【DJI】2022年6月以降DJI機は日本で飛行出来ません【規制】at RADIOCONTROL
【DJI】2022年6月以降DJI機は日本で飛行出来ません【規制】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
21/10/14 21:48:54.14 jb7Z3wd0.net
369 名無しさん@電波いっぱい 2021/10/14(木) 12:22:22.69 ID:rRbEuVLt
>>363
来年の6月に義務化される登録に登録拒否される
売れるのは今年いっぱいだろう
悪さしまくってるチョンコロDJIの自業自得だ
今年12月から登録開始開始でDJIが登録拒否されたと
知れ渡り、あと6か月だけ日本で飛ばせる猶予期間
が過ぎたらDJIは飛行禁止という流れだ。
安全保障の脅威と名指しされてるDJIが登録できると
思ってる時点で知的障害者丸出しだw

3:名無しさん@電波いっぱい
21/10/15 13:09:28.22 3Bnm4XPs.net
VQSとスコーチャーとブラックフットで遊んでます。
ずっとXBのメカでモーターはスポチュンで充分過ぎるビギナーです。
ヤフオクで格安でDF-03MSをゲットしたのと
グラスホッパー2を新たに購入したのでプロポを1台で済ませたいです。
レースに出るわけではなく、そこそこ今より便利になればいいです。
おススメのプロポ教えてください。
アンプはスポチュンで爆走しても止まりにくいランクのが欲しいです。
一応他メーカーのスレにもコピペします

4:名無しさん@電波いっぱい
21/10/15 13:11:54.11 PgKeJScV.net
>>1-2
コイツの発言スレ
【ドローン】DJI Air 2S Part.2【5.4K 30fps・マスターショット】
スレリンク(radiocontrol板)

5:名無しさん@電波いっぱい
21/10/19 10:09:37.36 h9jvLOJP.net
614 名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM7f-3+q7) 2021/10/19(火) 08:48:32.80 ID:lYcGCDXlM
>>602
DJIはセキュリティの問題で全て登録制度に登録拒否されるが
自作ドローンはバックドアスパイドローンDJIみたいじゃないと
証明が出来たら登録できる。

DJI マルチコプター 71機目
スレリンク(radiocontrol板)

6:名無しさん@電波いっぱい
21/10/19 12:31:32.87 FswQ4WzY.net
>>5続き

620 名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM7f-3+q7) 2021/10/19(火) 11:52:15.70 ID:9HqXY11JM
>>619
ドローンにも“車検制度”導入、都市部上空飛行の安全性担保←DJI名指し排除確定 デマと言ってる奴はチャンコロ
URLリンク(xtech.nikkei.com)
政府・公共部門や民間のインフラ事業者などの中国製ドローンに対するセキュリティーの懸念を払拭した、国産の“安全安心ドローン”が2021年度内にも離陸する。そして22年12月ごろには、これまで認められていなかった有人地帯(第三者上空)での補助者なしの目視外飛行である「レベル4」が解禁される。将来的に都市部の上空を飛行するレベル4機体の安全性や信頼性の担保に向けた制度整備が進められている。
安全安心ドローンが離陸へ
 昨今、中国製ドローンのセキュリティーに対する懸念は、国内でも政府調達案件や電力会社などインフラを抱える民間企業で高まっており、国産ドローンの開発プロジェクトが複数の組織で進められている。
実はこれまで、日本の政府業務でもDJIの製品が数多く使われてきた。国内のあるドローンメーカーの幹部は「国土交通省が飛行許可を与えたリストでは、DJI製ドローンが約9割を占めるのが実態だった。そこに政府関係者が危機感を覚えたのが開発のきっかけ」だという注1)。
注1)日本政府は20年9月に「小型無人機に関する関係府省庁連絡会議(第10回)」において、政府機関におけるドローンの調達方針を示し、21年4月1日以降に調達手続きが開始されるドローンについて、必要な対策を施していない機種の調達が禁止されている。←バックドアスパイドローンDJI排除確定済み

7:名無しさん@電波いっぱい
21/10/19 12:33:41.44 FswQ4WzY.net
5 名無しさん@電波いっぱい sage 2021/10/19(火) 10:43:33.74 ID:E5Xo63Hk
豚国製DJIももう終わりだな

【ドローン】DJI FPV Part.3【4K・動画伝送6km・最速140km・DJI FPV Goggles V2】
スレリンク(radiocontrol板)

8:名無しさん@電波いっぱい
21/10/20 07:46:25.70 G2Cxotd2.net
国が定価で買いとるべき

9:名無しさん@電波いっぱい
21/10/21 14:43:12.35 Lew3n1Ps.net
DJI マルチコプター 71機目
スレリンク(radiocontrol板)

642 名無しさん@電波いっぱい 2021/10/21(木) 11:00:02.70
中国ドローン大手DJIに制限検討を、米FCC委員が要求 ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
カー委員は、指定企業の機器の国内使用を認め続けるべきかどうかをFCCが検証していると説明。
DJI製ドローンは慎重に扱うべきデータを莫大な量収集しているようだとし、「ファーウェイの空中版は必要ない」と訴えた。
中国製ドローンは知られていないバックドアが仕掛けられてる懸念や、
収集した各種データを特定の中国の息がかかった企業が収集してる懸念や、公共ネットや企業のデータにアクセスしてたり、各地域についての詳細な情報を収集出来るのではないか?と疑念を持たれ出している様だ
また、それら中国系の関連技師が各企業や地域の主要セクションに入りこむ入り口にもなっていて、ヒューマンハッキングにも繋がってる等を言い出している人達もいる様で本来、各企業の高潔さが指標になるのだが、中国系企業に限っては中国政府の要請を拒むことは許されない流れから、全ての中国系企業は信頼性が中国政府に準じるとされてしまってる事が背景にあったりする

644 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfe6-an4T) sage 2021/10/21(木) 12:10:09.78 ID:r3dh6EQh0
糞チャンコロは世界の嫌われ者
どの国に行っても必ずチャンコロどもはいるが、どの国でも中国人を嫌う

10:名無しさん@電波いっぱい
21/11/05 03:04:12.66 2xigtUVs.net

Slot
🍜🍒🍜
💣🍜😜
🎰🎰🍜
Win!! 15 pts.(LA: 1.32, 0.96, 0.93)


11:名無しさん@電波いっぱい
22/06/01 18:01:40 ViKltKEB.net
アメリカ産 Evo 1 Evo2 リモートID未対応
フランス産 parrot ANAFI リモートID未対応


DJI Mini2 DJI Mini3 Air2/2s Mavic3
リモートID完全対応!

これほど真逆の結果になったスレも珍しいなwww
クソワロタ

12:名無しさん@電波いっぱい
22/06/01 18:03:48 7DH/gvoy.net
DJI機以外 変な機械つけなきゃ飛ばせませんwww

13:名無しさん@電波いっぱい
22/06/01 18:51:45.72 FVtXO8qu.net
むしろ付けて飛ばせるやんw
誰だよ
>369 名無しさん@電波いっぱい 2021/10/14(木) 12:22:22.69 ID:rRbEuVLt
>>363
>来年の6月に義務化される登録に登録>拒否される
>売れるのは今年いっぱいだろう
って言った知障はw

14:名無しさん@電波いっぱい
22/06/01 18:54:06.32 ZWgybzcI.net
むしろ機械付けるとか言ってる時点で白痴

15:名無しさん@電波いっぱい
22/06/17 23:28:33 YFgrUHhC.net
>>2
6月20日に登録義務化されるけど登録拒否なんかされてませんが?
この人出て来ないのですかねwww

16:名無しさん@電波いっぱい
22/06/25 21:57:34.62 yn/7B5mH.net
DIPS appじゃ全くリモートID書き込めないので
dji fly経由で書くしかないんですが
なんなのこの国のIT

17:名無しさん@電波いっぱい
23/01/26 07:40:18.24 9dH9M9IE.net
ウラニアってところで、P4に内蔵できる。
ちなみにパイロットランプがぼんやりと筐体を透けて見えるくらいで外見の変化はない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch