【ドローン】DJI Mavic3 Cine Part.1【Apple ProRes・5.1K/50fps・国内8Km・飛行時間46分・58万円】at RADIOCONTROL
【ドローン】DJI Mavic3 Cine Part.1【Apple ProRes・5.1K/50fps・国内8Km・飛行時間46分・58万円】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 14:12:03.17 bh3PZSHE.net
Mavic3 の上位機種のテンプレートをアップデート
当スレッドをよろしく

3:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 14:16:17.77 4c4uqY4W.net
最近スレが多すぎひん?バブルかいな?
分散しすぎるとさあ、それはそれで不便やでホンマに(ブヒっ

4:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 14:24:00.77 bh3PZSHE.net
Apple ProRes を知るための絶好の機会
Blackmagicのカメラと動画編集ソフトにDaVinci Resolve を紹介しる絶好の機会

5:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 14:28:30.47 bh3PZSHE.net
Apple ProRes の経済圏
脱Adobeを目指します

6:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 14:32:18.21 bh3PZSHE.net
動画のクオリティを求める方の絶対条件にApple ProResがあるに違いない

7:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 15:19:12.31 4c4uqY4W.net
画像にこだわる奴ってさあ、自己満足MAXのナルシシスト野郎って思うわけさ。
申し遅れました田渕です。

8:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 15:20:29.62 4c4uqY4W.net
>>7
オーディオ趣味、カメラ趣味とかプラモ趣味の奴らと被る。
つまりヲタクどもって話。
もっと普通の常識人になったの方がエエんちゃうん?

9:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:04:41.90 i9fX5/Bo.net
>>3
お前が立てているくせに白々しいごまかしをするな

10:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:24:38.41 T4pP5+9z.net
Blackmagic社は高級動画ビデオカメラを販売しておりApple ProResが入っている
王者Adobeはビデオカメラを作っていない
Blackmagic社はここに強みがある
Blackmagic社は高級動画ビデオカメラよりもむしろ動画編集ソフトであるDaVinci Resolveが動画編集者にすごく人気である
YouTubeにもDaVinci Resolveの解説動画がたくさんUPされているから人気である事がわかる
SonyやPanasonicのカメラにもApple ProResが入ってるか?
動画編集ソフトがないのが弱い気がする
Blackmagic社がどれだけすごいか分かってもらえただろうか?
是非ともMac版DaVinci ResolveとMavic3Cineを合わせて使ってみてほしい

11:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:29:45.77 T4pP5+9z.net
Windows版DaVinci ResolveはApple ProResに対応してるのだろうか?
ラジコンスレの人達の理解度が気になるところ
ぜひ教えてほしい

12:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:37:32.96 T4pP5+9z.net
今注目度が上昇中のApple ProResがどんなものであるか感じとれたであろうか?

13:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:45:50.48 T4pP5+9z.net
人気の動画編集ソフトはDaVinci Resolve以外にももちろんある
だがかんじんのビデオカメラを販売していない
Blackmagic社のすごさが伝わるだろうか

14:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:50:47.78 T4pP5+9z.net
DaVinci Resolve社製高級動画ビデオカメラ>それを編集するソフトDaVinci Resolve

15:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:51:36.31 T4pP5+9z.net
訂正
Blackmagic社製高級動画ビデオカメラ>それを編集するソフトDaVinci Resolve

16:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 17:57:12.18 T4pP5+9z.net
Mavic3Cine搭載の4/3型CMOS HasselbladカメラはノーマルのMavic3と共通である
Cineの魅力はAppleProResに絞れる
Mavic3Cine=AppleProRes
なのかもしれない

17:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 18:11:00.19 T4pP5+9z.net
腐ってもMac

18:名無しさん@電波いっぱい
21/11/08 18:49:56.54 4c4uqY4W.net
>>17
M1チップの処理スピードは凄い、やが自分には要らんレヴェルの速(爆笑
自分はインテルi5CPUのMacで十分。
で、君はどうなの?

19:名無しさん@電波いっぱい
21/11/11 13:19:10.39 NDfKrrMv.net
ラジコン板でカメラの性能を議論している事に違和感
ドローンって本当にラジコン板で良いのでしょうか?

20:名無しさん@電波いっぱい
21/11/12 20:56:13.74 ZGcU8Lvu.net
>>19
新しいジャンルだからな、どっちかと言うとカメラ板かな

21:名無しさん@電波いっぱい
21/11/12 22:45:45.77 2zUsy/Bj.net
このスレ以外のドローンスレは操作に関する話題がメインなのですが、ここだけはなぜかカメラ関係のレスだけです
特定個人の意思を感じます

22:名無しさん@電波いっぱい
21/11/13 18:43:09.52 RgbSZB+v.net
大川先生Cineで最高画質でした
shot on DJI MAVIC 3 CINE in JAPAN
ProRes 422 HQ 5.1K 50fps

23:名無しさん@電波いっぱい
21/11/13 18:44:22.98 RgbSZB+v.net
DJI MAVIC 3 | NEW POINT OF VIEW
URLリンク(youtu.be)

24:名無しさん@電波いっぱい
21/11/13 18:47:32.44 RgbSZB+v.net
タイトル右がわの「V(下記号)」をタップしてみて
※閲覧する環境で異なるかもしれません

25:名無しさん@電波いっぱい
21/11/13 19:05:28.05 RgbSZB+v.net
1:54秒
Cine専用の上位機種のプロポ「DJI RC Pro(高精細ディスプレイ)」が出てる

26:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 17:16:10.82 uT2jBGy/.net
ドローンは直ぐに電池無くなるね。
今更ながら思うんやが、RCエンジンヘリとかRCプレーンの方が将来性良くない?

27:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 17:16:56.65 uT2jBGy/.net
>>26
なんて言うんかなあ、マルチコプターは機動性はエエねん。
やが、逆に言えば機動性だけやねん。

28:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 17:18:45.55 uT2jBGy/.net
>>26
電力当たりのペイロードは羽付きの飛行機やヘリに勝てへん。
つまりドローンの飛行効率はめっさ悪いのわけ。
そりゃそうや、浮力にも舵にもモーターパワーを使う構造だから非効率やねん

29:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 17:20:13.74 uT2jBGy/.net
>>26
今更ながらやけど、RCヘリに戻るのもエエかもよ。
ヘリは飛ばすのが難しいんで、
そこを最新のFC(フライトコントローラー)で楽ちんフライト出来たらエエなあ。

30:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 17:21:11.35 uT2jBGy/.net
>>26
リターン・トー・RCヘリ!
君はどう思う?
僕はそろそろドローン卒業するかもやが。
そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

31:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 17:25:05.72 wxtYVVsZ.net
>>30
人生を卒業してくれて構わないですよ

32:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 18:31:14.73 uT2jBGy/.net
>>31
【あんたは私に死ねと言うのか】と言えば生活保護も通りやすいよ(爆笑
まあ本音の答えは【その通り!死ねばオッケー】やけど(激笑

33:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 18:34:46.61 uT2jBGy/.net
>>31
日本はホンマに【最も成功したの共産主義国】って冗談で言われるの程
格差が小さい。知っちょった?

34:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 18:34:52.98 uT2jBGy/.net
>>31
アメリカも韓国も香港もシンガポールもタイもフィリピンも、
貧富の差がエグいほどデカイのわけ。
日本はVERY平等国やで。

35:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 18:34:57.81 uT2jBGy/.net
>>31
日本人は自国を外から見たの事が無いから、
PROSもCONS分からんのわけ(爆笑

36:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 18:35:03.38 uT2jBGy/.net
>>31
君はどうなの?
君は日本を海外から鳥瞰したの事ある?
僕はNEWYOROKに住んじょったから、毎日鳥瞰しちょる(えっへん
そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

37:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 20:18:19.56 wxtYVVsZ.net
>>36
香港に駐在していた事はあったが金持ちになる事しか考えていない人達だなと思ったな
あと長々といろいろ書いてくれたが31のレスになってないんだワ

38:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:17:10.01 uT2jBGy/.net
>>37
はいはい、いま君の身元の90%分かっちゃったから(爆笑
申し遅れました田渕です。

39:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:17:23.59 uT2jBGy/.net
>>37
君さあ、元国内メーカーの人でひょ。ズボシ!
【駐在EXPAT】こんな単語が出て来るのは、日本大企業の奴ら!

40:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:17:32.34 uT2jBGy/.net
>>37
で、ちょっと昔やと君らは相当悪い事してたでひょ。
バーの女性を会社に連れてきたり、ちゃう?

41:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:17:39.17 uT2jBGy/.net
>>37
僕ら外資系金融で香港採用(国際採用ね)は、
ほんまに日系メーカーの駐在リーマンを軽蔑しとったで。

42:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:17:45.37 uT2jBGy/.net
>>37
経済力を背景にブイブイ言わせちょる様子が恥ずかしかったわけ。
案の定、日系メーカーは落ちぶれちゃったけど(泣

43:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:17:50.71 uT2jBGy/.net
>>37
君はいまはリタイアして悠々自適のJJIやと思うやが、
まあ仲良くヨロね。んじゃ、ブヒっ

44:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:20:33.17 wxtYVVsZ.net
>>42
確かに自分はメーカーの人間だが落ちぶれてはいないよ
あなたは目立つ派手な部分だけで物事を論じているだけ

45:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:38:47.05 uT2jBGy/.net
>>44
まあ君さあ、そんなにカッカせーへんといて(爆笑
僕が香港に居てたときは【深水歩】のボロアパートに住んじょったよ。
カネは十分あったやが、地元の暮らしを知りたくてさあ(うんうん
君ら温室育ち駐在どもは、どうせ紅磡、火炭、沙田あたりでひょ(爆笑

46:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:39:03.61 uT2jBGy/.net
>>44
まあ自分は職場が中環やったんで、通勤が大変で
最終的にゃあ香港島に引っ越しちゃったけどさ(ブヒっ

47:名無しさん@電波いっぱい
21/11/18 23:39:08.37 uT2jBGy/.net
>>44
君は気持ちを大きくもって人生お楽しみ~!
そこんとこヨロね、んじゃ、きゅっぴ

48:名無しさん@電波いっぱい
21/12/04 02:02:36.29 Mi3ssjWn.net
※共同通信
NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける
URLリンク(nordot.app)
2021/12/3 18:27 (JST)
12/3 18:43 (JST)updated
 NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。2日付。女性勝訴の一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。
 一、二審判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを作っていた大学准教授に連絡。准教授は、インターネットオークションで購入したテレビにフィルターを組み込み、2018年10月、女性に販売した。
※前スレ(★1 2021/12/03(金) 18:59:53.53)
スレリンク(newsplus板)

49:名無しさん@電波いっぱい
22/02/09 21:55:58.82 s6n4UMWB.net
ラダーとエルロンの同時操作が出来ないと聞いたんどすが本当ですか?

50:名無しさん@電波いっぱい
22/03/19 11:27:31.81 EyKC99im.net
ライセンスの供給が止められたからAeroscope 使えなくなるな。
米サンフランシスコに拠点を置く「フィグマ(Figma)」は、ベクターグラフィック編集ドローンソフトを提供する、米国で急成長している企業です。同社は最近、世界No.1のドローンメーカーである中国のDJI(大疆創新科技)に対し、同社サービスへのアクセスを遮断しました

51:名無しさん@電波いっぱい
23/03/09 21:52:40.62 TYG5/059.net
プロペラ交換のタイミングがわからないっす。

52:名無しさん@電波いっぱい
23/03/09 22:09:28.92 xY3dtSBf.net
どゆこと?
壊れたら交換、でいいんじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch