ドローン規制強化、100グラム以上に 危険性指摘受け:朝日新聞デジタルat RADIOCONTROL
ドローン規制強化、100グラム以上に 危険性指摘受け:朝日新聞デジタル - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
20/12/07 13:25:25.44 kGj0Ik5q.net
全文を読みたい人は朝日新聞デジタルで無料会員登録して読んで下さい

3:名無しさん@電波いっぱい
20/12/07 14:40:51.39 Ly9+uAK6.net
3か?

4:1
20/12/07 19:30:12.79 ZOxkWE4R.net
今後どうなるんですか?
解説どうぞ


5:1
20/12/07 19:38:52.09 ZOxkWE4R.net
衆議院や参議院、省庁や官僚など、だれが法案を書いたんですか?
法案はどこまで通過してるんですか?
誰がいつ法案を可決するんですか?

6:1
20/12/07 19:39:54.03 ZOxkWE4R.net
解説どうぞ


7:1
20/12/07 19:40:49.04 ZOxkWE4R.net
もう決まったの?

8:1
20/12/07 19:42:22.61 ZOxkWE4R.net
立法についての話をしましょう

9:1
20/12/07 19:48:07.09 ZOxkWE4R.net
朝日新聞デジタルを最後まで読んでおりません
どなたか最後まで読まれましたか?
どんな事がかかれていましたか?

10:1
20/12/07 19:48:44.81 ZOxkWE4R.net
今後の進展の解説をお願いします

11:1
20/12/07 19:51:14.06 ZOxkWE4R.net
規制規制って言って人いましたよね
解説して下さい


12:名無しさん@電波いっぱい
20/12/07 19:53:47.73 NEDexrAD.net
屋外で安定して飛べるような高性能なタイプが増えてるから危険だというロジックが理解できんな。
いつ落ちるかわからんようなゴミドローンのほうが安全ってことなのか?

13:名無しさん@電波いっぱい
20/12/07 21:40:53.07 zltV0H7a.net
ドローンでの死亡事故はゼロなのに危険とは何を根拠に言ってるのか
自転車の方がはるかに危険なのに

14:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 00:16:17.13 Te5hb2xB.net
>>8
航空法には無人航空機の定義がない
定義されているのは省令
省令は国会の承認を得ることなく国土交通省で勝手に変えられる

15:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 03:02:29.82 /kk3GXwD.net
>>12
200gの根拠は気象観測機材の重量で決められたと聞いている
落下や衝突での被害が小さいと考えられるのが200gなのだ
重量は高性能の機体を規制する根拠にならない。ということは…
規制強化はDJI潰しを意図してるんだろう
200g未満のトイドローンが損害を与えた事例がどの程度あったというのか?
mavic miniを都会の住宅街の空き地や庭で飛ばして事故を起こした話なんて聞いたことがない

16:1
20/12/08 03:03:32.89 F1KkOwgI.net
>>14 ありがとうございます。
省令がどういった過程で作られていくのか調べてみます

17:1
20/12/08 03:11:41.54 F1KkOwgI.net
こうした省令が出されて決まってしまうとユーザーとしてはこれまでなかったプレッシャーが掛かってきます
省令にどれくらいの効き目があるのか気をつけないといけませんね
アクションカメラもなんとかしてほしいかな

18:1
20/12/08 03:27:13.12 F1KkOwgI.net
>>15
官僚支配という言葉を聞きます
こいつらが大臣に法案を決めるように仕向けているのかなと思っておりますがどうなんでしょうか
特定の分野で造詣が深い人の意見を吸い上げているのでしょうが世間とのズレがないか見守っていかないといけません
この時間に参加頂きありがとうございます

19:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 04:07:19.52 /kk3GXwD.net
>>18
政府の資料を見た
・国による機体の安全性審査と認証の付与
・ラジコン操縦士一級と二級免許の教習所を創設
・ナンバー登録とナンバー情報発信ビーコンの義務化
100g以上のドローンを自由に飛ばすにはこの規制を順守しなければならない
自作機体や自己練習だと個別審査で飛行させるたびに許可が必要
こうなる。アメリカで将来導入される規制をベースに、より小型軽量の機体まで規制するつもりだ
結論:日本のドローン活用完全終了のお知らせ

