ドローン・全メーカー対象/FPV フリースタイル Part.1at RADIOCONTROL
ドローン・全メーカー対象/FPV フリースタイル Part.1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 13:20:46.66 mCwGtXQr.net
スレッドのタイトルに込められた意味
使用するドローン製品によって、表現できる映像に違いがでてきます
しかし、今の私たちは、まだ一部の知名度のあるドローンメーカーしか知らないために、同じような映像表現、同じような話題に偏りがちです
私たちは、今こそ、いままで使用してきたドローンメーカーの製品とは別の、もっと自分たちの目指す映像表現に適したドローン製品を選ぶべきです
スレ立て人である私は、そのような願いを込めて、スレッドのタイトルに全メーカー対象という言葉を含めました
最後に、皆さんへのお願い
当スレッドでは、FPVフリースタイルと呼ばれる映像表現に適した、アクロバット飛行が可能で、アクロバット映像が撮影可能な、皆さんからのおすすめドローン製品の情報を求めています
また、多くの皆さんにおすすめドローン製品を知ってもらうためにも、製品名をつけた専門のスレッドを立てることをおすすめします
関連スレッド1
ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン・全メーカー対象/FPV フリースタイル Part.1
当スレッドのURL
DJI Goggles/頭部装着型ドローン用ディスプレイ・FPVゴーグル Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
Parrot ミニドローン Mambo
スレリンク(radiocontrol板)
Parrot ミニドローン Mambo FPV・頭部装着型FPVグラス・眼鏡 Part.1
スレ立て検討中

3:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 13:22:33.28 mCwGtXQr.net
おすすめスレッド
Parrot ドローン Bebop 2 Power Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
おすすめドローンのベスト3を教えて!/全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
個人事業主・会社法人以上 / ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン・全メーカー対象/修理・交換部品 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン 個人輸入・海外版 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)

4:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 14:14:27.03 l+6eIJVC.net
〈〈スレッド終了のお知らせ〉〉
このスレはドローンも持たず、FPVが何の略かも知らなかった妄想好きのキチガイが立てたものです。
まともな情報交換がしたければ他のスレを当たって下さい。

5:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 17:35:15.76 c9UdEBRV.net
長文基地外は
fastとfirstの区別がつかない
他人の書き込みを自分の発言として自慢
他人が同じことをすると超偉そうにする
ごめんなさいが出来ない
糞スレを立てまくる

6:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 17:37:35.62 c9UdEBRV.net
FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
URLリンク(itest.5ch.net)

7:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 17:40:09.12 c9UdEBRV.net
FPVとはどんな意味なのか?
これまでFPVについてよくわからなかった者も、これで理解できたはずです
FPVとは機械のスペックのことではなく映像についての概念なのです
URLリンク(itest.5ch.net)

8:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 19:10:24.34 +J3J/qMY.net
埋めますね

9:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 19:51:12.55 fMnMeLpK.net
>>7
僕は、FPVという言葉については、製品のスペックを指すものではなく、映像についての概念であると思っています
FPV フリースタイルの魅力とはなにか?の個所( >>1 )から引用します
「 障害物すれすれにドローンを飛行させた時のドローンのコックピットから見た映像は、臨場感あふれる大迫力の映像です 」
「 ドローンのコックピットから見る映像は、外野席から得られる映像とは一味違います 」
僕は、FPVという言葉については、カメラがどの位置に設置されているのかに重点を置いています
もう一カ所、最後の方で述べた箇所を引用します
「メーカーがFPV製品と謳(うた)っている頭部装着型ゴーグルや専用眼鏡でなくても、ドローンにカメラ機能が搭載された製品であれば、操縦者が個人的に用意した小型のディスプレイにおいても、
操縦者がドローンのコックピットに乗り込んだのと同じような疑似映像体験、FPV映像体験を得る事は可能です」
僕はこの箇所では、FPVを売りにしていない製品についても、FPVの性能と同様の性能が備わっていると述べました
FPVが製品のスペックの事を指すものなのか、映像についての概念なのかという争点については、ドローンメーカーがFPVという言葉をどのように使用したのかという問題であって、
本来、FPVという言葉そのものについては製品のスペックを指すものではなく、映像についての概念であるはずです

10:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 19:56:08.97 fMnMeLpK.net
文章が長すぎるためか改行しないと書き込めません
そのため、おかしな箇所で余白ができてしまいます
その点を、よろしくお願いします

11:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 20:05:17.41 l+6eIJVC.net
>>10
もう何も言わない方がいいよ。
無知さらけ出すだけだし、誰も君に期待はしてない。

12:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 21:24:34.92 dv2w0zqf.net
遅延を気にしないと言った奴が、後ろにコソコソ書き込んでんじゃねーよ
知識皆無で転載しか出来ないカス野郎
俺も嘘を書き込んで混乱させてやるからな
派手に釣ってやるよ

13:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 23:19:37.62 h+4Rj0rR.net
少し長いですが、FPVフリースタイルについての概略( >>1 )を述べた最後でも述べているように、僕はカメラ機能が搭載されたドローンについては、操縦者側に送られてくるカメラ映像に遅延があるという説を疑っています
これは、FPV機能を謳(うた)っていない製品について述べています
僕は、FPV機能を売りにしていない製品で、操縦者側に送られてくるカメラ映像に遅延を感じたという具体的な報告を目にしたことはありません
具体的に何というメーカーの何という製品でカメラ映像に遅延が有るのだろうか?
遅延の事実を確認できないので、各自で事実関係を確認頂きたと述べています

14:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 23:25:25.55 h+4Rj0rR.net
各自で事実関係の確認を行って下さいと、そのように述べています

15:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 23:34:09.76 h+4Rj0rR.net
最初にFPVフリースタイルについての概略( >>1 )を述べておいたため、揚げ足取りの意見に反論がし易い

16:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:04:22.26 c+rVluWb.net
ここは掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

17:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:04:51.48 c+rVluWb.net
ちなみに
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:25番)
が現時点での掲示板荒らしが建てたスレッド群です。
知能程度は↓
>FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
>それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
>つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
程度の知能しかありませんので推して知るべしです。
読むだけ無駄なことから「長文君」と呼ばれています。

18:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:05:10.72 c+rVluWb.net
↓この様な自作自演に注意↓
14 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:09:13.53 ID:gzwM0Qmm
この製品は性能面はいかがでしょうか?
高性能だという評判です
15 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/08(木) 07:32:58.59 ID:ywJmjRB+ [1/2]
>>14
とてもいいです
私たちのストアーも売れてる一番の製品
興味をありがとう。
27 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:06:31.41 ID:gzwM0Qmm [2/4]
先日発売されたのがMavicAir
静音設計されているのがPlatinum
ミニドローンはMamboとTello
28 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:19:43.11 ID:gzwM0Qmm [3/4]
29 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:22:54.52 ID:gzwM0Qmm [4/4]
30 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/08(木) 07:18:47.47 ID:ywJmjRB+ [1/2]
telloに関しgpsとコントローラーが無しとの書き込みがありましたが、
可愛らしいコントローラご確認されております
悪質なデマに惑わされないようお願いいたします
海外から輸入したドローンに技適がなくとも警察が取締りをしていないので、
飛ばしても問題ありません
31 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/08(木) 07:26:29.79 ID:ywJmjRB+ [2/2]
総合スレでドローンに興味を持って貰い
製品別スレで活発な情報交換を行い知識を深めましょう
ドローンは新しい技術です、頭の固いステマだらけの年寄りの参加はご遠慮ください

19:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:05:30.35 c+rVluWb.net
↓知能程度が疑わしいということで皆さんから嫌われています↓
374 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 11:33:32.57 ID:KKEKYK7i [1/2]
DJIのドローンでfpvは可能か?僕なノーと答えます
manbo fpvのようにゴーグルを頭にセットして、得られる視界はプレデター
鉢のように舞い、蝶のように刺す
これが、fpvの醍醐味で真髄、孤高の極み
さあ、空撮なんかやめてfpvの世界に飛び込みましょう
375 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 11:35:03.62 ID:KKEKYK7i [2/2]
脱字がありました
DJIのドローンでfpvは可能か?僕ならノーと答えます
manbo fpvのようにゴーグルを頭にセットして、得られる視界はプレデター
鉢のように舞い、蝶のように刺す
これが、fpvの醍醐味で真髄、孤高の極み
さあ、空撮なんかやめてfpvの世界に飛び込みましょう
376 名前:名無しさん@電波いっぱい[ sage] 投稿日:2018/02/27(火) 12:07:09.25 ID:jXv9c/B5
スルー検定実施中
377 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 13:31:37.92 ID:0ZV5uN8L
書き直す程の内容じゃないだろ
ぶっ殺すぞ
379 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 15:05:59.07 ID:sXvmxq2M
"鉢"も直せよ
380 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 15:16:17.91 ID:0KuiRvKc
その前に蝶と蜂が逆だ

20:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:06:07.77 c+rVluWb.net
>>1が書き込む長文は読むだけ無駄なことから「長文君」と呼ばれています。
即NGIDを推奨。
読んでもどうせ大したことは書いていませんし、
嘘ばっかり書いてあり有害です。
DJI ドローン 海外版 1
スレリンク(radiocontrol板:3番)
>3 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
>送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
>国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
>5Gの電波の方が長距離までとどくようです
>この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
この様に基本的知識もありません。
ただの知的障害です。

21:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:07:44.25 c+rVluWb.net
というわけでここは掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。
掲示板荒らし>>1が現時点で建てたスレッド群は
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:26番)
です。

22:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:08:08.74 3fa6uAzr.net
お前はバカだから、地デジは生中継であっても1.5秒ほど遅延が発生するのをしらないだろ?
デジタル伝送はエンコとデコが必要だからな、その処理の分遅延がおきるんだよ
お前は友達もいないだろうから、実験出来ないだろうけど、スマホ等のテレビ電話でも遅延は体感できる。
秒速10mで飛んでいたら0.1秒の遅延でも1m通り過ぎてる事理解できるか?
小学校低学年以下の頭じゃ無理か、すまんな
まあ、遅延も知らずにスレ立てるバカだからなwww
報告?誰にするんじゃボケ

23:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:24:45.42 SMRP5+6f.net
>>22
具体的にお聞きします
DJI製品のドローンでは、ドローンに取り付けられたカメラから操縦者側に映像が送られて来ています
操縦者はカメラから送られてくる映像を頼りにドローンを操縦しています
そこでも遅延現象は発生していますか?
もし発生しているなら何秒くらいですか?

24:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:29:37.68 SMRP5+6f.net
実際に遅延現象を体感した人はいますか?
それで困った事があります?

25:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:44:50.47 SMRP5+6f.net
FPVフリースタイルについての概念は、こちら( >>1 )で述べています
まずは YouTubeでFPV 、または FPV Freestyle と検索してみて

26:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:47:02.88 SMRP5+6f.net
すいません、概念ではなくて概略です
FPVフリースタイルについての概略は、こちら( >>1 )で述べています

27:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 00:51:45.44 SMRP5+6f.net
候補に出てきた言葉の中で、少し下側をタップしてしまったようです
先週からかな?
僕はドローンのアクロバット飛行に釘付けです

28:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 07:00:59.96 AUNX+7NO.net
>>23
mavic proで200ms(メガセコンド)ぐらい
電波状態にもよるが、そのくらい
簡単な確認方法として、mavicのカメラの前にストップウオッチを置く
コントローラに接続したスマホをストップウオッチの横に置く
ストップウオッチとスマホ画面をデジカメで撮る
時間ずれてるのが確認できるはず

29:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 07:20:20.97 nvoWpbwO.net
地デジとアナログが両方観れた頃、新しい物好きのオレはデジタルテレビに飛びついた。
ある日サッカーの試合をみていると、隣の部屋からも「よし!行け!!」とか声が漏れて来る。
隣もサッカー観てるのか、と思った次の瞬間隣から「ゴール!!」の歓声
????
オレのデジタルテレビでは、まだゴールしてない、なぜ??と思ったら2秒遅れてゴールした
、、、、、、、、
そう、コレが遅延
ゴールも時報も2秒遅れ、遅れ
デジタル万能と思ったら大間違いだぞ

30:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 07:32:51.27 nvoWpbwO.net
あー
あと君は、遅延を理解できないと語るくらいだから
ドローンを飛ばした事がないだろ。
fpvフライトを観て興奮するなら、自分で飛ばしてみると良い。
自分の思いのままに機体を操り、目の前に広がる光景、柵を潜り、壁の隙間を抜ける、土管のトンネルを一気に駆け抜ける
もう失禁ものである。
さあ、fpvフライトが君を待っている!

31:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 07:56:59.29 Ihdua+4s.net
掲示板荒らしに優しいな

32:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 14:00:40.63 XywziUms.net
URLリンク(www.10ch.tv)
>>1

33:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 23:55:34.08 /NAKNkXj.net
>>28
2000万秒かよwww

34:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 08:19:15.98 o82PYQkB.net
YouTubeのページの下側には、撮影で使用されたドローンやツールなどが、リンク先といっしょに英語で紹介されているようです
僕には、初めて聞くメーカーであったり、どんな目的で使われるツールなのかがさっぱりわかりません
僕にも、幼少期に田宮のRCカーで遊んだ経験がありますので、フタバのプロポは分かりました
まず、何から揃えればよいのでしょうか?
何を揃えたら、YouTubeの動画と同じような映像が撮れるのでしょうか?
The AMAZING World of Drone Racing and FPV Freestyle
URLリンク(youtu.be)

35:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 08:49:18.04 ZhbqpI9+.net
相変わらず馬鹿だな。
全て同じものを揃えても、腕が無きゃダメ
少し前の遅延問題でも、君はそんな事は無いからmanbo fpvで充分ってかいてたよね。
今は、ハイスペック機材に興味を示している。
一貫性がないんだよね、君は
先ずは一般常識や協調性を身に付けるべきだ。

36:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 11:01:45.13 +RdIR6RJ.net
>>34
FPVの動画を受信機側で録画すると、低遅延最優先で
送ってきた画像なので、ノイズの入った汚いのになる
綺麗な動画を撮るには、ドローン側で録画する必要が
あるが、GoProのようなカメラを載せると重くなるので
FPVのカメラから出てくる信号を横取りして録画する
のが出てる

37:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 11:20:01.96 CogpZi88.net
句点改行長文警報

38:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 13:23:35.94 Flf+IAIi.net
>>36
上の動画では、画面下側にFacebookページへのリンクがあります
そこでは、ドローンの本体にGoProを黒の絶縁テープのようなものでぐるぐる巻きに固定しています
ご説明下さった内容から想像しますと、上のドローンは、大型タイプのドローンということになりそうです

私は、本当に本当の、組み立てドローンの初心者です
私は、フタバのプロポの何チャンネルの製品を選べばよいのかも、ドローンのホバリングを制御するための電子基盤をなんと呼べばよいのかも、どんなバッテリーを選べばよいのかも、どんなメーカーのフレームやモーターを選べばよいのかもわかっていません
こういったパーツを、どこで入手したらよいのかもわかっていません
話が外れてしまいますが、関連があると思いますので、私が自作パソコンを組み立てた時のエピソードにふれさせて頂きます

私は、自作パソコンを組んだ事があります
情報処理を行うCPUには、インテル製20周年記念モデルの安価な製品を選び、電源ボックスやメモリーやDVDドライブを積むためのマザーボードには、メーカーが軍事用で使われる程の耐久性があると謳(うた)った製品を選び、
メモリーには、マザーボードの差し込み口と同じ規格の2GB×2個合計4GBのものを選び、電源ボックスには、古い規格の電源コード2本と、普通の電源コード4本があるものを選びました
電源ボックスには、普通の電源コードが4本ありますので、ハードディスクやDVDドライブへの電源の供給は4台まで可能です
データの記録製品には、ハードディスクよりもデータの出し入れが早いSSDの30GBタイプのものを選びました
パソコンケースには、金属製のタワーモデルと呼ばれるメンテナンスしやすい大型のものを選びました

私は、組み立てタイプのドローンの現場でも、上で述べたような自作パソコンのパーツ選びと同じような事が行われているのではないかと想像しています
モーターを制御してホバリングさせるための電子基盤が有ったり、その電子基盤には、モーターやバッテリーやカメラ製品の差し込み口があるのではありませんか?
電子基盤には、接続口の規格があるのではありませんか?
電力の大きさが合いさえすれば、接続口を取り除いて、ユーザーが思いおもいのパーツを選び自由に取り付ける事だって出来るのではありませんか?
おすすめのパーツも教えてもらいたいし、パーツの役割についても教えてもらいたい
そういったパーツをなんと呼べばよいのかも教えてほしいし、どこで入手すればよいのかも教えてほしいし、全部教えてほしいです
そうなると、教える側もたいへんです
そこまではお願いできません
パーツ選びにおいて、これについては知っておかなければいけない大切なポイントのいくつかを教えてほしいです
組み立てドローンの経験者の皆さんの何人かが、このスレッドに、こういったポイントを少しづつでも書き込んでくださると、点と点が結ばれ、組み立てドローンの全体像が見えてくるのではないかという気がしています
まずは、パーツの役割と、パーツをなんと呼べばよいのか教えてほしいです
よろしくお願いします

39:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 14:21:51.08 vfg9AQwr.net
埋めと呼びますw

40:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 14:23:33.07 lXn/MFwj.net
釣りでしか返答が来ない&読まれないのに長々とご苦労なこって

41:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 15:34:01.12 z75alRiF.net
基盤と書く時点で馬鹿丸出しwww

42:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 15:37:02.73 z75alRiF.net
基盤と書く時点で馬鹿丸出しwww

43:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 15:41:38.79 z75alRiF.net
接 続 口 の 規 格 www
ねーよwww USBと同じ扱いかよwww
ハンダさえ浮かばない時点で無理無理無理無理www

44:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 15:42:04.58 z75alRiF.net
接 続 口 の 規 格 www
ねーよwww USBと同じ扱いかよwww
ハンダさえ浮かばない時点で無理無理無理無理www

45:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 15:47:30.01 z75alRiF.net
お前の好きなaliでキットを買って、途方に暮れてろwww
FCの設定画面さえ表示できないだろうなwww
PALとNTSB間違えて買うなよwww

46:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 15:49:57.69 z75alRiF.net
ショップの人に土下座すれば教えてくれるかもねwww

47:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 15:58:29.78 z75alRiF.net
まあ、少しだけヒントをやろう
まず、アマの免許は取れ
プロポの技適は大事だそ
FCはフライトコントローラの略だ
ESCはモーターアンプだ
PALとNTSBは映像信号の規格、日本はNTSBだな。
オレっち超親切www

48:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 16:04:53.07 z75alRiF.net
Межгосударственный авиационный комитет

49:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 18:18:10.16 ncHb9XG/.net
>>43
>>47
意外でした
中学校の授業でやる電子工作みたいです
これなら、私にもできるかも!
話がちょっと外れますが、思いついたことを書きます
メーカーに故障した製品を修理に出します
私は今、そのメーカーのスタッフの方が、故障した製品を直している情景を想像しています
修理を行うスタッフの方は、部品が壊れていなくても挙動があやしければ、ハンダゴデを使って基板から引き離していそう
こういった修理作業を行うスタッフの方は、高校の電気科などを卒業した人などではないでしょうか
食べ物を食べる箸がありますが、あのような形状の金属製の箸の後ろに電気コードとタコメーターを付けた、通電を検査する機械があります
そのテスターで検査はしているでしょうが、基本的には挙動の怪しい部品については、ハンダゴテを使って外していそうな気がします
もうこうなってくると、あとは、FCやESCなどのパーツ選びの問題だけになってくるような気がします
挙動の怪しい部品は、どんどんハンダゴテを使って、どんどん外し、新しい部品に付け替えるべきなのかもしれません
あなたからのアドバイスで、私はそんな事を思いました
皆さん、パーツを選んで自作のドローンを組みませんか?
私のような電気に疎い者でも、自作パソコンは簡単に組めるんですから

50:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 01:54:23.21 VeiXf0fu.net
埋め

51:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 06:30:39.46 /ZdfS5qz.net
>>47
ハイスペックなドローンを組み立ててみたい
私も、この動画(>>34)の中で使われているようなハイスペックなドローンを組み立ててみたい
初心者支援をお願いします
m(_ _)m

52:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 08:10:14.26 oo+VMyd3.net
過去の悪事を反省して、自ら削除依頼を出し
法令遵守の精神を持てば、教えてくれる人が出て来るかもね。
基地外に刃物を誰がやりたがる?

53:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 09:13:13.77 3SxIVw8A.net
 ママ~ 2chでスレたてたよ~ドローンは僕たち若い世代が拓(ひら)いて行くべきです
 \__  ______              そう、僕らのレボリューションです
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < うへぇ、、、キモッ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
【250】ドローンレーススレ7【FPV】
スレリンク(radiocontrol板:392番)

54:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 10:25:27.31 LR7ZXCzH.net
ママにはとっくに見捨てられてるだろw
俺が親なら入院させるわwww

55:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 10:47:33.71 f6pugwDG.net
>>49
タコメータで何をするつもりなのか、
説明してもらおうか
自作PCなんて規格品の組み合わせなんで誰でも出来る
枕削り出ししてco2冷却なら認めてやる

56:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 11:00:40.27 oh8fRoz6.net
パソコンの組み立ては主婦でもできる簡単な作業です
そう言ってしまうと、メーカーの工場の中で、現在もパソコンを一生懸命に組んでおられる方には怒られてしまいそうです
本音を申せば、ドローンもパソコンも組み立てにおいては、同じような単純な作業なのではありませんか?
ヒントは、この箇所(>>47)に出されています
FCやESCなどのパーツのセレクトが少し難しいだけで、あとはハンダゴテだけあれば自分たちでハイスペックなドローンが組めそうです
これまで、メーカーの吊した製品だけを購入して来た人には、意外な報告になったのではないでしょうか
当スレッドでは、自作の組み立てドローンについての支援を求めています
アドバイスを求めています
また、より多くの皆さんからのご意見やご感想をお待ちしています

57:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 11:05:32.35 oh8fRoz6.net
>>55
あれで何を見てたんでしょう?
僕にはわかりません

58:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 11:13:54.42 3SxIVw8A.net
長文君へのアドバイス
  ∧_∧
 ( ´∀`) < 心おきなく逝って良し
 (    )
 │ │ │
 (_)_)

59:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 11:15:03.75 oh8fRoz6.net
>>46
自分たちでドローンを組むに至って、知っておくべきポイントを教えて下さい
パーツ選びについて教えて下さい
扱える電力量などを見てパーツを選んでいくのでしょうか?
何を基準して、多くのパーツの中からこれだという自分好みのパーツを選んでいくのでしょうか?
m(_ _)m
この通りです
ショップのお兄さん、教えて下さい

60:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 11:28:35.67 UYNa2y6n.net
>自分たち
って、勝手に一般化するなよ。キチガイはお前一人。
>知っておくべきポイント
一般常識、自分自身の愚かさ
情報だけ仕入れたら今度は自作アンチも始めるんだろ?

61:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 11:30:52.27 3SxIVw8A.net
こ こ に は 長 文 君 の 居 場 所 は 無 い よ
\  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                      ~~~~~~~      \

62:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 22:55:21.82 LR7ZXCzH.net
埋め埋め

63:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 23:03:44.27 3SxIVw8A.net
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板:156番)
156 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MM4b-LpQM)[sage] 投稿日:2018/03/04(日) 19:16:56.68 ID:6LlkXKr7M
この箇所(>>3)を読んでほしい
僕は重複スレッドなど立てていない

64:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 23:32:12.76 ley4Zn41.net
名無しさん@電波いっぱい sage 2018/01/30(火) 17:12:12.71 ID:cne1Tx1t
DJIは全モデルに日本の技適を取得しているらしい
被害者1
43 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:41:55.21 ID:HbNYUfBS [1/2]
aliexpressで買ったDji mavicプロ(euバージョン)に技適マーク付いてねー
誰だよ、mavicは全部技適付いてるって言ったヤツ
コレって送信機だけ国内で買えばいいの?
44 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:44:48.75 ID:HbNYUfBS [2/2]
機体(バッテリー外した所)にも技適マーク無かった、、
終わった
マジで
被害者2
0646 名無しさん@電波いっぱい 2018/01/31 00:28:00
Mavicの時は、独身の日に中国のタオバオで2台購入したが、購入前に直接DJIにチャットで問い合わせたら、技適マークが付いているとのことだった。
1ヶ月後、中国人の渡辺麻友激似の友人のところへ受け取りに行ったら、2台とも技適が付いていなかった。
それで、なんとか買値以下で処分して帰ってきて、国内版を購入した。本当に疲れた。
アメリカ版は付いているのかもしれないけど、中国版は深センあたりのショップで直接見て購入したほうがいいと思う。もしくは、香港へ行けば、技適が付いているのが売られているかもしれないね。
言い訳
DJI製品のEUからの輸入品であるEUの海外版についてですが、製品に日本の技適マークがプロントされていないという件については、僕は承知していません
知りません
事実関係も確認していません
DJIと言えば中国企業です
なぜわざわざ日本からも地理的に離れているEUの海外版の事を問題になさるのですか?
中国版=海外版ではいけませんか?
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

65:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 01:37:49.10 REuw0JNj.net
組み立てドローンに挑戦しようと考えています
フタバのプロポで安い製品をご存知ありませんか?

66:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 07:13:57.39 y7LEkICP.net
サイトの画面下側には、使用しているパーツが公開されているし、あとはパーツを入手するだけのようです
組んでみたい
FPV FreeStyle (sunset EXPLOSION)
URLリンク(youtu.be)

67:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 07:45:05.22 qL0EXo5v.net
>>66
パーツを組み立てるだけで同じ性能が得られると思っている典型的なバカ
FCの設定やESCのファーム書き換えまでやってチューニングするのなんて知らないんだろうな。
マトモに浮くかもアヤシイwww

68:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 08:01:35.25 L+UcUl1D.net
教えてやる必要はない
どうせ自分じゃなにも買えない貧乏人
ただ妄想を垂れ流すのが趣味のキチガイだから

69:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 08:15:03.93 im5eB7aZ.net
>>67
お返事ありがとうございます
FC (フライトコントローラー)のセッティングの様子が分かる動画がありました
この動画ではレーシング用途の機体の解説が行われていますので、ここで紹介されているFCの電子基板には気圧センサーやGPSなどの各種のセンサーは付けられません
別のFC基板を選べば、いろいろなセンサーが取り付けられるようです
あなたがおっしゃるように、FCのセッティングには、パソコンとFC基板を繋げていろいろと設定する必要があるようです
レーシング用途ですので、機体にGoProを積んだりするフリースタイル用とは異なりますが、FC基板のセッティングの様子はこのような感じになります
レース用ドローンで遊ぼう!!初心者 組み立て
URLリンク(youtu.be)

70:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 10:35:32.93 qL0EXo5v.net
絶対ムリムリ
レーシングドローンお金の無駄だった
fpvお金の無駄だった
が、目に見えてる。
長文基地の存在、社会の無駄だった
なら、同意する
安いFC購入し、設定はおろかPCリンクに手をやき、同等のFCを扱うショップに日本語訳やツールをクレとゴネるんだろうな。
ノウハウも商品だから誰も相手にしないよwww

71:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 10:43:16.34 E6KlYA+j.net
人間がチッセェー
それを書き込みに来たんだ
ラジコンショップのお兄さんにはがっかりだ

72:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 10:49:34.83 0UzL0ntS.net
>>69
いきなりこういうレースドローンで始めると
危険を伴うし、飛ばせるところも限られるから
もっと小さいのとかあるよ。キーワードは
Tiny Whoopとかマイクロドローン

73:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 11:05:55.75 KsXyaKqQ.net
>>71
他人だよりのお前が言うな。

74:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 11:21:28.14 E6KlYA+j.net
>>72
お返事ありがとうございます
紹介下さった製品については、残念ながらFPVフリースタイルの概念とは違うように思います
FPVフリースタイルとは、特別な操縦技術をもった操縦者がアクロバット飛行を行うことによって作り出す映像表現の世界です
この事は、この箇所( >>1)で述べました
もしかすると、私の Tiny Whoop という製品についての理解が足りていないのかもしれません
Tiny Whoop という製品が、どれくらいのアクロバット飛行が可能で、それによってどのような映像表現が可能なのか、後ほど確認してみます
ありがとうございました

75:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 11:26:09.13 KsXyaKqQ.net
>>72
またスレが立つぞ、、、
キチガイに餌をやらないで。

76:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 11:27:45.65 E6KlYA+j.net
さすがに、私がFPVフリースタイルの理念を述べたというのは言い過ぎですが、FPVフリースタイルがアクロバット飛行、曲芸飛行である事は、ここ( >>1 )で少し触れました

77:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 11:48:36.50 JbeKPcBF.net
fast
person
view
gps運用にはsimが必要
ラジコンの電波は3Gや4Gが使われてます
5Gは長距離向けでございまぁーす

78:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 11:59:35.16 DRHUhwVf.net
>>71
は?
お前みたいなクレクレ坊が一番ウザいんだが。
手に入れたら「僕が訳しました」みたいに自慢する奴

79:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 12:06:43.31 lmeKIV1S.net
>>78
いるいるw
ひどい奴になるとヤフオクで売ってたりするw

80:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 12:07:34.87 lmeKIV1S.net
私がFPVフリースタイルの理念を述べた 私がFPVフリースタイルの理念を述べた 私がFPVフリースタイルの理念を述べた

81:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 12:11:23.06 lmeKIV1S.net
こんなバカが初期不良だの勝手に壊れただのクレームつけてくるんだよな。
店舗、通販問わず、中の人は大変だな。

82:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 12:35:02.69 R1J1/UxQ.net
海外通販でパーツ買って使い方が間違ってるのか、初期不良なのか判断に困る事あるよね?
なのて、動作確認をする環境がないので、現状でノークレーム&ノーリターンでお願いしますとオクに流したら、買値以上で落札されワロタ

83:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 13:26:51.26 //g0KCYr.net
人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー
0010 名無しさん@電波いっぱい 2018/02/26 14:57:10

FPVについての新解釈だよね
せめて引用したならそれと分かるようにしてもらえるかな
僕の文章そのまんまだし
あなたのFPVについての新解釈のコメントがほしかった
スレリンク(radiocontrol板:010番)
人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー人間がチッセェー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


84:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 17:32:49.55 8PkmIHxa.net
名無しさん@電波いっぱい sage 2018/01/30(火) 17:12:12.71 ID:cne1Tx1t
DJIは全モデルに日本の技適を取得しているらしい
被害者1
43 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:41:55.21 ID:HbNYUfBS [1/2]
aliexpressで買ったDji mavicプロ(euバージョン)に技適マーク付いてねー
誰だよ、mavicは全部技適付いてるって言ったヤツ
コレって送信機だけ国内で買えばいいの?
44 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:44:48.75 ID:HbNYUfBS [2/2]
機体(バッテリー外した所)にも技適マーク無かった、、
終わった
マジで
被害者2
0646 名無しさん@電波いっぱい 2018/01/31 00:28:00
Mavicの時は、独身の日に中国のタオバオで2台購入したが、購入前に直接DJIにチャットで問い合わせたら、技適マークが付いているとのことだった。
1ヶ月後、中国人の渡辺麻友激似の友人のところへ受け取りに行ったら、2台とも技適が付いていなかった。
それで、なんとか買値以下で処分して帰ってきて、国内版を購入した。本当に疲れた。
アメリカ版は付いているのかもしれないけど、中国版は深センあたりのショップで直接見て購入したほうがいいと思う。もしくは、香港へ行けば、技適が付いているのが売られているかもしれないね。
言い訳
DJI製品のEUからの輸入品であるEUの海外版についてですが、製品に日本の技適マークがプロントされていないという件については、僕は承知していません
知りません
事実関係も確認していません
DJIと言えば中国企業です
なぜわざわざ日本からも地理的に離れているEUの海外版の事を問題になさるのですか?
中国版=海外版ではいけませんか?
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません

85:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 17:37:00.90 GMBf/40+.net
Lumenier(>>66)のパーツが、日本のアマゾンでいくらで販売されているのかを調べて見ました
現地での価格が約4,200円のパーツが、日本では約7倍の28,000円で売られていました
Lumenier SKITZO Flight Controller Powered by RaceFlight
URLリンク(www.lumenier.com)
39.99ドル(アメリカドル)
住所
1060 Goodrich Ave, Sarasota, FL 34236
地図上で確認すると北米の住所であることが確認できました
したがってUSドルです
3月5日現在の1ドルは105円
39.99ドル×105円=4198.95円
約4,200円
日本のアマゾン
Lumenier SkitzoフライトコントローラPowered by raceflight
価格27,867円
約28,000円
28,000円÷4,200円=6.67倍
約7倍
ぼったくりでした

86:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 17:55:52.82 GMBf/40+.net
>>82
海外からパーツを取り寄せる理由としては、日本のアマゾンで同じパーツが販売されていても、並行輸入業者がぼったくり価格の値付けをしているためではありませんか?
しかも、商品発送まで約2週間もかかります
これは並行輸入業者が在庫無しの状態で出品している事が想像できます
私はラジコン界隈がこの様な状況であった事にびっくりしました

87:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 18:01:11.49 RLx7cNjq.net
>>85
なら自分で手配すればいいじゃんwww
車のパーツも、自転車のパーツも個人輸入なら安く買える。日本車のパーツさえ送料込みでも共販より安いこともある。
アメリカ、ドイツ、ウクライナ好きな国から買えばいい
別に驚くことではない。
paypal垢があれば、e-bayを探すと良い

88:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 18:04:59.41 RLx7cNjq.net
>>86
アホか?
発送元みろwww
お前の好きな中華か、製造元だよwww
尼に掲載してるだけ(aliと同じ)で尼発送ではない。
国際郵便でおくられてくるwww
バーカw

89:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 18:18:53.16 RLx7cNjq.net
発送元みたら、あかんやつやんwww
マンションの一室でIp電話www

90:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 18:21:20.24 UHRP6ghm.net
Amazonだと原価の20倍ぐらいで売ってるのは全然珍しくない
そんなことすら知らない知障から得られる情報など何もない
だから埋め

91:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:15:58.78 fXtNdejv.net
>>88
私は、在庫無し出品という言葉(>>86)を、そういう意味で使ったのではありません
並行輸入業者は日本から誰でも利用できる海外の通販サイトを利用して、ラジコンのパーツを仕入れてお客に転売している
ここでは、そういう事を言いたかったんです

92:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:24:11.91 fXtNdejv.net
>>90
その通りです
大航海時代のイギリスの東インド会社でも同じような事をやっていたはずです
香辛料などを、インドや中国から販売価格の20分の1の値段で仕入れていたことでしょう
全部、私の想像ですけれど

93:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:24:39.67 UHRP6ghm.net
でって言う
埋め

94:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:26:18.61 RQdSv36A.net
長文君はお金に細かい割には常識を知らないよな
安さだけに目がいって安物買いの銭失いになるタイプだなw

95:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:33:24.72 dJFCoZq3.net
池沼ですから

96:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:36:34.59 jojs0g+C.net
>>91
じゃあやればいいよね
君みたいな社会不適合にピッタリwww
就職しないで輸入代行でウハウハだ!
在庫無しで海外から取り寄せ代行のみ!
君がボッタクリしないで、現地価格の倍でやってくれよ。
ジャンジャンオーダーするよ、国際国内送料、関税全部君負担
気に入らなければ、ワザと不良品にして返品するから。
拒否したらネット掲示板に「長文ショップはクソ 被害者1人目」ってスレたてるからなー

97:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:50:02.73 fXtNdejv.net
>>96
昔から商人が行ってきた生業(なりわい)である、商材を安く仕入れて高く売るという仕入れのルートを、商人だけでなく一般のお客が利用し始めた
あなたは、それが気に入らないんです
違いますか?

98:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:53:26.83 Ugu+2Mjr.net
e-bayで送料含め6000円以下で買えるじゃんwww
paypal垢あれば、簡単に買えるしwww
やっぱり情弱代表の長文君は、この先生きのこるのは大変そうだwww
海外通販するならRMAやDOAぐらい理解しとけよ
お前みたいなバカのせいで、日本への発送お断りが増えてるから迷惑なんだよ!

99:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:54:10.15 fXtNdejv.net
>>94
商人だけしか知らなかった商材を仕入れるルートを、一般のお客が利用し始めた
あなたは、それが気に入らないんです
違いますか?

100:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:58:10.49 fXtNdejv.net
みんなもすでに海外通販を利用していたとは知らなかった

101:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 19:58:27.55 /wJc044g.net
>>97
買わなきゃいいじゃん
普通にebayで探して買うしwww

102:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 20:04:10.53 /wJc044g.net
>>100
お前だけだよwww
さも自分だけが知ってるみたいに、aliがーみたいに恥ずかしいの~
あのな、ベアリングでもレシーバーでも小物なら普通に買ってるよ。
やっぱバカだな君はwww

103:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 20:07:39.14 RQdSv36A.net
>>99
俺は以前から海外から日本国内では買えないパーツを買ってきたよ。
気に入らないのは君の無知さ加減だ

104:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 20:16:57.71 dJFCoZq3.net
池沼に思いつく様な事なんて
既に他人が思いついてるよ。
自転車パーツWiggleから仕入れてウハウハだったのはかれこれ何年前だよ。
馬鹿(ばか)じゃねーの?
嗤(わら)いwwww

105:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 20:22:34.03 pfgnH0Dk.net
オラオラ
長文の高っ鼻ベキベキだぞwww
正に





だなwww

106:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 20:25:33.89 pfgnH0Dk.net
しかし、ここ数日で長文のボロが次々露呈してるなwww
安メッキだからしゃーねーかwww

107:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 20:35:11.95 pfgnH0Dk.net
つーか
aliなんて一番使わない海外通販だ
違うものが送られて来て連絡したら、開封動画を提示して下さいだとさwww
アホか?と思ったが、奴ら相手なら自衛も必要かもなwww

108:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 20:39:12.32 Xc9ELodp.net
なんか、長文君の書き込み見てると、レスしてるのはショップ店員だけだと思ってるっぽいなw

109:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 21:06:18.44 VIW5OgfD.net
>>99
気に入るも、気に入らないも、知らなかったのは、お前だけwww
m9(^Д^)

110:名無しさん@電波いっぱい
18/03/05 22:15:10.41 vQJI48+N.net
>>98
キノコ先生おひさー

111:俺が長文だ
18/03/06 00:46:24.04 2YoctP9v.net
お前らいったい何もめてんだ?アホが雁首そろえやがって。
めんどくせーからまとめて面倒見てやるよ。かかってこいや!

112:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 06:04:01.92 +4IaO+E1.net
>>111
0点
まだまだ、がんばりましょう

113:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 07:03:47.48 MbMPfZL5.net
地ものラジコンをかじった長文君
空撮ドローンで天狗になるつもりが、釣りを喰らい敗退
fpvならと方針転換するも、またしても釣られる。
海外通販でみんなから、スゲーめちゃ安!長文君凄い!!を期待したが、残念
新たなネタを検索中
>>111 。点
やり直し!!

114:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 07:17:24.41 RocHtpm6.net
>>111
太陽の塔の下に来いやwww
閉園時間でも下には行けるはず、きっとそう

115:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 21:14:29.90 Z1D2uBqH.net
またいつものトンズラかよwww
明日あたり、みんな忘れてると思って再登場するんだろうなwww
忘れているのは、お前だけだよwww
さぁ~、コマセでも撒くか~

116:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 21:43:28.83 3ldCmLgo.net
同じ部品を集めれば、同じ動画が撮れると思ってるのが滑稽だよね。
セッティングも出来ないだろうから、浮くかすら怪しいw
フタバの安いプロポとか言ってるしw

117:名無しさん@電波いっぱい
18/03/08 21:49:54.20 yM6M2jap.net
ジロー無くても、とぱせますか?

118:名無しさん@電波いっぱい
18/03/10 19:57:14.16 mtbs85Qd.net
長文キチガイ、完全爆死したみたいね。病院行ったかな?
これで糞スレ乱立が止まればいいだけど。

119:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 06:46:18.18 TumU/P34.net
これを見ていると、ドローンのフリースタイルとは、スノーボードやスケートボードのハーフパイプの種目に近い事が分かるね
This is where I practice (DON'T CRASH)
URLリンク(youtu.be)
スノーボードのハーフパイプ
Shaun White Wins Halfpipe Finals at the 2017 US Open - Full Video Highlights
URLリンク(youtu.be)
スケートボードのハーフパイプ
X Games 17: Shaun White takes Gold in Skateboard Vert Final
URLリンク(youtu.be)
他にも、BMXのハーフパイプとかもある

120:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 07:25:00.76 TumU/P34.net
ドローンで、ハーフパイプの種目のように飛行させる事が出来る人いますか?
この箇所(>>66)のリンク先の画面の下に書かれいるようなパーツを選んで組み立てれば、普通に出来るのかな?
僕は吊し製品しか操縦した事がないから、自分で組み立てるドローンについてはよくわからない

121:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 08:05:34.64 TumU/P34.net
ドローンの操縦技術には、サッカーなどのスポーツでフィジカルと呼ばれる、身体の肉体性があると思いますか?
スケールは違いますが、ドローンの操縦技術は、モータースポーツのF1やインディー500に近いのでしょうか?
それとも、誰が操縦してもそんなに遜色はないのでしょうか?
機体の種類や、パーツの選択による割合が高いのでしょうか?

122:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 08:16:06.60 TumU/P34.net
もしも、アクロバット飛行などの各種の操縦技術が、機体の性能による割合が高いとしたらどうだろう?

123:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 08:18:47.25 TumU/P34.net
言いたい事の8割は言えたと思う
リアクション下さい

124:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 08:51:33.00 9UvbeTCB.net
>>123
妄想はそれくらいにして、今すぐ病院へGo!

125:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 09:22:06.15 fElW0hBb.net
こ こ に は 長 文 君 の 居 場 所 は 無 い よ
\  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                      ~~~~~~~      \
お ま え が 建 て た ス レ に は 書 き 込 み し な い よ

126:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 18:31:43.41 fElW0hBb.net
言うまでもありませんが>>1は掲示板荒らしな訳です。
現時点での>>1が建てたスレッド群は以下の通りです。
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:28番)
と、いうことでここは掲示板荒らし>>1が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
■DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。
200g以下ならここもおススメ
■【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目
スレリンク(radiocontrol板)

127:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 22:51:47.79 lnxpLGh6.net
名無しさん@電波いっぱい sage 2018/01/30(火) 17:12:12.71 ID:cne1Tx1t
DJIは全モデルに日本の技適を取得しているらしい
被害者1
43 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:41:55.21 ID:HbNYUfBS [1/2]
aliexpressで買ったDji mavicプロ(euバージョン)に技適マーク付いてねー
誰だよ、mavicは全部技適付いてるって言ったヤツ
コレって送信機だけ国内で買えばいいの?
44 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:44:48.75 ID:HbNYUfBS [2/2]
機体(バッテリー外した所)にも技適マーク無かった、、
終わった
マジで
被害者2
0646 名無しさん@電波いっぱい 2018/01/31 00:28:00
Mavicの時は、独身の日に中国のタオバオで2台購入したが、購入前に直接DJIにチャットで問い合わせたら、技適マークが付いているとのことだった。
1ヶ月後、中国人の渡辺麻友激似の友人のところへ受け取りに行ったら、2台とも技適が付いていなかった。
それで、なんとか買値以下で処分して帰ってきて、国内版を購入した。本当に疲れた。
アメリカ版は付いているのかもしれないけど、中国版は深センあたりのショップで直接見て購入したほうがいいと思う。もしくは、香港へ行けば、技適が付いているのが売られているかもしれないね。
言い訳
DJI製品のEUからの輸入品であるEUの海外版についてですが、製品に日本の技適マークがプロントされていないという件については、僕は承知していません
知りません
事実関係も確認していません
DJIと言えば中国企業です
なぜわざわざ日本からも地理的に離れているEUの海外版の事を問題になさるのですか?
中国版=海外版ではいけませんか?
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません

128:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 22:58:46.69 lnxpLGh6.net
当スレッドでは FPV ファーストパーソンビューに関する話題をあつかいます
FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
URLリンク(itest.5ch.net)
さあ、皆さんご一緒に
fast
person
view
りぴーとあふたーみぃ
ふぁすと
ぱーすん
びゅーぅ
ありがとう!!

129:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 23:14:26.41 lnxpLGh6.net
おらおら
5Gの釈明早くしろよー
嘘や紛らわしい事は書いてないんだろー
早く太陽の塔の下に来いよ
このチキン野郎

130:名無しさん@電波いっぱい
18/03/11 23:15:09.50 lnxpLGh6.net
5G! 5G!

131:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 02:27:22.19 15VD+P7o.net
で、大航海時代とやらはどうなったの?
スレ主は(自称)海外通販の第一人者なんですよね?スゴイですね!
もちろん英語も中国語もペラペラで、ドローンは何台もお持ちなんですよね?

132:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 08:38:46.93 JuqyNKrS.net
高性能なドローンを購入すると、誰が操縦しても同じように安定したボバリングができ、安定した飛行が可能です
しかし、それは、操縦技術の問題ではなく、ドローンの機器の性能の高さによるものです
ドローンの操縦士としては、そういった、誰が操縦しても同じような安定した飛行ができる製品ではつまらないと思うはずです
もしかすると、ドローンの操縦士のそういった気持ちの中から、FPVフリースタイルというジャンルが生まれてきたのかもしれません
FPVフリースタイルというジャンルの誕生には、ドローンを操縦する楽しさに帰りたい、そういった目的があったのかもしれません
だとしたら、FPVフリースタイル用の機体に、GPSセンサーや気圧センサーなどの、各種のセンサーを備え付けるというのはどうでしょうか?
FPVフリースタイル用の機体に、たくさんのセンサーを取り付けてしまうと高性能なドローンになってしまいます
そうなると、誰が操縦しても同じような安定した飛行ができる機体になってしまいます
ドローンを操縦するという観点からみると、それではつまらないはずです
FPVフリースタイルとしては、これでは本末転倒です
このあたりの事情については、実際のFPVフリースタイルの現場では、どのようになっているのでしょうか?
宙返りなどのアクロバットな飛行については、じつは、操縦士の技術による割合は非常に少なく、機器の性能による割合が大きいため、だれが操縦してもかんたんに宙返りなどのアクロバットな飛行ができてしまっているのではないでしょうか?
私は、それが心配です
じつは、私の危惧するものは、それだけではありません
80年代の映画などでもよく描かれている、アンドロイドと生身の人間の対決というテーマーです
理系出身者の方々の中には、ドローンを自動飛行させ事などにロマンを感じておられる方も多い思います
皆さんが、自動飛行を選ぶのか、それとも操縦士としての身体能力を生かせるジャンルを選ぶのか、それは、皆さんの判断にお任せします
とにかく、私は、これまで経験した事のない、新しい事に挑戦してみたいと思っています

133:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 10:31:14.53 68s74elZ.net
アホか
シングルでメトロノームやピルエットフリップできるようになってからほざけ。
コマジャイロラダーのみから、今のFCに至る過程が全然分かっていないガキは
すっこんでろ!
高性能FCの弊害は、お前みたいな外字でも空物に手を出せるようになった事だよ
カス野郎!

134:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 10:36:22.58 3vvowHfd.net
おらおら
早く答えろよ5G

135:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 10:41:55.87 3vvowHfd.net
自分に都合の悪い事はシカトか?
最低のカスだな
さっさと5Gの釈明してみろよ
嘘や紛らわしい事は書いていないんだろ?
掲示板荒らしのクズの!

136:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 10:52:52.55 LvqkQjaY.net
基地外だから言っても無駄
犯罪教唆、害悪しかないスレは
埋めればいい

137:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 10:53:11.60 LvqkQjaY.net
埋め

138:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 10:53:48.98 KdNm0Qdt.net
うめますよ~

139:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 12:07:36.39 DIhvTtD8.net
こんだけの糞長文をどんだけの時間をかけて書いてるんだろ。
俺は勿論文のボリュームから判断して
一行も読まないが。

140:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 12:09:24.35 rtnYgWBy.net
attiモードで対面ホバが出来ない奴が何言ってもダメwww

141:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 14:15:53.08 15VD+P7o.net
キチガイの長文なんぞ読む価値はないから斜め読みしたけど、障害物センサーとCMOSの違いも分かってなかったヤツが何を語っちゃってるんだ?

142:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 14:54:52.33 /23bdBBE.net
クズのキチガイは考える能力がないので、言うだけ無駄
ひたすらバカにするか埋めるか、どちらかにすんべ

143:名無しさん@電波いっぱい
18/03/12 20:45:33.58 8qJAqiVO.net
    ∧∧  糞スレは埋め~
   ( ・∀) __
  /( ⊃¶/ /[)
 ∠/| |∠_/ | _
 L_L_(_/__[)∠//
`∠∠∠∠∠∠/)/ L_
(◎ ◎ ◎ ◎)∠/  /
=\◎ ◎ ◎/==L_/
   ̄ ̄ ̄ ̄

144:名無しさん@電波いっぱい
18/03/13 07:24:27.35 Xc3SPnnj.net
高性能な高価なドローンを用いれば、誰が操縦してもほぼ同様な映像表現が可能です。
スレリンク(radiocontrol板:320番)
新たな長文ワードが誕生した瞬間である

145:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 07:51:12.14 XDLA8KJ8.net
FPVフリースタイルの特徴がよく分かる動画を紹介します
動画の中では、バイクのハングオンのような、機体を旋回中の円の内側、中心点に傾かせながら飛行させるアクロバットな飛行があります
この飛行は何と呼ばれるものでしょうか?
また操縦は、どのように行っているのでしょうか?
機体に積まれたFC基板やESC基板に、特別なパラメーター設定値を入力させているのでしょうか?
ジェットコースターでよく見られる、進行方向の縦方向に360度の円を描いて、再び進行方向に戻って来るという宙返りもあります
綺麗な円を描いたものではありませんが、とても魅力的な飛行です
操縦のやり方は、どのようにやっているのでしょうか?
FCやESCに、特別な設定値を入力しているのでしょうか?
FPVドローンフリースタイル説明動画(12/3 OZASHIKI CUP in DRONE ★ VILLAGEにて)
URLリンク(youtu.be)

146:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 10:31:25.95 xVKxAaUj.net
キチガイ埋め

147:名無しさん@電波いっぱい
18/03/15 12:17:02.06 hPE0Zw/V.net
掲示板荒らしの基本対策は無視です。
皆さまのご協力をお願いします。
迷い込んだ人がいた時のみ誘導でお願いします。

148:名無しさん@電波いっぱい
18/03/16 22:38:13.92 GC2T1MhJ.net
言うまでもありませんが>>1は掲示板荒らしな訳です。
現時点での>>1が建てたスレッド群は以下の通りです。
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:30番)
と、いうことでここは掲示板荒らし>>1が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
■DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。
200g以下ならここもおススメ
■【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目
スレリンク(radiocontrol板)

149:名無しさん@電波いっぱい
18/03/18 05:57:09.07 vVBTCCi0.net

何か重たいなと思ってたら、こんな書き込みが上から被さってるやないですか!

150:名無しさん@電波いっぱい
18/03/18 05:59:39.24 vVBTCCi0.net
種をまいただけでは、普通にはスレッドは育たないんだなぁ
ガックシ

151:名無しさん@電波いっぱい
18/03/18 06:01:05.84 vVBTCCi0.net
誰がこんな嫌がらせの書き込みを行っているんだろうか?

152:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 13:24:08.04 Hhe9M3Te.net
ラジコン板の住人全員だよ

153:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 15:44:38.18 Xbefk8Ue.net
また、足の引っ張り合いだよ

154:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 15:45:26.76 Xbefk8Ue.net
いい加減にして下さい

155:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 15:45:49.77 Xbefk8Ue.net
プロレスか?

156:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 20:47:45.54 UUYLqDxu.net
    ∧∧  ウメー
   ( ・∀) __
  /( ⊃¶/ /[)
 ∠/| |∠_/ | _
 L_L_(_/__[)∠//
`∠∠∠∠∠∠/)/ L_
(◎ ◎ ◎ ◎)∠/  / ('
=\◎ ◎ ◎/==L_/
   ̄ ̄ ̄ ̄

157:名無しさん@電波いっぱい
18/03/20 07:00:50.10 CmmloLNu.net
誰にも足なんて引っ張られてないけど?
埋めw

158:74
18/03/20 13:03:11.32 sLVDFNP7.net
>>72
新規のスレッドを立てました
Tiny Whoop について調べていたところ、Jumper X73、Jumper X68 を見つけました
フライトコントローラーを取りかえることで、アクロバットな飛行ができるようになるみたいです
また、様々なパーツが販売されており、自分の好みな機体にカスタマイズできるようです
Jumper マイクロドローン X68( Jumper X68 )Part.1
スレリンク(radiocontrol板)

159:名無しさん@電波いっぱい
18/03/20 13:23:45.25 sLVDFNP7.net
>>72
知るきっかけをいただきました
ありがとうございます

160:名無しさん@電波いっぱい
18/03/20 17:20:40.94 lBcIEw3y.net
埋め

161:名無しさん@電波いっぱい
18/03/24 18:07:05.70 PXIFhEyc.net
忍び足、差し足、忍び足
(漢字合ってるかな?)

162:名無しさん@電波いっぱい
18/03/24 18:09:43.21 PXIFhEyc.net
フリースタイルとは、どういったものなのか?
ご存知ない方は、こちら(>>66)をご覧下さい

163:名無しさん@電波いっぱい
18/03/24 22:29:12.83 LTn19Og7.net
キチガイとは、どういったものなのか?
ご存知ない方は、こちら(>>162)をご覧下さい

164:名無しさん@電波いっぱい
18/03/24 23:14:36.50 B7ISq0Em.net
抜き足、差し足、忍び足さえまともに書けない長文基地外とはどういったものなのか?
ご存知ない方は、こちら>>161をご覧下さい

165:名無しさん@電波いっぱい
18/03/24 23:18:34.20 B7ISq0Em.net
また、
フラッシュマーケティングやアンカリングといったワードを知ったらしく多用しますが、根本的に間違っていますのでご注意下さい。
なにせfast person viewですからwww

166:名無しさん@電波いっぱい
18/03/24 23:21:03.54 B7ISq0Em.net
名無しさん@電波いっぱい sage 2018/01/30(火) 17:12:12.71 ID:cne1Tx1t
DJIは全モデルに日本の技適を取得しているらしい
被害者1
43 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:41:55.21 ID:HbNYUfBS [1/2]
aliexpressで買ったDji mavicプロ(euバージョン)に技適マーク付いてねー
誰だよ、mavicは全部技適付いてるって言ったヤツ
コレって送信機だけ国内で買えばいいの?
44 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:44:48.75 ID:HbNYUfBS [2/2]
機体(バッテリー外した所)にも技適マーク無かった、、
終わった
マジで
被害者2
0646 名無しさん@電波いっぱい 2018/01/31 00:28:00
Mavicの時は、独身の日に中国のタオバオで2台購入したが、購入前に直接DJIにチャットで問い合わせたら、技適マークが付いているとのことだった。
1ヶ月後、中国人の渡辺麻友激似の友人のところへ受け取りに行ったら、2台とも技適が付いていなかった。
それで、なんとか買値以下で処分して帰ってきて、国内版を購入した。本当に疲れた。
アメリカ版は付いているのかもしれないけど、中国版は深センあたりのショップで直接見て購入したほうがいいと思う。もしくは、香港へ行けば、技適が付いているのが売られているかもしれないね。
言い訳
DJI製品のEUからの輸入品であるEUの海外版についてですが、製品に日本の技適マークがプロントされていないという件については、僕は承知していません
知りません
事実関係も確認していません
DJIと言えば中国企業です
なぜわざわざ日本からも地理的に離れているEUの海外版の事を問題になさるのですか?
中国版=海外版ではいけませんか?
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません

167:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 07:25:53.04 zLJmQJqI.net
みんなも、アクロバットな飛行に感心があるはず
クリーンフライトなどのソフトウェアを使い、フライトコントローラーのPID値を調節してやれば、こういった飛行が可能だと思います
Drone Racing Dreams | The New York Times
URLリンク(youtu.be)

168:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 07:29:17.62 zLJmQJqI.net
FPVゴーグルを使いドローンを飛行させている
これでいいのだ!
Meet One of the Best Drone Pilots in the World | WIRED
URLリンク(youtu.be)

169:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 07:36:02.16 6il/9Fhh.net
PIDって何か説明してみろよ
また人の書き込みをコピペして、自慢かよwww
情けないヤツだなwww

170:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 07:47:16.38 zLJmQJqI.net
早い
そんな事を言うと失礼になりますよね
なぜPIDについての解説が、日本で少ないのかだんだん分かってきました
あなたが悪いんです
消えて下さい

171:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 07:54:43.79 zLJmQJqI.net
PIDの値を調節することで、ロール、フリップ、パワーループといった曲芸飛行が出来るようになるはずです
この事を、声を大にして言いたい
問題は、あなたなんです
そうとも言えませんが、がまんしてはどうでしょうか

172:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 08:23:06.02 3JWk6XG+.net
キチガイは日本語を勉強してから書いたほうが、恥を重ねなくて済むと思うの
書けば書くほど嘲笑われるってどんな気持ち?

173:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 10:49:05.52 XS3kaqS3.net
他人の目の前に出てくるレベルに達していないと思うの。
昔で言えば座敷牢に繋がれていた
一 族 の 恥 辱
レベルだと思うの。
自覚はよ。

174:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 11:41:27.61 6il/9Fhh.net
>>171
オマエが我慢しろよ
実機でPID弄ることで、どれだけのリスクが生じるかわかってないだろ
簡単に制御不能になるぜ
機体毎に異なるセッティングを、この値にすれば良いなんて説明のしようがないだろボケ!
PIDがなんたるか分からないのに語ってんじゃねーよカス

175:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 12:01:45.04 KyrHXFF4.net
祝 長文基地外ドローン止める宣言 祝
       埋めてお祝い

176:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 12:10:32.97 KyrHXFF4.net
    ▃
    ◥▌   ▃◢◣▃     ▃▬▂   ▃◢▀
     ◥◣▅▀   ◥▌▂▃▲   ◥◣▅▀
      ▋◥▊  ◢▓█▓█▇◣   ▐◤▋
     ▌ ◥▉  ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋
      ▌   ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀  ▌
     ▌    ▐▀■▆▓■▀▆▲   ▌
    ▐   ▅▀▌▓  ▓▼◢▇▓▓▊▃  ▐          <祝 ドローンやめ宣言
   ▐  ◢▋ ▐▓▓  ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
    ▍ ◢▊  █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
   ▍◢◤   ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
  ▃▼   ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍
   ▎   ▃▲▓▓ ▓▌▓▓▓▅■  █◣  ▎
    ▎  ◢▋ ▐▓▓ ▐ ▓◢▓▅█▊   █◣  ▎
  ┃  ◢▊ ▐▓▓ ▌▓▓◢▓██   █◣ ┃
  ┃   ◢▉  ▐▓▐ ▓▓▓◢▓■    █◣ ┃
 ┃    ◢█  ▐▐ ▓▓▓▓◢█▍   ◢▌  ┃
      ◢■   ▐ ▓▓▓▓▓▼    ◥◣
     ◢▍    ▼◢▓▓▓▀      ▐◣
   ▂◢◤      ▀▓■▀                       

177:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 13:43:14.50 M7GGTdGB.net
祝い梅

178:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 14:00:25.00 SVW6wsbd.net
はよやめろ!

179:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 14:03:10.88 XS3kaqS3.net
【250】ドローンレーススレ7【FPV】
スレリンク(radiocontrol板:420番)
420 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/03/25(日) 13:41:07.88 ID:L1cLcod4
PIDの値を調節することで、ロール、フリップ、パワーループといった曲芸飛行が出来るようになるはずですが、特定のショップ店員が危険と言い張りPIDの調節に関する情報を意図的に制限しています、だからPIDに関する情報が少ない
曲芸飛行が出来るPID設定をネットで公開すべきです、公開するか日本のドローンは利権にまみれ廃れるかです
この事を、声を大にして言いたい
あの人のせいで、日本のメーカーもショップも狂っている
ドローンを止めることも視野に入れて問題提起します

     (⌒ヽ
       r'′         
        ・           
     ____  __     
  ./´  _ノ `〃、_ヾ、      
 /     0   || (_) ||    
 |        厂|ヾ、_ _〃    
 ヽ      /_|  l||      
   \       /(⌒ヽ    
  /´          

180:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 20:33:12.22 SqjYwZOG.net
祝 長文ドローンやめるって 祝

181:名無しさん@電波いっぱい
18/03/25 23:56:16.44 ot56q7PM.net
>>72
新規のスレッドを立てました
タイニーフープと呼ばれているカスタマイズされたマイクロドローンについては、ホライゾンホビー社のインダクトリックスという機体が元になっていました
これは、名機に間違いと思いましたので、スレッドを立てました
Horizon with SAFE マイクロドローン Blade Inductrix Part.1
スレリンク(radiocontrol板)

182:名無しさん@電波いっぱい
18/03/26 06:29:14.11 d4HwPLYK.net
祝 長文ドローンやめるって 祝

183:名無しさん@電波いっぱい
18/03/26 11:01:43.68 GVTUf6vt.net
名機に間違い
名機に間違い
名機に間違い
バカ丸出しw

184:名無しさん@電波いっぱい
18/03/26 18:58:40.52 JlnjUswc.net
>>183
この箇所(>>181)では、ホライゾンホビー社のインダクトリックスという製品が、マイクロドローンのカテゴリーの内で名機に選ばれることは間違いない、そういう事を書きました
脱字です
すいませんでした

185:名無しさん@電波いっぱい
18/03/26 19:02:29.08 JlnjUswc.net
ミニドローンのトレントを紹介します
この箇所(>>181)で紹介しているインダクトリックスを販売しているメーカーと同じです
この映像表現すごいよ
Blade Torrent 110 FPV - It´s A BEAST!
URLリンク(youtu.be)

186:名無しさん@電波いっぱい
18/03/26 19:13:36.22 5I7d+hMi.net
トレント (イタリア) - イタリアの都市。
上記を県都とするトレント自治県(トレンティーノ)
どこまでも馬鹿だなコイツ。
もう何も言わない方がいいぞ。

187:名無しさん@電波いっぱい
18/03/26 21:52:22.96 jQXKaDQC.net
bittorrentだろ?

188:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 00:06:02.69 W0OE/nE/.net
もーボロボロだなwww

189:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 00:10:56.20 Mj4ROsFZ.net
最初からボロボロ
頭がボロだものw

190:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 06:49:25.92 +FlwxyaD.net
ブレード トレントは、ホライゾンホビー社の製品です
プロポメーカーは、ホライゾンホビー社のグループであるスペクトラム社製送信機が相性が良いみたい
ホライゾン社もスペクトラム社も電波の規格であるプロトコルは同じ、DSM2または、DSMXです
海外では、こういった製品が、プロポを含めても日本円で2万5千円から購入できるようです
以上、ホライゾンホビー社と、スペクトラム社の紹介でした
この箇所(>>185)の動画もご覧下さい
トレントと発音してるぞ!
Blade Torrent 110 - Micro Drone
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.horizonhobby.com)

191:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:00:30.71 Zcv4Gk5d.net
コイツは、何を書いても馬鹿にされる存在だって、まだ気づいてないのか?
現実でもネットでも、お前は馬鹿にされ続けるんだよ、永久になw

192:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:10:29.20 6pXzbYmB.net
>>190
お前はどうして動画を他人に勧めるんだ?
何の動画を見ようが俺の勝手だ

193:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:18:52.60 +FlwxyaD.net
>>194
このスレッドでは、FPVフリースタイルと呼ばれているアクロバットな飛行による映像表現に関する話題を扱います
この箇所(>>190)にも書いているとおり、メーカーと製品とその製品の性能について紹介しています

194:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:23:30.15 +FlwxyaD.net
>>192
この箇所(>>193)は、あなたにアンカーを差しました
アンカーを先を間違えました

195:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:24:42.49 6pXzbYmB.net
>>193
だから紹介して欲しいとは誰も頼んで無いと言ってんだよ
お前のお気に入りばかり紹介するのはやめろと言ってんだ

196:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:31:12.35 Zcv4Gk5d.net
うんこ

197:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:32:39.62 +FlwxyaD.net
>>195
私は、FPVフリースタイルについて関心がありますが詳しくありません
差し当たり、私が興味や関心が有ることを取り上げることで、皆さんからのご意見やご感想を頂きながら、メーカーや製品についての理解を深めて行けたらと思っています

198:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:38:42.96 +FlwxyaD.net
ところで、みなさんは、ホライゾンホビー社の製品(>>185)(>>190)を、ご存知でしたか?
私は知りませんでした

199:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 07:47:40.32 Zcv4Gk5d.net
うんこは何も知らなくて恥ずかしくないの?

200:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 08:01:14.41 +FlwxyaD.net
この箇所(>>66)の映像表現がすごいよ

201:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 08:06:55.97 Re4cSnRg.net
うんこの感性じゃねwww

202:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 09:48:57.71 uvy2bYsN.net
>>197
詳しくないなら黙ってろ。
スレなんか立ててウザイだけ。

203:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 10:19:32.09 1kGoWU8D.net
>>197
余計なお世話
キミの知識じゃ役に立たないし、違法性のあることも平気で書くから、害悪でしかない。

204:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 12:02:28.77 uvy2bYsN.net
数十件もクソスレ立てて、マトモに機能しているのは皆無。
賛同者ゼロでフルボッコなのに続けられる感性、これが真性のキチガイというものか。

205:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 18:57:42.33 76yytmLY.net
みなさんに、FPVフリースタイルを知ってほしい
FPVフリースタイルとは、このような映像表現です
Sunny Isles Beach - FPV Bliss
URLリンク(youtu.be)

206:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 19:37:58.55 76yytmLY.net
この映像表現、いいよね
Ocean Eyes - Miami FPV
URLリンク(youtu.be)

207:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 19:57:14.21 Re4cSnRg.net
うんこで埋めましょう

208:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 22:55:17.50 eMvXkBRa.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

209:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 06:42:57.26 xNvu+cOV.net
この映像は、何度観ても本当に素晴らしいです
高層ビルのてっぺんから下の階層まで一気に駆け下ります
ご覧ください
Welcome to Paradise (Miami FPV Freestyle) - Johnny FPV 2018
URLリンク(youtu.be)

210:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 06:45:12.01 fLVlfWdS.net
うんこ

211:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 07:02:56.69 NvJpLm4L.net
ふぁーすとバァアアアァァァぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

212:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 22:07:44.30 ilVlbQjw.net
みなさん、この箇所(>>209)の映像をご覧になられましたか?

213:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 22:51:34.52 0Jd4Xzac.net
>>212
お前が紹介する限り気持ち悪くて誰も見ないだろ

214:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 23:19:39.61 Bmx1e1oQ.net
二重敬語キモい

215:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 23:30:15.02 cInZagXX.net
うんこ

216:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 23:31:27.55 cInZagXX.net
>>214
キチガイアスペなんだから日本語がまともに書けないのは仕方ない
だから長文キチガイの文章を読むのはやめたほうがいいよ

217:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 09:03:42.96 6soBAM6K.net
おはようございます
みなさんは、FPVフリースタイルの映像表現をご存知ですかぁ~
この箇所(>>209)のYouTubeに上げられた映像を、是非是非、ご覧下さいまし~
まし~ってどこの方言?

218:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 09:10:01.41 6soBAM6K.net
まだご存知ない方に、お知らせしております

219:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 09:16:54.80 FncJXNLT.net
おら、チキン野郎
何逃げ回ってんだよ
お前の情報なんて糞の役にもたたないんだよ
はよドローンに関わるの止めろよ
嘘、違法行為、推測、転載
全て迷惑行為じゃ!

220:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 09:19:09.34 sXVwOG2d.net
うーんこ

221:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 09:24:18.33 P7H3xTIk.net
おらおら5G説明してみろよ
嘘や紛らわし事は書いた事ないんだろwww

222:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 09:52:15.28 SXPmfJ5z.net
昨日何も言い返せず逃げ出したくせに、全然懲りてないのなコイツ。
お前が我が物顔でやってるスレは一つも機能していない。なぜならお前が我が物顔でやってるから。
邪魔する奴が悪いのではなく、お前の行いが悪い。お前には味方が一人もいないのが証拠。誰の共感も得られていない。

223:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 12:28:33.66 Zeu49MgR.net
ウンコ野郎
5Gちゃんと説明しろ
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
スレリンク(radiocontrol板:003番)

224:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 16:16:21.87 hdrr3du4.net
この箇所(>>209)の映像は見てくださいましたか?
是非是非ご覧くださ~い

225:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 16:37:13.29 hdrr3du4.net
ここ(>>209)、良いです
本当にそうです

226:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 18:33:45.18 mu4lUtSV.net
うるせーカス

227:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 19:00:57.88 SXPmfJ5z.net
出しゃばる無知ほど邪魔なものはないな。

228:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 19:11:02.36 AWkiARUB.net
うんこー

229:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 20:11:15.04 wUadtDY5.net
>>225
嘘つき>>1です、ウソばかりです。
他人の書き込みを転載して知識があるように振る舞い、マウント取りたいだけです。
自己顕示欲です。

230:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 20:11:46.65 wUadtDY5.net
0020 名無しさん@電波いっぱい 2018/02/21 16:55:38
公共広告機構のCMのセリフの一節ではないが、僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません
EUの本件についてもそうです
嘘などどこにも書き込んではいなじゃないですかw
律儀に答えてる僕w
スレリンク(radiocontrol板:020番)

231:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 20:13:41.96 wUadtDY5.net
>>228
ブリブリぃ~
糞スレにはウンコが似合うwww

232:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 20:40:45.69 kBb+kdvS.net
この箇所(>>209)の映像表現が、FPVフリースタイルと呼ばれるものです
高層ビルのてっぺんから下の階層に駆け下りる映像は必見です
是非ご覧下さい

233:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 21:18:57.52 rqritHcz.net
逃げるなよ~
嘘の総合商社www

234:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 22:25:42.13 AWkiARUB.net
うんこー

235:名無しさん@電波いっぱい
18/03/29 23:40:57.31 rqritHcz.net
ウンコ野郎
5Gちゃんと説明しろ
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
スレリンク(radiocontrol板:003番)

236:名無しさん@電波いっぱい
18/03/30 08:31:40.47 yPh91jXj.net
FPVフリースタイルを代表する映像をご紹介します
こちら(>>209)から、ご覧下さい

237:名無しさん@電波いっぱい
18/03/30 08:58:38.33 pui9LQ8e.net
自分の知識や経験からの有益な情報を提供できず、他人のソースを頼るも反応はゼロ。
人のフンドシでも相撲が取れないなんて、お前自身の信用のなさが表れてるな。

238:名無しさん@電波いっぱい
18/03/30 09:16:03.73 yPh91jXj.net
>>237
当スレッドにおいて、これまで有用な情報をお寄せいただいた方の件数はゼロではありません
もうずいぶん日にちがたっていますので、今からアンカーをつけて紹介する事は差し控えさせていただきます
当スレッドを妨害する嫌がらせ目的の、でっち上げた刷り込みイメージの書き込みはお止め下さい

239:名無しさん@電波いっぱい
18/03/30 09:17:16.03 yPh91jXj.net
FPVフリースタイルを代表する映像をご覧になりたい方は、こちら(>>209)からどうぞ!

240:名無しさん@電波いっぱい
18/03/30 09:43:56.24 pui9LQ8e.net
>>238
お前自身の知識や経験と言っているんだが。勝手に人を嘘付きに仕立て上げるなよ。
嘘付きは糞スレ立てまくって妄想を垂れ流している誰かさんでしょ。

241:名無しさん@電波いっぱい
18/04/05 15:44:26.56 b/DsWOlz.net
>>238
日にちがたってると何か問題なのか?クズ

242:名無しさん@電波いっぱい
18/04/08 14:43:19.56 yqP8qcTC.net
こちら(>>209)をどうぞ!

243:名無しさん@電波いっぱい
18/04/09 07:17:16.91 6UgW5FPD.net
FPVフリースタイルの動画をご覧になりたい方は、こちら(>>209)からどうぞ

244:名無しさん@電波いっぱい
18/04/09 07:23:33.85 6UgW5FPD.net
>>72
タイニーフープのスレッドを立てました
ご紹介ありがとうございました
自作ドローンを組み立てよう・FPV マイクロドローンレース/Tiny Whoop(タイニーフープ)を作る Part1
スレリンク(radiocontrol板)

245:名無しさん@電波いっぱい
18/04/09 07:39:45.63 9zZpvn21.net
telloのスレはユーザも書き込んでるから見逃してやろうかと思ったが、このキチガイがスレ立てする限り、キチガイが立てたスレは全部潰すことにした
情けを掛けようとした俺が馬鹿だったわ

246:木下せーカス
18/04/10 12:10:55.16 8gf7iNW+.net
FPVフリースタイルの映像表現をご覧になりたい方は、こちら(>>209)から、どうぞ

247:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 12:27:57.58 kSkQjKkZ.net
嫌われてる奴が動画紹介して、観る訳ないじゃん?
動画再生回数でも自分の分抜いて調べてみたら?
なんで居るの?この掲示板に。

248:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 18:06:40.94 6Cyv7uoi.net
うんこを見たい方は>>246をどうぞ

249:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 19:10:03.24 ThFsQU2D.net
おら!はやくしろよ!
オマエが書いたんだから、人に頼らずオマエが答えろよwww
質問書いても
だ れ も こ た え て く れ な い よ w
な ぜ な ら オ マ エ は き ら わ れ も の
だからなwww
さっさと3Gや4Gを使った国内版の送信機名をあげろよ!
モバイル通信の世代とギガヘルツを勘違いしてるのに、知ったで自慢げにかいたの誤魔化してんじゃねーよ
基地外野郎!
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
嘘、紛らわしいの総合商社www
はやくしろよ
このノロマ野郎www

250:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 20:00:26.84 DQgeJcO7.net
NEW!!
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

251:名無しさん@電波いっぱい
18/04/10 21:44:32.00 6Cyv7uoi.net
キチガイにもほどがあるwww

252:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 04:37:01.13 A4a3RiSI.net
ここまで来ると釣り針大きすぎて面白くない

253:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 10:34:41.50 w8TmW9+j.net
>>249
お前は好きな事書いてる癖に何勝手にキレてんだ?バカなのか

254:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 12:09:18.18 Y4VE9gdW.net
>>253
長文乙
はやく答えろよw

255:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 12:17:48.39 JUWdF9Hk.net
と聞きました
はずです
と推測します
思われます
かもしれません
きっとそう!
こんなんばっかりだからなwww

256:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 12:22:34.39 ZscjuO7P.net
>>253
事情を知らずに迷い込んだのなら、口出し無用
掲示板荒らしを追い込んでる最中だ
長文基地外なら、早く答えを書きやがれ!

257:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 12:27:01.26 CmbVI+Pc.net
>>255
そうだねー。
何も確たるものが無い。
読むだけ時間の無駄。

258:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 12:31:20.16 bvJRSyIF.net
長文基地また逃げたのか?
本当にチキンだよなwww

259:名無しさん@電波いっぱい
18/04/11 12:39:32.31 S7FJcpqh.net
>>253
多分事情を知らないからだろうけど、RC板に自己顕示欲の為に30以上のスレを立て、ウソや犯罪教唆をする長文君の過去の書き込みを糾弾してる最中なの。
だから、静観してくれると助かる。
何人かが彼の書き込みを見つけると、>>249みたいなのをコピペして包囲網を築いてるの
どうせ利用価値の無いスレだから、スルーしてくれると助かる。
もし>>253が長文なら早く答えを書きやがれ!ボケ!

260:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 15:24:21.88 vfpRU+0l.net
>>101
eBayの紹介ありがとうございました
つい先ほど、Telloのスレッドで海外通販サイトのeBeyを紹介させていただきました
あくまでも、こういった海外通販サイトがあるということについてです
商品によりますが、僕は、Aliexpressの方が品揃えがよいように思います

261:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 15:27:52.74 vfpRU+0l.net
eBeyでなく、eBayです

262:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 15:44:01.79 pBarHrH7.net
ebayが通販サイトwww

263:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 17:53:15.66 zqqtfnrf.net
ebayだろうが、aliだろうがカードの持てないクソガキには無理無理

264:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 17:58:21.53 lRNzg9Ah.net
aliにはあるよな、オススメのmavic proが、
検索すると出てくるEU版で痛い目にあった奴いたよな
お前の責任だからな。

265:名無しさん@電波いっぱい
18/04/12 19:42:28.57 hTkSZlrD.net
さっさと3Gや4Gを使った国内版の送信機名をあげろよ!
モバイル通信の世代とギガヘルツを勘違いしてるのに、知ったかで自慢げにかいたの誤魔化してんじゃねーよ
基地外野郎!
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
嘘、紛らわしいの総合商社www
はやくしろよ
このノロマ野郎www

266:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 16:07:12.12 MkRAmV5t.net
スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
URLリンク(itest.5ch.net)
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

267:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 17:36:36.41 IyRYMjXH.net

被さってる嫌がらせの書き込みをどかさねばならない

268:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 17:52:08.28 Ji564zaD.net
きちがいはやっちゃだめ!

269:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 17:56:38.96 IyRYMjXH.net
さっさと3Gや4Gを使った国内版の送信機名をあげろよ!
モバイル通信の世代とギガヘルツを勘違いしてるのに、知ったかで自慢げにかいたの誤魔化してんじゃねーよ
基地外野郎!
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
嘘、紛らわしいの総合商社www
はやくしろよ
このノロマ野郎www

270:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 17:58:48.21 SGieg83A.net
ウンコ野郎
5Gちゃんと説明しろ
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
URLリンク(itest.5ch.net...ntrol)

271:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 17:59:14.68 SGieg83A.net
ウンコ野郎
5Gちゃんと説明しろ
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
URLリンク(itest.5ch.net...ntrol)

272:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 17:59:53.05 SGieg83A.net
ウンコ野郎
5Gちゃんと説明しろ
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
URLリンク(itest.5ch.net...ntrol)

273:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 18:00:56.82 SGieg83A.net
スレ主のレベルは以下の通り
ラジコン用プロポに3Gや4Gが使われていると主張
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
URLリンク(itest.5ch.ne...ntrol)
どうやらデータ通信規格の世代とギガヘルツを混同している様子
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net...)

274:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 18:15:16.50 UoRAek8v.net
周波数は低い方が遠くまで飛ぶ
もちろんEスポや天気その他の条件で一概に言えないが

275:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 19:33:00.16 AzfaGgMQ.net
ではなぜ携帯メーカー会社は、周波数を上げてゆくのか?低いほうが遠くまで届くのであれば、1Gが良いはず
現状でも北海道と沖縄の人が通話できない訳ではないので、これ以上お金を注ぎ込むのは無駄、プラチナバンドも無駄
無線の世界はまだまだわからないことが多過ぎる、高専なら詳しくなれるかも知れない、きっとなれるよね

276:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 21:28:22.09 olDjkypK.net
もう根本的に知能が浅いから
掲示板で恥を晒さない方が良い。
3行以上は読まないので読んでしまった。本当に時間の無駄。

277:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 22:38:52.76 xJgbWwyb.net
>>272
ヘルツは小さい方が遠くへ飛びますよ。
逆にヘルツが大きい方が情報量を詰め込めます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch