Parrot ミニドローン Mamboat RADIOCONTROL
Parrot ミニドローン Mambo - 暇つぶし2ch1:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 18:34:54.30 86UJVfIF.net
Parrot(パロット)社のMambo(マンボ)について語るスレッドです
それ以外の機体については、新しくスレッドを立てるようにしましょう
公式サイト
URLリンク(www.parrot.com)
関連スレッド
Ryze Technology ドローン Tello 1
スレリンク(radiocontrol板)

2:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 18:36:51.27 86UJVfIF.net
おすすめスレッドの紹介
DJI ドローン Spark 1
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Mavic Air
スレリンク(radiocontrol板)

3:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 19:19:58.90 t6R/7i/7.net
田渕です。
さあ全員で心を1つに合わせて今年の抱負を述べよう!
まず僕からだ。僕は今年中に宇宙へ行きたい!とりあえず水素を満タンにした風船に乗って
成層圏上部まで飛行して、帰りはスカイダイビングで降りてくれば良いのだ。そのためにも、
今年前半にはスカイダイビングの体験教室に行く予定。
関係ないけど、僕はどうも警官に好かれる性質のようだw
先週も買い出しの後の直線道路で白バイに止めらせられてスピード出しすぎだから注意してね
と注意された(切符はなし)。3日前には交通整理の警官が僕の車を止めて、
いま信号無視したでしょと詰め寄られて、『え~、ギリ黄色やったやん、黄色は注意して
進めちゃうんか。堪忍、堪忍、堪忍ヨロぴく(爆笑』でどうにか大目に見てもらった。
僕は最高の幸運の持ち主!

4:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 20:22:13.33 pgjX0CA2.net
いくら他人から不要と言われても
DJIスレッドを製品名毎に建て続ける
掲示板荒らし“長文基地外”>>1ってどんな人?
★長文基地外
違法行為は捕まらなければ問題ない
技適は無くても捕まらないから海外版推奨(犯罪教唆)
電波法理解出来ない
ドローン持ってる(自称)
ドローン保険知らない = 許可証持ってない
自作自演好き

5:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 21:01:54.10 5Rz0KiLg.net
マル爺=田渕
ばればれやで

6:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 21:30:47.94 5Rz0KiLg.net
Parrot社はManboをミニドローンという言葉で呼んでいます

7:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 21:34:56.90 5Rz0KiLg.net
MamboをYoutubeで観ていますがプロペラの騒音が心配になります
めちゃめちゃ、うるさそうだよね

8:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 22:26:47.68 cAuUzE16.net
Mamboは小さなミニドローン
楽しそう
URLリンク(youtu.be)

9:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 22:37:18.57 t6R/7i/7.net
こんにちは!タブちゃんです。
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「三菱東京UFJ銀行システム」がアップグレードされましたが、
お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。
以下のページより登録を続けてください。
URLリンク(entry11.bk.mufg.jp) <URLリンク(www.dongshangzl.com)

10:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 22:52:35.63 cAuUzE16.net
Mamboに手を取り付けている
どうだろう?
URLリンク(youtu.be)

11:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 22:55:46.88 ACsJlFT1.net
いくら他人から不要と言われても
DJIスレッドを製品名毎に建て続ける
掲示板荒らし“長文基地外”>>1ってどんな人?
★長文基地外
違法行為は捕まらなければ問題ない
技適は無くても捕まらないから海外版推奨(犯罪教唆)
電波法理解出来ない
ドローン持ってる(自称)
ドローン保険知らない = 許可証持ってない
自作自演好き
空気読めない
自意識過剰
ただのアホ

12:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 23:09:50.42 cAuUzE16.net
Parrot Mambo FPV
この機体にカメラが搭載されているようです
搭載されています
(私がスレッドを立てましたが、じつはMamboをよくわかっていません)
人の頭に取り付けるモニターも付属品として入っています
コントローラーも付属しています
これが本命か?
URLリンク(youtu.be)

13:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 23:13:11.05 ACsJlFT1.net
 ママ~ 2chでスレたてたよ~僕の精神面が少し成長し強くなった、そんな気がする
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

14:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 23:14:17.45 ACsJlFT1.net
 ママ~ 2chでスレ建てたよ~やっとSparkのスレッドに普通の書き込みがきたさっそく答えてみたようれし~
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

15:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 23:14:50.38 ACsJlFT1.net
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)
>についてコメントしました
>について書きました
>について書き込みました
                 /_________ヽ  | ΛΛマジ?
                 ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   |(;゚Д゚)
                     || エーッ!三||    / ||    |'と |⌒)
    ΛΛナニッ!?          || ΛΛΞ||  // ||   || | ノ
   (;゚Д゚)ミ            || (;゚Д゚) ||//   ||    |ι ' ~
⊆ ̄ιノυ            ||ι   ⊃||/     ||   |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           || | | ||___ ||    |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U   ズボッ!ΛΛウッソーン!?     /ΛΛ\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |      || (;゚Д゚) ||            |(;゚Д゚) |  ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪       ||ヾ||,,'||       п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
.~~~~~~~~~~~~〇~~~~~~~~~~~~~
                  O
                o     Z
               C⌒ヽ    Z
            _⊂ニニニ⊃__ z
            |  <´-∀-`> .|
            |\⌒⌒⌒⌒~\
            \ |⌒⌒⌒⌒⌒|
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうかそうか。言うのはタダだが誰も返事していないぞ?
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  (   _)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

16:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 23:19:43.40 cAuUzE16.net
Mambo FPV
ヘッドセットって言えばいいのかな?
ヘッドセットにはスマホをはめ込むのでしょうか?
まだよく理解できていません
URLリンク(youtu.be)

17:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 23:29:44.18 cAuUzE16.net
Mambo FPV
これだ!
だけどヘッドセットに難が・・
URLリンク(youtu.be)

18:名無しさん@電波いっぱい
18/01/29 23:42:09.67 ACsJlFT1.net
そうかそうか。 誰 も 返 事 し て い な い ぞ ?
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  (   _)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

19:名無しさん@電波いっぱい
18/01/30 06:18:53.63 9jyryAWk.net
こんにちは!タブちゃんです。
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「三菱東京UFJ銀行システム」がアップグレードされましたが、
お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。
以下のページより登録を続けてください。
URLリンク(entry11.bk.mufg.jp) <URLリンク(www.dongshangzl.com)

20:名無しさん@電波いっぱい
18/01/30 12:07:54.36 CnmPXcFF.net
パロットがんばれ
僕もがんばるよ

21:名無しさん@電波いっぱい
18/01/30 12:18:51.87 49u7/9BS.net
そうかそうか。 誰 も 返 事 し て い な い ぞ ?
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  (   _)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

22:名無しさん@電波いっぱい
18/01/30 17:36:54.20 cne1Tx1t.net
Mambo FPV 約2万円
悩む値段
遊んでばかりもいられないのですが欲しくなってきます
これを買っちゃうと今にも増して遊んでしまいそうだから困るのだ

23:名無しさん@電波いっぱい
18/01/30 18:11:47.40 fKJ4ugKR.net
あっそ

24:名無しさん@電波いっぱい
18/01/31 07:11:40.94 Lk0zUmt+.net
DJIスレッドを製品名毎に建て続ける
掲示板荒らし“長文基地外”>>1ってどんな人?
★長文基地外
違法行為は捕まらなければ問題ない
技適は無くても捕まらないから海外版推奨(犯罪教唆)
電波法理解出来ない
ドローン持ってる(自称)
ドローン保険知らない = 許可証持ってない
★その他一般人
違法は駄目。
DJIは海外版で技適が無いものがある。
海外版は販売は適法。
技適の無いもので電波を発した瞬間に違法。

25:名無しさん@電波いっぱい
18/01/31 07:51:35.86 akqq8raa.net
製品と関係ない話題の書き込みは止めて下さい

26:名無しさん@電波いっぱい
18/01/31 07:57:28.52 akqq8raa.net
製品と無関係な書き込みは止めて下さい

27:名無しさん@電波いっぱい
18/02/03 21:39:26.59 emOYr/NK.net
何故、ペッパーフードサービスは不祥事や犯罪を次から次へと発生させてしまうのか?
それは犯罪者を生み出す風土が企業文化として根付いてる可能性があるためである。
事故があっても遺族を蔑ろにする。
URLリンク(twitter.com)
トップの凶悪犯罪を肯定する様な発言。
URLリンク(i.imgur.com)
犯罪を犯しても反省している様には見えず。
URLリンク(blog.qetic.jp)
お客を誹謗中傷。
URLリンク(sp.starblog.jp)
ストーカーを止められずに暴行事件に発展。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

他にこんなに犯罪者を輩出する会社はない。
これらの他にも食中毒で行政処分を受けており、度重なる不祥事を続ける同社が、また大型食中毒を発生させないとも限らないだろう。

28:名無しさん@電波いっぱい
18/02/05 08:48:33.69 CZ19WCtK.net
新スレッド
Parrot ドローン Bebop 2 Power Part.1
スレリンク(radiocontrol板)

29:名無しさん@電波いっぱい
18/02/05 18:08:22.12 3TjGTyEB.net
持ってはいませんが購入候補には入っています

30:名無しさん@電波いっぱい
18/02/05 19:23:32.15 IDiikO+8.net
そうかそうか。 誰 も 返 事 し て い な い ぞ ?
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  (   _)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

31:名無しさん@電波いっぱい
18/02/05 20:11:50.04 DgBWyPTZ.net
新スレッド
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板)

32:名無しさん@電波いっぱい
18/02/08 04:11:13.31 gzwM0Qmm.net
今僕が一番興味関心がある製品のミニドローンです

33:名無しさん@電波いっぱい
18/02/08 05:24:28.60 1Zhg0fGN.net
Mambo FPV これがおすすめ

34:名無しさん@電波いっぱい
18/02/15 03:08:07.24 gnabeHJ/.net
Parrot Mambo FPV
この動画で飛んでいるのはFPVだと予想
背中にカメラが取り付けられそうな構造がチラッと見れます
URLリンク(youtu.be)
楽しそう

35:名無しさん@電波いっぱい
18/02/15 05:57:41.42 YM3AARcL.net
基地外埋め

36:名無しさん@電波いっぱい
18/02/15 07:22:46.08 D2qnOCXv.net
スレ埋め以外の書き込みはご遠慮ください

37:名無しさん@電波いっぱい
18/02/15 07:31:03.52 q8AG4Y4q.net
ついに長文基地外の被害者が出た模様
URLリンク(itest.5ch.net)

38:名無しさん@電波いっぱい
18/02/15 23:48:07.62 1PwDPCac.net
Mambo FPVがおすすめ
この箇所( >>34 )の動画を観てください

39:名無しさん@電波いっぱい
18/02/16 00:12:57.33 OvigU3c2.net
DJI ドローン 海外版 1
スレリンク(radiocontrol板:641番)
名無しさん@電波いっぱい sage 2018/01/30(火) 17:12:12.71 ID:cne1Tx1t
DJIは全モデルに日本の技適を取得しているらしい
43 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:41:55.21 ID:HbNYUfBS [1/2]
aliexpressで買ったDji mavicプロ(euバージョン)に技適マーク付いてねー
誰だよ、mavicは全部技適付いてるって言ったヤツ
コレって送信機だけ国内で買えばいいの?
44 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:44:48.75 ID:HbNYUfBS [2/2]
機体(バッテリー外した所)にも技適マーク無かった、、
終わった
マジで

40:名無しさん@電波いっぱい
18/02/17 04:45:53.36 Ji/q+0z7.net
Parrot Mambo FPVが気になる

41:名無しさん@電波いっぱい
18/02/17 10:01:28.30 AvxJ2DIW.net
そうかそうか。 誰 も 返 事 し て い な い ぞ ?
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  (   _)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
今 ま で も 。 そ し て こ れ か ら も 。

42:名無しさん@電波いっぱい
18/02/19 06:40:44.37 bBchcfRr.net
Parrot Mambo FPV
これがよい

43:名無しさん@電波いっぱい
18/02/19 07:18:48.17 5jt3Vo2+.net
はよ買え!

44:名無しさん@電波いっぱい
18/02/19 13:48:37.93 4Lecdise.net
注文した
これ、ACROモードみたいなのに設定出来るんだね
室内用に使えそう

45:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 06:05:49.04 rucrjAOP.net
>>44
アクロバットな飛行ということかな?
最近では、こういっアクロバットな芸術的な飛行をドローンメーカーが�


46:」い合っていますね



47:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 06:08:42.61 rucrjAOP.net
最近のドローンメーカーは、こういったアクロバットな飛行が可能なドローンの開発を競い合っていますね
脱字があったので追記しました

48:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 06:23:03.22 rucrjAOP.net
Mamboだけでも数種類の製品があるみたいです
例えばアームとかおもちゃのピストルがついたものとかがありますよね
Mambo1つあれば、あとから別売りしているアームやピストルを取り付けられるのでしょうか?
アームやピストルは別売りしていないのかな?

49:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 06:30:36.82 rucrjAOP.net
Parrot ミニドローン Mambo FPVという製品名で、別にスレッドを立てた方が分かりやすいでしょうか?
スレッドを立てる楽しみもありますので、必要だと思われる方はスレを立てて見てください

50:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 06:35:49.03 rucrjAOP.net
Parrot社はMamboシリーズをミニドローンと呼んでいます
頭でも胴体でもしっぽでもかまいません
スレッドのタイトルにミニドローンを入れてください

51:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 10:32:53.00 pmCfk9cr.net
基地外歯ね

52:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 20:07:13.87 Hh06+jgJ.net
Parrot Mambo FPVにも頭部装着型ゴーグルを含んだパック製品があります

53:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 21:58:14.65 Hh06+jgJ.net
この箇所( >>17 )でリンクを載せましたが、これがParrot Mambo FPVのプロモーションビデオです
少年少女達が頭部に装着型のFPVゴーグルを装着してドローンレースを楽しんでいます

54:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 22:22:29.87 oSKk4xca.net
>>52
で?

55:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 22:35:21.35 Hh06+jgJ.net
>>53
PVを見る限り頭部に装着しているFPVゴーグルに映像の遅延はなさそうです
DJI Gogglesと遜色がなさそうです
このFPVゴーグルと本体とコントローラーがセットになったParrot Mambo FPVパック製品の価格は約2万円です(たぶん)
念のため各自で確認をお願いします

56:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 23:32:44.46 oSKk4xca.net
なさそうです
なさそうです
なさそうです

57:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 23:42:32.11 Hh06+jgJ.net
多くの人はまだFPVという言葉をよく理解できていないと思います
僕もよく分かっていません
頭部装着型ゴーグルというような理解でいいんだよ?
いいんだよね?

58:名無しさん@電波いっぱい
18/02/20 23:59:09.34 Hh06+jgJ.net
それとも、カメラ搭載型ドローンからスマホやタブレットの画面に送られてくる映像を見て、それをたよりに操縦するものを全てFPVと言うのだろうか?
最近のカメラ搭載型ドローンではわざわざFPVと名乗らない事もあるので、FPVという言葉が用いられるのはFPVゴーグルというような特別な製品にだけ用いられるようになっているのか?

59:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 00:06:38.21 uUdcwNie.net
MamboのスレタイトルにFPVを付け加える必要を感じています
関係ないかな?

60:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 00:39:43.95 JUpi6Oik.net
FPVはありきたり普通の機能になってしまっているのではありませんか?
安価なドローンでもカメラが搭載されていればふつうにスマホに映像がとどけられます
FPVという言葉はそのような意味なんですよね?
そうなんでしょ?

61:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 06:59:58.71 v1ZWBGaZ.net
ファースト
パーソン
ビュー
も知らずにスレ立てとな

62:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 07:14:32.25 GOGju3Uv.net
新幹線乗った事あるか?
窓から外を見て意外に遅いと思っただろ
しかし近場をみると、その速さに気づく。
高速(ファースト)で移動する人(パースン)の目線(ビュー)
それがfpv
ご理解いただけただろうか?

63:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 07:20:54.45 J4C7PQeT.net
■■■■■■■■猿でも解るスレッド解説■■■■■■■■■■
■1■このスレッドは掲示板荒らしによって建てられたスレッド群のうちの一つです。
■2■5chにおいては「DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)」と
「【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目
スレリンク(radiocontrol板)」と
「ZEROTECH DOBBY ドローン [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)」以外
ドローンスレッドはありません。
■3■掲示板荒らしの嘘によって被害者が出ましたが、それに対するコメント無く逃げ回っています。
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
スレリンク(radiocontrol板:43番)-46
>43 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:41:55.21 ID:HbNYUfBS [1/2]
>aliexpressで買ったDji mavicプロ(euバージョン)に技適マーク付いてねー
>誰だよ、mavicは全部技適付いてるって言ったヤツ
>コレって送信機だけ国内で買えばいいの?

■■■■■■■■猿でも解るスレッド解説■■■■■■■■■■
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


64:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 07:35:59.16 8aRAdsV8.net
>>61
フリチン、パンツ穿かない、ビクトリーの略だよ
ばーか

65:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 08:26:28.11 A7Dze/pk.net
>>60
>>61
Parrot Mambo FPVという本体とコントローラーとFPVゴールを含めた製品パックについてですが、今お二人(一人?)が説明されたような遊びかたが想定されているものと思われます
実際そうだと思います
FPV本来の意味とは変わるかもしれませんが、今ではFPV=ゴーグルという意味に変わってきているように思います
ゴーグルが付属しない製品においても、FPVという言葉を製品名または仕様書に用いている製品があるようです
WALKERA FPV ドローン
スレリンク(radiocontrol板)
FPVという言葉を用いていない製品であっても、お二人の言葉を借りれば、高速で移動できる目線を感じられる製品は今やたくさんあるように思います
いまさらFPVという言葉を用いない、FPVという言葉からはそのような感じすら受けます
それとも、これからもっとFPVという言葉が注目されていくのでしょうか?
消え去っ行くのでしょうか?
FPVという専門スレを立てましょうか?
できれば皆さんに立てて欲しいです
スレッドを立てるという行為は楽しいです
是非皆さん検討ください

66:名無しさん@電波いっぱい
18/02/21 20:57:19.10 eXzsTJ2l.net
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
スレリンク(radiocontrol板:020番)

67:名無しさん@電波いっぱい
18/02/24 07:42:33.31 Ie8XQ1zd.net
Mamboは価格設定が上手い
フライトパッドと呼ばれる送信機が付かないタイプのパッケージ「FLY」ならば1万3千円で購入できます
カメラはつきません
カメラは要らないという人もいるでしょう
機体の操縦はスマホのWiFiを利用します
では、送信機が付くパッケージ製品はというと、2万円弱します
この場合でもカメラは付きません
このクラスだとカメラは必要ないかもしれません
カメラと送信機が付くMambo FPVはというと、価格設定が上手
約2万1千円
ドローンを何一つ持っていないという人なら、すごく安くはじめられそうです
しかし他のメーカーの製品をすでに何か一つ持っていたなら、必要かなという疑問がうまれてきます
Mamboはミニドローンのカテゴリーでは、2017年にもっともよく売れたそうです
Amazonのレビューにそのように書かれていました
本当かどうなのかは知りません
Mambo2018の発表を待ってみようかな?
性能面での進化は微々たるものでしょうけど

68:名無しさん@電波いっぱい
18/02/26 10:58:35.38 kM1GOBez.net
>>61
この箇所では確かに高速と記載されています
しかし、僕は高速ではなく早いスピードと訳しました

69:名無しさん@電波いっぱい
18/02/26 11:02:38.18 kM1GOBez.net
僕がFastを早いスピードと訳した箇所は下記のスレッドのファースト、1番目のログです
ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1
スレリンク(radiocontrol板)

70:名無しさん@電波いっぱい
18/02/26 12:19:08.11 bLCiQ3ha.net
FastではなくてFirst
この違いがお分かり?

71:名無しさん@電波いっぱい
18/02/26 17:58:08.29 +KZ+H9a/.net
マンボ買ったー -> FPVたのしー -> 木に引っかかって落ちてこねー&高くてとどかねー -> がっくし
強風で落ちてこねーかなー

72:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 17:28:57.66 +hMohQXC.net
今日もマンボは木の上から落ちてこねー
枝を揺すっても効果無し
明日は雨だ、しくしく

73:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 18:59:02.31 2tNYg9K3.net
>>71
何メートルくらいのところにひっかかっているの?

74:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 21:48:31.34 iSMz33GP.net
>>72
多分8~10mくらいかな
後でヘリウムガス 入り風船にフックでも付けて回収に挑戦しようと思ってるが
さっき雨降ったし2日以上たって朝露で濡れてるだろうからカメラやバッテリーは期待薄だなぁ

75:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 22:35:38.22 2tNYg9K3.net
>>73
2階建ての建物の高さが約7mと言われていますので、今回相談されている件はそれよりも高いことになります
建築で使われる足場を用いたとしても、2階よりも高いたかさになりますので費用面を考えても実現性がなさそう
ホームセンターには4mくらいの単菅パイプが1本2千円くらいで売られていると思います
それで足場を組んだとしても、全然高さが足りなさそう
僕には、Mamboという機体について、そんな高さまで上昇させて遊ぶイメージがなかったのですが、ずいぶん高いところまで上昇させていたんですね
救出方法が思いつきません
困りましたね

76:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 22:47:19.82 iSMz33GP.net
引っかかってるのが枝の先端なのでフックが枝に引っかかるなら細い紐でも大きく揺すれるのでそれが思いつく一番お手軽な方法かも
今、送料込みで安いガスを探している所

77:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 22:50:13.21 2tNYg9K3.net
建築現場で使われているゴンドラならば、人を10mを超える高さまで運ぶ事ができます
電力会社のメンテナンスを請け負う会社にも、トラックの荷台に同様のゴンドラの機能を備えたものがあります
そういうのがあれば簡単に救出ができるんだけど
レンタルの料金はいくらなんだろう?

78:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 23:08:32.06 2tNYg9K3.net
費用度外視なら高所作業車をレンタル

79:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 23:12:08.44 iSMz33GP.net
>>76
うちのケースでは車侵入できない所なので大掛かりなのは無理だな
特殊な機械だと素人では操作できないのでオペレーターごと頼むと多分買い直した方が安いと思う

80:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 23:12:09.37 2tNYg9K3.net
クレーン会社にお金を支払い、救出現場にクレーン車に来てもらう

81:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 23:32:17.55 2tNYg9K3.net
>>78
費用対効果を少し飛び出ると思いますが、やはり単菅パイプと単菅パイプ用のクランプを用いて、建設現場と同じように2階建の建物の高さまで組むという方法
2階部分の高さまで組まなくても1階部分までいけば、後はくふうでなんとかなりませんか?
少しだけ建築の知識が必要ですが・・
この案もいまいちだよね

82:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 23:38:15.97 2tNYg9K3.net
山林業の職種についている人はいないかな?
木を揺すったり、木に登ったり、枝を引っ掛けたり、そういった便利な器具がないかな?

83:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 23:38:37.03 jHjwxTuo.net
やっぱ池沼だな。
10000円のものを100000円かけてそれが解決策だと思ってやがる。

84:名無しさん@電波いっぱい
18/02/28 23:56:31.49 iSMz33GP.net
>>82
FPV仕様なので2万チョイです
まぁ、すでに雨や朝露で濡れちゃって正常に機能するかわからんのであまり金をかける気は無いです
風船作戦の予算は2千円位なので、それでダメならスッパリあきらめますよ

85:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:00:21.14 85/571zU.net
竹藪の竹の高さは建物の2階部分よりも高いと思います
ただ、その高さの竹のクラスになると重量が50kgくらいはありそう
それに、救出現場に持ち込むまでが大変だし、立てらすのが大変そう
良い案を思いついた
釣具屋で一番長い釣り竿を購入
釣り糸の先には何か工夫したものを取り付ける
それをブンブン振り回せば円周の軌道をまわる

86:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:01:22.54 RQJX8Tou.net
>>83
ここは掲示板荒らし>>ID:2tNYg9K3が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

87:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:11:45.06 85/571zU.net
木の枝にMamboがひっかかっている箇所のそばに、バスケットボールやバレーボールなどの大きめのボールを投げて木の枝を揺らす
そのひょうしにMamboが下に落ちてくる
地面が硬いものではない事が前提だけど

88:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:21:54.60 RQJX8Tou.net
DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

89:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:22:30.23 85/571zU.net
>>85
困っている人がいる
お前はそんな時でも自分が立てたスレッドに人を誘導しようとしている
最低だな

90:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:24:37.75 85/571zU.net
>>87
また、自分が立てたスレッドに人を誘導している

91:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:36:34.33 85/571zU.net
相談者はMamboが木の枝にひっかかって困っている
そういった時で自分が立てたスレッドに人を誘導しようとしてやがる
最低だな

92:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:37:06.02 85/571zU.net
残念ながら、僕のMamboの救出アイデアは出つくしました
相談者の方はご自由になさって下さい

93:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:43:09.51 3yYM9w+c.net
>>86
球技苦手だしボール買っちゃうと後で使い道と置き場所が無いのです
まぁ、投げても当たって効果がある場所には届かないってのもありますが

94:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:44:37.20 85/571zU.net
困っている時に、僕に気を使う必要はありません
ご自由に

95:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:51:16.32 85/571zU.net
>>92
そんなに高い場所に引っ掛かっているんですね
単菅パイプの案は却下ですね
あれは使い終わると置き場にすごい困ります
しかもサビます
僕には気を使わないでください
DJIマルチのスレッドの方が、確かに参加者は多いと思います
しかし言うほど多くはないですけれどね
なんとかよい方法が見つかることを、かげながら応援しています
では、とりあえずこれにて失礼します

96:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 00:54:09.36 RQJX8Tou.net
読むだけ無意味な書き込みがあるスレッドがここです。
石を投げたら落下するかも。
落ちて傷が付かなかったらいいね。
みたいな。
元々1つしかなかった他人の掲示板に15コも新規スレを建てる
掲示板荒らしの>>1 ID:85/571zU こと
知的障碍者の長文君には他の掲示板参加者も辟易です。

97:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:00:54.19 85/571zU.net
>>95
お前は人為的に、このスレッドに集まった参加者の能動的な意志を妨害している
参加者の能動的な意志を操作しようとしている
以上

98:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:01:38.19 RQJX8Tou.net
ちなみに
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板:24番)
が現時点での掲示板荒らしが建てたスレッド群です。
知能程度は↓
>FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
>それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
>つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
程度の知能しかありませんので推して知るべしです。
読むだけ無駄なことから「長文君」と呼ばれています。

99:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:04:11.05 85/571zU.net
>>95
製品名のスレッドで製品について語る
当たり前のこと

100:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:07:03.20 RQJX8Tou.net
↓この様な自作自演に注意↓
14 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:09:13.53 ID:gzwM0Qmm
この製品は性能面はいかがでしょうか?
高性能だという評判です
15 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/08(木) 07:32:58.59 ID:ywJmjRB+ [1/2]
>>14
とてもいいです
私たちのストアーも売れてる一番の製品
興味をありがとう。
27 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:06:31.41 ID:gzwM0Qmm [2/4]
先日発売されたのがMavicAir
静音設計されているのがPlatinum
ミニドローンはMamboとTello
28 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:19:43.11 ID:gzwM0Qmm [3/4]
29 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 04:22:54.52 ID:gzwM0Qmm [4/4]
30 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/08(木) 07:18:47.47 ID:ywJmjRB+ [1/2]
telloに関しgpsとコントローラーが無しとの書き込みがありましたが、
可愛らしいコントローラご確認されております
悪質なデマに惑わされないようお願いいたします
海外から輸入したドローンに技適がなくとも警察が取締りをしていないので、
飛ばしても問題ありません
31 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/08(木) 07:26:29.79 ID:ywJmjRB+ [2/2]
総合スレでドローンに興味を持って貰い
製品別スレで活発な情報交換を行い知識を深めましょう
ドローンは新しい技術です、頭の固いステマだらけの年寄りの参加はご遠慮ください

101:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:08:29.01 85/571zU.net
>>97
このスレッドはParrot社のMamboに関するスレッドです
今このスレッドには、木の枝にMamboが引っ掛かり取れなって、困っている人がいます
何かよいアイデアをだせ
そうでないなら消えろ

102:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:08:35.68 RQJX8Tou.net
と、いうことでここは掲示板荒らし>>1が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

103:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:10:42.16 85/571zU.net
>>99
このスレッドはParrot社のMamboに関するスレッドです
今このスレッドには、木の枝にMamboが引っ掛かり取れなくなり、困っている人がいます
何かよいアイデアをださないなら退出してください

104:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:11:21.68 RQJX8Tou.net
↓知能程度が疑わしいということで皆さんから嫌われています↓
374 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 11:33:32.57 ID:KKEKYK7i [1/2]
DJIのドローンでfpvは可能か?僕なノーと答えます
manbo fpvのようにゴーグルを頭にセットして、得られる視界はプレデター
鉢のように舞い、蝶のように刺す
これが、fpvの醍醐味で真髄、孤高の極み
さあ、空撮なんかやめてfpvの世界に飛び込みましょう
375 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 11:35:03.62 ID:KKEKYK7i [2/2]
脱字がありました
DJIのドローンでfpvは可能か?僕ならノーと答えます
manbo fpvのようにゴーグルを頭にセットして、得られる視界はプレデター
鉢のように舞い、蝶のように刺す
これが、fpvの醍醐味で真髄、孤高の極み
さあ、空撮なんかやめてfpvの世界に飛び込みましょう
376 名前:名無しさん@電波いっぱい[ sage] 投稿日:2018/02/27(火) 12:07:09.25 ID:jXv9c/B5
スルー検定実施中
377 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 13:31:37.92 ID:0ZV5uN8L
書き直す程の内容じゃないだろ
ぶっ殺すぞ
379 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 15:05:59.07 ID:sXvmxq2M
"鉢"も直せよ
380 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/27(火) 15:16:17.91 ID:0KuiRvKc
その前に蝶と蜂が逆だ

105:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:18:18.70 RQJX8Tou.net
>>1は読むだけ無駄なことから「長文君」と呼ばれています。
即IGIDを推奨。
読んでもどうせ大したことは書いていませんし、
嘘ばっかり書いてあり有害です。
DJI ドローン 海外版 1
スレリンク(radiocontrol板:3番)
>3 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
>送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
>国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
>5Gの電波の方が長距離までとどくようです
>この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
この様に基本的知識もありません。
ただの知的障害です。

106:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:20:56.16 85/571zU.net
木の枝にMamboが引っ掛かかり困っている人がいます
費用をかけてまでどうしても回収せねばならないとは考えておられないようです
だとしても、何か一つくらいアイデアを出すべきです
おそらくMamboが引っ掛かっている場所は、建物の2階部分よりも上
かなり高いところだと思われます

107:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 01:23:41.30 85/571zU.net
もう寝ます

108:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 18:09:53.98 c9UdEBRV.net
句点が使えない&独特の改行癖の者同士のカキコwww
バレバレだよな

109:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 19:14:03.49 3yYM9w+c.net
URLリンク(i.imgur.com)
記念撮影

URLリンク(i.imgur.com)
強風に期待したがまだひっかかってるので
後でドンキで買ってきた風船でレスキュー予定

110:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 19:27:04.51 if90dyJg.net
この糞スレじゃ書き込む気になれんのだけど、
紐に重り付けて枝の向こう側まで飛ばせば引っ張れるんじゃねーの?
もうレスしないよ。

111:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 19:42:32.59 3yYM9w+c.net
>>109
人力で石投げて届く高さじゃないので風船なのです
かろうじて届く高さでは枝が太くて効果無し
枝の先端の細い部分にナイロンの意図を引っ掛けてチャレンジです
浮力が足りると良いなぁ

112:名無しさん@電波いっぱい
18/03/01 21:07:30.83 lvCRWxkD.net
腹話術じゃなくて、今までの悪行を反省しますから
どうか知恵をお貸しくださいと頼めば、有効な方法を教えてやらんでもない。

113:名無しさん@電波いっぱい
18/03/02 19:49:53.71 nYHNSKv3.net
周囲が安全ならエアソフトガンで細い枝を狙うとか
サバゲ趣味の友人とか居れば喜んでスナイパーライフル持ってきてくれそう

114:名無しさん@電波いっぱい
18/03/03 01:56:04.00 eHC5xFUO.net
もう一台買って救出に向かわせればいいじゃん。

115:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 14:51:31.98 JNSfshGr.net
mamboを買ったのですがカメラユニットの取り付けがゆるく飛行中に外れてwifiが切れ操作不能になります。取り付けにコツとかあるのですか?

116:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 15:43:14.90 YqytDErd.net
>>114
メーカーのサポートに相談した方がいいんじゃね?
木の上に引っかかってる俺のマンボは緩く無かったしな

117:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 16:34:33.93 0d2FGNnD.net
水鉄砲かホースの水で落とせばいい

118:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 16:56:16.35 0d2FGNnD.net
相談です。200グラム以下のドローンを探しています。
今度、このmanboを買おうと思ってます。
ネットで調べてみると、parroの他に、この会社の製品も候補に挙がりました。
xk X251
URLリンク(hitecrcd.co.jp)
ハイテック
URLリンク(www.hitecrcd.co.jp)
聞いたこと�


119:フないメーカーがたくさんあってよくわからないんですけど、parrot manboを買ったほうが良いでしょうか・ このハイテックって会社、大丈夫ですか?



120:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 18:54:46.62 3SxIVw8A.net
と、いうことでここは掲示板荒らし>>1が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。
DJI マルチコプター 40機目
スレリンク(radiocontrol板)
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

121:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 19:07:50.20 5Xm4nX80.net
200g以外ならここもおススメ
【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
スレリンク(radiocontrol板)

122:名無しさん@電波いっぱい
18/03/04 19:08:38.43 5Xm4nX80.net
>>119
誤字有り
200g以下だった

123:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 16:25:28.34 gyFZ1Uyc.net
木の上にいたマンボがやっとおりてきたー
外観上は少々の汚れとプロペラガード1個の破損
帰ったらオーバーホールしてパーツクリーナーして
シリカゲルと一緒に乾燥かなぁ
忘れんうちに高度設定2m位にしておこう
カメラ生きてると良いなぁ
救出作戦について
風船で糸ひっかけるのはかなり難しい
一度成功したものの良い位置に引っかからなくて断念
そこで防鳥用ナイロン糸の先端に釣り用重りを付けてスリングショットにて打ち上げた所5度の挑戦で機体のそばに糸をかけるのに成功今に至る
URLリンク(i.imgur.com)
記念撮影

124:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 16:40:48.74 kRz1blGi.net
おめでとう!

125:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 21:40:13.38 pxHnpCTc.net
>>121
あんたスゲーな。同じMambo使いとして参考にさせてもらいます。
カメラ生きてるといいね。

126:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 21:41:16.72 84vAyKcG.net
マンボも寂しかっただろうなw

127:名無しさん@電波いっぱい
18/03/06 22:50:30.33 h0BHI/Ot.net
ありがとう
現在サイズの合うドライバーがないので先に密閉容器にシリカゲルと一緒に入れて乾燥中です
以前濡れたiPodを同様の方法で復活させたのでちょっと期待してたりする

128:名無しさん@電波いっぱい
18/03/13 07:29:02.68 Xc3SPnnj.net
高性能な高価なドローンを用いれば、誰が操縦してもほぼ同様な映像表現が可能です。
スレリンク(radiocontrol板:320番)
新たな長文ワードが誕生した瞬間である

129:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 20:55:09.36 NzH0oy1j.net
    ∧∧  いらないよー
   ( ・∀) __
  /( ⊃¶/ /[)
 ∠/| |∠_/ | _
 L_L_(_/__[)∠//
`∠∠∠∠∠∠/)/ L_
(◎ ◎ ◎ ◎)∠/  / ('
=\◎ ◎ ◎/==L_/
   ̄ ̄ ̄ ̄

130:名無しさん@電波いっぱい
18/04/13 23:41:52.95 Js+YL2uJ.net
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です
伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
URLリンク(itest.5ch.net)

131:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 19:40:14.73 TYULCY3x.net
tello とマンボ比べるとマンボの方が扱いやすい、
tello stop性能イマイチでスティック一瞬逆切りをしないと止まらずだせいで進む傾向が…
規制の関係で普段はトイドローン飛ばして練習
休みにマビック、スパーク飛ばしに出かけ…落とす(笑


132:) RCヘリ時代からすると時代は変わりました。



133:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 20:22:42.06 p5oXlLpJ.net
マビックやスパーク落とすって、ヘリフライヤー じゃありえないだろ

134:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 20:25:14.13 p5oXlLpJ.net
俺も周りもヘリ上がりだか、ドローンを普通にfpvでもlosでも、飛ばせる
レースとか、順位を競うのは別にして

135:名無しさん@電波いっぱい
18/04/16 21:19:28.14 7sxUw/LB.net
>>129
マビック スパークなんて目瞑って操縦したって落とさねーよw
ヘリフライヤーは安定し過ぎて5分で飽きるな

136:名無しさん@電波いっぱい
18/05/16 11:34:11.54 72hW+RTr.net
購入初日は問題なく使えていたのですが、先日スマホと接続してフライトさせようとしたら、
"ドローンの初期化"
"ドローンを平らな表面の上に置いてください"
と表示され、Mamboをどう扱っても全くこの表示から変わらなくなってしまいました。
ネットで検索してもそれっぽいキーワードが引っかからなかったのですが、何か解決策はありますでしょうか?

137:名無しさん@電波いっぱい
18/05/19 16:02:29.73 1GpiKT06.net
FPVカメラユニット単体で買えないよね
もう1セット買うかなぁ

138:名無しさん@電波いっぱい
18/06/13 01:12:51.78 hJjiRmqa.net
MAMBO FPVを買ってアクセでグラバーとキャノン買うのが
一番コスパ良いのかな?
まぁキヤノンとかグラバーって1日で飽きそう感はあるな

139:名無しさん@電波いっぱい
18/06/13 01:43:32.41 hJjiRmqa.net
>>134
買えるっぽいよ
「 Mambo用FPVパック
このパックには、FPVカメラ、PowerバッテリーとCockpitglasses 2が含まれて
います。 あなたの飛行スタイルを大発展させて、FPV体験を満喫しましょう!」
Webサイトの作りがナニなのでオンラインショップの値段までは見てないけどね

140:名無しさん@電波いっぱい
18/06/13 01:48:09.24 hJjiRmqa.net
ちなみに日本語ページのアドレス
URLリンク(www.parrot.com)
少し待てば尼にも出てくるんじゃない?

141:名無しさん@電波いっぱい
18/06/13 20:13:02.21 hJjiRmqa.net
ところで室内で飛ばす時Telloは暗いと高度維持ができないそうですが
Mamboも一緒ですか?

142:名無しさん@電波いっぱい
18/06/14 14:30:41.44 BdnLTJwX.net
>>138
両方もってるけどMamboは問題なし。
小さなLEDをぶら下げたら夜間飛行もできるかな、とかw

143:名無しさん@電波いっぱい
18/06/14 16:53:42.27 0aE+tV89.net
>>139
ありがとうございます、どちらにするかずっと悩んでたのですが
スマホもタブもAndroidだけなことも考えてMamboにします
それとLEDが普及したので家じゅう間接照明になって結構暗いんですよね

144:名無しさん@電波いっぱい
18/06/14 17:33:43.52 oTfPtDIf.net
あ、ハゲだ。

145:名無しさん@電波いっぱい
18/07/30 20:23:13.92 B23P+103.net
誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導
■■Parrotドローン総合■■
スレリンク(radiocontrol板)
誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導誘導
このスレッドは掲示板荒らし>>76=1によって建てられた40以上のスレの内の一つです。
掲示板荒らしについては
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


146:名無しさん@電波いっぱい
19/07/13 15:36:07.93 xl6sj4cn.net
マンボ

147:名無しさん@電波いっぱい
19/07/13 15:36:12.05 xl6sj4cn.net
マンボ

148:名無しさん@電波いっぱい
20/05/12 03:57:48 3ewzkJSc.net
Mambo、近くのドンキーホーテで約9000円で売ってた、tello持ってるし、飛ばして楽しいんなら買うけど
どう?。

149:名無しさん@電波いっぱい
20/05/19 01:53:49 qqNrcK9r.net
高くね?
ゾンアマで7000円くらいで買った覚えがあるけど。
まあ楽しいよそれなりに。なんか目が光るし。
telloとの比較動画はyoutubeに上がってる。

150:名無しさん@電波いっぱい
20/11/08 16:51:31.36 Gd52e3TE.net
ウー

151:名無しさん@電波いっぱい
20/12/12 18:52:06.68 v3Tz+Rnw.net
まんこ

152:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
BLZ

153:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch