【ドローン】DJI FPV Part.3【4K・動画伝送6km・最速140km・DJI FPV Goggles V2】at RADIOCONTROL
【ドローン】DJI FPV Part.3【4K・動画伝送6km・最速140km・DJI FPV Goggles V2】 - 暇つぶし2ch533:名無しさん@電波いっぱい
22/10/18 16:28:44.50 7cKGbAMJ.net
>>530
いやいるだろ明らかに改造やん
>>532
390度水平維持しつつ4k録画出来る様になったのって11からじゃなかったっけ?
insta360 go2はちっちゃくて軽くて360度水平維持も出来てブレ補正もなかなか優秀だけど、2.7kで画質もイマイチたがらなー
go3が4k撮れて綺麗でサイズ重量微増程度だったら飛びつくけど、まだ先っぽいしなー
重さと画質と利便性考えると、今度出るGOpro11 miniがちょうど良さげ

534:名無しさん@電波いっぱい
22/10/18 16:45:00.36 eaclGi+F.net
action2もいいよ

535:名無しさん@電波いっぱい
22/10/18 17:41:17.29 1ONsFGor.net
>>533
じゃ、改造申請すればいいじゃんw

536:名無しさん@電波いっぱい
22/10/18 17:58:28.57 pEI9IVYV.net
>>535
え?
マジで改造に関する要項読んだ上で申請要らないと解釈してんの?
日本語の理解力大丈夫かこいつ
こういう奴居るから規制厳しくなるんだろうな・・・

537:名無しさん@電波いっぱい
22/10/19 00:04:28.39 NrR2U/M5.net
いや、申請要らんよ
プロペラガードも要らんよ
飛ぶのに必要なものじゃなければ改造にならない

538:名無しさん@電波いっぱい
22/10/21 09:02:53.05 qS0xZR2W.net
>>536
改造申請はどうされましたか?

539:名無しさん@電波いっぱい
22/10/21 15:57:24.40 108AX5KC.net
改造申請してたらウケるw

540:名無しさん@電波いっぱい
22/10/21 17:17:13.11 hmWmqj70.net
>>539
ここ読んで震えて待て。
URLリンク(naka4.com)

541:名無しさん@電波いっぱい
22/10/21 17:47:35.72 qS0xZR2W.net
>>540
DIPSの申請代行料って結構お高いんですね
個別申請19000円((税込!!)
包括申請29800円(税込!!)

その改造申請っていくらになりますか?

542:名無しさん@電波いっぱい
22/10/21 23:01:46.45 YsIoa++R.net
改造申請っていうか機体登録申請時に改造してるかどうか記述するだけでしょ
写真載せなきゃならなかったり面倒はあるけどいつもの登録と同じで900円かかるだけじゃないか?
既に登録済みの物を改造して申請するのはやった事ないから分からんけど、再登録でもう一回900円取られるのかな?

543:名無しさん@電波いっぱい
22/10/22 17:36:39.81 w+VUVmmH.net
輪っかのペラガード装着したら、ちょっとした茂みくらいならつっきれる様にならんかな?
ガード無しだとほんと小枝程度でも落ちるからなぁ

544:名無しさん@電波いっぱい
22/10/22 18:52:21.44 ck38QVpV.net
ガードは重量増しで結構撹拌抵抗があるから遅くなるし何処かに当たった場合にペラが
物に刺さらない様にするくらいの考えで良いと思う
枝木は真横から当たるとは限らないからSFチィックみたいな事は出来ない

545:名無しさん@電波いっぱい
22/10/22 20:47:44.88 JzRI8g7w.net
みんな 5.8ghzにするゴニョゴニョとかしてるの?

546:名無しさん@電波いっぱい
22/10/23 09:04:19.63 ZBjfKYT1.net
5.8は出来ないじゃね つーかアマ取ればそのくらいの事は理解してるはず
2.4は自由に使えるから色々と改造はしてるが

547:名無しさん@電波いっぱい
22/10/25 00:21:41.00 /CnWF31d.net
>>546
具体的にどんな改造してるんですか?
距離伸びたりする?

548:名無しさん@電波いっぱい
22/10/25 04:32:07.14 WSHzgVUt.net
>>547
DJIは基本的に出来ないが海外のハックファームを使えばPID設定も出来る
純粋なレース用はELRSを使ってる
フタバのプロトコルは糞過ぎる

549:名無しさん@電波いっぱい
22/10/31 07:52:46.04 UvQsFMqz.net
4k以上の映像転送できて1kmの通信距離できる機体ってな~に?
プロポとかから映像outでもいいんだけど できれば防水(グルーガンでやるけど・・)

550:名無しさん@電波いっぱい
22/10/31 09:26:47.46 kghBNVk2.net
何でこのスレで聞こうとするのか…

551:名無しさん@電波いっぱい
22/11/03 17:56:53.82 ISX0yJMA.net
都内じゃもう飛ばせないし引退したから教えるわ。捕まっても知らんぞ
URLリンク(youtu.be)

552:名無しさん@電波いっぱい
22/11/20 12:13:50.85 YxBNNC1s.net
国家資格でドローン免許制度は判ったけど仕事として撮影するなら3陸特以上は必須なん?

553:名無しさん@電波いっぱい
22/11/20 12:26:53.40 7gkf66ET.net
>>552
3陸特殊はVTXの周波数を業務(営利目的)使用した場合のみ
アマ4はVTXの周波数を趣味(非営利目的)使用した場合のみだが
VTXを使う場合は最低でもアマ4が必須条件


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch