20/04/01 09:14:24 Lutv1F3G.net
私有地の上空議論はループするので禁止
3:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 12:22:16 jj6hAM1M.net
乙でふ
4:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 12:31:14 5id1Lpz1.net
前スレ最後のやつはドローンに免許制度適用になることを知らない阿呆
5:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 12:48:15 mZ1zfsvi.net
免許制になって免許取ったら私有地の上空も自由に飛ばせるんだよね
6:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 13:13:32 aC//e7d1.net
ちょっとうんこしてくるね。
7:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 13:15:40.75 5id1Lpz1.net
>>5
議論禁止だっつうのにこういうバカは絶対に何かやらかして逮捕される
8:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 13:19:11.74 bHR64MPW.net
>>4
でも今やってるインチキと言われてるドローン資格は無意味だよね?
とったのに免許制になったらその資格は全く使えないと思うけど
9:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 13:31:55.73 mZ1zfsvi.net
>>7
だって目視外で人口密集地飛べるんだから、飛行機やヘリと
同じで私有地の上飛ばし放題でしょ。旅客機だって私有地上空
飛ばし放題だよ
10:名無しさん@電波いっぱい
20/04/01 14:51:44 M/dXxunc.net
>>9
弁護士に聞くか裁判所に確認をお求める裁判すればいい
ここで議論する内容でない
11:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 00:00:00.94 SrLL8jwS.net
>>8
まったく無意味いなるなら各団体が反発するに決まってんだろ。
12:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 06:52:43.61 ksXCVIwq.net
多分国にそこの団体が金を積めば免許そのまま移行できるようになるけど、積まなかったりテキトーな講習内容だったりしたら免許取り直しだと思う
手数料取れるし既存講習のタリナイ部分を取り直しという形になるんじゃない
13:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 09:34:19 eRucPOtj.net
だけど民間資格団体のインストラクターのレベル見てみろよ
Attiでロクに飛ばせない奴がゴロゴロいる
こんな実態見たら、国は今までの団体チャラにするよ
14:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 09:52:13 qWJGfUCi.net
民間団体発行の独自資格(笑)
民間独自公認インストラクター(笑)
民間オリジナル検定(笑)
民間ドローン検定試験(笑)
条例違反して送検された団体の代表の人居なかったっけ?
インストラクター(笑)にはぜひbugs6辺りを目視飛行のジンバル無しで桜を撮影して見せてほしいね
>>11
逆にメリットなんてあるの?
15:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 10:10:40 UYRQdQ3l.net
>>13
同好会みたいなもんだから仕方ない。
先行者がデカイ顔してるだけで、
別にスキルが秀でている訳じゃない。
ただ、法規の理解の深さや
通常時に安全確実に飛ばす事は一定の水準なんだろ。
自動車教習所の教官みたいなもんだしな。
彼らも4輪ドリフトが出来たり、
ニュルを10分で走れたりはしない。
16:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 10:21:25 eRucPOtj.net
菓子巻きでドローン落として送検された奴社名変えて営業してるな
URLリンク(39labo.jp)
17:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 13:47:06.16 0XkbrZah.net
>>13
言えてるな。一部まさにインストラクター級はいるにせよ、レベル低いの多いね
18:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 16:45:15.87 8xoXyr24.net
>>11
免許制とはそういうもん
19:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 19:29:59.66 l+Cro8Th.net
自動車教習所の教官の運転レベルが高いかどうか気にしてるかおまえら?
A級ライセンスとかの話じゃないんだから基本的事項だけでいいんだよ
ルールと操縦の基本を教えるだけでいいの
レベル高くなりたいやつはあとは自分で練習しろ
免許取得後にくれぐれも走り屋みたいに峠やふ頭で交通違反して爆走するような真似してあちこちで飛ばしまくるなよ?
現行の民間認定書持ってるやつはそのままなにもしないで免許与えるってわけにはいかないだろうな
筆記試験だけ受けさせるのか簡単な操縦もやらせるのか
そもそも講習団体も現在の国交省登録のやつをそのまま認めちゃうのかってとこから始まるのか
あいつらも免許取得しなきゃいけないんだけど誰が教官になるんだ?w
国交省とかが独法でも作って天下り先にして濡れ手に粟の魂胆だろうな
免許制にするってことは機体も登録制にして無線で誰がどの機体を飛ばしてるかわかるようにすれば犯罪抑止にもつながるけど
メーカーが協力してくれるかどうかだな
DJIだけ説得すればあとは追従するしかないだろうが日本だけの規格ってわけにもいかないだろうし
20:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 22:42:32.43 2crDAvGo.net
レベル高いって程でなくて、ドローンのAttiなんて車で言えばオートマじゃないマニュアル
車程度だよ。attiでロクに飛ばせないレベルは車のマニュアル車が上手く運転できない
レベルだぜ。そんな奴はさすがに自動車教習所の教官になれないでしょ。
21:名無しさん@電波いっぱい
20/04/02 22:45:18.78 SrLL8jwS.net
>>19
ようは「自分の操縦はうまい」って自慢したいだけなんだよ。
シングルローターやマルチコプターについて俺はATTIモードでも余裕で操縦できる自慢の多いこと。
OPTIであってもせっかくある機能なのだからATTIでは普通に戻せるスキルがあればよいという考え方の人もいる。
それこそ>>15がいう通り車でドリフトはしないけど通常走行できればそれでいいというのと同じ。
各学校の教官は腕前云々なんて人によるんだから意識したいのはドローンに対する人以上の安全対策への配慮や知識だろうな。
スクールなんてwwwとあざけわらうやつに限ってこの技術の追求のみで他社に対する配慮や安全性に対する意識が低かったりするのだから
学校というのは決して無駄ではないとは思うがな。
22:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 08:00:49.54 wprl++qd.net
有人航空機のライセンスは機種ごとに取得しないと駄目なのから比べると難易度は低くていい
知識や理論は検定のテキストは十分に役に立つと思う
飛行技術はとにかく練習しか無いと思う
自己満もいいが上には上は居る他人から評価される人になろうね
23:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 09:33:53.84 b31UUWyF.net
いちばん信頼できるテキストは国交省の飛行マニュアル(無料)だから。
免許学科もここから出題でしょ。
逆にこれに書いてないことは出題されるはずがない。
24:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 18:43:09.67 Rn6UFHVw.net
ぶっちゃけ、食品衛生責任者並に落ち着く予感
25:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 19:00:32.52 MKnWU8sn.net
操縦が上手い必要なんてないんだよね
安全に飛ばせる技能が有れば合格なんだよ。
運転免許と一緒
早く走れてドリフトできても安全確認とか出来てなきゃ合格出来ない。
26:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 19:48:27.65 P7I3HrW/.net
>>24
それ持ってるけど実技はないぞ
講師の話聞くだけで免許もらえるわけないだろ阿呆
27:名無しさん@電波いっぱい
20/04/04 23:19:16.49 HGxGVqDa.net
官民会議を見ると資格と許可承諾は機体の性能確認はするようだ
バッテリーの2重とか安全面は厳しい基準になりそうだ
業務利用を意識してる様だから個人が撮影とかで包括で飛行は出来なそう
28:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 10:12:53.26 u8wmlqsG.net
「機体重量200gを超えるものの操縦は、公共の場所ではすべてライセンス(資格)が必要となります。」
だって。知らなかったよパトラッシュ・・・。
URLリンク(www.japan-drone-school-oita.com)
29:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 10:34:58.32 +a7/BrbS.net
>>28
そのスクールのルールなんじゃねw
多分航空局の人間すらそんなルール知らんと思うぞw
30:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 11:02:16.34 Cb0682GV.net
ライセンス(免許では無く認定)講習四日間で330,000円w
一般飛行許可承認申請料(dipsの包括だろ?)48,000円
ウケるなコレw
国内最高額レベルか
31:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 11:19:33.84 BOYNzZyb.net
嘘の広告は航空局の認定取り消さないとな
32:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 12:09:41.03 x6NCVWfX.net
>>28
これって新手の詐欺じゃね?
資格詐欺。
33:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 12:32:39.07 PybGrFCv.net
>>30
こういうボッタクリ業者が業界の発展を阻害するってのわかってなーよな
34:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 12:39:59.17 Jn0m9quH.net
ちなみに自動車学校でかかってるコストは
専用車両の購入・整備
教習コースの土地代・整備
教官の人件費
座学用教本その他諸々
税金
で教習料金約30万円
対して国家資格も貰えないこのドローン教習所の料金が詐欺レベルなのはバカでもわかりますね
35:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 16:06:50.92 KG3ARr/q.net
ほんとに怖いよね。
資格がないと飛ばせないなんて、嘘はダメだよね。
特定の場所に限り、飛ばすのに必要なのは、許可と承認だよね。
条件を満たしてある場所等、特に許可や承認の必要ないところもあるものねぇ。
騙されてる人も結構いそうだよね。
36:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 16:23:07.48 FVmsNmBg.net
>>34
数十時間の座学と実技やってだからな
37:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 17:37:15.60 5UrTsM+h.net
このスクールさ、国交省に詐欺の恐れありと報告した方がいいな
ライセンス、免許は無いからね あくまで民間資格
38:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 17:54:56.30 vKVonS54.net
認定してるJUIDAも悪だよね
そもそも単なるCカードなのに年会費や2年毎の更新費がかかるのもおかしいよ。
ダイビングのCカードだって1回とったらそれっきりだぜ。
39:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 19:13:32.94 c+3WI6CF.net
JUIDAに報告しようとJUIDAのページ見たが問い合わせとかのフォーム無いの?
マジでスクール生欲しさに誤認させる嘘情報とか許されざる
40:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 19:18:09.69 5UrTsM+h.net
あそこのスクール団体も認定インストラクターを1,000人以上乱発して終わってるなと思う。
免許制になったら主導権とりたいんだろうけど、質の面で無理だろな
41:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 19:58:56.02 2bgs1YuF.net
ドローン免許より先に指導者の免許だな
あいつらに取得できるかな?w
42:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 20:10:38.60 +a7/BrbS.net
あそこの体験会行ったけど、イントラ俺より下手だったぞ…
職場で講習させようかと思ったけど、自分でやる事にしたわ
43:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 20:48:18 P3HLpbU2.net
>>30
プラスJUIDA認定書発行で66,000円だってよw
つか申請って金とってやってもいいものなのか?一応国交省からの公的なものになるわけで。。
普通なら行政書士に頼まないと他人は金とってやれないって認識だったんだが。内部に行政書士でもいるんだろうかね。
44:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 22:17:38 1+AaMV23.net
>>39
FAQページの一番下「その他のお問い合わせ」からできるよ。
ライセンスってどんなものか聞いてみた。返事返ってくるかなぁ。
45:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 05:31:21 edayW50J.net
JUIDA自体単なる同好会だろう。しかも身内。
消費者庁と航空局に虚偽記載で通報が一番じゃね?
46:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 09:46:06.95 GFnri1Qb.net
とりあえず俺はこのクソ大分に誤った情報を載せて一般の人を陥れるな、消しとけとは送った
47:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 10:21:18.47 qrnFSDMQ.net
意図的ではないかもしれないが間違った情報で必要のない出費をした人がいる可能性があるから謝罪文はトップページに掲載しないと、、、
48:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 10:23:50.39 Nv/bA3hx.net
このキャッチで金払った人には全額返金だな 大変だ後処理が
49:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 19:54:40.60 DzdyhqV9.net
>>49
JUIDAの回答来たよ。今見たら大分サイトの記載が変わったね。
「同校の記載に関して、やや誤解を招く表現となっております。
機体重量が200g以上になりますと、公の場で飛行させる場合、
航空局への飛行申請が必要となってまいります。
その際、弊会や、同様の認定を受けた団体の発行する技能証明が
ございますと、申請の一部が省略されるというメリットがございます。
よって、航空局への飛行申請は必ず必要になるものの、必ずしも何らかの技能証明が必要になるわけではございません。」
50:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 20:04:43.43 edayW50J.net
公の場ってなんだよ
JUIDAって団体の担当者自体が航空法理解していないだろ
51:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 20:09:04.65 MREuMY/R.net
200g以下とか記載されてるしな
200g未満だろと…
ここは全然ダメなとこだな…
52:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 20:35:14.82 o1VEVZ6j.net
改定しても一行目からダメダメなんですけど(爆笑)
「無資格で操縦が出来るドローン(無人航空機)の機体重量(本体重量+バッテリー重量)は200g以下です。」
ここの管理者どんだけ理解してねーんだ?
JUIDAさん。集金ばかりしてないでちゃんと監督お願いしますよw
53:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 21:01:41.00 HFPxQHHq.net
>無資格で操縦が出来るドローン(無人航空機)の機体重量(本体重量+バッテリー重量)は200g以下です。
>機体重量200gを超えるものの操縦は、ライセンス(資格)を取得する事により(機体による)申請が優遇されます。
ドローン=無人航空機って1行目から認識が違うわな。しかも200g以下って。199g以下の間違い。
200gの機体なら無人航空機。200g未満ならば模型航空機の扱いだわ。
しかも無資格であってもごくごく局所的ではあるが飛ばせるわけで。
資格取得によって楽にはなるけど優遇措置は取られないし、直したとはいえまだ虚偽記載といっても過言ではない表現だわな。
54:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 21:49:58.00 Nv/bA3hx.net
ここの団体って、ドローンの操縦指導も酷いし、最後の砦の座学の
航空法の理解もこれじゃあ終わったな。国交省さん、こんな集金団体を
のさばらせたら日本のドローン業界もお先真っ暗ですよ
55:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 21:54:48.55 eg28gq9B.net
ちょっとマジで分からなくなってきた
D.I.D地区外なら200g以上は航空法を守る限り現状は許可要らないでしょ?
一応言うと、俺の認識が間違ってても俺はminiしか持ってないし他のドローンは飛ばさないよ。
56:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 21:58:08.95 Fv7h7zwB.net
自分で調べて分からないならやめたほうがいい
57:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 22:16:17.97 oBgA70Rb.net
ほらよ
URLリンク(www.mlit.go.jp)
58:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 22:20:20.85 HFPxQHHq.net
miniでも法律に縛られないと考える人っていまだに多いんだな。怖い怖い。
59:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 22:28:57.30 sq1YWXPD.net
何でそうなるの…飛ばすのは条例にも掛からない建物も道路も無いD.I.D地区外だよ
>>57
ありがとう。
言いたいのは>>49で200g以上は一律で許可が要ると再び誤解を与える答えがJUIDAから返って来た事に俺の認識が完全に間違ってたのかな?と思った。
その点に誰も突っ込まないからJUIDAの回答が正しくて俺が間違えてたのかと反省してた
60:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 22:46:50 Fv7h7zwB.net
法律をちゃんと理解していれば他の団体が言う事で誤解なんかしない
それくらいで誤解するような理解しかしてないならむしろ危険
61:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 23:02:24 jtGK63hT.net
はいはい、マウントマウント。
62:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 23:05:10 XBhB4wpy.net
↑論理的に反論出来ずにこういう事しか言えない奴は無知無能の典型
63:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 23:09:14 jtGK63hT.net
反論つうか、俺に関係のない、実のない議論なんぞ参加する気一切ないから。
64:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 23:10:51 jtGK63hT.net
えーと、マウントマウントとは言ったけど、どっちの側に付いてもいないの。
65:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 23:11:58 m1wOo4Fe.net
>>60
調べた結果が>>55に書いた通りの認識なんだよ
だけど、一応は一般人よりJUIDAは指導者側だからJUIDAが言うなら…って不安になるんじゃないかな?因みに>>61は別人です
66:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 23:13:13 m1wOo4Fe.net
まあ、いいや
何言っても上から否定されちゃうから反論せずもう少し勉強します。
67:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 23:22:02.16 edayW50J.net
>>55
条例にも抵触しない、禁止を明示していない場所ならば
特に不要だよ。何の許可を取るんだい?
68:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 07:16:40 UODsOZNO.net
>>55
土地所有者の許可をとって(これが一番むずい)
他者と30mの距離をとれば基本的OK
私の飛ばしたい場所は湖の上なので
船舶の航行許可を出している環境財団に許可をもらって
船上発進 回収してる
ただし 滑走路の延長線上なので高度は150m以下に制限されている
69:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 08:09:10.13 ENItRqRe.net
仙洞仮御所周辺の小型無人機等の飛行禁止区域について
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
70:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 08:39:21.71 JfZGtnsk.net
>>67>>68
ありがと、自分の認識に間違いはなかった事が確認できたよ
71:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 11:37:19 Pb6hajLl.net
緊急事態宣言。
人っ子ひとりいない渋谷・新宿。
ドキドキ❤️
72:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 11:43:12.51 +FxSinx+.net
法律読めばとか言ってるやつは自動車免許持ってる?
交通標識全部間違いなく理解してる?
あれ?この標識なんだっけ?っていうのはない?
まあドローンは自動車免許ほど難しくないけどなんか、あんた何様よ?と思ってしまったので
73:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 12:15:52.77 60gCegHT.net
むしろ便所の落書きで確認できたとか言ってるのに驚き
74:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 12:17:25.01 BILSaNYz.net
法律読んでも理解出来ない奴には意味がない。理解が必要。
違反の立証責任は取り締まる側にあるので立証困難な違反に関して法律ガー法律ガーって無駄に吠えるなよ。
75:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 12:21:54.74 60gCegHT.net
>>72
なんだっけ?で5chには聞かない
自分で調べて理解できる
76:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 12:21:59.14 w/Cpp4nD.net
いつからココは答えすらまともに書けない見下しマウントを取るだけのスレになったんだ?
77:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 12:31:09.48 BsM2qwYV.net
>>72
自動車運転には免許が必要→分かる
ドローン(200g↑)操縦には免許が必要→?w?ww??www
ってだけだろ。まああんまりカリカリすんなよ
78:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 12:59:48.85 BrVUHM9M.net
ちょっと難しいことは理解出来ない(する気がない)人にとって免許(実際は必須ではない認定書)は「お金で買うもの」なんだよ 多分ね。
他人に迷惑掛けるわけじゃないし、カモ認定書ぶら下げてカッコいいくらいにみてれば良いのよ。
79:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 14:20:46.90 ijqO+GRB.net
しかしJUIDAの公式回答にドローン飛行さすには申請が必要だって断言したのは怖いのは事実だわな。
お役所文章ではないにしろ、大多数の場所で必要だってんならわかるけども。
80:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 15:35:20.78 oOazR3m8.net
>>28
URLリンク(www.japan-drone-school-oita.com)
機体重量200gを超えるものの操縦は、ライセンス(資格)を取得する事により(機体による)申請が優遇されます。
ドローンの飛行は航空法で規制されており、違反すれば罰金(50万円以下)が科せられます。
また、罰金が科せられた場合は航空法に基づく刑罰ですので前科がつきます。
変わったなw
しかし、ライセンス(資格)と言う表現はまだ問題。
何らかの許認可団体じゃねーだろ。
実際にはサティフィケート(修了証)だろ。
81:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 15:47:41.80 w8A/hUE/.net
まだまだだね
200gを超えるじゃなくて200gも入る以上という言葉だよね
このスクールのハゲ親父インストラクターは、以上、未満、超える
の区別がつかないやつかな
82:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 17:59:45 1dGr4bFc.net
>>81
まぁ、199gのminiを出してきた以上大事な表現ではあるよな。
そんなん言うたら罰金が科せられますってのもまた違うしな。課せられる可能性がありますってんならわかるが。
実際航空法違反で書類送検のみって人もいるわけだしな。
83:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 18:21:27 QVx6PJ7n.net
>>80
高額の資格取得費用払って優遇と言う曖昧なもの。
どう優遇されるの?って感じだよね。
84:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 19:07:20.45 CTS54b5X.net
決して優遇ではないよね
85:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 19:16:34.75 1dGr4bFc.net
申請時において認定証あるなしを選ぶが、それによって入力項目や添付物の簡素化はされるけど優位性を得るものではないからな。
修正したみたいだけど修正してこれじゃあちょっとスクールとしてはひどいな。
86:名無しさん@電波いっぱい
20/04/07 21:40:39 dLEoNWlA.net
指摘されてるにも関わらず、どうにか誤認させてスクール入れようと必死なのが目に見える
87:名無しさん@電波いっぱい
20/04/08 12:41:25.11 Xjq6CwwN.net
ここまでの経緯を誰かブログにでも書いてやれよ。JUIDAで検索すれば一番に引っかかるように、アクセスしてやっから。
ドローンの認定なんてどこもこう言ういい加減な詐欺的商法ばかりだから、ドローンのプロって言われても、詐欺師と変わらん認識だよ。
88:名無しさん@電波いっぱい
20/04/08 12:59:55.44 QMmb2zzl.net
国交省に報告して詐欺勧誘団体として認定取り消しの申し立てした方がいいな
誰か行政書士さんで正義感ある人やってくんないかなあ
89:名無しさん@電波いっぱい
20/04/08 18:17:05.05 fqT11Ml+.net
ゴールドラッシュの時に一番稼いだのは、堀りに来た奴にツルハシを売った奴
ってのを思い出した。
結局、これが一番儲かるんだよね。
90:名無しさん@電波いっぱい
20/04/08 22:05:10.47 TNFQaNhw.net
語らず目立たず誘わず
こっそり飛ばす
夢を見ることにするよ
91:名無しさん@電波いっぱい
20/04/11 15:49:05.21 foOocjug.net
現状で法律を守ること以上にマナーってなんか必要ある?
ああーこのドローン飛ばし屋どっかいけやうぜぇな~
みたいなことってあった??
92:名無しさん@電波いっぱい
20/04/11 16:37:55.08 OhJwODzC.net
法律守って事故らないってのは当然として
音とか風圧とか威圧感だったり周りに不安与えないとかは法律関係なく必要じゃね?
そういうのがマナーだと思う
93:名無しさん@電波いっぱい
20/04/11 17:25:42 SmpOajLf.net
航空法守らず、注意したら逆ギレするアホいた。
mavic AIRを至近距離でブンブン飛行。
目視外まで飛ばしてスマホみながらコントロール
そしてRTHの繰り返し
注意するが、はぁ?という態度。
ダメだこりゃ
94:名無しさん@電波いっぱい
20/04/11 17:36:11 oMQLKb7t.net
110通報でいいよそんなやつ
95:名無しさん@電波いっぱい
20/04/11 19:05:48.66 foOocjug.net
>>92
なるほどそうだなありがとう
96:名無しさん@電波いっぱい
20/04/11 19:41:53.27 YH3iOq3e.net
マナーっていうか保険だろうな
200g未満でも保険無しは恐い
小さくても飛ぶ物は凶器
97:名無しさん@電波いっぱい
20/04/14 19:41:40.55 UllxVZ1l.net
包括の更新手続きしようと思ったら、DIPSが繋がらんのだが…
98:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 04:02:07 k24dXDJ3.net
FISSで1日に市内2箇所以上で飛ばすときみんなどうしてる?
1.広範囲に設定しないと登録出来ないよね?
2.150mで設定しても航空法に違反しております。
改善してほしい
99:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 05:30:18.57 cUp57cIf.net
>>98
150mは違反してるやろ
100:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 09:59:37 H9GFhdBq.net
3か月ごとの飛行報告めんどくせぇぇぇぇっぇぇぇぇぇえええええええええええええええええええええええええええええええええ
どこを何時から何時までどう飛ばしただしらねぇぇぇぇぇlっぇええええええええええええええええええええええええ
ああああああああああああああくそめんどくせぇええええええええええええええええええええええ
しね
101:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 10:23:42 5EKDZKeQ.net
んなモン、適当に書けばいいんだよ。
まさか一回の離着陸ごとに分けて書いてないよね?
俺は飛行時間2時間とか書いて出してるよ。
もちろん、書く訳には行かない飛行については書かない。
102:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 12:36:22 n9VZTf4C.net
>>101
書く訳にいかない飛行も、ここには書けるよね??
103:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 12:45:19 5EKDZKeQ.net
書けるけど、別に書く理由は無い。
104:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 14:38:16 DG07GvLB.net
エクセル1シートしかないから1飛行しか記入はしていない
105:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 19:10:44.64 IUicfmN1.net
飛行報告した事ないわ
106:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 22:39:01 V65ZG657.net
3か月ごとの飛行報告かぁ。。。
仕事だから飛行報告もしないといけないんだが、機体の管理表も同時に作らないといけなくてウチは進行形で積んでる。
数秒ペラ動かしてやめても1分としてカウントされてたりもするし整合性が一切取れない。
総飛行時間250時間で機体消耗してるのに、うちの上はメンテナンス出さずにもう3年経ってるし、前任者はそういうの一切やってなくてもはやログすら終えない。
一部免許制になったらいちいち飛行報告しなくてもいいようになってくれれば楽なんだがな。
確かに3か月ごとの報告はめんどくさいわ。
107:名無しさん@電波いっぱい
20/04/15 23:10:24 fnt59cMn.net
>>98時間ずらして箇所毎に登録
>>106機体の管理表なんて作ってないな
108:名無しさん@電波いっぱい
20/04/16 05:31:45 xdZXmxUZ.net
単に「該当する飛行なし」で提出し続けてる。
こないだ更新したけどもちろん通った。
109:名無しさん@電波いっぱい
20/04/16 08:38:24.66 R855q/X/.net
提出する事に意味があるんだよ
無提出だと何かあった時は即逮捕案件になっちゃう
110:名無しさん@電波いっぱい
20/04/16 09:59:57.05 vhKEldbt.net
事後報告だからリアルタイムでなんかあった時ってのは理不尽だよなw二度手間三度手間感はたしかにすげぇわw
つーか申請するとき人によっていちいち煩い担当者に当たった時のハズレ感すげぇなw
この前申請したとき飛行時に留意することーみたいな記入するところにこう書けって指定で頂いたわw
めんどくせぇな飛行マニュアル守って飛ばすって書いてんだからはよ許可出せやとw
111:名無しさん@電波いっぱい
20/04/20 14:52:02 SLI3botz.net
非常事態(地震とか天災)の時って消防士とか航空法関係なしに飛行できるの??
飛行許可もってないけど飛行させる事って可能なの?
112:名無しさん@電波いっぱい
20/04/20 16:04:22.33 zINQaGex.net
>>111
国交省のホームページみたら?
2の(3)の下の方に、特例が記載してあるよ。
自分が特例に当てはまるなら、いけるんじゃない?
113:名無しさん@電波いっぱい
20/04/20 21:41:48 QZ8x7f9D.net
>>112 ありがとう!!
勉強しておきます!
114:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 22:24:55.36 VWYs1wpt.net
>>109
農家のドローン散布手伝いしたことある。
ヘルメットなんて守ってないぞ(笑)
あと電信柱の上とか飛んでいるけど落下して人や物、公共物破壊?
とかに発展したらどんな罪に問われるのかね??
故意じゃないにしても
115:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 22:35:14.57 VWYs1wpt.net
>>30
空き家管理士
URLリンク(www.akiyakanrishi.org)
(笑)
116:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 22:54:06 BLmtfToE.net
>>114
措置義務違反(通報報告とか)しなかったら器物破損だろうて。
農薬散布で電柱の上飛ばすシチュが理解できんが。
117:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 06:36:17 Ck7t6lu8.net
dipsって審査に時間かかりすぎだろ。
住所の一部訂正とか、どーでもいいわ
ここのアルバイト職員無能すぎるわ。
118:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 06:56:01 zfwmzbKp.net
>>116
次の農地に移る時、てか。
Aさんの農地からBさんの農地に移るのがすぐ隣じゃなくて
入り組んでいる時。
119:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 07:10:44 pImv64wR.net
ヘルメットとかは労災法だ
許可範囲が電柱より上をなら問題ない
120:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 07:51:37 Atx6GAlB.net
>>117
自分の場合は、だいたい1週間くらいだったよ。
申請内容は重要だよ!
住所の訂正は大切だよ。
ドローンの飛行には、重大な責任がともなうものだから、なめてはいけないし、軽く考えてもいけないよ。
重く受け止めよう。
121:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 08:00:38 w6gSs+TV.net
仕事上代行で申請もう100件以上やってるけど面倒くさいのには同意。
それでもDIPS出始めのころから見れば楽になったほうだと思うよ。
ただ、審査するやつの裁量の幅がでかすぎて以前はこれで通ったのになんで今回訂正くるんだよwってことは毎回ある。
素直に出したくないのだろうな。
俺が扱っている認定講習団体の認定証持っている人に関しては安全対策は認知している前提だし、国交省からいわれたくねーwって思うところはある。
122:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 08:24:43.65 cXzVL0GK.net
認定証w
123:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 08:53:57.35 Bxem1yb1.net
俺様認定証だからな
124:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 09:11:31 Ck7t6lu8.net
1日に3ヶ所とか有るんだが、
申請は1箇所でいいよな。主要な場所で
125:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 09:17:08 jE1oJX7V.net
>>124
三カ所申請しろよ。
一つの申請で三カ所まとめて出せるだろ。
126:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 11:13:33 2WbB7Lk2.net
ドローン飛ばすのにヘルメットなんているの?根拠は?
127:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 13:07:43 4zBZGuYO.net
ちょっと教えて欲しいのですが、Mavic Airで送信機のカスタマイズ可能ボタン(Fnではない方)にジンバル再センタリングを割り当てたんですが、その機能使うのに二回押さないとダメなんですが、前からそうでした?
前は一回でセンタリングできてた記憶があるのです。
128:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 13:15:11 fPIoYW6S.net
ドカヘルでいいのかな?
129:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 13:37:58 MwzzKyZm.net
>>126
農薬散布の場合は助手と共にヘルメ着用じゃなかったかな?
>>127
ここでその質問は無理だからDJIのスレで聞いてみてください
130:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 15:03:52 Atx6GAlB.net
>>127
記憶というのは、実に曖昧なものだよ…
131:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 15:18:39.27 pImv64wR.net
仕事で飛ばすなら航空法が言ってる以外にも法律はある
厳密に言えば個人が業務として飛行するならヘルメット等の安全対策は必要義務はない
業務中の事故はどんな仕事でも安全対策をしていないと責任追求される
132:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 20:04:17 zfwmzbKp.net
ドローンて農家をカモにしてる??
133:名無しさん@電波いっぱい
20/04/29 05:46:46 x0B/iBpV.net
FISSが又トラブルかよ
呑気に30日夕方まで復旧しなかったらとか
規定してるならはよ直せ、出先でExcelファイル使えると思うな
134:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 08:26:55 zIV4gsSi.net
上空が飛行機やヘリの空路になってる所って、150m以上の高度制限緩和?の申請通りにくい?
過疎地で空港の飛行禁止空域には入っていない所
135:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 08:46:27.39 GphhBRwV.net
>>134
空港事務所に時間帯話して可否を問えばいい。
136:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 09:06:07.06 YUlH2viT.net
300以上とかでもなければ大丈夫だろう。
てか、150と250とかであんまり景色は変わらないぞ。
137:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 19:31:43 zIV4gsSi.net
>>136
どうもありがとう
あんまり変わらんならいいやw
138:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 19:36:23.12 3h/QMvTe.net
>>137
いやいや、なかなか変わるよー
50メートル違うだけで、全然ちがうよー
動画サイトで探して見比べてみるといいよ。
139:名無しさん@電波いっぱい
20/05/02 00:06:04 jaYnyzc+.net
>>138
わかった、ありがとう。
実はまだ機体を持ってすらいなくて購入する前に聞いてみただけなんだけど、取り敢えず動画漁ってみるよ
140:名無しさん@電波いっぱい
20/05/02 07:07:27 th4LNXHD.net
>>130
そうね。。。
URLリンク(www.jlab.work)
141:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 08:21:35 8rkM6Tpj.net
miniからAIR2に買い替え予定ですが 申請って必要でしょうか
自宅は非DID 運用予定地は湖上空非DID
湖の環境財団管理者にはドローンを飛ばすことは問題ない旨返答いただいています
142:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 08:43:45 Y1pKpIQ0.net
>>141
非DID地区って事だから、場所については申請はいらないみたいだけど、飛行の方法は?
申請が必要なケースは、飛行禁止場所等での飛行許可と、禁止の飛行方法の承認なんだよ。
機体を買う前に、一度よく調べてみようよ。
143:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 08:46:04 Y1pKpIQ0.net
>>141
URLリンク(www.mlit.go.jp)
どうかしら?
自身の飛行計画に照らし合わせてみると、全てを満たしているかな?
144:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 09:09:22.40 8rkM6Tpj.net
ありがとうございます。
×印を解除してもらう申請ってことですかね
管理者とは他の釣り船などと30m以上空けることで合意しています
もちろん日中で、
マリーナレンタルのモーターボート周辺150mで目視です
はくがつく(他のグループに申請済と説明できる)くらいしか
メリットを感じないのですが、
業者さんとかなんで取ってることを強調するんですかね
報告もするって大変じゃないかと
まさか 飲酒の×まで解除されるわきゃないよな
145:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 09:21:34.61 ZDqcxh5P.net
>>144
通報された時とかの面倒を避けるために包括取るという理由が大きいよ
貴殿の飛ばし方や周辺の許可等考えれば、何ら問題無いと思います
146:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 15:33:22.40 8rkM6Tpj.net
ありがとうございます。
たしかに全国的には 水上警察でわかってない人 に説明するなら
国土交通省の許可は 文言が心地よいかも
こちらの湖では警察のパトロールボートより
(年2回ほど 経験パトロール 新人多い)
財団のパトロール員の方が水利運用は長けて一目おかれているので
(年50回はパトロール 専任3)
財団には相談済 といえば十分わかってもらえると思います
147:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 16:42:30.77 Y2meZguo.net
>>144
包括申請をしておけば、申請が必要なエリアや飛行方法を伴う、急な依頼があっても対応出来るのがおおきいでしょ。
包括申請してないので、今から申請して、飛ばせるのは2週間後です。では、話にならない。
仕事で飛ばす以上は、DID、目視外、30m、夜間あたりの包括を取っていても無駄ではないよ。
148:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 18:26:11.42 05kUOUa1.net
>>144
仕事で使うなら
普通に街中でも撮影するし
人や車を撮影する事もあるから30m以内に近寄る事もあるし
目視外にならん事の方が少ないし…
包括申請取らなきゃ仕事にならんわな
149:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 19:47:46 ZDqcxh5P.net
まあ最近は、最低限の撮影には使えるMavicMiniあるから、
映像屋さんじゃなければ包括取らなくてもいいかもしれんねえ