20:1
20/12/08 04:20:02.94 F1KkOwgI.net
>>19 これだとハードルが高過ぎるので遊びとしてはダメになりそうですね

21:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 04:23:47.78 /kk3GXwD.net
>>20
そのとおり
アメリカと違ってホビー用途も免許や機体認証が求められる
遊びで個別に許可なんてとってられないから、都会の住宅地で子供がmavic miniで遊ぶのは事実上禁止!
もう俺はドローン趣味やめるわ
2015年からスタートして2020年で終わり

22:1
20/12/08 04:26:02.70 F1KkOwgI.net
>>21 手続きの煩雑さによって変わってくると思います
簡単な手続きならこれまでとあまり変わらないかもしれません

23:1
20/12/08 04:30:14.37 F1KkOwgI.net
この省令が世間にどれくらい受け入れられるのか関心を向けていかないといけないですね

24:1
20/12/08 04:31:57.69 F1KkOwgI.net
反対意見が多ければ違った動きがあるかもと期待してますが…

25:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 05:08:05.09 lmhGPspn.net
大騒ぎになってるけど、むしろ2等免許と機体登録があれば堂々と飛ばせるって方が良いと思うけどね
ただ、ライセンスとかにどれくらいコストがかかるのか見えないのと、結局無意味に一律禁止する都立公園とかあるのはどうかと思うけど
あと人口集中地区でも30メートル以内でもないところは機体登録は必須だけど、ライセンスなしの無申請で飛ばしてもいいんだっけかな
100グラム以上200グラム未満の本当のおもちゃまで規制するのはどうかと思うけど、mavicmini2の性能があれば盗撮とか簡単にできるからな
米軍とか英軍が使ってる小型ドローンもこれくらいの大きさのやつあったはず

26:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 07:06:55.01 wy1gBFol.net
まーた個別スレ立てたのか記者気取りのキチガイ

27:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 08:30:21.28 2uCtWMu6.net
>>25
2等免許と機体登録があれば趣味でも包括申請・許可が受けられたら良いんだが
現行みたいに趣味の申請は飛行毎の申請じゃないと許可されなかったら完全に規制強化だけ

28:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 10:46:17.59 Q4Gs1UV8.net
即死ないのに必死に自演で保守してるあたりが笑える

29:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 12:15:45.62 P2xOQGXx.net
>>28
ジジイさあ
一日中そんな書き込みしてて恥ずかしくないんか
なんやその人生

30:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 12:16:57.24 Q4Gs1UV8.net
即死ない板で必死こいて保守してる方がよっぽど恥ずかしいんだが

31:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 13:04:48.73 lIxy6vex.net
即死ない板の人生…

32:Air2スレで既に紹介済みですがこちらでも紹介しておきます
20/12/10 09:01:14.03 rGCFI3bq.net
「ドローン免許に身体能力を条件 目視外飛行、年齢制限も」
2020年12月9日 19時30分 (共同通信)
 小型無人機ドローンの目視外飛行を市街地上空で行う際に必要な操縦免許制度の概要が9日、分かった。学科や実技試験に合格し、視力など一定の身体能力を条件とする。免許取得には年齢制限を設ける。国への飛行計画の事前通知、事故やトラブルの報告も義務付ける。関連規定を盛り込んだ航空法改正案を来年の通常国会に提出する。
 政府は2022年度に、目の届かない有人地帯上空をドローンが自律飛行する「レベル4」を実現させる考え。都市部を含め、荷物の配送や警備、災害時の救助や物資輸送といった分野での活用を想定している。
 試験、身体検査は国指定の民間機関が実施する。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

33:名無しさん@電波いっぱい
20/12/10 09:06:46.77 rGCFI3bq.net
趣味で飛ばしてる人の動向が気になりますね

34:名無しさん@電波いっぱい
20/12/10 09:16:07.95 rGCFI3bq.net
自撮り目的(セルフィー)で飛ばすくらいの用途なら規制もそこまで厳しくなくおおらかかもと期待してます

35:名無しさん@電波いっぱい
20/12/10 09:18:43.69 rGCFI3bq.net
セルフィー目的なら規制をゆるめていいと思うけどね

36:名無しさん@電波いっぱい
20/12/10 09:39:46.76 rGCFI3bq.net
賛成か反対かの意見は主張しておきましょう
政治家が見て参考にするかも

37:名無しさん@電波いっぱい
20/12/10 10:33:32.90 p6IZzDwA.net
超連投でセルフ盛り上げお疲れさん(笑)

38:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 16:33:37.62 yEexovkU.net
今回の法改正は市街地で商用活用したいから自由奔放に飛び回るminiを街から追い出すのが目的。
せめて田舎では現行のままにしておいて欲しい。

39:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 19:39:09.21 sJB9jObP.net
まあDJIは99Gの機種を出してくるよ。
今飛ばしてるMobula6HDは34g、TinyLeaderHDは53g
超広角レンズに電子ジンバルならいける。

40:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 19:45:14.51 xuZsrie9.net
そしたら重量による区分がなくなるだけ
それにわざわざ日本向けにそんなゴミ開発してやる義理も必要もない

41:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 20:32:17.26 yEexovkU.net
情報が欲しいんだよ。だからDJIの販売世界シェアわずか5パーセント前後の日本に向けて専用品を販売している。

42:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 23:19:43.04 Ymex9/4E.net
>>39 ありえる。
100g以下の機種で4Kを期待。
セルフィーができれば高性能でなくていい。

43:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 23:25:01.67 Ymex9/4E.net
セルフィーができれ4K画質できれいに撮れるならメーカーを問わない。

44:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 00:26:52.85 dh4DBfOV.net
>>41
バッテリー小さくしただけだがな

45:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 00:36:08.27 cpIz8QGQ.net
現行機種のバッテリーをさらに小さくして飛行時間を短くすれば機体の重量を99gにできる。
他社の互換バッテリーでもいいんじゃん。

46:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 00:40:45.45 cpIz8QGQ.net
>>44 それだ

47:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 09:27:02.80 1QuAijiM.net
機体だけで100g余裕で超えとるわアホが

48:名無しさん@電波いっぱい
20/12/13 06:37:58.76 AJznjQL4.net
>>47
マビックミニ2 バッテリー外して80gだったろ
本体をもっと肉抜きしてライト無くして 20gリポ電池、基盤剥き出しにすればなんとかいけるやろ

49:名無しさん@電波いっぱい
20/12/13 06:39:07.08 AJznjQL4.net
飛行時間 5分飛べばいいやろ

50:名無しさん@電波いっぱい
20/12/14 10:05:49.14 eDj93195.net
>>12
安定して飛べるから高度を上げたり、ギリギリを詰めたりできる
→逆に突然制御不能になった時が危ない、という見方は出来るのかもしれない。
高高度から落ちてくる100gはかなり危ないし、
もしくは不安定な機体で人混みとかのすぐそばを飛ぼうって方が
(もちろん最初っから悪意でやる場合を除けば)珍しいでしょ。

51:名無しさん@電波いっぱい
20/12/14 20:47:36.81 QCjRBdxV.net
>>50はバイク板とモタスポ板では隔離スレがあるクソコテです

カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
URLリンク(twitter.com)
downing_kudzu
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(ochisatsu.com)
落札者削除を通達すると連絡があり「多忙」を理由に弁明しますが、
結局入金期限など守りません。
多忙で取引できないと言いつつ、1週間に数十件落札し大半を取引放置している悪質利用者です。
入札があった時点で削除をお勧めします。
(deleted an unsolicited ad)

52:名無しさん@電波いっぱい
20/12/16 19:56:21.98 //EDt6Hn.net
もしこれが事実なら今のうちにMAVICミニ2を買うしかないな

53:名無しさん@電波いっぱい
20/12/16 19:58:16.78 //EDt6Hn.net
MAVICミニ2

54:名無しさん@電波いっぱい
20/12/16 20:00:45.25 //EDt6Hn.net
もしこれが事実なら制限のない今のうちにマビックミニ2買うしかない、と思ったけど機体じゃなく飛ばす行為のための許可となると駄目か

55:名無しさん@電波いっぱい
20/12/17 16:54:26.84 0me/z+Ir.net
>>15
自分を含めドローンスレでは機体ロストした経験談はよく書かれてるw
町で飛ばしてないだけだよ

56:名無しさん@電波いっぱい
20/12/18 11:35:32.46 FhDTrhl9.net
直ちに影響はない

57:名無しさん@電波いっぱい
20/12/19 00:15:41.31 dCJiIbzU.net
Mini2有線で電源供給させれば100g以下で納まるよな?まあゆうなれば、ドローンカイトこれ流行りそうこれなら全部有線で安くできるし、電動凧なら規制すくねんじゃね?

58:名無しさん@電波いっぱい
20/12/19 01:02:13.01 UeELzldi.net
4k撮れる、重さ100g以下の飛ぶカメラ早く日本が開発しろ出来るだろ?。

59:名無しさん@電波いっぱい
20/12/19 01:18:05.34 9aTthDft.net
>>57
プロペラに電線絡まない?w

60:名無しさん@電波いっぱい
20/12/19 10:11:48.18 oC5rYUIH.net
プロペラには絡まないだろう
アクロバティックな飛行するわけでもないし
それよりも高圧電線や木の枝が怖い

61:名無しさん@電波いっぱい
20/12/19 15:03:26.32 1z8jwVl5.net
有線電源供給てーと、京商の昔の製品で
コンバートっていう、自在継手のくっついた台座付きのインドア用電動ヘリコプターという
本気なのかネタなのか分からない製品があったの思い出した。
台座部分(水か砂を入れて重石にするやつ)にバッテリーが付くんで
外れて勝手に飛んでいくことはない(ただしローターの危険範囲内で何かに当たって
トワイライトゾーンな事故とかは起きる)というわけだけど、
7.2Vで十分以上な出力の電源ユニットを繫げれば
熱ダレとか各部の消耗限界とかまでは連続稼働出来たわけだ。

62:名無しさん@電波いっぱい
20/12/19 19:27:04.21 5tychwld.net
トップガンにはデンジャラスゾーンという曲があってなかなかの名曲。
海上ではバミューダ海峡というのがあり、NYゴーストの幻、エクソシストというアメリカ映画もある。
トワイライトゾーンという言葉を目にして迂闊にも感動してしまった。
くだらん書き込みですまん。

63:名無しさん@電波いっぱい
20/12/19 19:27:43.26 5tychwld.net
すれ違すまん

64:名無しさん@電波いっぱい
20/12/20 12:12:37.79 btWRzfit.net
今100g以下で性能が良いドローンてTelloぐらいしか分からんのだが他にもある?

65:名無しさん@電波いっぱい
20/12/20 14:58:18.96 BzH49xD6.net
要は100g規制になったらそれの性能良い奴買って飛ばすだけだろ、誰でも飛ばせるドローンが日本で一番売れる間違いない?

66:名無しさん@電波いっぱい
20/12/26 17:51:19.44 8yTqT+LL.net
>>64
ですよね

67:名無しさん@電波いっぱい
20/12/26 17:51:31.84 8yTqT+LL.net
Tello買おうかな

68:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 14:30:33.09 j2BgVgna.net
>>67
Telloは静止画は良いよなプチ航空写真ならこれぐらいでも俺は満足。

69:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 14:44:27.27 j2BgVgna.net
ドローンじゃ無くて飛ぶカメラが欲しいだけの人も入るからTello位に飛行性能に4k動画ジンバル付きも、出来そうだな
技術のSONYが作りそうコレで日本製の素晴しさが分かる
出すよな?SONY?

70:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 15:08:54.58 Y3KDEtA3.net
>>69
静音ならなおヨシ!

71:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 17:03:50.63 +bf1mZ5r.net
>>68
ですよね

72:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 17:28:37.59 RTRyRJuM.net
こんなのが官邸に侵入してきたら本当にわからんからな
牽制だろうな。テロには痛くも痒くもないけど

73:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 18:37:42.78 vzhh5Nw+.net
>>69
SONYは業務用の高いドローンですよ

74:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 19:39:00.53 j2BgVgna.net
何で飛ぶカメラ飛ばすだけで免許いるのか?無人航空機?
俺は目視範囲で高画質の飛ぶカメラ有れば充分。

75:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 22:34:41.59 7y2SxO+d.net
>>69
かつてのソニーの幻影をまだ追ってる奴がいるのが信じられん

76:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 22:54:07.73 +bf1mZ5r.net
だよな

77:名無しさん@電波いっぱい
20/12/28 01:04:18.04 xbedUkpm.net
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@電波いっぱい
20/12/28 01:47:10.71 cBQZ3lKB.net
>>75
SONYドローン損害保険ならやるんじゃね

79:名無しさん@電波いっぱい
20/12/31 20:07:58.33 kEhyhOM8.net
200gは厳しい245gの世界基準にできないかと質問したら200gでも危険。規制を強化するってやりが取りあったんだよなあ。救いようがない

80:名無しさん@電波いっぱい
20/12/31 21:18:08.32 8jim4a9f.net
横レスでスマンが、俺↓のスレでも問うているんだが、
スレリンク(newsplus板)
コレ、ドローンに限らずラジコン(ここではRCと言おうかw)飛行機やヘリに全部当て嵌まるらしいじゃん・・・
機体ごとに厳しい検査して実車のようにナンバー取得し、尚且つリモートIDという発信機が必要という説もある。
つまり、俺みたいにボロっちいけど自作した機体に愛情持って飛ばしているマニアにとって
もう自作したRC飛行機なんて飛ばせなくなるかも知れんということだ・・・・・
コレもうラジコン界の壊滅かも知れんぞ・・・

81:名無しさん@電波いっぱい
21/01/01 07:45:15.52 GMaUCxzr.net
>>80
そう、趣味の機体も全部登録対象
場所を特定すれば登録しなくて良いというのと、紐付きなら良いというのがあるみたいだね
(場所特定はレーシングカーみたいなもんか)
問題は機体ごとの検査がどうなるかだね
150グラムのfpv機と20キロの物流ドローンを同じ扱いだとナンセンスだね
(今は許可承認が必要な場合は法律上同じ扱いなんで)
重量や目的別の検査もあるんじゃないかな
あと、市販量産機以外のカスタム品がどういう検査になるのかもまだよくわかってないな
今までは人口が少なかったから黙認されてたんだけど、今後はちゃんと免許取って遊んでねってことだろうな

82:名無しさん@電波いっぱい
21/01/01 08:44:17.76 U3QKGv/F.net
GPSと8方向の衝突防止センサーが付いてない機体は登録させないとか
旧式の機体に装着するためのビーコンユニットが10cm*10cm*5cmで
重量100g(当然飛行重量に含まれる)、不正防止のためにライトワンス、価格5万円とかやりそう

83:80
21/01/01 21:45:19.29 juW2e40F.net
>>81
>>82
今はこの法案に気付いていない人が大半なせいか誰もRCマニアで騒いでいないし、
「ラジコン技術」なんかでも取上げられていないけど、コレ今後1番の死活問題として話題になるだろね・・・
「俺たちの趣味どうしてくれんだよ!ヽ(`Д´)ノ」ってことになる。
その昔、40Mz帯でも2.4Gz帯でもラジコン界が必死になって勝ち取った経緯があるが、
今回の件でもRCマニアのブルショアやRC関連企業の社長らが役人とどう駆け引きするかが注視だね。
俺みたいに地方に住んでる奴は「ゲリラ飛行してやり逃げ」という手法が流行るとは思うが・・・

84:名無しさん@電波いっぱい
21/01/01 22:40:06.67 i/CpWzda.net
ドローンは競技用と業務用だけになりそうだな
行政というのはアクションが無いと動かない
口を開けて待っているだけではエサはやってこないが、日本人はおとなしいから集団で陳情というのは苦手なんだよな

85:名無しさん@電波いっぱい
21/01/01 23:37:11.42 MNQs/5lE.net
>>83
FPVレーサーやってる連中とmavic miniオーナーはとっくに気付いて戦々恐々としてる
特にこないだ出たばっかりのmini2買った連中は残念でしたと言う他ないが
まあminiがあれだけの性能で出てきた時点でこうなる事はちょっと考えれば
誰にでも分かる事だしかわいそうだとは微塵も思わないかな
>>84
競技用こそ生き残る道がない
100gじゃTinyWhoopすら怪しいもんだ
今どきのWhoopはとてもじゃないが屋内で飛ばせるようなパワーとスピードではない
まあ省令が改定されるタイミングでパブコメダストは思うけどまあ形式だけだろうな
覆ることはまずあり得ない

86:名無しさん@電波いっぱい
21/01/03 14:12:06.63 x+wQ/4Gn.net
>>85
市販のドローンが高性能になりすぎたのがイケナイんだろね・・・
RC飛行機なら200g以下だとたかだか知れてるが、ドローンの性能は別世界。
しかも個人が作ったならともかく、メーカーが全力上げて作るんだからもう最新型のスマホみたいなモノ・・・
なので、そもそもRC飛行機とドローンを一緒こたにするのが間違いだと思う。
例えて言うなら、ススメバチが危険だからとハチの仲間のミツバチもろとも皆駆逐していくようなもの・・・
そりゃテロリストが飛行機をドローンに改造できるからという人も居るが、そんな超マニアックなことできるの極一部だし、
そんな技術ありゃ飛行機なんてベースにしなくとも1から無許可でドローン作れちゃう。
本当のテロリストには規制なんて何の意味も持たないんだけどね・・・

87:名無しさん@電波いっぱい
21/01/03 15:19:11.82 TA46gt/B.net
外国人観光客が飛ばしたドローンがお城の屋根に落ちて瓦を割ったとかあるからな
ノエルを引き合いに出すまでもなく、規制に乗り出すのは致し方ない
一部の無法者のせいでジャンルが死んでいく

88:名無しさん@電波いっぱい
21/01/03 15:45:52.06 q0bVObDY.net
>>1
U-199もダメか
露骨なMAVIC miniシリーズつぶしでワロタ

89:名無しさん@電波いっぱい
21/01/03 18:46:10.10 FRBiLoAl.net
>>86
それは仕方がない
線引きが細かすぎるとそれはそれで別の問題が噴出するからな

90:名無しさん@電波いっぱい
21/01/04 02:16:33.19 P95uxMGn.net
マイクロ機でも外れたプロペラが壁に刺さったとか
服に刺さって一部の繊維を切ったなんて話は珍しくもないぞ
眼球に当たれば大怪我だ

91:名無しさん@電波いっぱい
21/01/04 07:58:55.64 m1vtvenz.net
>>90
それ言ったら、50gに満たないミニヘリのが危険だぞw

92:名無しさん@電波いっぱい
21/01/04 12:24:03.78 K2DJHUjv.net
にしても、この法案が施行されたら
RCエアクラフト(飛行機&ヘリ)業界はメーカーも小売店も全滅にならないか・・・
ドローンだって態々何万も出して登録してリモートIDまで買う奴激減するだろ?
100g以下のちっぽけな奴じゃ欲しくない奴多いだろうし・・・
まあRCカーだけでも食って行ける店だけは何とか生き残りそうだが・・・・・

93:名無しさん@電波いっぱい
21/01/04 12:40:12.64 vOx4ZzEm.net
>>77
>政府は、操縦者の目が届かない市街地上空などでの飛行は、ライセンス保有者が認証済みの機体を操縦する場合に限る方針だ。違反者には罰金などを科す。
機体の認証は義務化するみたいだけど市街地以外の飛行ならライセンスはいらないってこと?

94:名無しさん@電波いっぱい
21/01/04 14:18:53.07 frCfWAog.net
AVのモザイクは業者が高い金を出していたが、PCの高性能化に伴って一般人も手を出すようになって請負価格が暴落した
ドローンでも同じように一般人が航空写真撮影に手を出して、業務として撮影をしている業者にシワ寄せが行かないように規制を強化しているのである!

95:名無しさん@電波いっぱい
21/01/04 14:44:23.74 uXMCUmd5.net
>>92
機体買う分にゃ海外で買う方が安上がりだしよっぽど急ぎの用でもない限り国内ショップなんぞ使わんから何の問題もない

96:名無しさん@電波いっぱい
21/01/05 13:18:26.64 dnmffHSp.net
>>94 規制強化の悪い面がボビーユーザーに押し付けられてますよね。

97:名無しさん@電波いっぱい
21/01/05 13:19:51.60 dnmffHSp.net
>>93 今から気にしなくてもいいんじゃない
問題なし

98:名無しさん@電波いっぱい
21/01/09 05:14:33.45 CEtcWCnJ.net
>>93
現段階の情報だと機体登録はいるけど、ど田舎なら免許はいらないようだ
ただ日本だと30メートル規制がナンセンスで、ほほどこでも引っかかってしまうので免許取って飛ばす人が多いと思う
海外だと重量で離隔距離が決まってるみたい

99:名無しさん@電波いっぱい
21/02/06 17:31:05.67 MUMD5nha.net
しばし上がってないなこのスレw
そういや俺、一昨日模型店でこの話を出したら「ドローンとRCモデルは規制法の分野を分ける」そうで、
つまりRCヒコーキ&ヘリ・マニアは従来通り模型を飛ばすことができるんだそうな!d(゚∀゚)
まあこのスレの上で誰かが言っていることと逆だが、俺は一昨日の模型店の意見を信じたいな・・・・・

100:名無しさん@電波いっぱい
21/02/06 18:31:40.40 6Va009uE.net
>>99
んな訳ねえだろ
模型屋の願望もとい妄想真に受けんなよ

101:名無しさん@電波いっぱい
21/02/07 01:33:39.99 Mtdy6BTW.net
>>100
どっちが本当の事言ってるのか確かめる術ある?

102:名無しさん@電波いっぱい
21/02/07 05:08:02.50 IhsdAMEO.net
今でも200g以下の機体なんてそんなに無いから今と変わらんって事よ。
ちゃんとしてる人なら発信機積むか位の感じ。
逆に100gの機体も作れなくも無いけどね。

103:名無しさん@電波いっぱい
21/02/07 09:01:02.66 7w41PZUl.net
>>102
んじゃ作ってよ

104:名無しさん@電波いっぱい
21/02/07 09:46:32.11 G7Hp4u/a.net
>>101
小型無人機に関する関係府省庁~の資料を内容を完璧に理解出来るまで音読しろ

105:名無しさん@電波いっぱい
21/02/07 18:30:30.64 +eD7G/eO.net
>>103
100g切りで3Dフライトが出来る市販キットのラジコン飛行機は数種類有るよ。
ほぼ室内用だけどね。
200g切りだとF3P(室内スタント)とかF3Kハンドランチグライダー)とか飛ばせるけど、
エンジン飛行機やエンジン飛行機を電動化した感じの飛行機は大体200g超なので、
規制が100gに下がっても大差ないな。
ドローン規制は、カメラ無しは規制から外してくれって感じ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch