【フォーミュラE】TC-01 part2 【ツーリング&WEC】at RADIOCONTROL
【フォーミュラE】TC-01 part2 【ツーリング&WEC】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 14:37:55.95 hM01gJ9W.net
立てたけど、発売<予定>じゃなかった、スマソ…

3:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 17:03:24.73 p1cpbckG.net
>>2
ドンマイ、気にして

4:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 17:15:07.62 TOl5W3jF.net
なんだ、やっと2スレ目か 
おやっさん達、気合が足りないですよ

5:名無しさん@電波いっぱい
20/09/14 23:06:07.47 QwV+t1U1.net
もう過疎ってんの?

6:名無しさん@電波いっぱい
20/09/14 23:51:36.98 VPQ+g7DE.net
キミが盛り上げてやってくれ。

7:名無しさん@電波いっぱい
20/09/15 01:40:36.49 HOwI7WOI.net
ボディーのカットとチリ合わせがだるい
隙間が一定じゃ無いと見栄えが悪いけど、合わせるのが面倒だ

8:名無しさん@電波いっぱい
20/09/15 15:41:31.28 O1hSMsHX.net
FE切るのだけで疲れたからTS050を買ってみたがこっちはこっちでステッカーがだるいなw

9:名無しさん@電波いっぱい
20/09/15 17:19:49.27 XplgAGLe.net
せめてカット済ボディが欲しいわ・・・

10:名無しさん@電波いっぱい
20/09/15 19:04:06.08 HOwI7WOI.net
>>9
で、組もうとしたらカットラインが合っていなくて、
結局未カットのボディとニコイチするんですね

11:名無しさん@電波いっぱい
20/09/15 23:25:42.02 16oMX5aq.net
>>8
同じくFEのボディカットがダルそうだだったので、GTR LMのボディ購入。
でも、現代的なCカーボディより、昔のR91CPなどの形の方が、ラジコン的には空力良さそうだよね。

12:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 02:57:32.99 rEWw8q+q.net
>>10
何言ってるのかわからない…

13:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 11:17:52.59 H3v4UcAb.net
オプションのアルミステアリングアームとブリッジ買ったけど
取り付けるのにフロント部ほぼ全バラが必要なので
ちょっと考えてる

14:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 11:42:35.00 Se/0Lyoz.net
バラしたついでにサスアーム根元のピロボール交換した。
六角レンチで外せる奴にした。

15:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 12:33:41.64 GVdaxVLs.net
俺のTC-01は永遠に組み立て始められなさそうだなw。

16:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 13:15:14.58 H3v4UcAb.net
>>15
わかるわw
手間を考えるとオプション揃ってから組み立てた方がいいもんな

17:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 13:25:45.32 GVdaxVLs.net
ホントそれ。仕方が無いから脳内で色々やって組み立てるよ。

18:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 16:21:26.22 rEWw8q+q.net
>>14
そこ変えるだけで格段にメンテが楽になるよね。

19:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 19:43:50.07 qh+QGLr/.net
どうせベベルのクリアランス調整で数十回単位で開けるんだから
それと比べれば一回開けるくらいは大した手間じゃ無いよね

20:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 09:10:37.73 iGlqc91D.net
>>19
その調整になぜそんなに開閉すのか理解に苦しむ

21:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 14:08:00.85 0Bgpn7Fv.net
ここは組み立てるまでの人しかいないけど、最悪シェイクダウン初日で終わるデフのベベルギヤはスチールもプラも在庫切れ
終わってんなこの車

22:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 14:23:53.44 vS9emsPe.net
金属ベベルギヤほんとにないよな
タミヤ頑張ってほしいわ

23:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 14:41:36.06 /WKlqsMs.net
しょーもないオプションとかどうでもいいから、シャフトのべべルギアを金属にしろよ
デフのギアはプラのままでいい
シャフトのギアはTB05でも問題なのに!

24:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 14:47:08.42 pNoZivSt.net
この車のパーツだけじゃなく今タミヤの物はなんもないからしばらく我慢しろ。

25:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 16:30:18.86 2tHbNgYb.net
俺はオプション満載のTC-01RRが出るまで待つかな

26:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 16:44:13.57 bfawFvpm.net
ベベルのクリアランス調整はアッパー側でも確認していますか?

27:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 17:53:11.96 C2eGPpce.net
>>24
いつまで?

28:名無しさん@電波いっぱい
20/09/20 23:06:19.39 mqCbE8vH.net
>>20
最初にシム入れたり外したりして何回も開け閉めするし、
その後も走って様子見ながら再調整とかするでしょ
欠ければ当然ギヤ交換するからまた同じ事だし

29:名無しさん@電波いっぱい
20/09/21 03:00:47.67 ngwov3Kn.net
バンパー取り付け部シャシーを折ってる人見かけが
クラッシュ耐性が低いのかシャシーの持病かな?
F104Pro2かTCかで、F1マシン欲しいが悩んでいる

30:名無しさん@電波いっぱい
20/09/21 07:11:00.09 pqg2eEvb.net
TC-01にF1ボディ装着出来るかね?四独シャーシ欲しいなら3RacingのFGX-EVO2018という選択肢はある
これはカスタムされたものだが
URLリンク(www.youtube.com)
上記二択ということであればF104 PROIIになるんでないかな

31:名無しさん@電波いっぱい
20/09/21 11:00:10.88 LTsMLXDj.net
>>29
バンパーはバスタブとしか固定してないから弱いかもしれん
FEのボディ用のバンパーは大きいから引っかけるとテコの原理でダメージがでかい

32:名無しさん@電波いっぱい
20/09/22 13:03:03.36 gVrI0xbM.net
>>30
F1のノーズ被せるならやっぱりツーリングカーサイズのオイルダンパーじゃ無理だよな

33:名無しさん@電波いっぱい
20/09/22 17:10:17.90 /margF1v.net
>>32
それ以前にノーズが結構長いからサイドポンツーンがバスタブにガッツリ当たらない?

34:名無しさん@電波いっぱい
20/09/25 22:08:39.19 gIhIe/Df.net
>>25
定価98000円ぐらいかな

35:名無しさん@電波いっぱい
20/09/25 22:11:25.47 w3WQYePA.net
パイセンが動画で紹介してたオプション全て付けた
TC-01MSをさっさと出せ!

36:名無しさん@電波いっぱい
20/09/25 22:56:41.37 /4O5LE70.net
6万ぐらいしそうだな

37:名無しさん@電波いっぱい
20/09/25 23:05:27.80 TU5OXrRN.net
>>35
フルオプションならMSではなくR。

38:名無しさん@電波いっぱい
20/09/25 23:46:14.81 oqzO0SkU.net
MSだとカーボンダブルデッキシャーシになったりするね

39:名無しさん@電波いっぱい
20/09/25 23:57:38.85 w3WQYePA.net
MSってパイセンのイニシャルから付けてるんじゃないの?
フルオプション+ボディカット済なら最高

40:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 02:24:58.00 gAs891i9.net
まえずみすたいる

41:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 06:59:52.67 5wYuUzO5.net
ユニバとTRFダンパーとヘックスビスでボディレスのPROでいいよ

42:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 14:04:26.42 mXJi+/i8.net
>>40
それって都市伝説なんだっけ?

43:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 14:25:32.11 c0IT8odP.net
>>42
当時は前住スタイルって言われてたけど変わったの?

44:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 15:29:10.74 nVa9T9xH.net
AVピニオンの「AV」は何の略?

45:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 15:38:51.82 zdcClXzC.net
>>44
AVANTEのAV。

46:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 16:33:23.43 /cgVIwrn.net
VGデフギアオイルのVGは?

47:名無しさん@電波いっぱい
20/09/27 02:27:14.94 heF6lPIq.net
>>45
アバンテのアダルトビデオって何だよ

48:名無しさん@電波いっぱい
20/09/28 05:53:15.24 XAkI6pUq.net
ようやくOPが落ち着いたか。

49:名無しさん@電波いっぱい
20/09/28 18:54:38.43 YHAp3C4f.net
この糞スレ早くも過疎ってきましたね
おやっさん達、飽きるの早過ぎでしょ

50:名無しさん@電波いっぱい
20/09/28 18:54:38.61 YHAp3C4f.net
この糞スレ早くも過疎ってきましたね
おやっさん達、飽きるの早過ぎでしょ

51:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 01:49:59.27 o54E2uH8.net
>>50
もう皆さん飽きてきた
オプションも揃わないし
スペアは欠品だらけ

52:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 02:04:22.18 znYobRLX.net
オプションがダラダラ後出しで発売されるから
正直言ってウンザリ
フルオプション+ESC付きのキット売ってくれ

53:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 06:58:22.85 YsnAa00i.net
所有してる人何人かと話したが、絶賛と酷評が両極端に分かれたな。
走行性能の1点においても 。
見切りを付けて今後もTA07で行くと決めた人もいる。

54:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 08:34:03.06 aMWkkgnh.net
TA07にフォーミュラEのボディは乗らねーじゃん

55:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 09:14:49.50 aNWK+zfY.net
3Racingのfacebookより。シャーシ上部にカーボンのステフナーが見える
URLリンク(www.facebook.com)
発売はされていないようだから開発中といったところか。タミヤからも今後同様のものが出てくるか

56:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 10:45:48.98 Nqb9CJDr.net
>>55
カーボンフロントステフナーは8月にアメリカで紹介されたけど
未だライナップされてない。追って出ると思うけど、ダンパーが
動くときにたわみが出たりしてそうなので、早めに欲しいんだよな…
…なによりフロントの青く輝くパーツ!
ベアリングがはみ出してないところがグー!w

57:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 11:08:48.58 znYobRLX.net
ヒマだからオプションのアルミステアリングアーム・ブリッジを交換
フロント開けたついでに、最初外して積んだESCのファンも付けた

58:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 11:48:19.44 3az+mUBZ.net
普通のTRFダンバーで、中身は新品に変えたばっかりなんだけど、ダンパー動くときにシャフトが左右に振れるんですけどそんなもんなの?

59:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 12:20:39.85 NnBip20W.net
>>56
あ、それ俺も欲しい。
既にナックルを4つもダメにした。

60:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 12:37:15.03 EOGhNzyD.net
>>58
ケースとピストンの間の流速でセンタリングが自動的に行われるから問題ない…と思ってる…

61:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 12:44:37.35 Ox3cdF4l.net
>>58
ボールエンドの動きが渋いとなりがち

62:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 13:27:06.01 NnBip20W.net
>>55
TRF416用のナックルが付くんだ...

63:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 20:19:23.20 IHPL1A/x.net
>>61
ボールエンドリーマ使っているからか、左右に動いている感じは無いな

64:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 21:43:24.38 znYobRLX.net
オプションのステアリングアーム・ブリッジに
ベアリングくらい付けてよタミヤさん

65:名無しさん@電波いっぱい
20/09/29 22:08:48.58 IHPL1A/x.net
>>64
付いていたところで意味があるレベルで走らせないじゃん

66:名無しさん@電波いっぱい
20/09/30 11:00:07.36 uElNKnzr.net
>>64
ベアリング無しで従来品(TA07用など)と価格差ほとんどなし。
これ、実質値上げだよね…

67:名無しさん@電波いっぱい
20/09/30 11:09:07.26 PQITu3FA.net
数が出ることを見込めなければ値上げするしかない
少々残念ではあるが営利企業としては正しい判断

68:名無しさん@電波いっぱい
20/09/30 12:32:14.97 3lhqWZ8j.net
>>66
形が違えばコストも変わるし、材質も同じかわからないのに

69:名無しさん@電波いっぱい
20/09/30 15:50:34.58 RrgybjKm.net
流用品でもなけりゃ同じ機構の部品だからって
同じ価格帯になるわけでもなかろうて

70:名無しさん@電波いっぱい
20/09/30 19:35:31.03 dGYkiDhD.net
そう言えば
あの、おっさんこの車買ったんかな?

71:名無しさん@電波いっぱい
20/10/03 16:33:57.91 24pZ1+fY.net
ようやくフルオプで組み終わった。
GT組みボディ無しスタビ無し重量で1320g。結構重いな。
素組みで1400gはあったから軽くなった方か。
これに軽量ボディ110g乗っけてタミチャレ下限1430gってところ。
明日の統一DAYはこれで行くぞ。

72:名無しさん@電波いっぱい
20/10/04 11:15:53.17 H7IgMiFp.net
>>70
どのおっさん?皆おっさんばっかでわかんねえよ

73:名無しさん@電波いっぱい
20/10/04 11:40:30.33 vpJUAD/q.net
>>72
師匠?とか言うタミヤ訴えた人

74:名無しさん@電波いっぱい
20/10/04 21:42:40.34 H7IgMiFp.net
>>73
とっくに売っぱらったよ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

75:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 00:34:30.62 8XjI6oPd.net
ググったら師匠って呼ばれてる人が多すぎワロタ
そもそも、タミヤが訴えられる事って何だ?
アンプが売っていない程度で訴える人は居ないだろうし

76:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 00:59:31.01 Y6ke4uzs.net
しかも勘違いだった件かな?

77:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 07:11:01.91 CiWbxbDI.net
結局訴えてないしな。

78:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 07:47:36.81 Sceu9n+P.net
それでタミグラのリザルトが掲載されなくなってしまった。

79:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 17:43:40.39 yJF0BpNo.net
またパーツw

80:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 17:58:43.97 POKmg3FX.net
TC-01着工が更に遠のく・・・

81:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 19:23:40.99 KMovQA2l.net
そのうちターンバックル付きのアッパーアームも出るんじゃないか?w

82:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 20:29:11.46 LoJHGAgS.net
ダブルカルダンペラシャ初めから出せ言われまくってて草

83:名無しさん@電波いっぱい
20/10/05 20:38:34.84 IBbxqaLH.net
馬鹿にしてるわな
これはあかん

84:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 00:40:02.54 ErNBYYDz.net
次はデルリンボールとかかな

85:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 01:06:34.65 hbjwfA1c.net
ダブルカルダンプロペラシャフトwww
んなもん最初から出せよ
いやその前にフロントのダブルカルダンセット出せや

86:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 05:01:13.20 C1M8ZybR.net
何か思い付きで出してるみたいだよな。最終的にこれだけ出しますってリストを見せて欲しいわ。

87:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 08:29:25.59 hbjwfA1c.net
次にターンバックルセットが確実に来るよね

88:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 09:46:36.49 CKS04hz+.net
素直にTC01R待った方がいい

89:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 10:23:20.54 gTyPV4Zx.net
ぐだぐだ言わずに、はやく組んで走らせよ
良く走るぜ

90:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 10:27:33.91 udE2k2Dk.net
フロントステフナーは待ってましただな。
付けて速くなるとは限らんけど。
フロントの4つのターンバックルは固定長のが欲しいな。
軽量になる

91:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 11:42:43.37 9kpljPk6.net
走らせてわかったけどこの車、カーペットではいかにフロントを逃すかがカギだな。
ステフナーで固めて変わるかな?

92:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 11:53:16.60 RfEX1BeS.net
>>88
発売待ってる間遊んだ方のかち

93:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 12:18:07.81 oYebkVxf.net
>>88
今遊んでる人はその頃にはへたって買い替え時

94:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 12:26:23.81 49AKUERZ.net
つまりどっちもカチカチ

95:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 14:31:43.27 W5DYkj9e.net
39mmのダブルカルダンシャフトはまだ開発中なのか

96:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 17:39:30.69 kvR7vfl9.net
>>91
タミチャレ、タミグラ出ないならフロントナックルをTRF416用のやつ使ってタイロッドを前穴にするとステアフィールが自然になるよ
アッカーマンがこの車の弱点だと思う

97:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 20:36:51.66 kzKfZKmV.net
>>96
え、その改造(流用?)ってチャレグラダメなの?

98:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 21:51:24.58 ErNBYYDz.net
>>97
逆になんで大丈夫と思ったのか

99:名無しさん@電波いっぱい
20/10/06 23:26:09.14 kzKfZKmV.net
>>98
TT-02Sに418脚とかTB-03(だっけ?)のリヤアルミナックル逆組とか、ショートリバサスとかやってんじゃん。

100:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 00:44:04.00 3OgqZy/y.net
>>99
リバサスは互換性がある扱いだからじゃないの?

101:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 00:50:35.52 wj5T1REM.net
>>99
逆組、詳しく

102:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 07:01:25.17 7NcsjLKe.net
>>101
TT-02Sは今までリヤトーが3度固定だったから、1度ついてるリヤナックルを左右逆組みしてリヤトーを2度にできた。
SR出てからしなくてもよくなったけど。
で、あってるっけ?

103:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 09:54:17.99 SlDD4EpR.net
バンパーごとシャーシ割れるとかほんと終わってんな

104:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 10:39:15.94 wj5T1REM.net
>>102
なるほど
ありがトン

105:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 19:10:07.93 Dw34EtWw.net
>>103
適度に破損させてタミヤと店を儲けさせるスタイルなのでは

106:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 22:22:05.28 pXjDWShI.net
>>103
あそこシャーシの継ぎ目がある感じだよな。
ツーリングカーボディなら割れにくそうだが

107:名無しさん@電波いっぱい
20/10/08 12:12:05.57 B/fGaVgs.net
>>102
SRはトーインを触れるようになったのは良いが
バンパーが付かなくなってサスマウントが曲がる

108:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 10:02:51.25 f4ALLV+V.net
Wカルダンプロペラシャフトなんか今頃出しやがって、ユニバーサルプロペラシャフトが無駄買いになったじゃねぇか!

109:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 10:47:53.26 2di3oZK2.net
>>108
そもそも趣味とは究極の無駄遣いなわけで・・・
近いうちにベアリング圧入ロッカーアームと圧入アルミワイパーとかくるんじゃね?

110:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 10:53:35.64 f4ALLV+V.net
無駄の意味が違う。

111:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 11:39:34.92 dzBbHU2/.net
そもそもペラシャにユニバ必要か?

112:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 12:23:50.99 eYwIcijO.net
>>111
ユニバはメンテのめんどくささ低減の為あってもいい
ダブルカルダンの必要性はないと思う

113:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 16:02:16.62 2di3oZK2.net
>>110
どうせ生かす腕なんて持ってないだろうに

114:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 16:44:15.70 f4ALLV+V.net
また面倒臭いのに絡まれてしまった様だ。

115:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 18:24:37.25 pU4P+WtF.net
>>107
詳しく

116:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 18:38:36.30 2di3oZK2.net
>>114
定番の返しをしただけなんだがスマン

117:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 18:58:47.70 Lpq1PMJj.net
もうこうなったら、早いとこ強化樹脂シャーシ出してくれ。

118:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 19:24:57.02 Ibz2wuc9.net
ダブルカルダンプロペラシャフトの後出しは酷過ぎね?
んなもん最初から出せ
あと2セット買わせるのやめろや

119:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 19:32:46.66 QwE3ihgB.net
そういう人はそもそもTC-01買うのを待つべきだったんでは?
後からいろいろ出てくるのは十分想像できること
なのに先に買って文句言ってんだからどうしようもない
こういう人はいつまで経っても同じことを繰り返す。成長しない

120:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 21:16:17.85 o/PtDx0K.net
リアトーコン対応のTA07出たら要らない子になりそう

121:名無しさん@電波いっぱい
20/10/09 23:07:23.35 Lsrm5pXU.net
TA07にフォーミュラEのボディは載らんだろ

122:名無しさん@電波いっぱい
20/10/10 05:15:24.28 j94vG2HK.net
TC使っててもフォーミュラEのボディ載せる予定が全く無い人もいるぞ。
ツーリングカー用にしか使ってない

123:名無しさん@電波いっぱい
20/10/10 08:03:26.02 wLCAKrS5.net
フォーミュラEを走らせたい人間にとっては、そんな理由で要らない子と言われるのは非常に心外である

124:名無しさん@電波いっぱい
20/10/10 12:17:50.47 iOBulfFG.net
>>122
フォーミュラーE載せないなら別のシャーシ使った方が良いでしょ

125:名無しさん@電波いっぱい
20/10/10 17:49:02.78 GGhPUE4g.net
ぶっさん達のフルオプション01も
ボンキーさん号みたいに速いのですか? 
アレを見たら、そんな想像しちゃいます

126:名無しさん@電波いっぱい
20/10/10 17:55:34.49 Iiww0Uvi.net
スチールベベルギヤどこにもねーな

127:名無しさん@電波いっぱい
20/10/10 18:08:27.04 wcaDjFf0.net
F103GTにフォーミュラE載せた報告無いよね

128:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 11:22:01.75 wgDZmPtK.net
>>127
それがあったか
やってみようかな

129:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 12:02:42.74 m9nQHQsI.net
チャレでEやってるところはすでに参加台数減少傾向
GTにTC01で出てた奴も心もシャーシも折れてTA07TB05に戻してる
来年どれだけ残ってるかな

130:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 12:48:20.31 Wz5GgbrL.net
tc買おうかなぁいらねえなあとか考えてたら
間違ってデュアルライダー買ってしまった

131:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 16:36:53.29 3mzf5Lsj.net
間違いすぎやw

132:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 18:59:04.39 jk+ogsv8.net
ある意味、正しい選択したと思うぞ!

133:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 23:01:26.20 TS0flXSr.net
tc買おうかなぁいらねえなあとか考えてたら
間違ってcc-02買ってしまった

134:名無しさん@電波いっぱい
20/10/12 02:04:07.80 9N6sEMS4.net
やりなおし!

135:名無しさん@電波いっぱい
20/10/12 07:36:33.30 ryMHI5md.net
>>133
売ってる?

136:名無しさん@電波いっぱい
20/10/12 12:39:06.79 E2mRefQv.net
>>135
売ってましたよ
次の日も値札戻してあったから在庫まだあるようです
店舗なんで近くないと行けませんが

137:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 07:44:26.49 N1ohBfL1.net
デフケースの品切れ、長いなぁ

138:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 08:44:53.25 j1z6yCnE.net
早くアルミスキッドサスマウント増産しろよタミヤ

139:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 10:19:17.47 H8i5xcBT.net
サスマウント、ロッカーアームが売り切れだね
というかキットは大量に在庫有り
予約は速攻で完売したのに、いざ発売日になったら店に山積み
それが今でも残ってる

140:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 10:26:46.98 0OqyB0EF.net
なら発売日延期しなくてよかったじゃん
増産のための延期だったんじゃねえの?

141:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 10:29:08.86 oQBMUnte.net
>>136
買いそびれたと思ってもアリスに行くと結構在庫有るよな

142:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 10:42:55.62 DEkRUWr0.net
>>141
名古屋は車圏内に店舗たくさんあるので1日回ればどこかにありそう

143:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 13:09:59.24 /corEIHJ.net
一日探しまわる労力考えれば普通に通販で買えばええじゃんw

144:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 13:14:20.63 LZqzIMEo.net
店舗に行くなら電話で在庫を聞いて可能なら取り置いてもらえば良いかと

145:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 00:39:02.51 Rx7UEBWJ.net
>>142
タムタムにも箱が積み上がってたよ。
争奪戦の様相を呈したのは何だったのか?としばし自問自答。

146:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 06:58:08.82 klnSywr4.net
タミグラほとんど中止だからそうなるだろ

147:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 07:43:31.50 ZNbed1l+.net
2ndロットで欲しい人には行き渡った感じかなー。
自分が行ってる店では3つ仕入れて2つは予約分で売れたって。
積んでるのは仕入れすぎや。

148:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 08:49:43.93 HX/c1La+.net
タミチャレGT専用としてTC-01買ったけど失敗したと思ってる。
当然まだ煮詰めきれてないのもあるけど、伸び代を感じない。
キングピン&サスボール部分のガタもなんだかなあって感じ。
TT-02いっぱいあるからSRにでもしてみようと思う

149:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 11:59:53.14 GMT3KdDX.net
まだTC01だから。
TC03あたりで他といい勝負するんじゃない?
TC01で終わりそうだが

150:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 13:05:30.62 wQr2Lzlt.net
儂はTC07MSXまで待つじゃ。

151:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 13:15:47.62 b5qCCHrU.net
取り敢えず、フロントのWカルダンとリアのユニバーサルを組んでおいた、組立て自体はまだ先になるが。

152:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 15:34:16.02 l0MfawSY.net
セット煮詰めてもないのに、伸びしろ感じないとか寂しい話だ‥
自分はTA07より走るようになったから07いらねぇ~や

153:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 17:01:54.03 EtRVlCD6.net
計算したらオプションで約4万使ってた
といっても部屋でしか走らせない盆栽だから
あまり意味が無い

154:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 17:19:58.56 HX/c1La+.net
ほしいオプションが軒並み品切れでモチベーション下がってる。

155:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 18:35:09.25 IFdJpdCs.net
>>154
ほんとこれ
あーしたい、こーしたいがまったくできない

156:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 18:56:41.00 Bl2FUloT.net
>>155
どうしたいの?

157:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 18:59:15.67 P+q+guOx.net
ビッグボアダンパーにするか、SSBBダンパーにするか、皆はどっちにしてる?

158:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 19:06:44.89 wQr2Lzlt.net
横にして長いロッド付けるのにSSBBにする意味無いだろ。

159:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 19:23:35.89 6XJNaZsX.net
いっその事、もっと長いダンパーにしちまうか。

160:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 19:59:15.73 KQKnB9q/.net
SSBBのメリットは軽量化だけだよ

161:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 21:56:21.13 wQr2Lzlt.net
バギー用フロント辺りで行けそうじゃね?

162:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 22:26:57.05 f/GSgAzY.net
>>157
Mシャーシ用ビックボア

163:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 22:41:24.22 7+sWb8LC.net
長さの順で並べると長い方から、
ビッグボア>Mシャーシ用ビックボア>SSBB
だよね。
更にその上の長さのOP.1504辺りも当てがってみるかな。シリンダーが太過ぎて付けられないかもだが。

164:名無しさん@電波いっぱい
20/10/21 18:40:58.65 uL6Yh8Qe.net
やっとスキッドサスマウントが買えた
次はアルミのスパーギヤホルダー欲しい

165:名無しさん@電波いっぱい
20/10/21 18:52:46.44 mdqLg9eZ.net
>>153
甘いな 
とし、に負けてるよ 
やはり金持ってる奴は強いよ
彼のは現時点でフルオプションですから

166:名無しさん@電波いっぱい
20/10/22 11:31:25.06 LllPH8pV.net
>>153
走らせる広い部屋があるのがイイ!
普通に盆栽化してFEやF1観るだけでも楽しい。
…てか、F1からホンダが撤退することが決まり、
新たにFEへ新規参入という噂が立ち始めた。
そうなるとカテゴリとして盛り上がるなぁ。

167:名無しさん@電波いっぱい
20/10/22 11:55:52.90 GT6qq20v.net
盆栽にフルオプションてんこ盛りとかサイコーに無駄遣いの、趣味の王道だな。

168:名無しさん@電波いっぱい
20/10/22 12:10:07.40 0Gc4gGPb.net
もう少し実車近いディメンションだったらなぁ
大きいミニ四駆だもんな

169:名無しさん@電波いっぱい
20/10/23 13:59:51.55 uMl20bKV.net
Formula E GEN2 EVOボディのモデル化は現在のGEN2と比べたら難しそう
フロント、リヤのウイングをどう処理するかがポイント

170:名無しさん@電波いっぱい
20/10/23 14:14:22.90 BRAzoQOU.net
ツーリングボディなんか載せるシャーシいくらでもあるんだから新シャーシ(TC01)は普通にLMP・Cカークラスにすりゃ良かったんだよ
金型残ってたらボディだけだせばジジィホイホイで売れまくっただろうに
今回は完全にタミヤの失敗

171:名無しさん@電波いっぱい
20/10/23 19:30:11.62 vIRdCgpT.net
タイヤ径違うのでは

172:名無しさん@電波いっぱい
20/10/23 20:14:06.54 QyX3ndIY.net
TS050のキットは出るでしょう
あとXBのTS050も出そう
今のTS050のXBは初心者ではまともに走れない

173:名無しさん@電波いっぱい
20/10/23 21:35:56.05 Ek8/WQJx.net
>>172
初心者にしかマウント取れないのかよ師匠

174:名無しさん@電波いっぱい
20/10/23 21:41:45.29 QyX3ndIY.net
じゃああんたは今のXBのTS050まともに走らせられるのか?
あれ箱出しだと初心者はもちろん上級者でも無理ゲー
実質ただの盆栽だよ

175:名無しさん@電波いっぱい
20/10/23 21:41:51.78 CtLZacqR.net
どんどんお布施しろ

176:名無しさん@電波いっぱい
20/10/24 00:44:23.90 ub9WyBvY.net
>>166
代わりにFEに参戦することは無いような事を言ってたと思う

177:名無しさん@電波いっぱい
20/10/24 01:34:13.66 LpnN8KFF.net
>>170
ハイ
Cカーあったら欲しいっす!

178:名無しさん@電波いっぱい
20/10/24 20:29:11.14 ub9WyBvY.net
Cカーだとトレッドもホイールベースもかなり違わないか?

179:名無しさん@電波いっぱい
20/10/24 23:20:12.68 LpnN8KFF.net
>>178
F103でも良いんだけど、TS050はいらん

180:名無しさん@電波いっぱい
20/10/24 23:22:34.45 Jd+CNBXO.net
ツーリングは無視
そっちに合わせるべきだったと言う話

181:名無しさん@電波いっぱい
20/10/24 23:54:25.04 CjhEf847.net
>>179
同感。TS050はカッコ良くない。

182:名無しさん@電波いっぱい
20/10/25 07:23:10.06 WWS6BeuT.net
ポルシェ965ならワールドワイドで需要があるだろうになぜ復刻しない?
911系ボディばかりの復刻は理解できない。

183:名無しさん@電波いっぱい
20/10/25 07:59:13.62 AXpRsUZd.net
965?

184:名無しさん@電波いっぱい
20/10/25 08:45:01.32 MELZg9Hg.net
956ではなく?

185:名無しさん@電波いっぱい
20/10/25 14:20:11.74 L8WMcovw.net
>>180
つまり全部新規で作れって事か?

186:名無しさん@電波いっぱい
20/10/26 22:45:38.87 lYwWS/LL.net
すまん956だった。
昨日は折れたロアアームが心に突き刺さってたようだ。

187:名無しさん@電波いっぱい
20/10/27 11:24:39.19 dKL504oV.net
Cカーで出すならマツダ787Bレナウンチャージマツダだろ
なんと言ってもルマン24時間レースを制した初の国産車だから
オッサンホイホイで売れそうだけどなw

188:名無しさん@電波いっぱい
20/10/27 11:38:42.26 M/AuBcXe.net
>>187
別シャーシで出ているのに787Bばっかり出しても食傷気味

189:名無しさん@電波いっぱい
20/10/27 11:42:45.76 Vl4pvYbx.net
寒くなってレーシングラジアルが食わなくなってきた。
ただでさえリアが食わないのにさらにリアがズリズリになってつらい。

190:名無しさん@電波いっぱい
20/10/27 12:30:12.96 VHskMuUL.net
R91CPがいい

191:名無しさん@電波いっぱい
20/10/27 12:55:22.55 0RrT98DP.net
R92CPがいいな

192:名無しさん@電波いっぱい
20/10/27 15:39:16.62 9nmyShGi.net
>>187
おまえ、ほんとオッサン好きだな…

193:名無しさん@電波いっぱい
20/10/27 20:24:12.05 UXOxONe0.net
>>187
プラズマLM用の新品が7枚くらい未塗装で残ってる
XJR-14は13枚もあった
いつの間に増えたんだろう・・・

194:名無しさん@電波いっぱい
20/10/28 09:44:07.04 KjWimyDV.net
>>189
セッテイングやり直したら、自分のはバリ喰いだわ‥ツーリング仕様だが

195:名無しさん@電波いっぱい
20/10/28 09:58:22.11 KjWimyDV.net
>>189
セッテイングやり直したら、自分のはバリ喰いだわ‥ツーリング仕様だが

196:名無しさん@電波いっぱい
20/10/29 12:42:47.75 Bwu+DlOy.net
フロントサスが沈んでいる時にステアリングを切っていると
ボディにタイヤが当たってしまうのですが
皆様どのようにしていますか?

197:名無しさん@電波いっぱい
20/10/30 13:21:13.57 xGdA8kx2.net
>>189 リアのバネちょっと硬くしてみたら?

198:名無しさん@電波いっぱい
20/10/30 22:42:12.33 SBJqTtTr.net
>>196
ボディマウント用のOリング1コ追加したり、タイヤハウスの内側を少し切ったりして
対応してます。カタカタ音がしなくなればいいかなって感じですね。

199:名無しさん@電波いっぱい
20/11/05 18:30:21.61 bhhYQpLF.net
ぶっさん達は、ちょっこりTVを参考にして
ボディを作ったのですか? 
こんなに高い車に更にオプション盛ったのに
もう飽きちゃったんですか? 
かなり過疎ってるのでageちゃいますね

200:名無しさん@電波いっぱい
20/11/06 01:04:23.44 5xclp/i/.net
>>199
何の話???

201:名無しさん@電波いっぱい
20/11/07 18:28:11.96 Z+lZjfOj.net
TC01パイセン仕様装着OPパーツリスト
定価:総額8万超ww
公式配信するパイセンカッコいいぜ

202:名無しさん@電波いっぱい
20/11/10 22:49:48.58 tA7w0W/l.net
ようやくOPな落ち着いたな。組み始められそうだな。

203:名無しさん@電波いっぱい
20/11/12 12:17:08.09 pO7pFP+i.net
もうセールしちゃうんだ。

204:名無しさん@電波いっぱい
20/11/12 13:10:51.87 BI42BrcD.net
意外と動きがないのかね、オプションもあんな感じで小出しされるし。

205:名無しさん@電波いっぱい
20/11/12 18:48:19.11 LCrNcEoN.net
タミグラタミチャレが無いせいです

206:名無しさん@電波いっぱい
20/11/12 19:07:26.05 pO7pFP+i.net
通販在庫20、店舗在庫4て
すげーな。
TA05とFF03買わないでTC買えば
よかったかな。

207:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 02:35:12.25 qb9oJRGs.net
キングピンがクラッシュ時に飛んでちゃって買おうかと思ったら納期が来年の1月らしい。
どこも在庫ないし代用できるものは無いかわかる人いるかね?

208:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 18:00:03.86 O8uyhH29.net
>>207
漢なら、もう一台買え

209:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 18:53:20.71 huDtnfNS.net
キングピンのスリーブはやはり接着しといた方が無くさないで済むかなと悩む…

210:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 19:55:42.89 orTjbDSh.net
SP-593

211:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 20:06:03.56 V/odtla9.net
>>210
それ使えない

212:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 21:17:27.88 orTjbDSh.net
>>211
付かない?

213:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 22:01:03.66 sEUcDiZp.net
>>211
シムとかスペーサーで調整すれば使える。

214:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 22:55:34.89 wosASdHV.net
皆さんキングピンの所の上下方向のガタってどうしてますか?

215:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 23:05:13.73 orTjbDSh.net
>>213
サンクス、これで部品無しに困らなくて済む
>>214
ボールよりキングピンの方が長いからガタ出ますよね

216:名無しさん@電波いっぱい
20/11/19 23:05:49.09 /Gi7U7ZZ.net
>>208
1月まで待つわw

217:名無しさん@電波いっぱい
20/11/20 06:38:59.18 TGvqO7b7.net
>>215
TC-01キット付属のフランジパイプ(キングピン)がテーパー状になっているのはサスアームの動きを規制しないためだと思われます。
シムを入れる場所によってはサスアームの上下の動きが妨げられました。
シムの位置をいろいろ試したけど、完全にガタを取るのは難しかったです。

218:名無しさん@電波いっぱい
20/11/22 14:42:05.13 6lygoocx.net
Cハブレスなのだからガタを完全に取るのは止めたほうが良いような?

219:名無しさん@電波いっぱい
20/11/23 19:52:30.33 HQv1g1Kn.net
ブーム収束な感じ?

220:名無しさん@電波いっぱい
20/11/24 04:53:40.73 WJrd0zxr.net
そもそもブームなんて無かった
発売日から今まで在庫の山

221:名無しさん@電波いっぱい
20/11/24 10:52:20.24 tgDsTV0K.net
ダブルカルダン買えたらやっと組める

222:名無しさん@電波いっぱい
20/11/24 11:56:43.35 lGi0rl6L.net
デフを作りたいのだが部品売ってないよな?

223:名無しさん@電波いっぱい
20/11/24 12:03:07.27 xmdY8bm+.net
悪いこと言わんから予約しとけ

224:名無しさん@電波いっぱい
20/11/24 12:24:35.32 9YC0hf1s.net
>>221
それが出る頃にまた次のOPの予告が来そうw

225:名無しさん@電波いっぱい
20/11/24 23:37:06.10 1fENCMHb.net
次は強化樹脂タイプのパーツ群あたりか…

226:名無しさん@電波いっぱい
20/11/28 07:14:47.05 RSNAjC/t.net
フロントカーボンステフナー付けたらどうなるかレポ見かけんな。
個人的には曲がり過ぎで気を使うところが、だいぶ緩和された感じだが

227:名無しさん@電波いっぱい
20/12/01 12:16:01.20 jVxRMLwu.net
そろそろアジャスタ付アッパーアームが発表されると予想

228:名無しさん@電波いっぱい
20/12/01 14:59:51.00 dXE2tsLD.net
>>187
あれは普通に旧フォーマットの方(バスタブセンターモノコック+スペースフレームのあれ)が
F104Wにもポン付け出来てしまうので…。
幅200mm級のGr.C/IMSA-GTP系は、あのF101系ベースのCカーシャーシが旧弊過ぎると考えても
WB260級(300ZXとか、今新規で作るなら956とか)→F103、
WB270級(787B)→F104Wで足りてしまって、現行製品に無いWB280級(XJR12とC11)も
F103L辺りを再版するかF104のストレッチ仕様を出すか、で何とかなってしまうし。

229:名無しさん@電波いっぱい
20/12/01 15:49:22.97 1R0iIwg6.net
>>228
あれはまで読んだ

230:名無しさん@電波いっぱい
20/12/01 17:34:22.76 2ld8AWIs.net
もうちょっと読んでやれw

231:名無しさん@電波いっぱい
20/12/02 06:48:35.09 oNDLjD6q.net
追加で小出しにオプション出すから先週届いたの放置状態だわ
かなり面倒臭い

232:名無しさん@電波いっぱい
20/12/03 00:14:40.38 5rhaih5/.net
二枚目のボディ製作中
やっぱりボディカットくそ面倒臭い

233:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 04:45:06.09 DPAv40mE.net
あんな苦行を2度もやるとは

234:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 09:21:28.24 69JdB14l.net
スペアボディ、2個買っちまったんだが・・・

235:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 09:43:14.24 Cyp7kQyT.net
なんだか実車のフォーミュラEカテゴリが風前の灯火になってきてるな...

236:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 10:08:30.90 gRiXwVeQ.net
ふむ
URLリンク(jp.motorsport.com)

237:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 11:02:12.72 69JdB14l.net
サウンド面もデッカいラジコンが走ってるみたいだし、コースは窮屈そうだしで、見ててもあんまり面白くないしなぁ、アレ。

238:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 11:03:54.24 O3ZIBmhr.net
市街地コースってのがね

239:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 11:08:21.72 5D3SX8Cb.net
レース自体はそこそこウケてるんだよ
ただ中国モーターが速くて自動車メーカーが逃げ出してる

240:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 11:26:37.62 yDPWbEPZ.net
>>238
サーキットでやったらスピードも遅いしもっと退屈だと思うぞ
ロードスターのワンメイククレースより遅いんだから

241:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 13:38:47.19 Cyp7kQyT.net
>>240
マジか、知らんかった

242:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 13:40:55.17 O0tPW+8B.net
>>240
最初の頃は乗り換えやピットタイム指定やらで障害物や借り物競争的な面白さがあったけど
コース使うメキシコは面白味無かった
今みたいにただ走るだけじゃ他と比較されちゃうし仕方ないな

243:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 14:41:21.22 GQScn0IZ.net
そういえば佐藤琢磨が2回も優勝しても
タミヤ自身はDW12作ろうとかいう企画は無いんですかね。
マッカリスターのF104W用はあまりにザックリすぎるし
(まあいかにもアメリカらしいおおらかさと言えば言えるし性能は良いのかもしれない)、
アガルタワークスは良く出来てるけど入手ルートが限られ過ぎてるし。

244:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 15:23:15.80 FXmxlQBY.net
でも俺らが死ぬ頃にはガソリンエンジンは無くなる一途かもだぞ

245:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 18:33:29.63 69JdB14l.net
もうクルマは趣味で乗るモノじゃなくなるんだな。

246:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 19:21:34.61 DPAv40mE.net
>>234
ってことは3回も・・・
素直にすごいわ

247:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 19:55:08.66 69JdB14l.net
いや、まだひとつも作っていないw

248:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 21:43:38.78 DPAv40mE.net
なんじゃそりゃw
キット付属のボディも作ってないのに、スペア2個も買ったの?

249:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 23:26:52.66 yDPWbEPZ.net
あるうちに買っておかないと気が付いたら生産終了パターンはあるから

250:名無しさん@電波いっぱい
20/12/04 23:32:11.47 69JdB14l.net
そう、それ。

251:名無しさん@電波いっぱい
20/12/05 06:56:44.89 o4WLqord.net
結局作らないうちにオワコン。
奥やメルカリで売るのですね。
ナカ~マ!!

252:名無しさん@電波いっぱい
20/12/05 08:36:23.27 mfMdQ/54.net
デカール違いのバリエーションが欲しいなぁ

253:名無しさん@電波いっぱい
20/12/05 09:06:44.15 eWD7jJJl.net
無くなりつつあるガソリンエンジンと版権料高すぎでモデル化もできないF1と、黎明期のFEではどっちがオワコンになるのでしょうかねえ

254:名無しさん@電波いっぱい
20/12/05 10:31:58.58 rd8PHUuT.net
>>248
色違いを作りたかったり、ぶっ壊れた時用の予備での複数買いはあるだろ。

255:名無しさん@電波いっぱい
20/12/05 11:24:10.03 UednAR39.net
>>251
下手に手を付けていない方がトラブルもないしな

256:名無しさん@電波いっぱい
20/12/05 22:11:21.77 pncm34vS.net
>>254
確かに
俺も壊れそうなパーツを予備で複数持ってないと不安になる病気だから

257:名無しさん@電波いっぱい
20/12/06 16:49:38.53 Sgt1qQ+q.net
>>242
それじゃもうこうなったら本来のピットインの他に
「テリヤキマック食う」「森永ピクニック飲む」を各1回やるよう義務付ける方向で。

258:名無しさん@電波いっぱい
20/12/06 17:39:43.12 XBFY+sYX.net
>>257
Optionのビデオ企画みたいな事をしても全然おもんない

259:名無しさん@電波いっぱい
20/12/07 11:56:31.80 V0IyNvxN.net
ピットタイムは出口で70秒以上って決まってて
ピットレーン出口を70.00でコース復帰するとか
どんだけシミュと作業が完璧なんだと感心したもんよ

260:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 01:07:55.16 CpKQ3rbx.net
>>257の糞蘊蓄は無視でヨロシク

261:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 07:55:31.62 nAAsRp/b.net
もう不良在庫案件になりつつあるな

262:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 08:40:50.43 W5w9FFOT.net
いつでも買えて良いネ

263:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 10:09:22.06 fOudltNv.net
早いとこ、強化シャーシ&サスアーム出してくれ。

264:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 10:24:11.42 T1l2cFWA.net
俺らの所は大盛況、台数的にTC7割、07が2割、05が1割ってとこだな、ほぼフルオプ後はスペアパーツとキングピンがいつでも買えるようになったらいいな。

265:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 11:42:13.08 sYtdstrR.net
タミチャレE出てるけど路面温度一桁であのタイヤあの車だときついわ。
夏まで放置しようかと思ってる。

266:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 11:44:55.34 0s/Lej7x.net
車関係あるか?
あのタイヤじゃどれも一緒だと思うが

267:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 16:49:51.30 /4jAfXCk.net
こっちではもうやりつくして07.05に戻ってきてるよ
タミグラの結果見ても一目瞭然だよね

268:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 16:52:35.87 /4jAfXCk.net
あっEワンメイクはいるよ
レースの前にちょこっと走らせるだけ
GTと一緒だと遅いから面白くないらしい

269:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 18:29:29.01 j28SHup0.net
遅いとかタイヤ食わないとか
F1やMみたいななんちゃってカテゴリーと違って
ちゃんとFE再現されてるじゃん
何が気に入らないのさ

270:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 18:58:05.08 zOaPmHPn.net
TATBより速いなんて最初から期待してないな。
FEが廃れた後はTA07が事故った時のサブ機にする予定で買ったよ。

271:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 19:19:12.85 FpNKNYAc.net
西日本大会TRFクラスで優勝したのTC-01だけど、420とかはもっと遅いってことか

272:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 19:51:05.24 W5w9FFOT.net
FEに興味の無い方はもうこのスレに来る必要はないでしょ

273:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 21:19:17.45 SxeRGwBc.net
>>269
タイヤデカすぎでバランスが全然FEではないだろ

274:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 22:04:02.91 W5w9FFOT.net
>>273
バランスを言い出したらラジコンは実物のデザインを無理矢理落とし込んだものばかりでしょ

275:名無しさん@電波いっぱい
20/12/08 23:12:42.35 YcdlK6PR.net
さすがにTC01は大きいミニ四駆

276:名無しさん@電波いっぱい
20/12/09 16:54:01.53 2sZ7tM85.net
スーパーナローが流行った時、実車換算でいえば215~225くらいのサイズなのに
「細すぎてカッコ悪い」で禁止になったくらいだからなあ…。

277:名無しさん@電波いっぱい
20/12/09 17:54:36.47 3Wt38Kwt.net
面白ボディが発売されたら再開しようと思う。

278:名無しさん@電波いっぱい
20/12/09 21:44:19.76 2SID6y89.net
>>276
実車の規格の決め方から考えると
スパーナローは215/40R20くらいかな
径のわりに細いから実車では存在しない

279:名無しさん@電波いっぱい
20/12/10 00:34:53.51 zspinGkO.net
TTは卒業したいけどTA TBのバリバリ走ってる連中にはついて行けない…という俺みたいなヤツの受け皿になってくれたらいいけどな>TC
タミヤとしては商業的にもフォーミュラのガワ被せておいてツーリングより遅いカテゴリー、なんて認められないだろうけど

280:名無しさん@電波いっぱい
20/12/10 00:56:33.13 dwSG+OhM.net
>>279
そういう人こそ素直にTAを使うべき
TCなんてセッティング含めて上級者用
走り自体は初級者用の域を出ない感じだが

281:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 11:12:25.24 9YaJXVv+.net
スケールモデルでマクラーレンセナが発売されるみたいだからTC-01にも来てほしいな

282:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 22:12:09.37 vDjhAXcA.net
二枚目のボディやっと作り終わった
やっぱりカット作業と組み立て作業とツーリングボディとは比較にならん
再来年までもう作らん

283:名無しさん@電波いっぱい
20/12/11 23:04:25.53 DdKMQ/rf.net
マクラーレンセナってダサくね?

284:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 11:53:23.89 MNhbpVg+.net
マクラーレンといえば上野クリニックだな
関係ないけど、今月のRCマガジンの付録は上野クリニックごっこが出来る

285:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 17:17:09.45 BgIYvOTg.net
>>283
君の乗ってる車よりはかなりかっこいいから安心していいよ。

286:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 18:29:37.21 MNhbpVg+.net
うちのFD3SのR-specの方が確実に格好良いと思う
420psくらいしか出ていないからタイムでは勝てそうにないが

287:名無しさん@電波いっぱい
20/12/13 14:53:32.36 /4b5LHFo.net
>>278
FIAスーパーツーリング規定(アコードやエクシヴのあれ)だと最後期は19インチくらいで、
しかもそれほど太くはなかった記憶が。

288:名無しさん@電波いっぱい
20/12/13 17:05:00.54 qAR4CkEU.net
>>283
おやっさんの車は39万円で買った
中古のワ◯ゴンRと見た 

289:名無しさん@電波いっぱい
20/12/14 09:59:45.77 eDj93195.net
中古のワゴンRってと、別にヤフオクとかじゃなく普通に店売りで
9万8千円とかいうの見たことあるな。

290:名無しさん@電波いっぱい
20/12/14 13:24:01.90 Qo9Y+LJR.net
>>288
値段からして初音ミクの痛車R(手製)かな?

291:名無しさん@電波いっぱい
20/12/14 20:16:48.74 QCjRBdxV.net
>>289はバイク板とモタスポ板では隔離スレがあるクソコテです

カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
URLリンク(twitter.com)
downing_kudzu
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(ochisatsu.com)
落札者削除を通達すると連絡があり「多忙」を理由に弁明しますが、
結局入金期限など守りません。
多忙で取引できないと言いつつ、1週間に数十件落札し大半を取引放置している悪質利用者です。
入札があった時点で削除をお勧めします。
(deleted an unsolicited ad)

292:名無しさん@電波いっぱい
20/12/24 15:07:09.99 yCuYUlcG.net
2-3mm程延長したサスアーム出してくれないかな

293:名無しさん@電波いっぱい
20/12/25 21:20:47.98 3Jg2NclU.net
おっとその前に強化パーツだ‥

294:名無しさん@電波いっぱい
20/12/26 13:58:53.18 AuyL4Uoc.net
キット付属のホイールのオフセットは+2だったのか。
タイヤ履き替えててアレ?車幅が違うと今更気付いた
しかも同じホイール買おうとすると高いんだな。
あまり売ってないし。

295:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 00:33:40.66 8BqbRMrv.net
>>294
6mmハブ+ホイールスペーサー1mmでオフ0がつかえるよ

296:名無しさん@電波いっぱい
20/12/27 07:50:59.57 Wo6jCcwj.net
>>295
Gen2ボディでフェンダーとツラだったから6mmハブだけでいいかも。
ありがとね。

297:名無しさん@電波いっぱい
20/12/29 20:24:22.42 4B+mGS8L.net
待ちに待ったキングピン買えたわ

298:名無しさん@電波いっぱい
20/12/30 15:36:07.18 dW9F5Ik8.net
Gen2のHaloの部分のパーツだけ欲しいと思って調べたらH部品だったのは
やっぱり「HaloだからH部品」って事でいいんですか?
なお近年のフォーミュラカーボディだったら大体のやつに付きそうな模様。

299:名無しさん@電波いっぱい
20/12/30 22:22:58.52 8tubVv0n.net
フロントユニバーサル化は54515のみでよいですか
デフカップをノーマルから変えなければ

300:名無しさん@電波いっぱい
20/12/30 22:54:26.93 SdB3xKz2.net
>>298はバイク板とモタスポ板では隔離スレがあるクソコテです

カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
URLリンク(twitter.com)
downing_kudzu
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(ochisatsu.com)
落札者削除を通達すると連絡があり「多忙」を理由に弁明しますが、
結局入金期限など守りません。
多忙で取引できないと言いつつ、1週間に数十件落札し大半を取引放置している悪質利用者です。
入札があった時点で削除をお勧めします。
(deleted an unsolicited ad)

301:名無しさん@電波いっぱい
20/12/31 13:59:06.26 dHC549Aj.net
>>298
真ん中の四角い部分が収まる凹みがあって、両脇の高さと幅が同じなら違和感なく付く

302:名無しさん@電波いっぱい
21/01/01 23:56:35.54 IvxqYlaM.net
>>298
じゃあバンパーならB部品だな!
…って実際バンパーはいつもB部品なのよね(´・ω・`)

303:名無しさん@電波いっぱい
21/01/03 20:11:06.63 wcX0TrHF.net
バリが酷すぎない?

304:名無しさん@電波いっぱい
21/01/06 13:40:58.07 8X/85//f.net
新OPきたぞ

305:名無しさん@電波いっぱい
21/01/06 13:54:58.08 T0KcjsWO.net
もう勘弁してくれよw

306:名無しさん@電波いっぱい
21/01/06 15:39:25.17 EBQbqV33.net
強化シャーシ&サスアームはよ!

307:名無しさん@電波いっぱい
21/01/06 16:10:49.20 /3P/bFkG.net
もういいわ
また分解いやん

308:名無しさん@電波いっぱい
21/01/06 16:14:32.90 Ft5XSJxt.net
バッテリーホルダw
イラネ

309:名無しさん@電波いっぱい
21/01/07 01:11:28.75 Kj+ATLK9.net
>>302
バスタブがA部品だったときだけだな
板シャーシだとバンパーがAとかだし

310:名無しさん@電波いっぱい
21/01/08 00:46:06.91 vhCZ5V9u.net
今頃、39mmのダブルカルダンDシャフトなんて起こしやがって。

311:名無しさん@電波いっぱい
21/01/12 20:45:32.88 Y0sgMD60.net
アルミサスマウント一個紛失して購入し直していたのが車検で車の荷物全部降ろしたら出てきた
二台目M-07に付けるかなアルミ

312:名無しさん@電波いっぱい
21/01/14 06:16:08.74 k5uNlxRb.net
盆栽TCの脚周りをごっそりTRF419に組み替えたらフロントのネガキャンが付けられなくて詰んだ
パーツ代2万近くかかったのに・・・

313:名無しさん@電波いっぱい
21/01/14 19:14:52.27 D9x2pKcT.net
サスマウントの付け根にスペーサー入れるだけで解決しないか?

314:名無しさん@電波いっぱい
21/01/15 00:29:42.46 T3bozbnb.net
>>313
短くできないって言ってんじゃ・・・

315:名無しさん@電波いっぱい
21/01/15 07:52:23.06 L6yio5Wo.net
>>312
アッパーアームどうしてんの?

316:名無しさん@電波いっぱい
21/01/15 10:52:05.52 /lxhi6tZ.net
デフハウジングが前後ともヒビが入っていてオイル漏れするんですが、皆さんそんなことないですか
ネジを強く締めたつもりはないのですが、組み上がってチェックしたとき気づきました
ちょうどネジ穴の横に縦ヒビがあります

317:名無しさん@電波いっぱい
21/01/16 09:34:12.92 eq37EdYQ.net
>>313
ロアサスを外に出す要領でやるんだね?
>>315
ノーマルのAアームをターンバックルに置き換えただけよ
フロントはハブキャリアを古いTBエボから持ってきてアッパーアーム×2
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん@電波いっぱい
21/01/16 11:12:44.81 Ei4MNQVi.net
なんだこれ?
変態すぎる

319:名無しさん@電波いっぱい
21/01/16 12:51:45.62 3gdnLMwK.net
>317
アッパーのターンバックル縮めたらネガキャン付くんじゃないの?

320:名無しさん@電波いっぱい
21/01/16 12:52:55.87 IA4whDgI.net
Cハブが邪魔してるのか??

321:名無しさん@電波いっぱい
21/01/16 19:13:03.43 eq37EdYQ.net
>>320
そうですCハブが サスアームに当たる
車高ベタベタに落としてバネ固くすればタイヤ寝かせられないこともないんだけど

322:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 01:07:21.37 4eG2vm14.net
>>321
干渉するだけなら削れば

323:名無しさん@電波いっぱい
21/01/17 13:56:31.11 zKma8HOw.net
>>321
もうひと息じゃん頑張れ 
と、他人事だから言ってみる

324:名無しさん@電波いっぱい
21/02/24 18:07:54.34 a151gxIz.net
キングピンのパイプがどっかいってしまった
ショップに問い合わせたら4月末までかかるとか悲しすぎる

325:名無しさん@電波いっぱい
21/02/27 08:04:33.00 HWbiWNpy.net
>>324
【SP-593】4×6mm フランジパイプ(5個入)
キングピン入荷まで、これでしのいだ‥
サスボールに合わせるのに少し削らないといけないが‥

326:名無しさん@電波いっぱい
21/03/05 09:54:39.36 I/OSWV0e.net
>>325
遅レスになっちゃったけどありがとう!
ちょっと試してみます。
せっかくオプション手に入れやすくなったのにまだ2ヶ月走れないと思うと悲しいですからね・・・

327:名無しさん@電波いっぱい
21/03/09 20:18:25.10 CM+sg060.net
もうTC-02出るな

328:名無しさん@電波いっぱい
21/03/09 22:35:25.18 gsM+wWrb.net
なんだってまたあのガタガタな脚周りを展開するかな
駆動系こそ流用してシンプルなシャフトツーリングカーを出して欲しかったわ

329:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 15:28:37.17 UrdUcZO6.net
お前らなんでそんなにTC嫌いなの?

330:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 15:33:08.19 vEkQo/SD.net
>>328
つTB05

331:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 15:52:27.83 zj8u/xzf.net
>>329
見た目はいいんだけど整備性とガタがねえ。
キャンバー調整めんどくさいし、サスアームは柔らかすぎて変形するし、キングピン&サスボールでガタガタだし。
見た目につられて買ったけどもう売っぱらった。

332:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 15:56:10.09 beTN5SJC.net
むしろ見た目がイマイチで買わなかった

333:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 17:41:31.84 h0/v4DUy.net
>>332
それでなんでこのスレにいるのか

334:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 18:10:04.40 6/7Mxv/o.net
買わなかったことを正当化したいから

335:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 18:17:13.02 h0/v4DUy.net
そんな無駄なプライドはさっさと捨てたほうが楽だぞ

336:名無しさん@電波いっぱい
21/03/10 22:17:24.98 t08Y45AI.net
>>328
せっかく金型を作ったんだから流用しないと出世出来ないだろ

337:名無しさん@電波いっぱい
21/03/11 00:28:47.19 3FxuRVG/.net
>>328
脚はTCと違うよ
エンジンカーやF201みたいにキャンバー調整できる
TCに流用は全然できなさそう

338:名無しさん@電波いっぱい
21/03/11 12:54:31.78 LBXDiAKg.net
ちゃんとGen3のモデルも出て欲しい

339:名無しさん@電波いっぱい
21/03/12 01:31:16.95 mKqve3Dt.net
カテゴリーに魅力ない。あれが人気が出るなら実車もラジコンもF1人気はここまで落ちてない

340:名無しさん@電波いっぱい
21/03/13 17:22:13.49 8IAk2kjN.net
>>339
ここにもF1と同じ土俵にあげちゃう人がいたか

341:名無しさん@電波いっぱい
21/03/13 18:23:07.04 kjYkc7gF.net
EUのエコテロリスト共がガソリンエンジンを潰すよ
そしたらモーターの時代が来る

342:名無しさん@電波いっぱい
21/03/14 15:23:03.79 k+Es5kO3.net
>>338
ちょっとつまみ食いしてユーザー裏切るタミヤに何を期待しているのか

343:名無しさん@電波いっぱい
21/03/14 16:43:45.56 FTPibDpj.net
違う、我々が飛びついて盛り上げればタミヤ様も力を入れて下さるのだ!

344:名無しさん@電波いっぱい
21/03/14 16:57:10.61 6N36lCyx.net
テコ入れでハードサスアームとロアデッキはよ!

345:名無しさん@電波いっぱい
21/03/14 23:49:05.34 vb8ALNXt.net
>>344
この足回りのデータはTA08に受け継いだので
TC-01はフェードアウトです

346:名無しさん@電波いっぱい
21/03/15 00:11:02.36 mMmYVjRv.net
ボディありきで設計されたシャシーしいからなぁ

347:名無しさん@電波いっぱい
21/03/15 00:15:32.95 XagQ2s1v.net
やはりビジョングランツーリスモ登場車種のモデル化を…

348:名無しさん@電波いっぱい
21/03/15 00:31:43.26 G8kKFHvr.net
>>347
URLリンク(i.imgur.com)
GT SPORTからラジコンにすると「退化」に見えない?

349:名無しさん@電波いっぱい
21/03/15 08:38:46.42 cBGy8Qju.net
>>348
何を言ってる?
グランツーリスモの架空車を出せって言ってんだろ?
あと何が退化なのか?実車からラジコンは退化じゃ無くて最新のビデオゲームからだと退化なのはまじで意味不明。

350:名無しさん@電波いっぱい
21/03/15 10:51:11.64 N+U8IY53.net
見えない?だとどっちの意味にもとれるな

351:名無しさん@電波いっぱい
21/03/16 01:11:42.61 A7SvmS38.net
クソゲの話はいらない

352:名無しさん@電波いっぱい
21/03/17 22:24:26.41 rWblo2SZ.net
分割ボディとのことですが、ウィングとかコクピットをつけなければ、
大きめのビジネスバッグとかに入るくらい平らですか?
RC始めたいですが、TAとか思ったよりでかく運ぶの大変そうで躊躇しています。

353:名無しさん@電波いっぱい
21/03/17 23:14:57.69 ct2HxGKm.net
>>352
変なとこにテンションかかって歪むからボストンバッグにしたほうがいい

354:名無しさん@電波いっぱい
21/03/18 00:17:02.07 6AjYE6VB.net
>>352
ボディは購入した時点で分割されているだけで、組み立ててしまうといちいち分割するのは非現実的に思える。また一部は両面テープ止めになっている。ビスは小さくフィールドでは無くしやすい。
外で走らせると多少なりとも汚れるので、紙袋か何かに無造作に突っ込んで運ぶのが良い様な気がする。
自転車やバイクなどならホームセンターでプラスチック製の大型工具箱を買ってくるとか。

355:名無しさん@電波いっぱい
21/03/19 00:48:31.67 alAFV6Zf.net
>>352
普通に組んだら分割は出来ないです

356:sage
21/03/23 01:37:40.14 bGmi69ux.net
おっちゃん達もう飽きたの? 
気持ちはもう08に逝っちゃってるんでしょ?
こんな車じゃ02は絶対に出る訳無いよ

357:名無しさん@電波いっぱい
21/03/23 22:41:02.59 SWjf+9Wq.net
TB05Rと迷っているのですが、これそんなにひどいのですか?
TB05はフレームの前側が高くなってるデザインが好きになれなくて。

358:名無しさん@電波いっぱい
21/03/23 22:48:25.31 x7Gdm+Ei.net
>>357
速さを求めるならTA08待った方が賢明
シャフトじゃなきゃ嫌だってんなら別だけど

359:名無しさん@電波いっぱい
21/03/23 23:37:19.42 hCjS1Esc.net
>>357
ツーリングボディを被せれば、そんなにひどくはないと思うが、だったらこのシャシーである必然性が失われる。

360:名無しさん@電波いっぱい
21/03/24 05:13:02.43 44idtHxe.net
>>357
俺もあのいかにも枠っぽいデザインは余り好きじゃないな。

361:名無しさん@電波いっぱい
21/03/25 01:25:56.10 UKNsuxp2.net
TCは細かい調整ができる人はいいけど
初心者向けなシャーシじゃないような気がしてる
インボードサスも微妙な気がするし
TA08はかなり気になる
リアのトーコンも説明書通りに組めば、そう悪さしないでしょ

362:名無しさん@電波いっぱい
21/03/25 05:22:52.40 x2V+Bdy6.net
根本的に重量バランスが前過ぎるなぁ。
LFバッテリーの下にTA06バランスウエイトを加えてマシになる。
でもそれだと車重が1550g超えるし(他ほぼノーマルで)

363:名無しさん@電波いっぱい
21/03/25 18:16:13.57 ndIuzoTu.net
>>361
いや、アレは悪さするで 
アレを武器に出来る人は、ほんのひと握り
だけだろうなぁ多分

364:名無しさん@電波いっぱい
21/03/25 21:37:25.28 zevGgswb.net
実車でも、トーコンは「チューニングの妨げ」になってキャンセルされることが多い技術だからなあ。
オプションででも、トーコン有無を選べるようになるといいね

365:名無しさん@電波いっぱい
21/03/25 23:33:32.31 t/RkvcxW.net
タミチャレ&タミグラレベルでトーコン要らんわ

366:名無しさん@電波いっぱい
21/03/25 23:43:31.27 UKNsuxp2.net
08はサスアームが前後共通だから仕方ナシに着いてるんでしょ
取説通り組んだけどば問題ないっしょ

367:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 00:51:36.73 VY59ZFI4.net
キャンセルされがちな実車のトーコンとラジコンのトーコン(バンプステア)は全然違う技術でしょ

368:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 02:37:34.24 G4dvgd8n.net
>>365
タミチャレ&タミグラレベルだからこそ
ギミックに拘った遊びが可能だと思いますが

369:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 06:12:58.45 mOZK74Vd.net
実質キャンセルできるのにガタガタ言い過ぎ
親でも殺されたんかい

370:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 07:37:31.75 HrLPQLbD.net
>>367
何が違うの?

371:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 09:39:53.10 Ojfl5M/n.net
>>367
おやまあ
どう違うのか説明してごらん

372:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 12:21:28.72 JdM7OskQ.net
もしかして同じだと思ってるの...?

373:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 16:19:53.42 Nn/ffnoS.net
能動的な変化と受動的な変化だから違うわな

374:名無しさん@電波いっぱい
21/03/26 17:40:50.31 yV6CUJsA.net
陰湿な人がいてますね

375:名無しさん@電波いっぱい
21/03/29 21:54:47.20 fySJLDSF.net
適当に必要そうなパーツをカートに入れてたらダンパーなしで3万くらいになりました。
キットと同時に買うのはとりあえずビスセットと他は何がおすすめですか?
ダブルカルダン プロペラシャフトは必須ですか?

376:名無しさん@電波いっぱい
21/03/29 22:13:09.18 RC6vpMsJ.net
ノーマルのドッグボーンだとフロントが外れるので
フロント=ダブルカルダンドライブシャフト39mm
ついでにリア=ユニバーサルドライブシャフト
XV-01のフロント用ユニバーサルなのに、リアに付けるややこしい仕様

377:名無しさん@電波いっぱい
21/03/29 23:22:14.14 TjdN6WOo.net
>>375
フロントユニバは普通のでも良いと思うが、3万円も予算があるなら最初からダブルカルダンにしとけ。
あと既にカートに入ってると思うが、
クランプ式ホイルハブ
ピロボールはあらかた六角化
リアトーイン調整用のターンバックル
キャンバー調整用のシム類
硬さの違うスプリング類
あたりがおすすめかな。

378:名無しさん@電波いっぱい
21/03/30 09:41:47.34 U775+0Sm.net
ダブルカルダンプロペラシャフトはいらない、普通のユニバで十分だ‥

379:名無しさん@電波いっぱい
21/04/08 09:20:46.31 9vkJbmEd.net
タミヤは新商品展開する気ないぐらい音沙汰がないな
TC-01でマツダ787B再販してほしいけどレナウンステッカーが難しいかな

380:名無しさん@電波いっぱい
21/04/08 11:49:18.68 DvhXVUFj.net
面白ボディでも出してくれるんじゃないかと期待してんだが。
ミニ四駆ボディとか欲しいなあ。無理かなあ。

381:名無しさん@電波いっぱい
21/04/08 12:11:22.56 dASGwcgO.net
TC用のオプションが一番継続的に出ているような気がするんだが気のせいか?一年たったころ強化部品とか軽量ボディとか出るんじゃないかと
ボディパリエーションはTCとしては難しいんじゃないかなぁ
個人的な要望としては962Cが欲しいけどね

382:名無しさん@電波いっぱい
21/04/08 12:15:05.40 bvrL2hR8.net
各社コンセプトボディが欲しい

383:名無しさん@電波いっぱい
21/04/08 13:11:13.71 9JL1oJLm.net
強化サスアーム&シャーシはよ。

384:名無しさん@電波いっぱい
21/04/09 02:24:54.50 SbmZO0fr.net
>>380
サイクロンマグナムとかトライダガーのボディ出ないか期待してたんだけどなあ
まだ一年経ってないから見捨てられてないことを祈りつつこれからに期待

385:名無しさん@電波いっぱい
21/04/25 17:10:33.73 zOVyDEnj.net
URLリンク(toyotagazooracing.com)
TC-01で出せそうな車が来た。これ出たら買うわ

386:名無しさん@電波いっぱい
21/04/25 19:31:12.86 N8F7rTSg.net
そういう奴に限って買わない。

387:名無しさん@電波いっぱい
21/04/25 20:28:44.85 ez37oUkz.net
いや、Cカー系が好きで本命はマツダ787Bだがこれが出ても買う

388:名無しさん@電波いっぱい
21/04/25 20:53:35.80 LTtCVYjs.net
>>385
LMP1-HVカテゴリーでワークスはここだけ。
競合ワークスが無い中を勝ち続ける意味があるのかね?

389:名無しさん@電波いっぱい
21/04/26 08:55:29.44 nCqF+jHA.net
バリエーション出さなくていいじゃない

390:名無しさん@電波いっぱい
21/04/26 21:15:36.83 ZG5VbACs.net
>>387
プラズマLMの787Bは8枚あるわ
ジャガーは7枚
ポルシェが5枚
020は1枚

391:名無しさん@電波いっぱい
21/04/26 21:48:07.72 sW3V4Mms.net
お前の所持品など聞いてない

392:名無しさん@電波いっぱい
21/04/27 11:04:51.76 9QCpM65c.net
そんな言い方しないでも‥

393:名無しさん@電波いっぱい
21/04/27 11:47:23.75 YmhEuhTa.net
スレチじゃボケ

394:名無しさん@電波いっぱい
21/04/27 13:04:01.45 MhTNs9rE.net
>>392
では、
スレタイを声に出して100回読んでみろ
これでいいか?

395:名無しさん@電波いっぱい
21/04/27 14:04:45.70 I5jFTuX1.net
そんな言い方しないでも‥

396:名無しさん@電波いっぱい
21/04/27 16:01:03.41 FxU/T/Oc.net
あら、そちらの殿方スレをお間違えではなくて?

397:名無しさん@電波いっぱい
21/04/27 21:43:32.69 b4dD9nWb.net
>>387
RM01が有るじゃないか

398:名無しさん@電波いっぱい
21/04/29 00:12:03.54 L6W854dt.net
56号車が欲しい

399:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 02:14:46.14 xvm7Zyuh.net
皆もう飽きたのか?

400:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 05:07:34.49 aqgv8ua+.net
まだ弄って走らせてるけど語ることはない。
たぶんTA08発売する頃には触らんくなる。

401:名無しさん@電波いっぱい
21/05/16 05:58:40.45 fgGdWiYW.net
強化シャーシーでも出してくれないと語ることが無い。

402:名無しさん@電波いっぱい
21/06/02 16:35:28.28 Yi5LnygE.net
強化パーツ出さずにこのまま放置なんだろうか‥

403:名無しさん@電波いっぱい
21/06/02 16:59:55.21 OnpRjARD.net
コロナでイベントもレースも軒並みオジャンだったから新車なのに盛り上がる機会が失われてしまった
しかも追い討ちでTA08が発売されるから、これからも話題はTA08の二の次だろう
どうせなら2駆にしてればまだ他との差別化で生き残れただろうに、もはや劣化ミドルクラスツーリング、劣化TBのレッテルを覆すのは難しい

404:名無しさん@電波いっぱい
21/06/02 21:55:02.00 Vd1a53Hs.net
ショップのタミチャレはやってるよ
今週末で言うと全国20箇所
なんでそんな嘘言うの?

405:名無しさん@電波いっぱい
21/06/02 22:48:55.94 fcqcPOzI.net
>>404
一番おいしい時期を逃したからね

406:名無しさん@電波いっぱい
21/06/03 00:33:13.64 FBfDhXHQ.net
>>403
>>405
去年は一応全日本やったが?
で地方予選でTRFクラスでTC01優勝したのは無視かw
TC01が2カテゴリー出れる地方のタミチャレも去年からコロナほとんど関係なくやってきてるが?
これから出るTA08よりよっぽど良かったんじゃね?
今年は全日本もまだ発表されてないっていうか無理そうだと思うが

407:名無しさん@電波いっぱい
21/06/03 01:47:34.93 7pQa/gJh.net
大会をやったかなんて調べてないんだろ

408:名無しさん@電波いっぱい
21/06/03 02:50:47.95 i09OF35S.net
そんなに顔真っ赤にならなくても良いじゃんw
真面目にここからTCが巻き返す事なんてある?無いでしょ

409:名無しさん@電波いっぱい
21/06/03 11:03:52.48 7pQa/gJh.net
TCの比較対象ならF1じゃないのか?
箱車と比較する必要はあるのか?

410:名無しさん@電波いっぱい
21/06/03 11:57:12.13 bAO7NbGi.net
>>409
正確にはF201だな

411:名無しさん@電波いっぱい
21/06/03 20:21:41.08 WDVPVqOB.net
新ボディ付きキットとしてトヨタGR010とか出してくれないかな

412:名無しさん@電波いっぱい
21/06/07 09:22:03.40 cRvgosYP.net
限定でいいから実車コラボボディキット出してくれ

413:名無しさん@電波いっぱい
21/06/07 19:50:43.08 az0ykHlc.net
イーグルから足回りのOPパーツが出たな。

414:名無しさん@電波いっぱい
21/06/10 23:22:22.43 Dg8Azuc0.net
おやっさん達、生きてますか? 
この糞スレ、死んでますよね? 
まだこの車で頑張ってる人居るんですか?

415:名無しさん@電波いっぱい
21/06/11 00:37:49.33 Z0P+juRm.net
頑張ってはいないが楽しんではいるな

416:名無しさん@電波いっぱい
21/06/11 09:31:46.79 nKujidBW.net
ツーリングにフォミュラーEに普通に走ってくれるから楽しんでるよ

417:名無しさん@電波いっぱい
21/06/11 18:59:49.16 zPCLNYIx.net
何変えても速くも遅くもならんから走ってる姿を眺めて楽しんでるよw

418:名無しさん@電波いっぱい
21/06/11 19:24:01.66 iKbfHKv0.net
走る姿を楽しむってそれ良いな。

419:名無しさん@電波いっぱい
21/06/15 20:10:21.27 etelblck.net
この糞スレ、3スレ無理だろうな。 
恐らくTA08スレもここ同様に
葬式スレになりそう

420:名無しさん@電波いっぱい
21/06/15 20:16:28.45 Wt7bs8Ui.net
君のおかげで一つ進んだよ。

421:名無しさん@電波いっぱい
21/06/15 23:24:15.94 etelblck.net
本気で楽しいと思ってるの?  
意地張ったり無理してないよね?

422:名無しさん@電波いっぱい
21/06/16 13:04:55.56 DmdVQuSv.net
楽しいから走らせてるんだよ、楽しくなけりゃ手放してるよ

423:名無しさん@電波いっぱい
21/06/16 13:14:22.95 HZ5L07vh.net
スペアボディ買ったし、綺麗に作り込んであとは盆栽だ。

424:名無しさん@電波いっぱい
21/06/16 13:41:25.63 bnWwAAti.net
ジョーシンでパーツ投げ売りしてるから買ってやった。
オプションてんこ盛りだ。

425:名無しさん@電波いっぱい
21/06/19 15:51:58.00 eTc+rpPC.net
なんでリアルスケールダウン1/10の2WDにしなかったんだろ…昔の京商ならやりそう
どうせツーリングより重くて遅いし、本来のフォーミュラEとはかけ離れたずんぐりむっくりな風貌。

426:名無しさん@電波いっぱい
21/06/19 15:59:01.86 ZyD1gj+M.net
ホイールベースがある程度自由に変えられるシャーシー作ってくれると嬉しい。

427:名無しさん@電波いっぱい
21/06/20 01:28:29.59 UKQoYOG/.net
>>425
形状的にDDは無理なんだけど4独の2駆は出ては消えてを繰り返してるし
とはいえF201方式だと同じ轍を踏むんでツーリングサイズという保険を付けた感じ
WB可変とかリアワイド採用してりゃ新車感あったんだけど

428:名無しさん@電波いっぱい
21/06/20 10:58:27.63 wcW+6b5F.net
変態な見た目と言うだけでつい手を出してしまう人がいるからだよ

429:名無しさん@電波いっぱい
21/06/20 13:37:26.78 jI/5vxk8.net

?誰に対するレスなのかわからん

430:名無しさん@電波いっぱい
21/06/27 16:59:59.33 joISSc4U.net
TA08が軽すぎてウェイト合わせきれないのでタミチャレ重量規定改訂だと
ツーリングとしてのTC01終わったな
フォーミュラEクラスもいつまでやってくれるか?

431:名無しさん@電波いっぱい
21/07/14 18:29:52.28 IN+4iSqa.net
一年たつしハードサスアームそろそろ出さないかな

432:名無しさん@電波いっぱい
21/07/20 20:24:18.13 GHwlY7om.net
おやっさん達、生きてますか? 
この糞スレは死んでますよね? 
皆んな08に逝っちゃったのかな?

433:名無しさん@電波いっぱい
21/07/20 21:05:48.29 PfCP1Uk1.net
お前が居るから無問題。

434:名無しさん@電波いっぱい
21/07/21 02:41:06.55 vp33EQbR.net
生きてるし走らせてるよ

435:名無しさん@電波いっぱい
21/07/21 08:06:24.18 zqB2iuzw.net
ほっときなよ

436:名無しさん@電波いっぱい
21/07/23 21:46:07.61 W7aeARMB.net
タミグラに参加したらtc-01速くて楽しそうだった
今から買うならこれは入れとけってオプションありますか?

437:名無しさん@電波いっぱい
21/07/23 22:17:33.34 fKu3znpM.net
ユニバーサルプロペラシャフト
TB04スチールベベルギヤ
TB04ギヤデフクロスシャフト

438:名無しさん@電波いっぱい
21/07/24 03:04:02.47 LjFr5XqP.net
速いのが楽しいならTCである必要は無いような

439:名無しさん@電波いっぱい
21/07/24 03:07:57.19 LAr8ydYQ.net
>>438
速けりゃ更に楽しいやろがい

440:名無しさん@電波いっぱい
21/07/24 21:28:04.56 F05R7r86.net
みんなありがとうございます
デフの強化と、ユニバーサル了解です

441:名無しさん@電波いっぱい
21/07/25 16:59:15.83 LKqzu8yf.net
>>440
壊れてから変えれば十分だぞ

442:名無しさん@電波いっぱい
21/07/25 17:05:00.11 bpGVVBdE.net
TC-01はボディ製作の面倒臭さも足枷になってそうだな。

443:名無しさん@電波いっぱい
21/07/25 18:26:29.14 FL7480C2.net
>>442
突然どうした

444:名無しさん@電波いっぱい
21/07/25 23:16:37.98 3zqToH+j.net
これこそカット+塗装済のボディ出してほしいわ

445:名無しさん@電波いっぱい
21/07/25 23:54:02.44 bpGVVBdE.net
塗装はこっちでやりたい場合もあるから、カット済みスペアボディをお願いしたいなぁ。

446:名無しさん@電波いっぱい
21/07/26 00:00:44.66 zMh+EEoR.net
相当な高額になりそうだな

447:名無しさん@電波いっぱい
21/07/26 20:08:14.19 QzWmkCDk.net
カット&塗装済って箱車でもカスで10kくらいだからFEだと良心価格で15kかな

448:名無しさん@電波いっぱい
21/07/26 20:40:12.22 zMh+EEoR.net
タミヤの塗装済みボディってとんでもない値段だよね
ましてやアレの組み立て工賃まで入ったら…

449:名無しさん@電波いっぱい
21/07/26 21:51:28.54 hnQxf/aU.net
昔エッソウルトラフロースープラなどの完成ボディが4200円でタミヤが出していたのが本当にお買い得だったな
ボディ+塗料代と同じ位の値段で完成品が買えちゃったし

450:名無しさん@電波いっぱい
21/07/27 11:28:46.87 nDRa2fJP.net
今と違ってちゃんと窓もマスキングされてたしな

451:名無しさん@電波いっぱい
21/07/27 22:03:34.08 xFdH3fBo.net
ヤリスWRCの塗装済みボディを17800円くらいで買いました
しかしこのステッカー貼った人本当にすごいと思う
どうやってこんなにキレイに貼れるんだろうかと感心する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch