【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ87 at RADIOCONTROL
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ87 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@電波いっぱい
17/11/24 07:00:47.33 UUOzdE7J.net
1600SPより容量4000クラスのニッケル水素の方がパワーありますよ。
100グラムくらい重いですが、そのハンデを覆すほどのパワーあります。

301:名無しさん@電波いっぱい
17/11/24 10:01:45.31 UEe5PyEU.net
質問させて下さい。
ヨコモ等で角リポの4000 30cで通常の長いのとショートがありますが、出力や持久力の性能は同等でしょうか?

302:名無しさん@電波いっぱい
17/11/24 10:47:15.55 TcXuwcl6.net
容量同じでもショートや1セルサイズのほうが後半のタレが大きい。
ドリフトならショートでもいいけど、普通のツーリングでグリップなら通常サイズのほうがいい。
あとショートや1セルサイズは膨らみやすい。

303:名無しさん@電波いっぱい
17/11/24 11:14:57.99 UEe5PyEU.net
>>302
ありがとうございます!
ツーリングのレース使用で軽量化を企んでいました。
TS50、 13.5T仕様で10分程度のレースでも後半垂れるレベルでしょうか。

304:名無しさん@電波いっぱい
17/11/24 12:02:43.43 wW4pahx6.net
確実にタレます。
13.5で10分走行だと、ギヤ比にもよりますが3000以上は喰います。
ショートだと高いものでも容量5000しかありません。
走行後の容量が満タンの半分以上喰う状態だと後半確実に辛いです。
フルサイズで容量6000以上欲しいです。

305:名無しさん@電波いっぱい
17/11/24 12:23:26.24 UEe5PyEU.net
>>304
なるほど。
ありがとうございます!
素直に通常サイズのバッテリーを使います。

306:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 11:02:17.91 A3rXQqh/.net
リヤが200ミリあるワイドなボディーをもらいました。フロントは190ミリです
シャーシはツーリングカーですがボディーに合わせて特にリヤのドレッドを15ミリぐらい広げようと思っていますがどのようなメリット、デメリットが考えられますか?

307:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 11:33:15.46 2olRNOSD.net
>>306
メリット  個性の強調
デメリット 一般社会からの浮き

とかかな?

308:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 11:55:02.57 A3rXQqh/.net
すみません、走りに関してのメリット、デメリットです

309:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 12:05:26.35 f7eWTNkl.net
>>306
何のボディ?
ポルポル?

310:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 12:19:46.74 SoVpfyln.net
HPIのフェアレディZです

311:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 12:34:48.07 CZYnZarg.net
基本的にはトレッドが多い方が踏ん張るので
フロントの方をリアより多めにする
のが普通のクルマ

312:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 12:39:42.41 ZBv5CdGe.net
デメリット
ドレッドは頭を洗わないからクサくなる

313:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 13:42:46.39 7kAIwrn5.net
よろしくお願いします。
初のラジコンで何を買おうか迷っています。バギータイプのトイラジでは遊んでいましたが、どれがいいか本当に迷っています。
タミヤのxbシリーズが初心者にはよさそうかなと思いました。
公園でパイロン立てコース作って遊ぶつもりです。
バギータイプだと、dt-2かdt-3かでまず迷います。
2駆と四駆との違いはアスファルトではどれ位違うのでしょうか?
候補は下記のものです。
サンドバイパー
ホーネット
ネオマイティフロッグ
ランチBOX
brzのtt02
予算は三万です。
アドバイス頂けましたら幸いです。

314:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 13:46:32.91 EPFQcjKe.net
お仲間は?
お一人?

315:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 13:52:04.62 7kAIwrn5.net
309です。
基本一人です。
もしかしたら二人になるかもしれません。

316:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 14:32:17.31 xMTfbUX3.net
なら仲間と歩調を合わせないとね

317:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 14:57:25.47 7kAIwrn5.net
私が最初なので、私が買ってからおもしかったら一緒にやってくれるかもですね。

318:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 15:19:52.15 WDcZj3HB.net
>>313
アスファルト?
タイヤもったいなくない?

319:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 15:20:26.12 xMTfbUX3.net
公園でもオフかオンで変わるからなあ

320:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:02:09.68 fZhiA96r.net
公園でアスファルトなら多少値は張るけどTT-02typeSと好きなボディが良いと思う。
ハイスピードギヤくらいで十分楽しめる。
最初は結構速く感じるだろうからそれすら不要。
素のTT-02は設計が悪くて走らないのでストレスが溜まる。
オフロード系はアスファルトだと扱い辛いかな。
タイヤもサスも変えないと厳しいかと。

321:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:03:56.00 xMTfbUX3.net
根っからのオフ野郎でないと毎回のメンテで心が折れるかもね

322:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:09:08.67 eK3NTNMh.net
ホーネットは昔の設計だし
ランチボックスはすぐにコケて転がるのでストレスが溜まるだけ
この2つはやめたほうがいいです
アスファルトのみならtt02もキビキビ走れて良いですが、段差や芝生や砂路面は無理なので、
今後そんな場所を走りそうならやめたほうが無難です
残るはサンドバイパーとフロッグですが、dt02のサンバイはフロントのショックタワーがすぐ割れるという致命的な欠陥を持っており、後継モデルの03フロッグをすすめます
アスファルトの上なら二駆も四駆もノーマルモーターでは変わりませんが、圧倒的にメンテナンスが簡単な二駆をすすめます
土の上ならノーマルでも二駆のほうがおもしろいです
四駆はアクセルをガバッと開けても曲がりますが、それだけなのですぐ飽きます

323:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:11:05.61 7kAIwrn5.net
バギーのようなオフロードはアスファルトでは扱いづらい事、タイヤが磨り減る事も知りませんでした。
tt02も良くないとの事も。
とりあえず、それだけでも聞
て良かったです。
遊ぶ場所を変えるか、予算を増やすかですかね?dt2とdt3は新しいdt3の方がよろしいのでしょうか?

324:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:15:26.00 7kAIwrn5.net
書き込んでいる間にアドバイス頂きまして、とても参考になりました。
ありがとうございます。
アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。

325:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:21:57.28 UOukx7KO.net
DT-03を買います、ありがとうございました

326:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:56:00.35 2xjQPG7r.net
DTか。
みんなには分からないかもしれないけどグサグサ来るンだよな。

327:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 16:56:23.82 Vab0sEqj.net
1ヶ月で飽きる
他に金使いな

328:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 17:08:03.81 7kAIwrn5.net
dt3の人、他の人ですよ。
確かに、何にしても飽きる可能性がありますよね。
他に使うてもありですし。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

329:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 17:57:48.19 fZhiA96r.net
バギーはローグリップの土の路面で走らせることが前提のためサスが柔らかいです。
通常の荒いアスファルトだとピンが引っかかるためかなりグリップするためサスとの兼ね合いが微妙になります。
走れないわけではないですしタイヤのピンが無くなって坊主でもスリックタイヤになるだけなので走れます。
その代わりピンが無いと土では全くグリップしませんが。
バギーの見た目が気にいっているならそれも有りです。
やっぱり見た目は大事ですから。
あと、最近はラジコンが禁止の公園が多いので先にチェックしておくのをお勧めします。

330:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 19:02:08.10 EPFQcjKe.net
タイヤはデュアルブロック履かせばオンでもいけるけどね
まあ4ヶ月でツルツルになったけどw

331:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 20:54:57.36 ycbDTi8u.net
オレも最近、ラジコン復活したが、
復帰第一弾としてサンドパイパー買って、
近場の閑古鳥の鳴くグランドで走らせてる。
最高に面白いが、飽きるのも早い・・・希ガス。
飽きない対策として、コーナーマーカーを置いて走ると時間を忘れて走りに徹する事が出来る。
まぁ、創意工夫でいくらでも楽しめるのがRCのいい所。

332:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 21:49:06.24 f12OQlCG.net
レーサータイプのバギーはサーキット以外では飽きやすいように思う
一人で走らせるならワイルドウィリー2やランチボみたいなコミカルタイプ、豪快なモンスタートラック、昔懐かしの旧車とかが良さそう
特にワイルドウィリー2は走らせてると子供や親が寄ってくるよ
大体値段聞かれて、答えると親の方には引かれるが・・・
そこそこの走行性能で安価、チューンも可能、人が寄ってくるという点でDT-02くまもんバージョンもありかな?

333:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 21:56:10.04 khIxKyS3.net
レーサー的になるほど、常識的な動きから外れにくくなる。
遊ぶRCなら、突拍子もない動きをするほうが面白いよ。
あと、場所を選ばずに走れるのもプラスになる。
舗装路でもダートでも、タイヤそのままで走れれば気楽。
走らせてない時は、飾って眺めて満足するというのも一興。
レース志向マシンは、こういう使い方なら勧めない。
思い入れがあるなら旧車もイイし
オールラウウンドに楽しめるウイリー系もイイ。
実車を再現するラリーカーも楽しい。

334:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 22:00:22.86 C5U9ChaG.net
茶々入れてすまんがスロットルをオンにした瞬間ウィリーするような挙動を皆が皆望むわけでもないような
それに初心者相手なんだし

335:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 23:15:13.06 EPFQcjKe.net
自分も半年前に復活組
ガキの頃一緒に走らせてたツレとたま~に合流するけど基本一人
旧車だからイジッてる時間の方が長いw

336:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 00:05:15.97 h3YWg2Ad.net
初心者には基本の動きがまず大事でしょ
キワモノを薦めるおかしな人が過去に何度も出てきたけど、初心者はあんたみたいに何台も持ってるわけじゃないんだから

337:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 00:19:04.39 VGkda+UO.net
基本の動き以前に「RCを動かして楽しむ」のが先だよ。
趣味なんだから。
せっかく買ったRCで楽しめないなら本末転倒。
まあ、何を楽しむかは本人次第だが。
他人の回答に文句言うなら、「自分ならこんなRCを勧める」という
対案くらい出したらどうだ?

338:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 00:51:18.37 snlaUjIz.net
だから薦めなくて良い
最初は何事も経験
楽しいと感じることができれば継続はチカラなり
そのうち知識が備わっていく

339:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 00:57:18.54 Fauos9CZ.net
対案とか・・・
>>322で答えは出ていると思うけど
みんな初心者の時の一台目は、よく走る車を求めたんじゃないの?
ホビーラジコンなんだぞ
その意味で基本性能の高いDTを薦めてたんだよ
コミカルな走りを楽しめとか言ってたんじゃトイラジ買っとくほうがまだマシ
安いから散財が少なくて済む

340:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 01:12:04.07 kOJrw8nP.net
>>338
このスレは不要だ
と言ってるのと同じことに気づけ
最初の一台に失敗したら買い直さずに離れていく人は多いと思う
失敗したら買い直せばいいとかいうのは金銭感覚の麻痺した俺らが言う戯れ事
質問者はいい買い物をしたいからこのスレで聞いてきたんだ
ランチボックスなんぞを買ってたら、上で言われてる基本性能に忠実な車を見たときに劣等感を抱いて後悔するかもしれない
他を持っていないんだから

341:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 01:19:54.47 DiXd7GkO.net
CCやXVなんかのある意味中途半端なシャシーは反面どこでも遊べて楽しい

342:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 01:23:34.14 53qeMqnf.net
マンタレイを買えばバギーじゃダメってなっても
基本のシャーシとギアボックスを生かしたまま
ツーリングカーやラリーカーに組み替え可能
この設計は偉大だな
1991年に出て今でも部品が流通してるわけだ

343:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 01:27:59.34 DiXd7GkO.net
ラジコンて、最初はもうとりあえず走らせて「わーい、たーのしー」ってなればいいだけの話で、そこに曲がりやすいだの速いだのってあんまり重要でない気がする
当然最初から速い車体を望む人もいるだろうが、当然高い車体でないと「楽しめる」意味の速さは手に入らないし、そう言う車体は使う場所も限られてくる
が、大体の純新規は予算や場所の制約がある
で、あれば、必ずスポイルしなければならない部分は出てくる
そこを、補えるのか、折り合い付けれるのかって話
基本的には趣味なんて金掛けてナンボなんだか、予算に制約があるなら折り合いつけて諦めるべき部分はバッサリ切るしかない
その上で、ベターではなくベストを提示してあげるのがこのスレじゃろ

344:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 03:06:09.31 +o3+YqKt.net
ひとりで(検索したりして)考えてバギーに限定して
そこから質問してメリットデメリットを聞いて最終判断を下すのだから
いろんな意見を確認出来ることが重要でしょう
趣味だから好みは変化するけどどう変化するかはそれぞれ違うからベストなんてないかと

345:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 03:36:57.67 kOJrw8nP.net
ここで質問する人ってさ
いろんな人の意見を聞いて自分なりの結論を出していくのが希望じゃなくてさ
自分にとって百点満点の回答を一つ欲しいだけなんだよ
だからこそ、回答者が百点に近い回答をするために、持ってる情報を出来る限り質問時に書かせるんじゃないのかな
それに、いろんなアドバイスが来て絞り込む過程は楽しいかもしれないけど、初心者だから絞り込むための知識が無いよたぶん
相手の状況を考えず、自分の環境に置き換えて好き勝手にレスをしてる人もいるので、初心者の立場で読んだときに有益な内容になっているか考えてほしい
あと、質問を完全に読まないままトンチンカンなレスをしてる人が多いけど、きちんと質問内容を読んでください
例に上げて悪いけど、質問者の人は最初からバギーに絞ってるわけじゃないから
上から目線のレスになったけどごめん

346:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 08:12:01.54 oNzW+bk5.net
やさしく

347:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 08:35:21.71 5r0kO3ow.net
みんな私の為に闘うのはやめて!

348:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 10:22:27.07 bVZy2N4w.net
XBでDT03買って楽しくてDF03自分で組んだけど、1台でいろいろやるならDT03の方が気楽でいいと思った今年の夏。ちな人生初ホビラジ。
過去の自分にアドバイスするならDT03自分で組め&弄れと言いたい。
何が言いたいかというとDT03イイヨ。

349:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 12:55:27.45 B98Z/uAZ.net
過去を振り返るのにはまだ早い

350:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 23:13:17.55 58TQ2ZhX.net
もし自分が過去の自分にアドバイスするなら、
「どうでもいいオプションパーツを買う金があるなら、充電器とかバッテリーとかメカ類とかの周辺機器に使え」
と言う。

351:名無しさん@電波いっぱい
17/11/26 23:21:20.21 58TQ2ZhX.net
>>348
君みたいにDT03が気に入って、これこそ自分のRC!と思った時が幸せであり、
そしてそれが趣味の王道と思う。
君みたいな人こそ、RCを長く続けられるタイプの人ではないだろうか。

352:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 00:54:52.02 HlGywopm.net
最初の1台目は、自分に合ってるかどうかもワカラン。
2台目を扱って、「コレのほうが良い」と「前のほうが良かった」の
比較が出来るようになる。

353:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 08:38:24.34 sOlD/JsJ.net
誰か教えて下さい。
ヨコモのアンプの線を変えようとハンダゴテを当てたのですが
ハンダがなかなか溶けず溶けた頃には熱でアンプが死んでしまいました。
ヨコモのハンダは通常のハンダと違うのでしょうか?
また、ヨコモ以外の例えばホビーウイングとかのハンダは通常の溶けやすいハンダなのでしょうか?
教えて下さいお願いします。

354:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 09:04:23.10 5Ff701Ll.net
既にカチカチに固まっているハンダを溶かす時は、半田ごての先にフレッシュなハンダを少し付けて、溶かしたいハンダに着けるとツルンと取れるよ

355:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 09:13:10.75 WLfyYT0r.net
>>353
鉛フリーハンダは溶けにくいです
販売されれてる状態では鉛フリーハンダなのでパワーの低いコテでは溶けません
鉛入ハンダの方が作業は格段に容易になります

356:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 09:18:07.45 mNV59Jr8.net
確かヨコモは結構前から鉛フリー半田だったような。
基本的に十分なパワーの半田ごてに熱容量の大きいコテ先を使って短時間に作業する。熱容量不足で長時間だらだら熱を加えるのが一番ダメ。
作業性をよくするため共晶はんだを足しまくって溶融温度を下げるのもあり。

357:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 09:34:53.04 WLfyYT0r.net
製造物は十数年前から鉛フリー化が義務付けられてるから販売状態では間違いなく鉛フリー
でも自分でハンダやり直すときは鉛入ハンダを溶かし込んで外しやすくするよ
個人で使うぶんには規制はないのでまだホムセンで普通に売ってる
レースのレギュレーションとか大丈夫かな

358:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 10:02:16.30 ckaIYk6n.net
100Wのコテで新しいハンダをコテ先に付けてやれば短時間でぬるりと溶ける

359:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 10:44:39.53 Go7h4KuD.net
>>353
とまぁ全く約に立たない情報が並んでいるが
はんだごてはセラミックの100wクラス
goodのCXR-100か温度調整付のPX-401を選択する
コテ先はSCX100RT-5Cがベスト
100Wのはんだごてを使ってもコテ先が細く熱容量の少ないものだと溶けない

当ててる時間は長くても5秒以内
コード外す方が簡単 それができなきゃ付けるのは無理
諦めろ
付けるやり方は動画がたくさんあがってる
ハンダの溶ける温度に違いはあるが30℃程度
上記のコテ使えば余裕でできる
テクニックのない奴が上記以外のコテやコテ先でもできるかも?なんて
やるとまず失敗する

360:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 10:50:58.57 WLfyYT0r.net
そりゃいいコテを使うのが理想だけど
初心者にやさしく、となれば
まずはハンダの違いを説明しなきゃ
鉛入ハンダがレースで禁止されてないならハンダを変えることが先だろ

361:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 11:16:36.71 Go7h4KuD.net
>>360
はんだを変えれば大丈夫なのかな?
とか思わせて今持ってるコテでやればまた失敗する
3000円程度で買えるコテを惜しんだばかりに
万円超えのアンプを何個も壊すはめになる
なにもやさしくない

362:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 11:24:20.85 WLfyYT0r.net
鉛入ハンダに変えることはローコストで確実に効果が上がる
ハンダの説明が先だよ
今のコテが何Wなのかは質問主の回答を反応を待とうか

363:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:05:51.05 Go7h4KuD.net
>>362
>ハンダがなかなか溶けず溶けた頃には熱でアンプが死んでしまいました。
この時点ですでにコテの能力不足
ここに鉛入りはんだ溶かしたコテを当てたところで溶けない
お前はヨコモのアンプのコード変えた事あるの?
ないならすっこんでろ

364:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:20:28.96 WLfyYT0r.net
ヨコモどころか業務でハンダ付けしてるよ
ハンダコテのパワーはたしかに懸念点ではあるけどまず初心者は鉛入を使うべき

365:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:24:00.25 Go7h4KuD.net
>>362
>ハンダがなかなか溶けず溶けた頃には熱でアンプが死んでしまいました。
はんだごてはセラミックの100wクラス
goodのCXR-100か温度調整付のPX-401を選択する
コテ先はSCX100RT-5Cがベスト
逆にもし上記の相当品を使ってたと仮定したら、>>353のはんだテクニックがない
どちらにしろ鉛フリーか否かは大きな問題ではない
ヨコモのアンプのコードの端子の熱容量が大きいのでコテ先が鉛フリーの温度を遥かに超える
450℃付近にあがっていないとアンプに熱が伝わる
そこまで温度を上げておき瞬間的にはんだを溶かして作業する事が要求される
基盤などのはんだ付けテクニックは通用しない

366:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:25:38.95 Go7h4KuD.net
>>365
基盤→基板

367:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:27:49.01 WLfyYT0r.net
>>365
繰り返すけど鉛有無ではハンダ付け性に大きな差がある
この点を押さえずして初心者にパワーのあるコテで鉛フリーハンダを扱わせるのはハードル高いよ

368:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:49:33.33 ckaIYk6n.net
鉛フリーとか気にしたこと無いわ
初心者の頃にベテランの人からこれ使っとけと言われて、goodの100W勧められて、それ使い出してから面白いようにハンダ作業が楽になった
鉛入りかフリーかってそんなに気にしないとダメなの?

369:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:58:11.02 Go7h4KuD.net
>>367
>ハンダがなかなか溶けず溶けた頃には熱でアンプが死んでしまいました。
いやだからまず壊さないで外せないんだからハンダ付け性もなにも関係ないだろ
アンプのコード取替は時間との勝負
短時間で作業できなきゃアンプを壊す
ハイパワーのハンダコテが使いこなせなきゃ無理
ハンダ付け性以前の問題
>当ててる時間は長くても5秒以内
>コード外す方が簡単 それができなきゃ付けるのは無理
>諦めろ
とりあえずこれができなきゃ先には進めない

370:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:58:29.32 Ff06/3PI.net
今のESC配線のはんだは鉛無しの高温はんだが使われているらしい。
普通の大きめのこてでは容量不足。
昔のバラセル組むのに使ってた大容量のこてが欲しい。

371:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 12:59:53.40 Go7h4KuD.net
>>368
>初心者の頃にベテランの人からこれ使っとけと言われて、goodの100W勧められて、それ使い出してから面白いようにハンダ作業が楽になった
それが正解 無駄な事しなくて済む

372:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:02:16.01 WLfyYT0r.net
>>368
単に融点の違い(鉛入のほうが低い)だけじゃなく、ハンダ濡れ性が全然違う
鉛入の方が線材に浸透しやすいし、コテ先にも馴染みやすいので熱が伝わり易くなる
気にしなくていい、なんてレベルじゃなく扱いやすいんだよ

373:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:03:34.39 8Q0dUCmv.net
60だと厳しいですかね

374:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:04:53.89 Go7h4KuD.net
>>370
そうまずはハンダコテがないとな
今ならgoodのCXR-100か温度調整付のPX-401

375:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:06:36.62 jMyLDkBJ.net
>>370
それがgootだとCXR-100ね。バラセルそれに5~7Cのコテ先を合わせてた。ESCの配線作業だと3~5Cが向いてると思う。
コテ選びで大事なのはセラミックの100w級(ニクロムヒーターではなく)とコテ先。セラミックヒーターはコテ先を当てても温度低下が小さいんだよね。
あと液体フラックスを使うとハンダがよく馴染んで作業がやりやすいから不慣れな人は持っとくといい。

376:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:07:08.02 WLfyYT0r.net
>>370
世の中に販売されてる電子機器は規制で鉛フリーハンダに切り替わってるからね
これは仕方ない
でも鉛入ハンダそのものが規制されてるわけじゃないのでホームセンターで鉛入ハンダを数百円で買ってくればいいだけ
格段に楽になる

377:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:08:32.93 WLfyYT0r.net
>>375
フラックスはリムーバと合わせて使わないとハンダ後に汚れたままになるからなぁ
初心者はつけすぎるし
フラックス入ハンダもあるから初心者はそっちがいいかも

378:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:09:07.67 Go7h4KuD.net
ラジコンでわざわざ鉛フリー選ぶ馬鹿いないから大丈夫だよ

379:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:11:58.42 WLfyYT0r.net
>>378
んーでも近所のラジ屋に置いてあったハンダは鉛フリーだったな
どこのブランドか忘れたが
業界的には鉛入ハンダを販売しずらいのかもしれない

380:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:16:12.54 jMyLDkBJ.net
>>377
残ったフラックス汚れはタミヤクリーナーと綿棒で落ちるから別にいいかなと。ハケ塗りのフラックスだと塗ったところにハンダが馴染むから失敗しにくくて個人的には好みなんだ。
わかりやすい動画。
URLリンク(youtu.be)

381:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:19:17.21 Go7h4KuD.net
>>379
それはラジコン用ではない
ラジコン用にはこういうハンダを使う
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)

382:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:21:49.68 WLfyYT0r.net
たしかにタミヤのクリーナーはアルコールだからリムーバになるね
あとはコテ先の管理かな
リフレッサーもあるといい
コテ先のハンダの乗りが悪いといいコテ使ってても全然だめだからなぁ

383:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:24:14.71 WLfyYT0r.net
>>381
SE-06010なら問題ないね
鉛入、ヤニ入だ

384:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:24:21.13 Go7h4KuD.net
>>377
液体フラックスは初心者こそ必要
特にシリコンコードは芯線にシリコン分が付着しているので
よほど綺麗に脱脂しないとヤニ入りハンダでも弾き内部までハンダが浸透しない
液体フラックスを塗ることで内部までハンダが浸透する
やった事ないならもう黙ってろよ

385:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:27:13.23 WLfyYT0r.net
>>384
やったことあるから黙らないよw
鉛入ならちゃんと浸透する
自分が慣れすぎてて初心者感覚からズレてるのかもしれんが

386:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:31:45.23 8qjwZeVS.net
まあまあ皆さんそう熱くならずに。ハンダゴテの話題だけど(´・ω・`)

387:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:42:36.00 Go7h4KuD.net
>>385
>>380さんがせっかく動画紹介してくれてるのに
なんでわざわざ自己流を押し付けるの
液体フラックス使うと作業性が大きくあがるのは使えば誰でも分かる
まぁお前がバラセル組んだ事ないのはわかったよ

388:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:49:06.39 WLfyYT0r.net
別にフラックスを使うことを全面否定してるわけじゃないが?
ちゃんと流れ読んでレスしろよw
フラックスは汚れやすいからリムーバがいる、タミヤクリーナーならリムーバに使えるね、と書いた
俺は使わなくても浸透させられるけど初心者向きではないかもと振り返ってるだろ?
何でもかんでも噛み付いてくるなよ、な?

389:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 13:52:04.80 5Ff701Ll.net
半田付け一つでこんなに大論争になるなんてwww

390:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 14:00:52.71 WLfyYT0r.net
鉛入と鉛フリーの違いも知らない奴がハンダコテの出力だけで説明しようとするからなぁ

391:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 14:53:27.98 VhZUgqL5.net
質問者そっちのけで大議論とは
とは言え、こんなふうに熱くなれる人がこのスレにいるのは良いことだと思う
参考程度に
ハンダ付け初心者が必須のもの2つ↓
これさえ使えば、ほぼ失敗しない
・温度調節機能付きのハンダゴテ
アマゾンとかで三千円台(中華の千円台は使ったことないから知らない)
・刷毛ぬり式の液体フラックス
たっぷりと塗る
余分なフラックスは面倒だからそのままにしている(腐食とかは今まで無かった)

392:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 14:57:35.31 1p8chOfn.net
硬いハンダを外す方法、かなり助かった

393:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 15:50:22.90 mnkYlciJ.net
フラックスがESCの隙間から入り込んで基盤を侵した事がある
修理に出して判明して指摘された
それ以来付けすぎには注意している

394:名無しさん@電波いっぱい
17/11/27 23:47:00.32 viQ0JYbF.net
洗浄不要のフラックスを勧めてあげれば良いのになんで洗浄前提なのか?
鉛フリーはんだは温度外すと割れるし剥がれるしで良いこと無いぞ。
慣れて完璧にこなせれば抵抗値が明らかに低いからメリットがあるけど、
最低でも業務用でハイワッテージタイプの温調ハンダごては必須と思われる。
結構高価でコテ代でハイエンドマシンが数台買える。

395:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 00:04:03.17 GnFwehoN.net
はんだのコツとしてはこの動画の方がいいかな
URLリンク(www.youtube.com)

396:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 01:03:19.58 XKxvuqbn.net
>>390
質問者はケーブルを外したいと質問しているのに、ハンダの違いを説明し出す馬鹿がいたからおかしな流れになっただけだろ。
現状鉛フリーはんだを溶かしたいって話で鉛入りはんだがあったところで溶けるわけないのに頓珍漢な回答がw

397:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 03:38:14.60 6IekmdyE.net
カーボンパーツを削るルーター探してます
調べたらプロクソンのミニルーター MM100 No28525
というのが出てきたのですが、これで問題ないでしょうか?
それ以外でオススメや、先に装着するカッター(というんですか?)はこれ買っておけ
というのがありましたら、お教え下さい

398:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 07:23:18.07 a2a/OTK1.net
>>396
>>353の質問を読み直せ
質問者はハンダが違うのか?と聞いている
実際に販売されている状態で使用されているのは鉛フリーハンダだ
だから溶けにくい、とハンダの種類から説明するのは当然だ

399:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 07:25:34.12 a2a/OTK1.net
>>396
ケーブルを外す際に鉛入ハンダをコテ先に溶かし込んでいると熱が伝わりやすくなる、鉛入ハンダが混ざるので相対的に融点が下がるというメリットがある
故に無駄ではない
ちゃんと理由があるんだよ

400:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 08:56:22.07 ymXbL7/E.net
温度調整付きのハンダコテなら60Wでも
大丈夫だよ。
私がオススメしたいのは、白光のFX600かな。
50Wだけど、温調があるから使いやすい。
値段もアマゾンで4000円しないしね。
あ、コテ先はT18-C4かT18-C5に変えることをお勧めます。

401:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 10:51:31.06 Gdn+Wita.net
完璧な答えが欲しいんだとか
バギーに限定してるとか
ハンダをちゃんとつけたいとか
答えが先走りすぎだろ

402:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 12:23:04.93 QkxODAjU.net
>>398
だったらハンダが違うから熱量が足りていないだけ書けばよくないか?
なんで鉛フリーの濡れ性がとかいらない情報でレスを流すんだって話。
>>399
熱量が足りなくて大元のハンダが溶けないと思われる状況でハンダって混ざるのか?

403:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 12:24:50.93 biWeJBfH.net
>>402
溶けやすくなるのは確か
延々と当て続けるよりコテ先にちょっと溶かして当てるのは普通だと思う

404:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 12:49:09.86 jRUSwDbr.net
接触面積を増やして熱が伝わりやすくするだけ
経験者なら誰でも知ってる
大騒ぎするほどのことではない

405:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 12:56:25.50 CfumG+Y4.net
>>399
ハンダコテに何も付けないで当てる<コテ先に少しハンダを溶かして当てる
これは正解。接触面積の違いで熱伝導が良くなるから、みんな知ってる

コテ先に有鉛ハンダ溶かして当てる=コテ先に無鉛ハンダ溶かして当てる
有鉛、無鉛でコテ先の温度が変わらないので溶けないものは溶けない
厳密に言えば溶け始めてから全体が溶けるまでの時間に極々小さい違いが出るが
そもそもアンプのコードを固定した大量の無鉛ハンダに対しコテ先にわずかに
付けた有鉛ハンダが混ざっても融点の違いは極々小さい
>ハンダがなかなか溶けず溶けた頃には熱でアンプが死んでしまいました。
この状況でコテ先に僅かにつけるハンダの違いでアンプの生死に違いは出ない
明らかにハンダゴテの能力不足
情報を知りたがってる初心者に的外れな事言って惑わす自称エキスパートはどこにでもいる
害悪でしかない

406:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 12:56:58.21 XZbQlMfx.net
>>402
ハンダの種類は「基礎知識」
初心者スレだからこそ、まず説明した
要らない情報ではない
実際に鉛フリーと鉛入ハンダ両方が市場で売られてるのでまずはこのポイントを押さえる必要があると判断したんだよ

407:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 13:05:27.70 XZbQlMfx.net
>>405
繰り返すけどハンダの種類を説明することは無駄ではない
君の主張であるハンダコテのパワー不足も間違いではない
だからスレの流れとして君が先の書き込みをムダなんて書かなければ全く荒れるとは無かったんだよ
この手のスレで他人の書き込みを無闇に否定するもんじゃない
わかったかね?

408:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 13:12:14.82 kCqy/qeN.net
もう"ハンダ"NGにいれた
初心者を語りのキッカケに使ってるだけで書きたい事を気が済むまで書き続けるスレ

409:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 13:14:31.22 CfumG+Y4.net
>>407
>でも自分でハンダやり直すときは鉛入ハンダを溶かし込んで外しやすくするよ
コテ先に有鉛ハンダ溶かして当てる=コテ先に無鉛ハンダ溶かして当てる
有鉛、無鉛でコテ先の温度が変わらないので溶けないものは溶けない
厳密に言えば溶け始めてから全体が溶けるまでの時間に極々小さい違いが出るが
そもそもアンプのコードを固定した大量の無鉛ハンダに対しコテ先にわずかに
付けた有鉛ハンダが混ざっても融点の違いは極々小さい
>ハンダがなかなか溶けず溶けた頃には熱でアンプが死んでしまいました。
この状況でコテ先に僅かにつけるハンダの違いでアンプの生死に違いは出ない

お前の的外れな回答で質問者はまたアンプを壊す可能性がある

410:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 13:18:57.64 XZbQlMfx.net
>>409
やれやれ
本当に攻撃的な奴だなw
これ以上、スレを荒らしたくないので私が引くけど、君のように他人の書き込みを無闇に否定する人は初心者スレには来てほしくないな
どちらが正しいかは質問主が決めることだ

411:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 13:57:00.02 CfumG+Y4.net
>>410
無闇(そうすべき理由もないのに結果を考えずに行うこと。あとさきを考えずにすること)
>でも自分でハンダやり直すときは鉛入ハンダを溶かし込んで外しやすくするよ
お前の「無闇」な回答で、質問者はまた別なアンプを鉛入りハンダを溶かしたコテ先を当てて壊す「結果」になる

412:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:13:34.93 biWeJBfH.net
両方落ち着け
壊す奴は壊す
何度も壊す
>>411
>鉛入りハンダを溶かしたコテ先を当てて壊す「結果」になる
これは長く当てるからで溶かしたコテ先を当てたからじゃない
時間が経ったハンダを溶かそうとする時容量のあるコテを当てても溶けづらい
自分でも正解だと言ってる
もう細かい事気にするな
ハゲてるぞ

413:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:30:30.45 jRUSwDbr.net
自分が勝ち誇るためにはなんにでも噛み付く尾崎豊のような少年と
やわらかく理詰めで相手の逃げ道をふさぐ大人
の対決

414:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:35:17.62 CfumG+Y4.net
>>412
お前が書かなくても時間が大事なのはすでに書いてある
>当ててる時間は長くても5秒以内
>ヨコモのアンプのコードの端子の熱容量が大きいのでコテ先が鉛フリーの温度を遥かに超える
>450℃付近にあがっていないとアンプに熱が伝わる
>そこまで温度を上げておき瞬間的にはんだを溶かして作業する事が要求される
>基盤などのはんだ付けテクニックは通用しない

こういう作業の時に、コテ先にあらかじめ溶かしておくハンダが
「有鉛」「無鉛」で差が出ないと言っている
馬鹿には何度説明しても分からんようだな

415:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:39:25.58 ELtD42fp.net
もしかしてこれ有名なハンダゴテ師匠って奴?

416:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:42:25.40 tmL8fKFt.net
何やってんだ、此奴らは・・・。

417:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:44:50.80 CazBjPYT.net
>>415
鉛入りハンダゴテ師匠はいるがハンダゴテ師匠はいない

418:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:56:28.68 jRUSwDbr.net
>>412
最後の一言が手遅れなことに気づいて吹いた

419:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 14:57:41.91 ELtD42fp.net
師匠ハゲてんの?

420:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 15:01:41.73 biWeJBfH.net
>>414
鉛入りハンダゴテ師匠と有鉛無鉛関係ないぞ師匠の争いは違うところでやってくれって
あんたら以外は細かい事気にしてないんだがな

421:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 15:38:54.46 CazBjPYT.net
>>420
ちゃんと説明できないのに口挟んでくるからだよ
結局>>414に対しては何も言えないんだろ

422:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 15:49:17.78 biWeJBfH.net
>>421
説明が足りないくせによく堂々と煽ってくるな
初めからキチンと説明してやればいいのに後から揚げ足取りで絡むからみんなが呆れているんだろ
有鉛だろうが無鉛だろうが関係ないわ
誰もそんな事気にしてないわ
器の小さいハゲだな
ていうかあなたはちゃんとしたハンダゴテ使え師匠ですよね?
グダグタ後から言わずにまとめてくださいよ

423:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:00:06.02 biWeJBfH.net
ID:CfumG+Y4とID:XZbQlMfxのハンダ博士同士の議論は新スレ作ってやってくれませんか?

424:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:00:45.93 CazBjPYT.net
>>422
>有鉛だろうが無鉛だろうが関係ないわ
コード外し作業で有鉛無鉛に差が出ないとはじめから一貫して言ってるのは俺
お前はただの馬鹿
俺が一番最初に書いた回答。最初っから簡潔にまとめてある
355名無しさん@電波いっぱい2017/11/27(月) 10:44:39.53ID:Go7h4KuD
>>353
とまぁ全く約に立たない情報が並んでいるが
はんだごてはセラミックの100wクラス
goodのCXR-100か温度調整付のPX-401を選択する
コテ先はSCX100RT-5Cがベスト
100Wのはんだごてを使ってもコテ先が細く熱容量の少ないものだと溶けない

当ててる時間は長くても5秒以内
コード外す方が簡単 それができなきゃ付けるのは無理
諦めろ
付けるやり方は動画がたくさんあがってる
ハンダの溶ける温度に違いはあるが30℃程度
上記のコテ使えば余裕でできる
テクニックのない奴が上記以外のコテやコテ先でもできるかも?なんて
やるとまず失敗する

425:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:05:08.17 R8PNSBUP.net
ここってワッチョイできたっけ?
次スレから導入しましょう
それまでハンダ関連はNGワードで

426:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:13:04.50 biWeJBfH.net
>>424
>>414なんだろ?
俺を鉛入りハンダゴテ師匠と間違えてるのか?
俺はお前派だ
ただチマチマと鉛入りハンダゴテ師匠に絡むのが気に入らん
鉛入りハンダに拘る人もおかしいがな

427:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:19:51.91 HBlUFD87.net
普通に容量の大きいハンダゴテを使う事がいいのは総意でしょ
有鉛云々の人はよくわからないが>>424さんは落ち着きましょうよ

428:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:23:34.06 EIPcuwbR.net
>>417
鉛入りハンダゴテ…鉛入りハンダ師匠じゃないのか(´・ω・`)

429:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:43:38.51 CazBjPYT.net
>>427
ヤニ入りハンダ師匠やID:biWeJBfHがグダグダ言わなければ
>> 355で終わってた
一番防がなければいけないのは質問者の>>353さんが再度アンプを壊さない事。
そのためには
パワーのあるハンダゴテの優位性を差し置いて
・有鉛無鉛ハンダの違いの説明
・ただ単にコテ先にあらかじめハンダを溶かして当てればいい
などの的外れな回答は正すべきではないのか?

430:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:46:46.66 R8PNSBUP.net
うわ
この粘着質はスゴいな・・・
質問者は引いたのか戻ってこないのにまだ喚いてるよ・・・・

431:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 16:51:29.50 HBlUFD87.net
>>429
>パワーのあるハンダゴテの優位性
これはそれを否定した人いました?
有鉛ハンダの人はよくわからないですがパワーのあるハンダゴテを使う前提で皆さんコテ先に溶かして当てると見てましたが考えすぎですよ

432:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 17:00:54.20 45s/9scG.net
誰か>>397さんに答えてあげて
もうこの話題やめようよ

433:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 17:10:44.65 CazBjPYT.net
>>431
>パワーのあるハンダゴテの優位性
>これはそれを否定した人いました?
いるID:biWeJBfHこいつだ
「熱量が足りなくて」と398さんが書いてあるだろ

398名無しさん@電波いっぱい2017/11/28(火) 12:23:04.93ID:QkxODAjU>>403>>406
>>398
だったらハンダが違うから熱量が足りていないだけ書けばよくないか?
なんで鉛フリーの濡れ性がとかいらない情報でレスを流すんだって話。
>>399
熱量が足りなくて大元のハンダが溶けないと思われる状況でハンダって混ざるのか
399名無しさん@電波いっぱい2017/11/28(火) 12:24:50.93ID:biWeJBfH
>>402
溶けやすくなるのは確か
延々と当て続けるよりコテ先にちょっと溶かして当てるのは普通だと思う

434:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 17:15:47.57 XTiEI0WI.net
>>397
俺はリョービ ホビールータ HR-100 682500Aを使っている。
パワーが有るのでサクサク作業が進む。
何より安い。

435:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 17:21:15.69 HBlUFD87.net
>>433
>溶けやすくなるのは確か
ハンダゴテを否定していませんよね
他の方も溶かして使うことに同意されていると思います
あなたもはじめには書いていませんが途中で書いています
鉛入りハンダに言及されている人はあなたしかいませんしあなたは否定されていないと思いますよ

436:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 17:21:18.45 biWeJBfH.net
>>433
すまんな
全く熱量の足りないハンダゴテは想定しなかった
1番最初にパワーズの100w買わされたから当然だと思ってるよ

437:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 19:19:10.57 Q1kawEpD.net
ものすごく粘っこいID:CazBjPYTもハイパワーゴテならきれいにとり除けますか?

438:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 19:47:52.00 BzHM5x7v.net
【やさしく】(´・ω・`)

439:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 20:06:31.50 qZVpzdTV.net
すいません、ハンダの話止めて下さい。
質問しづらいです。

440:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 20:15:11.50 zWc9k2+L.net
ハンダ付けぐらいで大騒ぎしているのかw
適当に練習してから本番やれば問題無い
コテやハンダの種類なんて情報はそこらに転がってるだろ

441:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 20:36:21.75 knm4inmo.net
>>437
取れないから捨てて新しいのを買うべき

442:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:05:35.46 ugjhxcmc.net
そもそもなんでそんな溶けにくい半田をつかってるんだよYOKOMOは?
溶けない半田を溶かすほどYOKOMOの半田付け担当者がズバ抜けて優秀なのか?

443:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:10:49.59 P14WvZNA.net
>>442
RoHS指令とか聞いたこともないマヌケさんは恥ずかしい

444:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:17:15.73 gvUE9PUr.net
環境問題で鉛入りはんだは使えない。
ヨコモだけじゃなく、Gフォースもホビーウィングも普通のこてでは容量不足。
バラセル組み用サイズが必要。

445:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:18:03.10 xicf4NQL.net
>>434
情報ありがとうございました
ルータってたくさんあるので、どれ選べばいいかわからないので助かりました
後で見てみます

446:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:20:14.87 ugjhxcmc.net
>>443
ROHS?そいつだれ?ww司令官殿!!!!www
冗談はさておきYOKOMOの部長かなんかか?
そいつが、溶けにくい半田使えって指令だしてんのか?
一般人にさわらせたくないのは分かるが迷惑な話だよな。

447:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:27:18.92 oexU2x1L.net
>>446
そういうネタ臭い雑談は他所でやってくれ

448:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:46:10.59 u4QiOs4R.net
半田ってさ、半田さんが発明したから半田って言うんだぜ
これ豆な

449:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 21:49:53.54 ugjhxcmc.net
その半田さんってのはカッペか?
鉛だけにwwww

450:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 22:50:10.54 e8QP/qZ4.net
おい!

451:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 01:13:43.12 JTS6SSxZ.net
嵐の後の静けさ
さてオナニーしてクソして寝よう

452:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 01:28:09.93 0yy8C6h5.net
要らない情報が多過ぎて必要な情報が見えないとか質問スレとしては最悪だな

453:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 03:00:10.09 ok1Vtx7u.net
>>451
うんこしてからオナニーじゃねぇの?
うんこ出そうなときにオナニーしてもうん気がチラツイて射精に集中できないんだが

454:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 05:08:39.04 UpuAqxl0.net
排泄しながら射精すればいいのでは?

455:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 08:22:02.36 AFSCTvWx.net
ハンダのことなんて自分でハンダんしろよ!

456:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 08:43:57.59 1oaA+2Mq.net
>>455
つまらないので
尻穴に綿棒の先を突っ込んで30分放置の刑

457:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 09:04:45.91 jiMQpqwJ.net
それ、人によっては褒美に変わってしまうんじゃ・・・

458:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 09:53:35.11 ryDpdFzI.net
みんな40代以上だよね?
部長、課長、社長とかもいるよね?

459:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 10:01:23.90 YXWTlIsl.net
>>458
40代だけど平だよ

460:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 12:09:30.66 bbtgt1FS.net
40才で底辺だよ。

461:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 12:20:29.27 ryDpdFzI.net
40代で452 453のレスとは

462:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 12:43:29.93 jiMQpqwJ.net
ちょっと待て
そのまえに一番の問題は
>>455だろ

463:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 13:57:17.52 MzkpXVsF.net
俺38だけど、サーキットでは親子連れ除けば年下なんてほとんど見かけない
昔のRCカーグランプリとか見ると、小中学生とか女性とか普通に参加してて驚くわ

464:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 14:20:59.52 Ec0PuQ9G.net
ヨコモのドリパケって高額ですね。初心者でも操れますか?

465:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 15:03:55.21 PYdcVE++.net
>>464
高額か?中間よかちょいしたではないかな。
等速ならとりあえずそれっぽく走れる。

466:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 16:20:08.86 QKg+avgg.net
>>397
>カーボンパーツを削るルーター探してます
>調べたらプロクソンのミニルーター MM100 No28525
>というのが出てきたのですが、これで問題ないでしょうか?
>それ以外でオススメや、先に装着するカッター(というんですか?)はこれ買っておけ
>というのがありましたら、お教え下さい
埋もれてしまったので、質問本文を引用させて頂きます。
削るカーボンパーツの厚みにもよりますが、それで削れます。
ホビー向けのリューターの傾向として、
プロクソンは細身で持ちやすいが低出力でやや振動がある。
部分的に削るレベルならこちらでも可。
ドレメルは太いくて持ちにくいが、高回転でパワフルですね。
大きく削りたい時や板から切り出し等に威力を発揮します。
因みに粉塵は、吸い込むと肺や皮膚に蓄積されるので、
掃除機の吸い口に近づけて作業するのが良いと思います。
刃物のオススメは、ダイヤモンド系のビット・切断砥石ですね。
百均の物でも削れるので、複数買い込んで使いやすいのを試してみると良いと思います。
また、同じく百均のダイヤモンド棒ヤスリやミニバイスあると
手作業での微調整等に役立ちます。
仕上げについては、「カーボン 端面処理」のキーワードで検索してみてください。

467:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 17:08:13.83 QaBzCiwB.net
またまた本当に質問者の事を考えずに安易に回答してる馬鹿がいるが、
カーボンをルーターで削ると粉塵を吸い込む
最新の研究ではCFRPはアスベストと同じ様に発がん性がある危険が指摘されてる
面取りレベルの少量の切削は粉塵が立たない様に十分に濡らして行う
どうしても大量に削りたいのであればアスベスト用の粉塵マスクをするか
吸引式のリューターボックスを使い、絶対に粉塵を吸い込まない様にする事だ
当然、どちらも飛来粉塵用の保護メガネは必須
間違っても掃除機吸い口の前でやれば大丈夫なんて思わない事だ
ルーターで削ると思わぬ広範囲に粉塵が飛散する
てめぇが被害を被るのはまぁ構わないが家族にまで吸わせるのは勘弁だな
削れるかどうかは自分で試せ 正直カーボンなんかなんでも削れる

468:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 17:20:26.29 CtYK19aI.net
>>467
コテトリお願いします

469:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 17:38:47.99 YXWTlIsl.net
>>463
今でもタミグラには子供や女性が参加してますよ

470:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 17:59:08.71 XUeT2Qmc.net
RCのカーボンの危険性はある意味タブー。
カーボンの粉塵は本当にヤバい。
カーボンパーツの説明書に危険性を明記するべきだと常々思っている。
RCメーカの人にぶちゃけ危険でしょ?って聞くと、言いにくそうに ええ・・まあ・・と。
わかってて売ってるんだよな。

471:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 18:00:30.02 kFDYfMGg.net
>>468
こないだから常駐粘着してる奴なので無視しましょう
荒れる元です

472:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 18:04:00.38 MWTA+Gl5.net
でもFRPやCFRPを切削した時に出る粉塵が超有害なのは本当だよ。
相応の心構えや保護具は必須。

473:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 18:06:56.21 kFDYfMGg.net
それは理解してるけど業務で恒常的に曝露した場合じゃないの?
放射線被曝のように具体的な量的数値で示せないの?
趣味でたまにカーボン削ったぐらいで健康を損ねるような危険物だとそもそも販売できないような

474:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 18:14:00.41 5WOSe5jH.net
タミヤBZモーターの症状について質問なのですがスパー78、ピ二オン29で
ニッカド3000のバッテリー一本分走った後、充電した二本目のバッテリーを繋いでも
舵は動くのですがモーターが動きません。
ヒートプロテクトが掛かってるのかと数分待つも動かず。
モーターを車体から外してブラシを差し替えると動くようになります。
何が原因だと思いますか?

475:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 18:53:29.59 3gYwZ27D.net
おバカが熱くなってるけど
質問自体が釣りっぽいね~。

476:470
17/11/29 20:19:34.93 5WOSe5jH.net
私の質問は釣りっぽいですかね?純粋な質問なんですけど

477:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 20:32:23.80 UBP5uzj/.net
うぜえ・・・横綱にビール瓶で殴られて死ねばいいのに

478:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 20:35:45.80 3gYwZ27D.net
>>476
つまり今までの質問もお前ってわけね。

479:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 20:42:00.15 Sx4WciwT.net
回答者は大人だけでよい
挑発したいだけの馬鹿なガキは去れ

480:470
17/11/29 20:50:03.39 5WOSe5jH.net
私は荒らしている人とは別人です。教えてください。

481:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 21:01:17.00 83O3j1es.net
ファインスペック 2.4G プロポセット(TRE-01付) [45067]がリコールだったのですが
この度、販売を再開しました。
以前は、単三4本の電池BOXは別売りだったのですが、
対策品の説明を読むと電池BOXのことには触れていません。
セットでついてくるのでしょうか?教えてください。

482:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 21:04:28.00 WNa1sxKe.net
マシン名もないもちろんオンもしくはオフロードも書いてない、いきなりブラシって・・・太公望襲来か。

483:470
17/11/29 21:10:47.35 5WOSe5jH.net
DF-03です。

484:470
17/11/29 21:23:59.82 5WOSe5jH.net
やっぱピ二オンギアがでかすぎですかね?
小さくするとモーターへの負荷が減るんでしょうけど最高速落ちて迫力に欠けるんですよね。
ブラシレス化へのステップアップと考えてるんですけど。

485:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 21:50:16.13 g292MPB5.net
そのピニオンでギヤ比がどのくらいか知らないけど、BZだとギヤ比10前後じゃないとモーター燃えるよ。
ピニオン小さくしよう。
スピード欲しければ、ブラシレス5.5積んでギヤ比12くらいで回そう。
純レース用がそのくらいだったはず。

486:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 21:55:09.94 moNVsKNc.net
アレな質問って大体が話を聞くと「スピード」「スピード」だなw

487:470
17/11/29 21:59:00.74 5WOSe5jH.net
>>485
レス有難う御座います。そもそもバギーでスピード追求するのが間違いなんですよねwピ二オン小さくしときます。
公園や空き駐車場で走らせるのがメインでスピード狂なのでツーリングカーを検討したいと思います。

488:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 21:59:36.46 QyL2Zt2I.net
初心者の頃は俺もそうだった

489:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 22:27:48.66 lsWj+dZi.net
アッパーアームの質問です。
「バルクヘッド側を上げる」と「ハブ側を下げる」って同じことでは?と思うのですけど、
ネットや雑誌のセッティング記事を見てると、いつも何か違うみたいなニュアンスで書かれてます。
これってどういうことなんでしょう?
ちなみに自分でもいろいろ試してみたのですが、感性が鈍いのか、いまいち違いがよく分かりませんでした。

490:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 00:13:09.57 jvEDulgf.net
>>473
お前みたいな馬鹿はアスベスト問題のWikを100万回読め
小学生程度の頭脳があれば>>467を書いた理由が分かるはずだ

491:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 00:22:03.65 L8sg5Ywp.net
>>490
コテトリお願いします

492:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 00:24:07.34 NjNzC21g.net
>>489
アームの位置関係変わるから同じではないんじゃ?

493:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 00:32:16.66 tUnb9UYK.net
>>466
>>467
ありがとうございます
探してみます
粉塵対策も何とか考えてやってみます
カーボン削るの初めてなので、みなさんの回答助かりました

494:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 01:16:48.27 He9+hOMk.net
シカトかよ

495:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 01:24:03.87 aiga6UaL.net
>>470
少量でも産廃扱いのはずだから家庭ゴミでは出せないはず。
あとアスベスト用だと目が粗過ぎると思う。

496:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 01:56:27.99 SWt7mzO+.net
Wik?
淋しい熱帯魚なら知ってるよ

497:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 03:01:55.99 /Fk1hWvW.net
>>467
ちゃんと勉強したほうがいいよ

498:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 03:20:28.57 jvEDulgf.net
>>495
>少量でも産廃扱いのはずだから家庭ゴミでは出せないはず。
自治体にもよるが、ほとんどの自治体でカーボン製の竿は不燃ごみか粗大ごみで出せる
まったく同じ素材のカーボンパーツが家庭ごみで出せないのか?
粉塵にしてしまったのは、飛散防止をして捨てればいい
>あとアスベスト用だと目が粗過ぎると思う。
マスクの事だと思うが、CFRPを燃やした時の粒子の大きさが4μm程度
リューターで切削してもそれより小さくなることは無い
一方防塵マスクの国家検定に使われる粒子の大きさは0.3μm
アスベスト作業では使い捨てマスクは基本的に使用できない
使用できるマスクは最低でもフィルター取替式のRS2またはRL2
これは先にあげた0.3μmの粒子捕集効率が95%以上であり
カーボン切削作業において十分防塵効果が発揮できる

499:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 09:25:16.71 IklYgy0t.net
>>489
>「バルクヘッド側を上げる」と「ハブ側を下げる」って同じことでは?
アッパーアームの角度は確かに同じだけど、ロールセンターが変わってくるから同じではない。
これって文章だけで説明するの難しいから「ロールセンター」でググれば画像付きの解説がいろいろ出てくるので、そちらを参照してね(と丸投げ)。

500:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 10:05:10.88 cGrD07NU.net
討論で学んだのはカーボンの粉塵が肺気腫を引き起こすって事。

501:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 10:20:49.92 YTIElNPU.net
でもそれは日常的に業務で粉塵環境に曝露し続けた場合だろ
趣味でたまーにカーボン粉塵吸ったぐらいで肺病引き起こす劇物なら販売できんわな

502:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 11:45:07.15 BDEMEH8R.net
>>501
お前はノーガードで行け
アスベストにしても最初に問題が提起されてから日本で実質的に
販売できなくなったのは60年以上経ってからだ
心配するなお前はすでに死んでるはずだ

503:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 12:18:03.21 rj9v7bXN.net
アスベストは前例がなかったから遅れたわけで、アスベストの前例があるからそんなにかからないだろ
まあ、アスベストの前は絹織物で同様のことがあったみたいだが当時では原因が特定できなかったようだ

504:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 12:23:56.60 gMKCt7X4.net
医学の発達を考慮せず規制に時間がかかった前例を挙げても無意味だわな
カーボンも目新しい素材では無くなってるし、微量の粉塵で健康被害が起きるなら販売規制されてるわ
まあ積極的に吸う必要もないのでマスクしてりゃいいだけのこと
大げさに騒ぐのは痛々しいw

505:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 12:54:05.39 sdoA9DL6.net
DHMOの危険性を思い出したわ

506:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 12:56:12.08 BDEMEH8R.net
>>504
結局マスクするんだなww
健康被害出ないならする必要ないだろ

507:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 12:58:58.41 c7UBKjsv.net
犯罪者の98%はパンを食べている。
パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

508:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 12:59:31.03 gMKCt7X4.net
量的基準を明確にせず危険性ばかりを強調するのはフクシマ事故で都内のホットスポット見つけて大騒ぎしてた輩と同じ臭いがするw

509:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 14:35:13.43 qb7ksT8i.net
ここまでバチバチやって"じん肺"って単語すら出てこないのにはさすがに笑うので

510:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 15:07:57.05 maPRfP0N.net
じん肺なんて職業病だろ
ラジコンいじりでカーボンシャーシ削ったぐらいでじん肺になった奴がいたら教えてくれw

511:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 17:19:46.57 Ccpd2TEu.net
吸っても大丈夫なんて誰も言って無いぞ。毎日大量に吸わなきゃ死にはしないって言っているんだぞ。

512:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 19:03:45.44 dSt0S7s+.net
またまた本当に質問者の事を考えずに安易に回答してるガイジがいるが、
カーボンをルーターで削ると粉塵が衣服や毛髪にも付く
最新の研究ではCFRPはアスベストと同じ様に発がん性がある危険が指摘されてる
面取りレベルの少量の切削は粉塵が立たない様に十分に濡らして行っても、
環境問題の観点から下水に流すのは厳禁、水とカーボンの分離も面倒くさい。
リューターボックスを使ってもカーボンが静電気等で、
切削対象物や内面に静電気等で付着し、取り出し時に空気中に舞うので、
絶対に粉塵を吸い込まない様にする事など不可能
間違ってもリューターボックスを使ってやれば大丈夫なんて思わない事だ
高価な集塵機でなければ排気が広範囲に微細な粉塵を飛散させる
てめぇが被害を被るのはまぁ構わないが家族にまで吸わせるのは勘弁だな
因みに俺は傲慢な人間で、謙虚という言葉も知らず
取引先や同僚、上司との間にも軋轢が生じ会社も退職に追いやられ
24時間5chに張り付き初心者スレで横柄な態度で揚げ足取りなレスをして
ストレスを解消している精神疾患で無職の童貞だから華麗にスルーして欲しい

513:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 19:07:12.95 RdOE+m4x.net
そんな危険な素材をユーザー個人で加工するのを推奨する業界ってなんなん?

514:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 19:16:44.81 2McVK2BV.net
>>513
危険じゃないからね
一人だけおかしいのが粘着してるだけ

515:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 19:42:21.94 cGrD07NU.net
安全でもなさそうだけど。

516:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 19:53:43.80 L4cFM6LX.net
変なのが居ついちゃったね
かまってもらって物凄く嬉しそうw
ここってワッチョイ無いんだよね
地道にNGにするしかないか

517:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 20:15:33.95 9G4PMmNx.net
程度の問題だね。
放射線は危険だけど、レントゲンも
受けないかっていうのと同じ話じゃないかな?
まあ、最終的な判断は自己責任でってことで

518:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 20:39:53.13 XdlKrfju.net
20数年前にチューニングカーショップで働いていた時にメーターパネル製作でカーボン板の加工したりエアロのFRPを加工してたわ
特に身体に問題はないがマスクはした方がいいな

519:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 20:55:37.30 i3CmT95L.net
そういうこと
趣味程度で健康被害が起きるかっての ホント大げさな馬鹿だよw

520:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 21:19:21.87 XyX/rIv5.net
>>518
早い人は症状が出始めるころだな

521:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 21:21:35.45 O44Upowt.net
きっと毎日毎日大量のカーボンを1日中加工してるんだろw 趣味で

522:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 21:26:24.18 XdlKrfju.net
>>520
そうだな
何かあるかもしれんが今の仕事はプラスチック加工業だからもう原因なんてわからんよ

523:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 22:16:39.43 /U7tmsW2.net
次の患者さんどうぞ~

524:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 22:54:11.96 nKaYcCWy.net
ラジコンを初めて2年になります。
主にタミヤのオフロードをメインでリフェとリポをバッテリーを使って遊んでます。
最近、中古で購入した充電器が調子悪く新しいヤツを購入したいと思ってますが10000円前後でオススメはありますか?使ってたのはハイテックのx1です。

525:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 23:03:05.06 uV4EvJY3.net
ハイテックX2オヌヌメ
だけど、タミヤのラジコンなら2セル使うだけだと思うから、ハイテックポケットでも充分なんだよね。
エンジンカー始めて、ニッカド、リポ、ニッ水が混在して、さらにデカイセルのリポとか充電するならX2がマジでオヌヌメ

526:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 23:18:56.16 +4PvF+zX.net
ハイテックの充電器はあまり良くないなぁ
バランスの取り方が下手くそで
バランス崩れたバッテリーの充電は最悪
ニッカドも弾かれて思うように充電出来ないこともあったから中古で売り飛ばした
今はヨコモのDuoとブラックホークスを使ってる

527:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 23:38:14.92 +fRPtxER.net
すんません
Gフォースのアンプ TS90Aは
リフェバッテリー使えますか?

528:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 00:24:28.13 iBPF5N/G.net
>>527
カテゴリーがオフロードなら際どいかもしれん。私はオンロードでグランドスラムのバッテリー6000mA150cをた使ってるけと

529:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 00:37:34.72 gI/Zc/p5.net
485です。レスありがとうございます。
自分は出戻り組ですが、昔は「アッパーアームの位置を変える」=「サスが動いた時のキャンバー角度を変える」
ためだったのですが、今ではそんなに複雑な目的になってるのですね。
大変な世界になったものだ・・・

530:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 00:47:31.15 QDLeK+o0.net
>>526
予算書いてあるのに買えないものを勧めるとか馬鹿なの?

531:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 00:53:10.17 iBPF5N/G.net
使ってるけど、17.5tor21.5tぐらいなら問題無く使えてます。

532:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 04:45:48.24 BCcyNJqh.net
>>524
ISDT Q6 plusお薦めのひとつかなぁ。1万以下で小さいし。
12v入力専用とか、入手性が悪いとかクセあるけど
今度ジーフォースが取り扱うようになるから入手しやすくなると思う。

533:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 07:17:18.26 FbaUgblv.net
安定化電源持ってなさそうだし、1万円程度だとYZ-114 PLUSくらいかなぁ
安定化持ってるならISDT Q6 plusやブラックホークも良いんだけど

534:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 10:16:50.47 jQL57K2l.net
皆様ありがとうございます。
パワーサプライはアマゾンで買った安いヤツがあるので参考にさせて頂きます。
522の方がおっしゃってた症状は自分の充電器だけかと思ってましたが違う様ですね…
ハイテックは候補から外して考えますm(_ _)m

535:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 12:24:32.24 eaSsFw1C.net
バランス充電の制御が上手なのはSJエレクトロニクス系だと思う

536:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 13:36:50.07 XoUR6o/x.net
マッチモアのは頭よかったけど、今時中身はどこも同じじゃないのか?

537:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 13:37:48.91 uYfcF+Ry.net
リフェのバランスがしっかり取れるという点でおすすめの充電器はありませんか。マッチモア使ってますが恐ろしいぐらいバランス揃わずで困ってます。

538:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 13:58:43.09 gx6YNAlW.net
鉄板はISDT
資金に余裕があるならブラックホーク
どちらも別電源必要

539:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 14:10:13.74 XoUR6o/x.net
マッチモアで

540:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 18:34:33.00 afaI0bHG.net
〉〉523
リフェで使えますよ
13.5T でブースト ターボ入れて使ってました。
バッテリーカットオフの設定はオートにした場合
リポバッテリーのオートカットとなります
リフェを使う場合はマニュアルでカット電圧を設定しないとだめです。

541:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 22:34:20.02 Y2MXky73.net
安いプロストック2、23Tを半年ぐらい
通算で15パックぐらい使ったら回転数1割ダウン
清掃して乾電池で数十分回して慣らしても戻りません
こんなもんですかね?
使い捨てと言われてますが

542:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 23:01:31.20 afaI0bHG.net
ブラシ交換してコミュ磨いて
ダメなら諦める

543:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 06:31:22.94 cPg0E1rh.net
やっぱりコミュ側のケアも必要ですか
クリーニングブラシ買ってみます

544:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 18:20:54.86 UhJ2hzbZ.net
クリーニングブラシじゃ無理じゃないかな。
コミュ研磨しないと……
でも、今はそんな道具買うくらいなら、
モーター変えたほうが早いし安いと思うよ。

545:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 18:36:07.56 cPg0E1rh.net
とりあえずクリーニングブラシは買ってきました
まあこれも経験ってことで試してみます
駄目でも惜しい価格のモーターじゃありませんし

546:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 18:46:00.51 QaScnIeW.net
質問です
サーキットに行って走らせていたら
今はホイールプロポが主流、ホイールプロポにした方がいいと言われました
スティックプロポでは上達は見込めないということでしょうか?
スティックプロポは、卓球で言うとペンラケット的な立ち位置なのでしょうか

547:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 19:13:28.27 Uno6hKoX.net
スティックプロポでも速い人はいる
有名どころだと広坂正美とか山本昌とか
上達に関してはどっちでも変わりはないんじゃないかな
ブレーキ操作に関してはスティックの方がやりやすいしね
ただ、9割くらいはホイラー使ってるから耐久レースとかが厳しかったり
最新プロポはホイラーからしか出ないから性能的には1世代前になったりする
だから、広坂みたいに両方使えるようになるのが理想かな

548:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 19:26:41.72 8Pelaz3S.net
>>546
カー用プロポでスティック式は小数派になってしまったのは事実。
でも使う人間が「スティックのほうがいい」と感じたのなら
スティック式のほうが正しい。
自分の感覚を信じよう。
俺は両方使うけど、スティックのほうが好みかな。

549:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 20:03:28.02 uDOJ+FCj.net
スティックは車が向こうから手前にくるときの感覚が難しい。
ホイルは割りとそこは気にしなくても最初から平気。

550:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 20:38:08.02 NWBNGZRF.net
スティック式は地味~にハイエンド仕様もあるから、
今でも一定の需要はあるんじゃないのかな。
対面になると難易度が上がるのは、ホイラー式もスティック式もそれほど変わらんな。
むしろ、積極的にスティック式プロポを使って上手くなれば、
注目度も上がるかもね。

551:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 20:41:57.70 +nc8Y01x.net
自分も復帰するときスティックを検討しましたが、ここで相談したらエントリーモデルでは機能的に厳しいと言われました
最低でもミドルからでないとスティックは使えないようですね

552:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:03:26.64 zSrc8zyB.net
>>546
空物もやるなら紛らわしいのでホイールのほうがいいかな。
車だけなら特に問題は無いけど、ホイールに比べて種類が少なくて選ぶ楽しみは無いね。
スティックは左利き用は無いみたいだから、ホイールみたいに左利きはハイエンドしか無いってことは無いかも。
ところでバックドライブを得点源にしている片面日ペンの俺に喧嘩売ってんの?w

553:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:13:55.70 q3fdW61m.net
スティックが好きならスティック選んだほうがいいけど、需要が少ないから選択肢も少ない。
エントリー向けはほぼ皆無。
ミドルクラスからハイエンドなら多少選べる。
ただ価格がホイラーより高く、大半のショップが取り寄せになると思う。
思い切ってハイエンド買えば、モデルスパンが長いから長く使える。

554:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 22:25:29.03 1FypQ7tf.net
長時間の場合、指がスティックに当たる部分が痛くなる
スティックって、なんかダサくて恥ずかしい
という理由でホイールプロポに変えたけど、
変えて正解だったと思う
ただ、ブレーキが全開しかできないのがマイナス面

555:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 07:42:34.81 F20Jd8zU.net
>>544
クリーニングブラシでマニュアル通り片側装着で2分間回し、それから新品ブラシで20分間慣らして見ましたが回転数は回復しませんでした
安いプロストック2はこんなもんなんですね
割り切って新品交換します

556:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 08:03:17.43 +0zD3C6l.net
横からすみません 測定器を持たない超初心者なので興味を持つには早いかもしれませんが
回転数1割ダウンは普通何パックくらいなんですか?

557:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 08:16:48.09 F20Jd8zU.net
私も半年前に復帰してここにお世話になってる初心者なのでわかんないですw
今回は半年前にプロストック2 23Tを購入してだいたい15パックぐらいです
たまにしか走らせてませんので
実はこの間、ほぼノーメンテでして
安いから適当に扱って早死にしたのも当然かなと反省
次は毎回モーターもメンテして寿命が伸びるか試してみます

558:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 09:42:07.01 L9S+XH6x.net
>>546
ずーっとスティックでやってて、ホイラーで操作したら明らかにタイムが落ちるくらいスティック慣れしているレベルなら、このままスティックを愛用した方が良いと思う。
横槍入れた人は、読む限り、単に「主流」という理由だけっぽいし。
>>549
これ、極たまに聞く話だけど、実際どうなのかな。
操作法が左右へ「倒す」か「回す」かだけの違いだけなのに、こういうことがホイラーだと馴染みやすい理屈がわからない。

559:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 12:30:27.28 EXGnQLlg.net
>>557
プロストック2は俺も何個か死亡させた
どれもそんなに走ってないのに
安物だからしょうがないと、割り切ったけど

560:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 13:07:03.95 F20Jd8zU.net
うーん
やはりそんなもんなんですかね
軸受もメタルでしすね

561:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 13:17:13.10 swqpTFaa.net
>>558
ホイルの方が向かってくるとき自然に対応できた。自分はそうだった。
あと、操作性とは関係ないけどエントリークラスでかっこいいスティックプロポが無かった。

562:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 13:31:41.71 0jroV9YV.net
誰か助けて下さい。膨らみが少ないバッテリーを探しています。
2セル6000mAh前後の容量で使用後毎回ストレージ充電してるのに、
イーグルのバッテリーは速攻膨らみ始めケースが開くくらい膨らんだので怖くて捨てました。
Turnigy nano-techも割とすぐ膨らみ始めケースが開いたので怖くて捨てました。
使ってきた中ではヨコモのが一番長持ちしましたが、
何かいつも安物買いの銭失いしてるようでうんざりしています。
とりおんは良いと言う噂を聞きますが、他のでも値段関係なく膨らみ辛いバッテリーはどこのですか?
2セルの角形フルサイズ6000mAh以上と、2セルの1セルサイズ3500mAh前後でお勧めを教えて下さい。
よろしくお願いします。

563:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 14:17:29.06 ryqwcJ+R.net
膨らむ原因
・安物
・満充電で放置
・過放電
・少ない放電レートでそれ以上の出力を要求し続けた時
・気温
・クラッシュ
・時間を空けずにすぐ充電
などが思いつく
一つ言えるのは、使い方を誤ればどんなバッテリーであろうと膨らむ
でもそれじゃ回答にならないので、おすすめするならトリオン、Gスタイルあたりかな

564:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 14:18:59.68 LBoNaN7G.net
>>562
安いならヨコモ
ちょっと安めでステラがいいと思います

565:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 14:23:40.76 R65DAOIR.net
短期間で膨れるのはガス膨れか
満充電で高温環境に晒すのがリチウム系電池では最悪なんだけど
夏場に車内放置とかしてなかった?

566:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 14:30:05.47 ryqwcJ+R.net
>>564
確かにステラは安い割に膨らみにくくていいね
ただパンチがなさ過ぎる
レースとか出ないならまぁ関係ないか

567:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 14:34:11.64 yx9h3Unz.net
液漏れ怖いね

568:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 15:19:08.46 AW/q6dmMe
イーグルってそんなもんだが・・
ニッスイびみょーに液しみた後あるがこれの方がへんに長持ちしてたり
品質にばらつきあり
リポじゃこっちもヨコモがいい
角型はラクセイがセールで出てるので一考してみては

569:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 17:37:05.94 L0ax9091.net
イーグル、Gホース、マッチモアをそんな神経質にならず使ってるけど全然膨らみませんね
ある程度の電圧残るように走り終えてストレージ充電せず放置
ちなみに走行前の充電は満タンまでは充電してません

570:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 17:58:31.62 wTc0hfMV.net
ナノテック膨らむかなぁ。
相当無理して使ってない?

571:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 18:04:30.92 jGO+1nyN.net
便乗で質問させて下さい。
ニッカドバッテリー使っていますが、どのバッテリーも神経質に扱わないと駄目なもんですか?
ラジコンで遊んだら遊ぶまでそのまま放置する。遊ぶ前日充電というサイクルですが、まずいですか?

572:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 19:11:33.56 hAxsViGF.net
ニッカドは一番強い
三十年前に使い方もわからないガキがさんざん使ったニッカドが押し入れから出てきたけど、眠りから覚ましたら当たり前に使えた

573:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 19:14:05.30 F20Jd8zU.net
あの時代に安定したバッテリがあったからこそRC時代が栄えたわけですな

574:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 19:19:40.23 YC0X5xsu.net
容量5000で重さ200グラムのニッカド作ってほしい

575:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 19:25:03.30 9mioMU1i.net
電極材料の重さからして不可能でしょ
リチウムとコバルトは軽いから

576:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 19:31:17.79 90vYk4SB.net
LCGリポとは何だったのか。

577:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 20:10:02.30 lyvFTsJo.net
>>576
今の主流でしょ

578:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 20:17:43.90 d/vRRDj/.net
>>571
出来れば、市販の放電器で放電させてから充電するとベスト。
ま、普通に遊んでるなら神経質になる必要性も無いよ。

579:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 20:33:11.18 aAoZbFfS.net
>>562
リポ歴そこそこ長いけど
今まで、どこのリポ買っても
膨らんだ事なんて一度も無いよ。

580:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 21:06:48.63 yx9h3Unz.net
俺のバッテリーはリポビタンD! リポビタンDだ! ガハハ! どうだ?まいったか!

581:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 21:09:39.02 lyvFTsJo.net
>>562
フルサイズ6000mAh以上なら
とりおん
マッチモア
1セルsizeはCRCがいいかなぁ
とりおん2本分の金出せば3本買える
ただ在庫があればね
とりおんの3500を2本、1600を1本脹らませてしまったから安いCRCで十分かなぁ
また、膨らむしね

582:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 21:36:32.34 P0D2/7lB.net
>>555
それなりの出力があるモーターはある程度以上の負荷で使うとコミュ研が必須。
モーターの値段はあまり関係ない。
ちなみにシルバーブラシにすると寿命が延びるけど出力は若干落ちる場合が多い。
>>562
使ってる充電器は?
制御が悪いと膨らみやすい気がする。
あと終了電圧が表示より高い充電器もあるらしい。

583:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 21:47:43.28 hAxsViGF.net
リフェはいいよ♪
膨らんでしまっても、バランスがズレても、毎回丁寧にバランス合わせをして使ってたらほとんどの物が戻ってきた
驚くことに膨らみも元に戻ってる
推奨はしないけどね

584:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 21:52:23.10 hAxsViGF.net
友人はリポをギリギリまで使う貧乏性で、すぐ膨らませる馬鹿だった
早めの切り上げをすすめたら快調だよ
メーカーが問題じゃなく使い方というのも考えられないか

585:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 22:06:49.31 i84KBgB7.net
過放電に弱く追充出来る出来るだけリポはわざわざギリギリまで使う理由がないな

586:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 05:23:22.16 uQWrvwAp.net
>>546です レスありがとうございます
スティックでも走りにはあまり影響ないとのことで安心しました。
 ホイラー移行のアドバイスくれたのは店長で、店にスティックの在庫ないし、使ってないエントリープロポ(ホイラー)なら安く譲ってあげるよ、というような意味だったのかもしれません。
 卓球の例えは、ごめんなさい。
スティックは、皆が恥ずかしがってボクサーブリーフに移行して、穿く人が減ってしまったブリーフみたいなものかも知れませんね。
 スティックとホイラーを平行して練習しようと思います。
みなさんの体験談面白かったです。
 

587:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 18:47:18.59 T5/D77RY.net
途中のはいらなかったな

588:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 14:35:37.80 xGIyBDOp.net
宜しくお願いします。
TT-02シャーシのGTRを所有してます。
ボディを変えたくて、TT-01のFD3Sをつけたいのですが、簡単な加工で着きますか?

589:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 15:31:49.93 u0d4uzU5.net
普通に付きます

590:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 17:50:28.79 Drmnf1B4.net
みんな因みにボディかえる場合
車体からの棒とかかえてるの?
お薦めとかありますか?

591:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 18:03:47.27 gCiU5XDC.net
>>590
高さ変えられるでしょ?
長さが足りない?

592:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 18:06:10.19 Nd4rqQ+L.net
切断してて長さが足りないなら新しい棒買うしかない
セダン型やスポーツカー型からハイエースのようなボディに変える時にありがち

593:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 18:47:43.58 q4NJj3Mc.net
お返事ありがとうございます。
普通に着くのでしたら購入したいと思います。

594:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 21:17:40.59 Drmnf1B4.net
>>591
うん
カットしてマグネットにしたから
新しい棒買ったよ(  ̄ー ̄)ノ

595:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 22:14:34.34 3QcDtJsk.net
>>590
「ステルスボディマウント」で検索して、好きなの選べばいいよ
尼でも売ってる
何でも付く

596:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 00:33:04.84 e5IRtD/G.net
>>595
ありがとう
検索したらいっぱいありすぎて
どれがいいか悩んだ
金額もピンキリ
雑誌で特集してくれないかな(笑)

597:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 11:44:41.65 f49hTv/M.net
ラジコン用品買取店のおすすめを教えてください。
ただし、結構大量
(未組み立てキット10台くらい、未開封ボディ50枚くらい、未開封パーツ数えきれない)
の上、少々早急のため「メルカリ」「ヤフオク」の類は抜きでお願いします。

598:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 12:11:55.08 kTYMMPru.net
オクでなく買取なら二束三文でしょうね
駿河屋みたいに買取金額を検索できるなら良いけどほぼ捨てると思った方がいいでしょう

599:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 12:25:05.70 1wA6U/+O.net
>>597
ものにもよるけど、オクなら10万円は余裕そう。

600:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 12:25:58.26 pFlNoZeO.net
>>554
ホイールプロポって
ブレーキは全開しかできないの?
ちょんと戻しても、
ぐいっと最後まで戻しても
ブレーキの効きは同じってこと?

601:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 12:43:13.29 svJ2C0rY.net
>>600
違うよ
仕組みとしては半押しもできるけど、アクセルを押してる時に指を戻してそこで止めることが難しいから結果的に全開の位置まで行ってしまうということ
ニュートラル状態からの微速バックなどは、苦労するけど普通にできるよ

602:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 12:44:27.69 AVXd747B.net
>>600
比例制御の送信機ならスティックもホイルも
前進、ブレーキ(後進)とも調整できる
>>554 のはトイラジ送信機か下手だから

603:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 13:32:17.94 v+vP/JD9.net
中指の位置にもスロットルレバーみたいなのが付いてて、握ってブレーキ掛けれたら面白いかも!?

604:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 13:38:16.53 v+vP/JD9.net
GPのブレーキシステムも使えば左足ブレーキ的な事も出来るね

605:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 13:42:39.91 IZApZN+a.net
>>597
俺が買い取ってあげるよ
写真載せて

606:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 14:03:50.44 Za0P9teR.net
割りとマジで繊細なブレーキできるような構造できんかな
指を伸ばす方向ってのはキツイんだよ

607:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 16:10:52.93 pGXdnPba.net
ヤフーIDあるならこれためして報告して
URLリンク(kaumae.yahoo.co.jp)

608:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 16:15:49.11 C2amW8EB.net
トリガーがシーソーみたいになっていれば人差し指で加速、中指でブレーキできるのに

609:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 16:54:42.44 i422Er72.net
俺もブレーキ下手だから結局ドラッグブレーキに逃げた

610:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 17:44:09.00 fxXqvTg1.net
RCカーの現状レギュレーションでは2チャンネルまでと定められている。
ステアリングに1チャンネル。
スロットルとブレーキに1チャンネル。
3チャンネルでのブレーキ制御はNG。
個人的には2チャンネルのままでも、左手親指で押すブレーキレバー付けてくれればラクになると思うんだが。

611:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 18:07:21.46 6Myu8RVf.net
充電器の話ですが
現在パーフェクトネオを2つ使ってます
安定化電源を買ったので
これを期に
マッチモアのセルマスターズダブルアクセルか
Q6 plus 300w か 買おうか 悩んでます
Q6は 壊れ る噂を 聞きまが 実際どーでしょう?
やはり充電器で だいぶかわりますか?
バランス充電で満充電までのスピード
セルバランスの均等化
荷物をなるべくコンパクトにしたいので
小さくてお勧めあればまた 教えてください
長文ですいません

612:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 18:19:27.48 6Myu8RVf.net
連投 長文 質問申し訳ないです
先程も話題に出てましたが
質問被ってたらすいません
ヨコモ角バッテリー4000を使ってまして
そろそろ ステップアップ考えてますが
Gホース5800 70C が 100Cの半値位で
良いなと考えてますが 100C 150C の ものと比べてて やはり腕が同程度なら勝負に ならない感じでしょうか?
流石に 機材総入れ替えは 苦しいすw
17.5ノンブー そろそろブーストも視野に考えます

613:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 18:26:27.55 Y5GfewZ7.net
モーター:tblm02s
ESC:tble03s
の構成では走らせてるんだけど、低速が扱いづらい。
ヘアピンの立ち上がりとかそーっとスロットル引いても
「ぐわっ」とタイヤが回ってよくスピンする。
停止状態からの発進でも「ゴゴゴゴ」って落とさせる時がある。
これってなんでなん?
ESCの問題?
それともモーターの問題?「コギングが強い」ということなの?
扱いやすくする方法ってある?
エクスポネンシャルいじるの?他に方法ある?
モーター:ヨコモzero 17.5
ESC:tble02s
の構成で同じように走らせても問題ないのになー。
誰か親切な人教えて~。

614:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 18:47:57.52 QdYDKjIh.net
>>610
人間工学的には指を引いたり親指で押したりする方向の方が繊細なコントロールできますよね
そういう意味ではスティックの方がスロットルブレーキともに繊細な操作ができますね
エントリーで機能が充実したスティックプロポあれば乗り換えたいんですけどね

615:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 19:15:03.61 dkZXdgBc.net
スティックかい? まずいだろ スティックは!
ああ! やめろ!!
あ、あ…なんだ …そうそう それならよし

616:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 19:19:58.86 yOD+POa9.net
>>611
ORCA
ブラックホーク
ダブルアクセルは発売されて結構経つからどうかな?
放電性能はあまり良くないなぁ
ちょっとsizeあるけどアクティブのステルスタッチ
予算に余裕あるならポラロンかなぁ
DC専用充電器でオススメはこれぐらいだよ

617:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 21:07:18.45 jYdNDM1t.net
>>614
左利きにチェンジできるホイラープロポなら
グリップを逆にしてトリガーを親指でスティックみたいに操作する例もある。

618:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 22:36:44.26 vIZZiPt9.net
ヨコモの安定化電源にドッキング出来る充電器は中身がハイペリオンと同じはず

619:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 02:19:56.40 cQtX+0AN.net
>>616
ありがとうございます。教えもらったの、見てきます
放電性能とはバランシングしながら放電してく感じの事ですか? ストレージ性能と思って大丈夫です?

620:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:06:32.64 gL3pTsb/.net
>608
それいいわ
指の震えの制御にもなりそうだし
メーカーさんよろしく

621:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:24:01.09 Tr5ns33j.net
>>608
それ特許になりますよ

622:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 12:08:42.09 /xFDbbPY.net
>>618
trak power VR1と同じじゃないの?

623:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 20:48:38.37 9PNjIgeL.net
>>619
放電電流 1A位でしか出来ないはずだよ
ストレージするときに充電する場合は気にならないけど
放電する場合は時間がかかりすぎる
長い間使わなかったバッテリーを起こす時も放電レートが高い方が作業は早く終わる
車の場合は充電レートは10Aまで出来たら十分じゃないかなぁ

624:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 21:48:34.17 YVq7gwls.net
KOのサーボについて質問です。
RSXone10typeSからのステップアップを考えていて
GrasperにするかFlectionにするか迷っています。
サイトだとGrasperは操作に忠実な動きを謳い、
Flectionは丸く曲がる、指のピクピクもなんか良い感じに補正みたいな事書かれてました。
実際使った事ある方がいましたら感想をお聞かせ下さい。
お願い致します。

625:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 21:57:30.23 vGdKFHty.net
超初心者には難しい選択ですね。
どちらも一長一短があり、使い分けるものです。
耐久性だけ考えるならブラシレスのグラスパーでしょうが、純レース用サーボは耐久性を犠牲にして性能追求しています。
どちらも壊れる時はあっけなく壊れます。
低グリップ路面、アスファルト向けならグラスパー。
高グリップ、カーペット向けならフレクション。
この選択が一般的かと思います。

626:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 23:26:26.24 7p1VGYkM.net
>>608
確かにそれすごい名案と思ったけど、
送信機のスロットルとブレーキの各々のストロークを考慮した上で脳内シミュレートしたら
指が吊るか、まともに送信機が持てないかのどちらかのような気もする。
でもいいアイデアなのは確かなので、あとはもっと頭のいい人に考えていただきましょう。

627:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 23:46:21.92 b4RR4wJB.net
プレイステーション用ハンドルコントローラー、ゼロテックは
スロットルとブレーキのトリガーが独立している。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
2ch縛りにするなら、ブレーキ側操作を優先にすればイイかと…

628:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 02:00:29.50 IXt96Vri.net
ブラシレスモーター用のESCって(回路的に全機種で)バックできると思うのですが
意図的にできないようにしているESCって有りますか?

629:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 02:43:01.17 35C2RV5D.net
>>623
丁寧にありがとうございます
なるほどです 放電能力
最近の最新の上のモデルは 充電も放電も短時間でバランスよく済むようになってるんすね

630:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 02:54:25.69 35C2RV5D.net
リポアナザイラーについて質問ですが
各メーカーイロイロ出てますけど性能差ありますか?
機能としては
使い切ってないバッテリーを放電してくれる
バランスの修正してくれる(多い方を消費してくれる)
残量や抵抗値 バランス状態がすぐわかるてな 感じでしょうか?
要はストレージの充電なしバージョンと考えてOKすか?
ちなみに 2、3個あって バッテリーつないで ほっとく感じすか
むしろ時間かかるから そんなの使わないとか?
御教授下さい

631:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 06:42:28.49 cBzt3a5j.net
サンワのアンプHV02について質問です。
現在ブラシモーターの540Jでバック有りで使用しています。これをバック無しにしてショットキーダイオードを装着すれば電気効率アップによって、トップスピードやトルクはどの程度向上すると期待できますか?

632:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 08:18:04.30 5CypRBVp.net
ON抵抗は変わらないから、パワーアップしないんじゃないかな。
目の前にあるなら試してみれば?

633:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 10:03:27.00 xbvE8wFq.net
コンデンサもショットキもカツカツアイテム?
サーキットっコンマ数秒を稼ぐためのものとか?
KOのアルティメットなんとかぐらい高価なやつなら効果あるのかな

634:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 10:09:17.29 xjd6g2uh.net
ハードの細かい性能差より人間の操作の精度上げたほうが
タイムアップする

635:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 12:17:40.86 GokqL2/8.net
今まで数千円もするキャパシタ使ったりしてきたけど、俺レベルでは違いを感じたことがない
もちろんタイムアップもしてない
プラシーボ効果はあったけどw

636:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 12:39:08.15 1RNzKUUo.net
そりゃ理論的に考えて、全開でゼロ発進するときしか寄与しないんだからね
それ以外に感じる効果があるとしたら、エクスポネンシャルをプラス側に振ったのと同じというもの
それを加速が良くなったと勘違いしてる

637:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 12:45:36.18 xbvE8wFq.net
同じ技量同じセットで競ってるときに鼻差で勝てるのがキャパやショットキってことですかね

638:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 12:58:24.61 nR8Ixo2q.net
えーっと、わずかに加速が良くなる気がするだけじゃなくて
わずかに重くなったりもするんですけどね

639:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 17:24:45.74 jxTIftlU.net
>>625
ご回答ありがとうございます。
走らせる環境は低グリップアスファルト路面なのでGrasperでしょうか。
見た目もカッコいいし楽しみです。
因みに今KOのEX-1KIYを使用しているのですが、
店の人にEX-RRにした方が楽に操縦できると言われ勧められました。
なんか見た目がシンプルで、とてもハイエンドには見えないんですが、
EX-RRの方がEX-1より性能は上なのでしょうか?
通信速度とか信号の細かさとか違うのでしょうか?
正直EX-1の廉価版のEX-2を外装変えて売ってるだけと思ってました。
どなたか教えて下さい!お願いします!

640:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 17:36:48.73 OGwyRdgn.net
>>632
説明不足でしたが、ショットキーダイオード付きのキーエンスのエクストレイを入手して、HV02と交換しただけで明らかに加速とトップスピードが変わって、ラップタイムが上がりました。
各々の抵抗値を見たらHV02の方が小さいので、エクストレイよりも性能が良いのかなあ?と思って質問してみました。

641:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 17:39:46.75 SieTBdsB.net
>>639
使ってみてEX-RR>EX-2≧EX-1だと思いますよ
EX-1のムダを省いたのがEX-2という認識です
アップデートしていないEX-1はEX-2に及びません
RRは設定もさらに詳細に調整できるようになってます

642:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 18:17:04.92 DTLlopAr.net
EX-1からの買い替えならEX-RRよりM12Sか7PXのほうがいいと思います。
KOは現在でも悪しき『KO病』があると聞きます。
他メーカーのユーザーから見れば、欠陥にしか思えません。

643:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 19:01:17.99 dUPbnySw.net
アンプも変わってるのに・・・
そりゃ設定も変わるでしょ
幸せな人だなぁ

644:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 19:09:07.61 u4hpFG1z.net
アンプやらモーターやらバッテリーやらダイオードやらキャパシターやらでタイム稼ぐって
結局カネでしょ
セッティング能力も腕も関係なし あーやだやだ

645:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 19:10:43.01 SHBGEOD7.net
腕が同じなら金をかける
当たり前のことだな。

646:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 19:22:41.47 LMBae3Ds.net
>>640
ESC性能は抵抗だけで決まらないよ。
ドライブ周波数の設定ができるko vfsで試すと驚くほど特性変わるので各社設定の味つけがあるんだと思う。
エクストレイは自分も使ってて好感触。すごくパワー感あるよね

647:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 19:30:45.05 xbvE8wFq.net
>>646
そんな変わるんですか
VRS-FR2持ってるからセッティング用のケーブル買おうかなぁ

648:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 21:21:25.32 OGwyRdgn.net
>>643
HV02はバック有りで一番パワーが出る設定にしていますが、エクストレイの電流を最大にしただけの設定に敵わないです。
エクストレイですとスピードが出すぎてコーナーをオーバーランする位で上手く減速する技術を身に付ければ更にタイムが出そうです。

649:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 21:25:10.25 OGwyRdgn.net
>>644
アンプで差が付かないようにタミチャレGTではアンプ指定なのだと私見ですか考えています。

650:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 21:32:21.01 x9EWS96G.net
タミチャレって、ブラシモーターだとESCメーカー自由じゃなかったっけ?
そもそもタミチャレ開催は、自社商品の販売促進も大きな目的だよ。

651:641
17/12/08 21:43:24.28 LMBae3Ds.net
>>647
あくまで自分の場合はだけどドライブ周波数はわかりやすく変わる。
タミグラのライトチューンやFLチューンの速度域の話。
こういうのいじるの好きならUSBのケーブル購入おすすめ。
逆にキャパシタ類はよくわからなかった。

652:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 21:52:16.10 /715t3NG.net
ブラシモーターで燃費レースにするとドライブ周波数は死活問題になる
BZに1600SP、ギヤ比自由で8分レースとか

653:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 21:52:43.84 xHtbn9xx.net
VFS系はスロットルカーブが非線形で低回転領域がほぼ無いに等しいのでグリップが低いとどうにもならない。
ところでバック付きでエクストレイよりON抵抗が低いってあり得るの?

654:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 21:57:33.59 6UqfYQAp.net
>>653
自分オフロードにVFS使ってますけど
もしかしたらオフには不向きなESCでしたかかね
まあサーキットでカツってるわけじゃないですが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch