バイクラジコン総合at RADIOCONTROL
バイクラジコン総合 - 暇つぶし2ch33:名無しさん@電波いっぱい
19/04/20 22:15:32.90 ddwjXglL.net
ハイテックのモト1のオーナーさんていらっしゃいます?
京商と比べてどうなんでしょ?

34:名無しさん@電波いっぱい
19/04/22 12:08:17.03 g3P1CdeT.net
>>33
小さいけど高級感がある
よく走る
高い
メカ以外は揃ってるのでその点楽は楽
ミキシング出来るプロポが必要とか言うけど今更手に入れ辛い二股買えば問題無かった
頑丈ではあるけど部品供給には不安はある
んなとこ?

35:名無しさん@電波いっぱい
19/04/22 17:00:04.19 nHdBBnNs.net
>>34
とても参考になりました。ありがとうです。
部品供給心配ですね。。
チェーンとか京商と同じだと嬉しいのだけど。

36:名無しさん@電波いっぱい
19/04/26 12:11:47.68 lWqUQZ8P.net
チェーンはスケールに併せて作ってる印象でやはりHORとの互換性は完全にありません
とりあえず伸びても張りの調整は出来るので切れない限り心配は無用かなと思います
自分が手に入れた個体はブレーキ使う時少々干渉があったので削ったりしてます
ある程度の知識はあった方がいいモデルですね
それとMOTO1(高い方)は安い方にダウングレード出来るようその辺の部品も入ってます
する必要あまり感じないけど

37:名無しさん@電波いっぱい
19/04/27 19:44:36.10 BFa81iyf.net
>>36
いろいろありがとうございました!
Moto1買いました(≧∇≦)b

38:名無しさん@電波いっぱい
19/05/17 22:28:26.16 gLj5tfZd.net
Moto1、安い方買ってみたけど単にメカレスなだけ?

39:名無しさん@電波いっぱい
19/05/17 23:54:45.77 xD1od3+T.net
アンプ、サーボはセット済み、バッテリーは充電器付きです
・・・でも何かメカ積みはめっちゃ苦労したなぁ???
Moto3ならブレーキサーボ無いからやや楽かも知れない

40:名無しさん@電波いっぱい
19/05/21 20:59:48.49 Tgor7dm6.net
>>39
Moto1俺も買った。廉価版なのでブラシモーターだったがそれでも中々の充実ぶり。
ただ、ブレーキサーボがなくESC側でブレーキする様子。
後輪がディッシュディスクのホイールなのが意外。

41:名無しさん@電波いっぱい
19/07/04 06:26:37.77 lGdhAJ/Z.net
京商さんお願いです!
HORのオプションをもっと充実させてください!
新しいカウルやホイール、アルミパーツなど強く希望します!!!

42:名無しさん@電波いっぱい
19/07/04 08:44:46.35 POKPS6rt.net
アルミって所有感あっていいけどことHORの場合バランスが崩れてだめになりがちなのが
ボディ新調は否定する理由がないけどやれるほど売れないとかなんだろうか
見た目古臭いのは否定しようが無いんだからいっそオリジナルのボディ考えてもいいと思う
スーツも古いし

43:名無しさん@電波いっぱい
19/07/04 19:49:24.83 N6D/Uqbv.net
確かにギアボックス、モーターマウントワッシャー、スイングアームぐらいは純正のアルミパーツが欲しいね

44:名無しさん@電波いっぱい
19/07/05 20:37:45.29 ZZ4zPvOy.net
>>43
ですよね!

45:名無しさん@電波いっぱい
19/07/08 18:00:57.90 ggg6i6fw.net
シェブロンからMOTO-GPマシン風ボディキット出たようじゃない。
旧グランプリレーサーの時にRYUZから出てたポリカ製FZR750ボディセット
(実際には86~87くらいのワークス仕様ヤマハYZF750がモチーフ)を付けると
あれは軽すぎて曲がらなくなった。
設計からいって車体がバンクしないと曲がれない仕様なんだと思うけど、
そこでカウルだけ凄く軽くなると、他を一切弄ってない車体の場合には
重心下がって安定し過ぎちゃうんだという認識。
軽量フライホイールにするか、もしくはフライホイール自体外したり
当時よく言われてた「ホイールに針金でも巻く程度」とかならよかったのか。

46:名無しさん@電波いっぱい
19/07/10 00:58:16.29 vQ2GJsQv.net
シェブロンの買ったけどまだ組み立ててないと言うかバンクセンサー何とかしたい
ナイロン棒もうちょっと手に入れやすくならないものか・・・

47:名無しさん@電波いっぱい
19/07/12 11:02:18.92 MOsIh1Vm.net
うちでも他の買い物のついでに注文したやつが来た。
昔のRYUZのやつから比べると切って組み立てるのが大変なやつだw
もっともRYUZのは上下分割すらないというか当時の技術的に無理だったんで
バッテリー交換するたびにカウル全部外さなきゃいけなかったから
ある意味付けた後が大変なやつだったんだけど。
クラッシュバー要らないとか別の付け方ができるんだったら
マジックテープ固定かなんかでよかったんだろうか。

48:名無しさん@電波いっぱい
19/07/15 18:33:50.11 tqBLX1Mw.net
マルイのストリートレーサーを今更ながら手に入れたぞ!!
1300円でバッテリー充電器無し
いや改造するつもりだから別にいいけどさ・・・
買う時一言あっても良かった
そして詳しい改造レポートも今更見当たらない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch