DJI マルチコプター 72機目at RADIOCONTROL
DJI マルチコプター 72機目 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa85-HF3I)
[ここ壊れてます] .net
違法ではありませんでした。
ちゃんちゃん

201:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c6c0-OMMp)
[ここ壊れてます] .net
>>200
日本語が理解できないなら、書き込まない方が恥を晒さなくていいんじゃない?w

202:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b134-HF3I)
[ここ壊れてます] .net
コピペが始まると、敗北宣言なんだなと思っちゃう

203:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c6c0-OMMp)
[ここ壊れてます] .net
>>202
都合がいい頭だなw
日本語が理解できないなら、書き込まない方が恥を晒さなくていいんじゃない?w

204:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa5b-hTqB)
[ここ壊れてます] .net
明日の夜、なにか発表されるね。
何だろうね。

205:名無しさん@電波いっぱい
22/10/20 15:39:44.41 R/+5+zfca.net
Avataってなんで日本では売らないんだっけ。
法律上の問題?

206:名無しさん@電波いっぱい (JP 0H7f-ZMjm)
22/10/20 17:10:01.59 qsZ404kdH.net
>>205
DJIが日本の電波法に適応させていないから

207:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-uzIb)
22/10/20 17:37:35.20 R/+5+zfca.net
>>206
ヤフオクに出てるの見るとDJI FPVのプロポとゴーグルで飛ばせるみたいなんどけど、それでもダメなの?
無線なんちゃらの免許だかを取らないといけないのかな。

電波法はよく知らなくてね。

208:名無しさん@電波いっぱい
22/10/20 20:23:33.13 QZvX4TTT0.net
DJIドローンの最高高度ってなんで500mなの?
日本のでは許可なしの場合150mで
DIDとかでは飛ばせなくしてるのになんでここだけ緩いの?

209:名無しさん@電波いっぱい
22/10/20 22:02:06.02 DvNTRJcV0.net
>>208
地面が平らじゃないから

210:ななしさん (スフッ Sdbf-6IMp)
22/10/21 19:16:59.86 DNGhYbvzd.net
有名なYouTuberがドローンの免許とりにいってるけど、この動画の最後のほうでYouTuberがドローンを屋外でとばしてるけどこれいいの??

承認申請の操縦者のところにはもちろんYouTuberの名前なんて登録してないだろうし。どうみても、プロポ1つでオーバーライドできる状態じゃないんだけど。

URLリンク(youtu.be)

211:名無しさん@電波いっぱい (JP 0H7f-ZMjm)
22/10/21 19:41:08.98 ozl1CSWxH.net
出たードローン警察w
こんなとこ書く前にコメで凸するか通報するかしなよ

212:名無しさん@電波いっぱい
22/10/22 09:35:35.57 UZgmnQdE0.net
>>210
お前にとってどんな実害が発生してんだよ
むしろお前みたいにしょうもないところでワーワーやる奴が実害

213:ななしさん (スフッ Sda2-wsu8)
22/10/22 10:30:04.37 7wiqe1Ucd.net
>>212

実害うんぬんの話じゃなく、法律的な事言ってんだよ。

214:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7134-WOTk)
22/10/22 12:30:53.71 UZgmnQdE0.net
まず、ここで聞いても答えが出る訳ない事に気付こう

あと法律遵守がそんなに大事なら他の車動画で速度違反の証拠がバンバン上がってんだからそっちを問題視したら?
ドローンとクルマ、どっちの事故死率が高いか分かるよね?

正義のフリして結局は自己満でしかないんだわ

215:名無しさん@電波いっぱい
22/10/22 18:04:09.63 5sdO8icM0.net
これを論点すりかえ

216:名無しさん@電波いっぱい
22/10/22 18:18:53.48 fuNR+7L3H.net
いまだにスピード違反を比較に出すアホいるんだな

217:ななしさん
22/10/22 18:19:12.13 7wiqe1Ucd.net
>>214
なんでムキになってんの?
このスクールの関係者なのか…そりゃ火消しもしたくなるわなw

218:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa45-asPD)
22/10/23 17:01:01.99 0TqcodSva.net
てかこの動画だけでなぜそこまで疑えるのかがわからない

219:ななしさん
22/10/23 21:47:30.85 3yBO1Ekv0.net
疑わないほうがおかしくないか?
スクールって法律とかちゃんと教えないといけないんじゃないの?

220:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa45-WOTk)
22/10/24 10:09:20.89 R9W1FX+ra.net
疑ってる君は、何が気に食わないの?
何の法律に抵触してると考えてるの?
暇だから話を聞いてやるよ

221:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8227-8ME2)
22/10/25 09:28:53.94 T9OBajsf0.net
初めてコメントします。
自宅の屋根や電柱にカラスが来ます。
「カラス撃退用」にお勧めのドローンは?
・自宅の敷地内のみの飛行
・撃退用に軽い物を吊下げるかも
・あまり高くないもの
よろしくお願いします。

222:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f2c5-oYQd)
22/10/25 09:55:54.54 E8a11jKV0.net
>>221
まず今は敷地内と言えども気軽にドローンを飛ばすことが出来なくなってるのでオススメできません
あとドローンにモノを吊り下げるのも危険なのでやるべきではありません

223:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa45-WOTk)
22/10/25 12:30:26.62 UJSCSoyya.net
>>221
長い棒(釣り竿とか)の方が数倍マシ
ただし!感電注意

224:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMe6-Q3nH)
22/10/25 12:36:51.56 +JAmITspM.net
カラス(隠語)

225:名無しさん@電波いっぱい
22/10/25 13:40:48.21 M4StZ1lb0.net
バードパンチャーがおすすめだよ。検索してみ?

226:名無しさん@電波いっぱい
22/10/27 17:10:56.08 OCEhdv/dr.net
カラスにはエアガンが良いですよ
何回か撃ってると
あなたの姿を見ただけで逃げていきます
ただし、ご近所の人からどう見られるかは・・・

227:名無しさん@電波いっぱい
23/01/03 18:09:13.31 .net
ウクライナ軍にドローン操縦伝授
民間男性「皆が軍を助けている」
前線で軍民技術協力
URLリンク(www.sankei.com)

昨年2月の露軍侵攻後は自ら前線に出かけ、双方の陣形を無人機で空撮していた。
そうした活動が目に留まり、ウクライナ軍から声がかかった。

「私たちのために無人機を飛ばしてもらえないか。空からの『目』が必要なのだ」。
セルヒーさんはすぐに承諾した。
ドネツク州リマンの生家が露軍の攻撃で破壊され、「国の役に立ちたい」と考えていたという。

当初は、露軍との激戦地だったキーウ近郊のブチャやイルピンなどでの空撮を依頼された。
その後、軍から「兵士を訓練してくれれば、あなた1人でやるより効果がある」と言われ、4月に「教室」が始動した。
前線での実習も行い、昨年は兵士約400人に操縦法を伝授した。

228:名無しさん@電波いっぱい
23/01/18 20:06:27.66 XSoUug/k0.net
アメリカ様がDJIドローンを完全シャットアウト

DJI完全終了決定ですね。

229:名無しさん@電波いっぱい
23/01/19 16:57:42.79 pwIsQJGL0.net
嘘が重ねられている

230:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4e75-cETe)
23/02/03 14:49:46.18 cbTxfHiq0.net
ドローンで、四季の変化を同じ場所から同じ角度で撮影したいんだけど、良い方法を教えてください。

今はmini2を持っていて、mavic3を購入予定なんですが、DJI GS PROには mavic3は非対応とのこと。

とはいえ測量みたいな精度までは求めないので、違う方法で出来ませんかね?

231:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa47-ehpA)
23/02/03 16:06:35.19 fHtVSfWga.net
Litchiで出来そう

232:230です (ワッチョイ 7f75-F1up)
23/02/06 18:30:51.84 GLJDOAJr0.net
どうも、mavic3自体でウェイポイントに対応しているようです。

DJI FLY のアプリで出来るようでした。

お騒がせしました。

233:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bff-cH+k)
23/03/08 21:49:59.30 zcq7oa2T0.net
自爆ドローンをロシア戦車の開いたハッチに落とす凄技
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

妙技だね~

234:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa23-AJpG)
23/04/07 07:09:09.71 yDAT8TI8a.net
遂に来ますなぁ~、インスパイア3!
いくらするのかなあ

235:名無しさん@電波いっぱい
23/04/09 20:12:24.46 Q0HvAj2n0.net
事前登録済みのmavic2 zoom売ろうと思うんだけどいくらくらいが相場かな
次の所有者が望めば譲渡手続きするつもり

236:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa05-0bHh)
23/04/09 21:04:43.67 US3091Iya.net
売る意味もない程の二束三文

237:名無しさん@電波いっぱい
23/04/09 23:43:55.46 Q0HvAj2n0.net
あっても邪魔だし

238:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 227d-/aea)
23/04/10 00:56:46.21 g2MuN0nD0.net
次の所有者もあっても邪魔なだけだよ

239:名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MM29-t+QV)
23/04/10 04:01:42.60 JcKcU4ebM.net
>>238
あっても邪魔なのに、買う人が居んの?

240:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa05-0bHh)
23/04/10 04:47:28.47 qVGpxnJja.net
とりあえず一万円でヤフオク出してみたら?

241:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 49bb-IFIT)
23/04/14 12:48:12.02 KN7GZx3D0.net
>>231
DJISDK公開しないからMAVIC3はlitchiの使えないよ
litchi使い始めるとGSPってなんだったんだって感じなんだけどね
1番大きいのはGoogleEarthと連携して飛行経路の事前確認出来ること
もちろんカメラビューで確認出来るからこんなふうに仕上がるんだってイメージしやすいGSPだと実際飛ばしてから修正するしかないからね
それと地表面からの高さを指定できるのも非常に便利
これがあるからいまだにMAVIC2が手放せない

242:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57bd-qaJu)
23/05/01 14:26:09.61 L63UuPy70.net
Tellに代わるo100g未満の新作出さねぇかなぁ
ここ数年見てると新しく出たのはジーフォース DE:LIGHTとHoly stoneのHS430くらいしかない

243:名無しさん@電波いっぱい
23/05/03 16:46:02.92 .net
国交省がTwitterに投稿したドローン動画、航空法違反と指摘され削除
URLリンク(itainews.com)

244:名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-iUQg)
23/05/03 20:39:32.58 2bw0m5Msd.net
>>243
違反だとしたら発表されるんだっけ?事故だけ?
そもそもこの記事じゃ違反があるのかないのかも判らんが

245:名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sdbf-u+Oh)
23/06/02 12:24:17.80 hzxkfslsd.net
飛行許可の初の更新なんですが教えて下さい
令和4年8月1日から令和5年7月31日
で包括申請してて、更新する時はいつから申請出来るんですか?
早めにしようと思って、DIPSの申請書一覧(更新申請)見てもまだ機体の記載が何も無い状態です。
1ヶ月前くらいから表示されるんですか?

246:名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sdbf-u+Oh)
23/06/02 12:29:06.10 hzxkfslsd.net
連投すみません
40開庁日前って記事を発見したんですけど、その認識でオッケーですか?

247:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7beb-s/1K)
23/06/02 19:00:50.01 tH+VMkTK0.net
去年の8月ってDIPS2.0で運用してましたっけ?
旧DIPSで申請してたら新規でないと申請できません。

248:名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd33-wcTb)
23/06/13 23:01:03.31 VuBFyCJud.net
>>247
レス遅くなりましてすみません
ありがとうございます
とりあえず新規で申請しました
またお聞きしたいんですがDIPSのアプリの機体情報を見ると去年登録した機体がちゃんと残ってます。
しかしPCの画面でWEBからDIPSに入り、機体一覧で登記番号を入れても出てこないんですが何かのバグなんでしょうか?

249:名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd33-wcTb)
23/06/13 23:14:20.69 VuBFyCJud.net
すみません
自己解決しました
PC画面で機体認証と機体登録を見間違えておりました…

250:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sadd-koBi)
23/06/14 00:05:36.33 XhIA6Q11a.net
いいって事よ

251:248 (スフッ Sdb2-Wv2g)
23/06/20 16:14:08.37 +tX4cyCId.net
>>248です
無事に新規で包括許可がおりました。
先の話で恐縮なんですが、次回からは更新申請で大丈夫って認識でオッケーですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch