18/08/01 23:49:23.91 3G9vBk+E.net
>>77
直接交渉せずにpaypalなら「買い手保護制度」で!
解決するまで販売店への支払いが凍結される
81:名無しさん@電波いっぱい
18/08/02 15:31:26.65 sQFaWZwR.net
ドローンによくないとプロが言うんだから間違い無いだろ
82:名無しさん@電波いっぱい
18/08/02 22:38:11.73 GIanY/Kn.net
>>78
かもね、少なくともドローン本体は届いたし。
本体箱の中で、ネジ類が数個落ちていた。
どこから取れたのか、想定がついたのでいいけど。
まぁこれはお店の問題じゃないし、メーカーの問題なので別口ですがね。
>>79
それで行こうと思います
PayPalの手数料とか、返送料とか考えると、こっちが骨折るのは割に合わないし
>>80
ドローンメーカーの純正追加オプションなんだけどな
それにそれが理由で最初から断られたならともかく、容量値を見落として
あと付けで言われても、それを信じろというのは無理だわ
83:名無しさん@電波いっぱい
18/08/04 19:54:42.47 a9VeXGxO.net
というわけでここはいくら反対されても
製 品 名 毎 に ス レ ッ ド を 建 て る
掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
DJI製ドローンを語るスレッドは
DJI マルチコプター 45機目
スレリンク(radiocontrol板)
Parrot製ドローンを語るスレッドは
■■Parrotドローン総合■■
スレリンク(radiocontrol板)
200g以下ならここもおススメ
【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 12機目
スレリンク(radiocontrol板)
掲示板荒らし>>1が現時点で建てたスレッド群は
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:41番),50,53,55 です。
ここは掲示板荒らし 一 個 人 で建てたスレッド
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□■□□□□□
□□■□□■□□□□■■■□□□□□
□■□□□□■□□□□□■□□□□□
□■■□□□■□□□□□■□□□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□
□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□□□■□□□□□
□■□□□□■□□□□□■□□□□□
□■■■■■■□□□■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□ /44 スレッド目です。
84:名無しさん@電波いっぱい
20/04/26 21:21:00 XhhFLUx/.net
飛行機飛ばないから、今荷物が届くの相当遅れるから注意な
85:夏厨
20/08/02 16:16:14 RlyTmcDG.net
アリエクスプレスでトイドローンをいくつか購入したけど、追跡番号詐欺か2ヶ月経っても全く音沙汰なしで全然届かない。奇跡的に届いたやつでもまともに動かなかったりカメラの画素数詐欺だったりで、中国人ってほんと性根が腐ってるね。。
86:名無しさん@電波いっぱい
20/08/03 08:01:29 Xt3WnLP8.net
今ごろ知ったのか
87:夏厨
20/08/12 21:59:11 V9up/7wm.net
昨日、アリエクスプレスで注文したMAVIC MINIにクリソツなトイドローンが届いたよ。バッテリー3つ付いて2千円ちょっとの激安価格だったから、絶対届かないと思ってたのでけっこう嬉しいw この調子で、同じく2千円ちょいで投げ売りされてたGPS搭載機も無事届くといいなぁ。。
88:夏厨
20/09/07 23:40:09 wHKiytaY.net
↑のGPS搭載機、届いたのは良いけどとんだ欠陥品だった。んで、紛争開いたけど判定は返品&返金。送料コッチ持ちって。。6月頭に注文したE010も90日過ぎても届かないし、やっぱaliは糞だね。。。
89:名無しさん@電波いっぱい
20/09/08 10:23:58 XzOR2U6y.net
糞だよ。
半導体で1/3くらいは糞セラーだったから、何年も前からAliexpressは控えてた。
でも、RC系や3Dプリンタ系では、今のところ大丈夫みたいだ。
90:名無しさん@電波いっぱい
21/05/06 22:19:09.34 5zajWgCR.net
F10 GPS搭載モデルって誰か買ってない?
91:名無しさん@電波いっぱい
22/02/26 09:41:15.80 PvfIgOkh.net
外国から買ったら系統樹がついてないからヤメトケ
92:名無しさん@電波いっぱい
22/07/27 05:09:18.66 ymMrCFju.net
技術基準適合証明及び工事設計認証を受けていない未認証ドローンを海外から買った事による起きた面倒と解決の報告
1:無人航空機登録(これは認証ドローンでも必要)
2:無線局免許申請に必要なVTX系統図(ブロックダイヤグラム)を手に入れる(ドローンメーカーに連絡とって手にいれる)
3:無線技士資格を取る 業務:3陸特以上 趣味:4アマ以上
3陸特ルートは個人では事実上無理でした。無線局免許申請、アマチュア局に認められている簡易な保証が受けられない
基本JUTMに年間3万円の会費を支払う必要(2022年8月から室内での厳しい条件付きで不要)法人か個人事業主での申請になる
4:VTX系統図を日本の法規に合わせて書き直しJARDかTSSに保証してもらい、無線局免許申請をする(VTXの調整が必要になることも多い。調整には1陸特がいる)
5:規制空域ならDIPS使って飛行許可申請をする(業務でないと包括申請は出来ない)
6:今のところ操縦に免許は必要ないが、22年12月創設される無人航空機操縦士の免許が今後必要になるかも!?
高性能て低価格な海外仕様のドローンを自由に使うには、ちょっと趣味で遊びたいと思ったくらいでは踏み切れない
高いハードルがありました。今のところ免許不要の認証ドローンでは5.7G,5.8G帯が使えません
自分は知識がなくて苦労したので、高性能な海外の最新ドローンを使いたいこれから申請する人が苦労しないよう参考になればいいのですが
93:名無しさん@電波いっぱい
22/07/28 01:45:18 1BI+pTA6.net
AliExpressで買えるお買い得そうなドローン
AE8MAX 8Kカメラ GPS 5G 飛行時間30分 15000円
F9 6Kカメラ GPS/GLONASS 5G 飛行時間30分 12000円
F10 4Kカメラ GPS 2.4G/5G 飛行時間23分 10000円
XS011 4Kカメラ GPS 2.4G 飛行時間15分 6000円
K911MAX 8Kカメラ GPS 5G 飛行時間25分 17000円
KF103MAX 4Kカメラ GPS 5G 飛行時間24分 25000円
L900Pro SE 4Kカメラ GPS 5G 飛行時間28分 12000円
RG101MAX 8Kカメラ GPS 5G 飛行時間28分 17000円
RG106Pro 8Kカメラ GPS 5G 飛行時間28分 22000円
SG907MAX 4Kカメラ GPS 5G 飛行時間25分 20000円
94:名無しさん@電波いっぱい
22/07/28 22:11:43 NwPxwEyZ.net
価格10分の1のF9はDJI Mini 3 Proの代わりになるかな?
カメラはDJI Mini 3の方がいいけど、価格差考えると仕方ないよね
F9 1.2万円
サイズ: 45x40x12cm (折りたたみ前)21x11x9cm (折りたたみ後)
最大飛行時間 30分
最大風圧抵抗 13.9~17.1(スケール 7)
ポジショニングシステム: GPS / GLONASSデュアルモード
充電時間: 約120分
リモコン距離: 約3000m
伝送距離: 約1500m
Wifi周波数: 5g
カメラの解像度: 4096*3072 (アプリ)
動画の解像度: 2048*1080 (アプリ)
DJI Mini 3 12万円
サイズ: 25.1x36.2x7cm (折りたたみ前)14.5x9x6.2cm (折りたたみ後)
最大飛行時間 34分* 無風時
最大ホバリング時間 30分
最大飛行距離 18 km
最大風圧抵抗 10.7 m/s(スケール 5)
ポジショニングシステム:GPS + Galileo + BeiDou
動作周波数
2.400~2.4835 GHz
5.725~5.850 GHz
3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン)
カメラセンサー
1/1.3インチ CMOS
有効画素数:48 MP
最大静止画サイズ
4:3:8064×6048 (48 MP)、4032×3024 (12 MP)
16:9:4032×2268 (12 MP)
動画解像度
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps
2.7K:2720×1530@24/25/30/48/50/60fps
FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps
スローモーション:1920×1080@120fps
HDRモード
静止画:シングル撮影モード時、HDRに対応
最大動画ビットレート
150 Mbps
ライブビュー品質
1080p/30fps
動作周波数
2.400~2.4835 GHz
5.725~5.850 GHz[4]
通信帯域幅
1.4MHz/3MHz/10MHz/20MHz/40MHz
最大動画ビットレート
機体 + 送信機:18 Mbps
Wi-Fi 5:最大25 MB/s
信号伝送範囲 (FCC)[6]
強い干渉(都市部の景観):約1.5〜3 km
中程度の干渉(郊外の景観):約3〜7 km
弱い干渉(郊外/海辺):約7〜12 km
95:名無しさん@電波いっぱい
22/07/28 22:17:41.66 NwPxwEyZ.net
F9はアプリを通さなければ6Kで記録できるってことなのかな?
買った人いたら教えてください
96:名無しさん@電波いっぱい
22/07/29 16:57:42 iMwX2xJ3.net
DJIは中国製のくせにバカ高い
97:名無しさん@電波いっぱい
22/07/31 21:54:13.56 JiSvSBDD.net
4DRC F9
URLリンク(www.youtube.com)
4DRC F10
URLリンク(www.youtube.com)
K911 Max Pro
URLリンク(www.youtube.com)
KF103 Max
URLリンク(www.youtube.com)
98:名無しさん@電波いっぱい
22/08/01 02:34:53 uNXgx2g+.net
個人で使うには4Kでこれくらい綺麗に取れれば十分すぎる
URLリンク(www.youtube.com)
99:名無しさん@電波いっぱい
22/08/06 14:51:16.00 HH8VLbZi.net
Skydio 2+ レビュー
URLリンク(www.youtube.com)
100:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています