21/05/12 22:26:28.62 cdYbKv9E0.net
>>31
サブトリム調整したか?
50:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 22:30:15.67 K2jhKOe20.net
みなさん沢山のご指摘ありがとうございます
色々試したり調整したりしてだいぶマシになったかんじはあるのですが
やはり左前輪が右にも左にもステアリング切れる角度が浅く
室内低速でそろそろっと前進すると
微妙に左に切れて進みます
まっすぐ進んでまっすぐ戻ることができません、、
51:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 22:39:59.42 K2jhKOe20.net
>>49
サブトリム調整というのが
どうしたらよくてどうなると正解なのか
いまいち理解し切れていません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
現状こんなかんじです
52:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 22:41:01.20 iXX8jYaCM.net
>>50
バックで曲がるならリア回りを見直せ
アッパーアームやダンパーの長さがキチンと左右同じになってるか
タイヤに歪みはないか
ぶっちゃけ遊び程度なら前に真っ直ぐ走るようトリム調整すればオケ
53:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 22:42:02.85 iXX8jYaCM.net
>>51
トリム、サブトリムはLRに片寄らず0にして
まずはリンケージの長さで見た目真っ直ぐを目指して
54:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 22:58:11.44 EMSIXnmj0.net
サーボの耳が歪んでるように見えるけときちんと取り付けられてる?力が逃げてるとかではない?
55:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 22:59:38.65 zR7/qmWy0.net
プロポのトリム、サブトリムを0にして、
サーボを中点にしてから、サーボホーンを
センター付近になるように取り付ける。
その後サブトリムで完全にセンター
になるように微調整する。
56:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 22:59:52.75 zf6qN/vHd.net
トリムは左右でキレ角の量が変わってしまう調整
サブトリムは左右のキレ角が変わらない調整
で概ね合っているかと懐います
57:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:04:27.82 yv67oeLi0.net
>>51
まずはサブトリムとトリムを両方0の状態でスイッチを入れて
その状態でサーボホーンが取説に一番近い角度になるように固定
で、サブトリムを使って取説の角度になるように微調整
トリムは走行してみてズレるときに使うものだから
実際に走らせて(普通は全開付近)真っ直ぐに調整
図入りで>>27のリンク先のビギナーズマニュアルに書いてあるんだけどね
それを図を見ながら読んで理解出来ないなら、ここの文章では理解出来ないと思う
58:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:14:57.52 pF3LEWvEM.net
たぶんノギスとか持ってないだろなぁ
目分量でやってたら正確な組み上げは無理だろ
59:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:20:07.36 K2jhKOe20.net
みなさんほんとすみません
室内でゆっくり前進、ゆっくり後退をさせたら
だいたい真っ直ぐ進んで真っ直ぐ戻ってくるようになってきました
>>54で察して頂いた通りサーボの取付ネジ穴は一箇所割れてしまいました
現状3箇所プラスマジックテープで固定されています
RCについてはいきなり競技目的とかではなく休日公演を走らせたりしたいなというところからのスタートなので
苦悩しつつ弄り倒して行きたいと思います
めちゃくちゃ大変だけどなんか既にハマってきましたw
60:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:23:07.74 ZYpzB/vNM.net
>>51
つか何故そんなに前でサーボを固定しているんだ?写真で見て左の耳にまともにネジによる固定力が掛かっていないように見えるが
61:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:27:30.92 K2jhKOe20.net
ノギスは模型用のプラのがあるのでそれで測ってます
わりとチャチなやつですが定規あてるよりはましかと
次の週末にでもボディ塗装製作をしたいのですが
正直なるべく穴をあけたくありません
リーマーは購入してあるのですがバスタブシャーシの側面
マジックテープ固定にしたく
マジックテープ+後方真ん中の一箇所だけピン留めにしようかと思うのですが
おとなしく全部しっかり穴あけた方が良いのでしょうか
開けるとしてそれは塗装前ですよね?
塗装後だと塗膜剥げたりしますか?
同じ疑問でボディカットも塗装前が良いのかな?
と考えています
62:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:34:36.40 Ly2uvLH/0.net
>>59
ハマってきたのは良い事だ
トラブルを楽しめる余裕があれば何とかなるもんさ
皆言ってるけど、サーボの固定位置をもう少し後ろにずらして生きている3か所均等に圧が掛かるよう調整した方が良いよ
63:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:42:41.09 K2jhKOe20.net
>>62
サーボのコードの根元が太くて取付軸の隙間にねじ込めなかったので微妙に隙間空いてましたが
再度コードの根元を無理やり捻じ曲げて押し込み
かなり後方へ寄せ固定しました
このくらいでいかがでしょう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
連投すみません
64:名無しさん@電波いっぱい
21/05/12 23:56:59.13 Ly2uvLH/0.net
>>61
マジックテープ+後方真ん中の一箇所だけピン留めにしようかと思うのですが
おとなしく全部しっかり穴あけた方が良いのでしょうか
⇒後部一箇所+ベルクロでOK
穴無くても良いけど、一箇所空いていればそれを起点に位置決め出来るから楽
100均でベルクロのオス・メスセットを買っておくといいよ
開けるとしてそれは塗装前ですよね?
塗装後だと塗膜剥げたりしますか?
同じ疑問でボディカットも塗装前が良いのかな?
⇒人による
俺は塗装前に必要な穴開けやカットを済ませてしまうタイプ
カット時に塗装面傷付けて剥離したら悲しいから・・・
>>63
大分マシになったんじゃない?
サーボ固定、ワッシャーでもいいけどこういうのを皿ネジと組み合わせる方法も有る
URLリンク(www.super-rc.co.jp)
65:名無しさん@電波いっぱい
21/05/13 00:00:20.55 ktHQ71wbM.net
>>63
サーボの耳、左下にもヒビ入っていないか?外でまともに走ったらタイヤからの入力で割れる可能性がある
66:名無しさん@電波いっぱい
21/05/13 00:07:34.99 ZAc10XvF0.net
>>61
ピンを挿すと衝撃が掛かったときに周辺が割れるから
ベルクロのみで固定の人も結構いる
塗装との順番はどちらでも良いけど穴は先に開けた方が中が見えて何かとやりやすいかも
複雑なボディーは切ってからでないとまともに塗れないけど
塗ってからだと気をつけて切らないと塗装を傷付ける
塗装色にもよるけどカットラインは塗装してからの方が見やすいかな
67:名無しさん@電波いっぱい
21/05/13 00:14:54.31 3Q7/0eyt0.net
>>66
無塗装ボディのカットラインが見づらい場合は
表からマジックペンで書いておくといい。
ついでに塗り分けラインも書いておくと、マスキングの目安になる。
最後に保護シートもろとも撤去で、マジックペン跡は全部消える。
68:名無しさん@電波いっぱい
21/05/13 23:55:45.83 /smgRgxxa.net
久しぶりにショップのホームページ覗いたら車体やバッテリーが品不足だけど
供給が間に合わないなにか理由があるの?
コロナの影響なの?
69:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 00:01:43.06 WBbvOAJQ0.net
>>68
はい
70:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 00:04:22.54 IYPKUUySa.net
>>69
え?まじ
コロナのせいなの
工場閉鎖みたいね(;´Д⊂)
71:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 00:37:26.03 eIvEgQGo0.net
>>70
生産ラインが止まっているだけじゃなく、運輸関係の影響も受けてる
コンテナ足りないって話聞いたこと無い?
アメリカの港に多くのコンテナが集まるんだけど、普段ならアジアを中心に各国へ戻るんだけど、
コロナで作業員やドライバー減→作業が停滞し港が混む→寄港出来ないコンテナ船沖に溢れる→荷下ろし出来ないから空コンテナ出ない→数少ないコンテナの争奪戦→運賃3倍に跳ね上り
てのが昨年から続いてる
コンテナは材料から製品まで輸送に使われるからね
72:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 00:59:35.68 IYPKUUySa.net
>>71
説明ありがとう
71あきらの運輸事情サンクスよく理解できた(笑)大変だ
73:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 02:53:22.25 1B2iV8grd.net
ワーゲンオフローダー用のアルミホイールを探していますが何処で販売しているのでしょうか?ヤフオク以外であったらお願いします
74:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 02:57:19.06 IYPKUUySa.net
>>73
どんなのか判らないけど
セカイモンに無いかな?(?_?)
75:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 03:24:33.77 eIvEgQGo0.net
>>73
取り敢えず4つ位見つけた
URLリンク(www.ebay.com)
URLリンク(www.ebay.com)
URLリンク(www.ebay.com)
URLリンク(www.ebay.com)
76:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 10:42:08.51 81HJVe7op.net
横からすまないが、アルミホイルって走行でタイヤ外れないかい?
盆栽用なの?
77:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 11:27:11.37 1B2iV8grd.net
>>75
ありがとうございます
すみません、これって海外の個人売買のサイトですか?ヤフオクのような
78:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 11:39:36.10 E1LT3KYbp.net
それが判別つかんレベルの奴が手を出すサイトじゃ無いぞ
79:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 11:40:21.24 k/segY3YM.net
>>77
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
80:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:35:06.11 1B2iV8grd.net
>>78
おっしゃる通りです
怖いので止めておきます
81:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:35:44.59 1B2iV8grd.net
>>79
はじめて知りました
ありがとうございました
82:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:39:02.24 k/segY3YM.net
>>81
e-bayはペイパル経由で決済するので相手に直接カード情報が行くことはない
うまく使うと捗るよ
83:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:41:59.15 +j/UzILLp.net
>>77
eBay での買い物仕方を紹介してるブログとかいくらでもあるので調べてみては?
俺はビンボーなくせに実車の外車乗ってたものだから部品をeBayで買ってたよ。ブレーキやタイミングベルトとかね。
84:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:42:17.56 36kwmgtx0.net
>>77
ebeyは海外オークションサイトになる。
出品者との英語やりとりや、海外決済に不安があるなら、
ebey公認の購入代行サービス「セカイモン」や、「eBay Direct Shop」
をつかうといい。
利用者の購入品をまとめて取り扱うから海外からの送料が安くなるかもだが、
代行サービスの手数料がかかるので、支払い総額に注意すること。
85:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:44:54.62 dih6XEdqM.net
ebayはストレートジャパンで代行してる
cc01 やミニッツバギーのアルミパーツ買った
86:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:45:29.51 +j/UzILLp.net
>>82
だよね。
10年位前に良く使ってたんだけど、その頃のヤフオクよりあっさり取引きができたんでビックリしたよ。
87:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:49:02.14 k/segY3YM.net
>>86
ペイパル対応してる他のRCサイトも捗る
88:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 12:56:38.68 +j/UzILLp.net
チャイナ系のサイトから買い物そたいけどペイパル対応してないと怖い。
バングッドはコンビニ払い使えるんだっけ?
89:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 13:07:26.24 eIvEgQGo0.net
中学レベルの英語能力
Googl翻訳
PayPalアカウント
これらがあればeBayに限らず海外通販に困る事は無い
お小遣い稼ぎも出来るしね
15ドルで仕入れて5000円で売れた、なんて事も
90:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 14:32:57.91 WTCORaYGM.net
尼とかにあるタイヤホイールセットでグラスホッパーに付くものありますか?サイズとかどれが合うか分からなくて困ってます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
91:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 16:58:11.82 36kwmgtx0.net
>>90
旧車の純正タイヤ、ホイールはタミヤのサポセンで購入するしかないんじゃないの?
その際、ホーネット用の方がグリップするのでそっちを買う人が多い。
フロントに関しては、amazonでも売ってるタミヤの2WD用のがつくはず。
・SP1207 2駆オフロードWグルーブドタイヤF
・54896 2駆前輪 リブスパイクタイヤ
・51205 2WDアストラルテ゛ッシュホイール 前輪
リヤは、現行のホイール、タイヤがつかないので、以下のパーツで六角ハブ化することで、
DT-03とかの現行ホイールを取り付けれるようにするのが一般的。
・タミヤ OPパーツ OP913 Mフロッグ アルミ ホイールアダプタ 53913
グラスホッパー 六角ハブ で検索すればいくらでも説明が出てくるので参考に。
92:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 20:41:43.69 Q3nWpUVW0.net
>>90
ホーネット純正を勧める。
グラホ系のリアサスのヘボさを
フカフカタイヤでフォローしてるので、相性が最も良い。
93:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 21:11:03.13 LwmZEB1b0.net
>>91
>>92
ありがとうございます。色々なの試してみたかったのですがホーネットのが良いんですね
質問ついでにこう言う田宮の六角ハブ?を付ければ大抵のホイールつけられますか?
URLリンク(i.imgur.com)
94:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 21:59:41.03 36kwmgtx0.net
>>93
六角ハブは91で挙げたやつが旧車用に出されてるやつだから。
Mフロッグって書かれてるけど、グラスホッパー含む復刻旧車用だよ。
アマゾンなら「タミヤ OPパーツ OP913 Mフロッグ アルミ ホイールアダプタ 53913 」で検索してみ。
URLリンク(i.imgur.com)
専用のじゃないの買うとスペーサーも買う必要がでたり、加工が必要になるかもよ。
現行のタミヤのホイールは、六角穴になっているので、タミヤのオプションで出てるDF-02とか、DF-03とかの
現行オフ用のが全てつけられるようになるし、買いやすいとは思う。
ただ、オイルダンパーじゃないグラスホッパーは跳ねやすいと思うので、タイヤが大きく空気が入る
ホーネット用がマッチしてるとは思う。ただ買うのは面倒。色々チューンしてる人は六角化するのが一般的。
95:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 22:09:10.33 Q3nWpUVW0.net
タミヤのオフロード六角ハブホイール全般はオフセットが深くて
グラホ系に装着すると、幅が異様に狭くなってしまう。
さらにタイヤ外径もアップするので、高重心になる。
つまり、異様にコケやすくなる。
ノーマルと同じくらいの幅になる六角ハブ用リアホイールを探す必要アリ。
京商オプティマ&ターボオプティマ純正
タミヤならCC-01ローダウン用が適正サイズ。
96:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 23:19:16.78 LwmZEB1b0.net
>>94
詳しくありがとうございます。やたら跳ねるのはオイルダンパーでないからなんですね。
タイヤは尼にあるこれがホーネットのですか?タイヤ買えば付け替え可能でしょうか?
またオイルダンパーもつけられますか?
97:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 23:20:10.76 LwmZEB1b0.net
画像忘れました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
98:名無しさん@電波いっぱい
21/05/14 23:29:10.45 Q3nWpUVW0.net
>>96
コレがホーネット純正リアタイヤ
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)
99:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 00:22:04.84 gTms5zBG0.net
>>96
グラスホッパーはフリクションダンパーで吸収性が脆弱だから跳ねる。
グラスホッパー2用のロアアームとか使えばオプションのCVAオイルダンパーはつく。
でもね、グラスホッパーはいじる車じゃないと思う。後で色々つけるとかなり高くつく。まったり走る車というか。
グラスホッパーを何千円もかけてチューンするなら1万円以下の現行入門車買った方がよっぽど安いし速いよ?
愛着ある車だから金銭の問題じゃないとか、タミヤチャレンジの旧車部門で勝ちたいというなら別だけども。
100:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 01:33:06.71 CQMuW9Hz0.net
甘い、グラホはフリクションダンパーすらついてない。 バネだけだ。
前がOリングのフリクション、後オイルダンパーのホーネットでも
加速時はリアサスがマトモに動かないので跳ねやすい。
101:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 13:13:39.96 +iJ5GibVM.net
バッタなんだから跳ねてなんぼ
102:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 13:46:50.88 1nxE2nyHd.net
入門用に金かけるの誰もが通る道
103:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 13:46:59.53 Ahs+CdJT0.net
ボディカットするのも内側からマスキングするのもむずすぎワロタ
URLリンク(i.imgur.com)
二つ質問です
①説明書にアンテナを立てろとありますがYoutube動画とか見てると
多くの動画でアンテナ立っていないように思います
一応穴はあけたのですがなるべくアンテナ立てずに済むならそうしたいです
アドバイスお願いします
②写真の後方モーター部分のフタっぽいパーツがとにかくゆるゆるカタカタですぐ外れます
とりあえず今はマステでとめてるのですがどうしたら良いでしょうか?
104:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 14:47:00.36 D5BQf2Tc0.net
>>103
①アンテナは垂直方向に5㎝程度建てれば受信できる。
ボディ内の納まる場所へアンテナを移設する。
穴開け済みならば穴から2~3㎝高にすればよいのでは?
あるいは受信機をアンテナレスにするしかない。
②何が原因で緩くてカタカタになっているのかを突き止めよう。
105:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 15:31:35.07 gTms5zBG0.net
アンテナって、まったく立てない状態でも30m~40mくらいの範囲なら
受信できるんじゃなかったっけ?
俺束ねて車内に収納してるんだけど・・・ サーキット程度なら皆そうしてるんだと思ってた。
106:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 16:51:33.45 b6H6oA7ad.net
>>105
見なかったことにしてあげる
107:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 18:25:26.03 AdYLP/Qv0.net
>>103
②はDF03の説明書のM8ってパーツ?
108:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 18:30:25.45 WzRyANrc0.net
アンテナレスのレシーバーかボディ内で立ててるでしょ
109:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 21:03:28.26 D5BQf2Tc0.net
>>108
サンワRX481はH2.71㎝程度だけどな。
110:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 22:00:33.34 0TSwmf0r0.net
質問です。多分20年間何度もあったと思うのですが、見られる範囲のログにはないので・・。
LFバッテリーの説明がよくわかりません。バランス充電が必須でその機械はLF・リポ兼用バランス充電機をよく見るんですが
通常の充電がタミヤのAC・DC充電器しか見つかりません
バランス充電機だけで十分に思えるのですが、ACアダプタ充電器を買うメリットはあるんでしょうか?
充電速度がかなり違うとか。よろしくお願いします
111:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 22:13:11.98 Ahs+CdJT0.net
レスおそくなりましたがありがとうございます
アンテナについては理解しました
ボディから数センチ出るようにします
モーターのとこがゆるゆるなのは理由わからないす
入れて捻ってもとにかくスコスコですわ
112:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 22:18:23.72 U4vIFeV20.net
>>110
なんか文章がよく分からないのだが
田宮の説明では
充電には「タミヤLF-6.6V バッテリーDC充電器」が必要です。
他の充電器では充電できません。
と、あるが
たいていのリフェやリポに対応した
ACやDC充電器で通常充電&バランス充電できるよ。
113:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 22:18:53.67 Ahs+CdJT0.net
ところで今更ですが現在のRC事情って
めちゃくちゃにニッチな市場なんですかね
個人的にカタログやガイドブック、ハウトゥ本見て妄想イメトレとかするの好きなんですが
そんなもの一切本屋に置いてなく
デカいヨドバシとか覗いても殆どなにもない
鉄道模型の方がよほどデカい売場スペース確保してました
子どものころ憧れた世界なのにちょっと悲しいす
まじで初心者にとって5chのココくらいしか頼るとこないです
114:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 22:30:12.08 6Y7lJkxO0.net
>>113
まあそんなもんだ
115:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 22:40:58.54 CQMuW9Hz0.net
>>103
その部分は、OPパーツのスリッパークラッチ調整のために
簡単に開けられるような構造になっている。
ユルいのなら薄い両面テープを挟んで、ちょっとキツくすればいい。
116:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 23:23:50.11 Ej/A+jrsM.net
DF03のM8部品だろ
それは回して取り付けるんだけど外れないぞ
まさか、ただ溝合わして入れただけじゃね?
117:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 23:32:17.05 gTms5zBG0.net
>>113
youtubeとかで初心者に向けた配信が多くなっている気がします。
遊んでる人の高齢化もあって、熟練者やショップのオーナーが特に、
業界を盛り上げようと、新規向けからマニアックなことまで、色んな解説をされてます。
「ラジコン 入門」と検索するだけでもいっぱい出てきますよ。
紙媒体より動画の方がより興味をひけるでしょう。
118:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 23:50:01.17 AkXAEnmod.net
RC WORLDが無くなってそういうムック本も見なくなったな
内容は既刊の内容の焼き直しだったけど
119:名無しさん@電波いっぱい
21/05/15 23:52:55.68 tiRtMZe60.net
>>110
タミヤのバッテリーにはニッカドとニッケル水素とリフェがある
タミヤだとニッカド専用とニッカド/ニッケル水素兼用、リフェ専用の充電器がある
リフェを使いたいならリフェに対応した充電器が必要
タミヤ以外もいっぱいある
AC用だと100VでDC用はDC12V~24Vの電源で使う
純正以外だとバランスコネクターだけはタミヤ用の変換コネクターが必要な場合もある
120:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 00:05:56.14 q1axeS3K0.net
>>111
おかしいいなあ、俺が組んだダークインパクトのM8パーツは
溝を合わせて差し込んで90度回してカッチリ固定できた。
差し込む耳をカットしてないか?
M7パーツの肉厚不足ならば差し込み穴外周部にアルミテープを貼って対策する。
121:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 10:25:46.11 wbQnKiiw0.net
サンワの受信機の481と482って何がちがうの?
122:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 10:32:42.53 3ScxbpAb0.net
>>121
そのままGoogle検索に入れてみればいいだろ
何でも聞くなよ
123:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 10:46:28.28 YMG3FN5S0.net
2年ぶりに動かしたMX-V、最初まったく動かなくて何度も動いたり止まったりして少しづつ動く時間が伸びて
完璧に直ったと思ったら電源入れなおしたら動かなくなった。
こんな根性論みたいな故障ってあんの?廃盤だしセットで買い替えしかないのか
124:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 10:56:44.83 q1axeS3K0.net
電源スイッチの接触不良が考えられる。
他にはシスコンICの異常、メモリー用コンデンサーの劣化もあるだろうね。
MX6への買い換えを勧める。
125:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 11:05:37.82 YMG3FN5S0.net
根性で動いてる感じにしっくりくる故障説明。買い替え決心つきました
126:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 11:20:30.16 m90FmRZ+0.net
>>113
アマゾンアンリミテッドでラジマガ読むといいよ。
127:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 12:08:06.89 NCHe6XkH0.net
>>123
単純な接触不良感がすごいある
128:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 12:12:17.27 ueh7t8yp0.net
>>113
今はYouTubeだね
129:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 12:18:10.46 3POTQx/00.net
タミヤのOPパーツ探してるんですが、どこも売り切れです。
TT-02用のパーツなんですが、再販する事ってあるんですか?
130:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 12:35:01.79 ueh7t8yp0.net
TTなら心配ないと思うけど
どのパーツ?
131:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 13:09:24.68 3POTQx/00.net
>>130
URLリンク(www.tamiya.com)
これです。
再販って定期的にしてるんですかね?
132:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 13:46:00.02 YMG3FN5S0.net
>>127
別のマシンの受信機だと反応なしでサーボとモーターの復活が数秒だけ
どっちもESCからピーピー警報で止まったままになる
タミヤブラシレスのほうはLEDE両サイド点灯
133:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 13:48:54.02 HKY0+Kwn0.net
それなら定期再販有るから待ってりゃなんとかなるっしょ
今はフィリピン工場の稼働落ちてるのと
海路のコンテナが奪い合いになってるのと
受け入れる港も人夫が少ないんで
流通減って入手し難くなってる
勿論全てコロナが原因
134:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 13:53:56.86 fC3N8RcO0.net
>>131
タミヤカスタマーで注文したら再生産の時期を教えてくれるよ
135:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 14:16:33.28 PZDZiIpu0.net
>>129
こんなところで不確かな情報聞く前に田宮に問い合わせした方がいいと思うんだけど
136:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 14:37:31.79 NCHe6XkH0.net
>>132
もう少し詳しく書いてくれないとよく分からんのだが
送信機やら受信機やらESCが何個有って
それぞれどの組み合わせで試してどうなってるの?
137:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 15:05:31.18 YMG3FN5S0.net
>>136
両方ともMVX・RX
ESCはGフォースが時々瀕死動作・時々ピーピー
タミヤブラシレスが時々止まる・エラーLEDが両端2つでピーピー
ファインスペックと海外ESCのやつだけ元気に動いた
138:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 15:05:41.91 2NzWfeSO0.net
>>129
洛西モデルに在庫あるよ
139:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 18:25:43.12 r2lOT5Sza.net
ラジコン天国は?
140:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 18:30:49.14 r2lOT5Sza.net
>>71
コンテナ事情通
141:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 19:05:53.13 PMG3LWIe0.net
20年近く前のデフなんですけど
おそらくタミヤかHPIのものなのですが
特定出来ますでしょうか?
両方の動きが別々で黒いほうが通常で
紫がワンウェイ?だと思います。
また普通はどちらがフロントですか?
URLリンク(i.imgur.com)
142:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 20:18:33.30 T/Rwlkkq0.net
紫はHPIのイメージカラーだったのでおそらくHPI。
フロントがワンウェイ。
143:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 20:18:55.98 q1axeS3K0.net
>>141
紫のワンウェイはフロントに使う。
タミヤでは「フロントワンウェイ」と名付けられているよ。
黒い方はボールデフだろうな。
144:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 20:46:25.11 PMG3LWIe0.net
>>142
>>143
バラしてみたら黒はボールデフで説明書に
載っているものでした
紫は説明書に載って無かったのでHPIの
オプションを買ったのかな?
記憶に無い(笑)
とにかくありがとうございました。
145:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 20:55:12.39 d12Vo2kIM.net
説明書見てバラしてからそれでも分からなかったら質問しろよ
146:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 20:56:52.64 d12Vo2kIM.net
[質問者の心得]
※2 自分で検索して調べたり説明書を見ても分らない場合に質問しましょう。
147:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 21:31:59.30 ugoTS9Zl0.net
>>144
HPI RS4 Pro用のワンウェイかな
148:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 21:35:02.00 hUq0kpMYr.net
>>145
>>146
どっちか分からないから、どの説明書を見れば良いのかも分からなかっただけじゃないの?
その上で、回答者の心得の再読してみては?
149:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 21:35:36.50 PMG3LWIe0.net
>>147
ありがとうございました
150:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 21:55:18.48 TxMosjW80.net
ラジコンを組み立てが終わったのですが、サーボは動くものの、モーターが動作しません。
久々のラジコンをどうにか動かしたいのでお助け下さい。
モーターとESCの接続は、モーターの黒とESCの青、モーターの赤とESCの黄をつなげてます。
スイッチを入れて、プロポのトリガを引くと、一瞬ピクッと動く時があるものの、その後まったく反応しません。
接触不良を疑い、接続はしっかり確認してますが、トリガを引いたときにまれに電子音のようなものが鳴ったり、
サーボが一瞬動くことがありますが、基本無反応です。
キットに付属の540モーターを車体に組付けない状態でESCと接続してみましたが、一瞬動いたりすることがあるものの
反応しません。
また昔作ったラジコンに積んであるESCにバッテリと、今回使った受信機を接続したのですが、ESCからアラーム音が
なり続けました。結局どの部分がおかしいのか、わからなくなってしまいました。
機材の状況は以下のようになっています。どうかご助力お願いします。
受信機 :フタバ R2004GF(10年近く前の放置RCについてたのを流用。プロポは3PLという古いもの。)
モーター:スポーツチューンモーター(新品)
ESC :HOBBYWING QuicRUN 1060(新品)受信機の2に接続
サーボ :DS3218 20kg(amazonで買った海外の安物。一番怪しいパーツだが、唯一まともに動いている)
バッテリ:タミヤニカド7.2V カスタムパック(10年近く放置されてたのを充電)
151:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 22:04:07.83 I7vUuPxC0.net
受信機が怪しい気がする…
152:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 22:05:28.97 oVeQpo8ZM.net
まずはテスターでバッテリーの電圧をチェック。充電器で電圧チェックできるならそちらでもいい
153:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 22:37:11.47 NNhD8lgJ0.net
>>150
サーボを外して再度実験してみては?
154:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 22:51:04.76 NCHe6XkH0.net
>>137
機器を入れ替えて検証した結果はどんな感じなの?
155:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 23:05:33.02 TxMosjW80.net
>>152
テスターを探してみましたが、引っ越してからどこにあるのかみつけられませんでした。
電圧低くてサーボは動くけど、モーターを動作させるパワーがないってことですよね?
>>150
今試してきましたが、サーボも動かなくなりました。
ESCのLEDは光ってますが、受信機のは光ってない・・・ ご臨終かも知れません。
ESCのスイッチを入れた時に一瞬赤くなるんですが、通常黄色く光ってたと思うので・・
けど、ずっと確認してたから、単純にバッテリー切れかもしれません。1300mahしかないので。
今充電してますが、後でもう一度試してみます。
156:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 23:47:55.52 aFL9tgYFM.net
>>146
初心者って何のキーワードで検索したら良いかもわからないです。こう言う>>145みたいな書き方されると質問しにくくなります
157:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 00:42:52.83 xi61Irec0.net
多分10年放置バッテリーが原因
158:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 01:58:47.44 FfPiFlnA0.net
充電を終えたバッテリーで再度試してきました。
受信機はLEDがつくようになりました。サーボも動作してます。
ストットルを引くと、カン高い電子音とともにタイヤがガタガタと動く素振りをみせ(回転はしない)、
おっ、と思いましたがしばらくすると何も動作しなくなりました。
タイヤの動きとともにサーボも動いていたようです。(ステアリングホイールはさわってません)
バッテリーは電圧を計れればいいのですが・・・
しかしバッテリーが原因にしても動作がおかしいですし、電子音が鳴ってたのは何かエラーを発してるのでしょうか。
受信機、ESCも怪しい気がして、最終手段はバッテリーとメカ類総とっかえしかないでしょうか。
何か疲れたので今日は終わります。
159:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 05:29:18.66 IkNY9F/P0.net
しかないでしょうかってそれ以外の答え欲しい?
160:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 06:07:02.30 EFynBr520.net
原因として考えられるのは
送信機の設定が以前の車体用になっていて
スロットルがブレーキ操作をしているとか
古いバッテリーなので
ESCのカットオフが働いているとか
コードの断線やコネクター接点が甘くなっての接触不良
161:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 06:35:32.21 ukY/q7gWM.net
バッテリーが原因。以上
162:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 07:11:35.90 0g6orAQJ0.net
>>158
まずモーターを車から外して同じようにやってみる
これでモーター動くなら車体の問題
次にモーターをバッテリー直結
これで動くならモーターは問題無い
次にescを受信機1番に指して動かしてみる
これで動くなら受信機2番の問題
動かないならバッテリーかesc
163:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 07:20:27.85 C8kJcBZ1d.net
>>158
バッテリーから1個ずつ買い増ししてけば?
俺は子供の頃からの復活組みだけど
今のモノはやっぱり進化してて便利なモノ多いよ安くなったし
164:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 07:38:47.17 bwvdagePM.net
いやバッテリーが終わってるだけだって
起こってる現象が音含めてそのまま当てはまる
こんな簡単なの分からん奴しかいねーのかw
165:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 08:50:38.08 YO5E1QoT0.net
数年放置したニッスイならあり得る現象だよね。
充電器は満充電表示をしててもピーク検出しただけの反応。
バッテリーの蓄電能力がないのですぐにemptyになる。
166:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 09:15:18.86 CqpYUo6cH.net
バッテリー交換で解決しそう
167:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 09:55:51.31 c4f4msaZM.net
まぁニッカドバッテリーだけどね
充電器もACでピーク検出じゃねーだろ
ただ4-5時間つないでたから充電終わったよ、みたいな
バッテリー終わってても分かんねーな
168:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 10:16:32.91 tHxn0saar.net
みんな言ってるけどバッテリー充電し直して症状変わっている事からも、まずはバッテリーでしょ
使わなくてもたまに充電しておかないと、悪くなっていくだけの消耗品だからね
充電し終わった瞬間だけ元気なだけだよ
今は結構安いし、予備買うつもりで新しいの一つ買って試せば良いと思う
他の可能性やメカを疑うのはそれからでも良いんじゃないかな?
169:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 10:50:06.85 c4f4msaZM.net
ちなみにバッテリー終わっててもテスターなんかじゃ分からんよ
電圧は負荷時は下がるけどすぐに回復する
特に充電器つないだ直後は終わってるニッカドバッテリーは逆に電圧が高い
170:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 11:00:15.12 YO5E1QoT0.net
>>167
へっ?ピーク検出でなければどうやって満充電を計るの?
ニッカド、ニッスイはAC、DCの充電器に関わらずデルタピーク検出だと思ってたよ。
こんなバカのおいらに正義の鉄拳を求む。
171:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 11:25:11.63 gzGjJhoMp.net
ACアダプターみたいなのじゃないの?
172:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 11:32:29.35 ihrdrVgA0.net
だらだらとまとまりの無い回答は質問者を疲れさせるだけ
回答と言うより質問者を置いてけぼりにした場外乱闘にすら見える
173:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 12:06:08.71 c4f4msaZM.net
>>170
タミヤのニッカドAC充電器はただ決められた時間つなぐだけ
174:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 13:42:12.05 9YFYnJB/M.net
このスレにいる上級者様ってびっくりする程電気の知識無いよな
175:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 14:06:21.98 P2ymMB3xp.net
そりゃ電池入れたら思い通りになると思ってるからな
176:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 14:27:25.44 xi61Irec0.net
まあまあ
静かに質問者の返事待とうよ
177:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 14:36:12.00 P2ymMB3xp.net
この質問者はこの症状が出ている車をなにも部品変えずにこのままうまいこと動かせるようになる裏技教えてくださいって事だろ
無理だろ流石に
178:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 14:36:53.24 c4f4msaZM.net
説明書読んでんのかな?
QuicRUN 1060のバッテリー選択はニッケル水素側にして、フタバの送信機ならほとんどの場合リバースになるが
179:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 14:49:21.27 FfPiFlnA0.net
150です。現状ですぐ実行できる、162さんがおっしゃることを試してみました。
1)まずモーターを車から外して同じようにやってみる
ESCのスイッチを入れた途端、モーターが勢いよく周り始めました。
プロポのスロットルを引くと止まります。逆にバック方向にすると回転の勢いが増します。
状況から、プロポの設定?と車体の組み方がおかしいといことになるでしょうか。
スイッチを入れたら走りださないといけない状態だと思いますので
2)次にモーターをバッテリー直結
少し火花が飛びましたが、モーターは回ります。
おっしゃるとおり、ここでモーターは問題ないと言えます。
3)次にescを受信機1番に指して動かしてみる
モーターは動きませんでした。ただ、何度かスイッチを入れ直して試した際、一度だけ
スロットルを奥に上げた時モーターが反応しました。すぐに止まりましたが・・・
またその後に、サーボを受信機の2番につないでみましたが、スロットルでサーボが動作します。
このことから受信機は問題ないでいいでしょうか?
皆さんの多くが問題視されてるバッテリーについては、今すぐ準備できないので、
とりあえず車体の見直しから入ります。1)の動きが変なのは送信機の設定でなんとかなればいいですが。
あと、私の質問意図ですが、部品を変えずに問題を解決したいではなく、問題部品を特定して交換しようと思ってます。
皆さんの多くが問題視されてるバッテリーについては、今すぐ準備できないので、
とりあえず車体の見直しから入ります。1)の動きが変なのは送信機の設定でなんとかなればいいですが。
あと、私の質問意図ですが、部品を変えずに問題を解決したいではなく、問題部品を特定して交換しようと思ってます。
色々ご教授ありがとうございます。
180:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 15:07:10.83 P2ymMB3xp.net
特定する能力がない(方法がわからない)やつがその方法知ったとしても判断つけられないんじゃさあ…って話じゃないか?
リフレッシュと思って全とっかえでいいじゃん
181:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 15:07:52.97 tR9PT+Oid.net
>>179
ESCの初期設定をやった?
182:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 15:14:20.63 c4f4msaZM.net
フタバはリバースだって言ってんじゃん
だから説明書読めって言ったのに
ほんとアホくさ
183:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 15:30:34.20 xi61Irec0.net
1060は自動調整だね
プロポのモデルセレクトに以前の設定が残ってるとアレなんでモデル設定をリセット
誰かも言ってる様にスロットル設定をリバースにし、ABS設定off、スロットルトリムもステアリングトリムもセンターに設定
それからESC電源入れ直してビープ音鳴るまで3秒ちょっと待ち(自動調整)
バッテリーの件を後回しにするならば、此処までだね
184:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 15:36:18.80 NCC7i97bM.net
購入したQuicRUN 1060が輸入品で取説が読めないという場合を想定して国内正規品の取説pdfへのリンクを貼っておこうか
URLリンク(sekidorc.com)
185:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 15:55:29.37 Pis0Hs4id.net
モーター車から外して回るのに
車につけると動かないという事は車の駆動系もおかしいんだろうなあ…
モーター外した状態でタイヤが軽く回るかの確認をして
回らないなら駆動系どこかおかしいから、駆動系パーツ一個ずつ外してタイヤ回してを繰り返して悪いところ見つけて
186:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 16:51:37.48 H8nwsR1Qa.net
がんばれ!
187:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 17:08:25.81 FfPiFlnA0.net
みなさん、色々と本当にありがとうございます。
結論から書くと、現在正常動作する状態になりました。
気になる点は、スロットル動作でモーターが動く時に自分のメージいているモーター音ではなく、
コンピュータ的音を発するのですが、スポーツチューンはこんなもんなんでしょうか。
あと、バックする時に異様なあそび間隔があるのですが、これも調整できるのでしょうね。
>>184 手元にそのような取説はなかったので助かります。
一応私がやったことを書かせていただきます。
・フロントの動きが異様に重いというか、強い抵抗がある感じだったので、一度駆動まわりを全てバラし
組み直しました。原因箇所はわかりませんが、動きがかなりスムーズになっています。
・モデルリセット?リバース?EPA?という状態でしたが、紛失していたプロポの取説をダウンロードし、
意味を調べつつ184さんの取説とあわせて、わからないなりに設定。
殆ど知識がないド素人の為、みなさんをお騒がせさせて、本当に申し訳ありません。勉強にもなりました。
188:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 17:12:21.14 Pis0Hs4id.net
動いたようでなにより!
音はよく分からんから近場の聞いてくれる人にきいてみてもらってくれ
良いラジコンライフを
189:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 17:21:58.59 YO5E1QoT0.net
2時間少々でフロント全バラ再組立て?
ほんとにビギナーかな?
とはいえ職業柄からキカイモノに強いなら原因特定もできるはずだけどね。
190:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 17:29:35.90 gmcm3O9Jd.net
なんでみんな初心者に滅茶苦茶厳しいの?
191:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 17:34:54.67 EwRR3Lcra.net
初心者をおびき寄せてマウント取って
うさを晴らすスレだから
192:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 17:44:36.23 c4f4msaZM.net
キットの組み立て説明書、プロポの取扱説明書、ESC取扱説明書を何回も読んでゆっくりやれば誰でもできるからな
今回はプロポの取扱説明書、ESCの取扱説明書を見ていない
それでは質問者がどこまで理解してるかさっぱり分からん
厳しいとか別次元の話
193:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 17:57:47.49 c4f4msaZM.net
熟練者でも初めて使うESCなんかは取扱説明書みないと設定できない
なんで初心者が見なくてできると思ったのか?
初心者じゃなくてただの横着者だろw
194:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 18:12:46.01 P2ymMB3xp.net
古いラジコンをメンテもなにもしないでそのままつかおうとしてんだから当然だろ
バカのダンスはこれにておしまい
195:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 18:42:23.81 xi61Irec0.net
>>187
動いて何より
楽しもう
196:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 18:58:34.55 G44u77Vz0.net
妙な行間開けた釣りレスはうんざりだ
197:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 19:07:33.72 j5oMsVagM.net
トラブルに見舞われて取説読まないのはともかく、
基本機能は取説読まなくても使えるべきだし今はそういう時代だぞ
新規も同じ苦労をすべきだって老害の発想がRCカーを斜陽に追い込んでるんだろ
198:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 19:27:46.46 P2ymMB3xp.net
>>197
取説読めって言ったのにありませんって言ったのはこのバカだぞ
199:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 19:29:48.55 ihrdrVgA0.net
駆動系が回転不能になるってどんな状態だよw
四駆マシンでデフの左右を間違えたとかならまだしも
200:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 19:39:19.36 G44u77Vz0.net
メーカーサイトで説明書見ろやと
201:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 20:03:11.93 Pis0Hs4id.net
月曜だからって苛立つなよ
ラジコン出来る週末まではまだ長いけど頑張ろうぜ!
202:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 20:04:49.16 sQ28FD+n0.net
>基本機能は取説読まなくても使えるべきだし今はそういう時代だぞ
それは、過去に同類の機能を備えた製品を経験した人でしょ。
むしろ今では、進んでると言われている製品ほど取説を見ないと何をどうしたらいいのかわからない物ばかりと思うけど?
203:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 20:07:50.59 c4f4msaZM.net
取扱説明書読みたくない奴はトイラジでもやってろやw
204:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 20:10:15.15 FUMxDDvb0.net
GF01/WR02コミカルシャーシそれぞれの整備性や性能差を教えてください
205:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 20:40:26.04 ihrdrVgA0.net
>>204
それを知ってどうしたいんだ?
内容によって回答の仕方も変化する
206:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 21:03:35.09 jfj7xgXmM.net
また出てきたな横着者
207:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 21:25:14.57 JS4ZYeGU0.net
>>194
次にそーいう人が出て来たら「メカ類丸ごとファインスペック使え」で良いかと
208:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 21:36:57.16 /0hiNeok0.net
ついに念願の初RC DF03アバンテmk2が完成しました!
URLリンク(i.imgur.com)
何度もお世話になりました
ここの皆さんのアドバイスがなければ完成させられなかったと思います
本当にありがとうございます!感謝してます
モーター部のフタっぽいパーツも力を入れて捻ったらしっかりハマりました
早く外に持って行ってシェイクダウンしたいのですが、それは次の週末かな
居間でちょろっと動かしてるだけだとウズウズしてだめですね
209:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 21:37:34.76 jSE4OtCZ0.net
>>208
乙
楽しんでくれ
210:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 21:44:08.95 el0UyTmO0.net
>>204
GFの方が4躯なので部品多いのでメンドイひとはwr02 の方がちょっと楽。
走行性能はどうでもいいカテゴリなので気に入ったボデーが乗っかってるものが最強ってことで良いと思いますよ。
211:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 22:37:45.76 D8X9ZKfj0.net
コミカル繋がりでコミカルアバンテ気になるんだけど、GF-01とGF-01CBの走行性能的な違いってどうですか?
河原でランチボと一緒に走らせるように欲しいなーと
212:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 23:13:08.07 JS4ZYeGU0.net
>>208
乙乙
1年前の自分を見ているようで嬉しくなる
213:名無しさん@電波いっぱい
21/05/17 23:56:31.27 oZmcX8n50.net
>>208
お、完成したのか
わざわざ画像付きで報告してくれるとは律儀だね
どちらにお住まいかは分からんけど、もし関東なら土曜雨、日曜曇り後晴れ、みたいよ
週末に息子と公園ラジしようと思ってたんだけど、土曜雨の日曜曇りじゃ地面乾いてなさそうだなぁ
214:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 00:31:49.78 1cjNZRmy0.net
>>187
コンピューター音ってピーって高周波音?
だったらESCが高速でON/OFFを繰り返してるからその音
全開だとずっとONだから鳴らなくなるはず
215:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 00:53:55.13 l7c22FRq0.net
>>211
川原で走らせるなら大差ない
216:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 00:58:24.74 imzI+Xih0.net
アバンテという名前で既に痺れてしまうオッサンですが
初代が高いのは何となく分かるのですが復刻アバンテ?
もお高いのは初代と同じ理由ですか?
普通に走れば感動してしまうと思いますがマーク2と
何が違うのでしょうか?
サーキットは走りません。公園で楽しむ予定です
217:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 02:03:57.04 ndOF6G060.net
>>216
数が出ない=量産効果が薄い、専用部品だらけ、加えて下記新規パーツの採用
・左右アルミ削り出しアップライト
・カーボンリアダンパーステー
・カーボンアッパーデッキ
・カーボンロアデッキ
・前後ユニバーサルシャフト
Mk.2は全くの別物
あれはDF03にアバンテMk.2(出自はミニ四駆)のボディを被せたもの
マンタ系の進化版とも言うべき存在で、アバンテ系と呼ばれるアバンテ、イグレス、VQS(旧バンキッシュ)、アバンテ2001、ヴァジュラとは異なる
走行性能はDF03>>>アバンテ、お財布への優しさもDF03>>>アバンテ
維持のし易さはDF03に軍配が上がるけど、どっちにしろパーツはタミヤカスタマーで入手が前提と考えて置いた方が良い
お好きな方をどうぞ
218:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 02:08:42.69 2krEAAQf0.net
ここの初心者は公園で走らせるという設定ばっかりだな
219:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 02:21:03.06 l7c22FRq0.net
サーキット行く奴はサーキットで訊くからな
公園ソロは訊く相手も居ない
220:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 02:42:53.20 iUtFU9Axa.net
タミヤで一番速いのはイグレスなん?
221:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 03:51:51.72 2krEAAQf0.net
今時公園で走らせると何かとうるさいからな
誰もその辺の注意喚起をしないのが不思議だ
222:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 05:41:08.95 Ve/HHnSV0.net
>>221
釣りだってわかってるからな
223:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 06:57:05.22 5iZiFxhCM.net
>>220
TRF503Xじゃね
224:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 09:15:53.61 YqcIMOmu0.net
カーペットコース専用だけどな。
225:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 10:33:21.64 3o2bpJ/i0.net
>>211
厳密に比べれば車幅が広いからCBの方が有利だと思うけど河原ならどっちでも変わらないと思う。
226:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 11:20:55.77 2krEAAQf0.net
>>222
ああ、それなら納得しました
質問者のみならず、回答者としても自作自演して盛り上がるのを楽しんでいる輩がいますね
227:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 11:22:51.89 imzI+Xih0.net
>>217
詳しくありがとうございます!
名前と見た目だけで満足すると思うのでマーク2に
しておきます。
ステッカーがチョイと違うけどまあ見慣れるだろし。
228:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 11:53:11.18 fEtVdn1v0.net
>>222 >>226
え?釣りとか自作自演とか何言ってるんすか?
229:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 12:13:04.21 Q9UWS1ziM.net
>>221
都会は大変だな、うちの近所はスケボーと自転車の乗り入れが禁止されてるくらいだぞ
230:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 12:16:48.93 Q9UWS1ziM.net
ここ見てるとDF03人気だな
231:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 12:22:59.10 +f/bLojLM.net
ラジコン始めようと思い立って、とっつきやすそうなタミヤのRCを選ぶつもりなんですが、
タミヤゼロとタミヤチャレンジにいずれは出てみたいです。
レギュレーションを確認しましたが、全てタミヤ製なんでしょうか?
例えば、サーボ、アンプ、受信機、送信機もタミヤじゃないとダメなんでしょうか?
232:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 12:32:58.34 NvKpABE3d.net
>>231
よく読めば分かるが基本メカ類は指定されていない限り他社製品ok
あと出たいレースの名前は正確に書いてくれないか?
233:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 12:43:10.19 Q9UWS1ziM.net
>>231
送受信機は技適対応、アンプもブラシレスじゃなければ自由みたいだよ、バッテリーとモーターはタミヤ製限定だけどね
社外オプション禁止は理解出来るとしてもパーツは取説通りに組み付ける(流用補修とかも不可)のとボディは取説通りにカットって所が窮屈で私は出場を諦めたけど
234:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 12:44:07.84 D8Gwebs0M.net
>>229
秒刻みの慌しさだからな。
小芋コンクリートの中だしさ。
235:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 13:02:42.86 +f/bLojLM.net
>>232
ありがとうございます。
タミヤのゼロってクラスとチャレンジってクラスにいつかは出たいです。
それ聞いて安心しました、安物ですがサンワのセットを一式購入した後にレギュレーションを見たもんでゾッとしました。
236:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 13:02:50.11 Ve/HHnSV0.net
>>231
確認してわからないってことは確認できてないってことだけどな
237:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 13:04:35.13 +f/bLojLM.net
>>233
ありがとうございます。
ボディにまで規制があるんですね、たしかに窮屈ですね。
バッテリーは1600のタミヤのニカドを買いました!
リフェは高くて買えませんでした、、、
モーターはライトチューンにしました!
238:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 13:17:10.81 NvKpABE3d.net
>>235
そんな正式名称のクラスは無いからちゃんと調べて
239:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 13:35:54.41 kqACOnQBa.net
>>235
クラスと出場規定はここ参照
URLリンク(www.tamiya.com)
240:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 13:44:30.89 2krEAAQf0.net
複数ワッチョイでなく複数モバイル端末なのがポイント
回線をたくさん持っているマニアとか普通にいるからね
241:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 15:03:09.30 +f/bLojLM.net
>>236
すみませんでした。
甘かったです、安易に質問して気分を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。
242:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 15:05:44.61 +f/bLojLM.net
>>238
ごちゃごちゃになってました。
タミチャレゼロってクラスに出たいです。
>>239
ありがとうございます。
もっと勉強します。
243:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 15:15:02.34 NvKpABE3d.net
>>242
訂正ありがとうございます
タミヤチャレンジカップはショップ主催なので
店によって開催するクラスとしないクラスが有ったり
レギュレーションも店独自の部分があったりするから
参加しようと思ってる店に行って相談してみるのがおすすめ
244:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 16:25:58.45 2krEAAQf0.net
平日の日中に、この人数が即レスできるものであろうか?
245:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 16:33:16.04 l0gFRSZCM.net
在宅はサボり放題w
246:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 16:44:15.06 Ve/HHnSV0.net
テレワークやってて真面目に始業から終業まで仕事やってる奴がどれほどいるだろうか
247:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 18:06:46.87 YqcIMOmu0.net
リタイヤ組のジジイが常駐してるでしょ。
雨天ではサーキットにも行けないからね。
248:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 18:12:47.77 +f/bLojLM.net
>>243
え!そうなんですか、、、
まずは店に行かないと話にならないですね。
ありがとうございました!
明日は定時に終わるんですぐ行って確認してみます!
249:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 18:25:32.76 RF5FaMvpM.net
>>242
経験年数しか取り柄がない老害が暴れてるだけだから気にしなくていいよ
1つでも上の順位取れるように練習頑張ってね
250:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 18:30:20.73 +S4TSCLY0.net
>>248
今後は貴方がタミチャレZEROに参加したいショップのサーキットで練習をされると思います。
そこで個人的に注意点が有ると思います。
サーキットによって異なりますが、初心者専用のコースや、初心者専用の走行時間帯が有れば練習走行はしやすいと思います。
逆に走行時間帯が分けられていない、初心者さんとタミチャレGTやタミチャレM等との混走となっているサーキットでは、要注意かも知れません。
休日等で走行台数が多いと初心者さんとの速度差と技術差が有り過ぎて走りにくい、全然走れないと感じるかも知れません。
先日、行ったサーキットは後者で、走行に慣れてない初心者さん達がタミチャレ車に後ろから当てられてしまったり、コース上に止まってしまった初心者さんのマシンに、突っ込んだりした場面が多発していました。
僕も回避できずに何回か飛ばしてしまいました。
251:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 18:53:50.60 iUtFU9Axa.net
>>250
それはどこで?あるの?
静岡県(・_・?)
252:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:12:42.48 l0gFRSZCM.net
>>246
緊張感もって仕事なんか無理だわw
事実上休暇
253:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:13:26.29 NvKpABE3d.net
>>250
注意点と言うか脅してるだけじゃ無いか
店に行って店の人に初めてなことを伝えて
その店のルールやピットの使い方、走らせ方の注意点なんかを教えて貰えば良いよ
もしくはSNSで同じ店に行く予定の人を探したり見つけて貰ったりして
教えて貰うのも有りかもな
254:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:19:13.82 NvKpABE3d.net
>>248
物の相談もその他の相談も5chより店の方が圧倒的に有益だから
是非スタッフと気兼ねなく話せるようになってください
255:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:30:39.90 2krEAAQf0.net
アウアウとブーイモがほぼ同じタイミングでIDリセット…
あっ(察し)
256:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:40:07.77 +S4TSCLY0.net
>>251
そのサーキットは愛知県でした。
静岡は掛川とタミヤサーキットしか行ったことは無いです。
257:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:48:26.11 +S4TSCLY0.net
>>253
> >>250
> 注意点と言うか脅してるだけじゃ無いか
>
> 店に行って店の人に初めてなことを伝えて
> その店のルールやピットの使い方、走らせ方の注意点なんかを教えて貰えば良いよ
>
> もしくはSNSで同じ店に行く予定の人を探したり見つけて貰ったりして
> 教えて貰うのも有りかもな
質問者さんがタミチャレZEROで参加したいサーキットの時間分けがどうなってるか分からないので良くない場合も想定してみました。
それと前にガガさんのYouTubeのコメント欄で初心者さん達の不満が書かれていましたことも有り、具体例を挙げさせて貰いました。
多くは無いと思いますが、ショップやサーキットでも全然知識が無かったり、RCを触ったことがないスタッフしか居ない店も一部有るようなので・・・
258:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:49:57.43 2krEAAQf0.net
帰宅したからワッチョイに変わったな
259:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:54:28.19 HIQ8LlYj0.net
>>233
パーツはともかく、
>ボディは取説通りにカットって所が窮屈で
これってそんなに窮屈なことなのかなあ?
それとも、カットラインがモールドされているのにそれを無視してカットする人って、そんなに多いの?
260:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:57:30.55 +S4TSCLY0.net
差し支え無ければ、タミチャレZEROで参加したいショップを教えて頂けませんか?
行動範囲外や存じないショップですと、RCの知識等の有無を判断できまないです。
もし知っているショップでRCの知識等が乏しいと思っている場合は個人的な判断になりますが、ここで晒すことになってしまいますが・・・
261:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 19:59:39.38 +S4TSCLY0.net
>>248
上の質問は248さんにしました。
262:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 20:00:55.17 +S4TSCLY0.net
>>260
訂正 判断できまないです。 →判断できないです。
263:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 20:05:55.41 2krEAAQf0.net
動揺している…
264:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 20:05:59.77 V6UEuGL1p.net
回答ストーカー現る
265:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 20:10:10.41 uKMBImQH0.net
>>264
ラジコン板のレス数一位様に対して畏れ多いぞ
266:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 20:32:01.82 NvKpABE3d.net
本人定時終わりで店に行くって言ってるのにこれ以上このスレで答えることは無いだろ…
267:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 20:54:11.09 +S4TSCLY0.net
>>266
質問者さんが行く店がRCの知識等が有って、初心者専用の走行時間帯やコースが有れば良いんですが、両方共無い可能性がゼロではないので、「余計なお世話」を承知で説明させて頂きました。
期待していて、兼ね添えてない場合は失望される可能性が有りますので・・・
268:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 20:58:04.65 lulwsps6d.net
ラジコンの駆動系をリフレッシュさせようと思ってます。
洗浄した後に付けるのは
ベアリングはベアリングオイル
ボールデフはボールデフグリス
他のギアなどはシリコンデフオイル
この3種類であってますか?
269:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:11:25.45 lulwsps6d.net
追記
あとは
アンチウエアグリスとセラグリスは持ってます。
270:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:14:29.38 2krEAAQf0.net
ユニバにモリブデンを忘れていますねえ
樹脂部分はシリコンだがフッ素コート剤を塗るという手もある
271:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:16:38.29 j4Y0fU0CM.net
>>268
オイル塗布は説明書通りでいいよ
組み立て説明書無いの?
272:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:17:05.32 nAUQEafY0.net
どんなラジコン買おっかなぁって思いながらお店巡ってます
273:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:19:41.09 Ve/HHnSV0.net
>>268
取説に書いてあること読めないならラジコンどころかいろんなことに向いてなくないか?
274:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:20:05.14 2krEAAQf0.net
>>272
雑ゥ!
275:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:31:18.94 j4Y0fU0CM.net
横着者しか来ないな
276:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:37:58.06 lulwsps6d.net
>>270
ありがとう
277:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:41:01.55 NvKpABE3d.net
>>275
初心者質問スレなんてそんなもんだろ
今時本気で調べて分からないことは無いって
278:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:45:17.81 lulwsps6d.net
>>271
取説にはベアリングオイルのことは書いてないな
どの取説に載ってるか教えて頂けますか
>>273
そうですね
279:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:51:13.04 j4Y0fU0CM.net
>>278
どこのメーカーのどのシャーシか知らんけど書いてないならいらない
280:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 21:57:53.40 lulwsps6d.net
>>279
どこのメーカーとかシャーシとか
最初から言ってないんだよ
各パーツにはそれぞれにあうオイルがあると思って聞いてるんだよ
281:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:03:58.15 j4Y0fU0CM.net
いやだから書いてないならいらない
なんで書いてないかいうと本来ラジコンに使うシールドベアリングは洗浄してはいけない
282:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:04:19.66 V6UEuGL1p.net
知ったかぶりの回答者を追い詰めてはいけません
スレが荒れるだけです
283:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:05:42.69 Ve/HHnSV0.net
>>278
そらベアリングついてないもんの取説にはないだろ。馬鹿か?
もう少しいい餌つけてくれよ。上手に釣られてやるから
284:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:06:57.63 j4Y0fU0CM.net
>>278
ベアリングオイルの事は書いてないけどボールデフの事は書いてあるんだろ?
なんで書いてあるのに聞くの?
メーカーよりここの適当な答えがいいの?
285:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:09:22.83 lulwsps6d.net
>>282
すまんかった
ありがとう
寝る
286:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:10:51.36 Z460PhnV0.net
>>280
ベアリングはベアリングオイル→OK
ボールデフはボールデフグリス→OK
他のギアなどはシリコンデフオイル→NG
シリコンデフオイルはオイル封入式のギヤデフの中に充填するもの。ギヤ同士が噛み合う部分にはタミヤ製品を例にとるなら、セラグリスHGやモリブデングリスを。
セラグリスは樹脂同士、モリブデングリスは金属同士が接する箇所に向いてる。樹脂対金属とか迷った時はモリブデングリスのほうで。
ボールデフグリスは理由は割愛するが、それ以外の油脂類での代用はできず、必ず専用品を使うものというのもこの際だから覚えておこう。
287:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:14:55.92 QgQvGh1c0.net
また複数端末使って自演してるキショい奴来てんの?
288:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:16:26.26 lulwsps6d.net
>>286
わかりやすい
ありがとう
289:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 22:19:54.25 j4Y0fU0CM.net
はい、ピニオンとスパーにグリス塗って終わる奴できた
290:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 23:01:02.52 2krEAAQf0.net
都合の悪いレスがあると急にレスが増えて、上に流して目に付きづらくしようとするのも良くある流れ
291:名無しさん@電波いっぱい
21/05/18 23:34:47.66 qpkLs5Gg0.net
ワンウェイグリスとボールデフグリスは似たような物?
292:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 05:43:23.77 9yIVL9tQ0.net
>>281
RCに使われるシールドベアリングは2種類ある。
まずは「金属シール」と呼ばれるタイプ。
(非接触式両面金属シールタイプ、通称ZZ型)
そして「ラバーシール」と呼ばれるタイプ。
(接触式両面ゴムシールタイプ、通称D型)
前者はインナーレースと金属シールの間に隙間があり、
灯油シェイク等で洗浄可能だが、内蔵グリスも洗い流してしまう。
(洗ってはいけない、はコレが絡む)
洗浄後、給油すれば大丈夫。 もちろん自己責任。
後者はインナーレースとシールが接触していて、ホコリを入れない反面
洗っても洗浄剤が入っていかないし、中のグリスも出てこない。
洗浄&給油となるとゴムシールを外す事になるが
元の性能になるかは厳しいので、自己判断&自己責任の領域。
293:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 06:35:59.32 hbFINLxZM.net
長文なのに肝心な事書いてないな
金属シールベアリングを数個入れて洗浄液などでシェイクすると金属シールに他のベアリングが当たって破損変形する、最悪シールが外れる
もし洗浄する場合は専用ツールが必須
で、一度でも中のグリス洗い流したらベアリングオイル給油する事になるが、グリスではなくオイルなので給油頻度が重要
オイルにもよるが、走行前後の給油は必要で場合によっては走行後放置したら次回走行までにベアリングが錆つき回らなくなる事もある
当然100%元には戻らなない
294:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 07:12:56.67 amppKjfud.net
>>292-293
詳しくサンキュー
自己責任でやってみます
295:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 07:14:38.38 veYEDSBA0.net
だから特に一発の速さに拘らなければベアリングはそのまま着ければ良い
メンテもゴミがついてたらとる程度にしておいて
ゴリゴリしてきたら交換
296:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 07:48:01.56 IJuUwSK4M.net
まあベアリングは消耗品だね
297:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 08:51:01.00 NYHLjBXoM.net
>>259
私も初心者みたいなものだから多いのかどうかはわからないけど、20年前にドリ車作った時はカットラインのしたで切ってエアロパーツ風にしたし再開して作ったオフ車も砂利入りにくいように切り欠きを最小限にしたりしてるよ
298:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 11:10:05.81 9svq7LCl0.net
>>289
これダメなの?
299:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 11:13:31.90 veYEDSBA0.net
>>278
軽く塗るくらいなら良いと思うよ
確実に寿命は延びるし
300:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 12:58:36.65 jLQJ4/0Qp.net
F-1をやってみたいと考えているのですが、ブレーキってどうしているんでしょうか?
ツーリングの様にガツンとはかけられないのはわかるんですが。
301:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 12:59:02.51 ieYzBYAw0.net
遠心力で周囲が汚れて終わり
302:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 13:07:41.08 veYEDSBA0.net
>>300
アンプなりプロポで弱くすれば良いのでは?
303:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 13:33:37.42 ieYzBYAw0.net
>>300
せめてブラシかブラシレスモーターなのかくらい書けや
304:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 14:33:42.90 jLQJ4/0Qp.net
ありがとうございました。
良くわかりました。
305:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 15:26:14.75 qOhZIFafF.net
タミヤのファインスペック2.4Gセットがどこも在庫切れのようですが暫くしたら再販されるのでしょうか?
306:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 15:29:46.30 3fLJVrhop.net
なんでタミヤに問い合わせないんでしょうか?
こんなところよりも格段に正確だぞ
307:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 15:56:55.35 dsYRfd330.net
どこもってどこの地域だよ
関西圏なら結構そこいらで目にするぞ
スーパーラジコンの通販にも在庫はあるようだが?
308:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 16:09:17.65 dTTL9KVN0.net
グリス類色々買って30年ぶりにラジコン製作に挑んだが殆ど使う場所がなかった。
子どもの頃はグラスホッパーのギアボックスにグリスを毎回付けることが整備だと思ってたのに。
309:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 16:45:50.30 ieYzBYAw0.net
そもそも
必要なグリスはセットになってるだろ
310:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 18:07:15.13 wpg1Kg+a0.net
ボールデフ用にボールデフグリスとスラストベアリンググリス、ギヤボックス内のギヤ用にセラミックグリスかFグリス
ジョイントカップやユニバ用にジョイント&カップグリス、オイルダンパー用にダンパーグリス、ギヤデフ用はダンパーグリスとデフプレートグリス
大体このくらいかな、使うのは
311:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 19:28:37.14 rtcfS5/P0.net
昨日の夜完成させたバギーがノーコンで大破
MX-6二度と買わん
312:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 19:43:58.87 ieYzBYAw0.net
質問ではなさそうですね
313:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 21:03:48.37 zhcsBzsa0.net
近所のラジコンショップサーキットどれくらい潰れました?板橋近郊はイエサブに続きドンキのあとミニッツ店もぼちぼち潰れてます
大型公園レーサーになるしかなさそうです
314:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 21:26:59.55 ieYzBYAw0.net
むしろ増えている
315:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 21:35:10.54 4aluXto50.net
相談です
上で話題になってるようにゆくゆくはタミチャレなどレース参戦にも憧れるのですが
一番欲しいのはオフロード走行のできるラリーカーです
xv01は現状新マシンもなく殆ど流通してないのでしょうか?
YouTube漁ってるとtt02シャーシのラリー仕様への改造がメインのようですが現状それが主流なのでしょうか?
そうなってくると上記タミチャレ系のレースレギュレーションからは逸脱してしまいそうですが
そもそもタミヤはなんでオフロード系ラリーカー出さないんでしょうか?
オンロードが流行でオフロード系は需要ないんですかね?
インプレッサやヤリスボディは見つけても
舗装路かサーキット用ですと言われしょんぼりです
316:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 21:40:18.16 veYEDSBA0.net
>>315
それは相談じゃなくて雑談だ
317:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 22:01:35.97 BEhVxj3j0.net
>>315
相談じゃなくて愚痴はツイッターあたりでやってくれ
318:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 22:22:00.12 q638HTCId.net
もっとやれ
319:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 22:27:46.21 TLhaNtSM0.net
>>315
ラリー車この前出たばっかだろ
320:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 22:31:55.40 sBzEg5mXd.net
バギーの人たちがウイング透明のままなのってなんか理由あるんですか?
321:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 22:49:53.67 veYEDSBA0.net
>>320
塗らなくても良いからだろ
ボディも塗らなきゃいけないとレギュレーション無かったら透明でくるんじゃ無いか?
322:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 23:18:00.41 CHjbDHKs0.net
>>320
即剥げるし消耗品だから
323:名無しさん@電波いっぱい
21/05/19 23:27:37.52 GjSlcSNs0.net
>>298
ダイレクトドライブとかむき出し系だと直ぐ死んでしまう
324:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 01:55:44.44 NnvhsuTZ0.net
剥げだと?
325:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 02:07:26.26 2GpGf9V5a.net
>>311
ワロタ
ノー紺
326:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 02:24:04.68 9DmuNXYv0.net
>>311
まさかとは思うけど、このスレで相談・完成報告のMk.2の人じゃないよな?w
327:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 02:32:50.20 DRHTbl+Gd.net
今のプロポでノーコンなんてあり得るの?
サンワでしょ
328:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 02:36:54.52 ciNRiF7y0.net
あるだろ
329:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 04:34:32.54 /7Ykvh1m0.net
単発IDの書き込みがたくさんですねえ
330:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 08:09:59.47 ehazwquI0.net
>>315
国内市場ではオフロード系は衰退の一途だった。
XV1はそのあおりを食った感がある。
また箱車ではメカニズム系の難度もあるから派生車は出にくい。
オフ車ならバギーへと向かうのが自然な流れだ。
331:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 08:14:08.06 R4nMd0jhM.net
>>327
DSSSはノーコンあったわ
332:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 08:23:31.94 3gXg/Pzr0.net
すみません>>315です
コメント諸々助かります
>>330
オフロード系は衰退傾向ですか
確かにta08みたいに新型シャーシに沸き立つみたいなこともなさそう
勿論バギーも好きです。ホットショットが一番ですが復刻モデルは高いしいろいろ大変そうなので
dt03あたりから攻めてみようかな
333:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 09:39:45.18 zN3PDe6F0.net
>>332
本当に欲しいモデルがあるなら、それに一直線のほうがいいぞ。
妥協した物選びはロクな事が無い。
334:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 09:43:55.55 R4nMd0jhM.net
ホットショットは組み立て難しくはないからな
整備性にはちと難があるが
335:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 09:51:56.36 Lq7FLlyD0.net
>>333
たまたま見たヤリスWRCへの道?ラリー仕様でひたすらフラットなオフロード走らせてる動画見て
めちゃくちゃ掻き立てられるわくわく感に襲われて
ひたすら似たようなシリーズ動画や他のRC動画見てるうちにいろんな情報だけマシマシで入ってきてしまい相談した次第です
一番欲しいとなるとやはりラリーカーです
復活報道のあった三菱ラリーアートとかめちゃ憧れてました
初心者がいきなりtt02ラリー仕様への改造?チューンナップ?
もなんとかなりますかね?
336:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 10:02:17.79 jhLJPQLVp.net
こんなところで聞く時点でもうな
337:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 10:03:29.22 R4nMd0jhM.net
>>335
誰でも最初は初心者だよ
TT02のラリー仕様は普通にあるので結論からいえばやれる
338:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 10:14:55.43 JaVE11ad0.net
>>215,225
ありがとう
でも昨日CB買いに行ったらマッドバンが目に入ってそっち買っちゃった
339:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 12:14:19.22 ki+MW2/8M.net
>>335
ターマック走らせる分には楽しいと思うけどフェンダーライナーが無いマシンでの悪路走行は結構愛がないときついよ
ただ元々TTでタミチャレゼロへ出るつもりだったのなら心変わりしてラリー飽きてもオプションへの投資が無駄になり難いから気軽に試してみるのも良いと思うよ
340:名無しさん@電波いっぱい
21/05/20 12:38:55.26 +eU80bXg0.net
インナーフェンダーならXV用のフロントをシャシーに適当な穴あけてアルミのポスト建ててつければ良いだけだぞ