ドローン測量(GS Pro,Pix4D,SkyCatch,DroneDeploy)at RADIOCONTROL
ドローン測量(GS Pro,Pix4D,SkyCatch,DroneDeploy) - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
18/03/09 00:00:19.72 Spso41cs.net
DJI GS Pro
URLリンク(www.dji.com)
Pix4D
URLリンク(pix4d.com)
SKYCATCH
URLリンク(www.skycatch.com)
DroneDeploy
URLリンク(www.dronedeploy.com)

3:名無しさん@電波いっぱい
18/03/09 02:04:32.38 ABRL5ENI.net
興味ある。

4:名無しさん@電波いっぱい
18/03/09 12:55:51.82 aopDxJr6.net
>>1
早く語れよ。
教えてクレクレ君だろ?

5:名無しさん@電波いっぱい
18/03/09 22:11:16.35 Spso41cs.net
自分は、旅先の風景を記録するためにDrone Deployを使っている。
フォーカスコントロールがバグってて、撮影写真がボケボケなので、試行錯誤中。
DJI GOアプリ側でフォーカス設定して、DD側でフォーカス設定させなくすることで、
ある程度回避出来るのだが、飛行中にアプリ切替を行わないといけないのが、若干コワイ。

6:名無しさん@電波いっぱい
18/03/10 07:04:36.96 vYrifLmS.net
いろんな事が出来そう

7:名無しさん@電波いっぱい
18/03/10 07:05:14.38 vYrifLmS.net
>>1
スレ立てご苦労様です

8:名無しさん@電波いっぱい
18/03/10 11:26:36.82 WEhTgjQe.net
>>6-7
長文キチガイっぽくてきめぇwww

9:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 09:42:53.96 7gEzVMQ5.net
Drone Deployで撮影。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
木の立体感がくずれがちだけど、構造物の立体感はけっこういける。
天候や時間帯で、影が取り込まれてしまうので、調整が必要。
(曇りの日や、正午時間をねらったりする。)

10:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 14:44:40.41 KR9jnalp.net
公式サイトには高度75mが標準的とあるけど、
75mだと解像度的に弱くて、3D化すると崩れやすい感じ。
高い木や構造物がなければ、高度を落として枚数増やす方がいい。

11:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 15:43:37.66 Xbefk8Ue.net
ここは他のところよりも、時を一歩半先をすすんでいるように見えます
すごく良い意味で、やっぱり違います
ますますの発展をお祈りしています

12:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 01:13:36.57 rdFI88uy.net
URLリンク(sketchfab.com)

13:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 23:12:03.12 cWItfneS.net
>>11
長文お断り

14:名無しさん@電波いっぱい
18/04/08 20:57:48.77 +D88Ib8T.net
URLリンク(sale.skyfchain.io)

15:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 16:44:33.85 V2pkpOW7.net
測量する訳じゃないがMavic AirでもGS PRO使わせてくれー
Phantom3よりよっぽど高性能だろ。

16:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 12:36:01.91 uPQlGT04.net
Dronedeployのforumでは、SDKがまだヨワいのか、画像に埋め込まれるGPSの精度が低い模様。
GS Proでルート通りに飛ばすだけなら問題ないのかな。

17:名無しさん@電波いっぱい
18/04/26 00:50:50.56 r5WCU7H2.net
LitchiがMavic Airにも対応したよ。mission hub経由でpcでじっくり計画出来るので測量屋目線でオススメです。

18:名無しさん@電波いっぱい
18/04/30 10:59:14.07 PhDBmlts.net
MavicとDroneDeployで3D mappingするコツが掴めてきた。

19:名無しさん@電波いっぱい
18/11/11 22:15:35.09 rUkmYXi1.net
    ____                     
   /∵∴∵∴\                   
  /∵∴∵∴∵∴\                 
 /∵=?,(・)(・)∴ |                  
 |∵∵/   ○ \|                 
 |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!  
  \|   \_/ /   \_____     
    \____/                        

20:名無しさん@電波いっぱい
21/07/14 01:40:37.26 R/BEDE3x.net
増えつつある

21:名無しさん@電波いっぱい
22/02/20 14:30:39.35 Jm/DdQOY.net
過疎ったな

22:名無しさん@電波いっぱい
22/07/27 23:53:28 D8o3FhGc.net
KUMIKI(くみき) 国産 クラウド型ドローン測量システム
URLリンク(smx-kumiki.com)

Agisoft Metashape ロシア産 ドローン測量業界標準?
URLリンク(www.agisoft.com)

DroneDeploy DJI専用?業界標準?高機能高価格
URLリンク(www.dronedeploy.com)

WebODM 無料で高性能
URLリンク(www.opendronemap.org)

MicMac フランス産 IGN(フランス国立地理研究所)とENSG (フランス国立地理科学学校)が開発
URLリンク(micmac.ensg.eu)

pix4d スイス産
URLリンク(www.pix4d.com)

Skycatch 建設業向け?
URLリンク(skycatch.com)

23:名無しさん@電波いっぱい
22/10/30 20:43:03.36 /uo0IMme.net
ぶっちゃけ!オープンソースはなにがいい?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch