自作ドローンを組み立ててみよう・FC 設定ソフト/Cleanflight(クリーンフライト)Part.1at RADIOCONTROL
自作ドローンを組み立ててみよう・FC 設定ソフト/Cleanflight(クリーンフライト)Part.1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 19:09:17.53 h+4aJ1cf.net
関連スレッド2
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン・全メーカー対象/FPV フリースタイル Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
DJI Goggles/頭部装着型ドローン用ディスプレイ・FPVゴーグル Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン・全メーカー対象/修理・交換部品 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン 個人輸入・海外版 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
おすすめドローンのベスト3を教えて!/全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
個人事業主・会社法人以上 / ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)

3:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 19:10:37.49 h+4aJ1cf.net
関連スレッド3
Walkera レーシングドローン Runner 250 PRO Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
Parrot ミニドローン Mambo
スレリンク(radiocontrol板)
Parrot ドローン Bebop 2 Power Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
Ryze Technology ドローン Tello 1
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン 海外版 1
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Spark 1
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Mavic Air
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Mavic Pro Part.2
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Mavic Pro Platinum
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Phantom4 part1
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Inspire part1
スレリンク(radiocontrol板)

4:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 20:38:57.35 gg4PdF+o.net
掲示板荒らしがやりたい放題だな

5:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 20:47:41.61 /u2ifWcf.net
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

6:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 20:51:12.05 Hx9I9Prz.net
重複スレ建て杉

7:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 21:02:24.12 sF3P+7jA.net
GPS運用に通信SIMが必要
GHzとGenerationの間違いに関し
ちゃんと説明しろよ
裏も取らずに転載ばっかりするな!
嘘つき!

8:1
18/03/15 21:03:30.90 1Kr84MeO.net
誤字訂正
スレッドの1番目(>>1)において、誤字がありました
当スレッドの目的の箇所に記載した、パラメールとは、パラメーターの間違いです
パラメーターに訂正します

9:1
18/03/15 21:04:05.08 1Kr84MeO.net
報告
まだ、確認できておりませんが、取り急ぎ報告させていただきます
クリーンフライト内で、どこを触るのかわかりませんが、どこかの項目のパラメーターの値を動かすことで、自作ドローンの機体は、宙返りなどのアクロバットな飛行ができるようになるはずです

10:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 21:30:38.09 Y2DwDoZw.net
>>9
PID Tuning内のRCrateの
rollを0から0.60
pitchを0から0.58
yawを0から0.43
にすれた、舵がキビキビ入るよ

11:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 21:35:24.74 Y2DwDoZw.net
おっと
acroモードにしろよ

12:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 21:42:59.40 v+sTWIJF.net
言うまでもありませんが>>1は掲示板荒らしな訳です。
現時点での>>1が建てたスレッド群は以下の通りです。
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:30番)
と、いうことでここは掲示板荒らし>>1が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
■DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。
200g以下ならここもおススメ
■【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目
スレリンク(radiocontrol板)

13:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 21:43:17.59 v+sTWIJF.net
DJI マルチコプター 33機目
スレリンク(radiocontrol板)
2017/08/01(火) 19:39:35.26
DJI マルチコプター 34機目
スレリンク(radiocontrol板)
2017/08/25(金) 17:59:38.10
DJI マルチコプター 35機目
スレリンク(radiocontrol板)
2017/09/20(水) 17:04:33.32 ID:GZov+k++0
DJI マルチコプター 36機目
スレリンク(radiocontrol板)
2017/10/20(金) 13:10:31.74
DJI マルチコプター 37機目
スレリンク(radiocontrol板)
2017/11/15(水) 15:23:14.68
DJI マルチコプター 38機目
スレリンク(radiocontrol板)
2017/12/19(火) 19:15:29.64
DJI マルチコプター 39機目
スレリンク(radiocontrol板)
2018/01/22(月) 13:08:31.80 ID:0qFfbMAFx
DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
2018/02/08(木) 18:54:30.49
★現行スレッド★
DJI マルチコプター 41機目
スレリンク(radiocontrol板)

14:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 21:43:35.35 v+sTWIJF.net
こ こ に は 長 文 君 の 居 場 所 は 無 い よ
\  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                      ~~~~~~~      \
お ま え が 建 て た ス レ に は 書 き 込 み し な い よ
 板 の 総 意 が >>13

15:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 21:50:26.74 tTYqGCf6.net
_____ スレッド終了 _____

16:1
18/03/16 09:21:13.33 mN7+KoIn.net
>>15
現在、私は、FPVフリースタイルと呼ばれるジャンルのような、アクロバットな飛行が出来る機体を組み上げようと、もっか調べている段階です
FC基板や、ESC基板、PDB基板、モーター、バッテリー、プロポ送信機にいたるまで、揃えてはいない段階です
いまだ、機体を組み立てられていない段階です
初めて組み立てる機体に、操縦者側に映像が送られてくるFPVカメラを取り付ける必要はないのではないか、目視で操縦出来れば充分ではないのかとも考えています
ここからが本題の質問です
FC基板の中では、CC3Dが、機体を組み立てるにおいても価格の面でも、一番扱いやすいと巷では評判です
玄人的なパーツを選んで機体を組み立てなくても、CC3Dをはじめとした一般的なパーツで機体を組み立てた後、クリーンフライトを用いてFCのパラメーターを設定してやれば、自作した機体は、フリースタイルのようなアクロバットな飛行が出来ると思って間違いないでしょうか?
よろしくお願いします

17:1
18/03/16 09:28:39.53 mN7+KoIn.net
アンカー先を間違えたみたいです
最悪の者に、アンカーを出してしまいました
これは、アプリの不調のためだと思われます

18:1
18/03/16 09:29:18.72 mN7+KoIn.net
もう一度、気を取り直して書き込みます

19:1
18/03/16 09:30:13.31 mN7+KoIn.net
>>11
現在、私は、FPVフリースタイルと呼ばれるジャンルのような、アクロバットな飛行が出来る機体を組み上げようと、もっか調べている段階です
FC基板や、ESC基板、PDB基板、モーター、バッテリー、プロポ送信機にいたるまで、揃えてはいない段階です
いまだ、機体を組み立てられていない段階です
初めて組み立てる機体に、操縦者側に映像が送られてくるFPVカメラを取り付ける必要はないのではないか、目視で操縦出来れば充分ではないのかとも考えています
ここからが本題の質問です
FC基板の中では、CC3Dが、機体を組み立てるにおいても価格の面でも、一番扱いやすいと巷では評判です
玄人的なパーツを選んで機体を組み立てなくても、CC3Dをはじめとした一般的なパーツで機体を組み立てた後、クリーンフライトを用いてFCのパラメーターを設定してやれば、自作した機体は、フリースタイルのようなアクロバットな飛行が出来ると思って間違いないでしょうか?
よろしくお願いします

20:名無しさん@電波いっぱい
18/03/16 12:38:37.73 mfbOQakp.net
アホにも程があるだろ
最高のチューニングが施された機体があったとして、キミが飛ばせるとおもうか?
まず、当て舵が打てるのか?
アクロモードだと、djiの機体みたいに、エンコンをあげると真っ直ぐ浮くもんじゃないぞ
エンコンもエレベータもエルロンも手を離せば機体が静止するわけじゃないぞ
舵をチョンと打てば、当て舵を打たないかぎり動き続けるんだぞ。
安定装置を最小限にして、機動性を高めた機体だからこそアクロバティックな飛行が出来るのわかってる?
ラリーカーを手に入れたとして、プロドライバーと同じ走りが出来ないのと一緒。
身の程知らずとは、キミのこと
キミが死のうが怪我しようがしったことではない。
他人に迷惑をかけるのはやめてくれ。
どうしてもやりたければ、コミュニケーション能力を身につけて、先人の教えを請うてくれ。

21:1
18/03/16 17:18:13.33 6zqv/Vkr.net
>>20
CC3Dをクリーンフライトを用いてアクロモードに設定できるのかという事について、是が非でも確認したかったのですが、少し先を急ぎ過ぎたのかもしれません
いくつかの書き込みから想像すれば、CC3Dをアクロモードに設定してやる事は可能なように思います
ここは、どうしても確認しておきたい箇所なんです
今、最高にチューニングされたラリーカーという例え話が出されています
私のイメージする、最もチューニングされていない車とは、スバル360の事を指します
ハンドルはパワーステアリングではないはずですし、アスファルトの凹凸の衝撃はドライバーズシートに直接伝わって来るようなちゃちな作りなはずです
ですから、私の頭の中では、 ラリーカー イコール スバル360 なのです
私は、ラリーカーとは、チューニングされていない車だと思っています
だから、ラリーカー = スバル360 なのです

私は、今でもおぼえています
幼少期に乗った、トヨタのソアラの乗り心地についてです
その時の衝撃は忘れられません
運転席に伝わるアスファルトの衝撃は、一般車とはまるで違いました
私の考える最高にチューニングされた車とは、ソアラなどの高級車や、ドライバーがハンドルから手を離した状態でも自動運転が可能な車のことです
ラリーカーというのは、違う方向にチューニングが向けられているように思います
アクセルを少し踏み込めば、体が後ろに引っ張られるような重力を感じるそれです
サスペンションも高級車とは違い硬いはずです
乗り心地は、悪いはずです
最高にチューニングされたドローンとは何か?
それは、4枚のプロペラが同じ回転数で等しく回ることです
4枚のプロペラが等しく回転数を上げれば、機体は真っ直ぐに上に上昇します
これが、エンコンとよばれる飛行です
後ろ側の2つのプロペラが等しく回転数を上げた状態で、機体が前傾姿勢で前に
進む飛行がエレベーター
片側の2つのプロペラが等しく回転数を上げた状態で、機体を横に傾かせて横移動するのがエルロンと呼ばれる飛行です
私が行いたいと考えるアクロバットな飛行の種類の中には、機体を横に360度回転させるロール(Roll)、前方向に360度回転させるフリップ(Flip)、機体を進行方向に大きく宙返りさせるパワーループ(Power loop)などがあります
これらのアクロバットな飛行を車に例えれば、アクセルを少し踏み込めば体が後ろ側に引っ張られるラリーカーやスポーツカーの事です
自動運転が可能な車とは違うものです
私のイメージでは、それがスバル360なのです
私にとっては、スポーツカーもラリーカーもスバル360も同じなのです
スバル360に、そんな馬力はなくてもです
ここまでのべた事で、私はアクロバットな飛行について少し理解できたように思います

22:名無しさん@電波いっぱい
18/03/16 17:45:01.17 mfbOQakp.net
>>21
アホらしくて、つきあってらんない
簡単だと思うから、やってみるといい。チョコチョコっと数字をいじれば飛びが変わるはずです。
君なら出来るかもしれません。
全ては君の自己責任です。

23:名無しさん@電波いっぱい
18/03/16 18:16:54.98 k4tGCg2W.net
CC3Dつけたドローン作ろうと思ってる。DJIのドローンお金が無駄だったからYou-tube見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。エレベータを倒すと前傾する、マジで。ちょっと 感動。しかもレーシングドローンなのに妄想だから操作も簡単なはず。普通のESCは音がウルサイと言わ
れてるけど個人的には静かだと思う。正弦波駆動と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってAliのセラーも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ強風とかで止まるとちょっと怖いね。エレベータフルダウンなのに前に進まないし。
音にかんしては多分mavic Pも自作機も変わらないでしょ。mavic P飛ばしたことないから
知らないけど正弦波駆動があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれ自作機な んて作らないでしょ。個人的にはでも十分に静かなはず。
嘘かと思われるかも知れないけどDID区域内で飛行許可無しでマジでinspire2を
抜いたと想像します。つまりはinspire2ですらCC3Dの自作機には勝てないと思われるわけで、それだけでも個人的には大満足です。

24:名無しさん@電波いっぱい
18/03/16 18:36:05.53 JddipsLJ.net
アスペだか学習障害は例え話は理解出来ないよ。
長文基地外に期待するのはやめよう。
読むだけ時間の無駄だよ。
どーせ観点論点がズレてる。

25:名無しさん@電波いっぱい
18/03/16 18:47:47.16 xzUIfxP5.net
神のGTOコピペwww
懐かしいwww

26:名無しさん@電波いっぱい
18/03/16 22:37:51.22 GC2T1MhJ.net
言うまでもありませんが>>1は掲示板荒らしな訳です。
現時点での>>1が建てたスレッド群は以下の通りです。
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:30番)
と、いうことでここは掲示板荒らし>>1が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
■DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。
200g以下ならここもおススメ
■【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目
スレリンク(radiocontrol板)

27:1
18/03/17 05:53:33.49 K8SshjPm.net
ビギナーユーザーにとっては、この箇所(>>10)に書き込まれた、FCのパラメーターの設定値は、すごく参考になるはずです
パラメーターの値を書き込んで下さった方に、お礼を申し上げます
ありがとうございます

28:名無しさん@電波いっぱい
18/03/17 21:13:00.35 nRWzaINP.net
ここもダニ豚スレ

29:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 20:43:50.20 FaxohE+T.net
コツコツと
    ∧∧  ウメール
   ( ・∀) __
  /( ⊃¶/ /[)
 ∠/| |∠_/ | _
 L_L_(_/__[)∠//
`∠∠∠∠∠∠/)/ L_
(◎ ◎ ◎ ◎)∠/  / ('
=\◎ ◎ ◎/==L_/
   ̄ ̄ ̄ ̄

30:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 07:16:48.60 Y4VE9gdW.net
NEW!!
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

31:名無しさん@電波いっぱい
20/02/23 10:36:31 7Bp65dTl.net
Interface 2020年3月号
空・陸・水にポテンシャル抜群
飛行・走行・航行 ドローン&ロボ制御
URLリンク(interface.cqpub.co.jp)

32:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
GGS

33:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch