【TAMIYA】タミグラ総合スレ 21ヒート目【GP】at RADIOCONTROL
【TAMIYA】タミグラ総合スレ 21ヒート目【GP】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
19/09/19 06:12:01.01 oznX104r.net
落ちていたので建てました。

前スレ980-990でフレッシュの事を教えて頂き
無事に東京大会参戦出来ました、ありがとうございました。

3:名無しさん@電波いっぱい
19/09/23 06:56:43.36 3ScsGFI/.net
オヅラMC知ってる?

4:名無しさん@電波いっぱい
19/09/23 06:57:36.05 3ScsGFI/.net
>>1 乙!

5:名無しさん@電波いっぱい
19/09/23 07:25:35.82 KDg660lV.net
俺が見はじめたときは既に昇太さんと美和ちゃんだった…

6:名無しさん@電波いっぱい
19/09/23 19:27:12.07 t4UyBkZO.net
還暦前に結婚したらしいね。

7:名無しさん@電波いっぱい
19/10/02 19:53:04.79 EPT+g4qR.net
11月3日にタミチャレで代表権付き?
なんで統一デーにやらないの?

8:名無しさん@電波いっぱい
19/10/02 20:40:20.23 CH6LwCO2.net
>>7
どこでやるの?

9:名無しさん@電波いっぱい
19/10/02 21:15:33.20 EPT+g4qR.net
>>8
ガガ

10:名無しさん@電波いっぱい
19/10/02 22:09:02.23 GatsW3Iv.net
>>9
ありがと

11:名無しさん@電波いっぱい
19/10/03 05:59:05.88 qPrChoYs.net
タミチャレ統一デーは他のショップとかぶるから11月3日にしたのかな?
タミチャレクライマックスの代表権を選出するためのレースの期限は10月中だよね。
11月のレースなら代表権は無効じゃないのかな?

12:
19/10/17 19:16:45 GHTxi601.net
ボディだけならまぁ分かるが、レース出たきゃモーター買え、はちょっとやりすぎじゃね?
しかも15.5のGPXギヤ比でも十分遅いのにギヤ比そのままで17.5って
しかも勝ちたきゃTB05買えのギヤ比優遇だし

13:
19/10/17 22:25:01 h18mN2XW.net
今更何をw

14:名無しさん@電波いっぱい
19/10/18 10:48:33 KekqCpUt.net
10年前から来た人?

15:名無しさん@電波いっぱい
19/10/23 15:28:08.41 AfjCK5gY.net
URLリンク(ameblo.jp)
そんなに酷いのかな?
ワーチャンどうなるの?

16:名無しさん@電波いっぱい
19/10/23 16:37:20.36 Yl/oqpnO.net
>>15
支給ならイコールではあるけど…
だんだんグリップを落としていった挙げ句、TRFタイヤトラクション爆誕!!!…なーんて事にならないよね流石に。

17:名無しさん@電波いっぱい
19/10/23 17:45:37 V4Ut55H+.net
そこまであくどいとは思いたくないな

18:名無しさん@電波いっぱい
19/10/25 08:44:56 LfXffcqI.net
ここに画像のっかってるけどずいぶん違う感じ。
URLリンク(h-hobby.net)

19:名無しさん@電波いっぱい
19/10/25 10:28:34.76 LcgiQRye.net
グリップ落ちてるならそれでもいいけどしばらくは旧ロットと昆走になりそうだからね
ガチ勢の旧ロット漁りが始まるのか...

20:名無しさん@電波いっぱい
19/10/25 10:40:16 LfXffcqI.net
よし回転遅い店探してヤフオク出品だ!

21:名無しさん@電波いっぱい
19/10/25 20:19:39 Q0q5m+AS.net
タミグラ25年行ってないな

22:名無しさん@電波いっぱい
19/10/31 16:34:21.96 Wpve1nRt.net
Cタイヤ回収だってよ。

23:名無しさん@電波いっぱい
19/10/31 18:31:14 jDY86pE+.net
今週末どうすんだ…?
全カテゴリM2解禁か?

24:名無しさん@電波いっぱい
19/11/01 03:09:12.02 x9RuJf6X.net
Cタイヤの不具合発見が遅れたのは、工場内で見た目だけは性能の判断が出来なかったからではないかな?工場の人がRCにタイヤを装着してテストする工程がなかったからだと思う。

25:名無しさん@電波いっぱい
19/11/01 05:57:30.37 c2/Nv6co.net
タミヤだからできた決断だろうな。

26:名無しさん@電波いっぱい
19/11/01 11:51:09.06 ulMjl+qK.net
工場で火事がおきて金型ダメになって色々変えたって聞いた。
ほんとなら品質管理がテストやらないわけがない。
テストやってないならタミヤ品管のミスだし、テストしてGo出したのなら最終的にはんこ押した社長が悪い。

27:名無しさん@電波いっぱい
19/11/01 20:48:15 7fT1fssu.net
これだけ大規模なタイヤの不良はタミヤとそれ以外では過去に無かったのかな?

28:名無しさん@電波いっぱい
19/11/01 21:51:33 HMUG3cw9.net
下請けが作ってたりして

29:名無しさん@電波いっぱい
19/11/02 01:56:03.11 gvKHwmLS.net
下請けというかOEMかな
タミヤにゴム製造する工場無いんじゃない?

30:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 01:01:19 J+oiHcAK.net
ハイデンシティの時はイタリアのGRP社工場火災で生産中止になりタイ産のデュアルブロックに切り替わり
ハイデンシティは使用できなくなったけど今回のCタイヤも来年以降は新タイヤ出たら使えなくなるんだろうな

31:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 09:07:43 qdrfWs+L.net
えー!
高騰すると思って買い貯めたのに?!

32:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 09:26:33 AhhWGWe0.net
でもタミグラってタイヤの規定社品なら幅でしか制限してないだろ?
それに準ずるなら過去のCはokでは?

33:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 10:14:12 e1j2y+Fr.net
参加費上げてもいいからタミグラは貼り完タイヤ支給にすればいいのにな
ツルツルCでもイコールコンディションなわけだし

34:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 12:00:17.39 3z7W5muR.net
Cに関しては、ともともと新品でもグリップは安定してない
ここ2年ほどのロットはグリップが高かったから特に不良品との落差が大きい
それより古いロットはそんなにグリップが良くなかったし
Cタイヤは鮮度がすごく影響して新品未開封でも長期保管でグリップ劣化する
支給にするとタミヤのミディアムインナーは硬度がバラバラだからその辺苦労するし
一度こんな不良が起きればハズレを引くとも限らないと思うと微妙

35:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 12:57:47.31 e1j2y+Fr.net
グリップ高い低いとかインナーがとかどうでもよくてレース参加者のみんなを納得させるにはそれしかないよねって話

36:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 13:12:33 aU/k5AAD.net
>>35
一般論として貼り完支給には賛成だけど、タイヤやインナーの品質のバラつきが大きいとどうでもよくなくなるという話では?
頑張って準備してきたのにクジ運で順位が決まるようなのは良いレースとは言えないでしょ。
ツルツルにしたって程度問題だと思う。頂点を争うレースとはいえ順位さえ決まればいいってもんじゃないよね。

37:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 14:14:00 AhhWGWe0.net
品質揃えられればもちろん良いが
バラツキの原因が分かってればそれを排除した製品で大会やれば良いのでは?

例えば原材料のロットによって変わるのが分かってるなら
大会には原材料ロットを揃えたタイヤを準備するとか

38:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 14:18:53 U+xtyBkE.net
普通のスリックでやろう

39:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 15:51:20.64 MianF0rp.net
タミヤがCと同等以上のタイヤを発売すればこの問題も一過性のものになるはずだから、
目先のことであんまり考えすぎないほうが良いと思うよ
ガチで困るのは今年のワーチャン参加組が練習用の旧ロットCタイヤを入手できないことだけだと思うな
彼らには同情するけど、タミヤも悪気があったわけではないし、本番でのタイヤ状況はイコールだと思うので頑張ってもらいたい
>>34
ワーチャンは支給タイヤだけど、くじ運で脱落とかは聞いたことないな
>>37の言うようにロット管理などをしてるからだろうけど

40:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 17:38:26 6ZBWbtMv.net
>>39
分かってないな
タミヤに悪気が無いどころかタミヤの品質管理ではこの問題が発見できない事が露呈したわけだ
さんざんネットで指摘されてからの対応だろ
不良品が混在してた状態で行われたレースもあるわけでワーチャンはたまたまギリギリ間に合っただけにすぎない
問題だと思うのは品質管理を徹底すると言ってるが、本当に大丈夫なのかというところ
タイヤのグリップはラジコンを楽しむ上での要であり、ユーザーではどうすることもできない部分で
間違い無く品質管理する上では最重要な部品だ それが簡単にすり抜けて市場にばらまかれたわけだ
グリップのチェックどころか外観検査もしてなかったって事だしな

41:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 18:12:13.81 MianF0rp.net
新Cの流通と問題の放置まで含めるとタミヤのやらかしは事実だけど、
様々な事情(火事?)で旧Cと同じものが造れない以上、ダメなタイヤは店・客問わず回収、Cは廃盤、新しいタイヤを開発、再発防止に努める、
という具合に、対策を取ると決めてからの対応はこれ以上なかったというのが俺の評価
今はタミヤが旧Cと同等以上のタイヤを出してくれることと、同じことが起きないことを願うくらいしかできんでしょう
タミグラでの扱いは新タイヤの登場を待ってからだね、旧Cの方が良いなら対策は取ってほしいけど

42:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 20:16:44 6ZBWbtMv.net
CタイヤなんてレギュでMN縛りのカーペットでそれしか無いから仕方なく使ってるだけでMN縛り無けりゃM2使うだけだし
チャレはカーペットでもラジアル、グラのTRFトラックは10.5Tでもインナー無しラジアルで走らされてるし
Cタイヤの代替品が無くてもいいどころかレギュ上使えるタイヤの種類は少ない方が良い
無理に代替品作る必要は全く無い 代替品はあくまで売る側のメーカーの都合
ユーザー側から見ればタイヤが1種類増えるだけでセット出しから含めると万円単位で金掛かる
代替品もらったところで1からセッティングやり直しでもらったタイヤ以上に買うはめになるわな

43:名無しさん@電波いっぱい
19/11/06 20:50:28 AhhWGWe0.net
>>40
確かにタミヤはミスをしたが
その後の対応を見ても許せないと言うならタミヤから離れるしか無いんじゃない?

44:名無しさん@電波いっぱい
19/11/07 05:04:23.15 YE8N7Fjl.net
Cタイヤ問題は解決されたが、ブログで指摘されていたトラック用のタイヤはグリップは問題ないからタミヤからスルーされてるのかな?
それとも見た目では判断できないから、グリップ悪くても放置なの?

45:名無しさん@電波いっぱい
19/11/07 06:57:13 yBIYgo0z.net
>>44
トラックタイヤも大問題。Cはトラックに比べて需要が多いから対応したと思うけど、
ワーチャンTRFの連中も苦労しているぞ。
ワーチャンTRFレギュで最低重量と最大重量が規定されているみたいだから、
タ○ヤは最初から新ロットがノーグリップだと分かっていて最大重量を設定、
クルマを重くして僅かでもグリップを稼いでねって事。
TRFのおてての見せ所?なのかも知れんが、見ていて気の毒極まりないよ。

46:名無しさん@電波いっぱい
19/11/07 07:58:47 pIrBvQYM.net
ワーチャン出るレベルの人はイコールコンディションならなんの問題ないんじゃね?
なんとかするでしょ

47:名無しさん@電波いっぱい
19/11/07 08:06:45 q/m1zYP8.net
そりゃあどうにかするだろうが順位さえ決まればいいってもんでもないだろうに

48:名無しさん@電波いっぱい
19/11/07 08:24:12 ahSAVcRu.net
海外とかロット問題どうするんだろうな
輸送時間かかるからまだ旧ロットでは?

49:名無しさん@電波いっぱい
19/11/22 07:44:22 r+qMnMqy.net
親子グランプリって過半数が親がやりたいだけ?

50:名無しさん@電波いっぱい
19/11/22 08:06:40.93 EVMwbKX4.net
親がやりたくなかったらジュニアにだけ出るだろうから
親がやりたいのは確実

51:名無しさん@電波いっぱい
19/11/22 15:26:26 r+qMnMqy.net
やる気のなさそうな子供と必死にセット出してる親子をみちゃうとなんだかなぁ・・・と思ってですね

52:名無しさん@電波いっぱい
19/11/22 16:02:23 DH818DtW.net
しらんがな

53:名無しさん@電波いっぱい
19/11/22 16:49:19 7lpphOr2.net
けど楽しそうにやってる子供も居るんやで

54:名無しさん@電波いっぱい
19/11/22 22:45:16.54 zF9rvH2h.net
子供が壁にヒットさせるとコース脇で父親が怒鳴るのは止めて欲しい

55:名無しさん@電波いっぱい
19/11/23 13:10:41 0UU3d9ZS.net
それはわかる

56:名無しさん@電波いっぱい
19/11/30 01:30:27.82 qr9JP0xu.net
クライマックス前夜になってボディ前出しの是非が話題になるとはね~
普通に考えればわかるでしょうにw

57:名無しさん@電波いっぱい
19/12/01 06:32:35.04 3ds7dIyp.net
速ツーでボディを前出ししてるんだろうが、それをタミヤボディでやるなよな。

58:名無しさん@電波いっぱい
19/12/03 14:56:45 XAEtTMVI.net
説明書通りに組めば良いだけの話なのに何で騒ぐんだろうか。
走行前にタイヤを温めるとか。
~がやってるからってとか。
普通の事を普通にしてればいいんじゃね?

59:名無しさん@電波いっぱい
19/12/11 06:06:58.05 mH1qMNF5.net
タミチャレの後車検でライキリのホイールアーチがカットラインから大きくずれた前出しだったので、次は失格ですと警告されてるのを見たけど、どうやって直すんだろw
新品を買うしかないよな。

60:名無しさん@電波いっぱい
19/12/12 15:40:07.93 TsWP5dd7.net
>>59
テープあてがってアーチ型にカットすればええんやで

61:名無しさん@電波いっぱい
19/12/12 18:13:49 XdZeo/wi.net
>>60
そうなのか。
でも格好悪いね。

ライキリの前出しをしてるのを見ると、コイツはにわかタミチャレ野郎だとわかるね。

62:名無しさん@電波いっぱい
19/12/12 18:57:39 t7+WqB0q.net
MSさんが動画でタミヤサーキット走行前にバーンアウト(タイヤを路面に接触させて空転する行為)を勧めてたけど、クライマックスではドライバーズファイルに禁止と明記されていた。

今後のタミグラではバーンアウトはどうなるのかな?

63:名無しさん@電波いっぱい
19/12/12 19:20:50 AgauYYJK.net
>>61
今後420のバンパーを流用する車が出てくるとタミチャレでも前出し可になるかもしれんね。

64:名無しさん@電波いっぱい
19/12/13 08:59:18.96 ozfoNKQi.net
>>63
他車パーツ流用可とカットライン変更可は違うよ
タミヤの基本はラジコンとしての良し悪しじゃなく
車としてスタイルが著しく変わるのは駄目なんだし

65:名無しさん@電波いっぱい
19/12/13 09:11:55.22 CzVH9xoc.net
タミチャレは店の裁量でかいからな
その店で店員に訊かないとわからんだろ

66:名無しさん@電波いっぱい
19/12/13 11:49:43 qh9oyRJ+.net
>>62
今回は人数が多かったからやらせなかったと思ってる。
2日目も大体の人が練習走行はカットだったし。
その分終わるのも早かった。

67:名無しさん@電波いっぱい
19/12/13 17:34:15 e2GKfcP4.net
>>66

クライマックスでバーンアウト禁止を明記したのはMSさんの動画で勧めていたからだと思う。

バーンアウトは今までは禁止もされてないし、推奨もされてなかったと思う。それを動画でMSさんが推奨したから、歯止めをかけないとクライマックスでやる人はバーンアウトするから、禁止を明確にしたんだろう。

今後、タミグラで禁止にするのなら、タミグラの規則に明記しないと駄目なことはタミヤ側も承知だろう。明記しないでタミヤスタッフの判断に委ねると、人によって見解が分かれてトラブルの原因になるからね。

その意味ではクライマックスのドライバーズファイルにバーンアウト禁止を明記したのは評価に値すると思う。

68:名無しさん@電波いっぱい
19/12/13 17:35:17 e2GKfcP4.net
それと皆様に質問ですが、タミグラのレギュレーションが発表になるのは例年はいつぐらいでしたか?

69:名無しさん@電波いっぱい
19/12/13 19:36:38 ik3AOhyz.net
レギュと開催地発表は5月前半の静岡ホビーショーで発表

70:名無しさん@電波いっぱい
19/12/16 07:13:04.82 jQ/9Chww.net
東京オリンピックの影響で例年に比べ
大幅にスケジュールが変更され・・・たりして

71:名無しさん@電波いっぱい
19/12/20 17:38:39 /+Bdd4Rr.net
タミヤの全日本選手権が発表されました。

ツーリンググランプリはブラシレスモーターのリフェに変更で、ニッカドとFLチューンモーターは使えなくなったの解釈で良いんでしょうか?

72:名無しさん@電波いっぱい
19/12/20 18:56:27.71 UF527u3p.net
>>71
あれ代表権クラスので
ツーリンググランプリのレギュは
また違うでしょ
そっちは来年発表だろうけど
初心者中級者クラスは
ブラシのままじゃないかね
ターン数は変わるかもしれんけど

73:名無しさん@電波いっぱい
19/12/21 02:27:17.46 GxYGjeFP.net
それにしても某ワークスの代表は掛川サーキットが相当嫌いみたいだね。

74:名無しさん@電波いっぱい
19/12/21 03:36:13.28 u5Wzh3Ri.net
URLリンク(ameblo.jp)
これか。残念な店主さんだこと。これならいいのか?

75:名無しさん@電波いっぱい
19/12/21 04:46:19 GxYGjeFP.net
>>74

距離感がつかみにくいとかの理由で、良い意味での悪徳店主は掛川サーキットは嫌いで岡山の人達にも人気が無いようです。

それと先日の全然グリップしないCタミヤへの問題提起は評価に値すると思います。某ワークスが記事にしなければ、Cタイヤ回収は無かったかも知れません。

そうなると直近のワーチャンで新旧タイヤ混在になって大騒ぎになり、STやGTではレースが出来なかったかも知れませんからね。

76:名無しさん@電波いっぱい
19/12/21 21:29:53.65 zyPUrzRk.net
ライダーとかコミカルはもっと狭いところで良いような気はする

77:名無しさん@電波いっぱい
19/12/22 00:16:09.25 /TkF71Qb.net
掛川とか交通の便悪いとこじゃなくて東京とか首都圏でやりゃあいいのに

78:名無しさん@電波いっぱい
19/12/22 01:23:02.67 I9SseSII.net
場所代かかるからなあ・・・

79:名無しさん@電波いっぱい
19/12/23 08:21:38 0S803YWg.net
スプリングカップ、タミチャレクライマックスに続いてワーチャンまでカーペットから掛川に変わっちゃうと、
プレミアムカーペットコースに客を呼び込めないからな

80:名無しさん@電波いっぱい
19/12/24 00:21:49.48 RL3W4JFo.net
そしたら掛川路面作るんじゃね?

81:名無しさん@電波いっぱい
19/12/24 15:37:38 fdbGbPO4.net
でしょうね

82:名無しさん@電波いっぱい
20/01/01 18:16:45 8lOE5kSE.net
素朴な疑問ですがタミグラの表彰式で流される音楽の曲名は何ですか?

ネットで調べても分からなかったので御願いします。

83:名無しさん@電波いっぱい
20/01/02 13:43:36.75 fQKjgU1R.net
URLリンク(ameblo.jp)
Gさん最近感じ悪いよな。上から目線で老害感半端ない。

84:名無しさん@電波いっぱい
20/01/02 16:04:53.25 ivUODVHm.net
ここはヲチスレじゃ無いぞ

85:名無しさん@電波いっぱい
20/01/03 08:59:43 Mye0PUEf.net
確かにネガティブなこと書かれると行きにくくなるよな

86:名無しさん@電波いっぱい
20/01/08 00:35:07.12 0/+MqC5L.net
>>82
これか?
「NSF-276-20 惑星間戦争Xのテーマ」で検索。

87:名無しさん@電波いっぱい
20/01/08 17:48:31.17 SEGmi45c.net
今日TVの通販番組でもタミグラの曲が流れてたなw

88:名無しさん@電波いっぱい
20/01/10 12:42:49 R2/D30X+.net
>>83
あれだけ汚してそのままにする人もどうかと‥
後からあの机使う人の事も思えば尚更‥

89:名無しさん@電波いっぱい
20/01/10 14:08:17.47 n70LB5qT.net
汚してる汚してないはどうでもいい。
世界中に発信する必要は無いしこんな説教は店のイメージ悪くなるな、て話し。

90:名無しさん@電波いっぱい
20/01/10 14:32:38.94 +uAh4Zo9.net
え、別に普通だと思うんだけど
最近目につくから実例挙げて帰る前に注意してねって事だろ
これを上からとか説教とか受け止める思考のほうがわからん

91:名無しさん@電波いっぱい
20/01/10 15:11:08.59 4JbMuHeC.net
まぁ、金払ってるからといって最低限マナーは守らんとだよな
直接言うとカドたつろうし次きれいにして帰ればそれでいいってことでブログあげたんじゃね?

92:名無しさん@電波いっぱい
20/01/10 16:31:28 n70LB5qT.net
>>90
別に君がわからなくてもいいけど世界中に発信している以上不快に感じる人間もいるよってこと。
「犯人は分かっている、左の机使ってた奴だ」みたいな書き込み見たら、とりあえず俺は足が遠のくわ。

93:名無しさん@電波いっぱい
20/01/11 07:10:57.37 0ESfOE6X.net
もしそれがその人の最善であるならば、
その前に教育が必要かと。
だが、誰が教育するかで議論になりそうだがw

94:名無しさん@電波いっぱい
20/01/12 07:58:12 DryfQyP0.net
>>89
店のイメージはどうでもいい。
ここはヲチスレじゃない、て話し。

95:名無しさん@電波いっぱい
20/01/24 13:22:06.70 daHZ/qOe.net
URLリンク(i.imgur.com)

96:名無しさん@電波いっぱい
20/01/30 12:47:39 4rZv8DqP.net
今からRCカーを始めようと思っている初心者です。
バギーがカッコいいなと思ってバギー系を買おうと考えております。
近所の家電量販店では、
・ドゥルガ (DB01)
・ダークインパクト(DF03)
・ネオマイティフロッグ(DT03)
・ハザーク(DN01)
が置いてありました。
自分でも色々調べてはいるのですが、どれがいいのか判断できないでいます。
普段はスケールモデルを作ったりと、工作のレベルはある程度あるとは思っているので、難しくても、カスタムする事で長く遊べるクルマがいいです。
アドバイスを頂けると有難いです。
よろしくお願いします。

97:名無しさん@電波いっぱい
20/01/30 16:03:42 2HEY+7w/.net
>>96
レース前提で無ければ
一番かっこいいと思った物でokです!

98:名無しさん@電波いっぱい
20/01/30 17:14:23 MIAqnzi3.net
走るのはDB01なんだろうけどオプションと下手すればスペアパーツに困りそう。
DNも一緒。

DT03が良いんじゃないかな?入門者向けだし。

DF03は結構前から出てるけどこの中で長く遊べるのは四駆だとDF03になる。

ただDFもDTも「難しいバギー」の手前の車体だよね。

99:名無しさん@電波いっぱい
20/01/30 21:13:31 h3dIYp+T.net
>>96
そのラインナップならDT03一択

DB01:走行性能は一番、スペアパーツはまだ流通している、オプションパーツは汎用品以外は枯渇気味
DF03:走行性能は3番目でジャンプが苦手、スペアパーツは流通は厳しいが、タミヤカスタマーならまだ手に入る
DT03:走行性能は一番低い、スペアパーツはカスタマー中心だがほぼ手に入る、オプションは手に入りやすい
DN01:走行性能は2番目、ハイエンドのTRF201と共通部品が多いがスペア・オプションパーツは枯渇気味、カスタムの余地がほぼオプションのみ

DB01とDN01はキット標準でもよく走るんだけど、将来性という意味では終わったキット
改造やラリーに仕様変更するなどで長く遊ぶという意味ではDF03もアリなんだが、壊れやすく、社外の強化オプションがほぼ流通から消えてるのが痛い

改造という意味でカスタムを楽しみたいなら一覧には無いがグラスホッパー・ホーネットが定番だな、ライトチューンからヘビーチューンまで作例が溢れている

100:名無しさん@電波いっぱい
20/01/31 00:12:09 h59qMhof.net
諸先輩方、アドバイスありがとうございます!

説得力があって、大変勉強になりました。
ハマりだすと、複数の車体を持つようになるかもしれませんが、まずは一台で長く遊びたいのでオプション・スペア共に豊富なDT03が良さそうですね。
最初は、見た目的にネオスコーチャーが好きなので検討しておりました。
ですが、ネットで色々と調べていくうちに、TT02Bが評判悪いようなので躊躇してしまい、他のキットに目がいくようになりまして…
私が住んでいる地域はラジコンショップが軒並み閉店で詳しい事を教えてくれる人がいないので、本当に助かりました。
これからもよろしくお願い致します。

101:名無しさん@電波いっぱい
20/01/31 08:47:18.16 iGA48tO4.net
>>99
これ参考になるなあ。
タミヤはオフロードはあまり力入ってないのかな。

102:名無しさん@電波いっぱい
20/01/31 15:26:07 dbVgXTio.net
候補の中ではDT-03がお勧めだけど
ネオスコが好きならそれていいと思うけど
4駆だし扱いやすいと思うよ

103:名無しさん@電波いっぱい
20/02/02 13:28:31 hMP2fpCS.net
96で質問していた者です。
色々と考えた結果、
DT-03ブラックエディション(レーシングファイターボディ付)
に決めて購入致しました!
皆様のアドバイスからDT-03に決めましたが、ブラックエディションにしたのは、最初からある程度のパーツが付いていて買い得感があったのと、見た目が好みだったからです。
通販にしたので、後は届くのを待つばかりです。
楽しみすぎる…
制作段階や、完成後の走るせる中で疑問点があればまた質問させて下さい。
今後とも宜しくお願い致します。

104:名無しさん@電波いっぱい
20/02/02 18:56:49 EVE3LHm9.net
おめ!頑張れよ!!

105:名無しさん@電波いっぱい
20/02/06 07:46:12.89 +/Yc+CTu.net
レギュレーション確認したんだけど、ツーリング系のタイヤにインナー入れなきゃいけない、っての、無くなってるよな?

106:名無しさん@電波いっぱい
20/02/06 11:08:57 la+tP947.net
確かに書いてないけど
あんまり突飛なことすると現場判断で落とされるから
そこらへんは自己責任で。

107:名無しさん@電波いっぱい
20/02/06 12:55:12 fqhXHDU/.net
ツーリングカー、Mシャーシ用のゴムタイヤについて
◇ タイヤ、インナー、ホイールは一切無加工で使用してください。ショルダー部分などを削る加工は認められません。

これに当たるんじゃない?

ちなみにダンシングライダーだけど、ステアリングとギヤボックスを繋ぐ部品を左右とも樹脂のやつにしたらレギュ違反だって言われたよ
オプションのアルミのやつじゃないと左右とも繋ぐのはダメなんだとさ
レギュには書いてないんだけど、説明書に書いてある通りじゃないからとか

108:名無しさん@電波いっぱい
20/02/06 18:08:40 G1kQiLl7.net
あの車体レギュって、とんでもなく高価なパーツやレアな職人でないと作れないパーツとかでなければ、認めてくれてもいいんじゃねってものが多いよね。

例えば説明書に無くても、キットに含まれるパーツの組み換えなんて、創意工夫・試行錯誤の賜物だろ?
それを否定したらホビーとして寂しくね?

当たりのモーターやバッテリーのために湯水の如く金を使うことに比べたら、真っ当な勝負の範疇だと思うけどな。

109:名無しさん@電波いっぱい
20/02/06 18:27:28.39 388SSY4f.net
TT02で500円シャーシの底をフライス加工してタミグラーに1万で売るショップあったな。

110:名無しさん@電波いっぱい
20/02/06 18:58:44 8Ys2D19d.net
過去色々とやりすぎた結果だしね一切無加工説明書通りで組めは
一部でも認めると絶対やりすぎる連中が出て来る

111:名無しさん@電波いっぱい
20/02/07 00:36:17 VQJrs5s+.net
>とんでもなく高価なパーツやレアな職人でないと作れないパーツ

その高価とかレアな職人と
安価と一般人の

線引きはどこにあるんだ?

112:名無しさん@電波いっぱい
20/02/07 15:38:49 PBnw8Njq.net
OPカタログに出てないし説明書通りじゃないけどOKの線引きは前住車が基準な気もする
疑問だったんで電話して確認したらタミヤパーツで構成されてたら問題なしって言われたし

113:名無しさん@電波いっぱい
20/02/07 15:39:58 WQ8O9B8X.net
あー、雑誌で紹介された前住チューンはオーケーになるね。

114:名無しさん@電波いっぱい
20/02/07 17:11:33.95 Suse7c3U.net
コミカルとかはクライマックス耐久でMSがワイドハブ化しました→スプリングカップは禁止とかあるからその時のレギュをちゃんと見るしかないね。

115:名無しさん@電波いっぱい
20/02/07 18:00:27 JSrS301N.net
バーンアウトも動画で推奨したけどクライマックスでは…

116:名無しさん@電波いっぱい
20/02/13 23:03:08 4Zn2vJnF.net
すごい初歩的な事かもしれませんが教えて下さい。ツーリンググランプリの使用可能マシンにTA05 ver.?とあるのですが自分の持ってるシャーシが出たてに買ったTA05なのですがこれですと参加は出来ないのでしょうか?

117:名無しさん@電波いっぱい
20/02/13 23:29:59.75 16RE2D/D.net
出られない
駆動系のプーリーが37T/18Tになっていて違う
販売促進イベントなので新型を購入して下さい

118:名無しさん@電波いっぱい
20/02/14 00:02:29.18 pp/uE5HX.net
>>117
ありがとうございます、駄目なのですね。わざわざver.Ⅱと書いてあったのでなんでだろうと思っていた理由も教えて頂きありがとうございました。何か新型購入を検討してみます。

119:名無しさん@電波いっぱい
20/02/14 17:18:52.93 QZjGo758.net
オークションなんかでシャーシ安く買ってタミグラ出てみたいんだけど何がいいかな?
オンオフとわず。
ドリフトやってるから多少知識あるし多少操作はできるんだけど。

120:名無しさん@電波いっぱい
20/02/14 20:12:59 zO2Kc/K1.net
出るだけなら量販店で投げ売りしてるTTやM05でいいんじゃね?

121:名無しさん@電波いっぱい
20/02/14 20:58:53 4Hv0xgM6.net
まあ普通にTT02でいいんじゃない?

122:119
20/02/15 11:13:33.43 aHJmiVL/.net
じゃあとりあえずTTてのを買ってみます、ありがとう!

123:名無しさん@電波いっぱい
20/02/17 00:15:12 WlyXhUy4.net
そろそろラジコンレースも新型コロナを意識する頃合いか?

124:名無しさん@電波いっぱい
20/02/17 00:48:45 xzIy2BJz.net
実際に新型コロナが収束しないと
今後のタミグラへの参加は自粛すると
言ってる人は結構いるね
小さい子持ちの人も多いから
今後はメガウェブとかの
家族での参加がメインのイベントにも
かなり影響しそうだ

125:名無しさん@電波いっぱい
20/02/17 07:44:46.88 Et6NaVL1.net
>>123
京商は今月のファイナル延期になった

126:名無しさん@電波いっぱい
20/02/17 12:32:36 UUhuglXG.net
英断だな
タミグラも近くになって収束してなかったら中止だろうな

127:名無しさん@電波いっぱい
20/02/17 19:42:17.97 wFfU15qX.net
今日も一般参賀の中止や東京マラソンの大幅縮小が発表されたけど
このままじゃGWのホビーショーや5月の静岡ホビーショーもやばそうだし
近々だと3/14.15の横浜がどうなるのやら

128:名無しさん@電波いっぱい
20/02/17 23:05:58 UUhuglXG.net
インフルと同じで気温と湿度が上がれば収束する説も有るから本当なら5月は大丈夫だろうな
3月はまだきつそうだけど

129:名無しさん@電波いっぱい
20/02/21 01:03:35.77 lg2Bkh9b.net
横浜はヤバいな

130:名無しさん@電波いっぱい
20/02/21 17:38:04 DCzQygql.net
>>127
中止…(´・ω・`)

URLリンク(www.tamiya.com)

131:名無しさん@電波いっぱい
20/02/21 19:40:15.54 WisR5u+O.net
あらまあ

132:名無しさん@電波いっぱい
20/02/21 20:26:15.04 oO4R/6zx.net
名古屋と掛川はやるけど東京は発症者まあまあ居るからね…

133:名無しさん@電波いっぱい
20/02/27 23:27:12 THwRbVKg.net
今年はまず半年は終わったな
半年で済めばいいが

134:名無しさん@電波いっぱい
20/02/28 22:23:10 3Kf1iJdE.net
ホビーショーも中止だから今年は全日本無しもありうるな

135:名無しさん@電波いっぱい
20/03/19 19:52:11.31 hE9b7Ton.net
質問なのですが。
TB-05とTA07ってどっちがメンテしやすくて走りやすいですかね?
現在TT-02を使っているのですが、そろそろステップアップしたいなーと思っています。
予算的に上記2つが候補にあがっています。
TT-02のSRも検討しましたが、どうせなら全く違うシャーシを使ってみたいなーと思ってたりしてます。
よろしくお願いします。

136:名無しさん@電波いっぱい
20/03/19 23:08:39 VvYdfv3B.net
>>135
全バラじゃなく日常的な手間ならどっちも変わらんよ
ベルトやってみたいじゃなくてステップアップが目的なら
そのままTBでいいんじゃない?それでも05は結構違うけど

137:名無しさん@電波いっぱい
20/03/19 23:26:53 62WeYH7c.net
いやいや05のデフベベルはノーマル樹脂だと脆いよ
モーター位置の変更なんてのも比較にならないくらい面倒

138:名無しさん@電波いっぱい
20/03/19 23:52:03 5q9U0Wsz.net
タミグラクラッシュに対しての耐久性ならベルトでストレスを吸収してくれそうな07おすすめかなぁ

139:名無しさん@電波いっぱい
20/03/27 12:28:04 RWyS7rWD.net
XV-01の使い古しもらったんだけど、出れるクラスないのね…

140:名無しさん@電波いっぱい
20/03/27 15:25:16 Mbho7P7U.net
フレッシュなら出られるぞ

141:名無しさん@電波いっぱい
20/03/28 16:55:26 5WUi7PaZ.net
まぁ今年はタミグラ無いって思った方がいいよ

142:名無しさん@電波いっぱい
20/03/29 07:37:41 pMY5nFxF.net
就職する前にコロナで死ね

143:名無しさん@電波いっぱい
20/03/29 07:37:57 pMY5nFxF.net
誤爆りました(´・ω・`)

144:名無しさん@電波いっぱい
20/03/29 09:24:20 mApl/0ts.net
>>142-143

145:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 05:34:23.46 aU9PNpK9.net
治療薬も無いのにあと数か月で収束すると思ってる人が居て引いた

146:名無しさん@電波いっぱい
20/04/06 07:53:27 OJ5mRjfo.net
>>145
突然どうした?

147:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 00:01:15.92 87yK6HdQ.net
タミグラのレース見てたけどちょこちょこ動いてるだけで面白くないな
見てるだけだとGTとかの実車レースの方が断然面白いな

148:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 00:41:37.93 jkwJTLHe.net
ID変わった直後に釣りとかなんか嫌な事でもあったのか?

149:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 12:46:46 m1UafO46.net
タミチャレ出てみたいんだが、近くに開催してるサーキットが無い・・・

150:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 15:18:58 oQABHWLz.net
何県?

151:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 16:03:12 5MAcWeMQ.net
多摩地区

152:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 16:49:53.88 eYVw5lkp.net
車で1~2時間くらい走れば色々選択肢に入らない?

153:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 18:16:49 wgRWqfdd.net
静岡行けばいいんじゃね?

154:名無しさん@電波いっぱい
20/05/06 19:31:26 2mxVVB6M.net
タミチャレ って開催するにはどういう手続きすればいいの?

155:名無しさん@電波いっぱい
20/05/07 08:10:41 tCKVJdmV.net
本気でやりたいならタミヤに訊いてみたら・・・?
ここで訊いても誰も正解知らない気がする

156:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 05:17:30 YoGubnKq.net
タミグラのレギュレーション発表になりましたが、日曜のクラスはF1やコミカル(G601)、Mシャーシ、クラシックバギー、ミドルバギーの開催は無いということですか?

157:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 07:03:40.11 cKvbrEP4.net
コミカルは有ったような

158:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 16:17:53 3R9yWuc9.net
>>156

自己レスになりますが、先程、タミヤのyoutubeでレギュレーション確認しました。昨今の事情で今年度は開催クラスを少なめにして、感染症の対策をするとのMSさんの説明でした。

来年度は問題が無ければ、タミグラでこれらのクラスが復活する可能性があるようです。

特にミドルバギーやクラシックバギーはタミチャレの開催は無くて、タミグラのみの開催です。
在庫が大量に売れ残る可能性が有るので、タミヤ的には開催して売りたいでしょう。

159:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 16:19:15 3R9yWuc9.net
>>157

今年度はタミチャレでコミカルは開催予定ですが、タミグラでのコミカルは無いとのことでした。

160:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 17:23:37 kI38LJvr.net
バギー売れなくてもTC-01が飛ぶように売れるのでは?
タミグラ、タミチャレでTS050がOKというチャレ開催ショップの多くがビックリしたレギュ
ツーリングレースにプロトボディがOKってどうなの?
こんなの絶対に有利だよ
どうせTS050軽量が発売になってライキリ軽量以上の人気になるのが目に見える

チャレ独自レギュでライキリ禁止にしてるところ多少あるけど、それがバカみたいな新レギュ

161:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 18:14:32 CF1A7xTO.net
はいはい 無双無双

162:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 18:38:31 cb2u4Qo3.net
そこまでTS050が良いとは思えないな。結局ライキリに落ち着くんじゃね?

あとハンダゴテさん、ズレた視点で決め付け論調なのが嫌われる原因なのでは?

では?

163:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 18:52:16 GgG8JgYn.net
TC01はキャンバーとサスマウント幅が個別に変えれないのがつらいかも

164:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 19:29:26 edYI8Egg.net
いやいや、TS050が有利なわけがない。空力的にライキリの方が優れている。
ラジコンは実車とは違う。1/10スケールは全面投影面積的に1/100。空気の密度はそのままなので空力効果も1/100になる。
050とかプロトボディよりもライキリとかダッジストラトスみたいなボディの方がダウンフォースを稼げる。

165:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 20:04:53.59 UVgsJ84D.net
>>164
師匠ちーす(・∀・)ノ

166:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 20:16:17.55 cKvbrEP4.net
050ボディ有利でも中身がTC01だからなあ
シャーシとしては不利じゃない?

167:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 20:30:15.07 x4YoK0Bb.net
有利不利はともかくTS050がツーリングカークラスって違和感しかない。
アウディR18やポルシェ919、Cカーを出してLMPクラスを新設するべき。

168:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 20:38:11.93 GgG8JgYn.net
タミグラ特にGTでギヤ比優遇、チートボディーで他モデルと同等以下ならツーリングカーとしては黒歴史として終わる可能性大だな
ワンメイクとしては残るだろうが
TCだからといって他のモデルと競わせるんじゃなくて、あくまでもシャーシワンメイクレースで低いボディーのバリエーション増やして楽しむモデルにした方が良かったと思う

169:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 22:09:12 cKvbrEP4.net
>>167
クラス増やしてもさんかしゃがいないとなあ

170:名無しさん@電波いっぱい
20/05/11 22:33:47 edYI8Egg.net
050がチートボディとかいう発言が痛いわ。ライキリの方がチートだと思うが?実車ないんだし。

171:名無しさん@電波いっぱい
20/05/12 12:24:26.55 J5yjPd8z.net
TY-02 SRは?

172:名無しさん@電波いっぱい
20/05/12 17:44:07 PUDUptuy.net
コングヘッド無双

173:名無しさん@電波いっぱい
20/05/13 00:33:31 vKU9ZW8a.net
コングヘッドから受信機もぎ取ろうかなあ

174:名無しさん@電波いっぱい
20/05/15 21:37:53 g1qsx5T3.net
旧型Cタイヤが使用不可になるのは予想できていたけどGP-Aまで使用不可なのか
AやB3なんてもう何年も使った事ないな

175:名無しさん@電波いっぱい
20/07/04 05:26:32.44 nJwU4DtR.net
開催発表されたのにレスつかないんだな・・・

176:名無しさん@電波いっぱい
20/07/04 14:41:30 wyo+kpWc.net
タミグラーはブログやツイッターで騒いでる。こんなとこ来ても意味無いしw

177:名無しさん@電波いっぱい
20/07/04 14:53:13 e7aWyFGo.net
予備予選が厳しい戦いになるのでは?
恐らくソーシャルディスタンス確保出来る人数での開催だろ?

掛川でも100人呼べる?
1日80人くらいが上限では?

178:名無しさん@電波いっぱい
20/07/04 15:54:13 eWKYFni6.net
ハンダゴテの疑問形はイライラする。

タミグラ出ないんだから黙ってろよ。

179:名無しさん@電波いっぱい
20/07/04 18:20:10 D+ttmD+O.net
申込書に100人までって書いてある
そして東京は今日県外移動自粛要請が出たな…

どうなることやら

180:名無しさん@電波いっぱい
20/07/04 18:21:32 ee3zK0xj.net
>>178
カルシウムが足りてないのでは?(ゴテ風

181:名無しさん@電波いっぱい
20/07/05 22:07:48 gZ2BO2JQ.net
この状況でほんとに開催するのかね

182:名無しさん@電波いっぱい
20/07/09 06:20:19 mh2mMYMN.net
国が5000人までOKって言ってプロスポーツも観客入れようとしてるのに
屋外タミグラ100人がNGになる理由が無い

183:名無しさん@電波いっぱい
20/07/09 19:42:44.45 rrCRmJye.net
>>182
プロスポーツやるような会場で開催するならな
2分前に呼ばれても観客席ピットから間に合うだろうか

184:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 01:11:26.88 vRKof/if.net
静岡県人なんだがフォーミュラEクラスのレースが無い・・・

185:名無しさん@電波いっぱい
20/07/15 07:39:53 d1coYIsc.net
駿河のくせに生意気な

186:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:06:45.23 Uz7T+Xi6.net
GoToキャンペーン使って掛川行く人いるのかな?

187:名無しさん@電波いっぱい
20/07/17 22:54:16.25 tlL6pGio.net
来週の掛川での関東大会大丈夫なの?
東京からの参加者だけエントリー取り消しか?
そもそも関東大会そのものが中止か?

188:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 12:55:36.29 BQNHIxAq.net
もう強行するんだろうなぁ。
皆さんマナーに優れているので東京からの参加者は自粛するでしょ(皮肉

189:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 13:26:57.41 ZjW42Okb.net
タミヤクリーナーぶっかけたら消毒にならないかな

190:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 13:34:58.39 IksnnWap.net
静岡県 川勝平太知事
「(新型コロナウイルスを)持たず、持たせず、持ち込ませずという可能性を考えて、東京の方は治療薬、ワクチンが開発されるまで、ご不便をおかけしますが やむを得ない場合を除いて、東京との往来は避けていただきたい」
全国の中でも静岡県知事は強く拒否している側なんだよな

191:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 20:58:28 W6awhJHS.net
今日、岐阜タムタムに行ったらRCサーキットでタミヤの前住さんいた。
そいえばタムタムブログで明日タミチャレがあるとか告知してたな。
こんな田舎までお仕事ご苦労さまです。w

192:名無しさん@電波いっぱい
20/07/18 21:00:59 zdJ7wJAl.net
タミグラチームは全国各地行くからな

193:名無しさん@電波いっぱい
20/07/20 20:59:01 Q0b7f31Y.net
やっぱり今週の関東大会中止か
横浜の中止からコロナで散々だな関東は、他の地方大会にも影響無ければ良いけど

194:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 18:16:46 Ywz7GnW/.net
関西も中京もヤバいな
ってか今年は中止でいいやろ

195:名無しさん@電波いっぱい
20/07/22 23:18:09.55 sKq/QIwb.net
この状態で県をまたいだ移動させるってすごいな

196:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 00:25:07 3WL+FwLq.net
流石に明日のは中止連絡間にあわないだろ
関西中止はやるかもな

197:名無しさん@電波いっぱい
20/07/23 01:19:38 dC6VMJNS.net
車だけ送って自宅から参戦

198:名無しさん@電波いっぱい
20/07/24 19:40:37 Oc02nQ/L.net
なんでホットな関東地域からホイホイと他県に遊びに出ちゃうのが理解できない

199:名無しさん@電波いっぱい
20/07/24 21:00:27.79 FYw7SED8.net
もしタミグラから他者への感染者が出たらもうタミグラ開催は数年レベルでできなくなるんじゃないかな

200:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 21:11:40 nkKVloG6.net
全日本じゃないタミグラでAメインのみリバースグリッドにしたらどうなるだろうか?
14人切りならTQが14番グリッドで14位がAメインポールスタート、15位がBポール
波乱の予選と決勝になるのでは?

201:名無しさん@電波いっぱい
20/07/25 21:35:45 s8IDH7Ne.net
早い奴がげんなりするだけだろ

202:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 00:50:58 RRriCc3c.net
わざと順位を落としてポール狙い

203:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 02:57:40.47 bXazG2XZ.net
ミスるとBメインだろ?

204:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 07:09:50 q+o8j06O.net
>>202
>>203
それが面白いのでは?

205:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 20:15:28 qJsbcZdW.net
全日本やるの?

206:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 22:30:06 bXazG2XZ.net
やる気はあるけど未定じゃね?
来年に二年分の代表集めてやるかもな

207:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 22:46:13 RRriCc3c.net
今発表されている会場以外にも追加で開催されるなんて話もあるけど

208:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 23:00:11 WjkM6Vqt.net
12月に掛川でやるって言ってた気がする

209:名無しさん@電波いっぱい
20/07/26 23:50:06 bXazG2XZ.net
寒そうだな

210:名無しさん@電波いっぱい
20/07/31 21:05:57.23 EESj2zye.net
岩手でコロナ出たしこれで安心して岩手のタミグラに県外から参加できる

211:名無しさん@電波いっぱい
20/08/13 11:41:15 b3nfw0jm.net
友人に誘われて9月の名古屋港に久々に出ようかと思うんたけど
抽選はともかくそれ以前の日程のレースって開催出来てるの?

212:名無しさん@電波いっぱい
20/08/13 12:00:28.11 UrflSvTf.net
関東大会以外は

213:名無しさん@電波いっぱい
20/08/13 15:04:45 X0AjLMfP.net
サンキューやれてるのか、とりあえず応募しとこう

214:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 09:52:54.10 JOsF+jTi.net
会社から県を越えての移動は自粛って言われてる人は参加できんわなぁ

215:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 10:06:33.97 UlPODJ7w.net
なんやそれ?
なら、会社に死ね言われたら
死ぬんか?
いい年した大人なら自分で判断せいや

216:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 12:42:14 PbgfpFjJ.net
>>215
いい年した大人だから世間体気にするんだろ

217:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 12:44:26 acLKr7+N.net
人生捨ててるやつの戯言なんぞ気にすんな

218:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 14:35:00 gAqOWeqh.net
最後の一文は正しい

219:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 18:48:32.85 UlPODJ7w.net
言われた事しかできないマニュアル人間
社会の歯車君

220:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 19:06:08.47 EEfZhy/X.net
大袈裟すぎ。アホか。

221:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 23:29:15 7F4/ubnf.net
いい歳して突っ張るのが格好いいと思ってる輩はレースでもルールを守れずインチキするんだろうな…

222:名無しさん@電波いっぱい
20/08/24 05:53:58 u4UQxy4N.net
社会の歯車になりたい;;

223:名無しさん@電波いっぱい
20/08/24 09:11:00 vhboO5id.net
不要パーツなのか(ノД`)

224:名無しさん@電波いっぱい
20/08/24 09:52:59.07 NckKb77v.net
今の世の中歯車になるのすら
ハードル高い

225:名無しさん@電波いっぱい
20/08/25 18:42:58.58 EQTSZ9Zh.net
色々と中止になったな

226:名無しさん@電波いっぱい
20/08/25 19:02:50 E4MMHfzf.net
参加者だけ地域限定しても一般の観客まではコントロールできんからな。付き添い観戦お断りというのも販促イベントとしてどうかと思うし。
まあ英断だったよ。タミヤはその辺ちゃんとしてる。

227:名無しさん@電波いっぱい
20/08/25 19:31:22 ZyhDSNLw.net
GOTOによる感染拡大も心配するほどじゃなかったし、第二波と言われる波もピークを過ぎたと言われているのになぜこのタイミングなんだろう?

228:名無しさん@電波いっぱい
20/08/25 20:26:45 HtMhHY90.net
越境観戦者とパーツ供給じゃないかな

229:名無しさん@電波いっぱい
20/08/25 21:11:59 UwbxvIbC.net
観戦者なんて居るのか?
スタッフじゃ無くて?

230:名無しさん@電波いっぱい
20/08/25 23:29:20 oDaUGRgn.net
TC01の販売開始から1週間後というタイミングが
色々勘繰りたくなる

231:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 00:10:58 vIrPdpQH.net
シーズン途中で全日本代表権のクラス追加したりとかいろいろグダグダ

232:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 03:05:05 lZ1iBJby.net
>>227
もしかするとスタッフから感染者出たのかもな
わからんけど

233:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 04:03:42 HtJm56KB.net
観戦してくれる通りすがりの一般人が見てくれなきゃ販促にならない

234:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 04:15:21.25 lZ1iBJby.net
じゃあ掛川とかTOCとかやるの意味ないだろ・・・
ミニッツカップみたいにショッピングモールでやるべきでは?

235:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 09:51:43.82 4de4PrSf.net
>>232
え?マジ??
タミヤスタッフからも感染者でのか…
ヤバイなマジで。

236:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 10:25:15 8KRD8puf.net
どこをどう読めばそうなるのか…
こういう奴がデマ拡げるのかな

237:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 23:21:43 FOLplJWX.net
今日名古屋港中止のお知らせと一緒に切手164円戻って来てた

238:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 00:32:00 IJy2gtq8.net
>>232
デマ拡散すりな

239:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 03:12:29.28 gZMKrX4z.net
切手を返送したのは、タミヤがTC01をある程度売りたいが為に、計画的に発売後1週間のタイミングでタミグラ中止を発表した、後ろめたさが有るのでは?と勘ぐってしまう。

240:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 03:33:50.61 gZMKrX4z.net
タミチャレのタミチャレEに参加予定は無くて、タミグラのフォーミュラEの参加の為だけにTC01を購入した人は多数居ると思う。

241:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 07:26:44.00 sCMW5ENT.net
>>239
春先のタミグラも受付後の中止分は切手帰ってきたぞ。

242:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 07:47:31 lflnb3g4.net
TC01でなくともタミグラ用にいろいろ買う人は居るだろ

243:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 12:21:47.44 GTfWhUTK.net
>>239
同感だわ。
タミグラなくなるから今年急いで買わずにR発売されるのまってたよ。

244:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 12:56:36 T00JHGvj.net
>>239
中止になったら毎回ちゃんと帰ってくるよ

245:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 19:45:39 VWWzPQRX.net
というか2通分の切手って結果が郵送されてた頃の名残よね
とっくに止めてるのに何で1通分にしないんだろうとは思ってた

246:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 21:32:55 w9JiMod4.net
手数料とか…?

247:名無しさん@電波いっぱい
20/08/28 07:29:08 NTsh3dvF.net
>>230
同意だ

248:名無しさん@電波いっぱい
20/08/28 14:52:17 /pzPuE8h.net
下衆なのは自分なのに

249:名無しさん@電波いっぱい
20/08/28 15:37:12 TSYfZAhR.net
タミヤも販売店もTC01発売前にタミグラ中止を発表したら、大量に売れ残る可能性が有ったから、1週間後にした可能性は有ると思われるだろうね。

企業は綺麗事では無く、利益優先だろうからね。

250:名無しさん@電波いっぱい
20/08/28 17:20:03 NDSwGqto.net
抽選落ちの可能性あるタミグラ専用にTC-01買った人はそこまで居ないんじゃね?
タミチャレEやGTにも使えるんだし。

251:名無しさん@電波いっぱい
20/08/28 18:19:37 WDInVPpA.net
まあどっちも推測しか出来ないよな

252:名無しさん@電波いっぱい
20/08/28 18:44:03 KuMiZdWh.net
タミグラは販売促進イベントだから

253:名無しさん@電波いっぱい
20/08/29 17:02:43.43 XShQNlR3.net
URLリンク(tamiya.com)
9/5~9/20分が中止なのは分かったが
結局9/21,22はやるのか・・・?

254:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 00:50:46 gp+EMA9T.net
よっぽどアタマお花畑でなきゃやれると思わんだろ

255:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 01:07:07 tdH1TW09.net
>>253-254
21、22は掛川開催だから県の訪問自粛基準に則って参加制限を設けた上でやるんじゃないのか?

256:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 03:12:36 eoiH3LAx.net
>>254
開催への賛否はともかく義務教育レベルの国語力があればそういう結論にはならんと思うぞ

257:名無しさん@電波いっぱい
20/09/03 02:38:26.57 yo2bT2iu.net
残りの地方大会全部掛川で代替開催になったね

258:名無しさん@電波いっぱい
20/09/04 02:43:22.41 y4gNH95K.net
地方大会はいつにもまして人集まってなさそうだったからなあ

259:名無しさん@電波いっぱい
20/09/05 11:04:36 dl9DHX1H.net
スタッフが静岡県外に出ないが参加者が掛川に大集合。
移動人数考えれば逆じゃないのか?

260:名無しさん@電波いっぱい
20/09/05 12:18:06 7debByCx.net
>>259
自社の施設か他所の施設を借りるかの違いじゃないかな。

261:名無しさん@電波いっぱい
20/09/05 12:46:23.71 DWS1j7W6.net
屋外全天候型のサーキットなら管理もしやすいからな

262:名無しさん@電波いっぱい
20/09/06 09:01:56 weF8cWS1.net
世間の目に付きにくい山奥だしな

263:名無しさん@電波いっぱい
20/09/06 09:33:04.65 zWAhFieq.net
ぜんてんこうは素晴らしい

264:名無しさん@電波いっぱい
20/09/06 21:20:39 tEsAHzvt.net
隔離されてるから、感染者が出たとしても追跡しやすいしね。

今の時期は不特定多数の一般見学者が感染できる会場で開催しないのは賢明かもね。

265:名無しさん@電波いっぱい
20/09/07 07:59:22 jdaxMkr1.net
車だけ田宮に送って家から遠隔操作でレースすりゃよくね?
バッテリーは田宮が用意してくれりゃいい。

266:名無しさん@電波いっぱい
20/09/07 14:38:45 LfkZPc0Z.net
遅延で無理

267:名無しさん@電波いっぱい
20/09/07 16:01:49 jD3mGspE.net
画面内でやるならグランツーリスモやってたほうが楽しい

268:名無しさん@電波いっぱい
20/09/07 18:00:24 qcEE9yGM.net
VRCで良いじゃん

269:名無しさん@電波いっぱい
20/09/07 23:00:42 j9OIAaBH.net
作ったマシンをシュミレーターにセットして
画面の中で戦う漫画あったな…

270:名無しさん@電波いっぱい
20/09/08 01:31:36 nBDYLEUE.net
>>269
シミュレーターな

271:名無しさん@電波いっぱい
20/09/08 06:15:34 5xR9pT0A.net
追跡しやすいって関東から来た奴らが静岡県内で開催前後にバカ騒ぎするのは明白

272:名無しさん@電波いっぱい
20/09/08 08:00:40 nBDYLEUE.net
>>271


273:sage
20/09/12 18:42:08.91 6RKTK8J8.net
>>271
掛川までの道中トイレに行って、コンビニ寄って、どっかで飯食って、宿泊する
となると山奥のサーキットだけじゃ済まないよねー

274:名無しさん@電波いっぱい
20/09/12 20:41:17.26 0lrqMoIi.net
正直タミグラ程度が中止になっても大差ないかと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch