自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)他/FlySky(フライスカイ)全製品対象 Part.1at RADIOCONTROL
自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)他/FlySky(フライスカイ)全製品対象 Part.1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
18/09/29 07:12:06.51 3V5jEVpp.net
おすすめスレッド
マイクロドローン BNF(プロポなし)【DSMX・DSM2・FrSky・FlySky・S-FHSS/Tiny Whoopなど】Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
Horizon with SAFE マイクロドローン Blade Inductrix Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
Jumper マイクロドローン X68( Jumper X68 )Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
Eachine マイクロドローン QX65【BNF/プロトコル:DSMX・DSM2・FrSky・FlySky】Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.2
スレリンク(radiocontrol板)

3:名無しさん@電波いっぱい
18/09/29 07:14:33.71 3V5jEVpp.net
使った事があるユーザーの方いますか?
使用した感想はどうですか?

4:名無しさん@電波いっぱい
18/09/29 07:20:55.44 3V5jEVpp.net
「FrSky」と「FlySky」は別の会社です
間違えないように気をつけて下さいね
FlySkyの製品はFrSkyよりも価格が安いです

5:名無しさん@電波いっぱい
18/09/29 12:29:17.80 q9imbIhX.net
まだ死んでないのか?
必要とされてないのだから死ねよ。
学習障害児が。

6:1
18/09/30 12:07:17.75 QPNrkf5R.net
FlySkyとFrSky、にていますが別会社です

7:1
18/09/30 12:08:52.24 QPNrkf5R.net
FlySkyの製品を検索してみましょう
いろんなメーカーの製品を知る事も大事です

8:名無しさん@電波いっぱい
18/09/30 13:31:54.55 HYIsLL7D.net
早く死ねよ
学校の先生も願ってるよ。

9:名無しさん@電波いっぱい
18/10/01 00:21:15.91 QStAXNPb.net
スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
URLリンク(itest.5ch.net)
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

10:名無しさん@電波いっぱい
18/10/01 00:24:56.68 n4dufo6o.net
うんこ漏れちゃう

11:名無しさん@電波いっぱい
18/10/01 06:25:54.45 zS9T/1f+.net
FlySkyとFrSkyは別の会社です
知ってますか?

12:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 00:00:03.37 EsEHMOTF.net
こんなに安く遊べました
これからはそういった書き込みを期待します
ドローンは玩具ですから、高いお金を支払ってはダメです
FlySkyは、そうした点でいいと思う

13:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 01:32:32.28 YOUlHJPy.net
>>11
同じ会社と勘違いしそうなアホはお前くらいなんだが。

14:1, 11
18/10/02 07:14:12.19 P6g3qbhH.net
>>13
FlySky(フライスカイ)という会社の存在も、FrSky(フリースカイ)という会社の存在も両方とも知らない人がおおぜいいます
さらには、両社の呼び方をフリースカイと統一して、両社を混同している人までいます
私がカッコ内に読み方を入れていますが、これにはそれなりの意味があるのです

15:1, 11
18/10/02 07:22:08.91 P6g3qbhH.net
両社の製品のデザインについては、FrSkyの方がおしゃれであり、FlySkyの方が少しやぼったい感じを受けます
それが人気のバロメーターになっているのか知りませんが、FrSkyの方が価格的にFlySkyより少し高めです
(念のため、当スレッドはFlySkyに関するスレッドです)

16:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 07:41:58.74 VOU1B3k7.net
>>14
>両社を混同している人までいます
ソース貼れよ
脳内の妄想書き込んでんじゃねーよ
基地外w

17:1, 11
18/10/02 07:56:19.33 P6g3qbhH.net
>>16
この程度の私の主張に、定量的な証明を求める必要があるのでしょうか?
あなたがよくわからない

18:1, 11
18/10/02 08:02:26.86 P6g3qbhH.net
>>16
この程度の話に、定量的な証明が必要ですか?

19:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 08:05:17.63 YOUlHJPy.net
>>14
お前基準だと周りがみんなキチになるのな。
その基準で考えてるキチはお前だけだとそろそろ気づこうぜ。

20:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 11:41:35.53 saMnmfCX.net
ギガヘルツと世代を混同してる奴が
何言っても説得力(せっとくりょく)w
無し
早く3GHz帯を使った国内のプロポ名あげろよwww

21:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 11:47:53.03 OqYJiBdt.net
は?
人までいます
と書いた限りは、いる事を証明しろよ
混同してる人がいるんだろ?
いないのを推論でいると書いたなら
捏造(ねつぞう)wwwだな
wwwwwwwww

22:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 11:53:23.50 OqYJiBdt.net
firstとfastを混同してるバカじゃ
理解するの無理だよな www
生きてるだけ無駄だから、早く氏ねよ
嘘、紛らわしいの総合商社
基地外クソ長文

23:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 11:55:55.13 rS72qYf0.net
>>18
あなたにはそれを証明する義務があります?
いつかお前がが書いた事をそのまま返すよw

24:14
18/10/02 12:43:34.27 nJgm0f12.net
>>23
あなたはFlySkyという送信機メーカーをいつ頃お知りになりましたか?
何歳頃でしょうか?

25:14
18/10/02 12:45:31.60 nJgm0f12.net
勝った!
ヨッシャ

26:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 13:51:16.33 iaVP0Q2B.net
糞スレ立てまくってるくせに
何一つ有益な情報を出せないキチガイが
勝ったとほざいても、
何の意味もないよね

27:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 14:01:59.01 FKFDvogt.net
>>26
まあ、ほっといてやれよ
コイツが、他のスレで踏んだマルウェアで
PCのファイルやスマホのインカメラ動画抜かれてるの
気づいてないらしいから、
みんなで馬鹿にしてやればいいんだよw

28:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 14:15:42.08 c5yATxXM.net
ホント存在自体に意味がないよな。
学校でも同じなんだろ。このガイジ。

29:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 14:53:48.96 iqf65E51.net
>>27
おい、
バラしてんじゃねーよ
対策されちまうだろバカ!

30:25
18/10/02 21:19:39.11 Y28uQyD3.net
ハッタリだと思うけど、インカメラの動画と言っているものはおそらくフロントカメラのはずです
僕は安い端末を使ってるので

31:25
18/10/02 21:21:02.45 Y28uQyD3.net
皆さんのインカメラはそんなに画質がよいのですか?
アハハハハw

32:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 21:26:01.10 PsvPZczR.net
チェックしてみたが、マジでキモい奴だなw
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

33:25
18/10/02 21:37:02.95 Y28uQyD3.net
中華製品のマイクロドローンでFlySkyの送信機が対応していないということはないと思われます
FlySkyは安い
さらに、受信機(RX)も販売しています
日本でもFlySkyの製品が普及率すればいいのになぁ

34:25
18/10/02 21:42:38.55 Y28uQyD3.net
中華製のマイクロドローンには、必ずといっていいほどFlySkyの送信機が対応している旨が記載されています
この事実だけでも、FlySkyが信頼できるメーカーだという事がわかるよね?

35:25
18/10/02 21:44:57.56 Y28uQyD3.net
FlySkyの送信機は性能も良いものと思われる

36:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 21:50:59.84 hN8C5yHH.net
これってスマホ画面のキャプチャーと、
それを見てる人の顔をカメラで撮って
上下に分割して表示してるって事?
上のキモ面が長文なの?

37:25
18/10/02 21:52:05.50 Y28uQyD3.net
FlySky製品を解説したサイトが少ないためか、この掲示板でも過去にもほとんど話題になっていないと思われます
この事実だけでも、当スレッドは存在意義があります

38:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 21:55:01.08 xwgTtunM.net
大草原不可避

39:25
18/10/02 21:57:09.60 Y28uQyD3.net
スレッドのテンプレート(>>1)にも記載していますが、多くの皆さんにFlySkyの製品を知ってもらいたい
僕はそにように思っています
FlySky社製の送信機は何より安い

40:25
18/10/02 21:59:44.79 Y28uQyD3.net
製品の扱い方とか、もっと有用な書き込みを希望します

41:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 22:01:18.58 og0XIl0S.net
コレはスゴいw

42:25
18/10/02 22:06:17.13 Y28uQyD3.net
北米のAmazonにもFlySkyの送信機(TX)と受信機(RX)が売ってたよ

43:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 22:06:23.66 8MKHo8PE.net
県営団地から転落死した3人、やっぱり兄弟(77・74・70)だった
長崎県警は5日、同県佐世保市松原町の県営住宅・泉福寺団地で5月29日に起きた男性3人の転落死で、唯一身元が分かっていなかった1人が同団地に住む無職、篠原健二さん(70)と明らかにした。
ほか2人は健二さんの兄で、県警が転落原因を調べている。
県警によると、死因は転落による頭部外傷。死亡した兄の利亜さん(77)、亨さん(74)と3人で12階の部屋に同居していたとみられる。
健二さんは市内の障害者施設に通っていたという。
URLリンク(www.sankei.com)

44:25
18/10/02 22:07:49.29 Y28uQyD3.net
FlySkyと検索してみて、価格がどれくらいなのか確認してみてください

45:25
18/10/02 22:11:54.88 Y28uQyD3.net
何?何?
当スレッドの目的(>>1)と異なる書き込みがなされていますが何?

46:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 22:14:57.78 +1fhyg8o.net
この学習障害児が来ない時は無駄なスレッドも一切手付かずだったのになー。

47:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 22:18:53.64 5qs2CDwT.net
読売テレビが5Gで映像伝送実験、災害時の活用も
NTTドコモ関西支社は2日、次世代通信規格「5G」に対応したサービスを企業が開発できるよう、5Gの通信環境を構築できる移動基地局などの貸し出しを始めた。第1弾として読売テレビ放送に機材を提供し、映像伝送実験の様子が報道陣に公開された。
URLリンク(www.sankei.com)

48:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 22:22:35.44 m7wC8qyw.net
【米国眼科学会】「ブルーライトで目が悪くなる」はウソ むしろブルーライトカットの眼鏡を使う方が目が悪くなる
URLリンク(news.livedoor.com)

49:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 22:41:21.41 YOUlHJPy.net
>>44
そんなことより野球しようぜ!

50:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 22:48:19.73 +1fhyg8o.net
また遊び場か。
今日はアジだった。

51:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 00:41:51.07 Ky/DBAKL.net
>>50
うちは秋刀魚だったゼ!

52:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 19:33:57.62 g1MCvy/8.net
ドローンが小金持ちからお金を奪う手段になっています
なんとしても安く遊びたい
FlySkyの製品をもっと知りたい
FlySky FS-i6-M2 2.4GHz 6-Channel Transmitter
この製品はいかがでしょうか?
この製品ならば、マイクロドローンのBNF版でも、中型機で使用されているFC(フライトコントローラー)でも使えそうな気がします
FlySkyの製品をお使いの方で製品に詳しい方がおられましたら教えて下さい

53:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 19:37:11.57 g1MCvy/8.net
FS-i6
7千円以下で購入できそうですよ
購入するショップによってはさらに安く購入できるかもしれません

54:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 20:24:52.24 fHzsKhM1.net
スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
URLリンク(itest.5ch.net)
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

55:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 20:25:46.54 fHzsKhM1.net
もういっちょw
スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
URLリンク(itest.5ch.net)
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

56:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 20:27:22.91 fHzsKhM1.net
馬鹿丸出しの
スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
URLリンク(itest.5ch.net)
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

57:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 20:30:29.79 fHzsKhM1.net
思います きっとそう しれません 推測します 妄想世界の住人なスレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
URLリンク(itest.5ch.net)
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

58:名無しさん@電波いっぱい
18/10/04 21:10:35.01 MZnkBy1K.net
>>52
気がします
がします気
します気が
ます気がし
す気がしま

59:名無しさん@電波いっぱい
18/10/08 00:25:09.79 IffLCT21.net
第一次世界大戦後、ドイツ陸軍を再建した、
ハンス・フォン・ゼークトは、軍人を4種類に分けた。
1.有能な怠け者。
2.有能な働き者。
3.無能な怠け者。
4.無能な働き者。
そして、4番目の
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、
無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、
さらなる間違いを引き起こすため。
まんま、おまえの事だな。無能な働き者=>>1

60:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 13:19:50.79 PKBBiKlt.net
銀河英雄伝説にでてくるゼークトは無能者だったけどな

61:名無しさん@電波いっぱい
19/03/07 01:25:10.17 LDdsYyWi.net
すいません。質問いいですか?
自作ドローン初心者なのですができるだけ安く作りたいと思い
FlyskyのFS-CT6Bのプロポを購入しました。
バインド設定をし、ドローンに受信機を繋げて
Cleanflightにて設定を行おうとしたところプロポを動かしても
反応がありません。
この場合どのような原因が考えられますか?
ちなみにPPM方式を採用しています。
FCはSP Racing F3です

62:名無しさん@電波いっぱい
19/03/08 22:00:06.73 jWeRbs/1.net
>>61
FCのパラメーターに問題がある可能性があると推測します
アーミングはしてますか?
F3は未経験なので的確なアドバイスはできませんが説明書を熟読するのが近道と思われます
グッドラック!

63:名無しさん@電波いっぱい
19/03/08 22:34:27.29 fYlBVPg2.net
>>62
知的水準が低いと推測します
学校は普通学級ですか?
教師からも嫌われ、掲示板からも嫌われ、何の有意義なレスが出来ていませんが
死ぬのが世の為人の為とおもわれます
きっとそう!

64:名無しさん@電波いっぱい
21/03/12 01:48:28.98 NLZr3RET.net
高水準

65:名無しさん@電波いっぱい
22/09/06 16:47:48.77 q6mu7ba6.net
DOH

66:名無しさん@電波いっぱい
22/09/26 23:05:23.23 hqvT239O.net
送:FS-i6Sと受:FS-A3バインドがうまくいかず困っています
Bindケーブル/ESCコードそれぞれを正しく接続しESC電源を入れるとFS-A3が点滅➙
➙FS-i6SのRX BINDメニュー「Binding to RX...」の待機状態から反応がありません。
プロトコルは2.4GHz/AFHDS 2A同士の対応機種であることは対応表で確認済み。
受信機は4台購入したそれぞれで試したのですが同じ様子で個体の問題ではないようです。
バインド方法も取説や動画で度々確認しています。
(バインド待機の点滅速度が(動画の他受信機や手持ちのFS-GR3Eなどに比べ)少し遅いような気もしますがこれは仕様でしょうか)
心当たりの方居られましたらアドバイスお願いいたします oz

67:名無しさん@電波いっぱい
23/01/12 21:18:52.19 O7VSZRKy.net
制限された?

68:名無しさん@電波いっぱい
23/07/31 10:54:55.79 1L/k7ePxy
しっかし世界最悪の腐敗利権組織自民党の覇権主義岸田増税文雄はよくもここまで白々しい寝言ほさ゛き続けられるよな
ウクライナか゛攻撃されたのは軍事費GDР比4%超て゛NAtΟにまて゛加盟しようとして脅威視されたのか゛原因だろ
北朝鮮の軍拡は曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家らがかつてない頻度で軍事演習た゛なんだと挑發してるのか゛原因た゛し
クソシナの台湾への執着は元々同じ国て゛自国民か゛大勢居住してるからた゛ろ
ウクラヰナも口シア民か゛大勢居住してるわけて゛、こうした事情を無視して日本が侵略されるから軍拡するぞだの飛躍にも程があるわ
クソシナや口シアを非難する奴は、沖縄が独立宣言しても住民の意思た゛と賛成して暴力団体自閉隊を送り込むとか当然反対するんた゛よな?
クソシナか゛と゛こそ゛の離れ小島て゛どうたらこうたらてめえらの生活に何の関係もねえだろ
そんな離れ小島のために年間云兆圓もの税金を投入する価値か゛あるとて゛も思ってるなら.思ってるやつから年云兆円徴収してやっとけカス

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтTрs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch