21/04/19 12:34:49.05 XUcxHUlIM.net
>>568
子供と楽しむのになんで3セルリポなんだよ
570:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 12:35:27.68 GhhMltnRM.net
>>569
ドローン用がいっぱい手持ちにあるので、、
571:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 12:38:15.77 Yr/hLc2d0.net
運転初心者にいいドライブコース教えて下さい。
関東在住で車はランボルギーニイオタ、
みたいな違和感。
572:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 12:40:09.58 PgZ4tnqs0.net
ブラシモーターだと焼き切れるのわかってるか?
ブラシレスでも縛りがでてくるし、適当なアンプだと燃えるぞ。
573:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 12:43:14.61 D0aZTiiwM.net
>>571
確かにイオタはないわ。
ミウラだろ普通。
574:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 12:50:37.20 GhhMltnRM.net
>>572
アンプは絞れるのを探すか手持ちを改造しようと思ってますがノーマルモーターがそんなに柔いならブラシレスで絞る方向にします。
575:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 12:55:14.45 3tSB2vid0.net
安いんだからタミヤのニカド買えばいいじゃん
576:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 13:14:47.40 XUcxHUlIM.net
>>570
耐久性気にするなら3リポはない
アンプにしても海外から3セル、4セル対応したゴツいのを仕入れる必要がある
577:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 15:30:08.35 bLD51Z0H0.net
>>568
とりあえずシャーシの質問だけに答えると
公園で遊ぶならどっちでも大丈夫だからボディ好きなので選べばOK
578:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 17:07:02.50 uOSNTK4Ep.net
みんな親切だなぁ
579:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 17:14:04.69 v0C+KEXg0.net
セル数もそうだけど容量はどれくらいなんだよ
580:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 17:44:05.89 17haZK7n0.net
ドローン用なら450mAとかじゃない?
581:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 18:18:03.78 IpyDpoQzd.net
まあもう良いだろ、シャーシには答えたんだから後はすきにさせてやろう
582:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 18:42:20.17 GhhMltnRM.net
>>577
ありがとうございます。
見た目でエアロアバンテにしようと思います。
バッテリーを増やしたく無いのは金額ではなく管理する本数増やしたく無いからです。
ちょっとこの空気が理解できないのですが、カーモデル用のESCはそんなことも出来ないんですか?
583:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 18:50:33.32 05Hq4wjMK.net
あやしくなってきた
584:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 18:51:51.00 fdXnZI/ta.net
臭うな
585:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 19:02:51.31 V7Bn4B7M0.net
これは求めてる答えが得られずに逆ギレするいつものパターンに見せかけた釣り
586:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 19:05:45.20 v0C+KEXg0.net
さあみんな、この大きな釣り針にひっかかっていこう!
587:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 19:13:09.73 bLD51Z0H0.net
>>582
escの仕様は公式見てくれ
他カテやってるならそこからは自分でわかるだろ?
588:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 20:41:05.24 EVxB4wKm0.net
モバイルバッテリーで日産リーフを動かそうとしている様なもの
日産はそんなことも出来ないんですか?
589:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 21:33:44.07 1TSoQMjF0.net
ピンキリと言う言葉を学んでこい
安モン買えばそれなり
ドローン用か
クラッシュに起因して燃えなきゃいいけどな
590:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 22:15:51.26 ETfLfDsx0.net
皆様、ラジコンの運搬時どのようなケース?リュック?を使われてますか?
電車移動時の入れ物に悩んでいます。
1/10EPツーリングなのですが、スペアパーツや充電器など入れると機内持ち込み可のスーツケースでは心許ないです。
しかし各社が出しているプラダン収納型リュックは横幅が大きくスーツケースよりも嵩張り電車には不向きでした。
これが使いやすいよ!みたいなのがあれば教えて欲しいです。
591:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 22:27:56.88 nUVyKKFz0.net
>>567
お返事ありがとうございます。
素材によって違うんですね。勉強になりました
592:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 22:35:49.30 CVoLP3sp0.net
>>590
ウーバーは?
最近ラジコンバックの代用で話題
593:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 22:53:41.70 tNPbQRdi0.net
>>582みたいなのにはXB勧めとけ
せいぜい3セル積んで早々にアンプ燃やしとけば良いよ
594:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 23:02:13.56 bLD51Z0H0.net
>>590
これの4003-75おススメ
URLリンク(www.tands-luggage.jp)
最近のタミヤのキットが入ってくる箱(ボディ無しモデル)がぴったり入る
ちょっときつめだけどこれも入る。
URLリンク(www.yodobashi.com)
俺は下のコンテナを3段入れてその上にプロポバック入れてる
595:名無しさん@電波いっぱい
21/04/19 23:32:50.70 ETfLfDsx0.net
>>592
ウーバー系のイメージが悪くてちょっと自分で担ぎたくはないかな…、すみません
>>594
全く同じものを考えてました
ただこのキャリーバック、今どこも売り切れで手に入らなさそうなんですよね…
見た目的にもガチガチにラジコンです!って感じがしなくて良いんですけどね
596:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 01:18:44.67 yYMFGu6W0.net
>>595
確かこれが同等品と言われてたはず。
サイズ的にはLLで同じ。
URLリンク(www.donki.com)
597:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 01:24:41.63 Fs8xvJVE0.net
駅の階段の登り下りがキツそうだな
デカいタイヤが付いてたら少しは楽そうだが
598:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 01:26:35.97 yYMFGu6W0.net
海外旅行のスーツケースと辛さはあまり変わらなかったかな
後はどれだけ持っていく物を絞れるか次第かと
599:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 07:55:39.48 4oSDHyxSM.net
>>596
ありがとうございます
まさかドンキに置いているとは…
仕事帰りにでも寄ってみます
スペアとか入れるとどうしてもそこそこの荷物量になっちゃいますね…
600:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 20:45:55.58 GzOIrkHA0.net
ボディを買ってみたのですが
URLリンク(www.rcmonkey.jp)
にあるような、前後ホイール部からボンネットとリアウィンドウを横切る形で
金型の筋のようなものががっつりあるのですが、そんなものでしょうか?
601:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 21:00:58.17 gPB7O6wT0.net
>>600
継ぎ目がそこにあるならそうなるでしょ
602:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 21:05:47.09 4pfFg5h60.net
そんなもん
603:名無しさん@電波いっぱい
21/04/20 21:07:01.41 ai6/us290.net
>>600
スライド金型の分割線だよね。それがくっきり入ってるのは普通なことで不良品ではないから安心してくださいな。