【京商】 スコーピオン☆トマホーク☆ビートルpart9at RADIOCONTROL
【京商】 スコーピオン☆トマホーク☆ビートルpart9 - 暇つぶし2ch34:名無しさん@電波いっぱい
18/11/10 15:59:04.12 ooStkuWc0.net
しばらく見ないうちにハードメインシャーシレールが在庫ありになってた
即ポチったけどHDスリッパーはないんだね

35:名無しさん@電波いっぱい
19/03/02 02:12:04.23 vObKKsg70.net
トマホークのサーボプレート前側ってラダーフレームにタップ切ってねじ込みにしたらマズいのかな
柔軟性を持たせるために樹脂パーツで留めてるのかね

36:名無しさん@電波いっぱい
19/03/02 10:14:05.52 OCF4B5Xf0.net
>>35
フレーム中間辺りで3mm開けちゃうと弱くなるからかな?
昔もナイロンストラップ止めだったし。

37:名無しさん@電波いっぱい
19/03/02 19:13:54.90 OXh2E1CR0.net
>>35
クラッシュ時にモロ当たりする場所。
6mmアルミ角棒にM3穴は強度的に不安だから
M2.6かM2でやってみたら?

38:名無しさん@電波いっぱい
19/03/04 22:18:15.75 y3i6GELfd.net
このシャーシにブラシレスモーターはあり?

39:名無しさん@電波いっぱい
19/03/04 22:25:07.05 oe7hycvy0.net
京商推奨でブラシレス出てるじゃん

40:名無しさん@電波いっぱい
19/03/05 00:01:28.75 bM7fy/Vz0.net
>>38
そのためにギアボックス部分が全部作り直されてるよ。
ギア強化、デフ強化、シャシー取付強化、スリッパークラッチ装備。
当時品とは天と地ほどの差がある。

41:名無しさん@電波いっぱい
19/03/05 16:24:43.71 JFXh9s6Hd.net
>>40
ありがとうございます
g-forceあたりの安いの入れてみる!

42:名無しさん@電波いっぱい
19/03/16 23:49:52.13 7Yp2z0bq0.net
そのあたりタミヤとは違うよな

43:名無しさん@電波いっぱい
19/04/11 19:07:56.32 jDHGggJm0.net
たまに押し入れから出して家の前でチョロチョロと走らせて、きれいに掃除してまた押し入れに仕舞っとくらいがちょうどいいな。
必死こいてサーキット出向いてタイム競うくらいなら最初から最新RCバギー買ってるわ。

44:名無しさん@電波いっぱい
19/04/11 22:33:47.53 XieFrTDQ0.net
俺のトマホークは元気に走ってるよ。
駆動系、ボディ、メカデッキ、タイヤ&ホイールが復刻の当時仕様で。
補修部品を気にせずに旧車で遊べるのは、嬉しい。

45:名無しさん@電波いっぱい
19/04/13 09:58:04.23 jJ5Cj0eGa.net
>>44
いいな
俺のトマはいまだに観賞用で未完成です

46:名無しさん@電波いっぱい
19/04/14 00:36:55.68 SjcXpn7J0.net
>>45
さあ、頑張って完成させて走らせてみるといい。
トマホークはシャシー状態も美しいし、ボディをまとっても美しい。
でも最も美しいのは、砂塵を巻き上げて疾走する姿だ。

47:名無しさん@電波いっぱい
19/04/15 15:23:30.92 CkaXC/tia.net
>>46
やっぱりv( ̄Д ̄)v

48:名無しさん@電波いっぱい
19/04/22 11:06:13.97 iJRpoxTo0.net
違う、そうじゃない。
ガラス戸のショーケースにフルオプ状態で置いてある俺のトマこそ至高。

49:名無しさん@電波いっぱい
19/05/24 12:19:01.09 PeAtG9Noa.net
ターボスコーピオンのドッグボーンがよく外れるのでユニバーサルにしようと、スコーピオン用のを買ったら長さが足りず…
ターボスコーピオンはユニバーサル化できないのでしょうか?
既出だったらすみません。

50:名無しさん@電波いっぱい
19/05/24 17:54:26.40 RjWHU6CN0.net
当時仕様と復刻仕様で、デフ側カップの長さが違う。
復刻仕様のほうがカップが長くてドッグボーンが短い。
だから復刻用ユニバは短い。

51:名無しさん@電波いっぱい
19/05/24 19:11:47.35 Hlexp1Hda.net
>>50
レスありがとうございます。
ということは、当時もののユニバを手に入れないかぎり、復刻ターボスコーピオンのユニバ化は不可能ということでしょうか?
他の方法があれば御指南頂くようおねがいします。

52:名無しさん@電波いっぱい
19/05/24 22:14:33.55 zA99neZ50.net
>>51
それならばデフカップごと復刻物に交換すればいいじゃね?

53:名無しさん@電波いっぱい
19/05/25 05:38:33.92 GK+t2vh+0.net
>>51
復刻タボスコに復刻ユニバは、何も問題なかったぞ。
スコピの初期でドッグボーンが長すぎて突っ張る事例があった程度。
復刻でドッグボーンが外れる気配すら無い。
もしかして、リアサスアームの組み方を間違えてるとか?

54:名無しさん@電波いっぱい
19/05/26 21:19:26.35 zmLRu/dE0.net
うむ、何か変なことしてる可能性が高い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch