22/12/03 21:59:17.15 20gqZz90.net
>>499
人の回答に文句言うならお前が良い回答提示しろよ
501:名無しさん@電波いっぱい
22/12/03 23:41:50.81 8hg3o0mo.net
>>500
俺もヨコモでいいと思うし、もう言われたからレスしないよ
502:名無しさん@電波いっぱい
22/12/04 00:00:52.08 7Xvhbybg.net
タミヤだと角リポ除外ってどこのローカルルール?
503:名無しさん@電波いっぱい
22/12/04 00:34:21.46 Ze+KQNUS.net
>>491だけだと角リポ乗る機種かどうかわからんから除外しても良いんじゃね?
504:名無しさん@電波いっぱい
22/12/04 05:04:49.27 3CJEVnii.net
>>499
お前は日本語が理解できないのか?
質問者>>491は
> タミヤの1/10ツーリングカーに搭載できるおすすめのリポバッテリーを教えてください。
この日本語は
シャーシをタミヤと言ってるが、
バッテリーは限定してない
505:名無しさん@電波いっぱい
22/12/04 05:08:55.75 3CJEVnii.net
>>504
ごめん
これは俺が>>499の意図を理解してないか
506:名無しさん@電波いっぱい
22/12/04 08:28:14.76 HibylzXd.net
まぁまぁ、ケンカやめようよ。な
507:名無しさん@電波いっぱい
22/12/04 08:38:11.66 KNqTxCVY.net
タミヤのバッテリーのサイズも売ってるリポのサイズも表記されてる上にレビュー見れば載るかどうか分かる程度の問題が自分で解決できない様な奴がリポ使うんだから危ないって言われるのも無理はない
508:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 13:29:12.46 D7s7Wb5T.net
ハイテックの最新ハイエンド?充放電器のX2 AC PLUS V1000がすごく気になる…えらく高いけど
オプションのAD350が必要だけど大容量放電とPC連携の解析ができるのはストレートのフォートレス以来な気がする、あれも結構な値段してたけど
509:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 13:37:03.72 ewMzSa8Q.net
>>508
ichargerもGD200,250もPC繋げるぞ
510:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 14:52:34.25 z/pSHh+C.net
今どきPC繋いでとか
511:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 17:18:27.21 QMfuToNV.net
かと言ってスマホアプリにするといちいち審査はあるわ、上納金を修めないといけないわでいろいろ厳しいのよね
512:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 17:39:56.48 ewMzSa8Q.net
スマホアプリだと解析に自由度ないからPCの方が良いな
513:名無しさん@電波いっぱい
22/12/14 21:34:22.77 IY+DOhHF.net
>>510
使えない人かな?
514:名無しさん@電波いっぱい
22/12/20 19:28:32.73 OHWIGR4P.net
リポバッテリーの性能表示についてご質問させてください。
リポバッテリーの性能表示で"7.4V 100C"と表示されている場合,
この100Cは最大と連続のどちらを示しているのでしょうか?
515:名無しさん@電波いっぱい
22/12/20 20:02:43.57 NO4zNGzL.net
瞬間
516:名無しさん@電波いっぱい
22/12/20 20:24:15.64 RcIbDoRX.net
>>514
連続
517:名無しさん@電波いっぱい
22/12/20 21:03:21.49 NO4zNGzL.net
連続100Cって
36秒で満充電から完全放電出来るって事だが…
518:名無しさん@電波いっぱい
22/12/21 00:43:10.62 1qnJtWa4.net
>>517
そだよ。セル温度を規格範囲内に収め続ける必要があるけどね。
519:名無しさん@電波いっぱい
22/12/21 00:52:26.50 Xwf4YqP8.net
>>518
じゃあ実使用下なら瞬間値だろ
520:名無しさん@電波いっぱい
22/12/21 01:04:33.80 1qnJtWa4.net
>>519
瞬間で良ければもっと流せるよ
521:名無しさん@電波いっぱい
23/02/08 20:45:22.11 +dJ1/8qz.net
正しいことをやりましょう
522:名無しさん@電波いっぱい
23/02/08 20:51:30.05 aENE9L1v.net
>>521
突然どうした
523:名無しさん@電波いっぱい
23/03/18 00:17:19.55 pbP2FcSm.net
b6mini1台しかないんだけどバッテリー増えてきたから他にも増やしたいんだけど
やはりまたb6買うのがいいのかね輸入すりゃコピーが2000円だし
それとも出先で使いやすいTYPECPDのやつに手を出すか
524:名無しさん@電波いっぱい
23/03/19 02:19:07.97 jJ9eKhu9.net
出先や移動時でも使えるUSBタイプはどう?
流石にラジコンで使うには効率悪いけど持ってると便利…かも
俺の場合、エアガン用の小型バッテリーでサバゲ行く前に充電忘れてたときとか重宝してる
525:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 06:57:42.95 jCyLcQww.net
中華ではLiIonが主流になりつつあるな
526:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 10:27:49.50 jCyLcQww.net
あれ?Li-ionって書いてあるバッテリーって、LiPoのことなの?
誰か解説お願いします
調べても載ってない
527:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 11:27:01.20 cDLKTUmF.net
個別の製品は分からんが大抵違う
充電器でもli-ionは電圧低めだろ?
528:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 14:51:54.21 5wo0KR1p.net
>>526
広義のLi-ion電池はLiPoやLiFeも含めて幅広い概念なのだが、狭義のLi-ion電池は電解質にポリマーを使っていないコバルト酸リチウムタイプのものを指すことが多い。LiPoと比較すると引火性電解質が液体のままなのでセルがアルミラミネートフィルム包装ではなく缶になっていることが多い。
529:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 15:09:07.89 5wo0KR1p.net
>>528
ちなみにiPhoneとかの背面パネルにLi-ionと書いてあっても、それは広義の方で中身はLiPoだったりするからややこしい。
530:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 18:21:12.43 jCyLcQww.net
>>528
なるほどー!
やっぱりポリマーとは別物だったんですね
ありがとうございました
531:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 18:21:19.23 se5C24rt.net
リポといったら
必ずリポでリチウムイオンではないのか
勉強になった
532:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 18:38:58.60 jCyLcQww.net
セルが缶状のバッテリーは狭義のLi-ionと考えてよろしいんですね
533:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 18:56:49.19 cDLKTUmF.net
>>532
個別に製品で判断した方が良い
534:名無しさん@電波いっぱい
23/03/20 23:18:59.14 HY3TEryy.net
>>532
もし気が向いたら当初発言にあった中華で主流だというLi-ion電池のリンクを貼って頂けませんか?
どんなモノの話をしているのか理解しておきたくて。
535:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 19:12:06.38 8DabMKjD.net
>>534
たとえばこんなんです
Li-ionと書いてあるのでlipoではないかと思うんですが
でも7.4Vですし、よくわかりません…
URLリンク(i.imgur.com)
536:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 19:24:32.61 8DabMKjD.net
AliExpressで買ってみたいラジコンが多数あるのですが、標準でLi-ionというバッテリーが多くて
手持ちの充電器の何モードで充電していいかわからないので買いあぐねている次第でございます…
537:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 19:58:55.78 kfVz/ZzB.net
やめとけ
538:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 20:36:55.75 eAIT3kDJ.net
>>535
すみません、言葉が足りませんでした。製品写真へのリンクではなく、製品販売・紹介・宣伝等へのリンクを期待していました。
539:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 21:26:07.31 8DabMKjD.net
>>538
バッテリーの情報が写真で判断するしかない状況なんです。
2023年の新製品でこの手のバッテリーが非常に多いので中華では主流なのかなと思った次第です。
ちなみにAliexpressの商品のページ
item/1005005089738587.html?spm=a2g0o.cart.0.0.3ced2e1afva3j1&mp=1&gatewayAdapt=glo2jpn
540:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 21:43:18.91 jdebD7j/.net
>>535
18650を2本繋いでるだけじゃないの?
Lipoとは別物でしょ
541:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 22:08:36.25 RVZ5lnSk.net
>>540
同感
542:名無しさん@電波いっぱい
23/03/21 22:08:55.44 8DabMKjD.net
>>540
それっぽいですね
ラジコンの初心者向けサイトを見ると、バッテリーの種類はNi-Cd、ニッスイ、lipo、リフェの4種類しかないのでこれはどういうポジションになるのか知りたいです。
543:名無しさん@電波いっぱい
23/03/22 12:21:32.28 InouL3G4.net
よくわからなければLi-ioというモードで充電したら?
544:名無しさん@電波いっぱい
23/03/22 22:22:35.46 JMvWMeYp.net
LipoやらLiFeやらの総称でリチウムイオン電池って言われてるのに、その中にLi-ionって分類があるのも問題だよなぁ
545:名無しさん@電波いっぱい
23/03/26 12:26:17.07 ueKi2AXL.net
>>544
それ
546:名無しさん@電波いっぱい
23/03/26 13:20:01.52 y84PeiOc.net
USBの充電コード付属してる それで充電すればよいのでは
547:名無しさん@電波いっぱい
23/03/29 07:08:14.35 9xQXxVuE.net
逆にLiPoの化学的成分って何なんだろ
LiPoだけじゃ構造しか表してないよね
コバルト系とかマンガン系とかニッケル系とか色々あるんだろうか
548:名無しさん@電波いっぱい
23/03/29 07:20:23.70 y3BuYl8U.net
リチウムイオンポリマー Wikiにあるよ
549:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 12:55:55.22 pRTOZ6dO.net
小さいDC充電器を買おうと思ったのですが安定化電源まで用意すると結局かさばりますよね。
ISDT Q6とか小さいヤツ使いたんですが。小さい安定化電源だとみなさんどんなの使用してますか?
550:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 15:13:12.33 LoXP1kIR.net
>>549
かさばると分かっていて、電源内蔵型を買わないのは愚かじゃないかな
551:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 15:49:53.89 rcZ0TkzP.net
>>549
100Wくらい(LiPo2sだと10A充電くらい)しか出来なくなるけどUSB電源アダプタとトリガケーブルの組み合わせはアリですか?
552:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 15:52:30.87 rcZ0TkzP.net
>>551
あ、そもそもQ6は8Aまでしか流せないのでした。
553:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 15:52:51.29 UsSoKvvz.net
>>549
USB-Cで給電できて小型を狙うなら
電気屋に有るような汎用のACアダプタだろ
554:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 17:16:53.53 STxnGv1g.net
>>549
捨てるつもりだったWiFiルーターのACアダプタを使ってるよ 特に問題はない
555:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 19:50:25.83 gyFqW4Vz.net
>>549
自己責任だけど これを制作して使ってる
野外はISDTとフタバの充電器でトリプル充電してる
URLリンク(youtu.be)
556:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 22:10:56.19 aZgXOw62.net
ノートパソコンのACアダプター使ってるわ。
ヤフオクとかなら安いしね。
557:名無しさん@電波いっぱい
23/05/29 23:58:34.11 264ixMiN.net
みなさん意見ありがとうございます。ACDCアダプター家に転がってるの探してみますx1nanoがACDCどっちも行けてコンパクトで良さそうですね。どうもISDTnanoの筐体可愛さとカラー液晶に惹かれていたもので
558:名無しさん@電波いっぱい
23/05/30 00:15:30.20 DiKV+yCR.net
ISDTは不良が多い印象がある。俺の運が悪いだけ
かもしれないが、周りもちらほら壊れてる。
個人的にはtoolkitRCとかの方を勧めるかな。
M6Dは中々良いよ。
559:名無しさん@電波いっぱい
23/05/30 12:19:20.23 e7hPDBhm.net
>>558
M6Dですね。充電器のメカメカしさも男心をくすぐりますね
560:名無しさん@電波いっぱい
23/05/30 12:38:21.32 hjtQhonf.net
キモ…
561:名無しさん@電波いっぱい
23/05/30 23:20:59.12 DiKV+yCR.net
>>559
ですよね。
つい新しいの出ると欲しくなります。
NiMHだとグラフ見て満充電かそうで無いかを
判別出来たので、グラフ表示出来る奴を何種類か買いました。
今はLipoなんで、グラフ見ても面白く無いけど。
562:名無しさん@電波いっぱい
23/06/09 11:03:41.88 ULIuTbU3.net
>>558
ISDTは使ってる人も多いだろうから故障例も多いのかと思うけど
自分も2台壊れたから今はtoolkitRCしか買ってないな
M9,M6D,M7を使い分けてるけどコンパクトで使いやすいし機能的にも十分だね
もうリサイクル放電無い機種には戻れない
563:名無しさん@電波いっぱい
23/06/20 21:21:48.76 rZKN6D5m.net
俺はHOTAに乗り換えた
最初isdt作りは良いじゃんって思ってたけど前触れなく煙吹いて焦った
自宅内での故障でバッテリー抜くの精一杯でその後暫く嫁オコで色々大変だったわ
564:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 00:22:14.36 rb2qVIq8.net
>>563
嫁がいる自慢かよ、UZEEEEEEE
565:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 00:43:41.22 89igA5K/.net
嫁がいるなんて自慢でもないけど。
いい歳して独りモンが恥ずかしいだけ。
566:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 08:20:33.11 rb2qVIq8.net
今は結婚しないのが普通なんだよ!
567:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 08:27:25.82 89igA5K/.net
>>566
自慢かよ!って言ってる時点で負けw
568:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 08:47:05.13 rb2qVIq8.net
>>567
黙れよ
569:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 09:16:17.12 Ii+1pjp6.net
生涯未婚率は男で28%台なんだから嫁が居るのは普通だ
570:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 09:34:38.04 rb2qVIq8.net
>>569
普通ってなんだよ3割いたら十分だろ
571:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 09:35:42.21 89igA5K/.net
>>568
右手を嫁と呼んだらいいよw
572:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 09:48:33.96 rb2qVIq8.net
>>571
嫁にハンドル操作させるのか
不安だな…
573:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 10:38:50.83 Gj/4fbYF.net
私の私の彼のは左向き~♪
574:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 10:45:25.62 rb2qVIq8.net
>>573
左翼なのか、大変ですね…
575:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 18:43:13.23 XVKPNj20.net
女性にも相手にされない人が暴れてるときいて見てみたらかなり悲惨な人みたいだなw
576:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 19:34:17.58 rb2qVIq8.net
>>575
女よりラジコンだろ
奥さんに言われて欲しいパーツを買えなかったり、サーキットに行けないとかアホの極み
つまり俺が勝ち組
577:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 19:41:49.70 89igA5K/.net
はいはい、勝ちでいいよ
578:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 19:42:48.24 G6Fla6Ha.net
盛り上がってるところ割り込みますが、「LiHvを4.2Vで充電する」のと「普通のリポを4.2Vで充電する」のとでは後者の普通のリポを4.2Vで充電した方がパワーがある様な気がするのですが賢者の皆さんはどう感じますか?
579:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 19:52:49.38 rb2qVIq8.net
>>577
はい、俺の勝ち~
580:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 19:53:34.59 rb2qVIq8.net
>>578
あなたがそう感じたなら、他人の意見なんか気にするな
581:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 20:35:16.83 wn6+DZlQ.net
>>578
>>580は気にせず。
バッテリーによって差があると思う。
高性能なLiHVなら同じ4.2VでもLiPoよりパワーが出る。
582:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 21:23:09.43 CzmdqfNG.net
>>581
そうなんですねー。ありがとうございます
583:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 21:33:54.70 XVKPNj20.net
>>576
だから一人なんだよ
御力無いから仕方ないよね
584:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 21:35:56.05 rb2qVIq8.net
>>583
一人は勝利
585:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 21:37:29.25 rb2qVIq8.net
>>581
数値を伴わないアナログな感想に何か意味があるのですか?
信憑性が無く、それこそあなたの感想ですよね、ってヤツだ
586:名無しさん@電波いっぱい
23/06/21 21:49:56.37 ebmxNewE.net
安くてレースに使えるバッテリーって何ですか?
587:名無しさん@電波いっぱい
23/06/22 07:11:03.48 icTnh8d4.net
>>585
元の質問である>>578が「どう感じますか?」と感じ方をきいてるからな
数値で答える方が質問に即してないな
588:名無しさん@電波いっぱい
23/06/22 07:23:19.89 YYNeE8lU.net
>>587
質問者の不完全な質問を補完してあげていない
言われたことしかできない二流
589:名無しさん@電波いっぱい
23/06/22 08:36:09.20 1qdBXOXV.net
粘着しているヤツがいるな。
真っ赤っかだな。
590:名無しさん@電波いっぱい
23/06/22 08:59:02.17 YYNeE8lU.net
>>589
過疎スレを盛り上げてやっているんだ
感謝しろ
591:名無しさん@電波いっぱい
23/06/25 19:47:10.43 4/PfhhK6.net
やっぱり貧しいキチガイは結婚できないんだな当たり前だけど
592:名無しさん@電波いっぱい
23/06/25 19:53:01.71 4vIlFx9X.net
昔はビンボー子 沢山だったけどな
593:名無しさん@電波いっぱい
23/06/25 20:48:35.43 IIH7xzCa.net
>>591
結婚は刑罰
594:名無しさん@電波いっぱい
23/06/27 12:42:10.97 RqPqXRdF.net
捨て子かよこいつは
超絶悲惨な家庭で育って性格もひねくれた上にブサイクなんだろうな
595:名無しさん@電波いっぱい
23/06/27 17:21:13.87 wXJ7IX1l.net
>>594
いえ、勝ち組です
596:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 01:26:01.63 k68WnG7m.net
自己アピールしなきゃいけない時点で負け組だよ
独身で好きにラジコンできるだけで勝ち組とか小学生以下の思考回路だよ
597:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 07:15:10.61 4j00ecNJ.net
>>596
結婚とかするヤツは頭がオカシイ
何のメリットがあるのが言ってみろ
598:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 07:18:36.27 CmytWd7P.net
毎日できる
599:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 07:21:19.87 4j00ecNJ.net
>>598
何を?
600:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 08:38:20.59 QSXUsUp5.net
>>597
できない奴には知ったところで意味ないよwww
601:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 09:31:47.63 eSInJH+I.net
>>597
鏡見てみろよ
結婚もできない童貞の基地外がそこにいるから
602:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 09:51:45.70 4j00ecNJ.net
ああセック スか、そんなもん風俗に行ったほうが遥かにコスパが良い
それ毎日とは言うが、奥さんが生理中でもズボズボ突っ込む気か?
最悪だな…
603:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 13:08:07.67 FQHSRduf.net
結婚するかしないかは個人の自由だけど、独身の人間が年取って認知症になったら誰が面倒みるの?人生の最終地点は①認知症②病気や怪我で寝たきり③元気なまま死ぬ。のうち三択だし、圧倒的に①か②なんやで?独身の人間は死ぬことまで考えて独身でいろよ。
604:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 13:10:07.46 FQHSRduf.net
ごめん、文字化けしてるわ。
人生の最終地点は1.認知症2.病気や怪我で寝たきり3.元気なまま死ぬ。のうち三択だし、圧倒的に1か2なんやで?
です。
605:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 13:18:08.90 4j00ecNJ.net
>>604
結婚してたらそれらに対する心配は完全に消えるのでしょうか?
いざとなれば行政、民間でサービスがいろいろある
その為の貯蓄、運用投資もパッチリよ
606:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 13:20:55.01 4j00ecNJ.net
更に言えば老いさばらえた細君の世話もしないといけないとかイミフ
607:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 15:02:46.63 QJsP09uM.net
3割ひ生涯独身な訳だし
608:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 18:10:35.81 n2hcmoq5.net
負け犬の遠吠えにしか聞こえねえな。
609:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 18:56:28.68 4j00ecNJ.net
そんなに結婚結婚言うなら、もちろん子供も作ったんだろうな?
610:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 20:18:11.17 5K9qRw5r.net
もちろんだ。三人いる。
だけど、俺が言いたいのは独身でいるのはお前らの自由だけど死ぬ時のことまで考えとけよってこと。
611:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 20:21:38.70 edwmmmLq.net
独身の平均寿命、ヤバいぞw
612:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 20:30:50.77 4j00ecNJ.net
>>610
親が5ちゃんねるをやっているとか子供が知ったらイヤだろうな
子供までいるならこんなところに来るのはやめたらどうでしょうか?
613:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 21:12:06.47 9mF4qh3V.net
もうやめえやw
614:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 21:14:03.26 8XkVceJ1.net
RC SuperGT選手権に参加してます。
AC-DCタイプで2系統の充電器が欲しいのですが、iSDTのK2 AirとハイテックのX2 AC PLUS 800のどちらを買おうか迷ってます。
使っていらっしゃる方のご意見をお聞かせいただければありがたいです。
615:名無しさん@電波いっぱい
23/06/28 21:22:34.72 edwmmmLq.net
ハイテック一択
616:名無しさん@電波いっぱい
23/06/29 03:29:07.01 8EoqVijV.net
>>615
ありがとうございます。
K2 Airはハイテックに比べると大きな欠点があるということなのでしょうか?
617:名無しさん@電波いっぱい
23/06/29 06:01:10.19 4ng6tcvo.net
isdtは耐久性に難あり過ぎ
618:名無しさん@電波いっぱい
23/06/29 06:19:17.34 NN517ctM.net
isdtはいきなり壊れる
619:名無しさん@電波いっぱい
23/06/29 06:46:48.95 DUj45BCC.net
なるほどわかりました。
iCharger DX8も候補でしたが、高価ですし初期不良や故障時の対応が絶望的だと聞いていました。
iSDTも故障が多いのですね。
ハイテックにしようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
620:名無しさん@電波いっぱい
23/06/29 07:15:31.78 iVYEWBG3.net
iChargerは細かく設定できるのと多機能なのが利点
充電するだけならハイテックで充分
621:名無しさん@電波いっぱい
23/06/29 12:46:27.03 XCdDVZE4.net
ハイテックは10年使っても未だに現役!
622:名無しさん@電波いっぱい
23/06/29 17:32:51.40 X+L/30/H.net
ハイテック50周年記念充電器発売してるけど
色が違うだけだな。
623:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 10:31:02.14 4FdwR9rZ.net
B6neoほしいな、PDで充電したい
624:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 11:39:41.84 BOIht5y1.net
PDが高い
625:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 12:23:14.92 M2GZcXmn.net
年初にパワーズのパーフェクトネオV3を買ったんだけど、最近の新製品ラッシュで小型高性能化が進んでるの見ると、世代が変わった感じで、半年買うのが早かったかと微妙に後悔
626:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 16:09:18.09 tUVdtMxH.net
半年前でももっと選択肢あったろ
627:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 16:21:43.26 RonwJz3r.net
今は何がお奨めですか?
628:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 16:25:40.27 tUVdtMxH.net
欲しい機能と予算次第
629:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 16:49:52.33 RonwJz3r.net
デカイのは遠慮 空物だからコンパクトで高性能 予算はキニシナイ
630:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 17:53:28.24 tUVdtMxH.net
もっと具体的に自分の欲しい物をイメージするところから始めろ
631:名無しさん@電波いっぱい
23/07/01 17:57:28.98 na4iSMkL.net
空物なんかやってるとか嘘くせえ~
632:名無しさん@電波いっぱい
23/07/19 19:53:59.52 +0m9GXJ4.net
HS420用のバッテリー複数充電ステーションみたいなのありませんか
筐体にUSBハブ(ボード?)と純正ケーブルを仕込んでLEDがまんま見えるような感じなら簡単に自作できそうにも思えるのですが
3Dプリンタの図面を描くスキルがありません
633:名無しさん@電波いっぱい
23/08/21 15:19:40.42 JPE8z3sj.net
買ったまま5年放置してるリポがあるんですが、
使えますか?まだチェッカーにもかけてませんが
634:名無しさん@電波いっぱい
23/08/21 15:22:36.78 c1kXhxlJ.net
>>633
使えるかもしれませんが、劣化している可能性はあります
635:名無しさん@電波いっぱい
23/08/21 15:44:39.72 JPE8z3sj.net
ありがとうございます。
帰ったら一度チェッカーで確認してみます。
思ったんですが、店頭のリポでも何年も売れ残って
そのまま知らずに買っちゃうってことも…ありますよね?
636:名無しさん@電波いっぱい
23/08/21 16:06:23.19 c1kXhxlJ.net
>>635
まともな店なら、そこまでになる前に特価ワゴン行きになるのではないでしょうか
小さな個人店ならあるかもですが、そんな店の在庫なら見るからにボロくなっている事でしょう
637:名無しさん@電波いっぱい
24/02/12 10:18:15.20 VSR+C4vs.net
バッテリーの内部抵抗に関してだが、もしかして充電器によって出る値が全然違う?
同じバッテリーでもハイペリオンだと6mΩ、M6Dだと4mΩ、ブラックホークだと22mΩ、最新バージョンのブラックホークだと50mΩとまるで違う
各々測定方法が異なるってことなのかと解釈してるが、いかんせん素人だから何を信じればいいのか分からん
638:名無しさん@電波いっぱい
24/02/12 11:30:56.79 S4+HLHCX.net
同じく素人
別メーカー製充電器5台使用してる
それに気づいてから抵抗値自体は気にしなくなった
購入日管理もしているが、なんか怪しいと思えばAD350で最大負荷テスト
バッテリー購入時に同テストしてるから、耐えられなければ即海水
草レースしかしないけど
639:名無しさん@電波いっぱい
24/03/09 21:59:36.64 GByR2vNW.net
新しい充電器、高くて買えない
だからHVリポなのに普通のリポ充電器で
充電してます
640:名無しさん@電波いっぱい
24/03/10 10:07:37.40 1lGAuFxw.net
>>639
大丈夫。充電器にLiHVモードがあるのに毎回「LiHVになってますが合ってますか?」に答えるのが面倒なのでLiPoモードで充電してる。
641:名無しさん@電波いっぱい
24/03/10 11:08:28.61 TASDnpSG.net
>>640
ボタン連射がそんなに面倒なのか
642:名無しさん@電波いっぱい
24/03/10 11:52:54.21 cWhVaKM4.net
チョンペリオン潰れたんじゃないの?
なぜまだ普通に売ってるの?
10年前?よりも1万以上高くなってるし
643:sage
24/04/03 17:27:01.30 Ztfi+EQB.net
HVリポを普通のリポ充電器で初めて充電する時の
あの恐怖と緊張感は今でも忘れられない
同じように怖かったって人居ませんか?
その逆は糸色文寸にやっちゃダメだけど
644:名無しさん@電波いっぱい
24/04/03 18:19:49.91 A7LBn8Gc.net
>>643
sageさん、こんばんは
645:名無しさん@電波いっぱい
24/05/01 03:51:00.03 iqZbWnyC.net
あげ
646:sage
24/05/05 07:40:37.57 ojn3+hci.net
4ミリと5ミリ混同するのやめてほしい
どっちか一つに統一するべき
647:
24/05/05 08:16:31.11 L1pZs0uS.net
>>646
逆刺しを防ぐためという主旨は分かっているんだよね?
648:名無しさん@電波いっぱい
24/05/19 11:55:57.82 oHPLouax.net
中古購入ワルケラGA005
充電開始数秒で赤いLEDが高速点滅するが
これ正しいのかわかる人います?
マニュアル無いしエラー何じゃないかと思ってる
649:名無しさん@電波いっぱい
24/06/02 03:14:05.93 0FffL+oj.net
>>648
During charging, Red LED iscontinuously flashing. If saturated,Red LED becomes solid greenlighting.
URLリンク(www.manualslib.com)
650:名無しさん@電波いっぱい
24/06/07 10:13:43.38 RehiZJMb.net
10年以上前に買ったEOS0606iでずっと事足りてて浦島太郎だったけど最近はB6neoとか凄いの出てるんだね
USB入力対応の充電器が欲しかっただけなのに超コンパクトな上にスペックすら上回ってて笑ってしまった
これが3000円台で買えるんだから凄い時代だ
651:名無しさん@電波いっぱい
24/06/20 23:58:30.89 Fd7iSZUa.net
新しいジーフォースのバッテリーはどうなんや?240/120のやつ。
652:名無しさん@電波いっぱい
24/06/22 20:16:06.30 FqIKEJwd.net
どうなんや?
653:名無しさん@電波いっぱい
24/06/24 01:37:58.85 fT+BMacS.net
今月発売の240C/120Cは3製品ある
発売済のGFG016・GFG017と6/29予定のGFG018
GFG018は予約したけどまだ来てない
654:名無しさん@電波いっぱい
24/06/24 02:30:27.16 T5vjjwNT.net
>>653
んな事聞いてねぇわ
655:名無しさん@電波いっぱい
24/06/24 10:12:29.68 KSonTdyg.net
ジーフォースは無いわ
656:名無しさん@電波いっぱい
24/07/07 21:09:18.80 W4biV3Fc.net
めちゃくちゃ暑くなったからうかつに車に積みっぱなしできないなリポ
657:
24/07/07 23:22:44.43 Phw+Xxzu.net
>>656
x暑くなったから
oいつでも
658:名無しさん@電波いっぱい
24/07/18 13:22:21.74 ZLfzC6cX.net
知人はリポで家が全焼
しかも火災保険未加入
659:名無しさん@電波いっぱい
24/07/21 22:30:42.26 d2Ow+z1u.net
うちなんかリポだらけだからいつ燃えるかいつ燃えるか常にハラハラしている
660: 警備員[Lv.62]
24/07/21 22:43:07.69 fuE3NEAZ.net
土鍋にでも入れなよ
661:名無しさん@電波いっぱい
24/07/30 14:24:03.22 yIAC78J2.net
>>658
ちょっと気になるからソースとか出てる?
662:名無しさん@電波いっぱい
24/07/30 14:49:05.02 yJEuI7Rk.net
リチウム 火災 件数
でググるとリチウム電池系としてまとめて出て来るぞ
663:名無しさん@電波いっぱい
24/07/31 15:47:29.66 YW3brLra.net
死人も出てるんだな
664:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 07:38:25.61 eh1CWTcf.net
2、3日前にAmazonで販売してる空調服のバッテリーが発火して部屋がまる焦げになったってXのポストが流れてた
アマゾンで売ってる安バッテリーは怖いよな
665:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 17:14:34.15 wRRmRCTn.net
>>664
膨れたのに充電した馬鹿の投稿だろ?
異常有るのに使ったらそりゃ壊れる
666: 警備員[Lv.20]
24/08/01 17:19:28.80 nXuhPLs6.net
でも空調服のバッテリーってハードケースだから内部で膨らんでいても分からないだろうね
667:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 17:20:28.80 wRRmRCTn.net
ハードケースにも拘わらず本人が膨れたって言ってるって事は
相当膨れてたんだろ
668: 警備員[Lv.20]
24/08/01 17:36:51.41 nXuhPLs6.net
たった2日でそんな事になったのか
輸送中に衝撃を受けたか、熱にやられたか
669:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 18:14:55.22 3m0AeTxD.net
中国製は買うな、あいつらは猿以下や
670:名無しさん@電波いっぱい
24/08/01 20:12:26.38 YzSRUu0/.net
販売店の中国人は倒産してしまうのでポスト消して下さい言うてるしw
対応間違えたらAmazon自体も大変な事になりそう
671:名無しさん@電波いっぱい
24/08/02 08:56:44.34 Swiq7w/c.net
>>669
国産のLiPoってあるか?
672:名無しさん@電波いっぱい
24/08/02 09:17:22.28 L5bdjIka.net
サンパドゥは中国産だけどトラブル起きてないわ
聞いた事ないメーカーのは怖くて買わん
673:名無しさん@電波いっぱい
24/08/02 10:19:46.26 t5X0XeLo.net
>>668
ここのところ気温が40℃行く地域もあったし
日光と気温でかなり暑い中使ってたのかもな
膨らんだら素直に捨ててればな…
674:名無しさん@電波いっぱい
24/08/08 19:31:40.77 ou3SqDDM.net
バカ犬が リポをかじって 家全焼
URLリンク(video.twimg.com)
675:名無しさん@電波いっぱい
24/08/08 19:34:04.42 mZo2GFb+.net
うちは猫で良かったぜ
676:
24/08/08 19:44:37.73 so5r3cMC.net
犬がバカなのではなく、飼い主がちゃんと躾をしないバカだから犬もバカになるのだ
677:名無しさん@電波いっぱい
24/08/11 01:16:59.72 oOjDahcT.net
>>674
どっちかと言うと
バカな飼い主がリポ放置して犬にかじられ家全焼じゃん?
678:名無しさん@電波いっぱい
24/08/14 23:33:12.64 qgBPcL0/.net
Lipoなんか消滅してLife一本イヒになれば良いのに
679:
24/08/15 00:36:26.18 CasiHcYd.net
>>678
アウアウ
680:名無しさん@電波いっぱい
24/08/15 05:25:33.50 kcKOQuK9.net
キモキモ
681:名無しさん@電波いっぱい
24/09/06 19:17:02.65 +OTXkhxg/
カスタムパックってどれくらい充電もつ?(540モーター)
682:名無しさん@電波いっぱい
25/02/17 15:52:56.00 +LjZe1uI.net
ロケット花火みたいに燃えるのとなると火事が怖いですね・・
683:名無しさん@電波いっぱい
25/02/24 09:31:19.93 ebL8nfQN.net
いっぬかわいい