.01 i0lyCxAx.net
さすがにこの価格だと当日店頭で狙ったほうがいいね

329:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 12:31:45.75 rbCGqL2b.net
どうやらジョーシン初期の2割引き+5%ポイント+送料無料が最安かな

330:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 12:32:11.96 zC7XIgwV.net
昨日っていくらで出てたの?
流石に1割引きじゃ厳しい

331:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 12:42:32.91 Tu/Bt4o4.net
昨日は46000ちょいのポイント+送料無料でトータルスーラジと同じくらいだった

332:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 13:09:48.25 zC7XIgwV.net
なるほど、昨日から更に2000ちょい値上げしたんだ
初回を逃したのは痛かったな

333:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 13:14:38.29 i0lyCxAx.net
>>321
地味にヨドバシが2割引かつ10%ポイントの送料無料で
実質28%引きだった

334:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 13:18:51.69 5EjLSViO.net
仕入れ値は3割引までの余地がありそうだから
タムタムのお店行けば3割引きで買えそう

335:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 13:57:23.88 rbCGqL2b.net
>>325
ヨドも京商の予約なんてやってたのか、知らんかった。

336:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 16:31:00.09 VsCxdAVc.net
店頭予約してきた
税込36702円だそうだ
ネットだめでも店頭なら予約受け付けてる店あるんじゃないかな?

337:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 17:30:48.78 l8cLP53u.net
>>328
嘘だろ
そんな安価な価格であるのか?
どこの店?

338:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 19:46:46.49 rbCGqL2b.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     33%引き?ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

339:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 20:11:05.56 Trjq3OSs.net
たかだか2000円が痛いってそれ呑気に遊んでいられる経済状況じゃないからな?

340:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 21:26:08.34 qzUjhVUY.net
ヤフオク見てたら当時ものの未組立キットがそこそこの値段で落札されてたけど、復刻版が出たら相場ってどうなるのかね?

341:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 21:31:00.25 4X5Ksgdy.net
本当に欲しいならすぐに予約しなきゃな
俺はスーラジとジョーシンで一つずつ予約しといたが後悔は少ししかしていない

342:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 21:41:03.67 l8cLP53u.net
>>332
どうだろね
当時物にこだわりがある人もいるだろうけど人逸れだから当時物で未組立なら、値崩れは起こさないだろね
俺はコレクターでもないし骨董屋でもないから復刻版で十分!(^ω^)

343:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 22:45:59.78 rbCGqL2b.net
当時買えなかった物で遊びたいってのがあるから変質や劣化のある当時物より復刻の方がいい

344:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 00:04:41.21 h5MLs0aH.net
同じくプラパーツの劣化を気にしなきゃいけない当時ものはいやだな

345:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 01:22:21.87 ZSp8hvZB.net
>>332
相場がどうなるかわからないけど
あの3台を出品した人は値崩れを恐れたのかもね

346:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 01:27:52.86 4RGntbkt.net
どうせ盆栽化するんだろうし当時の物を引っ張り出してレストアするかと思ったり
そう思いながらトップフォースも埃被ってるんだよなぁ

347:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 12:57:42.40 nRdJFESN.net
また出遅れた…地方だし近くにRC


348:ショップもないし絶望的…



349:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 13:23:41.34 UDii+jFN.net
まだチャンプの予約来てないしジョーシンもあと何回か復活するんじゃないかな

350:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 14:17:28.04 nRdJFESN.net
楽天にあるけどクソ高い

351:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 14:19:22.83 6mIaPYiZ.net
>>340
最近のチャンプはWeb予約なしってパターンも多い

352:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 15:30:09.79 ZSp8hvZB.net
11月のオプティマ系再販のときは
1ヶ月くらい前に予約開始だったね > チャンプ

353:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 19:25:17.39 zk7BqO2C.net
発売日に店頭行けば100パー買えるしまだ焦る時間じゃないぜ

354:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 19:35:52.34 Zc0n8yFA.net
>>344
そだね、そだね
アリアリだね
その手があったね
で、店は何処が良いだろっか?

355:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 22:12:39.99 EncD0G03.net
>>336
意外だけど京商のマシンって、樹脂の劣化が少ないよ。
当時のタミヤ車とは雲泥の差。

356:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 22:24:08.17 Zc0n8yFA.net
>>346
俺の感想なんだけど
タミヤはライターで炙ったらビューンと伸びそうなプラモデルの樹脂系のイメージで
京商は高価なパキパキな材料なイメージだな
但し六角のビスめんどくさくね?

357:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 22:34:06.75 9qdXDmOa.net
>>341
最近の楽天は、転売ヤーみたいな店ばっかり

358:名無しさん@電波いっぱい
22/01/17 23:14:29.44 ZSp8hvZB.net
>>341
ホビーショップてづかって普通に店舗があるラジコン店なんだよね
小売業者が仕入れ値で買って定価より高く売るのはいいんだろうか

359:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 00:09:11.40 6MjVshQh.net
>>347
京商車でも柔らかい樹脂を使ったマシンも多い。
プログレスやロッキーはサスアームの素材を柔らかくして
耐クラッシュ性を保っていた。
ネジはプラスビスよりヘックスのほうが回すのが楽だぞ。
ドライバーと違って、工具を押さえつける必要性が少ない。
ネジの素材も六角穴に対応したカタい系になる。
プラスビスをヘックスに変更する事はあっても、逆はしないな。

360:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 00:17:45.58 g/60nhX6.net
プラスネジやマイナスネジは締めるのも緩めるのもドライバーを押し付けていないと舐めやすい。
ヘックスネジは穴にレンチを差すだけで押し付ける必要が無い。
特に電動工具を使う時のラクさは雲泥の差。
プラスネジを電動工具で回すと押し付ける力不足で、たいがい頭を舐めてネジが使えなくなる。

361:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 00:43:38.47 ZuR7r+Gj.net
>>350-351
そっかーサンクス
俺の小学生の記憶でロッドエンドポールが
ネジ込みにくかった(ターボオプティマミッド)

362:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 00:44:36.84 zAc4G+jV.net
KYOSHO 京商 RCKIT No.30622 オプティマミッド 初回版 (予約:3月予定)
63,910円 +送料
639ポイント(1倍)
ホビーショップてづか

363:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 00:57:20.45 ZuR7r+Gj.net
>>353
そんな価格でしか出せないんだね
かわいそうに
仕入先代えなよwww

364:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 01:49:04.42 h/9yg6Kk.net
これは酷いwww

365:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 10:39:33.48 7tImDSEf.net
洛西の定価販売が良心的に見える

366:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 10:42:22.79 wQP1g+f


367:v.net



368:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 11:18:18.15 LC0suL8n.net
絶望したけど、それが現実なんだよね
支払いがあるから稼がなくちゃいけないんだ
しかし、(笑)

369:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 13:07:28.14 K2UsHsWt.net
ショップが定価以上で売っていいのか?

370:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 13:18:08.78 unJVc/w9.net
>>359
京商が提示してるのはあくまでメーカー希望小売価格であって、法的には販売店に対する価格の強制力はない
法的には問題なくても、道義的には如何なものか…ってところはあるな

371:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 14:04:32.31 h/9yg6Kk.net
高くしても売れる物を定価で売る必要は無い。キリッ

372:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 14:32:39.71 nKttBT0b.net
次回仕入れストップされたら笑う

373:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 14:32:50.33 nSQbVxty.net
まぁ発売日には皆んなに届けばいいな!
まだ発売まで時間あるんだし

374:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 18:39:39.73 K2UsHsWt.net
こんな店初めて見たわ
いろんな趣味でも

375:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 20:38:31.44 UPjN6cZW.net
てづかのプライス見た後だと、何処見ても良心的なプライスだと錯覚する
Googleレビュー299件で4.3
実店舗なら定価売りとか?

376:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 21:06:54.50 /b+WOClk.net
定価以上の値段で売るといえば
京商の親会社も常習だよな

377:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 22:14:41.81 JZa3pB1t.net
ヤフオクで当時物のターボオプティマミッド落札価格138,000で終了してるけど
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんなに当時物がいいんか?
ちょっと待てば半値以下で買えるのに

378:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 00:13:39.25 dpzybN5F.net
値段なんて個人の価値観だからな
138,000円を大金と考えるか妥当な金額と考えるか

379:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 00:39:57.88 F7erRjjl.net
たぶん組まないでパッケージのままコレクションしてるんでしょ

380:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 01:13:16.94 2pyTlNe3.net
>>369
俺もそう思った
多分骨董品狙いだね
未組立の当時物でプレミア狙い
大事に金庫に入れとかなきゃ(^ω^)

381:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 09:39:21.34 QOfgIv5N.net
当時買えなかった積年の恨みを晴らすには復刻では満足できないのだ。

382:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 12:51:14.52 uLEDlk3P.net
オプティマミッドスーラジで予約できたんだけどまともな製品が届くか心配になる
スコーピオンの時はガッカリさせられたトラウマが・・・

383:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 13:03:48.96 WPHsDSDI.net
自分はジョーシンで予約したから
がっかり仕様ならワンクリックでキャンセルするぜ

384:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 19:18:10.19 YpZe3Gmh.net
>>372
どこをガッカリしたんだ?
当時ものより良く出来てるものなのに

385:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 20:28:30.76 6JfYqA+F.net
ファーストロットのスコーピオンはベアリングが入る箇所の寸法がキツキツで、ベアリングが入らないとか、ドッグボーンが微妙に長くてつっかかるとか、タイヤのホワイトレターがブリスターパックに貼り付いて剥がれていたりと、商品として問題が出た。
すぐ対策されたが、それを知る人にはまたそういうのがあるんじゃないかと思ってしまうんだろう。
でも、そこは即刻対策された。その後のモデルではそういう初期トラブルもなく、各部の精度は驚くほどだ。
ファントムもアルティマも各部のクリアランスが絶妙。シムなどで調整


386:しなきゃならない箇所は皆無。



387:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 20:38:58.98 xsqjOJ53.net
それガッカリするほどの事だった?
あのスコーピオンが新品で手に入るって考えたら些細な事だったけどね~

388:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 21:07:25.24 KSkbkze+.net
人による、としか。
スコーピオンが遂に復刻!と復刻の事実を諸手で喜べる者も居れば、
折角復刻したのに製品として満足に仕上がっていない事に落胆する者も居る。
加工でどうこう出来たとしても、不良だった事実に多少なりとも落胆はする。

389:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 21:43:36.72 XH+Qh7ZE.net
当時トマホークに復刻ギアボックスAssy組んだら
ドッグボーンが突っかい棒になったな。
俺は特に文句言わずにリューターを出してきて
デフカップの内側を削って対処した。
グダグダ文句言っても目の前の現実は変わらんから
状況が良くなるように手を動かすだけ。

390:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 21:59:51.30 Eufi8ibl.net
カッケー

391:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 22:00:40.32 6JfYqA+F.net
スコーピオンのドッグボーンが微妙に長かった件は、すぐに対策部品になったし、タミヤのF201用が使えるという情報もあり、それが使えた。
ベアリングが入らない件も同様。リューターを持ってれば、ベアリングが入る穴をドラムサンダーでサラッと削るだけで済んだ。
タイヤのホワイトレターは京商に剝れていたものを送れば、ちゃんとしたものを送ってきた。
ホワイトレターを除けば、RCカーをそれなりにやってる者なら対処できるレベルだったが、そういう加工が出来ない連中は大騒ぎした。

392:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 08:55:05.24 6WvFft8D.net
>>376
よく躾けられた信者だなぁ

393:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 12:31:10.90 Ue/etbJr.net
>>381
その程度で信者とかお前キモいな
もともと当時の精度なんてその程度だし、手を加えるのもホビーラジコンとしては当たり前の時代だった。
そもそも懐古目的の要素が大きいキットなんだから信者でも何でも無いだろうw

394:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 12:45:09.19 8wEpR/qs.net
削る程度のことだと思う人と
えっ、削らなきゃダメなのと思う人の違いだね。
ちなみに俺は削る程度だと思う人。

395:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 12:50:27.09 TlurYDWf.net
削る削らないはどうでもいいんだけど当時のままじゃなく設計し直して改修してるはずなのに組んでサスストロークさせて検証してないの?!とは思ったね
当時もカックンしてて設計そのまま、もしくはその再現なら(笑)萌える

396:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 14:38:45.97 9NlGiyKt.net
私ならこの野郎とばかりにボール・エンドミルで精密加工してしまうのは言うまでもない

397:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 15:34:36.72 aZM0YEnK.net
当時はドッグボーンが突っかかるより、ポロリする方。
リアサスのプレートの取り付け穴が大きめになっていて、そこを微調整して適切な位置にしないと走行中にドッグボーンが脱落した。
復刻版はプレートの穴にネジ切ってあるから、当時物みたいにバカ穴にナット留めじゃなくなったから、その微調整ができない。
ま、当時物後期も左右一体のプレートになったから、その微調整すらできなかったが。
当時の京商製品はロットが新しいほど改良されていったから、後期モデルではポロリが起きなくなったんだろう。

398:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 15:37:45.33 F25MhIY2.net
プレート左右一体の当時ターボスコーピオンの組立説明書でも
ギアボックスをセンターに調整してネジ止めだったよ。
復刻だと皿ネジなので位置がビシッと決まる。

399:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 16:14:31.14 KO+8GQg7.net
当時から一切成�


400:キしてないとは驚きだな だから今現在傾いてるのかw いや、まだ倒産してないのが不思議なくらいだね



401:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 22:05:50.93 aZM0YEnK.net
>>388は読解力が無いことはよくわかった。
タミヤの完成品で遊んでろ。

402:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 22:26:39.98 wddTmdjO.net
京商信者ってホントのこと言われるとすぐタミヤ を引き合いに出すよね

403:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 22:42:54.07 7USqIvUD.net
だってタミヤしかないやん

404:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 23:03:26.92 Ue/etbJr.net
>>390
信者認定してるのってお前だけじゃんw
1人教祖かよw

405:名無しさん@電波いっぱい
22/01/21 23:23:54.33 nM0TaRee.net
そんなことよりお披露目になるはずの京商フェアどうなるんだろうな

406:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 00:33:52.49 V25Z6qhL.net
フェア中止になってタミヤの動画でパイセンが紹介する。

407:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 02:32:28.68 jMGM0Q7N.net
>>381
スマン376だけど近年京商製品は復刻2個しか買っとらん俺が信者と言われたら信者に申し訳ないわw
当時買えなかったオークションで高値のスコーピオンが新製品で買える、多少の加工なんて問題ないぜ!ってくらいの考え
まあ加工とかにアレルギー持ってる人にはトラウマだったんだろうね

408:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 02:39:05.34 9hSnhj8o.net
クレーマーになるのは無能な奴と相場は決まっている

409:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 08:11:58.96 EJR5Koch.net
京商製品を全部ひとくくりに考えている段階で違うな。
京商は商社で、製品開発と生産をしているのは下請け企業。
商品企画は京商側主導だろうが、実際に形にしていくのは下請け。
下請け企業ごとに特徴があり、後年まで語り継がれる逸品もあれば、すぐに忘れ去られる駄作もある。
復刻されているのは前者であり、それ以外とひとくくりに語るのは正しくない。

410:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 08:17:44.18 JsgknTtj.net
>>396
ヒント:伝説のクレーマー

411:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 11:04:12.99 DbP59egd.net
ターボオプティマミッドが発売されたら絶対買います。オプティマミッドは買いません。

412:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 11:20:52.57 2jkGk+46.net
では初回販売のターボオプティマデカールとブラックウイング付きを
なんとしてでもゲットしてください

413:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 11:28:22.22 M22zAEdq.net
ミッドはターボの布石と思ってお布施したわ
出ないなら出ないでリプロ品で再現出来るし

414:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 12:09:56.62 aKR21131.net
スコーピオンスレでネジ山の切られてないアクスルの報告に
自分でネジを切れ、出来ないならタミヤでも買ってろなんてのもいたなw

415:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 12:38:55.96 yEx7L9St.net
自分でネジすら切れないような奴が京商買う事自体間違ってるよな
素人が手を出していい物じゃない

416:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 12:44:15.03 JtGIpLTK.net
まさに豚に真珠

417:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 18:11:58.50 sUKOS6sO.net
これぞ本当のホビーラジコン
玩具とは違うのだよ

418:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 18:51:58.20 tIO+w5lW.net
品質が悪いことと自分で何とかすることは別の話だろ
コストとの兼ね合いで品質妥協してるなら分かるがそうでないなら欠陥品
事実は京商にしか分からないが文句言う奴の気持ちが分からなくもない

419:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 19:07:43.48 tIO+w5lW.net
そもそも品質を追求していない場合もあるか
この場合は欠陥品ではなくて仕様だな
まあどちらにしても真実は京商にしか分からんな

420:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 19:21:31.74 iifgnKpk.net
明確な問題にはさすがに文句言ってもいいと思うよ・・・
対策が楽な奴ならともかく
ドッグボーンが長いとか割と洒落にならん問題だと思う
長さの適切な社外品使えとか何それ

421:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 19:38:12.25 sUKOS6sO.net
ここで文句言っても解決しないから不毛なんだがな

422:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 20:07:15.97 BIyHJl5c.net
ターボになると何が変わるの?

423:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 20:12:51.89 M87Oedoi.net
当時物で言うなら
シャーシ下のビスが皿ビス
機械式スピコンからアンプ対応になるのでステーがスッキリ
ダンパーステーがアルミからFRPに変更
スタビ追加
こんな感じだっけ?

424:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 20:23:49.01 F4N8g78p.net
シャシーがアルマイト仕様で若干厚かったかも?

425:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 20:33:33.36 BIyHJl5c.net
ど、何処で予約しましたか? 
やはり洛◯西ですか?

426:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 22:00:56.48 V25Z6qhL.net
調子上々気分上々

427:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 22:12:50.42 aW56V2Ki.net
>>411
当時物に追加
ルマン240Sモーター
フルベアリング
トルクリミッター
ラダーチェーン強化
大径ホイール&タイヤ
プレッシャーダンパー
アンダーガード
モーターガード
サスアーム強化

428:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 22:20:48.07 BIyHJl5c.net
>>415
だから5万もするんですね。 
しかし、もう完売で絶望的or2

429:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 22:27:06.18 aW56V2Ki.net
>>416
1986年当時のターボオプティマの事なんだが…
ちなみに当時価格2万9800円。
(オプが21800円、ジャベが22800円)
でも復刻モデルだと普通オプティマでも
チェーン強化の代替としてベルト駆動が同梱されてるし
最初から丈夫なサスアーム、ガード類、トルクリミッター等がついている。
組立精度も当時物より格段に高く、カッチリ感が気持ちイイ。
キット価格は高いけど、当時の熱い情熱があれば必ず満足する。

430:名無しさん@電波いっぱい
22/01/22 23:21:05.57 M87Oedoi.net
>>415
ターボミッドの事かと思った
それ見ると無印ミッドって大盤振る舞いな内容だったな
フルベアリング
プレッシャーダンパー
ルマン240Sモーター
標準装備だ

431:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 01:38:07.84 niExQp/U.net
240sはミッドじゃなかろうに

432:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 01:46:39.41 s3GFesbX.net
240Sはターボオプティマだな

433:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 05:16:10.49 0KQzoYcg.net
ミッドは240ST
当時コレ欲しさに敢えてターボではなく無印を買った

434:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 12:05:19.15 6diXDqXQ.net
安いルマン600を買って巻き線ほどいてエアサプライの巻き線で
ダブルだのトリプルだの果てにはクワッドまでテメーで巻いてたわ

435:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 12:10:02.48 weB30aJy.net
あと、ダートオーバルレーサーとして出てたGT-RやF40も
ルマン240STが付属してた。
アルティマベースの2WDダートオーバル(テスタやカウンタック)だと、
「メガモーター アウトローストック」というモーターが標準で
240STと比較しても遜色ないくらいの性能だった。

436:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 12:37:41.51 vPII5Clj.net
ガガ橋がオプティマミッドめっちゃ売れそうだから
100台発注しようと言ってた

437:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 12:52:33.23 lhFDb9Bt.net
オプミッドはバカ売れするべ
俺は何年待ったことかw

438:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 12:54:55.19 KR/2S4yq.net
問題は、京商にそれだけの数を揃えられる能力があるかだ。

439:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 13:52:42.22 lhFDb9Bt.net
一家に3台は必要!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

440:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 13:52:44.86 /4aLVVcL.net
ぁあ俺も欲しかったなぁ 
もう既に完売て、おやっさん達 
手が早すぎて


441:付いて行けない(´・ω・`) 仕方ないからサンダーかファイヤーの ドラゴンで我慢しようかと思ってます。



442:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 14:17:19.62 25zhDcQL.net
ルマン240STってメタル軸受の廉価版なの?

443:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 15:15:53.76 KR/2S4yq.net
>>428
お前もおやっさんになれば良いんだよ。

444:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 15:57:07.23 xhxi50+x.net
>>429
軸受メタルもだがケースそのものが安物になってる。

445:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 16:11:57.49 25zhDcQL.net
>>431
そうなんですね。
高校の頃に素のオプティマミッド購入→オプティマミッドスペシャルコンバージョン組み込み(カーボン振り分けシャーシ)で楽しんでたけど、240STについては記憶が曖昧で覚えてなかったです。

446:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 16:41:46.75 hf2zJ89K.net
240stなんぞやと思ったらうちのミッドちゃん240stだった
URLリンク(i.imgur.com)
240は4分走るって意味だっけ?
ケース開けれないし確かに廉価版だわ
小学生だったし許してケロ

447:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 19:09:05.94 zbJtgjcy.net
京商って品薄商法とかやったりする?
過去のビンテージ系って初回どんなかんじだったか覚えてる人いたら教えてほしいです

448:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 19:12:25.99 ZPeT/z+5.net
京商じゃなく販売店がやってる

449:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 19:15:23.67 ZPeT/z+5.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

450:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 21:09:06.46 a/QDKJ85.net
ミッド買うの辞めた 冷静に考えたら

451:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 21:29:36.06 lhFDb9Bt.net
>>437
なんで?
現行車の方が速いから?

452:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 21:50:05.33 ZPeT/z+5.net
シャドーの方がカッコいいからな

453:名無しさん@電波いっぱい
22/01/23 21:57:37.64 vgAg8f6X.net
>>439
えっ?
まじで?
シャドウって、ビックウィクににてないかな?
センス無いねそれなら、ビックウィク買いなよ
オプミッドは最高品だよ!

454:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 00:03:36.90 49UcY8KT.net
エアロストリークでオプミッドを迎え撃つ。

455:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 00:17:32.82 o/rqqU/y.net
今回たまたまジョーシンで予約できた俺はついてたな
今までの京商復刻はいつも売れ残り洛西定価組だった

456:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 00:20:07.85 RsfByd+t.net
アホか。エアロストリーク圧勝に決まってんだろ。シャフトだぞシャフト。

457:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 00:33:05.18 QGbBfYWs.net
ロッキーおなしゃす。ブーメランのライバル!

458:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 00:36:36.56 JrNML+vd.net
>>442
俺はスーラジで間に合った
いつも復刻版はヤフオクの高値だったから
今回はかなりお得だった!

459:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 00:44:07.33 O+Db6qtI.net
ミッド復刻は大変嬉しいし2箱予約したしお金も捻出した
だが個人的にはマグザムFFが欲しい

460:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 00:46:33.07 RsfByd+t.net
マグザムカッコいんだよな

461:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 12:15:53.93 l6AbE4Wn.net
>>424
三浦社長をタミヤ出禁とイジるの草

462:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 12:22:52.91 iQFG6ymC.net
タミヤと喧嘩別れでもしたの?

463:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 12:53:14.05 QGbBfYWs.net
オプティマミッドで新社屋建てよう

464:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 12:55:55.11 5UryQeso.net
ターボオプティマより売れると思う?
今までのビンテージでどの辺の一番のボリュームゾーンなんだろうか

465:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 18:10:52.35 v3CV85oP.net
>>451
当たり前だ
オプミッド初期仕様はターボと同様らしいから、バカ売れ、即完売続出!
俺、1台注文だけど、欲を言えばもう2台注文したかった

466:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 18:21:42.06 bPG8Fid2.net
>>440
さ、最高!?  
詳しく

467:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 18:23:47.28 bPG8Fid2.net
四角いリポ載らないから買うの止めた

468:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 18:24:43.46 v3CV85oP.net
>>453
三重数年前の最高作の再販なんだから
血圧が上がるだろw

469:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 18:25:50.52 v3CV85oP.net
>>454
ブラスチックのがだいをはずせばのるよ

470:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 18:31:25.61 bPG8Fid2.net
>>456
Youは何処で予約したの?

471:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 18:50:54.52 v3CV85oP.net
>>457
俺はスーラジだよ

472:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 19:11:43.77 f9ahcmx7.net
一瞬スーラジミッドの予約復活した?

473:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 19:40:39.17 bPG8Fid2.net
検索して出た!と思ったら
Mini-zバギーなんだよねorz

474:名無しさん@電波いっぱい
22/01/24 21:33:19.90 v3CV85oP.net
>>459.460
後は洛西が予約まだ募集してないから
次の募集確率が高いと思うよ
1、スーラジ。締切済み
2、Joshin。締切済み
3、未定だが洛西
4、その他
まだまだこれからだから、大丈夫です

475:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 19:29:57.05 m34JlYRU.net
セイントドラゴン買わずに、これを選んだ
理由を教えてください

476:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 19:31:57.14 klexzIHV.net
ドラゴン系に思い入れがない スコーチャーを持ってる

477:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 19:40:07.11 m34JlYRU.net
こっちの方が、めっちゃ高いですよ?

478:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 19:52:44.19 7EJ8N3Oq.net
>>462
全部買ってます

479:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 20:26:56.06 VB4fBPiA.net
サンダードンゴラなら買ったけどセイントドラゴンはいまいち好きなデザインじゃないんだよね
あとミッドは立川のデイトナで初めてレースでBメインに入れた思い出があって、当時のは生活苦しかった時期に売ってしまって未だに後悔しているから2箱買う

480:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 21:07:23.13 qvpyixpt.net
ドンゴラか・・・

481:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 21:09:30.77 MBiGr0Ut.net
ターボオプ手に入んなかったので、ボディ購入。
当時もノーマル買ってターボボディ付けてたし、これはこれでいいか。
で、新規金型なのは知ってたけど、えらい形変わってるなぁ。
ターボオプティマといえば、ターボオプティマの形はしてるんだけど。

482:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 22:32:27.72 NHLFA/u9.net
>>462
セイント自体に興味が無い(ドラゴン系で敢えて選ぶならFD)
青セイントがキット化されたのは今回が初なのでノスタルジーもクソも無い
故にスコーチャー買ってボディだけ買うのが一番賢い

483:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 08:33:52.68 87PyWazQ.net
>>462
電動バギーブームの中心世代にとっては、タミヤがコロコロと組んで出してた
ドラゴンシリーズは幼稚なモノに見えていたってだけ。

484:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 10:01:16.12 QyiRVk6U.net
>>470
同感

485:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 10:20:53.81 mQ9Py6ss.net
ドラゴンシリーズに限らずタミヤ製品全体が幼稚だし

486:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 10:32:09.94 QyiRVk6U.net
>>472
な、こたない!

487:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 16:04:46.67 RDuOYi1Y.net
タミヤのサンダーショット系は初心者が組み立てしやすい様に色々考えて造られていると思うよ
決して幼稚ではない
オプティマと同列で語るのはやめよう

488:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 16:54:07.05 mQ9Py6ss.net
つまり幼稚だという事だな

489:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 17:13:07.51 L1a9ACDn.net
ラジコンで遊んでいる大人が幼稚でないと?

490:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 17:15:17.42 zZ9qMO9f.net
京商ビンテージはプロ用ですから

491:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 18:21:11.73 87PyWazQ.net
京商スレにいつまでもへばりつくタミヲタが幼稚なのは間違いない。

492:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 18:28:58.09 5Ui


493:hKYfv.net



494:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 18:45:30.44 mQ9Py6ss.net
意味が分からん
精度出せる技術力がなく、仕方がないからサルでも作れるようにという名目で
公差ガバガバな造りをしてるのがそんなに凄いのかw

495:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 19:03:49.99 Rht+Gm0Q.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

496:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 21:25:26.29 1WIdpO4w.net
>>481
宣伝すなw

497:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 22:24:15.34 xodtVBf+.net
シャドウは台湾辺りの激安タミヤデッドコピー品を京商が買い付けて自社ブランド製品として一時的に売った物で、あれを比較対象物として引っ張り出すのは違うな。
あんなものを他の京商製品と同列に語るのは、京商を知らなすぎるヤツがすること。

498:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 23:37:06.18 PSGJViXx.net
>>475
幼稚、幼稚では無いとかではなく
タミヤ製品は年齢層が若い低学年からでも
組立やすい設計かなと思われる
そのてん、俺の感想は京商の品は
厄介な作りしてんなみたいな感想だね
(低学年でも組立れないこともないが)
車で例えるとTOYOTA車両はメンテがしやすく、日産は変なとこに付いててメンテがしにくいと中古車屋が言ってた
以上

499:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 23:42:43.72 kDErDF5q.net
>>483
信者認定してるのはアホ1人だけだよ。
薄っぺらな知識で知ったかだからアホな事を言うんだろうな。
嫌なら見なければ良いのにw

500:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 01:32:22.94 JMNRTWMp.net
>>484
長々と意味のない文章書いてご苦労さんなとこ悪いがつまり結論は幼稚って事だろ?w

501:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 01:34:26.30 hrgIbagD.net
結論は「復刻オプティマが高くて買えない」です

502:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 03:28:45.37 s52woR/G.net
この値段であの頃の憧れが買えるなら、安いもんだよ

503:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 05:31:31.40 nb+2WLar.net
>>486
かわいそうにwww

504:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 05:52:51.30 L0sfnHug.net
>>485
信者乙w

505:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 08:51:07.10 6bAEAO1i.net
>>483
で、シャドーって何処のメーカーが販売したんだっけ?
お前の思想なんぞ、事実の前には糞程度の価値しかない。

506:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 09:33:50.90 +JCTTVdL.net
わかりやすいな
買えないやつが予約出来た者が楽しそうに話してるのに嫉妬して、妬みで信者認定してい荒らしてるのかw

507:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 09:56:56.09 i6Ars+9h.net
まぁ、当時よっぽど酷い目にあったのかね。
当時行きつけの模型店にはシャドーは見当たらなかったな。
ターボオプティマ、ジャベリン、ターボロッキーが置いてあって、
カタログ見てもどれを選んだらいいか分からずずっと悩んでたな。
結局、ずっと後で、在庫処分で大幅値引きだったオプティマプロを選んだけど。

508:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 10:05:07.91 +JCTTVdL.net
京商をメーカーと位置づけてる時点であれなんだがw

509:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 10:10:27.58 6bAEAO1i.net
シャドーが京商でないなら、ギャロップやオプティマも京商じゃないよな。
オプミッドが京商で、シャドーが違うなんて理屈が通用するワケねーだろ。
で、復刻版オプミッドはどんな改修をしてくれるのかな?
駆動ベルトを普通の山タイプにするとか、クッソ悪い整備性とか、
ベルトカバーの防塵をキッチリやり直すくらいはしてもらいたい。
アッパーデッキやダンパーステーはカーボン


510:にしてほしい。 できればスパーギアはスーパードッグみたいに汎用品を付けられたらいいな。



511:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 10:21:50.04 JMNRTWMp.net
>>489
お前の脳みそよりは可哀想じゃないかな
自分で何を書いてるかすら分かってないんだからな
大方自分で書いた文章に酔って鼻息荒くしながら書き込みボタン押したんだろうけど
この程度の駄文に酔える優秀なオツムが羨ましいわ
あ、もちろん嫌味だからな?w

512:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 10:49:34.47 3l2phLam.net
今年はミッド持ってアヒルに参加したいですね
ここの基地外信者には参加しないでほしいな

513:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 11:06:05.34 6bAEAO1i.net
>>497
オプミッドは当時物でも戦闘力が高いせいか
マッタリクラスから外されてるんだけど、大丈夫かな?

514:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 19:26:12.38 Vf8+VCGX.net
オプティマターボミッドってジャンプしても
壊れませんか? 
サンダーとかファイヤーはジャンプすると
壊れるそうですorz

515:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 19:33:04.51 3yqCw0Se.net
しなきゃいいんじゃないかな

516:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 21:28:15.34 hrgIbagD.net
せずにいられないんですぅ

517:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 21:53:29.10 R80Calk0.net
当時の憧れでミッド欲しいけど、TD2も興味ある。アルティマプロ出ないかな。

518:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 22:17:25.86 hrgIbagD.net
全部買いなさい

519:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 22:26:39.60 h+uOT8m2.net
金は?

520:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 22:31:48.88 Vf8+VCGX.net
>>503
お、おやっさんもしかして 
金持ちなん?

521:名無しさん@電波いっぱい
22/01/27 23:35:16.15 iMhvlk+K.net
>>499
GBサーキットみたいな現行バギーが走ってるようなコースで
オプミッドを走らせてる動画があるが、余裕は無さそうだが
持ちこたえてる。タミヤは小学生のオモチャだから壊れる。

522:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 00:51:37.73 iPrVuxMQ.net
>>506
タミヤの良さがわからん奴は、それぐらいの価値観だろな

523:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 01:04:27.21 OzJFN2Hc.net
またキチガイ教祖が信者認定してくるぞw

524:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 01:47:57.55 lsXjQ7gN.net
なんか大変そうだけど東京近辺に住んでる人、レポート頼むわ
URLリンク(www.kyosho.com)
新型コロナウイルス感染拡大のため、
2022京商フェア初日(2/1)
入店人数・時間制限をさせて頂きます。
入店ご希望の方は、入場整理券を配布致します。

525:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 02:00:56.50 FRYPtME2.net
今はマジで行かないほうがいいよ
特に密集する施設は

526:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 06:09:10.14 458GAl7R.net
>>509
制限だけで開催する気かよw
やっぱマトモじゃないね

527:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 10:32:00.42 lsXjQ7gN.net
もっとYoutubeのライブ配信とかすればいいのにね > 京商さん

528:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 12:00:19.47 k4HFXmRL.net
怖いからバイクでビレッジに行くわ

529:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 12:43:50.83 bPmlmMf4.net
シャドーが海外からのOEM?何か初耳なんだけどどこ情報?

530:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 17:17:19.17 fvLHMNl+.net
海外からのOEMは初耳だけど、レイダー2WD共々そう言われても仕方がないほどの低精度だったし、大味だったな

531:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 18:26:37.28 fBwAw9lo.net
オートモデルとか秀和とか、出所のはっきりしてるクルマもあるが凄まじい出来の悪さで京商ファンを落胆させた
シャドー系や電動ビッグフット系は


532:どこが作ってたのか?



533:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 18:33:28.14 XhvaJ6ll.net
どっちにしても販売は京商だから、京商マシンだよ。
製造した所も、京商が「こういう商品をこの価格で」と
品質面や価格面でも取引してるだろうから
それに見合った商品を供給したのだろう。

534:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 19:19:31.26 pzeLzBS2.net
ペガサスはダサいけどコスモはそこそこ見られる

535:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 20:38:24.20 V62Gasoy.net
出来のいい京商の製品ってあったっけ?

536:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 21:20:38.28 pzeLzBS2.net
シャドー

537:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 22:48:20.07 Ao+duQpw.net
ミッドの定価
税込みで54780円也。

538:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 22:52:36.42 bPmlmMf4.net
アルティマからオプティマは粉川設計でプログレスギャロップは別設計ってのは聞いたけど
まあどこの設計云々は知った所でまめちしき程度の意味しか持たないと思うよ

539:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 23:19:53.99 SWN/lu0K.net
粉川さんが手がけた車はご自身のFacebookにリスト化されてるよ

540:名無しさん@電波いっぱい
22/01/28 23:22:11.06 ZJXAuYaZ.net
プログレス復刻しねーの?
ってきいたら俺の設計じゃねーから知らねーよ
と言われたし。

541:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 00:00:31.69 JHJFcpK4.net
そういうとこあるよね

542:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 00:43:42.16 cK2E3dbn.net
プログレス系・ペガサス系・ロッキー系は秀和工業だからな。
オートモデルのサイトやばいな、阿部寛のとこみたいに
90年代で時が止まってる感がある。

543:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 00:52:17.17 6qADKFJ4.net
History I designed
Kyosho
Blizzard (first gen)
Scorpion
Scorpion Beetle
Circuit Buggy RACING BAJA (only body)
EP FANTOM (first gen & Ext)
Tomahawk
Plazma (3P,Mak2,Mark3)
Optima (all series exc Salute body)
Turbo Scorpion
Ultima (Fiest Gen all series) 97 World Champion
Otptima MID 97 World TQ and 2,3 (all series exc custom special body)
BURNS (only First Gen)
MAXXUM FF

544:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 09:46:10.93 Sm7hBViQ.net
洛西がオプミッドの予約を2月1日AM11から予約を開始するらしい
販売価格、税込54,780らしいよ!

545:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 09:57:51.29 jyrM3PMx.net
このスレの情報でスーラジ、ジョーシンで2割引で予約できたけどあと1台予約したい
2台フリマで売り捌けば、実質1万以下でオプティマミッドをゲットできる

546:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 10:04:14.47 TjeDTTe6.net
どういう計算だよ
貧乏おっさんは頭も馬鹿なのか

547:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 10:11:56.06 1hhHyUId.net
手持ちのマシンを2台売ったら5万近くになる皮算用じゃね?
売るマシンが何かは知らないが。

548:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 10:12:16.04 x4FB+7Fk.net
意外に高いなぁ。昔手に入れたミッドSPと大して変わらん。

549:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 10:16:50.73 NHiH00AU.net
高いな。もう一台買うか、ハイエンドバギー買うか迷う。

550:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 10:20:28.46 6qADKFJ4.net
定価55000だから転売してもせいぜい60000~65000だと思うけどな
手数料10%引かれたら1台あたり1万ちょっとしか儲からないでしょ

551:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 10:23:28.97 Sm7hBViQ.net
わくわくドキドキのオプミッドまだ?

552:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 12:41:05.94 BQaz/Jr8.net
最初の流通は�


553:ュしでも欲しい人にいってもらいたいからスルーだわ 個人的にはパーツ早く流通してほしいわ 自分の当日物ミッドこころおきなく走らせたい オプティマ再販で足周りの心配はだいぶ無くなったけど 当時のなんちゃってスリッパも現代仕様になるだろうしベルトのピッチも現代にあわせてくるだろうし アップデートが楽しみだ



554:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 17:37:04.26 orbyb/0Y.net
>>528
(>_<)た、高過ぎ! 
その内訳は?

555:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 18:15:40.62 TRH7ARLq.net
今日、模型屋にオプティマミッドのカタログが置いてありました。

556:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 19:11:43.98 5mBFkRsy.net
>>537
販売日にスーラジで店頭買いするか、
このまま何処かで予約するかだね
安くて税込44,000だよ

557:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 19:33:34.08 6qADKFJ4.net
ヨドバシが実質39400円で送料無料だから
店頭ならさらに安い可能性あるよ

558:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 19:46:33.71 5mBFkRsy.net
>>540
もう予約受付終了してるじゃん

559:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 20:39:42.74 WyJ0T7rt.net
量販店でも店頭にはほとんど出ないんじゃないかな?
早く予約したもん勝ちだろうね

560:名無しさん@電波いっぱい
22/01/29 20:41:23.87 nWJpnQJj.net
ほとんど転売にまわるからお金だせばいつでも買えるよ。

561:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 01:39:08.31 Vvwr8ZZX.net
>>542
転売ヤー乙
必ず店頭在庫は確保されてるよ

562:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 01:49:24.81 o24dhK0u.net
タムタムがいつものように店頭3割引で売ってくれる

563:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 06:45:31.68 M5L1+aEp.net
>>544
レーザーは違うのか。
そうすると復刻なさそう?

564:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 10:26:33.84 lAbrPCAR.net
>>544
予約で枠が埋まれば当然店頭には出ない
よかったな一つ賢くなれて

565:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 10:53:23.70 pZAUeDvG.net
ネット通販の枠と店頭販売の枠は大体の店で分けてる
店頭販売分で予約を取ってなかったら当日店頭に出るよ

566:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 11:03:59.22 lAbrPCAR.net
分けたところで発注通りの数量はまず入って来ないし
それなら予約分を優先するのは当然
よかったなまた1つ賢くなれて

567:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 11:48:14.70 fy2dBThf.net
転売ヤー必死で草

568:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 11:56:34.91 Y9G7ERRQ.net
で、5万以上のニッチ系RCキットを転売しようとして
誰がそれを買うのかな?
ま、俺は転売屋からは買わんけどな。

569:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 12:01:58.80 o24dhK0u.net
ヤフオクのターボオプティマの相場が5.5万くらいだね
オプティマミッドは初回かつ特典が付いてるから相場は7万と予想

570:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 12:23:03.10 c/V9DFFr.net
転売してくれる人のおかげで沢山の
ラジコンを入手できています
マジ感謝

571:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 14:50:50.18 nDYxE8c1.net
ジョーシンで44000、利益1万欲しいから54000、手数料上乗せして送料別6万で出品しよ。

572:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 14:56:17.67 uF3L4Rza.net
転売スレでも立てて出て行ってくれないか?

573:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 15:07:19.85 KyOaAHjS.net
1万如きの利益でようやるわ
半日デスクの前に座ってりゃPayしちまう

574:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 15:11:08.45 zb4AzAMu.net
1万円のために半日も座ってないといけないなら
転売のほうが効率よくね?w

575:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 15:12:38.70 ZeAxgZ0y.net
カタログでましたね。
URLリンク(i.imgur.com)

576:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 18:32:48.22 KyOaAHjS.net
>>557
商材入手に手間暇掛け


577:、希望金額で売れるかどうかも分からんモンを手元に置く方がいいか 休日に勤務開始のメールぶん投げて、後は寝るなり遊ぶなりする方が良いか 俺は後者を選ぶわ



578:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 19:11:28.78 Y9G7ERRQ.net
>>558
UPさんくす。
うん、どう見ても最初のオプティマミッドだね。
ところで、ホイールが絶妙に見えないんだけど
ちゃんとプジョーホイールを再現してるのだろうか?
それとも復刻タボオプ用を使い回しかな?

579:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 21:07:38.31 ecL00KkO.net
復刻タボオプ用を使い回しと記載あり

580:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 21:12:00.17 IMjTUpgc.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

581:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 21:30:27.07 o24dhK0u.net
>>562
・今回新装備されたベルトテンショナーでベルトのテンション調整が可能。
 新型ローフリクションベルトとの組合せでロスを少なくして駆動効率をアップ。
・48ピッチのスパーギヤには走行中の衝撃からギヤを守るスリッパークラッチを装備。
 オプションのデュアルスリッパ―シート(No.UM516)を使うことで、より細かなセッティングが可能。
・フロントサスアームにスタビライザーエンド取付穴を追加。材質も見直して強度アップし、
 走行安定性を向上。
・剛性と耐クラッシュ性のバランスに優れた6061T6アルミ合金製メインシャシーには
 皿穴加工を施し、シャシー下面をフラットにするとともに、ビスはヘックスタイプを採用。
・前後ショックステーはオリジナルのアルミ製からターボオプティマミッド仕様のFRP製にアップデート。
・ドライブベルトを砂や小石から守るベルトカバーは当時の真空成型品から樹脂成型品に
 アップデート。組立て易さと防塵性能を改善。
・適度な柔軟性と強度を兼ね備えた強化ナイロン製リアウイングは、先に復刻販売された
 ジャベリンと共通。取付角と高さを3段階に、前後位置を2段階に調整してセッティング変更が可能。
・基本デザインは1987年当時のオプティマミッドを踏襲。その名の通りモーターをミッドシップに配した
 レイアウトで、重量物をシャシー中央に集中させることで運動性能を大幅に向上。
・当時のデザインを踏襲した50mmワンピースホイールに復刻版ターボオプティマと共通のタイヤを装着。
 十分なグリップ力が確保される。

582:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 21:35:19.04 Wrji4t51.net
やはり2箱確保しておいて良かった
やはりブラシレスが良いだろうか?ブラシモーターも捨てがたいが

583:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 21:38:22.89 IPOtJGcR.net
一箱すら確保出来ず(>_<)

584:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 21:54:27.16 8EVWXNvf.net
>>565
無理もないさそれだけ仕事が忙しいんだろ

585:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:11:10.16 aq3yca6C.net
ウイングがジャベリンと同じっていうことは。当時物のポリカ製より小さいのか?
当時はジャベリン用とミッド用はウイングの大きさが違っていたけど。

586:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:16:33.48 ASZeHR2u.net
ジョーシンでてる

587:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:20:57.53 8EVWXNvf.net
>>568
出てるけど送料込み48,200は高いなー
せめて4万前半ならなー

588:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:27:15.60 4he+bhz5.net
売れ切れ

589:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:


590:33:02.45 ID:8EVWXNvf.net



591:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:41:53.92 8EVWXNvf.net
お金持ちは羨ましい( ω-、)

592:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:43:55.08 nDYxE8c1.net
定価以下で買ってれば不要になれば売却すればいい。少なくとも損はしないだろ。だから見つけたらすぐ買う。

593:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 22:49:30.65 8EVWXNvf.net
>>573
さすがーお金持ち!

594:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 23:18:04.68 8EVWXNvf.net
俺のオプミッドいつ頃届くかな?

595:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 23:34:57.33 cq0KVVlb.net
2022年03月~2022年04月頃 発売予定

596:名無しさん@電波いっぱい
22/01/30 23:40:17.17 8EVWXNvf.net
>>576
2カ月待てば届くね
サンクス

597:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 00:06:51.92 DKCpWMmQ.net
ターボオプティマミッドはデカールがオプションで出るだけかな?

598:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 00:36:02.96 JKcMyp8f.net
>>578
今回のオプミッドの初期生産にはターボオプティマミッドのデカールが入ってるらしいよ、
二次生産は付属無しなら、オプション品で販売だろね

599:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 00:36:05.56 Qm4GDgVI.net
で、みんなは予約したの?

600:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 00:47:21.65 JKcMyp8f.net
>>580
当たり前だ

601:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 01:11:54.15 S55/575G.net
Joshinページ削除しちゃったしもう復活無さそうだな

602:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 07:22:43.49 q0OiG/2M.net
>>548
正解。
スーラジの店員さんと話したけど、仮に50入荷予定だと予約は25。残り25が店頭販売。
これは入荷が不安定だからだと言っていた。
予約で入荷全部埋められない。

603:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 12:13:18.39 2OvRuodx.net
俺の行きつけの店長さんは全部予約枠でキャンセル分を店頭販売って言ってたぞ

604:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 12:32:36.14 JKcMyp8f.net
多分、販売当初は店頭3~5台あれば良い方だろね(笑)

605:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 12:36:13.97 DKCpWMmQ.net
そしてフリマに30~50台が出回ると

606:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 12:41:03.49 NV/65bVn.net
店頭は繁盛店でない限りそんなに売れないから3台あれば当日で余裕でしょ
この前のターボオプティマも再入荷から数日残ってたよ

607:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 13:01:33.47 wO2p1YBT.net
>>584
個人商店と量販店では入荷数違うからな

608:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 15:31:10.54 MiMFqiy9.net
京商に限らず他社を含めて、予約数に入荷数が全然足らなくてトラブルになったんじゃないかな。
予約してるのに待たされたんじゃキャンセルして他店で探すだろうし。
ポイントの引き戻し、カード決算の払い戻しなど面倒くさいと思うよ。

609:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 23:26:28.79 M8wYF7qu.net
洛西
★京商 『OPTIMA MID?』
2月1日(火)
午前11:00より
予約受付開始予定!
巷で噂の復刻バギー『OPTIMA MID?』
詳細は2月1日(火)より開催される『2022京商フェア』で発表とのことです。
>2022 京商フェア
(公開予定) OPTIMA MID? 49,800円(税込:54,780)

610:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 23:46:48.25 bG1oouwX.net
>>590
たケーよ
スーラジを見習え

611:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 23:47:25.15 kYlfxM4f.net
普通のミッドではなくターボオプティマミッド早く!!

612:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 23:48:52.20 Q/mNon7y.net
>>590
チャンプの予約も明日くるかもね

613:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 23:49:23.87 03RRE2Df.net
俺はミッドスペシャルが欲しい

614:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 23:57:36.62 Q/mNon7y.net
>>592
初回品にターボミッドのデカールとウイングがおまけで付くらしいから
単体商品としては出ないと思う

615:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 00:04:57.71 E5Tca5ek.net
>>595
あ&#12316;&#12316;
悲しすぎる。中学生位で初めて


616:買ったラジコンがターボオプティマミッドだったので再販されたら買いたいと思ったのですが。当時の物を大事にとっておけば良かったな。



617:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 00:07:19.17 oVvRKykW.net
>>595
同意見
後はロングがでるかの話だな(^ω^)

618:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 00:21:50.25 9Eo6v0pN.net
ミッドスペシャルが税込6万で粉川さん復刻はフィナーレかな?

619:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 00:38:59.10 k5kw3b9o.net
前から不思議なんだが趣味に10万もポンと出せない人ってどんな生活してるんだろ
オプティマ世代なんて間違いなく今は50前後のおっさんでしょ?

620:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 00:42:59.17 0HRBHpD1.net
京商フェア行く人いる?

621:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 01:04:15.97 b4YTwxLR.net
趣味にも優先順位はあるだろ
ラジコンだけやってる人と多趣味な人では同じ収入でも予算に差が出る

622:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 01:27:27.09 qWdpXpu7.net
稼ぎが悪いなら金がたくさん必要な趣味をやるべきではないな

623:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 01:40:27.26 5Te2P2wj.net
俺なんか「おいオヤジ、ミッド買うからカネ。」って言ったら10万円ポンとくれたぜ

624:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 02:12:16.29 IlPcdSyE.net
>>603
ダチの分もな!って、頼む

625:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 06:53:37.65 yYVScqPJ.net
>>598
マグザム、待ってる

626:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 07:09:44.18 PW+xHEo8.net
>>592
ミッドとターボミッドって何が違うんですか?

627:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 08:03:07.08 f9rxthdy.net
>>606
散々出た話題だろうが。

628:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 08:22:35.78 6U+rrNLf.net
ゴールドダンパーに変わってるしターボミッドを個別に出す意味ないわな
シャーシはほぼターボミッド仕様でボディがミッド
おまけでターボミッドボディ付き

629:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 09:56:12.01 YkqHN/8h.net
リアルコミュニケーション再起動って
こんな時期にアホなキャッチコピーだな
担当はどこのパラレルワールド在住だよ

630:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 11:06:12.55 AemPq8S3.net
洛西定価かよ
チャンプの予約受付待ちだな

631:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 11:13:36.47 P9rdEdmy.net
洛西定価高過ぎます!

632:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 11:38:53.12 VRYYp7LQ.net
さすがにまだ予約打ち切りにはならんな定価じゃ

633:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 12:03:28.93 5Te2P2wj.net
うぉぉ3割引き

634:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 12:34:30.83 lNxGaZo6.net
京商の復刻全般だがなんかボディがカチッとしてるんだよな
宇宙人にしろすごく大事な部分だからあの甘々な感じも再現してほしい

635:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 13:28:08.23 WiisK5cF.net
>>613
どこのお店ですか?

636:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 14:17:47.05 c2hlUp17.net
>>614
不評が伝わり復刻アルティマでは宇宙人になってる

637:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 14:52:51.13 AemPq8S3.net
>>615
どうせハッタリだよ

638:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 14:53:01.06 AemPq8S3.net
>>615
どうせハッタリだよ

639:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 15:02:27.38 uqNF6Od5.net
ニンニン

640:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 15:13:58.62 Z9+sgslV.net
てづかより安いな洛西
予約しようかな

641:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 15:36:11.90 SYXrlS2z.net
チャンプ予約まだか?

642:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 18:14:27.88 UIzTcPuB.net
さすがに定価で即完売にはならないか

643:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 18:28:54.18 Z9+sgslV.net
きたぞチャンプ

644:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 18:33:23.86 UIzTcPuB.net
スーラジと同価格だね

645:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 19:12:37.67 UIzTcPuB.net
チャンプ終了

646:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 19:13:35.07 UIzTcPuB.net
フタバも来てる
こちらも同価格

647:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 19:38:51.75 fOBs5cr7.net
フタバまだ残ってるな
予約も落ち着いてきたかな
洛西売り逃して涙目だな

648:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 20:16:35.08 UIzTcPuB.net
フタバ終了

649:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 20:18:10.67 5Te2P2wj.net
そしてラクセイ


650:一人勝ち



651:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 20:21:34.36 5Te2P2wj.net
1:ヨドバシ
2:ジョーシン初期
3:チャンプ・フタバ
4:ジョーシン後期
5:ラクセイ
6:手塚

652:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 20:58:12.07 UIzTcPuB.net
京商フェアのレポート
URLリンク(www.youtube.com)

653:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 21:01:07.66 f9rxthdy.net
ミッドのフロントタイヤ、ワイドが付いてると思ったら
当時もワイドだったんだな。
そう言えば当時はアバンテもサンダーショットも
フロントワイドだったな。

654:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 21:07:37.21 f9rxthdy.net
>>631
カーボンダンパーステーやモーターマウントなどの
オプションもしっかり出るんだな。

655:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 21:16:26.48 5Te2P2wj.net
ミッド直前のコンペティツィオーネに惹かれた。

656:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 21:53:27.88 UIzTcPuB.net
公式ページも出来た
URLリンク(rc.kyosho.com)

657:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 22:07:20.00 5Te2P2wj.net
黄色に塗ってターボにしよっと

658:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 22:29:27.16 sFSBzo6H.net
>>635
URLリンク(rc.kyosho.com)
当時の仕様知らないんだけど
オプティマミッドって前後ワンベルト駆動だったの?
カウンターシャフトのプーリーに掛かるベルトの歯数が少なそうで不安になる
あとデフやカウンターのギアはなんのためにあるんだろ?リアの駆動はギアダウン?

659:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 22:58:43.07 xr3WqGsa.net
駆動系は初代オプティマとほぼ変わらんよ
リアはギヤダウンでフロントの駆動はリアデフ一体型プーリーから伝達

660:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 23:02:21.48 xr3WqGsa.net
ちなみカウンターシャフトのプーリーはガイド的なものでベアリング支持の為一切駆動は掛かってない

661:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 23:03:49.09 Pl3/6TjF.net
オプティマミッド 説明書
で検索するといくつか見つかりますね
それで構造を理解できるかと
その他詳細は知識不足で説明できずm(_ _)m

662:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 23:16:34.51 sFSBzo6H.net
>>638-640
ご説明ありがとう!
良く分かりましたよ
カウンターシャフトのプーリーは一種のテンショナーなのね
駆動力の流れは
モーター→カウンターシャフト→アイドラーギア→リアデフ→同軸のリアプーリー→フロントデフプーリー
って感じかな

663:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 23:34:22.44 wCAyBC1Z.net
そんな感じ。
当時仕様のポリカカバー内部の一次減速はモジュール0.6でスリッパー装備。
Rギアボックス内部はスパーからの駆動をアイドラーギアを経由して
リアデフキャリアを直接ギアで駆動。
リアデフキャリアのプーリーでベルトに動力伝達。
バッテリー等を回避するためにベルトを持ち上げている
ベアリングでカラ回りするアイドラープーリーがある。
ココの保持が駆動シャフトと兼用。

664:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 23:44:25.89 GWGmlz9L.net
動画に出てたOPを全部投入となったら、最低2万は用意しておかないとかな
発売待ち遠しいのだが、予約先がジョーシンだと言う事に一抹の不安が残る
ごめんねメールが来そう・・・

665:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 00:19:27.65 AzUzFPdR.net
>>643
俺の予約先は泣く子も黙るスーラジだ!(笑)

666:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 00:20:13.62 wNyTeQbR.net
利益出る 後期優先 初期ごめん 調子上々 気分上々

667:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 00:30:06.38 AzUzFPdR.net
今回の予約台数全体で何台なんだろね
初期ロットになるのかな?

668:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 01:27:04.90 EInWynln.net
>>644
ごめんねされたら有休取ってスーラジ秋葉原へGOするわ

669:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 01:57:30.80 o3r5NijW.net
じゃあ自分はタムタムに行くわ

670:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 08:15:04.20 cPmh5JIY.net
やっぱカッケェわ
早く出してくれ、いや下さいお願いします

671:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 09:11:40.23 chuGoyIk.net
ラクセイも完売
こりゃ入手不可だな

672:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 09:51:55.01 bq2MWPql.net
ヨドバシの予約再開に賭ける

673:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 10:42:59.37 Plka/KMM.net
スーラジとフタバで3台ずつ確保出来てホッとしてる

674:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 11:57:26.96 wNyTeQbR.net
1台残して他売れば自分のはタダになってお釣りがくるな

675:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 11:58:46.10 wNyTeQbR.net
ラクセイ予約できる

676:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 12:11:59.78 o3r5NijW.net
定価でも予約が入る洛西すげーな

677:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 12:36:48.16 Gm11gwwD.net
もう絶対黄色のターボミッド仕様で塗るわ

678:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 13:46:13.15 vG5XPGQW.net
>>627涙目だな

679:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 14:14:24.66 RzEeXrtT.net
この復刻オプティマミッドとTD4スーパーアバンテでハイエンド用じゃないダートコースだとどっちが扱いやすいかな?
ギャップ走破性はサスジオメトリー的には今日の設計のTD4に歩がありそうだけど
信頼性や丈夫さではオプティマミッドかな?
ランニングコストは何気にオプティマミッドの方が良さげ?

680:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 14:32:16.33 o3r5NijW.net
対立煽り工作はもうお腹いっぱいです

681:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 14:44:39.69 mo3TuhnF.net
知らんがな。
両方買って勝手に試せ。

682:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 15:13:37.90 lG9EIp6Y.net
TD4だと最初のギャップでサスマウント折れて走行不能だろ

683:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 15:54:45.56 Gm11gwwD.net
TD4とかホント最悪だぞ
カッコ悪いわ分解整備性最悪だわイグレス買った方がマシ

684:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 16:46:03.31 4OSUNqiN.net
なんとか予約できた!楽しみ

685:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 17:37:44.74 uTOzs3/m.net
おやっさん達、独りで2-3箱くらい
買い占めてるんでしょ?
どんだけ金持ちなん。 
年金暮らししてるとは、とても思えない。 
つうかワイにも一箱くらい回してぇや 
どうせ転売するつもりなんでしょ? 
俺は転売なんて絶対に買わないから。

686:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 18:08:20.18 9KIRTWHz.net
>>664
年金が少ないから転売でもして稼がないと食っていけないのです

687:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 19:48:58.80 vG5XPGQW.net
>>664
2、3台じゃ買い占めとは言わんw

688:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 21:22:41.93 q1PKsUNQ.net
らくせいに卸す分他の店に卸してほしい

689:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 21:36:59.15 uTOzs3/m.net
愛知県と静岡県の人、有利過ぎ  
地方のド田舎の人不利過ぎ(>_<)

690:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 21:50:10.31 rApRtbvS.net
ユニバ売ってない。
ミッド発売で出荷してくるかな。
確か共用できたよな。
タミヤとかで流用できるのってありますのん?

691:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 21:56:22.66 A9FrVkV6.net
>>668
ネット販売には不利とかないじゃん!

692:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 22:33:16.28 vG5XPGQW.net
平日の仕事中に突然販売開始になったり、転売ヤーにすぐ買われたりでネットしか手段がないと厳しい事もある

693:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 22:36:27.50 QpDOk5nX.net
京商のヴィンテージシリーズ。
みんな同じ事やるから転売に旨味はないぞ。
綺麗にボディ塗って売った方が金になる。
塗装やカットが苦手な人が買うんだろうね。

694:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 22:44:57.91 vG5XPGQW.net
>>672
転売ヤーが興味無くても買えてない人がいることについての見解はありますか?

695:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 22:53:24.37 104CXYkc.net
スーラジに発売日行けば買えるだろ?しつこ�


696:「よ転売転売って 他に言う事ないんかおまえは



697:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 23:52:02.94 wNyTeQbR.net
一度味わうとやめられんのですよ転売は

698:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 23:57:27.31 A9FrVkV6.net
>>675
転売とかしてもたいして利益無いだろうに
しかし、洛西の定価販売で完売とはスゲ~な!

699:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 00:00:00.93 oUKKrZQi.net
公式の定価販売も多少時間かかるけど必ず完売するからね
在庫を持てるだけの資金がある店は定価販売するわな

700:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 00:04:53.45 3kEnKQtJ.net
メーカーの生産枠ってどれぐらいなんかな?

701:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 00:21:24.74 Z4IecAFv.net
ま、まさか、、
30年寝かそうなんて考えてるんじゃまいか?(;´д`)

702:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 01:22:45.62 96wfum9B.net
>>669
今ジャベリンに↓使ってる
URLリンク(yy-rcclub.shop-pro.jp)
その前はXtra Speedのヤツを使ってた
URLリンク(www.rcmart.com)
Jazz Riderからも出てる
URLリンク(www.jazrider.com)

703:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 02:29:55.51 ajTgTUu5.net
>>674
店舗がないという話の流れなのに何を言っているのかねチミは

704:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 05:27:58.55 mTq/uTGE.net
ターボオプティマミッドスペシャルの販売は、今回のミッドの(キットに貼ってある)シリアルナンバーで応募した人の中から抽選で行います。
とかだったら嫌だなぁ
フェラーリのスペチアーレ(スペシャル)モデルみたいな

705:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 08:50:49.34 kSdfE6/m.net
これ買って当時ものの部品取りに使えるかな?

706:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 09:14:46.39 T7bEdt9z.net
京商ビンテージシリーズのスコーピオンからして当時物のレストアに使える様に互換性を持たせてたのでミッドも行けるんじゃないのかなあ

707:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 11:33:22.79 f7tVuPVf.net
>>683
ギアやベルト等の駆動系は無理だと思う。
(京商復刻モデルは全部そうだけど)
シャシーやアッパーデッキ、ベルトカバー等は
ショートとロングで違うから要注意。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch