21/01/16 19:32:30.14 fjTv8TPh.net
こういうところ読んで勉強してね。
URLリンク(www.cameranonaniwa.co.jp)
997:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 03:32:50.84 z2if0+iT.net
>>963
感謝
>>962
そうなんですよ。メーカーサイトも付けるといいねしか書いてないし
>>961
やや不親切。晴れならxxとか条件説明してくれればいいのに。実際販売しているのは4/8/16/32なのだから。
998:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 04:32:01.82 eXwSPcvD.net
晴れでも季節や撮影地や撮影方法によって光線条件なんか千差万別なのにアホなのか?
フィルター付け替えるだけの作業がそんなに苦痛ならそもそも何でわざわざドローン飛ばしてんの?
999:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 09:44:08.63 BdmcTk+R.net
>>964
頼る立場の人間が、教えてくれてる人に対して不親切とは失礼な人ですね。
そもそも用途もわからないで使ってる時点でアレですけどwww
ggrks
1000:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 10:26:48.07 m6yaaPwq.net
こうやって親切な人間は駆逐されていくのよ
1001:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 12:01:32.50 kq5YzUg1.net
降下って前進しながらじゃなきゃダメ?
昨日50~60m付近からの降下時バランス崩して墜落したわ。幸いにも無傷だったけどマジ焦った
1002:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 12:07:27.73 NEAgVkcO.net
セットリングウィズパワーかな。
miniでこれになったこと無いなぁ。
1003:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 12:52:37.19 7TMJDfd9.net
AIRでなったことある
実機だと降下操作が基本だけどこっちはFCが介在してるので勝手にパワーが入ってしまう
だから抜け出せなくなるんだけど要はバランスを崩してやればいいわけだから前後左右のどれかに操作し続けると脱出しやすくなる
その時上下の操作はせずにじっと我慢で一方向にヨー操作を続けることが大事
1004:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 13:59:04.20 EWNdqmxj.net
>>968
基本的に前後左右の向きとかあまり関係無くて
自分でかき回した気流に影響されて不安定になってる
どの方向でも移動しながらであれば手動自動を問わず動きの反応は良くなる
無風微風の環境下で試せばより正しく実感できる
1005:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 14:30:57.36 pbKTX+/Z.net
>>968
ラダーでくるくる回転しながら降りれば安定する
1006:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 14:47:46.15 kq5YzUg1.net
>>971-972
有難う!
確かに垂直下降時とその他とではプロペラの音が異なって、変な風を切る音?がして機体がふらついていたとは思ってた。気をつけるよ
1007:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 15:28:31.07 2FSjC5De.net
まだなったことないけど参考になった
1008:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 16:35:52.64 sPNXTkBB.net
墜落しない為にはどうしたらいいの?
変な動作しだしたらとりあえず上昇?
1009:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 18:00:13.80 HH+LGcyp.net
全開で降下しない
1010:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 18:11:18.98 leCEkh3F.net
>>975
風上に移動するのが回避策。
上昇操作はやっちゃダメ。
1011:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 18:31:57.34 sPNXTkBB.net
一番遅いモードにして全速下降は意味ある?
Sモードよりはマシな気がするんだが
1012:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 20:34:03.67 1otYjLSR.net
>>978
上昇気流が発生してると、降下速度が3m/s未満でも、上昇気流が5m/sだった場合に
対気流降下速度は8m/sになるので、セットリングウィズパワーに陥って墜落してしまう。
斜めに降下するか、螺旋降下するのが一番安全。
1013:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 22:33:45.68 kq5YzUg1.net
URLリンク(youtu.be)
ちなこんな感じ(チャンネル登録、評価は不要です)
1014:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 23:26:09.16 +tNAC5mG.net
>>979
セットリングウィズパワーは上昇気流に関係あったっけ?
1015:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 01:38:55.69 rnmvxbm2.net
ある
ペラの翼面中心から外に行くほど空気を巻き上げる様な気流になる
端部の気流は下に向かず斜め下に流れてすぐ翼面の上に流れ込むので揚力が低下する
これをボルテックスリングという
ローター中心部は翼面が無いので上昇気流が発生し、この上昇気流が増えるとローター中心部が失速を始める。大気に上昇気流があるとこの失速が早まる。もちろん垂直降下時になりやすいのも同じ理由
ローター中心部が失速すると翼端のボルテックスリングに似た気流がローター中心部付近に発生して翼面全体の揚力が激減する。これがセットリングウィズパワー
パワーを入れても端部とローター中心部のボルテックスリングを増大させて全体の揚力を減らすだけになる
防止する、もしくは脱出するには気流を斜め方向にしてボルテックスリングを循環させないようにする事が必要なので縦ではなく横の移動が効果的
下降操作はボルテックスリングの効果を減らすのに有効だけど脱出はし難い。横方向へ機体を動かす時間稼ぎと考えた方がいいと思う
1016:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 01:44:31.28 aP8r2CeQ.net
動画がその状態かはわからないけど
もしそうだとしてもこんなん横操作がどうこう以前に
こうなったらもう墜落確定じゃね
1017:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 02:12:34.50 f8jyWekt.net
>>983
セットリングウィズパワーに陥った場合、スロットルを30%くらいに絞
1018:って、 エレベーターかエルロンで前後左右のどちらかに機体を推進させて、斜め方向に 機体を降下させるようにしてボルテックスリングをプロペラ周辺を引き剥がし、 降下速度が運良く弱まったら、そのまま水平飛行に移ることが出来れば助かるが、 DJIの機体だと、降下速度が速いと機体が降下速度をコントロールしようとして スロットルを勝手に増減するので、この脱出法が難しいのが難点。
1019:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 02:19:17.66 aP8r2CeQ.net
動画見たか?
もしその減少が発生したらこんな動きするなら
どんな操作しろってのも机上の空論でなったら終わりだと思うぞ
1020:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 02:50:20.34 rnmvxbm2.net
機上カメラで見ると激しい動きに見えるけど目視だと回転しながら落下してるだけだよ
じっと我慢の一方向操作で脱出できたよ
1021:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 05:24:31.97 f8jyWekt.net
>>985
機体が回転していても、例えば、エレベーターで前進の操作をすれば、
機体は回転しながら外側にはらんでいく。
この時にボルテックスリングがプロペラから剥がれるので、機体が操作可能な
状況になるわけだ。
1022:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 07:49:12.93 cCIRDDxN.net
>>987
あの状態からでも操縦出来たんかw
次が無いようにはするつもりだけど、もしもの時は試してみるわ
1023:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 10:26:39.79 +BWy24A+.net
バッテリー改造で3600mAhにしちゃったらしい。
URLリンク(youtu.be)
1024:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 11:06:36.39 dzAcKN4M.net
>>980
何mまで上げたの?
1025:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 12:43:49.85 g8ABYFbY.net
昨日初フライトだった
前日にYouTubeなどで操作方法を予習して
ドキドキしながら
誰もいない島の山頂で飛ばした
天気良かったのに急に風が強くなり雪も降り出して
機体を見失って泣きそうになったw
自動で帰還するのに設定高度が高くし過ぎてて
帰還ボタン押すと雪の中どんどん高度が上がり
超ビビった
戻ってきたときは抱きしめようかと思ったほどw
スミマセン チラシの裏でした
1026:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 12:54:42.72 K/PX79As.net
法整備やむなし
1027:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 16:33:40.12 Z8ePqWEx.net
>>988
セットリングウィズパワーに陥ってる時は、前進の操作をしても機体が
普段みたいにスイスイ横方向に動かないので、助かるか助からないかは運次第。
対策の練習はトイドローンでできるから、安いモデルを買って練習すると
いいだろう。
ちなみに、俺はH36で対策の練習した。
1028:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 17:04:33.16 qmzsinfE.net
次スレ
【ミニドローン】DJI Mini2 Part.2【199g・4K・6km】
スレリンク(radiocontrol板)
1029:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 17:28:24.34 2QuktzwU.net
>>988
IMUエラーでローター止まったりしないかな?
1030:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 17:57:46.79 +EQjc78J.net
>>980
主観じゃなくてこれを撮った動画つべにない?
1031:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 18:05:26.43 pg53kWex.net
>>980
この動き、モーターが1個狂ったり止まった時のピルエットに見えるのは俺だけ?
1032:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 18:25:35.44 es/9g2tp.net
>>996
すまん。流石に焦ってキャッチに向かってた。
動画撮らなきゃ!とはならなかったわ。
焦って走ったけど池の氷が割れなくて良かったよw
>>995
ローターは墜落時全て止まってたかも。
>>990
ログ見たら高度102mでした。
高度102mからの墜落で積雪2cmの凍った湖面に撃墜して無傷ってのはびっくりした。もっと重い機体だったら多分砕けてたな
1033:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 20:38:16.72 vyb4z5cC.net
>>980
こんなんなるのかこえー
1034:名無しさん@電波いっぱい
21/01/18 21:05:47.59 MHXvcyFI.net
1000
1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 21時間 57分 5秒
1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています