【FHSS】Futaba フタバプロポ総合スレ3 双葉 【FASST】at RADIOCONTROL
【FHSS】Futaba フタバプロポ総合スレ3 双葉 【FASST】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
21/10/24 17:02:40.24 EVoO+ekN.net
初心者スレで回答が得られなかったのでどなたか教えて頂きたいのですが
7PXで9570をSRモードで運用していますがタミヤESCの04SRを使う場合
ESCのチャンネルだけSRモードをOFFにすれば問題なく使えるのでしょうか?

3:名無しさん@電波いっぱい
21/10/25 00:21:57.15 EhUzzrUD.net
VQSとスコーチャーとブラックフットで遊んでます。
ずっとXBのメカでモーターはスポチュンで充分過ぎるビギナーです。
ヤフオクで格安でDF-03MSをゲットしたのと
グラスホッパー2を新たに購入したのでプロポを1台で済ませたいです。
レースに出るわけではなく、そこそこ今より便利になればいいです。
おススメのプロポ教えてください。
アンプはスポチュンで爆走しても止まりにくいランクのが欲しいです。
一応他メーカーのスレにもコピペします

4:名無しさん@電波いっぱい
21/10/27 20:20:30.60 eOa3QRM5.net
タヒね、マルチ。
尼で、SANWA FH4T互換受信機買ったら、FUTABA FASST互換のもの送られてきた。
よく見ると製品名はSANWA互換だが、商品説明がFUTABA互換っていう地雷商品だった。
返金処理したが返品の必要ないらしい。
もったいないけど、使いみちないなぁ。
車用でFASSTって今使ってないよね。

5:名無しさん@電波いっぱい
21/10/27 22:02:32.44 bhskAZN2.net
ようやくFUTABAのレシーバーも小さくなるようだが、デザインがSANWAに激似だなw

6:名無しさん@電波いっぱい
21/10/28 12:29:42.03 wwxa0fOd.net
車でも今はT-FHSSだよね。
通信機能がないと不便だもの

7:名無しさん@電波いっぱい
21/10/29 05:33:02.79 dO2iG2c8.net

Slot
💰🍜🌸
🍒🎰👻
😜🌸🎴
Win!! 2 pts.(LA: 2.90, 2.60, 2.10)


8:名無しさん@電波いっぱい
21/10/29 20:46:37.72 0jhFmAuQ.net
>>1
乙です

9:名無しさん@電波いっぱい
21/11/02 11:42:09.49 8ogyAWzQ.net
新型受信機はどうも10PX専用の模様。334SBSE買っとくか・・・
ちな、ソースはスーラジのR404SBS-Eの予約ページの説明から専用との表記あり

10:名無しさん@電波いっぱい
21/11/02 16:07:40.19 zfKFFlSK.net
10PXは、さすがに非接触型のポテンショメーターが採用されると思ったけど、
カタログに書いてないってことは、従来品と変わらずってことか・・残念すぎる

11:名無しさん@電波いっぱい
21/11/04 18:33:30.81 gCLsSZGp.net
7PXから非接触型になったはずだけど

12:名無しさん@電波いっぱい
21/11/04 19:50:01.84 uzKncRSm.net
システム切り替えでちょっと安心したw

13:名無しさん@電波いっぱい
21/11/11 19:19:57.22 l8HVJaFC.net
新機能の「フィーリング」ってのはKOの「フィール」みたいなもんだろーか

14:名無しさん@電波いっぱい
21/11/11 20:36:05.24 hq0sAqMo.net
USB外部出力端子採用によりゲームコントローラとして使用可能ってのが地味に気になった

15:名無しさん@電波いっぱい
21/11/11 21:23:26.06 XFGp90Ob.net
M17の牙城を崩すことができるかな

16:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 07:36:21.00 pWOlF1Xu.net
10PXまだ発売しないのかよ
7PXR安くなったら買おうと思ってたらそうなる前に市場から消えそうで今買うか10待つか迷う

17:名無しさん@電波いっぱい
21/11/25 08:43:58.77 51gXSz/6.net
>>16
待てるなら待った方が良いかな。
でも今すぐ高機能が必要なら、7PXを買わないと待ってる時間がもったいないよ?

18:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 00:38:34.66 fEk6oVuv.net
>>17
ありがとうございます
すぐにでも走らせたいんで7PXR買っちゃいましたわ
受信機セットで55000円なり

19:名無しさん@電波いっぱい
21/11/26 08:02:32.35 SAzDlQBy.net
>>18
いいね!
早い判断で楽しさが広がるよね。
7PXRを楽しもう!
最近周りはみんな三和に移りつつあるけど、やっぱり双葉がいいな。
画面に直接ピッピッとタッチ、使いやすいよね!

20:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 12:14:04.25 Q727DDoq.net
10PX入荷?

21:名無しさん@電波いっぱい
21/11/27 20:54:39.48 fCevp8gj.net
URLリンク(ameblo.jp)
次回は12月中旬らしい

22:名無しさん@電波いっぱい
21/11/28 14:34:35.63 lft1V9og.net
スーラジ次回ロット分は、1万値上げかよ・・・
まあ売れるだろうからね

23:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 09:55:09.30 AkMjTp0+.net
3PVからステップアップを考えているのですが、4PMと7PXはどれほどの差があるんでしょうか。
ガチ勢ではないので流石に7PXは高いし不要かなぁと思うのですが、シロートが使って差が判るほど明らかに違うものなんでしょうか?有識者の方々、教えてください。

24:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 09:56:51.29 Bv2VmvJ2.net
>>23
全然違うけど必要ないよ

25:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 15:28:21.66 KWE8nmcr.net
サブトリムとエンドポイントとモデルメモリーしか使わない儂からも一言。
4PMなら3PVのままでいい、7PX買えるならすぐ替えるべき。

26:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 15:32:19.27 Bv2VmvJ2.net
このタイミングで7PXかw

27:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 16:04:34.76 H7tAL2Z2.net
>>24
何が違うのか想像つかんとですよ

28:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 16:09:50.87 H7tAL2Z2.net
>>25
3PVと4PMではあんまり変わらないとの理解でいいです?
サーボを付属のU301からハイテックのハイスピードサーボに変えたら劇的に運転しやすくなったんで、プロポ変えるってあり…?と思ったんですよ。

29:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 19:28:39.54 AzlwwwWp.net
10PX、受信機小っちゃくなったね。

30:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 20:38:41.71 NjwiJlZn.net
>>22
初期ロットも店頭では74800円でしたよ。秋葉原店。

31:名無しさん@電波いっぱい
21/11/30 22:16:51.12 vcOfB59f.net
ダブルレシーバーで6万ちょいになったら買おうかと思ってる
というか7PXRですら全く使いこなせていない・・・

32:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 08:11:44.51 K+SsHtJz.net
>>30
無事届いたけど65450円だったよ
安かったんで一緒に受信機もう1個も買った

33:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 16:09:27.07 GNCxJWKA.net
>>32
通販価格と店頭価格が違うパターンです。予約できた人はラッキーだったということで。

34:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 16:22:02.69 QaSI/ETb.net
>>22は通販価格の話をしてたのに>>30がややこしくしただけ

35:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 16:24:33.39 wyO6ZWPt.net
ガガの高橋さんが7PXあんだけ言ってたのに10PX触った後、買う宣言してたから結構スロットルの繊細な動きに反応する様になったのかな

36:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 17:05:46.66 n8pbdzQO.net
でも良くなったとは頑なに言わなかったなw
7PXも合わなかったという言い方だが

37:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 18:49:02.85 PjOQUuPd.net
7PXに比べるとスロットルのフィーリングは良くなったけど
レースを戦うという意味ではM17を選ぶ
まあ客から色々と聞かれたとき有利だからとりあえず買うかな
って感じに見えた

38:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 20:27:15.39 F1g0Oji6.net
フタバが松倉連れて営業に来たんでしょ
ガガ橋は松倉大好きだからフタバ上げ動画連発するんじゃない?

39:名無しさん@電波いっぱい
21/12/01 21:58:21.65 BlMXeh97.net
カー特にレースシーンだとサンワ圧倒的らしいけど何が違うの?
昔はサンワ使ってたけど
慣れ以外でサンワだと勝てて双葉じゃ負けるなんてことはないよなあ

40:名無しさん@電波いっぱい
21/12/03 01:46:01.99 /WCpFsMf.net
・スロットルがスカスカで指に付いてこない
・走り、路面が感じられない
とガガ橋さんは酷評してましたね
その後、原さんがかなり調整・設定しても「良くなったけど、うーん」ってレベル
上手な人の多くがサンワM17使ってるということはそういうことなんだろうか
10PXでは改良されていることを願っています

41:名無しさん@電波いっぱい
21/12/03 10:09:58.47 c7bhfxEs.net
違いを感じられなければどうと言うことはない

42:名無しさん@電波いっぱい
21/12/03 10:12:33.16 vWbPkp9Z.net
違いが分かる人はサンワを買う
違いが分からない人は追随してサンワを買う

43:名無しさん@電波いっぱい
21/12/03 12:36:53.61 MCqVynIR.net
でも、正直それはあるよ。
車体が全く同じで(説明書通りの組み立て)、メカがそれぞれ双葉と三和でデビューした人をみたけど、三和の方はデフォルトでもかなり良い感じで走ったけど、双葉の方はアンプの設定をかなり変えても双葉と同じように走るようにはならなかったよ…
まじで。
何て言うか、まずジャイロの制御が違うなーと感じたのと、アンプの制御(パワーの出方とか?)が全然違うなーと感じた。
いくら設定を変えても、何て言うかフィーリングが違うというか、タイヤの接地感がないと言うか、何かが違う感じだった。
モーターにどんな感じで電気を送る制御?みたいなフィーリング?だと思う。
私も長年双葉派だけど、もしかしたら次は三和に乗り換えるかもしれないとおもた…。
双葉が好きなのに、なんだか微妙な気分です。

44:名無しさん@電波いっぱい
21/12/03 22:11:50.20 azENreGV.net
FUTABAはセットが出れば素晴らしいが、それまでが苦労する感じだな

45:名無しさん@電波いっぱい
21/12/05 14:58:04.52 etilRmIj.net
あまり余計な機能要らないならネクストでいいんじゃね
速さだけなら圧倒的だよネクスト

46:名無しさん@電波いっぱい
21/12/05 15:33:55.84 Nm/Cvoyl.net
KOはデザインどうにかして欲しい
リアル中2がつくってんのかって
言うくらいダサい。
アレさえなんとかなればすぐ欲しい

47:名無しさん@電波いっぱい
21/12/05 18:43:48.54 JmNHPWUZ.net
昔のKOは端正なデザインだったんだけどな

48:名無しさん@電波いっぱい
21/12/05 20:26:43.95 S4myhXqZ.net
デザインや質感ならFlySkyのNb4が良い
国産メーカーはガキっぽくて機能的ではない

49:名無しさん@電波いっぱい
21/12/05 21:51:27.10 77I9Nfli.net
KOはサーボが良い気がする。
双葉の外観と操作性に
サンワの性能
KOのサーボ
が組み合わさった奴が欲しい。

50:名無しさん@電波いっぱい
21/12/06 06:35:05.80 PMeIRgy9.net
JRだったっけ?ハイエンド送信機を共同開発してたの

51:名無しさん@電波いっぱい
21/12/06 15:45:09.84 stdLQaJa.net
レイダウントリガー!!

52:名無しさん@電波いっぱい
21/12/06 15:49:26.52 ZwWp/FQJ.net
>>48
あのステアリングの角度が変えられるのは良かった!
技適の関係で売っちゃったけど

53:名無しさん@電波いっぱい
21/12/07 08:35:07.01 a9k/lkk+.net
急にスティックプロポが欲しくなったんだよ選択肢が7XCしかないけど

54:名無しさん@電波いっぱい
21/12/07 10:35:58.32 6kLOv5yD.net
それでいいじゃないか、最上級だもの

55:名無しさん@電波いっぱい
21/12/08 18:52:14.25 Rc3uBmmu.net
10PXは手が届かないから7PXRにしますた。高すぎてつらい

56:名無しさん@電波いっぱい
21/12/08 19:02:06.01 cz0VepwI.net
>>55
大丈夫。
7PXでもかなりすごいからね。
高性能を体感してね!
大満足だよ、まじで。

57:名無しさん@電波いっぱい
21/12/08 21:00:03.30 Rc3uBmmu.net
>>56 マジですか?今週のサーキットが楽しみです!

58:名無しさん@電波いっぱい
21/12/08 21:14:32.65 F+hQEe/H.net
S3470SVの補修サーボセットは、NO27か分かる人いますか? アッパー部分が壊れてしまったので。

59:名無しさん@電波いっぱい
21/12/09 04:41:32.87 /AjtVB9K.net
>>58
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)
表に乗ってないけれど、こっちじゃない?
■メーカー : 双葉電子
■商品名 : S3014・S3470用 サーボケースセット(304132)
■商品番号 : BS3317
↓一番下のメールでのお問い合わせ
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)
変わって無ければ、フタバのラジコンサービスから直接買える。
サーボに貼る銘板とかも買えるから、欲しいもの聞いてみると確実。

60:名無しさん@電波いっぱい
21/12/09 13:31:01.69 oiFalfh7.net
>>59
ありがとうございます!

61:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 12:52:08.39 l7wzNH+w.net
10PXでS-FHSS FASST C1設定できないのかな?出来るなら4PXから買い換えたい

62:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 13:42:00.53 fzMGlhgq.net
7PXでも使えなかったから無理じゃね?多分フタバ的にオワコン。

63:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 13:43:56.79 fzMGlhgq.net
FASST C1のことね。10PXではS-FHSSも使えなくなってんの?

64:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 14:09:35.71 YaBJXsNy.net
>>63
S-FHSSは使えます。昨日バインドしました。

65:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 15:26:25.01 l7wzNH+w.net
>>64
C1ですか?

66:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 20:39:56.39 UyZbwIwJ.net
7PX
×FASST C1 (R603FS/FF)
○FASST C2 (R604FS/FSE,R614FS/FF/FF-E)
10PX
×FASST C1 (R603FS/FF)
×FASST C2 (R604FS/FSE,R614FS/FF/FF-E)

67:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 20:46:44.89 UyZbwIwJ.net
URLリンク(ameblo.jp)
2.4GHz カー用 送信機⇔受信機の互換表
FUTABA公式で見つからない。10PXも載った最新版はどこだ?

68:名無しさん@電波いっぱい
21/12/10 20:52:44.70 UyZbwIwJ.net
>>61
10PX
○ S-FHSS (R202GF / R203GF / R204GF-E / R214GF-E / R2104GF)
× FASST C1 (R603FS / R603FF)

69:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 07:53:32.96 0w1RmQAh.net
>>68
朝っぱらからコレ見て慌ててフタバのHP見てきたが
ホントにFASSTが消えとる
10PX買っても、今FASST載せとるゆるラジは安売り中華受信機にするわ

70:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 09:28:50.86 tdwktnaL.net
ボーナス入ったから10PX買おうか思ったけど7PXRと比べてずいぶん値上がりみたいね

71:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 09:37:36.96 10uLpbdb.net
C1は、もう古いのか

72:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 09:49:16.72 aPD7FjMj.net
7PXでC2結構使ってるから10PXは要らないや。必要以上の差しかないし。

73:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 16:25:54.15 6DO55fyW.net
えっ

74:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 17:23:02.68 lnJaIcR9.net
10PX体験走行したが、まじで7PXと全く同じで違和感はゼロ。
テレメトリーと多チャンネル化がメインでコンペレース用として7PXに対して正直、優位性は感じられなかった。
クローラーとかはいいんじゃね?

75:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 17:35:47.82 sWGVhkgm.net
サンワM17の天下は続くのか・・・

76:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 21:21:02.33 6jC5WNSp.net
>>69
FASSTが終わったんじゃない。F-4Gが始まったんだ。
>>70
7PXRより高いんじゃない。ハイエンドとしてM17と遜色ない価格になったんだ。
>>74
違和感ゼロなら、買い替えの支障もゼロだ。

77:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 21:51:47.24 sjwuV8hb.net
>>76
ならM17買いますわw

78:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 22:05:00.54 LhXy1Oyp.net
レシーバーがようやくSANWA並みに小さくなったのが一番の快挙やろ

79:名無しさん@電波いっぱい
21/12/11 22:53:16.41 6jC5WNSp.net
受信機サイズがSANWA並みにコンパクトになった
価格もSANWA並みに…
ここは業界最小を狙わないのかな

80:名無しさん@電波いっぱい
21/12/12 10:50:08.15 5/BJXQA3.net
手に持った時はM17に比べて軽い!って思ったけど純正リポだかイオン電池入れたら重くなったw
スロットルの握った感じは好きだけどね。

81:名無しさん@電波いっぱい
21/12/12 19:26:48.73 /uDmYjG6.net
7PXRを買って今日走らせてきました。
心なしか4PXより走らせやすい気がしました。もうこれでいいや。

82:名無しさん@電波いっぱい
21/12/12 23:13:30.55 Lrxs+IhI.net
>>73
自分が必要としている機能以上の領域でしか違いが無いということね。
テレメトリ使わないし受信機サイズ今ので十分だし。

83:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 06:12:58.36 9G5x3hfc.net
現在7PXRで受信機:R334SBS-Eを使っていますが
10PXでも使えるのでしょうか?

84:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 06:53:45.41 5G5zQ3Wz.net
>>82
買わない理由を探しているように見える

85:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 08:47:17.79 SU8mEHHJ.net
4PXRが今まで酸っぱいブドウでしたが甘くなってくるといいなあ

86:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 08:47:44.25 SU8mEHHJ.net
7PXRだった

87:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 14:16:10.27 vPa+rsXt.net
ずーっと4PKでまったりやってきたが受信機は使い回せそうにないな。

88:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 17:09:48.77 Z9ltvSLU.net
長年双葉派で、もしかしたら次は三和に乗り換えるかもしれないと考えてると以前書いたんだけど、昨日1日中セットしつつ走ってたら考えが変わったよ!
はやり次も双葉がいいな。
双葉が好きなのに、なんだか微妙な気分で他社にのりかえるのはなんか嫌だな。
アンプのセットが決まってくると、双葉でも何も問題ない感じだなと思ったよ。
ダメでは決してない感じ。
周りが良いと言うから、周りが勧めるからとかで乗り換えるには、金額的な負担も大きいしね。
やっぱり自分の好きなメカで楽しみたいよね。
次も双葉社製だ!

89:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 20:41:15.01 xTgDssLU.net
>"はやり"次も双葉がいいな
気が「はやり」すぎでしょ

90:名無しさん@電波いっぱい
21/12/13 20:54:15.79 ktfdUTZt.net
結局、苦労を重ねればサンワまでやっと辿り着けると下げてるだけと

91:名無しさん@電波いっぱい
21/12/14 19:18:11.26 dXkkbS0a.net
>>84
4PL-4PVと来て、7PX欲しいなーと思い続けてLtd出た時に思い切って買った。
7PXRも10PXもその時のような欲しい気が起きてない。
多分タッチパネルの操作感に満足してるからそれ以上要らないんだと思う。

92:名無しさん@電波いっぱい
21/12/14 20:38:57.30 Ut+G5Olt.net
>>91
って思うじゃん?
10PXの質感やばいよ。性能差は知らん

93:名無しさん@電波いっぱい
21/12/17 22:32:56.47 wBrC7JTQ.net
3PJスーパーまだ壊れないから使い倒すか 2.4G化してるし不満はない

94:名無しさん@電波いっぱい
21/12/18 23:21:54.81 itXuU5yQ.net
3PJS、あれはいいプロポだ。

95:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 09:50:19.18 wNEwqpfU.net
>>82
どこまでの機能を使いたいかによるよね。
必要な人もいれば、機能はあるのに使ってない人もいるよね。
最近見たひどいケース?の場合は、ハイエンドに買い換えてしばらくたつけれど、いまだに操作方法がわかっないケース。
アンプセッティング等で、どの項目がどの機能なのかを把握してない感じ。
もちろんプロポ特有の機能も全く使ってないどころか、意味を理解していない感じだったよ。
ちょっとひどいというか、もったいないよね。
だれが何を選ぶかは自由なんだけど、見ててなんだか微妙な感じだったよ…。
そこまで良いやついるの?って感じ?がした。

96:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 10:00:45.84 XwUwgzeh.net
タッチパネルが欲しくて7PXR買った
機能的にはエントリークラス分くらいしか使ってないけどタッチパネルってだけで満足だわ

97:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 10:02:45.20 0e1FKS8I.net
>>95
貧乏人の僻みはみっともないぞ

98:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 10:13:37.21 tRehp6ly.net
>>95
高いのは、機能使わなくても分解能とか処理速度とかメリットはある。
個人的にはプロポは2万くらいに抑えて、鰻10回食ったほうが有意義だけど。

99:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 10:41:04.67 iaik9ExN.net
7PXRの時点であの物凄いセッティング項目の多さはドリフトにおいてはかなり武器になる
10でレシーバーも小さくなったので、現在サンワM17ユーザーだが正直乗り換えたい

100:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 20:10:01.89 h58u1z7l.net
>>96
俺もそれに近いよ
とにかくインターフェイスがイイからM12Sから7PXに買い換えた

101:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 20:46:20.77 MZcGVEa+.net
7PX買った人の半分は機能よりタッチパネル目的だと思うんだ

102:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 21:30:11.64 WDeD9HdX.net
あのタッチパネルはキラキラ反射するの
で、周囲の人の目潰しをするという武器にもなる

103:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 22:23:02.28 EHjIITTW.net
自分に反射して自滅するフラグ

104:名無しさん@電波いっぱい
21/12/19 23:14:21.23 7M3J/INQ.net
目がぁテックの系譜すね(´・ω・`)

105:名無しさん@電波いっぱい
21/12/20 03:59:41.43 cbwQqjhr.net
んで10PXはM17に少しは近づいたのかな

106:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 07:02:52.31 fkxRgCs2.net
2回目の出荷あったな

107:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 10:05:47.98 XCjhSeGI.net
二回目も予約でいっぱいみたいで、店頭では買えないよ?

108:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 12:29:53.56 Dne4wl26.net
昨日スパイラルに4台くらい入荷してたから買えたわ。
2時間くらいで売り切れてた。

109:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 12:39:09.35 w6OVEujF.net
みんなの洛西なら定価で買えますよ

110:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 13:03:23.12 9mHLDf3C.net
値段が落ちつくのはいつ頃だろうね
流石に受信機一個しか付かないのにこの値段は出せんわ。

111:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 13:20:44.49 FiIE2cMD.net
なんだか安心感はありそうだから 

112:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 13:41:12.87 reA2iEFd.net
そんなことより初回ロットからいきなりセカンドロット値段爆上げなのは何故なんだぜ?マニアックスとかスーラジとか。

113:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 13:50:13.63 FiIE2cMD.net
それこそどうでもいい

114:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 14:15:49.92 9mHLDf3C.net
値段上げても飛ぶ様に売れるから

115:名無しさん@電波いっぱい
21/12/25 14:24:56.14 w6OVEujF.net
小売店が需要の大小で値段を調整するほうが
転売屋対策になって良い

116:名無しさん@電波いっぱい
21/12/26 08:22:32.85 2Ks4SDuF.net
こんなもんでも転売屋がいるんだな。
19万スタートの20万即決で出ててワロタ

117:名無しさん@電波いっぱい
21/12/26 08:51:30.32 iPpMW4Dn.net
ほんとラジコン関連も転売だらけ
そして値段の付け方がエグい
日本人てほんと貧乏になってんだな

118:名無しさん@電波いっぱい
21/12/26 10:05:29.32 zOdYOYcV.net
いや、格差が拡大しているだけだよ

119:名無しさん@電波いっぱい
21/12/26 16:47:18.56 q1V2r8Ym.net
転売屋から買うからいけないんだよね。
みんなで買わなければよいのにねぇ。

120:名無しさん@電波いっぱい
21/12/26 17:50:54.15 juKRAKdN.net
だって転売でしか売ってないんだもん

121:名無しさん@電波いっぱい
21/12/26 18:04:04.26 r2a3WXSY.net
転売ヤーより先に買い占めて実際に使いたい人に買値で売るんや…

122:名無しさん@電波いっぱい
21/12/26 21:22:34.14 b/+nhAGi.net
どうせ出回るし落ちついてから買えばいいじゃん
7PXで困ることなんかないだろ。

123:名無しさん@電波いっぱい
21/12/27 00:02:48.84 lTsf+oPv.net
>>118
マジで言ってんの?
海外からしたら日本の格差なんて無いに等しいレベルだよ

124:名無しさん@電波いっぱい
21/12/27 00:05:25.41 BJPYKt+I.net
>>123
なんで海外と比較という話になるのか

125:名無しさん@電波いっぱい
21/12/27 09:01:10.39 rqIosm3o.net
欲しい人が定価で買えたらいいなPS5。
3割引きじゃないと買えないT10PX。
ファイッ!

126:名無しさん@電波いっぱい
21/12/27 19:05:27.59 QqrejQI9.net
ぶっちゃけ4pvや4pmで過不足無いと思うんだが

127:名無しさん@電波いっぱい
21/12/27 19:08:34.93 sJU2Zi36.net
タッチパネルがない

128:名無しさん@電波いっぱい
21/12/29 14:11:58.86 1AbZS3Yh.net
フタバの通販に入荷してるね

129:名無しさん@電波いっぱい
21/12/30 16:28:18.86 EPmisQ9g.net
昨日スーパーラジコン大阪日本橋店に山のように置いてあった

130:名無しさん@電波いっぱい
21/12/30 16:36:08.93 DXXp9UjZ.net
スーラジ秋葉も10台以上在庫あった
買おうかと思ったがダブルレシーバーまで待つかな

131:名無しさん@電波いっぱい
22/01/02 14:00:29.37 vKxxGRDl.net
予備機が欲しぃな

132:名無しさん@電波いっぱい
22/01/04 16:49:29.74 v9dMBBEA.net
スーラジのネット通販74800円

133:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 15:02:12.34 oop2+y2B.net
フタバのネット通販70125円

134:名無しさん@電波いっぱい
22/01/07 22:57:20.23 5O6RJkv4.net
ガガ橋10PX絶賛のようだけど7PXとそんなに違うの?

135:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 15:23:25.53 epZRbvzJ.net
>>134
一番大事?なスロットルフィールがサンワに限り無く近付いたそうな
それ以外の部分は7PXの時点で全てにおいてフタバが上だった、と

136:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 18:45:35.33 YB7saKcM.net
何より値段が超絶に上だからなぁ

137:名無しさん@電波いっぱい
22/01/08 20:44:26.49 fZ/wcxyK.net
M17ばかりだった勢力図化変わるかも!?と言っていましたね

138:名無しさん@電波いっぱい
22/01/13 21:54:14.57 fqUtjDPH.net
フタバのサイト重すぎない?

139:名無しさん@電波いっぱい
22/01/16 00:54:50.02 jeE/ihLy.net
>>138
ブランドイメージの為かな?無駄に凝って重いよね。
シンプルで必要な情報が探しやすい軽いサイトになればいいのに

140:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 14:50:13.57 VISC/miD.net
最近それなりに登録者のいるチャンネルは、案件動画にしか見えない

141:名無しさん@電波いっぱい
22/01/18 15:08:48.76 EMaoLwKo.net
うん、案件動画だよ?

142:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 13:37:22.88 5jZo8S1B.net
すげー今更だけど、10PXや7PXじゃなくてT10PXやT7PXが正式名称だったんだな
Tって何のT?要る?

143:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 13:45:30.62 OEXbhTw+.net
トランスミッターのTジャマイカ?

144:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 15:25:39.71 ELmua6cR.net
送信機がTで受信機がR
常識なので覚えておいた方がいい

145:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 15:56:33.99 u2dSZf5V.net
>>144
Tx/Rxな

146:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 16:14:05.50 Gvc8bQ8B.net
仮面ライダー BLACK RX

147:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 16:15:17.93 ELmua6cR.net
トランスミッターの略がTx
レシーバーの略がRx
型式にはx付かないよ

148:名無しさん@電波いっぱい
22/01/19 22:27:52.72 WFhoPUoN.net
>>146
ウケってことか?

149:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 08:17:17.56 gqs2QmWJ.net
10PX入荷してるぞ。

150:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 09:42:31.78 9fRU8NJ2.net
で、結局7PXや7PXRから乗り換える価値ある?

151:名無しさん@電波いっぱい
22/01/20 10:00:01.94 qTBz6vjy.net
それは人それぞれ

152:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 22:24:04.04 dj18SyQG.net
ここで華麗に4PXをゲット、メイン7PX&サブ4PXにして4PMを売っ払う

153:名無しさん@電波いっぱい
22/01/25 23:45:11.28 FD+raMMk.net
4PMの方が良くない?

154:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 00:05:45.63 Rht+Gm0Q.net
SRモードとか使うなら4PMの方が良いのは分かってるんだけど、そういう部分はどうでもいいので
カラー液晶でドットが細かくキレイな4PXの方が良いのです。
でも7PXの液晶に比べて視野角がヒジョーに狭い。それと普通にプラスチッキー。

155:名無しさん@電波いっぱい
22/01/26 07:51:15.89 /vKGw11u.net
4PMもステアリング位置さえ変えられれば文句ない逸品だった
それだけの理由で買うに値しない

156:名無しさん@電波いっぱい
22/01/31 23:07:55.56 R7lVeC5l.net
地味に4PVは名機

157:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 01:49:10.19 5Te2P2wj.net
最強は7PX Ltd

158:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 11:48:32.99 5Te2P2wj.net
4PXRは駄作

159:名無しさん@電波いっぱい
22/02/01 11:54:19.73 a1euHwOc.net
そんなのあったっけ?

160:名無しさん@電波いっぱい
22/02/02 00:11:48.35 wNyTeQbR.net
塗装がムラムラになって見苦しい事この上無かった3PKを彷彿とさせる全身メッキの限定仕様。
当然使っているうちにメッキがくすんでムラムラになって大変に見苦しい。

161:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 22:10:58.30 63MZq6NA.net
7PX,R334SBS-E,S9570SVの組み合わせで使っています
20分くらい走行するとサーボの動きが止まります
ESCの電源を入れ直すと動き出しますが走り始めるとまた止まります
原因はサーボ、受信機、どちらの可能性が高いでしょうか?

162:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 22:37:48.11 F+zeAZPs.net
バッテリ とか アンプ じゃない?

163:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 22:55:42.93 TR4zb6m3.net
>>161
フェールセーフの設定はどうなってる?
あとESCのカット電圧と、バッテリーの種別は?
あとカテゴリは?

164:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 23:02:47.98 I7QaMim4.net
>>161
アンプはタミヤ?

165:名無しさん@電波いっぱい
22/02/03 23:41:55.43 63MZq6NA.net
ESCはタミヤの04SRでフェイルセーフ等は購入時のままです
バッテリーはタミヤのリフェ、モーターもタミヤの15.5Tブラシレスを使用し
TB-05Rをタミグラ仕様で使っています
一度調子が悪くなるとバッテリーを充電した物と変えてもダメで
タイヤを浮かせた状態では良いのですが走り出すと途端にサーボが
停止状態になりスロットルのみ操作出来ます
切り分け用に予備のサーボや受信機が無いのでななか参考になる事例があればと伺った次第です

166:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 00:08:35.43 yPkssN7Q.net
タミヤのアンプはBECが弱いからサーボの電源をバッテリーから取るといいです

167:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 00:20:17.03 Yk1QLo4p.net
「受信機用 キャパシタ」で出てくるのをテキトーに選んでブッ挿して改善すればESCのBEC不足

168:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 01:55:12.44 6wtprXOA.net
>>161
7PXとR334SBS-EならテレメトリーでBEC電圧が表示されてる。(SRモード以外)
ぶつけないように台の上か、広い所でモーター回して、電圧が極端に下がってないか見てみて?
おまじないとは言わないけれど、
双葉電子工業 RXキャパシター 16V1800uF BR0002
こういうのを作るか買って、受信機の空きに差して見ては?

169:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 07:43:18.74 kBd/Wwgi.net
>>165
>一度調子が悪くなるとバッテリーを充電した物と変えてもダメ
でわからなくなった。メーカーに相談をお勧めします。

170:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 08:08:50.09 cbnBXGFH.net
色々とありがとうございます。
試せることを少しやってみます

171:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 08:17:59.15 kBd/Wwgi.net
>>170
サーボが熱くなってたりはしないよね...?

172:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 08:24:02.71 XiShs3PG.net
>>171
そっちは無いです
一度症状が出ると15分くらい放置した後に再開すると直ぐにサーボの動きが止まります
全くサーボに通電されていないような状況になります

173:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 08:48:18.33 cWRz6cl8.net
アンプがねをあげてるんだとおもいます

174:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 09:02:05.96 4a7gDEeZ.net
受信機に一票

175:名無しさん@電波いっぱい
22/02/04 22:06:40.96 cbnBXGFH.net
いただいたレスにもありましたがフェイルセーフに入っているかもしれません
5.6V以下でステアリングが直進状態になるように設定していますが
思い返せば不具合時は必ずその状態になっています
実際にBEC電圧が下がってフェイルセーフに入っているのならESCの可能性もありますね、、、

176:名無しさん@電波いっぱい
22/02/07 21:45:23.00 x4/wSEsU.net
10PX乗り換えによる7PX出品祭りも終わりつつあるな

177:名無しさん@電波いっぱい
22/02/11 19:23:02.38 h4X8K5qT.net
別スレで、MC970CRが生産終了かも?
新型出るのかな?って話が出てた。
MC970CR【取寄せできません。/受注停止中】
URLリンク(www.rc-champ.co.jp)
スーラジは月曜に入荷有り。
URLリンク(ameblo.jp)

178:名無しさん@電波いっぱい
22/02/11 19:27:41.17 h4X8K5qT.net
>>176
7PXR が 在庫処分価格とかにはならないもんだね。
ホイラー 7PX ⇒ スティック 7XC のように
ホイラー 10PX ⇒ スティック 10XC が出るのか、1世代飛ばされるのか…

179:名無しさん@電波いっぱい
22/02/11 20:46:51.80 uQkz8Kq7.net
970CRも発売から3年以上経つんじゃないかな
アキュバンスのジャービス新型になると思う
7PXとのリンク機能が便利で使ってます

180:名無しさん@電波いっぱい
22/02/11 21:15:56.18 6xtIewsy.net
ジャービスはとっくに新型になってることない?
BEC電圧変えられたりとか

181:名無しさん@電波いっぱい
22/02/11 21:41:04.52 h4X8K5qT.net
XARVIS が2017年3月発売 → MC970CR が2018年9月発売
XARVIS XXが2020年1月発売
XX 相当品でなく、最新型同時発売とかに期待。

182:名無しさん@電波いっぱい
22/02/11 23:55:40.05 A+hkDPRV.net
4PMの在庫ほとんどなくなってる
半導体不足が解消されないとミドルクラスまで生産されないんだろうね

183:名無しさん@電波いっぱい
22/02/12 13:47:07.83 K+zVRsrK.net
んじゃ今が売り時だな。4PM売って10PX買っちゃえよ

184:名無しさん@電波いっぱい
22/02/12 22:55:46.15 WgEtrMXe.net
10PXを優先して作ってただけで、そのうち4PMも出荷されるんじゃないの。
4PMもモデルチェンジには早いでしょ?

185:名無しさん@電波いっぱい
22/02/14 10:40:23.09 kLYIpRrH.net
10年振りに復刻とかラリーで再開なんで4PMで十分なんだよね。
今のハイエンドは高すぎて、競技やらないなら買えないのが本音(^_^;)
当時のハイエンドはサンワM11、KOEX1、フタバ4PKだったと思うけど、5万くらいでダブルレシーバー買えたのが懐かしい。

186:名無しさん@電波いっぱい
22/02/14 12:14:57.22 eaNKCO1R.net
7PXでも55000円くらいでトリプルレシーバー買えたなぁ

187:名無しさん@電波いっぱい
22/02/14 12:29:31.63 bJX6AC5P.net
今のハイエンドは、機能を考えたら安いよね!
かなり進化しているので、その辺りの事も考えないといけないよ?
当時の機能で今の価格なら高いけど、違うよ?最新の機能だよ?
安いもんだよ、まじで。

188:名無しさん@電波いっぱい
22/02/14 12:38:05.66 cIg3myhZ.net
国内メーカーはハイエンドの高価格化とRCK縛りで生き残るしかない
ここが最後の砦
たとえ技適があろうとも謎ルールでRCKがないとレースに出れない
レースに出ない層のミドル以下は安い海外メーカーで充分

189:名無しさん@電波いっぱい
22/02/14 12:42:33.42 cIg3myhZ.net
>>187
ほとんど使わない機能
シェアナンバーワンのSANWAの契約ドライバーのツートップが1年以上旧型でレースに参戦していたのも記憶に新しい

190:名無しさん@電波いっぱい
22/02/14 14:35:22.13 i3Ne20Ef.net
7PXクラスになると車体が無くてもプロポだけで遊べるからな。

191:名無しさん@電波いっぱい
22/02/21 14:21:10.13 /VGxjorA.net
7PX:ナナピーエックス
10PX:テンピーエックス
セブンピーエックスとかジュッピーエックスとか言い辛いもんな

192:名無しさん@電波いっぱい
22/02/21 21:42:45.49 S1J4Dr5s.net
シチピーエックス

193:名無しさん@電波いっぱい
22/02/22 01:38:08.94 vkbD7ql6.net
ないないw

194:名無しさん@電波いっぱい
22/02/22 04:19:44.33 Wm5oPRxg.net
>>2
お前のアンプがSRモードに対応してるならすれば?キモ

195:名無しさん@電波いっぱい
22/02/23 19:41:12.09 gDiAfqNY.net
4pmの納期3週間と言われたんだが、本当にそれぐらいで入荷できるのだろうか
通販だと売ってる店皆無だけども

196:名無しさん@電波いっぱい
22/02/23 20:52:03.09 0HesZI9x.net
>>195
そのあたりで国内に届く目途が付いてるんじゃない?

197:名無しさん@電波いっぱい
22/02/23 21:14:40.34 cPdfa4sI.net
定価近くなら実店舗に置いてあるけどね

198:名無しさん@電波いっぱい
22/02/23 22:39:42.77 zn4nfcl8.net
新しい充電器も昨日今日で入荷してるから4PMも近く入ってくるだろ

199:名無しさん@電波いっぱい
22/02/23 22:48:20.59 DNS0QIz6.net
>>194
半年近いレスにマウント取ってるお前がキモいわw

200:名無しさん@電波いっぱい
22/02/25 14:20:13.43 45een8Qr.net
4pm入荷してる。洛西

201:名無しさん@電波いっぱい
22/02/25 17:49:06.45 RCR8jiM5.net
フォーPM?
ヨンPM?

202:名無しさん@電波いっぱい
22/02/25 18:04:59.61 8QRicU92.net
よんぴーえむ
ななぴーえっくす
じゅっぴーえっくす
俺はそう読んでる

203:名無しさん@電波いっぱい
22/02/25 19:39:01.59 zrr+pYox.net
じゅっピーは無いでしょう

204:名無しさん@電波いっぱい
22/02/25 21:15:08.83 TuNkbJqk.net
さんぴーけー
さんぴーぶい
よんぴーえる
よんぴーけー
よんぴーぶい
よんぴーえっくす
よんぴーぶい
ななぴーえっくす
てんぴーえっくす

205:名無しさん@電波いっぱい
22/02/25 22:27:30.75 A21EnupF.net
ニ桁になって英語かなと思ったけど
2PLをにぴーえるって言うのにはなんか抵抗あるな

206:名無しさん@電波いっぱい
22/02/25 22:57:15.50 zrr+pYox.net
りゃんぴーえる

207:名無しさん@電波いっぱい
22/02/26 20:44:53.43 MhvD0Qxa.net
いれぶんぴーえむ くるか

208:名無しさん@電波いっぱい
22/02/26 23:38:51.65 7x1Anwi3.net
来て欲しい11PM

209:名無しさん@電波いっぱい
22/02/27 02:05:02.88 hdJW9WJO.net
車馬駄馬

210:名無しさん@電波いっぱい
22/02/28 08:44:59.54 buYAOs7d.net
昔タミヤRCカーグランプリってTVのスポンサーにフタバがCM出していて、
メガテック3PJを(サンピージェー)て言ってた。

211:名無しさん@電波いっぱい
22/03/02 11:50:09.96 wnyjoiFc.net
ずぃーべんぺーいくす

212:名無しさん@電波いっぱい
22/03/03 23:54:40.77 BPgEKnV9.net
読み方は自由でASUSみたいな口語公式は無く、
記名表記のみで通じる口語ならなんでもいいスタンス。
日本人ならいちにさんしごろくななはちきゅうじゅう
しちはいちと聞き間違えるからなな
英語マニュアルまでは未確認。

213:名無しさん@電波いっぱい
22/03/04 12:30:48.23 CkutmSMK.net
10チャンネルもいらねーから性能そのまま4か5PXだしてくれや

214:名無しさん@電波いっぱい
22/03/04 14:41:58.90 hlX4kxtI.net
なんで突然10チャンネルなんかな

215:名無しさん@電波いっぱい
22/03/04 15:14:46.55 vEVmSvAq.net
自分はTRX4でラジコン復帰したので多チャンネルの
ホイルプロポの7PXの存在はありがたかった
10チャンネルは要らんけどw

216:名無しさん@電波いっぱい
22/03/04 15:28:30.04 grZyIG14.net
帯域が余ったから、コストも余計に掛からないし増やしておきました、ってことじゃないかな

217:名無しさん@電波いっぱい
22/03/04 15:48:04.22 VWOxu/Yt.net
うん、そうだね。
安いのと差別化をはかるには、決定的なha@a必要だか、多チャンネル化は必須!

218:名無しさん@電波いっぱい
22/03/04 19:17:29.46 W+vKYheq.net
T2PSKの攻めたデザイン

219:名無しさん@電波いっぱい
22/03/05 11:57:07.39 UUiPEYif.net
>>214
受信機に10ch分サーボコネクタが有るわけでなくS.BUS2だから
飛行機用に開発したのを転用してるんでしょう。
ステアリング スロットル 電飾 ジャイロ …
10ch使うシチュエーションを知らないんだけど、
ミリタリー系だとあればあるほどいいのかな?

220:名無しさん@電波いっぱい
22/03/05 12:29:47.39 WXQSxI9X.net
クローラー対応と聞いたけど?

221:名無しさん@電波いっぱい
22/03/05 13:17:01.44 +ZrIGkj3.net
上で出てたTRX4ならESC、ステアリング、変速機用、
デフロックのON-OFF用が前後で2chの系5ch
オプションで電飾、ウインチ使えば7chですね

222:名無しさん@電波いっぱい
22/03/30 18:29:27.91 OBTG9toj.net
グラウプナーのTXでFHSSなんですが、
Futabaの2008SB sbus 受信機とバインドできません。どっちが悪いのやら方言が違うのやらちんぷんかんぷんです sbus使いたいのに。

223:名無しさん@電波いっぱい
22/04/03 12:01:17.65 /rusVbxS.net
互換じゃないだけだろ。FHSSだからって互換というわけではない。

224:名無しさん@電波いっぱい
22/04/03 12:41:01.48 bBSFxsG0.net
>>223
あまりにも釣りくさいからみんなスルーしてたのに

225:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 11:39:52.84 ihhYpS+Y.net
チッ 買わなきゃよかったです。

226:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 12:35:43.92 XpX61fFn.net
周りの三和化が止まらないー!
みんなどんどん三和になっていくよ…。
でもぼくは双葉派だよ!
みんなのところはどんな感じ?

227:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 14:36:29.14 OKw6O0BD.net
ボスの俺様がフタバ以外は無視するように命令してあるからフタバ以外いない

228:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 15:01:25.18 cruvxQKG.net
ビックボス?

229:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 15:14:46.88 /vUkBmUF.net
M12から10PXに乗り換えた

230:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 15:17:11.34 jTHiuY01.net
なんかサンワは難しい

231:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 15:24:03.93 k+MM6Cva.net
シェア的にはトヨタと日産くらいなのかな?
まあ自分は慣れてるから恐らくフタバでこの先も行くと思うけど

232:名無しさん@電波いっぱい
22/04/04 16:09:25.82 +gvIcNb2.net
ずっとサンワ派でM17使っているけど買い換えるなら10PXだろうなあ
それ以外のフタバには魅力を感じないが

233:名無しさん@電波いっぱい
22/04/19 23:23:36 2hG/5J3M.net
ちょいと教えてください
レシーバーから出てるアンテナ線の先、被覆かかってる細いところ、切れて無くなって
るのを今日の走行後に発見した。
マニュアル見たらあそこがアンテナらしいんだけど、これ修理に出した方がいいかな?

234:名無しさん@電波いっぱい
22/04/19 23:59:23.03 6rSXP9Bo.net
>>233
元々と同じ長さに同軸シールド部を剥けば構わないのだが、無くしてしまったのなら速攻メーカー送りかな。

235:名無しさん@電波いっぱい
22/04/20 00:51:58.05 55taby0n.net
アンテナだけ買えるけど、双葉で修理がおすすめみたい。
URLリンク(mokev2.blog.fc2.com)
先端の被覆だけ剥き直してもダメみたい。(周波数に合わせてアンテナ長さを変えてるからだと思う)
URLリンク(www.kopropo.co.jp)

236:名無しさん@電波いっぱい
22/04/21 21:28:21.06 uXaue/ix.net
俺アンテナ付きは全部5cmくらいにして先端4cmくらい剥いて使ってるけど受信性能変わらんよ?

237:名無しさん@電波いっぱい
22/04/21 21:59:45.76 ZaXwma1N.net
4cm剥くとか頭おかしい…

238:名無しさん@電波いっぱい
22/04/21 22:20:43.08 eV9eKHLn.net
>>236
計算してみたが、剥き出しにする部分の理論値は31.6mmくらいだよ。

239:名無しさん@電波いっぱい
22/05/10 13:06:54 nvR1t/lY.net
フタバのHPSシリーズってどうしてあんなぶっ飛んだトルクなんだろう。
HPS-CT700:0.07sec/30.0kgf・cm
HPS-CT500:0.06sec/21.0kgf・cm
BLS571SV:0.08sec/11.0kgf・cm
かといって電力バカ食いどころかむしろ省エネにすら思える。

240:名無しさん@電波いっぱい
22/05/21 09:56:51 yikzWSQu.net
10PXって電圧表示おかしいよね?
7PXやチェッカーに比べて0.2Vぐらい低く出るからすぐに残量表示が目盛り1になってそこから粘る

241:名無しさん@電波いっぱい
22/05/21 10:49:21 X71nJVHo.net
>>240
確かにおかしいです。充電直後なのに電源入れたら即メモリ2になったりします。1時間位でメモリ1になるので少し心配です。

242:名無しさん@電波いっぱい
22/05/21 12:02:57 yikzWSQu.net
やっぱりうちのだけじゃなかったんですね
最初バッテリーの不良かと思って2時間ぐらい悩んでしまった
フタバに言ってみます
7PXと同じレベルの表示にしてほしい

243:名無しさん@電波いっぱい
22/05/22 00:51:54.49 hIuoVNNe.net
GYD550使ってない手持ちあったら高く売れるぞ軽く2万は超えてる

244:240
22/05/22 18:58:01 WgtMi+uq.net
昨日電圧表示がおかしいと報告しましたが今日遊んでたら正常な表示になったらしく、6.6Vまで下がったあとはずっとそのままで1日遊べました
なんだったんだろ

245:名無しさん@電波いっぱい
22/05/22 21:45:51 aSzQAlX5.net
10PXの交換用グリップとかトリガーガード、ちゃんとはまりますか?
どうやっても綺麗に入りません
結局もとから付いてたやつははまります
なにかコツがあるんでしょうか
滑りよくするものを塗ったりしてもダメでした

246:名無しさん@電波いっぱい
22/05/24 01:24:20 bY2gjmYl.net
あるよ

247:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 07:51:53 I8Xki27t.net
7PXから10PXへのりかえた際にモデルデータは
移すことは可能ですか?

248:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 09:24:21.51 8oo8MwXX.net
10PXを昨日購入、動作テストも兼ねて
受信機そのままで7PXRと比較してみたけど
確かにガガさんが言うようにスロットルのスカスカ感が無くなったような気がする
前に出るというか

249:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 09:47:43.35 HV2d8bAg.net
>>248
プラシーボだぞ

250:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 15:27:42 8oo8MwXX.net
そんな気もしてきたわ
高い買い物だったからそう思わんと割が合わないって自己暗示があるのかもしれん

251:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 15:27:44 P1/frSbg.net
フタバのプロポのフィーリングの悪さはそもそもトリガーのスプリングが悪いと思うんだがその辺りは10pxは改善されてる?

252:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 15:32:32 HV2d8bAg.net
>>250
それは理解できる

253:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 21:23:10 thQE5p8R.net
>>251
スプリングは7PXと共通

254:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 21:44:54 P1/frSbg.net
>>253
スプリング一緒なのかぁ
スカスカの柔らかいのが好きな人多いのかもしれんがなんか気持ち悪いんだよなぁ
ブレーキ側は適度な重さなんで逆にしてくれたら買うんだけどな

255:名無しさん@電波いっぱい
22/05/29 22:38:41 thQE5p8R.net
>>254
すまん、7PX共通なのはステアリングのスプリングだった。
スロットル用は共通なのかはわからないけど10PX 用はソフトだけじゃなくてハードもある。

256:名無しさん@電波いっぱい
22/05/30 12:42:39.37 DLBuLJDM.net
>>250
その気持ちは大切だよね。
上手くなった気分も味わえるし、満足感も良い感じで楽しいよね。
楽しいと思える気分はプライスレス!

257:名無しさん@電波いっぱい
22/05/30 13:43:48.08 zcGVhUkF.net
>>256
よよよ!

258:名無しさん@電波いっぱい
22/05/30 16:26:43.73 c5+0WYTw.net
7PXRから10PXに乗り換え
カッコ良くなった
軽くなった
操作ボタン増えて操作性アップ
なんか走らせた感じは滑らかに動くようになった気がする!

259:名無しさん@電波いっぱい
22/05/30 18:49:46.33 IZqvU7GY.net
10XC出るかな?

260:名無しさん@電波いっぱい
22/05/30 18:49:46.93 IZqvU7GY.net
10XC出るかな?

261:名無しさん@電波いっぱい
22/06/04 16:15:45 t2jsqGhA.net
12XCまでお待ち下さい

262:名無しさん@電波いっぱい
22/06/06 23:45:07 fNybNULK.net
ラジドリ初心者だけど10PX買ってみたw
その前はサンワのM12SRSだったんだけどやっぱ日本語って使いやすいな
操作も上手くなった気がするぞ
設定がわかりやすいからかな

263:名無しさん@電波いっぱい
22/06/07 05:53:43 BbNrG95l.net
M12Sも日本語対応してなかった?

264:名無しさん@電波いっぱい
22/06/07 12:12:28 ee/M0wQt.net
URモード対応の7pmはまだ?

265:名無しさん@電波いっぱい
22/06/07 12:42:25 1PUnDSX2.net
>>264
対応しない(出来ない)のではなかろうか。

266:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 19:10:41.90 8ji9NUXw.net
スマホのアプリでセッティングできるプロポってないの?

267:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 19:23:02.50 pAyJYtuG.net
>>266
それって何か意味があるの?

268:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 19:28:31.64 8ji9NUXw.net
>>267
プロポのディスプレイの部分をスマホに換えて使えたらと思って
画面も綺麗で良くない?

269:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 21:17:32.23 pAyJYtuG.net
>>268
大会中に電話かかってきたりしてw
ドローンなんかはそういう方法を使っていたりするな
スマホアプリは多分外注になり、google、Appleに上納金を収めないとだけど液晶を無くせるならコスト的には合うか
ただ、現状でFUTABAの画面でトップクラスにキレイだと思うけどまだ不満なのか

270:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 21:23:35.31 De1Fl011.net
4PM(SRモード)じゃなく
7PM(URモード)みたいな感じのが出るのいつ?って話じゃないの
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)
この表だけみると
送信機(10PX)なら、受信機はR404だけでなくR334でもURモードが使えるってこと?

271:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 21:31:30.62 De1Fl011.net
毎年新型が出て、OSが変わっていくから、
プロポメーカーがアンドロイドとiPhoneアプリを作って、検証してメンテするのは無理だろうね。

272:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 21:38:39.29 4367hAci.net
>>270
ラジマガ7月号の4ページ(futaba広告)に
T10PXとR404でかつR404はver2にアプデしないと
使えないと書いてる。

273:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 21:52:26.64 6gxZE2EY.net
>>268
それだとかなり重たくなるから現実的ではないよ。

274:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 21:58:18.22 De1Fl011.net
>>272
レスありがとう。
そういえば付録付き出してからラジマガ買ってないなぁ。
ラジ友が付録だけ欲しいと2冊買って、冊子だけ貰ったのが最後かも。

275:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 23:06:56.25 oOp5CeNN.net
>>270
使えないだろ
なんでそう思ったのかが不思議だわ

276:名無しさん@電波いっぱい
22/06/08 23:20:37.57 De1Fl011.net
常識的に考えて旧型受信機では使えないと思ったけれど、
送信機しか書いてなくて、公式の一覧にしては出来が悪いなー
ひょとして自分の常識が間違ってるの?とか思っただけよ。

277:名無しさん@電波いっぱい
22/06/09 00:46:40.05 uvbkzulE.net
糞付録付けてボッタクリ、内容薄いし全部ネットで済むからスッカリ買ってないわ

278:名無しさん@電波いっぱい
22/06/12 20:27:20 nrgnUva+.net
10PXのアプデしたけどめっちゃやりにくいな
SD挿すところなんだよコレ
設計したやつバカだろ

279:名無しさん@電波いっぱい
22/06/12 22:06:03 goPHV4iP.net
SDの出し入れめちゃめちゃやりにくいよね

280:名無しさん@電波いっぱい
22/06/12 22:26:02 cgBfrAef.net
USB-Cがあるんだからそっちで接続できるようにして欲しかった
あと充電も

281:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 05:56:27 +DfO4N7a.net
双葉 TIPS
ESCから受信機への電源容量(BEC)が低くサーボが誤動作等する場合の対処方法

ご使用のESCから受信機への電源容量(BEC)が低くサーボが誤動作等する場合の対処方法
弊社サーボをご使用の際には、大電流の電源供給(BEC)ができるスピードコントローラー(ESC)をご使用ください。
ご使用のESCから受信機への電源供給(BEC)が低くサーボが誤動作等する場合は、
受信機への電源供給をESCのBECからではなく、走行用バッテリーから直接受信機に電源供給いただきますと、
BEC出力の能力を超えるサーボでもご使用いただく事ができます。
*注意:サーボには走行用バッテリーの電圧がかかりますので発熱等には十分注意してご使用ください

おいおい、6Vサーボは抵抗つながないとダメだろ。

282:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 08:05:43 NoD28da2.net
これやるとタミヤのアンプ壊れた

283:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 08:09:08 86+WNEMc.net
タミヤのアンプが全て悪い

284:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 08:21:07 L3FVkcI/.net
ESCかスピードコントローラーと言え

285:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 08:29:12 dvezCFP2.net
>>281
フタバの6Vサーボがバッテリー直結で壊れたこと、ある?
エンジンカーはバッテリー直結で使う前提なのだがエンジンカーでは使えない的な注意表記を見た記憶が無い。

286:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 10:07:04.87 B/LJwWhb.net
意外に壊れないぞ
4.8V仕様のサーボを、7.4Vリポに直結して使ってたけど、大丈夫だったよ?
どんな場面でも、最高の動きをしてくれて良かった。

287:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 10:23:05.99 6ABTNSn+.net
>>286
自作PCのオーバークロック動作を
思い出した

288:名無しさん@電波いっぱい
22/06/13 11:16:03.04 NoD28da2.net
BLS571をリポ直結で使ってて壊れたけどそのせいかは不明

289:名無しさん@電波いっぱい
22/06/22 23:45:46 IdC3NLUf.net
4PMって二種類有るみたいですが、どちらでもミニッツ動かせますか??

290:名無しさん@電波いっぱい
22/06/23 00:12:37 YMCrU4Tu.net
>>289
送信器は1種類で、様々な受信機とのセットや受信機レスのバリエーションがある、ということだと思います。なのでどのセットの送信機でもEVOシャーシ用のフタバ受信機とバインドできるはずです。

291:名無しさん@電波いっぱい
22/06/23 09:47:16 IpGmwPp2.net
受信機の違いでしたか。
ありがとうございました。

292:名無しさん@電波いっぱい
22/07/02 18:29:50 8f+poWiC.net
R404てF4G送信機じゃないと動かないみたい。互換持たせろよ。気が利かないな

293:名無しさん@電波いっぱい
22/07/02 20:19:50 SRWQQdgS.net
普通に考えて下位互換はあっても上位互換は
ないでしょ
新型出す意味が無い

294:名無しさん@電波いっぱい
22/07/02 20:35:57 dSpQYG7l.net
FUTABAもSANWAも新型は互換がない仕様になっているから、何かしらそうせざるを得ない共通の理由があるのだろう

295:名無しさん@電波いっぱい
22/07/02 20:46:04 pb3wLLRQ.net
技適かな?

296:名無しさん@電波いっぱい
22/07/02 21:00:40 8f+poWiC.net
404の性能が良くてレースで使う人が多くなるといいな。

297:名無しさん@電波いっぱい
22/08/08 15:43:20 O+ZYoUie.net
>>289
URLリンク(rc.kyosho.com)

これなら現在売ってるミニッツを全て動かせるようになる。

298:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 08:17:26 VpGE3vZZ.net
4pmの画面狭くて窮屈だよな

299:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 12:29:30.76 2zUnnj7V.net
うん、7pに買い換えようぜ!
カラー液晶でかなり見やすいぞ!

300:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 17:01:26.48 Mk4kOrJt.net
10じゃないのかいw

301:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 17:05:10.35 y5GUr6kG.net
今買うなら絶対10pxだな

302:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 18:54:39.09 w2vxG5Aa.net
安いしな

303:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 19:31:52.31 9yJyr4Nf.net
ふと思ったんだが、10PXの性能で4チャンネルプロポを作ったら安くなるのかね?
10チャンネルなんて要らないから、4チャンネルプロポでハイエンドプロポを作って欲しい。

304:名無しさん@電波いっぱい
22/08/09 21:44:33.21 INnKWStS.net
そんなん出したら10PXが売れなくなるだろ

305:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10チャンネルを必要としてるユーザーがどんだけいるんだよ

306:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10チャンネルにしてるのはギャグじゃないのかな

307:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
金が無いならハイエンドを欲しがらなければ良い

308:名無しさん@電波いっぱい
22/08/10 23:17:12.53 n9AtLIHK.net
金額はそのままでいいからチャンネル数4迄で良いからスイッチ類取っ払うのとバーターでバッテリー容量上げて10pxより軽くしてほしい

309:名無しさん@電波いっぱい
22/08/11 04:15:10.52 ULi4eiDU.net
バッテリー容量足りない?
1日遊んでも全然余裕なんだけど

310:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
うん、全然余裕だよね!

311:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
4チャンネルだと足らんのはトラックやってるとわかるけど
7PXあれば十分なのは十分なんだよなぁ
しかも7PXだと操作性悪いからやっぱチャンネル多いとスティックのが良いけど

312:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
双葉も三和も数字インフレさせんのやめろ
カメラ業界はやめたぞ
次12チャネルとかにすんのか!?

313:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
つーかさ、10チャンネルを使ってるトラック乗りはヘリのようなスティックプロポの方が良いんじゃないか?

314:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>313
必要なのはスイッチ操作であって、スティック操作ではないと思う

315:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
チャンネル増やして対応出来てるユーザーなんかほとんどいないよね

316:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
YYラジコンで旧4PMの特売。

317:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
S.BUSサーボでチャンネル増やすしかないんだろ?
10PX用の10チャンネル受信機とかあるのかな?

318:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>317
R404SBS

319:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>317
あ、10端子受信機って意味か...
S.BUSはY字ケーブルや自作ケーブルで端子を増やすので10端子受信機が有っても喜ばれないと思う。

320:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
そんなに安いのが良いなら4PM買えば良いんじゃね?
通信速度も一昔前のハイエンド並みなんだから一般人には十分

321:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>319
それってあなたの感想ですよね

322:名無しさん@電波いっぱい
22/08/11 15:21:00.50 usoK2fKX.net
>>319
5チャンネル以降はフタバのS.BUS2サーボかデコーダーが必要って事だろ?
10チャンネル受信機ならサーボに制限はないからそれなりに需要あるんじゃね?

323:名無しさん@電波いっぱい
22/08/11 15:31:23.61 E1Sb+VaV.net
自分に必要な機能だけにして安くしろってごねてるだけだろ?

324:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10PX買ったけど4chで十分だな
せっかくだからヒマな時にギミックでも作ってみようとは思うけど
なかなか時間が取れない

325:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10pxかm17で悩んでて疑問に思ったんですが、レースやってる人はm17使ってる人多いのは何でですかね?

326:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
特に2.4GHz出始めの頃はサンワの性能が良かったからサンワが増えた

今は常人には性能差は分からんけど、メーカー毎にフィーリングが違うから
そこをあまり変えたくないんだろう

327:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
だね。
どちらもよい性能だから、好きな方を使ったら良いけど、慣れ親しんだ機種の方がフィーリング面で違和感なく使えるからだよね。

ドリフトも三和が人気だよ。
双葉派は少数になってしまったよね。

328:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>327
そうなのか、ドリフトはフタバがジャイロに強いからフタバ多いと思ってたわ

329:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
俺はM17から10PXにしたけど、
サーボのスムーズやテレメトリー性能から
みるともうM17 には戻れないかな。
サンワのテレメトリSSLはCH1直挿しと全然
動き変わるし明らかに双葉の方が上をいってる。
あのザクザクした感じが良いって人もいるけど。

330:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
全て三和で揃えるとスゴく良いとみんなが言うんだ。
アンプ、サーボ、ジャイロ等。
いじれるパラメーターが他社より多くて、よりきめ細かなセッティングが出せるんだって。
今から乗り換える気はないからこれからもずっと双葉派かな!

三和が良いよと言う噂を聞いて乗り換えた人が身近にいるんだけど、正直乗り換えて混乱してるみたい…
良さを生かせてないし、機材が二分されたので、どっちの受信機をとれに載せるかとか、複数台の使い回しの面でどっち付かずになっていてかなり大変そう…。
車体を2台持っていくとき、プロポも2台必要だったり、荷物は多いし、フィーリングは違うしで、ずーっと混乱しているみたい。
なんか見ててかわいそうな感じだよ…

やはりどちらかに決めたら以降は統一しないとね!
他人の意見に振り回されてはダメだよね。

331:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
ミニッツをやる可能性があるならフタバ

332:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
アドバイスを受けられるという点で、熟練者が使用しているメーカーに合わせるのも一つの手
どんなに優れていても活かせなければ意味がない

333:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
双葉のHPSサーボは良いぞ~。

334:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
さすがに701はよう買わんから500を2個買った

335:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10pxのマルチコネクターってどうやって外すのー?

336:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10PXって買うと幸せになれる?

337:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>336
うん、なれる!
幸せになれるよ!

338:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>336
今使ってるのが例えば4PMだったら「これまで通せなかったラインが通せるっ」みたいな感覚があったり、M17だったら「そうそう工業製品って本来こう設計されているべきだよな」みたいな感覚が味わえる、かもしれない。

339:818
22/08/27 14:19:30.76 rS8ynYEh.net
>>338
>こう設計されているべき
笑った。そーだよねー。

340:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>338
かもしれないにワロタ

まさにそんな感じ。

341:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
7PXR購入後半年も経たないうちに10PXが
出てきてショックを受けながらスルーして
きましたが、今10PXに鳴り換えると10PXR
とか出てきますかね?
フタバさんのモデルサイクルってどれくらい何でしょうか?

342:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
7PXR使ってる。先月ラジドリ始めてプロポ探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして反応が速い。スロットルを握ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもカラー液晶でタッチパネルだから操作も簡単で良い。CT500は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

10PX+CT700と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただヘアピンカーブとかでスピンするとちょっと怖いね。スロットル入れても前に進まないし。

速度にかんしては多分10PXも7PXRも変わらないでしょ。10PX使ったことないから知らないけどF-4Gがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも7PXRなんて買わないでしょ。個人的には7PXRでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけどカスジャで10キロ位でマジでM17使いを抜いた。つまりはM17ですら7PXRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

343:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
クソ寒い

344:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
どこのコピペ?

345:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
神のGTO!

もう知っている人が少なくなってきたよね。

346:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
改変厳しくてわからんかったわw

347:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
15年以上前のコピペだよね
懐かしいなー

348:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
知らね

349:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
4PXR
キボンヌ!

350:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
神のGTOもそんなに経つのか…
吉野家とどっちが古いんだっけ?

351:名無しさん@電波いっぱい
22/09/04 12:02:39.92 RdjY9r6q.net
スポマン見たらフタバ超少ないな
まぁこれが現実だわ

352:名無しさん@電波いっぱい
22/09/04 13:18:17.59 x9+uN9pI.net
SANWAユーザーだけどドリフトはFUTABAが多い感じがしている

353:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>341だけど結局10PX買ってしまいました

購入後ディスコンになるというジンクスを
持っているので何かしらの新モデルが出るかも

354:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
少し前のレスで10PXのバッテリーがって話が
ありましたが自分も昨日購入後にセットアップ
してたらローバッテリーのアラームが鳴り出した
急速充電するも充電も即完了で実際には
充電されている様子なんだけど
引き続き作業してたら20分も経たずにアラーム
仕方なくACつないだまま作業してたけど
外れバッテリーなのかな?

355:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
アラームの設定で電圧を下げたら良いじゃん

356:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>354
充放電やアップデートしても直らなかったからフタバ に連絡したら送って下さいとの事でした。スグに帰ってきて「プロポの電圧の設定を調整しました」と書いおり、とりあえず普通に使えてます。カラー液晶&バッテリーが小さいから1日しか持たないのは仕方ないのかな?しかし始めから不具合なのに送料こっち負担とはなんだかなー。

357:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
基本的に不具合ではないみたいだよ?
アラームの電圧設定が高すぎるからすぐに鳴るというメカニズムだよ?

358:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
なるほど
ありがとうございます!

359:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
因みにですが現在バッテリー設定で現在
LiFeになっていますがどのように設定すればよいでしょうか?

360:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
自己解決しました
その他で電圧設定ですね

361:名無しさん@電波いっぱい
22/09/09 20:06:01.97 aMuz0bwF.net
4PMプラス結構売れてるんじゃね?

362:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
俺の回りではプラス買った人いない
と言うか既にみんな
7PXや10PX使ってる。

363:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
ミニッツの白アンテナが使えるのが4PMプラスのメリットで10PXも7PXも使えない

364:名無しさん@電波いっぱい
22/09/13 08:35:24.35 +yLIMtoZ.net
MINITZ用で迷ったけど7PX&10PX使ってるのでNobleNB4買ってしまった。

365:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10PXから7PXに替える人が結構いるけど液晶が黄ばんでるから?

366:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
結構いるのなら替えた人に聞いてみたら?

367:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
トリガーのパキンが好きなんだよきっと

368:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
液晶だね、あれはかなりヤバイよ。

かなり前だけど、台湾製のスマホで液晶が黄色身がかったのかあったんだ。
それは、尿液晶といわれクレームの対象だったよ。
販売店に持っていけば交換してもらえたんだ。
だがしかし、双葉の尿液晶は……

369:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
スマホをプロ簿にした方が高性能になると思うんだが

370:名無しさん@電波いっぱい
22/09/16 21:11:29.03 gGFhOuc9.net
>>369
調整機能はそうだろうな
問題は通信速度だろ

371:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
ほんとに10PXから7PXに買い替える人、結構いるの?
自分は7PXRから10PXに変えたけどもとにもどるのは考えられないけど

372:名無しさん@電波いっぱい
22/09/20 07:55:42.59 fbnfnRjV.net
やはり液晶画面がねぇ…

373:名無しさん@電波いっぱい
22/09/21 18:03:37.28 TJnlK5ky.net
液晶見ながら操作するわけでもなかろうに。流石に10PXから7PXへ移行は無い。

374:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
空モノの話題はないね。
最高級なT32MZ、なんとOSはWindows CE。
嫌な予感がしている。
大体32chにするには別な基盤を付けないとただの16ch。
GPSだけで15万くらい取っている感じ。
まぁ空モノは数年したら絶滅するだろうからどうでもええけどな。

375:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
空モノは規制でガチガチだもんねぇ…

376:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
廉価版の位置付けで970cr再販してくれないかな。

377:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
しっかし最近フタバ嫌われてんなぁ
オープンもエキパもほとんどいねぇ
なぜにここまで嫌われる?
ドリはそこそこいると思うが

378:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
最近というか前からだろ?
KOが盛り返してきたがサンワが強いのに変わりは無い

フタバはジャイロが強いからジャイロ使うカテだと良くいるよな

379:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
ジャイロだけでなく、高価なサーボCT701、ESC MC971CRをありがたがるのもドリフトユーザーだけでは?

380:名無しさん@電波いっぱい
22/09/24 07:51:09.57 hUySLlli.net
フタバは空モノでは天狗だよ。
そのうち中国が技適とっていいものだすかもね。(まぁマーケット小さいから相手にしないかも)
充電器とかバッテリチェッカーなんかiSDTなんかいいよ。
G社は商社だから色んな会社のをOEMでだしてるだけ。
iSDTのOEMってのがバレたら5000円くらい下げた。本家はiSDT。
バッテリチェッカーはフタバがOEMでだしたわ。高いだけだから買わないように。
フタバのロゴを好きな人は買いましょう。

381:名無しさん@電波いっぱい
22/09/24 08:05:57.73 hUySLlli.net
嫌われているのはひょっとして修理部門かもね。
俺は空モノだけど一度動かないことがあって修理だしたらコードだけ替えてきて2500円
+送料+代引きで相当金かかった。
コードはちょっとだけスレがあったのでリクエストしただけ。
新品買った方がいいと後悔した。

382:名無しさん@電波いっぱい
22/09/24 08:10:06.21 kVcJgFuM.net
ハイエンド以外は圧倒的な気もするけどね
4P3P系はよく見る
市場的にはハイエンド:それ以外ではどっちか大きいんだろう

383:名無しさん@電波いっぱい
22/09/24 08:55:14.33 /XKwhRu+.net
>>381
修理に関してはSANWAより納期が早いという印象がある

384:名無しさん@電波いっぱい
22/09/24 11:18:01.29 jNnIvwEJ.net
うんうん、たしかに。
日曜日に使ってて壊れたから次の月曜日に郵送で修理に出したら、次の日曜日には間に合ったよ。
すごいぞ、双葉!

385:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
千葉県で買えば安いとかすれば良いのにな

386:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
フタバ産業は安かったぞ

387:名無しさん@電波いっぱい
22/09/26 09:05:19.09 xEj1T/eo.net
32MZとのソフト作ったヤツ、アホか?
グループが邪魔でその設定のせいで正常に動かない。
シングルをデフォルトにしてグループ作りたいヤツはすればいいのだ。
コンディションの作り方も取説にない。
できるって書いてあるだけ。どうやって作るか書いておけや。
大体32chとか書いてあるが別基盤追加しないと駄目。(詳しいことは書いてない。売る気ない。売れない。)
しかも1chを分割しているんで遅い。
これはただの16ch+2chだわ。
ファンクションの「入れ替え」では正常に動かない。
手動でやったほうがいい。
OSがWindowsと見たときな嫌な予感が的中したわ。
1社独占はあかんな。天狗になっている。
まぁ50年近くでまともな製品なかったからな。
今やっとJRから流れてきた技術屋がやっているんだろう。

388:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
スーパーラジコンに
再販予約【限定特価】 7PXR T/WRセット R334SBS-E×2
¥ 49,800
とある。

389:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
そんなのよりアンテナレスの404のレシーバ増産してほしいのだが。欠品長すぎて殴り込まれても文句言えないレベル

390:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
俺が四か月くらい前にスーラジで10PXと同時に受信機2個かって売り切れにしてから
入荷してないな

391:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 03:02:03.59 y9BwFzEj.net
>>389
無い無いといいながら、タイミングしだいで売ってる事のを見かけるけれど予約注文しても入荷しないってこと?
こことか、定期的に入荷してない?
URLリンク(www.little-bellanca.com)
次は9月下旬みたい。
URLリンク(www.drone-station.net)

392:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 04:55:04.90 Q4QVn9iT.net
洛西も3ヶ月以上入荷無し
アンテナ付404ばかり購入してる

393:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 15:06:40.80 Q4QVn9iT.net
と思ったら洛西から入荷メール来た
スーラジも入荷してるし、とりあえず買っといた

394:名無しさん@電波いっぱい
22/09/28 21:18:49.19 y9BwFzEj.net
良かったね

395:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
R334SBS-Eのアンテナ短すぎ エンジンカーの人はR334SBS買うしかない?

396:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>395
シャシーは何?

397:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>395
R334SBS-E は電動専用

398:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>396
IF-15Wです

399:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>398
IF-15はメカボックス内の受信機配置の制約が厳しいので、既存のアンテナパイプ位置は諦めて、ポンダーステー側に移さざるを得まい。
メカボックスに穴を空けてアンテナパイプを固定して通す、あるいはタミヤ車によくあるプラ製のアンテナパイプホルダーをメカボックスにビス止めしてアンテナパイプを固定するか。

400:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 17:03:46.56 DOUZkqrW.net
7PXRのスロットハイポイントの銀色の奴じゃまなんだけどみんな撤去してるの?

401:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 17:14:56.87 x9wQ7wgQ.net
>>400
他人がどうしているかではなく、あなたがしたいようにすれば良い

402:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 18:20:11.10 bChWLZAT.net
どうせ折れて捨てることになるから好きにしたらいいよ

403:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 19:16:14.20 UmFtkbZr.net
ぼくのも折れたよ
知らないうちに折れてた…
あと、使っているうちに、もうちょい握ればターボ発動!(全開!)
ってのがわかるようになるよ。
人の感覚ってスゴいよね!

404:名無しさん@電波いっぱい
22/10/08 20:47:59.59 x9wQ7wgQ.net
>>403
よよよ!

405:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
どれのこと?

406:名無しさん@電波いっぱい
22/10/10 19:32:18.59 fh6yc0XD.net
>>405
7PXRのスロットル握ると金具みたいなのに当たるブツ

407:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
10px買っちまった。4pvからの乗り換えなんだが明らかに入力から動作まで
早くなった。㏛モードすら使ったこと無かったんで感動ですわ。

408:名無しさん@電波いっぱい
22/11/03 17:10:24.68 hJlUfbdZ.net
>>407
10PXええやん、購入おめ

こちらは高くて買えないから
7PXRとKOのEx-Next が
同じような販売価格なので迷っているのだけど
どちらが性能ええの?
1/10ハイエンドバギーとミニッツで
併用したいと思っています。

409:名無しさん@電波いっぱい
22/11/03 17:16:28.58 glHQlWLd.net
正直プロポとしての純粋な性能(レスポンスとか)は素人には分からんレベルだと思ってる
機能としてはフタバの方が上

あとは感触とか、教えてくれる人が居るかとかその辺で決めて良いんじゃね?

410:名無しさん@電波いっぱい
22/11/03 17:33:54.57 qJhNX2qL.net
>>408
フタバスレでそれを聞いたら自ずと答えは決まってくるよね
ある意味あなたの中ではどちらか決まっているとも言える

411:名無しさん@電波いっぱい
22/11/03 22:24:54.50 hJlUfbdZ.net
>>409-410
ありがとう
Ex-Nextの方が発売日が2年くらい後なので性能は上なのかなと
思っていたのですが素人には差が分からないレベルなら
フタバが好きだから7PXRにしますw

412:sage
22/11/11 12:01:40.66 HiMhiZEH.net
>>387
空物止めた口ですが
JRの時のプロポ出た時とデジャブするんですがw

413:名無しさん@電波いっぱい
22/11/12 17:59:46.95 y757QNlU.net
>>412
JRプロポは最初から評判良かったよWO7のシーンにも登場してる、フタバより値段が若干高かったのとスイッチの位置が
使いづらそうで使わなかったけど。

>>387
フタバのコンピュータープロポは良くなったて印象だけどいろいろありますね、永い事JRのコンピュータープロポには
比べるもなかったけど。
JRが終わった頃かその少し前ぐらいに出てきたプロポはJRより高機能の印象があるけど、そんな事情だったんですかね・・・・

414:407
22/11/12 20:35:07.51 qhyzo/JO.net
3pvが50、4pvが80、ハイエンドが100に思えるな、素人なりに。
使えるコマ数が変わる。
ラジコンに慣れないうちは50の方が使いやすいし細かいことに拘ると
100が欲しくなる。素人なりにw

メーカー送りなどでメンテしないとコマ数減っていくんだろうな。

415:名無しさん@電波いっぱい
22/11/13 03:26:42.14 /hXMXsuR.net
ミニッツでこれだけ差が出るから1/10ではかなり違う。
URLリンク(ameblo.jp)

416:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 01:28:55.19 ADsn1QsO.net
10PX買ったよ、サーボはCB500
サンワのMX6からのステップアップだから色々と感動してる

417:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 13:01:53.09 bu39o43l.net
ミドルをシカトしていきなりハイエンドは一番賢い

418:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 13:52:01.13 O/mlVcm8.net
結局欲しくなるのよね。
で、ほぼ100パー戻れない。

419:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 17:14:13.18 bfhi38Jd.net
最良の選択!

420:名無しさん@電波いっぱい
22/11/22 22:00:49.37 eL3Eigoz.net
4GRS使ってるんだけど7XCは欲しくない…デザインなんとかしてくれよ…

421:名無しさん@電波いっぱい
22/12/02 00:57:30.28 HvdqWj3j.net
画面デカいんだからしょーがねーだろ早く買えってヒデローが

422:名無しさん@電波いっぱい
22/12/02 04:45:51.02 SPdNupYh.net
10PXの限定セット135,300円也

423:名無しさん@電波いっぱい
22/12/02 23:20:18.66 8K9nQIvD.net
10PXが欲しいけれど覚悟がいる値段やな
これを値段気にせず買える男になりたかった。

424:名無しさん@電波いっぱい
22/12/03 01:04:40.78 6IgQB+/s.net
久々に4px使おうと思ったらペアリングできなくなってた
受信機の規格全部ダメ
初期化してみたけどダメ
他のプロポでペアリングできてるので受信機の故障じゃあない

フタバに送って修理となるといくら位かかるか予想できる人教えて欲しい
1万超えるかな?

425:名無しさん@電波いっぱい
22/12/03 01:42:56.24 8hg3o0mo.net
交換ユニット6,000
技術料3,000
プラス送料ってとこかな

426:名無しさん@電波いっぱい
22/12/03 02:14:21.44 20gqZz90.net
>>424
フタバにメールした方が確実だぞ

427:名無しさん@電波いっぱい
22/12/03 02:28:16.37 6IgQB+/s.net
ありがとう
1万に収まるなら頼もうかな
4pk 4pls 4pm持ってて4pxか4pm1台にまとめようかなと

428:名無しさん@電波いっぱい
22/12/03 16:08:55.03 FsH7O9Fg.net
>>423
今からでも遅くない!

429:名無しさん@電波いっぱい
22/12/04 22:33:07.75 w3ug2t0G.net
>>405
昨日64予約して今日支払いメールが来てた

430:名無しさん@電波いっぱい
22/12/05 23:06:04.43 KYWqQsCh.net
2PSK持ってるんですが
なぜカタログにも載ってないんだ?

431:名無しさん@電波いっぱい
22/12/06 01:41:01.26 YLaYpLcs.net
タム専売のゴミだから

432:名無しさん@電波いっぱい
22/12/06 03:12:38.13 OZAeMgYH.net
>>430
本来は海外向けアイテムだから

433:名無しさん@電波いっぱい
22/12/07 23:25:32.76 xY3XYm6G.net
4pmのステップアップ候補はもう10PXになるのかな?
7PXR 再販してなさそうだし
4pmからステップアップした人は何を買ったの?

434:名無しさん@電波いっぱい
22/12/07 23:34:10.17 /qwgud9O.net
7PXR買うぐらいなら10PXだべ?

435:名無しさん@電波いっぱい
22/12/08 04:42:16.04 f4oQqjgR.net
俺も10PX使ってる
7PXR洛西モデルで在庫あり
同モデルで価格が2種あるから気を付けて

436:名無しさん@電波いっぱい
22/12/08 10:33:03.22 xsdOuILW.net
やはり7pxr買うなら10PXだよな
ありがとうやで

437:名無しさん@電波いっぱい
22/12/09 21:56:19.73 1mNswIj8.net
スーラジで受信機2個付きで少し高くなるけど割安で予約とってるぞ。
受信機R404だとウルトラレスポンスが使える。

438:名無しさん@電波いっぱい
22/12/09 22:09:04.94 xvDT8iBI.net
URモードのCT-701最高です

439:名無しさん@電波いっぱい
22/12/10 11:52:22.49 bh9HvgkB.net
7PXRは洛西で50%OFFだから、悪くないと思う。

440:名無しさん@電波いっぱい
22/12/10 12:16:00.24 JX7J2Aaw.net
おぉ!
悪くないね!
7Pが低性能ってわけではないから、まだまだ使えるよね!

441:名無しさん@電波いっぱい
22/12/10 20:29:45.06 EqSRrQUM.net
えー10PX買っちゃったのに~

442:名無しさん@電波いっぱい
22/12/10 20:32:15.63 HPTmX0e6.net
>>441
それでいいじゃんw

443:名無しさん@電波いっぱい
22/12/10 21:32:47.89 qGyV7G24.net
>>441
なにが、えーなのかサッパリ分からん

444:名無しさん@電波いっぱい
22/12/10 22:51:43.54 9WKBtScb.net
ハイエンド使うと今まで車のロールだと思ってたのが実は通信速度遅れだと分かるぞ。
たかがコンマ何秒だろと思うだろうがそれが大きい。

445:名無しさん@電波いっぱい
22/12/10 23:12:41.70 HPTmX0e6.net
>>444
やっぱそんなに分かるもんなのか
4PMから10PXに変えて分かるレベル?

446:444
22/12/10 23:29:04.34 9WKBtScb.net
>>445
頭悪いとわからないかも?w
伴って金ないだろうから妥協するのも一つの手だね。

447:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 02:07:40.13 yqMOqO8R.net
えー3万円差なら7PXRにしたよ
劇的な差があるわけじゃなさそうだし

448:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 07:28:14.04 Xkj9Sa4J.net
そんなのわかるのは世界トップレベルクラスだから一般人には大して差はないよ。

449:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 07:50:22.38 pOglcoSM.net
プラセボも楽しみの1つだよ

450:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 07:55:37.08 Rv+hALii.net
>>445
4PMから10PXに変えると判る。4PMでは通せなかったラインを10PXだとクルマが勝手に通る様になる。
でも10PXから4PMに戻すとなぜか4PMでもそのラインを通れる不思議。

451:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 07:56:29.20 Rv+hALii.net
>>450
すまない、質問の意図を間違えていた。

452:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 10:08:17.09 i4un58/m.net
>>447
確かにあなたにハイエンドはもったいないようだな

453:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 19:13:43.76 895fGPMt.net
すまんな。カッコから入るんや
そういう奴もおるから大目に見てや

454:名無しさん@電波いっぱい
22/12/11 19:46:14.50 i4un58/m.net
>>453
いやや

455:名無しさん@電波いっぱい
22/12/12 00:13:52.79 IMwXwEjD.net
>>447
7PXと10PXでは一般人でもわかる全くの別物だぞ

456:名無しさん@電波いっぱい
22/12/12 07:46:14.18 Nadfn/wn.net
7PXと10PX両方使ってるけど明確な差は感じない
俺、一般人以下…

457:名無しさん@電波いっぱい
22/12/12 07:47:41.16 Xhky6Icn.net
感じ取れない人に感じ取れよと言っても無駄なんだろうね。
あくまで主観だから。ファインスペックでも使ってればいいと思う。

458:名無しさん@電波いっぱい
22/12/12 08:49:58.76 Wg6wjaO/.net
フタバはその差がタイムに出にくい
操作感の違い程度
サンワは差がタイムに出る
だからタイムを競う競技はサンワばっかり
ドリはフタバ
残念ながらフタバ使っても速くはなりにくい
全日本のシェアが物語ってる

459:名無しさん@電波いっぱい
22/12/12 22:38:53.30 Xhky6Icn.net
チュゴクノ方ですか?
iPhoneみたいな感じかな。ガラケーみたいに日本独自に進化したみたいな。
サンワはosが糞なんだな。頭硬い老害が仕切っているからだろうけど。

460:名無しさん@電波いっぱい
22/12/12 23:26:48.90 8ABFARpl.net
>>459
それを言うなら、OSと言うよりユーザーインターフェースじゃないかな

461:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 12:46:35.15 DvsMHW0J.net
ファインスペックから増車を機にステップアップ考えてるんだけど、3PVと4PM、同プラスってどんな違いがあるんです?
増車予定はタミヤDT03、TT02B(発売時期がわかればTT02BR)、来年予定のヨコモのルーキーオフロードが候補で、コースには行くけどレースには出ません

462:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 13:03:03.34 QMfuToNV.net
>>461
アンタ、超初心者スレで暴れていたヤツだろ

463:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 14:09:26.12 DvsMHW0J.net
すいません、そういうつもりは無いのですがそう思われたということはそういう事なので質問は取り下げてもっと自分で調べ直してみます
お目汚し失礼しました

464:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 14:09:28.67 Uj2tIakS.net
>>462
暴れていたのは彼ではなく、住人たちだったな。

465:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 14:24:19.62 Uj2tIakS.net
>>461
4PMと4PMplusの違いは、ミニッツ用の送信モジュールを挿せるか挿せないかの違いでミニッツやらないから要らない、と思いがち。俺もラジコン初めた頃はミニッツなんてやることは無かろうと思っていた。けどのめり込むに連れて結局ミニッツ買って夜に8の字の練習したり、ステアリングから手を離さない矯正練習したりしていたので、そういう可能性も考えておくと良いかもです。

466:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 14:41:57.93 QMfuToNV.net
>>464
いや、かまってちゃんがかまちょしているように見えた

467:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 23:26:20.33 4tu9g0ND.net
>>465
その可能性は考えてなかったですが、たしかにあり得るので考慮に入れます
ありがとうございます

468:名無しさん@電波いっぱい
22/12/15 22:09:04.61 csy5iIB4.net
ハイエンドプロポ高すぎて買う気になれなかったけど
先週4万のプロポ買ったら
10PX買うの今は抵抗感がなくなった
これがラジコン沼なんやな、怖い

469:名無しさん@電波いっぱい
22/12/16 07:27:17.98 QNIBvMXb.net
サーキットでドリフトやってた時はハイエンド使ってる人多かったからマネして買ったが庭でクローラーしかやらなくなったら4plsが軽くて使いやすい
3pvでもいいかなと思うがアドスペック触ったら安すぎるのは無理だなとわかった

470:名無しさん@電波いっぱい
22/12/24 01:05:18.74 st7NjCcP.net
フタバ4PMからKO Nextに変えたのだけど
結局10PXが今も欲しい
遠回りせず自分が欲しいプロポを最初から買うのが
1番安くつくのなw

471:名無しさん@電波いっぱい
22/12/24 01:07:04.47 +h0ypCka.net
最初からハイエンドが一番安くつく

472:名無しさん@電波いっぱい
22/12/24 06:45:25.86 9vgwBRu9.net
KOnextもハイエンドでは?
10PXと性能変わらないだろ

473:名無しさん@電波いっぱい
22/12/24 07:49:09.20 rcPRQHNV.net
外観がキツい

474:名無しさん@電波いっぱい
22/12/24 08:15:54.13 aRXySzSL.net
え?
koが1番かっこいいけど

475:名無しさん@電波いっぱい
22/12/24 08:42:53.69 +F5fhMVC.net
>>474
なんでこのスレにいるの?

476:名無しさん@電波いっぱい
22/12/24 09:10:16.99 +h0ypCka.net
>>475
異常者かよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch