【ミニドローン】DJI Mini2 Part.1【199g・4K・6km】at RADIOCONTROL
【ミニドローン】DJI Mini2 Part.1【199g・4K・6km】 - 暇つぶし2ch1019:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 01:44:31.28 aP8r2CeQ.net
動画がその状態かはわからないけど
もしそうだとしてもこんなん横操作がどうこう以前に
こうなったらもう墜落確定じゃね

1020:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 02:12:34.50 f8jyWekt.net
>>983
セットリングウィズパワーに陥った場合、スロットルを30%くらいに絞って、
エレベーターかエルロンで前後左右のどちらかに機体を推進させて、斜め方向に
機体を降下させるようにしてボルテックスリングをプロペラ周辺を引き剥がし、
降下速度が運良く弱まったら、そのまま水平飛行に移ることが出来れば助かるが、
DJIの機体だと、降下速度が速いと機体が降下速度をコントロールしようとして
スロットルを勝手に増減するので、この脱出法が難しいのが難点。

1021:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 02:19:17.66 aP8r2CeQ.net
動画見たか?
もしその減少が発生したらこんな動きするなら
どんな操作しろってのも机上の空論でなったら終わりだと思うぞ

1022:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 02:50:20.34 rnmvxbm2.net
機上カメラで見ると激しい動きに見えるけど目視だと回転しながら落下してるだけだよ
じっと我慢の一方向操作で脱出できたよ

1023:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 05:24:31.97 f8jyWekt.net
>>985
機体が回転していても、例えば、エレベーターで前進の操作をすれば、
機体は回転しながら外側にはらんでいく。
この時にボルテックスリングがプロペラから剥がれるので、機体が操作可能な
状況になるわけだ。

1024:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 07:49:12.93 cCIRDDxN.net
>>987
あの状態からでも操縦出来たんかw
次が無いようにはするつもりだけど、もしもの時は試してみるわ

1025:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 10:26:39.79 +BWy24A+.net
バッテリー改造で3600mAhにしちゃったらしい。
URLリンク(youtu.be)

1026:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 11:06:36.39 dzAcKN4M.net
>>980
何mまで上げたの?

1027:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 12:43:49.85 g8ABYFbY.net
昨日初フライトだった
前日にYouTubeなどで操作方法を予習して
ドキドキしながら
誰もいない島の山頂で飛ばした
天気良かったのに急に風が強くなり雪も降り出して
機体を見失って泣きそうになったw
自動で帰還するのに設定高度が高くし過ぎてて
帰還ボタン押すと雪の中どんどん高度が上がり
超ビビった
戻ってきたときは抱きしめようかと思ったほどw
スミマセン チラシの裏でした

1028:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 12:54:42.72 K/PX79As.net
法整備やむなし

1029:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 16:33:40.12 Z8ePqWEx.net
>>988
セットリングウィズパワーに陥ってる時は、前進の操作をしても機体が
普段みたいにスイスイ横方向に動かないので、助かるか助からないかは運次第。
対策の練習はトイドローンでできるから、安いモデルを買って練習すると
いいだろう。
ちなみに、俺はH36で対策の練習した。

1030:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 17:04:33.16 qmzsinfE.net
次スレ
【ミニドローン】DJI Mini2 Part.2【199g・4K・6km】
スレリンク(radiocontrol板)

1031:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 17:28:24.34 2QuktzwU.net
>>988
IMUエラーでローター止まったりしないかな?

1032:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 17:57:46.79 +EQjc78J.net
>>980
主観じゃなくてこれを撮った動画つべにない?

1033:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 18:05:26.43 pg53kWex.net
>>980
この動き、モーターが1個狂ったり止まった時のピルエットに見えるのは俺だけ?

1034:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 18:25:35.44 es/9g2tp.net
>>996
すまん。流石に焦ってキャッチに向かってた。
動画撮らなきゃ!とはならなかったわ。
焦って走ったけど池の氷が割れなくて良かったよw
>>995
ローターは墜落時全て止まってたかも。
>>990
ログ見たら高度102mでした。

高度102mからの墜落で積雪2cmの凍った湖面に撃墜して


1035:無傷ってのはびっくりした。もっと重い機体だったら多分砕けてたな



1036:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 20:38:16.72 vyb4z5cC.net
>>980
こんなんなるのかこえー

1037:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 21:05:47.59 MHXvcyFI.net
1000

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 21時間 57分 5秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch