19/10/30 09:18:11 ReH46gw4M.net
17.5tノンブーストツーリングやってる初心者です。小さいサーキットに通ってるのですが、他の人の走らせ方が見てると2パターンあって、
コーナーからコーナーに丸くまるで一筆書きみたいな走らせ方。
コーナー手前でブレーキ、コーナーからコーナーに直線的に、まるでストレートを繋ぐような走らせ方。
この違いというか、目指す方向としてどちらが良いのでしょうか。
66:名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KK07-t6Bb)
19/10/30 10:46:33 0Y8inUO9K.net
>>65
一人走りとレース混走では走らせ方も違くなるから両方できるようになればいい。
でもスローインファストアウトでRを大きく取りスムーズに繋げていくのが基本。
67:名無しさん@電波いっぱい
19/10/30 21:06:13.52 p9zmBMSj0.net
65氏の言う通り。
「コーナーからコーナーに丸くまるで一筆書きみたいな走らせ方」
をまず習得して、それでしばらく走らせて、そこで壁を感じたら
「コーナー手前でブレーキ、コーナーからコーナーに直線的に、まるでストレートを繋ぐような走らせ方」
を覚えても、十分間に合う。
というか、前者が出来ないなら、後者はもっと出来ない。
ガンバレ。
68:名無しさん@電波いっぱい
19/10/30 21:25:06.18 vMuFweTO0.net
64です。
ご丁寧にありがとうございました!綺麗にコーナーつなぐ方でしっかり走れるように頑張ってみます!
69:名無しさん@電波いっぱい
19/11/04 13:12:45.35 ihYa9Yka0.net
ラジコンって体使わないからデブるんですか?
70:名無しさん@電波いっぱい
19/11/04 13:44:26.18 wu4BsZz80.net
>>69
呼んだ( ・ω・ )?
ラジコンやってる時よりやってない時のほうが太るよ。サーキット通いしてれば店にいるときはラジコンしてるから間食もまばらになるけど、してないときは口が寂しくなるといつでもどこでも食べれるからね。
71:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d3ff-4Sz2)
19/11/04 20:12:28 lHIK4cyn0.net
>>69
インドアの趣味よりかは太らない。
あとサーキット通いとかレース参戦とかしてると、それなりの荷物運びとか、転んだ車を起こしに行く時wとか
そんなのを何度もやってると、運動レベルではなくても、ほどほどには体を動かしてるぞ?
72:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4a68-4BlH)
19/11/05 00:45:53 BMCW61QC0.net
食費をラジコンにつぎ込めば痩せるはず
73:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c685-+sLU)
19/11/17 21:33:14 8WmopUrm0.net
GPラジコンのスターターボックスに使うリポって4セルの2200なら容量不足ですか?5000くらい要りますか?
74:名無しさん@電波いっぱい
19/11/18 06:50:34.12 BLfxLeuTF.net
何回エンジン掛けるかによる。
まあ、十分じゃないかな。
無くなったら、充電すれば良いし。
75:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM76-M2KC)
19/11/18 10:01:20 1U6U5P0qM.net
スターターの電源にリポ使うとか恐ろしいな
知らないとこういう事が起こるんだな
76:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bded-Q62J)
19/11/18 10:31:33 H7LXBa8p0.net
>>75
現場ではほぼリポが使われている
使い方を間違わなければ特におかしい事ではない
77:名無しさん@電波いっぱい
19/11/18 16:59:39.71 T0BmA8RK0.net
うちのサーキット皆リポです・・
78:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e1ff-iZ7S)
19/11/18 20:31:49 OpxAnPTj0.net
10年くらい昔「オプション」だったか「ドリフト天国」だったか忘れたけど、暇潰しに本屋で立ち読みしてたら
リポの基礎的知識も一切書かないで、実車のスターターを2セルリポx2本で回して、もちろん実車のエンジン始動をする実験記事を読んだ。
さすがにこれには、マネするバカが出て、何かあったらどうするんだ?とは思った。
79:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0d70-2vr6)
19/11/20 23:00:57 m/nIBpRI0.net
逆にNi-MHだと固いエンジン回らない。
80:名無しさん@電波いっぱい (シャチーク 0Cfd-weAp)
19/11/21 15:28:34 U+0bunlWC.net
ミニッツのことで質問です。
普段はタミヤのMシャーシとかツーリングでたまにサーキット行ったりレース出たりで遊んでるんですが、
家の中でいつでも練習できるようにミニッツを買おうかなーて考えております。
レディセット等もあるようですが、何を買うべきでしょうか??
室内用のミニコースも欲しいです。
ミニッツのスレに同じことを書きましたが相手にされませんでした・・・
81:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b17a-FwEf)
19/11/21 16:05:14 Gxgz/0Yr0.net
>>80
ファーストミニッツは練習にならないのでミニッツスポーツあたりかと思いますが、部屋の広さはどれくらいでしょうか?
6畳くらいでは全開にできるのも一瞬かと思います
最近出た緑モーターのシャーシを買うのも良いかと思います
82:名無しさん@電波いっぱい (シャチーク 0Cfd-weAp)
19/11/21 17:18:37 U+0bunlWC.net
>>81さん
ありがとうございます!
ファーストミニッツというのは、RWDとかFWDと書いてあるレディセットのことでしょうか?
京商のサイトを見るとレディセットで現在購入可能なのはそのあたりのようですが、、
田舎住みなので13畳ほどのフローリング部屋があります。
コースはホームセンター等に売っているカーペット?でも代用可能でしょうか?
83:名無しさん@電波いっぱい (シャチーク 0Cfd-weAp)
19/11/21 17:27:22 U+0bunlWC.net
失礼しました。
× ファーストミニッツというのは、〜
◯ ミニッツスポーツというのは、〜
です。
84:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0bbc-tDbm)
19/11/21 22:35:13 iPpz+FWq0.net
ミニッツスポーツは昔の名称で、現在では箱にRWDやAWDとデカく書かれてるレディセットのこと
電波方式も改良されてレスポンスが向上しているらしい
ファーストミニッツはイニDの小さめのパッケージに入ったほぼトイラジな代物
また持ってるプロポによっては最新のEVOシリーズが動かせるかも
そこは京商のHPで見てくれ
カーペットはパンチカーペットならいいんじゃない?
昔はミニッツのサーキットもカーペットだった様だし
練習用なら十分だと思うよ
85:名無しさん@電波いっぱい (シャチーク 0Cfd-weAp)
19/11/22 12:16:22 rNm8cuxbC.net
>84さん
お返事ありがとうございました。
まずは「RWDやAWDとデカく書かれてるレディセット」で始めてみようかなと思います。
コースも自分なりに工夫して作ってみます!