【暴露】元&現k商社員ですがなにか4【マジカヨ】at RADIOCONTROL
【暴露】元&現k商社員ですがなにか4【マジカヨ】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 11:50:57.41 GNFWcbIN.net
ドンキで投げ売り中~♪
買わんけど。

51:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 12:19:55.47 XnSxxOZo.net
>>50
b6.6?

52:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 13:03:57.30 GNFWcbIN.net
>>51
プラズマLMとミニッツのイオタとドローンレーサーと双発の飛行機
すべて80%OFF
他のドンキでもやってるみたい
前スレ見てきたけど千代田区の本社ってまだ持ってたんだ?
そりゃファンドが放っとかないわな。

53:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 13:06:12.73 GNFWcbIN.net
あとミニカー系も80%OFF
トイラジ系は通常

54:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 14:04:13.09 i8/nNIw/.net
>>52
ドンキでラジコン売ってんだ

55:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 14:07:06.25 Yuv4eJz3.net
てか、ドンキいかないからな。近所のドンキ探して行ってみようかな

56:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 14:32:00.14 f1KAVutY.net
ミニッツやっている奴はまだ京商が大丈夫だと思っているのが多い

57:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 15:14:29.48 i8/nNIw/.net
もう大丈夫じゃないの?
ハングオンレーサー買ったよ俺

58:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 17:33:24.57 Qo82mZr3.net
ブログ見るかぎり大丈夫そうなんだけどなぁ

59:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 19:27:45.60 /BTLDHN2.net
もうしばらくは大丈夫なんじゃないの
ドンキのはゴタゴタしてた時に通販店とかでも処分されてたから、京商自身が切ったジャンルのじゃないの

60:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 19:28:28.56 75OhZ+rd.net
いくつ売れば立て直せるかを考えれば容易に察しがつく
経費すら出せないレベルの売り上げ

61:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 20:48:48.73 MgX32ijB.net
平河町のビル手放した時点でまぁこうなるだろうなって察しがいい業界の人間なら皆思ってたんじゃないか?
その内30年前にみたいにまた上場するとか言い出しそう

62:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 23:26:47.32 Qlgy7M8Q.net
>>54
府中の甲州街道沿いの闇市みたいな店だった頃のドンキの感覚でいえば
東に捨て値で放出する流通あれば、行って端から端まで買い取ってやり、
西に倒れた業者あれば、行って亡骸を引き取ってやり、
それが何であろうが手間賃載せて店に積んでおく、そういう店にワタシはなっていた的業態だったから
唐突にホビラジ置いてあったからって驚くことは無い。
時期と量が何だったらテックやHPIがうず高く積まれていたかもしれないし。

63:名無しさん@電波いっぱい
18/11/16 23:33:00.43 x8IBdCF0.net
>>62
バッタ屋だな。

64:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 02:54:19.96 pjDw3cSC.net
だが多分グラスホッパーは模型屋や問屋が潰れない限り入荷しないな。

65:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 06:09:14.27 GKv51Yo1.net
ドンキで投げ売りってマジ?
地元の片道1時間圏内に3軒あるからはしごしてみよう

66:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 07:34:33.74 EXB2B2h0.net
>>50
どこのドンキ?

67:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 08:40:08.38 XrMJvp1I.net
早速行ってみたけど無かったわ
予備に欲しかった

68:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 09:16:36.09 EXB2B2h0.net
>>67
ガセだったか?
ちなみにどこ行った?
おれが行こうとしてるとこなら
ワクワク感失せるw
俺は関東の海のある県のドンキ行く。

69:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 09:48:19.15 GZv/kdmo.net
ミニッツスポーツのパッケージのやつかな使い物にはならないがビギナーさんの練習用に何台か欲しいなドンキ行って来よう

70:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 09:50:56.66 GZv/kdmo.net
ガセかよタカラトミーだったかのドリフト車を買った事があるので信じてしまったぜ

71:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 10:25:46.15 3CbWyzMu.net
>>66
茨城のひたちなか市のドンキ

72:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 10:33:45.52 Ckbp1Nbk.net
>>71
え?ありがと。
どうせ東京だろうと思ったら。
とはいえさすがに日立はいけないな。
ガセじゃないんだな。

73:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 11:30:11.82 Ckbp1Nbk.net
近所のドンキ行ったけどなかった。
確かに京商の投げ売り品はあったけど
ミニッツやLMはなかったよ。
日立がラッキーなんじゃないかな?

74:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 12:19:24.40 Ckbp1Nbk.net
一応他のドンキ行ったけど形跡すらない。
ドンキは店長の裁量きくみたいだし、
店によるんだろうな。

75:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 13:26:04.13 4jUCuvwj.net
どうせ愛知県のドンキにもないだろうが一応確認

76:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 13:39:40.71 Ckbp1Nbk.net
>>75
愛知いいよな。落成がある。

77:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 13:57:43.35 4jUCuvwj.net
洛西も良いですがラジ天名古屋店も面白いですよ中古パーツやシャーシで掘り出し物が見つかる時がある

78:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 14:22:40.03 Ckbp1Nbk.net
>>77
夏に名古屋行ったとき落成は行ったけどラジ天行けなかったんだ。
生森田くん見たかったw

79:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 15:20:11.38 4jUCuvwj.net
>>78
ヨコモさんとかのトップドライバーの人も良く来ていますね。あと山本昌さんとか。愛知だとあとアリスというショップもあってここは旧車のパーツが充実してるかな

80:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 15:27:09.73 EXB2B2h0.net
>>79
家のほうはサーキットは結構あるけど
盛り上がりがイマイチ。
今日なんてドリサーキットあるチェーン店系に買い物行ったけど誰も走らせていなかったよ。

81:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 21:53:09.18 GKv51Yo1.net
ドンキ1軒だけ行ったけどドローンレーサーは1万3千円+税だった
誰だよ8割引きとか言ってたやつ

82:名無しさん@電波いっぱい
18/11/17 22:50:02.95 9nAyqjeq.net
さっき近くのドンキいったらドロレ9980円だっけか?の+税で売ってた
あとミニチャンプのミニカー60パーオフが少しとrossiのでかいヘルメットが値段ついてなかった
店舗によってバラバラやね

83:名無しさん@電波いっぱい
18/11/18 09:15:18.76 dXM5czlw.net
結局京商LMの投げ売りは茨城の一部だったんだな。
あったとしても他に買いたいシャーシあるから買わなかったと思う。

84:名無しさん@電波いっぱい
18/11/18 12:16:37.46 dXM5czlw.net
ハングオンレーサー買ったけど、
ラジコンてよりプラモな感じ。
タミヤよかプラスチッキーだな。
でもこれ、モデラーが気合いいれたら
超かっこいいのができそう。

85:名無しさん@電波いっぱい
18/11/18 13:16:02.87 aQqXUrTc.net
>>83
新車じゃなくてもよければヤフオクで今まで高値安定だったのが
最近急激に相場が下がってて、下手すりゃRM01より安いんじゃないかくらいの勢いに来てるよ。
>>84
実は走行目的だと先代のグランプリレーサーだったかな?ハングオンしないやつの方が
タミヤでいうTL01っぽいモナカフレームになってて耐クラッシュ性とかの面では優れてた。
多分カウルとクラッシュバーを止めてるステーの辺りが飛びやすいので
(ここは先代でも転倒や荒れた路面での走行を繰り返すと割れることがあった程)、
この辺りは走らせる場合には予めしっかり補強しておいた方が良いかも。
海外物のカーボン製コンバージョンフレームが日本で簡単に入手出来れば良いんだけど
大方は個人輸入したと思われる人がヤフオクに出したり、車体丸ごとで放出してるものが
凄い値段で売られてるやつしか見ない。
あと、同じくグランプリレーサーの当時に「RYUZ」っていう当時安価なベアリングとか売ってた
サードパーティパーツメーカーからポリカ製のカウルキット(車種は86/87仕様と思われる
ヤマハYZF750)が出てたけど、コレ付けると軽すぎるのかノーマル車体だと曲がらなくなったw
軽量フライホイール辺りと組み合わせると良かったのかもしれない。

86:名無しさん@電波いっぱい
18/11/18 22:52:36.41 aQqXUrTc.net
んで「茨城の一部のドンキだけだった」ってのは
茨城近辺のどっかのショップか流通筋が局地的に飛んじゃったんで
そこの在庫が回ってきたとかいう展開なんじゃない?
そういうことじゃなく京商本社とか大手が放出したんだったらある程度広範囲の店舗に
分配されたものと思う。

87:名無しさん@電波いっぱい
18/11/19 07:59:41.84 G75baLrK.net
>>86
京商が放出しても仲卸はタマを選別するから、結局は局地的になるけどな

88:名無しさん@電波いっぱい
18/11/21 13:48:30.50 Kuwk4Q2/.net
なかなかドンキでミニッツ置いてあるところも多くないし茨城の一部なのを全てのドンキがそうであるかの様に京商新製品スレとココとミニッツ本家スレでドヤ顔で「安売りしてたよ」と(しかもスポーツのゴミだろ?)語った勇気ある行動は賞賛したいな。
いやカドが立つ言い方にはなってるが本当に良い意味で。

89:名無しさん@電波いっぱい
18/11/21 17:37:59.32 8f6t9a+p.net
茨城が中心だし

90:名無しさん@電波いっぱい
18/11/22 13:42:10.30 dgouH7bj.net
そうは言っても普通はドンキに限らずスーパーとかでもチェーン展開してる店で
地元の何軒かにあったら、よっぽどローカル度の高い商品でもない限りは
「他の地域の店にも当たり前にある」って思うのも別におかしいこっちゃないとは思うな。
ましてやドンキ行く客層の人が日本中のドンキ飛び回って確認出来るかって言われたらなおのこと。

91:名無しさん@電波いっぱい
18/11/22 21:38:15.37 Qf+3hIUE.net
地方の人は世界が狭いから
仕方がない。

92:名無しさん@電波いっぱい
18/11/23 16:25:54.28 NvoKFI53.net
だが待て。高速乗れないバイクを買って乗って帰るために
群馬から東京まで走ったことあるけど、埼玉だけでコレいつ終わるんだってくらい
南北にデカかったぞw
浦和や大宮辺りまでならちょくちょく下だけで行った事あるから大したことないと思ってたら
そこから先が尋常じゃなかった。そりゃ茨城やグンマーが州か自治領くらいの格になるわけだ。

93:名無しさん@電波いっぱい
18/11/23 18:50:33.97 4DnzlYGM.net
どっかのドローンスレやトイラジスレにもいるぞ。向こうじゃ安定の相手にされてない感じだけど。アチコチ書き込んでよっぽど発見したの嬉しかったんだろうなぁ

94:名無しさん@電波いっぱい
18/11/24 09:49:51.72 OCrShcyE.net
研究学園のドンキで7980+税だった
でも買わなかったよ
俺は飛行機もヘリも持ってるから要らねって思った
3000円以下なら買ったかもしれない
財布の中に9000円しかなかったからやめた
昨日の時点で残り4個だったな
地元の人がいたら早めにどうぞ

95:名無しさん@電波いっぱい
18/11/24 09:50:45.53 OCrShcyE.net
ごめん、>>94はドローンレーサーの話ね

96:名無しさん@電波いっぱい
18/11/24 11:33:37.47 sF0Mu90I.net
地上モノとか水モノ以上に空モノは飛ばす場所が無いんで
ドローンレーサー安くても要らないやw。
それだったらインドアヘリの方が。
そーいえばこないだヤフオクで、あのジョイント付いててその範囲から先には飛んでいかない
京商が昔作ってたあのインドア専用ラジコンヘリ(バッテリーが台座側にあるので単独では飛べない)
入手したんだけどw。
まあ、強風とかで台座ごとコケる状況でなければお外でも使えないことはなさそうなので
これは案外便利かもしれない。ただ、空モノプロポ買うのが猛烈に高くつきそうだけど。

97:名無しさん@電波いっぱい
18/11/24 12:29:41.03 J9bLB1eC.net
ドンキ名和店ドローンレーサーG-ZERO 50%オフこれって買いですかね

98:名無しさん@電波いっぱい
18/11/24 12:44:24.66 J9bLB1eC.net
愛知県のドンキ名和店ミニッツオートスケールコレクション
マツダロードスタージェットブラックマイカ50%オフこのロードスターしかないけど

99:名無しさん@電波いっぱい
18/11/24 12:50:15.68 sF0Mu90I.net
自分の愛車とお揃い買おうって以外は大半の人がソウルレッド買うに違いないところを
数量読み間違ったんだな…。

100:名無しさん@電波いっぱい
18/11/24 19:41:32.63 FO2GBLIs.net
今日近所の模型屋行ったらドロンスペース準備してたわ。

101:名無しさん@電波いっぱい
18/11/26 13:04:45.93 6fKhtIoz.net
夜逃げけ?

102:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 13:04:18.88 z07cuOAz.net
>>101
部門切り売り前の在庫一掃でしょ?
ファンドは不動産ににしか興味なさげ。

103:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 15:09:16.31 jHmmL7jm.net
ブログの充電電池の液漏れは容量以上に駅が入ってる為だじゃらラッキー
そのまま杖るよ♪って書いてるけど大丈夫か?
パナソニックはサイトで充電電池液漏れしたら使用しないでくださいって書いてるのに
今はどこのセル使ってるか知らないけど

104:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 15:09:47.21 jHmmL7jm.net
× 駅
〇 液

105:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 17:02:46.14 H1m4vD0t.net
訂正はそれだけかよw

106:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 17:07:42.83 jHmmL7jm.net
杖るよ・・・・使えるよ♪

107:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 17:11:34.83 qZ9bQV/U.net
「腋下天然ガヌ仕様レ乙くだちい」とか説明書に書いてあったら俺は逃げるねw

108:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 17:53:49.81 0NnX7Lpw.net
>>99
そもそも黒だからウレタン路面で見辛いしな・・・
ミニカーとして飾っとくとかなら悪くないんだけど

109:名無しさん@電波いっぱい
18/11/28 19:00:25.12 qZ9bQV/U.net
その点では787Bのシェイクダウンテスト仕様とかポルシェ962Cの黒ケンウッドとかも
走らせること考えたら最悪に属するわw

110:名無しさん@電波いっぱい
18/12/04 20:19:01.80 6gw+WLP9.net
パーツ買ってクーポン当たるキャンペーンやってるけど
そんな事やるならパーツの供給を良くしろってんだ
打ち切ったシャシーのパーツが直ぐなくなるの辞めて
せめて家電とかみたいに何年保持するか明言しろ

111:名無しさん@電波いっぱい
18/12/05 14:01:06.04 e3AQpjde.net
だから京商の型落ちは中古車相場が凄い暴落するのか…。

112:名無しさん@電波いっぱい
18/12/14 11:33:57.85 ydzIbOCX.net
ヤフオクでターボオプティマ高いよ

113:名無しさん@電波いっぱい
18/12/14 13:23:44.87 v/voxPlM.net
京商のrtr比較相手がディズニーさんとは恐れ入った
こいつもリストラ対象だな

114:名無しさん@電波いっぱい
18/12/15 00:00:06.76 dLzsdjtp.net
は?

115:名無しさん@電波いっぱい
18/12/16 13:19:39.73 q66+qj6E.net
HPIでもよくあったし(日本では買えないだけで今でもあるようだが)、
京商もRTRだったり「90%工場完成済み」みたいなパッケージのエンジンカーを
昔っからよく作ってたけど、少なくとも日本市場においてはアレはどこで走らせるのだと
非常に強い疑問がですね。
GPカーOKのサーキットというのも騒音面でカートコースくらいには立地が難しそうだし、
ましてやビッグスケールクローラーのRTRに至ってはもうどうしろと。

116:名無しさん@電波いっぱい
18/12/16 15:23:21.05 B1mqS+CI.net
京商ってロケットバニーのエアロが付いた商品をラジコンに限らずメイン商品のミニカーでも出しませんよね
社長が大好きなフェラーリやランボにもロケットバニーありますよ
ミニッツオートコレクションでやっちゃえ京商!と思うのですが版権高いのでしょうか?

117:名無しさん@電波いっぱい
18/12/17 00:06:23.83 bIuAiOKi.net
ロケットバニーってとそれこそHPIが版権買ってた記憶がある。
ならばもうHPIの代理権取った方が早いよ。

118:名無しさん@電波いっぱい
18/12/18 07:13:48.39 43Nezijj.net
ラジコン自体アメリカ市場ありきの商売だからな

119:名無しさん@電波いっぱい
18/12/18 17:09:42.46 ibdHw2k6.net
ってか社長がフェラーリ好きだったら
バブル期に一瞬だけ輝いた打ち上げ花火のような伝説の模型メーカー、ロッソとか
あるいはミスタークラフトがコケる時とかに何とかすりゃ良かっただろうに。
前者だと高精度インジェクション成型プラモの部門が手に入るし、
後者だと「モデラーズ」の部門(インジェクション成型や模型資材からレジンキャストまで)と
小売部門と両方一度に手に入る。
ロッソ逝った頃はまだF1ブームや第二期スーパーカーブーム自体は続いてて
カーモデル分野がそこそこ好調な時期、
ミスタークラフト逝った頃は京商自身はミニッツとかで割とイケてた時期だからね。
フタバ産業みたく「親会社は双葉電子だけど普通に他社製品も扱ってますよ。
でも当然にして京商製品は相当マイナーなのでも本体からパーツまで揃います」的なものなら
買い取った店の顧客も逃がさないままいけるし。

120:名無しさん@電波いっぱい
18/12/19 14:15:00.29 YVeaexK+.net
現在の日本の住宅事情を考えたらミニカーに力を入れたのは正解だったね
京商ってRCも塗装済みボディとプリントボディが多いのは住宅事情を考えた結果なんだ
塗装 臭い 近所迷惑 これが今の日本だ

121:名無しさん@電波いっぱい
18/12/22 17:56:01.59 FiGvO162.net
元京商ビルとコ-スて今どうなってるんだろ?

122:名無しさん@電波いっぱい
19/01/05 20:42:02.62 4EytXJ1I.net
京商さんは説明書の分かりづらさをどうにかしないとダメ
プラパーツの一覧に載ってないもの多いしパーツ番号あってもどれが
そのパーツなのか分からん
V-ONEもそうだしアルティマもそうだった
経験長いとなんとなくわかるけど、初心者組み立てられないよ~
せめてプラパーツのランナーに番号振ってくれ

123:名無しさん@電波いっぱい
19/01/08 12:42:47.37 ORLCgjhE.net
タミヤのつもりでタッピング締めるとネジ穴ごと割れるとか…。
予めネジ穴の寸法確認してドリルかリーマーで浚ってからとかいうんだと
「タミヤと並ぶ二大巨頭」というよりは海外メーカーのノリに近いわ。

124:名無しさん@電波いっぱい
19/01/08 15:30:13.70 KYh/PBgO.net
京商信者は京商製品にケチつけられるとすぐ創意工夫が足らないとか腕が悪いっていうからな
京商も信者に甘やかされて今に至るw

125:名無しさん@電波いっぱい
19/01/08 18:53:10.56 9VEgPYGW.net
プラズマLMのマニュアルは分かりやすいぞ。

126:名無しさん@電波いっぱい
19/01/09 00:20:07.85 gvkVxB3b.net
LMはタミヤRM01でも納得しない客向けなんだから
それがマニュアル分かりづらくて組み立てづらかったら最悪だと思う。
そうでなかったらもうRTRで出して、タミヤのXBみたく「壊したら送り返して頂ければ修理します」
の万全のサポート体制が無きゃどうしようもないでしょ。
個人的に疑問なのはアレ、実際にそれで走行可能かどうかはともかく
スポンジはスケール感を損ねるってことで御飾用でも良いからゴムタイヤが付属しないという点。
ゴムなら表面にアーマオールかなんか塗っておけば10年くらい座敷に飾っても平気でしょ?

127:名無しさん@電波いっぱい
19/01/09 01:41:24.27 W1oC0paP.net
>>126
ラジコンが欲しいのかモデルカーが欲しいのか…

128:名無しさん@電波いっぱい
19/01/09 09:34:18.89 3pgj1q+Q.net
LMのボディ売ってくれ・・・

129:名無しさん@電波いっぱい
19/01/09 12:28:06.80 gvkVxB3b.net
>>127
アレは御飾ディフューザーまで付いてるんだから「走ることもできるモデルカー」
的なのを狙ってんじゃないかな。
前に前後プルロッドインボードサスの走行性能度外視のF1/Cカーシリーズも
作ったことあったでしょ。アレはトラクション掛からんこと極まりないw

130:名無しさん@電波いっぱい
19/01/29 06:55:59.40 IfQS6OrU.net
テーボ…。ほんとは早かったんだね…。

131:名無しさん@電波いっぱい
19/02/05 18:51:12.08 Pvy+iYu/.net
パーツ55キャンペーン当たったでー
オンラインショップで買うものないけど、ありがとう
かなりの枚数送ったから、当たってくれて良かった

132:名無しさん@電波いっぱい
19/02/05 22:57:20.83 2KnWAB8N.net
キャンペーンの存在すら知らんかった、、、
今年度入ってから結構パーツ買い込んでたからちょっとショック

133:名無しさん@電波いっぱい
19/02/11 00:23:49.66 sep1Zttv.net
ミニッツカップでの対応みていてよくわかった。
かわっていないどころかひどくなっているわ。

134:名無しさん@電波いっぱい
19/02/11 02:38:06.69 Q+JG/7kZ.net
>>133
具体的に?

135:名無しさん@電波いっぱい
19/02/11 05:55:40.26 E+yETjyd.net
俺を見て笑った

136:名無しさん@電波いっぱい
19/02/12 01:36:41.72 F3Qmc1Dp.net
ついかっとなって大人気なくスーパーラップを叩き出しちゃったんですねわかります

137:名無しさん@電波いっぱい
19/04/13 19:45:52.36 uqm0+1bR.net
サポートドライバーどんどん居なくなるんだけど大丈夫か?

138:名無しさん@電波いっぱい
19/05/08 22:11:22.65 qwRrNu20.net
これはダメかも分からんね

139:名無しさん@電波いっぱい
19/05/15 14:31:48.04 Kne9+mNj.net
チャイナリスク発生
まだ中国で生産しているから
メチャメチャ高い関税かけられるとさ

140:名無しさん@電波いっぱい
19/05/26 18:02:51.27 zmLRu/dE.net
どーんといこうや

141:名無しさん@電波いっぱい
19/06/11 10:17:23.94 +/law25O.net
メーカー直販ランボ叩き売りで 小売店死亡
取引やめるところ続出だと

142:名無しさん@電波いっぱい
19/06/11 10:33:23.23 OIZQ1mpg.net
いつのまにセントラルパークモデナランボなんて渋いF1出してたんだよw
そんなもん出すんだったら俺のアンドレアモーダを。

143:名無しさん@電波いっぱい
19/06/11 12:34:25.89 CGOqI965.net
>>141
あー、そりゃM社の人も怒髪天を衝く勢いでおこなわけだわ(´・ω・`)

144:名無しさん@電波いっぱい
19/06/11 23:10:02.24 RiRjAFFD.net
今売らないで プレミアつけて売るも自由だって言ってるよ
ダメだこりゃ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch