1/10EPツーリングカー 11台目at RADIOCONTROL
1/10EPツーリングカー 11台目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
20/05/30 19:27:28.48 ZXPJHwgO.net
>>1
*'-'*)ノ⌒kanasaken166

3:名無しさん@電波いっぱい
20/05/30 19:27:31.06 jB4zY41/.net
記念カキコ

4:名無しさん@電波いっぱい
20/06/02 10:06:43 5K12IASW.net
>>1 乙

テレビ番組 スーパーGT+ 実験リアウイングなしで走るのかに
広坂正美登場。
精密にGTマシンを再現したラジコンカーを使って実験とのこと。

5:名無しさん@電波いっぱい
20/06/02 20:36:51 JYmTfw8w.net
せっかくdポイント貯めてBD10買おうとかと
せっかく7500ポイント貯まってたのに 
その内5000ポイントも失効しちまったぜ(>_<)
期限あるなら、はよ言えやorz

6:名無しさん@電波いっぱい
20/06/02 22:24:58.33 lDdleZbI.net
京商スレでも全然名前出てないけどFAZER Mk2 (FZ02)ってどうなの?
キット発売されたからTT並みの耐久性があってそれなりに走るんなら買おうと思うんだけど

7:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 10:16:17.29 4wfNKm3c.net
ギヤ鳴り凄い。

8:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 12:23:45.88 2tsoQr00.net
フェーザは半完成品だから

9:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 12:35:36.97 jwizCTU2.net
>>7-8
ID変わってると思うが6やで。
今TB-03R使っててパーツのストックが減ってきたから悪くないかな、って思ったけどサーキットをバリバリ走らせるようなマシンじゃなさそうね。
TB-05R待つかTA07RR買うほうが余計な出費なく無難だけど、高杉

10:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 12:53:02 EKtUDs7T.net
タミヤ縛り無いならbd9 買えば?
さらにコストきびしいならxq1sとか

11:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 13:10:46 jwizCTU2.net
>>10

BD9とBD10って併売されてるけど、アレってどういう背景なん?
今通ってるショップがタミヤと京商は置いてるけど、ヨコモはドリフトしか置いてないからBDの存在忘れとったわ

12:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 15:10:35.42 4wfNKm3c.net
BD9はハイエンドなミドルでスタンダード?
継続販売中。
型落ち、在庫処理では無い。

13:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 17:35:24.26 pU6aNcXN.net
アルミシャーシ仕様を出さない大人の情事

14:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 17:55:45.66 Zn21Ebsy.net
大人の事情って何?

15:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 19:06:55.19 YBjv49YK.net
海外アルミバージョンは日本語で
「アルミシャーシ使用 カーペット向き」ってステッカー貼ってるのにね

16:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 19:23:55 n8XgGfRd.net
単純に日本では需要の見込めるカーペットコースが少ないだけでは?
ツーリングが盛んなカーペットコースってどれくらいあるの?

17:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 19:31:17 jwizCTU2.net
またまたID変わりましたTB-03使いです
BD9の本体およびスペアパーツの価格確認してきてなかなか悪くないなー、とは思ったけどアスファルトな上に数mmの段差ある環境で走らせてるから、カーボンロワデッキは傷みやすいのよね
あとTB-03でも全然勝負できてるようなオソツーだからさすがにBD9はムキになりすぎかなって
ハイエンド使ってる人もいるけどTRF417やBD7がバリバリ現役の環境だから、いっそのことネタに走ってTC-01買ってみるかね?
勿論TC-01 PRO出てからだけどね

18:名無しさん@電波いっぱい
20/06/03 21:39:52 d6hRc2Eb.net
今までのパターンからいって、TC-01 PROは出ないから一生買えない。

19:名無しさん@電波いっぱい
20/06/04 00:11:58.93 Ct34Ab5R.net
>>15
箱に70000って書いてあるから、7万円で出す気だったんだろうね。

20:名無しさん@電波いっぱい
20/06/04 00:23:55.97 Ct34Ab5R.net
>>11
それぞれの特長があるし、共通部品も多いので、全体の台数を増やすには併売がいいと判断したんだろうね。サーキットによってはBD9がいいケースもあるだろうし、BD9に3万円くらいパーツを足してBD10にする道もある。

21:名無しさん@電波いっぱい
20/06/05 21:09:21 /WpCO4+j.net
教えて下さい
屋外アスファルトで走らせてます
それぞれの温度に合ったタイヤが用意できるとして、路面温度50度くらいまでなら路面温度が高い方がグリップは上がるのでしょうか?

22:名無しさん@電波いっぱい
20/06/05 21:37:20.63 NgkDa1dr.net
一概には言えません。湿度も関係するので、夕方のちょっと冷えた頃がゴールデンタイムということもあります。

23:名無しさん@電波いっぱい
20/06/06 01:24:00 wTUkxcse.net
ラッシュのNewタイヤ使ってみた猛者は
居ないのですか?

24:名無しさん@電波いっぱい
20/06/06 07:15:12 +7g5Fh27.net
>>22
ありがとうございました
湿度も関係するんですね

25:名無しさん@電波いっぱい
20/06/06 21:11:55 YKNfoskJ.net
TT-02 TYPE-Sを走らせるようになって早1ヵ月
気になる事が出て来たので聞いちゃいます
まずサスアームが前後に物凄くガタが
あるのですが、これ取ったらマズいですか? 
外で走らせてるので車高は少し高めの6ミリに
設定してますが、これでも純正のCVAダンパーが
長過ぎる気がするのですがMシャーシ用の
ハイグレードダンパー付けたら流石に
短くなり過ぎますか? 
サスアームのガタ取りは自分で試せますが
ハイグレードダンパーは高価な為に流石に
試す勇気がありませんorz
最悪、短過ぎで駄目だった場合、
燃えないゴミ行きは泣きます。
これらの問題が解決し、後は外用に良いタイヤが
見付かれば幸せになれるような気がします

26:名無しさん@電波いっぱい
20/06/06 21:33:30 8KVePDkh.net
>>25
ガタの方はタミヤ純正でワッシャーがあるので、それで試してみるといいと思いますよ
ダンパーの方は、失礼ながらここで聞くレベルなら、CVAで十分です

不満ならTRFの青リング試したり、youtubeで上級者の組み方を見たりするべきかと…

27:名無しさん@電波いっぱい
20/06/07 06:56:12 7hmre9or.net
>>25
曖昧なレスになっちゃうので微妙だなwと思ったらスルーしてください。

TT-02のスレもあって
スレリンク(radiocontrol板)
その過去スレたと、サーキットであれば”TRF ショートダンパー”でOKだったと記憶してます。
ただTT-02Sは前後で要求されるダンパー長が人や環境で違う場合が多いので、
”TT-02 TYPE-S スチールリバウンドストッパー”を使うかダンパー内にカラー入れて
リバウンド調整をする事が多いです。

ただ外でもパーキングロットなどバンピーでやや車高が欲しいとなると話が違ってきて、
TRFスペシャルダンパー(に短いダンパーシャフトを組み合わせたり)の方が
良いって事もあるので、こればっかりは試してみない事には分からないんじゃないかと思います。

試すのに価格がネックと言う事であれば、まずはCVAダンパーのままで、
リバウンドストッパーやダンパー内部にカラー(アルミ等の3mmスペーサー)で
調整したり、CVAでもスムーズに組む方法があるので
URLリンク(youtu.be)
それを試してみるのは如何でしょうか。

28:名無しさん@電波いっぱい
20/06/07 09:56:38 xak7qoVL.net
>>27
ありがとうございます 
参考になります。

29:名無しさん@電波いっぱい
20/06/07 10:11:59 zrbGfKy6.net
ドライなんとかは露骨な宣伝臭がするので買いたくないかな

30:名無しさん@電波いっぱい
20/06/07 10:15:08 03x0YEDn.net
>>29
結局あれって、フッ素樹脂でしょ?
クレのスプレータイプ(ドライファストルブ)なら800円だから、そっち買ったわ
確かにoリングに吹き付けると、スルスルになる

31:名無しさん@電波いっぱい
20/06/07 18:58:38 FyEwBmyS.net
>>25
おそらくサーキットではなく広場とかですよね?車高6mmは決して高くない、というか路面によってはもう少しあげてもいいくらいです。最近のショートダンパーは比較的フラットな路面向けで、車高とリバウンドを十分取れない可能性があり、おすすめできないかな。

32:名無しさん@電波いっぱい
20/06/08 03:54:07 JrWILd8i.net
>>31
その通りです、まさにパーキングです。 
確か裏側はガラ傷だらけです。
もう少し車高を上げたら丁度良い長さに
なるかもしれませんね。
それでリバウンド多過ぎならカラー入れます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch