【世界標準】Open-TXを語ろう【オープンソース】at RADIOCONTROL
【世界標準】Open-TXを語ろう【オープンソース】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 12:21:43.46 yMe1Ye7N.net
今までの送信機をすべて過去のものに変える力を秘めた、オープンソースソフトの
Open-TXを語りましょう。
参考URL
URLリンク(ailerocket.com)

2:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 18:21:56.85 7BqTmKmm.net BE:111987467-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ん?

3:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 19:13:55.47 QwO7jzN/.net
>>1
良いスレだと思います

4:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 19:35:08.57 QwO7jzN/.net
高い商品を購入したというような話しよりも、こんなに安く遊べましたというような情報を期待します

5:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 19:36:30.28 QwO7jzN/.net
>>1
タイトルに「BNF・ドローン・送信機」などのカテゴリーを入れるべきだった思います
初心者にはわかりにくいタイトルだと思います
次スレを立てる時の参考になさって下さい
他の皆さんもどんどんスレッドを立てていきましょう

6:名無しさん@電波いっぱい
18/10/12 13:57:45.21 KEc4ajCf.net
>>5
おっしゃるキーワードはOpenTXに関係ないと考えられるので
入れませんでした
ラジコンカーにさえ使えるソフトですよねOpenTX

7:名無しさん@電波いっぱい
18/10/13 11:06:00.42 QVVGIsb9.net
3-5は、長文キチガイっていう
誰にも使われないドローンスレッドを
60近く立ち上げてる掲示板荒らしだろ。

8:名無しさん@電波いっぱい
18/10/13 17:44:09.50 i9giKZXe.net
最近までプロポすら持ってなかった超初心者です。
ミニドローン(UR65)を飛ばしてみたくて初めてのプロポ、Jumper T12を買いましたが、設定=OpenTXがちんぷんかんぷん過ぎて諦めかけていましたが、、調べまくってなんとかフライトまでこぎつけましたーー
でも、まだほとんどわからないことばかりなので、ここにマイスターが集い、色々情報交換するのを楽しみにしています。。

9:4
18/10/13 17:54:40.74 xwEK02uw.net
Jumperの送信機が今よりももっと多くの人に利用される事を期待します
いろいろ教えて下さい

10:名無しさん@電波いっぱい
18/10/13 18:29:01.70 xjcSA7Xh.net
>>9
速やかに死ね

11:名無しさん@電波いっぱい
18/10/15 09:43:28.95 IQDkYqiO.net
>>8
ようこそ
OpenTXはものすごくわかりづらいね
特に今までのプロポを使っていた層は面食らうようだ
最初からこればかり使っていれば 慣れそうに思うよ
英語読めないとほとんど情報がないのがつらいわ
なんとか読むけど

12:名無しさん@電波いっぱい
19/06/06 10:00:07.65 gGewFK+r.net
普及して欲しいと思います。

13:名無しさん@電波いっぱい
19/06/06 11:17:50.89 giNp49PR.net
死んで欲しいと思います

14:名無しさん@電波いっぱい
19/08/07 20:55:51.21 KcWJ4lqR.net
OpenTX


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch