【ドローン】DJI Air 2S Part.1【5.4K30fps・マスターショット】at RADIOCONTROL
【ドローン】DJI Air 2S Part.1【5.4K30fps・マスターショット】 - 暇つぶし2ch137:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 22:47:18.60 iuB/qhMN.net
他スレのこの動画でテンション下がった
Skydio2めっちゃいいな
URLリンク(youtu.be)

138:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 23:30:30.01 yR5rePE8.net
>>137
DJIのマスターショットって障害物回避できないのか?

139:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 23:50:16.09 iuB/qhMN.net
>>138
多分横のセンサーが無いからだと思う
何もない海岸沿いとかなら有効だと思うけど、木とか電線とかあったらロストすると思う

140:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 00:06:32.32 nyeQzORl.net
>>138
それとskydio2に比べて頭悪い

141:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 07:53:01.16 jZKqiDCr.net
>>137
機体は良いんだけど個人向けに国内販売してないのが残念過ぎる。
個人輸入するのも手だがメンテも考えるとリスクが高すぎる。

142:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 07:54:34.29 iWgF0Bmh.net
>>140
skydio2もねぇ、、、
URLリンク(youtu.be)

143:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 08:13:08.81 PMob1S4M.net
>>142
流石にこの細い電線を検知出来るドローンは無いだろうな
skydio2は折り畳めないから元から候補には入らないし
海外レビュアーの総評ではskydioはdjiより上の評価だけどさ

144:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 10:22:17.97 tvmfx47c.net
>>137
Skydioすごいな
Djiの上位機種でもここまでできん感じなのかな?
折りたためないのは残念だけど

145:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 11:34:44.37 IFMb1km6.net
デザインがもうちょいどうにかならんのか

146:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 17:12:37.34 AIwBjByD.net
>>137
次のアップデートでSKYDIO2並みになることってないかな~

147:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 17:20:18.04 AIwBjByD.net
>>142
検証見てる以上air2sよりかマシだろ

148:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 21:46:59.87 EiZ1oyJs.net
>>142
高速かつ細い線の連続とか、
高速かつ複雑な橋の上とか、
「そこそこ上手な人がやっても危ないトコ」はSkydioでもやらかす。
ただ、2sはそもそも横に目が無いから横移動では確実にやらかす。
その差は分かってるか?

149:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 23:41:15.80 q1bCWelX.net
このスレの住人ならskydioなんかアウトオブ眼中だろ?

150:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 00:10:56.59 CX6TobdB.net
>>149
あの動画見る前は、アウトオブ眼中だったけど
動画見てからイントゥ眼中です。

151:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 00:11:22.64 CX6TobdB.net
>>149
日本で売ってないけど

152:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 00:18:10.10 XDi7/73Z.net
つーことは、MAVIC3は360度センサーでSkydio並みになるかな
カメラ性能はevo2以上

153:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 00:36:00.36 ulqhoJ2f.net
デジカメやスマホカメラもそうだが、画素数ばっか上がっても意味ないんだよなぁ
8Kとか12Kが撮れたとして見るモニターも編集できるパソコンもほとんど無い
MAX8K以上要らん

154:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 01:14:02.36 ZelSxOkQ.net
>>153
50インチのテレビで映像見てるが、mini2の画質で十分細かいんだよな。

155:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 01:17:28.08 gWNbJuoI.net
俺は4kでも物足りない派だw
その辺は人それぞれやな。
フルHDでも満足な人間がうらやましくもあり、可哀そうだなと思う部分もある。

156:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 02:00:23.79 ZelSxOkQ.net
>>155
どういう映像設備で映像見てんの?

157:名無しさん@電波いっぱい
21/04/21 03:23:18.14 XDi7/73Z.net
>>153
HDが4Kになって徐々に上がっていったように
パソコンモニターも同時にスペックは上がっていくのが当たり前


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch