京商新製品総合スレ at RADIOCONTROL
京商新製品総合スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
17/10/15 20:57:37.06 QMOm/ls3.net
10月発売予定
・ジャベリン
・モンスタートラッカー
・マッドクラッシャー
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無しさん@電波いっぱい
17/10/15 22:18:21.49 kJRY5l22.net
サベージ超えは無理だな(´・ω・`)

4:名無しさん@電波いっぱい
17/10/16 06:38:53.67 +9ewXMXV.net
京商のホームページの画像のリンクを直接貼ろうとすると『NGワードです』とエラーが出て書き込めない

5:名無しさん@電波いっぱい
17/10/17 18:12:57.39 9BZLvI/7j
妨害か

6:名無しさん@電波いっぱい
17/10/18 16:17:46.21 kLZkJMOe.net
京商って人気ないのかな
タミヤのスレは賑わってる(ように見える)けど

7:名無しさん@電波いっぱい
17/10/28 14:52:24.40 2EB0+uol.net
ジャベリン山積みだった@秋葉原各店

8:名無しさん@電波いっぱい
17/11/07 18:48:43.76 +RtBRUOg.net
このスレ伸びネーナ

9:名無しさん@電波いっぱい
17/11/10 20:34:14.22 Ir6SyHQv.net
京商のモントラほしいなと思うけど、レディセットばっかりで購買意欲がそがれる
ゴミみたいなメカとかいらないし、一回バラさないといけないからめんどくせー

10:名無しさん@電波いっぱい
17/11/11 06:04:44.51 0sCcGo/w.net
京商のサーボは100%壊れる
脅威の破壊率

11:名無しさん@電波いっぱい
17/11/11 18:27:12.41 Xc2KM/Kw.net
サンマのサーボが初走行でバッテリーがなくなる前に終わった

12:名無しさん@電波いっぱい
17/11/11 18:56:34.77 TA7DrYvA.net
アウトローランページ キットを。
競技用以外だとキットって無くなったなぁ。スタジアムバハやらトラッカーやら昔は
結構あった。

13:名無しさん@電波いっぱい
17/11/11 21:19:35.76 8mSbrABD.net
サンマベースのあのモントラのサーボはどれだけ持つやら

14:名無しさん@電波いっぱい
17/11/12 06:54:08.00 hREcIPDG.net
11月発売予定
URLリンク(i.imgur.com)

15:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 21:41:27.87 ub7Sa+li.net
カルマートって今でも買う人いるのだろうか
不思議だ

16:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 20:32:51.27 /Ln8Uj3f.net
1月の発売予定がなかなか発表されない

17:名無しさん@電波いっぱい
18/01/10 18:55:29.97 cd0Ytp/I.net
1月の新発売はミニッツだけ
サビシィッ

18:名無しさん@電波いっぱい
18/04/21 11:33:36.13 BjGCCLYg.net
ドールームも終わったしどうするんだよ

19:名無しさん@電波いっぱい
18/05/17 13:22:28.55 prk6Ms6R.net
京商勝つ

20:名無しさん@電波いっぱい
18/05/24 09:05:12.74 Ba6Fj+YF.net
今どうなん?

21:名無しさん@電波いっぱい
18/05/24 23:06:33.80 GDDmr0wU.net
いやニッケルだね

22:名無しさん@電波いっぱい
18/05/25 18:19:54.81 Ocg14hF5.net
>>10
何処のOEMなん?

23:名無しさん@電波いっぱい
18/05/27 10:36:34.32 1jZtIyoz.net
ハングオンレーサーのパーツ…再び京商が作ることあるんやろか?

24:名無しさん@電波いっぱい
18/05/27 12:03:36.88 4Ve5FtHH.net
ホビーショーではハングオンの動きが体験できる状態でディスプレイされてたけどね。
ぱっと見やる気はありそうに見えた。
同様にやる気がありそうに見えたプラズマLmはご覧の有様だから何とも言えないけど。

25:名無しさん@電波いっぱい
18/05/29 20:09:10.88 reQA93pl.net
経営がピンチという噂を聞きますん
どうなの?

26:名無しさん@電波いっぱい
18/06/02 18:47:00.65 D/NB64wC.net
ラジマガに新社長インタビュー載ってた
これからはユーザーサポートを充実させて…即日に核のサーキット閉鎖させよう言うわと思った
イベント開催の充実、出来れば厚木で厚木市内のホビーショップと提携してとか、厚木にそんな体力あるホビーショップあるのかよ

27:名無しさん@電波いっぱい
18/06/02 19:41:45.85 KHKxQMY3.net
>>26
レインボーも潰れたしなあ
MARくらいじゃね?

28:名無しさん@電波いっぱい
18/06/02 19:50:41.52 kI6q60QG.net
在庫処分セール終わっちゃったね
売れ残った商品はどうなるんだろ
産廃に出すのかな

29:名無しさん@電波いっぱい
18/06/02 22:49:50.10 EKPE0I48.net
送料無料でも引き取って欲しい…だったからな
産廃行きだろ

30:名無しさん@電波いっぱい
18/06/06 13:33:12.84 ul88VTdc.net
最後の1個までカラにしたいものを売りに出してたのか、
在庫管理があまりにザル過ぎて見込みサポート期間に対する適正量を
余りに上回ってるから「7月期決算までに過剰在庫分を削減しておきたい」
って理由でやってたのかによっても違うんでは。
タミヤの場合だとイベント毎のジャンク市は有名だけど、京商でそういうアウトレット的イベントって
定期的にやってたりした?
>>23
東南アジアとか香港とかでは意外と人気で、だから向こうの方が社外オプションが充実してる、
それで並行物と思われるそれらがしばしばプレ値でヤフオクで出たり
バッキバキにフルオプ仕様の車両丸ごとが強気なお値段で売ってたりするでしょ。
だから国内向けも何だかんだで在庫が無くなりそうになるたび再販したり
時々色違い(ワークスカラーガンマとか)が出たりするんだと。

31:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 12:26:03.73 QbE2AlEB.net
>>30
なるほど。気長に待ちますか

32:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 14:16:46.58 iZOntDAH.net
こいつは、いつも妄想で長文を書くことで有名なヤツだから真に受けない方がいいよ。

33:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 14:52:50.56 QbE2AlEB.net
>>32
そうなの?w じゃ諦めるかw

34:名無しさん@電波いっぱい
18/06/07 21:12:47.44 frI/q4k7.net
だがガンマの再販版がラッキーストライクじゃなくてワークスカラーで出たのは
最近は国によっては極めてタバコ関連ルールが厳しくて
「ロゴの掲出のみならず、そのパッケージデザインを想起させるデザインすらも許されない」
ってケースがあるって絡みじゃないの?
タミヤの再販マクラーレンが表向きは真っ白で出たみたいなもん。
ロスマンズがセーフなのはもう売ってないからだとか。

35:名無しさん@電波いっぱい
18/07/09 18:54:20.42 M4gAFUjZ.net
TFの歴史も7.7で糸冬わりですか

36:名無しさん@電波いっぱい
18/07/16 08:36:57.64 9tvW/+T6.net
HORは一応11月に再販予定との事
えらい先だな
ボディ刷新したらと思う所だけど難しいのかな
と言うかこれ設計した人タミヤアバンテにも関わってた模様
凄いや

37:名無しさん@電波いっぱい
18/09/09 06:30:57.06 MEnrky5V.net
ああ、6月のアレは在庫処分セールだったのか
宝の山だった
今まで手に入らなかったタイヤを90%offで買えて夢のようだった
一生分ある
もっかいやってくれ~

38:名無しさん@電波いっぱい
18/09/13 18:58:29.70 fzl+CaaJ.net
デミカ再版したら買う

39:名無しさん@電波いっぱい
18/09/14 19:13:26.34 J4eBPr9h.net
まだ一度もMR-03VEプロ走らせてないのに
まだペアリングすらしてないのに
MR-03EVO出しやがったぜ。

40:名無しさん@電波いっぱい
18/09/19 19:00:52.02 Kq4FVuQU.net
TF8って出ると思いますか?

41:名無しさん@電波いっぱい
18/09/19 19:24:31.46 J/BBWpiR.net
KX-TWO販売希望。

42:名無しさん@電波いっぱい
18/09/19 23:19:10.07 LgAJaVeF.net
KX-TWOって普通の2ベルト車だなw

43:名無しさん@電波いっぱい
18/11/11 22:55:01.24 8eKu/aGT.net
ドンキで投げ売りしてるね。
ドローンレーサーとプラズマLMとミニッツスポーツとか双発の飛行機とか
80%OFFで
Wikipedia見たらファンドが入って再生中?
不動産とか無駄に持ってるからな。

44:名無しさん@電波いっぱい
18/11/15 13:06:40.70 y6h4sqL+.net
V-one用200mmボディの新製品は今後も出るのか?

45:名無しさん@電波いっぱい
18/12/23 18:54:39.76 uYESmUYj.net
TF8

46:名無しさん@電波いっぱい
18/12/25 11:55:45.23 KQPnjEiq.net
っていうか、とっととブラシレスで1/8スケールSF71H出せや!
あんたんとこ(京商)そういうの好きやろ?!
あとデアゴ・アッシェント禁止な!!!

47:名無しさん@電波いっぱい
18/12/25 13:43:20.59 1UHrPCy2.net
インファーノMP10が発表
今年になってからハイエンドのいくつか新しくしてるけど
新しいものどんどん出して買換え需要狙うって感じなのかな

48:名無しさん@電波いっぱい
18/12/28 22:02:44.16 GIFx/WN0.net
見た目一部レディセット(SyncRo KT-231P+採用品)のOEM元くさいんだけど、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
該当KT-231P+所持の方
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これでペアリングできたりしませんかね?

49:名無しさん@電波いっぱい
18/12/29 15:22:53.78 aW7XlyO+.net
おれ、同じメーカーで2.4Ghzの送受信機どうしなら例外なくバインド出来ると思い込んでいたバカです

50:名無しさん@電波いっぱい
19/02/04 12:29:42.43 2EjwGFN1.net
ミニッツとピュアテンでペトロナスRC F GT500キボンヌ

51:名無しさん@電波いっぱい
19/07/26 14:05:44.28 2+xje9Xj.net
ニトロトラッカー、カッコいい。だけどエンジンは困る。
電動だったら買うのに。

52:名無しさん@電波いっぱい
19/10/16 21:53:25 wvpaj+T+.net
TF8マダー

53:
19/10/19 15:26:24 WC/P1FgH.net
被災地お待たせ
1/12 スケール EPベルトビークル レディセット ブリザード 2.0

URLリンク(i.imgur.com)

54:名無しさん@電波いっぱい
19/10/19 17:54:13 zd2ykkmX.net
>>53
不謹慎にもほどがあるだろ童貞

55:名無しさん@電波いっぱい
20/02/28 23:51:00 gA5nZGuq.net
ここで質問していいのか分からないんだけど、優しい人がいたら教えてほしいのです。
・アウトローランページプロ(kit)
・アルティマSC6(RTR)
トロフィートラックが好きなので、購入を検討しています。
見た目やサスペンション機構的にアウトローランページプロが第一候補です。
ですが、色々と調べてみると、アウトローランページプロはブラシレスとリポが推奨みたいで…
当方、タミヤのバギー(ブラシモーターシステム)しか組んだ事がないのでブラシレスで組むのが不安なのですが、やはり難しいものでしょうか?
おとなしくSC6の方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。

56:名無しさん@電波いっぱい
20/02/29 00:48:57 U+rI5Tm/.net
>>55
推奨の意味がわからん
アウトローランページは雰囲気オフローダーで走行性能はSC6の方が遥かに上だよ

57:名無しさん@電波いっぱい
20/02/29 09:07:07 1JHAgsPh.net
オンラインショップで大決算セール開催中(3月末まで)
PLAZMAシリーズはパーツの供給も終了みたいですね

58:名無しさん@電波いっぱい
20/02/29 16:56:04 A3xHkM6l.net
>>55
どちらもブラシレスとリポ以外でも全然問題ないですよ。

アウトローランページプロは見た目重視なので、サーキットなどは走らせずに公園などで走らせるモデルです。
アウトローランページプロが第一候補なら、これにブラシモーターとニッカドやニッスイで楽しんで下さい。

59:名無しさん@電波いっぱい
20/03/01 09:57:02 luI9PGmZ.net
>>56
>>58
返信ありがとうございます。

バギー直系のSC6の方が走行性能が高いのですね。
対して、アウトローランページプロは見た目重視…
出来ればサーキットでバリバリ走りたいので、SC6が良さそうですね。

SC6に関してですが、取説では7.2Vのニッスイを推奨してますが、公式HPの一部ではリポ使ってたり、京商が代理販売してるリポバッテリーの適合キットにSC6が入ってたりと一貫性がない感じです。
普通にリポ使っても問題ないのでしょうか?

質問ばかりですみません。

60:名無しさん@電波いっぱい
20/03/01 10:11:20 QZZoNMjw.net
>>59
リポは遅くなるまでましてや動かなくなるまで走らせるとバッテリーを壊す可能性があるから注意が必要です
ハード的な問題ではなく初心者にはリポの充電や保管や使用方法に不安があるから推奨だと書かれてると思います
その辺に問題が無いと自身で思われるなら使ってもいいのではないでしょうか

61:名無しさん@電波いっぱい
20/03/01 13:51:14 oiJ9nOCM.net
>>58
SC6はレースモデルのRB6のホイールベースを伸ばし、足回りを変えたものです。
シャーシのキャパは十分なので、ハイパワーなリポバッテリーでも全然問題ありません。
SC6の説明書(30070)にはニッケル水素とリポ、リフェが載っていますが、車重が重
めなのでリポが扱えるならリポがお勧めです。

62:名無しさん@電波いっぱい
20/03/03 10:18:55.29 mWHLNLZz.net
>>60
>>61
教えて頂きありがとうございます。
今持っているタミヤのバギーにもリポの導入を検討していたところなので、SC6購入時はリポでシステムを組んでみようと思います。
SC6は高性能バギーをベースに作られているみたいなので、今持っているタミヤのバギーとの走りの差もとても楽しみです。

63:名無しさん@電波いっぱい
20/03/03 19:19:49 xXMfGC74.net
「ミニッツ 4x4」が発売延期、3月下旬だってさ。

64:名無しさん@電波いっぱい
20/03/05 19:46:46 dlGSZBqb.net
新製品出せるのか?

65:名無しさん@電波いっぱい
20/03/09 00:21:34 EHmXc+kX.net
SC6は金属ダンパー と鉄板シャーシで所有感あります!私も大好きでSC-RとSC6キット所有です。タイヤが高いのが欠点ですが、オンロード でリポと一桁Tモーターで70キロは出ますよ!

66:名無しさん@電波いっぱい
20/03/09 17:11:18 +K7h15qO.net
>>65
そんなに高性能なのですね!

出来ればキットがいいと思い探していますが、ネットをさらっても全然でてきませんね…
RTRなら見つかったのですが。

キットとRTRの違いって、シャシーとボールデフ位でしょうか。キットの内容をオプションを使ってRTRで再現できるのなら、RTRもいいなと思っています。

67:名無しさん@電波いっぱい
20/03/09 20:38:51 9YLIuNW4.net
全然違うことだけど
RTR何台か買ったらなんで俺このラジコンRTRで買ったんだろ?と思ってくるんだよな
外人さんはなんでRTRがいいんだ?無駄に流用できないプロポ増えるだけだよな

68:名無しさん@電波いっぱい
20/03/10 18:11:38.11 HmevIYOu.net
スパイラルのセール見た?
いよいよヤバいんかな。

69:名無しさん@電波いっぱい
20/03/10 18:22:30.73 ccUU05lK.net
いや通常通り決算前の在庫整理だろ
スーラジの方が安いぞw
身売り直前の頃のハイエンド投げ売りの方がヤバさが伝わってくる

70:名無しさん@電波いっぱい
20/03/10 18:56:06.18 7la+TNab.net
>>66
SC6のキットとRTRですが、重要なところが全然違います。
キットのシャーシはハイエンドのRB7/ZX7でも使われているR/C用としては最強の
A7075-T6製、RTRは普通のアルミ製です。
キットのダンパーはハイエンドのRB7/ZX7でも使われているベルベットコートビック
ボア、RTRは普通のアルミ製です。
RTRはメカ類がついてキットとほぼ同額ですから、パーツはコストダウンされています。

71:名無しさん@電波いっぱい
20/03/10 19:18:43.83 7la+TNab.net
>>66
キットの方がお得なのですが…
どこにもなさそうで、京商で「次回入荷未定」になっていますね><
この手のキットはそんなに数が出ないので、常に作っている訳ではないんです。
RTRでガンガン遊んで、傷んできたらパーツ交換というのも有りかもしれません。

72:名無しさん@電波いっぱい
20/03/10 21:06:28.12 JN2J4PwS.net
SC6は実質生産終了だよ

73:名無しさん@電波いっぱい
20/03/12 12:39:18 CqbRMfOV.net
インファーノNEO走らせてるが、アルミダンパーも使えなくないしきちんとセッティングしてやりゃよく走ってくれる。
散々ゴロゴロさせたがリヤナックル一度壊したくらいだし。

74:名無しさん@電波いっぱい
20/03/13 16:53:42.07 VYEBeRe4.net
ピュアテンのSC430とガズー86ボディが再販とか。
SC430はもういいから、後継のRC Fを製品化してくれ。

75:名無しさん@電波いっぱい
20/03/29 12:36:22 dFR+xoaf.net
マッドバンの購入を検討している者なのですが…
YouTubeで、マッドバンを数回ジャンプさせたらロワデッキがぽっきり折れた動画を見てしまいました。
通常想定されるような高さからのジャンプじゃなかったというのは承知してますが、実際にこのシャーシはそこまで強度が高くないのでしょうか?
購入の際に、ロワデッキを数枚ストックしておくべきでしょうか。

76:名無しさん@電波いっぱい
20/03/30 21:51:43 gVva+gKP.net
ミニッツジムニー売ってねぇぞゴルァ
同時発売のハイラックスは余ってるぞゴルァ

77:名無しさん@電波いっぱい
20/03/31 09:04:04 2CNYpPNK.net
ラジコンまで納車待ちかよ・・・

78:名無しさん@電波いっぱい
20/03/31 11:56:54.06 jtK0FQ0R.net
>>75
あーいう走りをしたいならだけど、ふつーに走る分にはそんな脆くないと思う。あとはぶつけ方にもよると思う。

79:名無しさん@電波いっぱい
20/04/08 10:01:56.40 6OKTZhWf.net
日本ではジムニーに人気があるけど世界的にはハイラックスのほうが売れるんだろうな
中東の子供がオモチャのミサイルとか付けて遊びそうだし

80:名無しさん@電波いっぱい
20/04/09 12:47:30 h2loROQp.net
サイコクルーザーのPV見たけど凄いな。
こんな世界があるとは思わなかった。壊れないのかな。

81:名無しさん@電波いっぱい
20/04/23 18:25:37.70 zkdCA62Y.net
URLリンク(m.facebook.com)
このコメントからは復刻車だよね
ふぁんとむい~ぴ~ですか~・・・?

82:名無しさん@電波いっぱい
20/04/23 18:28:54.20 zkdCA62Y.net
あっ、失敗した
URLリンク(jump.5ch.net)

83:名無しさん@電波いっぱい
20/04/23 18:40:19 fr1E8hbx.net
ファントム決定だよ!!
エンジンヘッド見えないからEPの方
レジェンドと言ったらファントムしかない

84:名無しさん@電波いっぱい
20/04/23 19:23:01 84ONGUs4.net
また微妙なモノを・・・

85:名無しさん@電波いっぱい
20/04/23 19:29:06 XJROSybn.net
え?絶妙だろ??

86:名無しさん@電波いっぱい
20/04/23 19:29:32 ENcsdCsB.net
ファントム再販は計画されてたからいよいよだな。アベにもらう10万で買おう。

87:名無しさん@電波いっぱい
20/04/23 22:01:59 K8cxh3bn.net
またチェーンとベルト、両方選べるのかな?
それにしてもあのナックルを現在作ったら、めちゃ高くなりそうだよね。
樹脂じゃ強度的に難しいだろうし、どうやってくるのかが楽しみ。

88:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 01:20:14 OjrpZt7N.net
構造上ベルトは無理、すぐに外れる
だからヒロボー阿修羅は平行移動の凝ったサスペンションになっていたんだわ

89:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 14:52:21 VfdEzW41.net
今のカーボン混入樹脂ならナックル大丈夫だろう
金型あまり作りたくないなら削り出しで
当時見たいなマグネシウムは無いだろうね
ロット数的に高額になる予感・・・

90:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 15:34:21 xU8CBXR5.net
アクスルマウントはマグネシウムじゃなくて樹脂でも大丈夫だろうけど、ナックルは形状変更(太らせる)しないとカーボン樹脂でも無理だよね。
スコピみたいに旧モデルのスペア的な意味合いも持たせるなら、ほぼ同形状のアルミかな?
当時の京商はマグネシウム大好きだったけど今は使ってないもんね。

91:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 16:10:57 Ls1mny/S.net
スコーピオンで材質変えて以前より頑丈なマグネシウム部品採用してる
ファントムのナックルも全く問題ない
当時の雰囲気大事にしてる復刻シリーズで樹脂ナックルなんてありえない
OPで削り出しだすだろ

92:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 16:15:51 GXymLLzJ.net
スコーピオンのどこにマグネシウム使ってる?
当時物はアルミのダイキャスト(鋳造)、復刻はアルミの鍛造。

93:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 16:25:22 xU8CBXR5.net
復刻スコピってマグネシウム使ってるの?
高価なOPかな?
それなら復刻ファントムにもOPで期待できるね。
モーターマウントとかもやってくるだろうし期待大ですね。

94:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 16:45:32 FNPLg26O.net
マグネシウムは空気中の水分で経年劣化するからダメだよ
今ならアルミ削り出しだよ

95:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 20:14:00 VfdEzW41.net
マグネシウムは切削した時の粉が発火して危ないらしい

96:名無しさん@電波いっぱい
20/04/24 23:59:01 jo22nT5p.net
ファントムのボディはCRCじゃなさそうね

97:名無しさん@電波いっぱい
20/04/26 11:38:19 l0YXSdw5.net
初代とExtのどっちだろ?

98:名無しさん@電波いっぱい
20/04/26 22:59:10 K4qafeKB.net
個人的にはタミヤの新製品より こっちの方が楽しみです。

ファントム早く~!

99:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 19:25:17 qKKZlBe/.net
>>96
ファントム?
何ですかそれ?詳しく

100:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 19:48:02 cp9HViLU.net
>>97
商売として考えるのなら
まず始めに初代を売って
次にサス付きのEXTだろうね。
ただ私がつかんだ情報によると
シャーシはカーボンになり
定価も当時よりかなり高くなるとのこと。
出所は明かせません。

101:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 19:57:47 vYBGVgDX.net
>>100
特定した

102:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 21:41:08 FOAoP9qY.net
URLリンク(www.redrc.net)
ファントムEP4WDキターーー!!
予想覆す初代、そしてルマンモーター緑缶
ナックルはアルミ削り出しだ

103:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 22:16:05 o9xsagEh.net
おお、Extじゃなくて初代か。売れたらExt追加かな?
ナックルはやはりアルミだね。
これは盆栽にしてExtのが出たら走らせよう。

104:名無しさん@電波いっぱい
20/04/27 23:25:15 dO2jQumv.net
なんで後ろのボディマウントの場所が変わったんだ?

105:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 01:27:32 bSTr+35t.net
リアの路面追従性を上げるためかな

106:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 02:15:38.84 7KApmZGK.net
何か微妙だな。Ext&CRCIIを期待してたからかな。

107:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 02:57:46 KMaEcFTu.net
物事順序ですよ

108:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 06:20:48.23 DkRicgmn.net
これで首長のピニオンが手に入る。

109:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 07:23:04 4gKtLUKa.net
アンプも新製品かな?

110:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 11:47:58 g34vQp4Z.net
>>109
ひっくり返したルマン240Sに見えなくもない。

111:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 11:56:38 F88+ccmf.net
>>105
3Pならリヤの動きをスポイルしないためと説明できるが、リジットだからな。
aykのRXシリーズみたいなら意味はありそうだが、ファントムじゃリヤにフレックスさせる構造になってない。

112:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 16:12:31.43 ZQ9ZlRBB.net
ボディマウントは、従来位置にも穴開いてるから気になるならそっちに付け替えもできそう。
値段は29800円税別みたいですね。
スコピより高くてタボスコよりも安い。
スプロケやワンウェイが強化されてるなら、そこそこ頑張った価格だと思う。
それらがOPだとちょっと高い気もする。
残念ながら走らせる場所というか機会がないけど。

113:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 18:08:25 beMLtF5M.net
プラズマMk2リミテッドが出るまで待ってみようかな、でも高いだろうな

114:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 18:35:17 Q+pk4Sx/.net
タイムマシン代と考えたらタダみたいなもんや

115:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 19:11:02 4KRNyXIN.net
>>111
単純に今後のラインナップ考えてでしょ
EXT出てもボディ使い回し出来る様配慮

116:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 19:33:47 RED7bDB+.net
もんちぃカラーのファントム

117:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 19:41:33 f+wAlplv.net
4WDの1/12なんて誰が欲しいの?
んで何すんの?これで

118:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 19:54:19 3gjWi4JT.net
やっぱり微妙…
オフロード系から出した方が
集客(金)力あるのに…

119:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 21:15:58 f+wAlplv.net
>>53
お前最悪だなカス

120:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 21:23:24 vSmPE09P.net
>>116
もんさんに限らず京商のサイト転載禁止なのにお気楽に転載しちゃうSNSの多いこと…

121:名無しさん@電波いっぱい
20/04/28 23:00:09 /FC0YfIY.net
宣伝してくれるならいいんじゃないの。誰も見向きもしないよりは。

122:名無しさん@電波いっぱい
20/04/29 00:49:41.35 ofH5Bznc.net
そもそもラジコンごときで転載される不利益なんてあるんだろうか?

123:名無しさん@電波いっぱい
20/04/29 13:49:35 MbROCU3y.net
ル・マン480モーター何で緑と青なんだ。
京商なんだから赤で良いだろうに

124:名無しさん@電波いっぱい
20/04/29 13:59:38 Mh72pXzs.net
ファントムの時代なら
赤は240系だろ

125:名無しさん@電波いっぱい
20/04/29 21:59:24.56 a2IiiBow.net
■※最高速度 約55km/h (ル・マン480T BL搭載時)
■※走行時間 約23分(ル・マン480T BL搭載時)
当時だと8分で40km/hぐらい?

126:名無しさん@電波いっぱい
20/04/29 22:39:10 PSPXLk1d.net
3万か、実売どのくらいかね

127:名無しさん@電波いっぱい
20/04/29 23:38:21.92 PSPXLk1d.net
480も何かスゲエな。余分なパーツとシールでTとS好きな方にできる分、値段が高いお得感無しな設定。

128:名無しさん@電波いっぱい
20/04/30 15:09:40 mjXBWIpd.net
ル・マンゴールドも一緒に再販してくれ

129:名無しさん@電波いっぱい
20/04/30 23:20:28 MO73S5L3.net
次?のExtの時にゴールドかな

130:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 15:06:58 zc8Tbkog.net
ファントムの公式動画を撮ってるグリーンパークって路面が結構波打ってるから1/12だと地上高が低すぎてシャーシ裏を擦ってキツい気がするんだが。

131:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 15:09:05 oPjpgEbh.net
マッピーも老けたなぁ。若い頃のヌルッとした異人っぽさは無くなったな。

132:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 16:00:08.11 9HFUoSVe.net
松本さんはそんなに変わらないよ。
粉川さんもあまり変わらない。
大槻さんが一番変わったな。若い頃のギラギラ感がまったくない。

133:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 20:14:25 VMbpA9PY.net
>>132
歳いくつだよ、あんた。

134:名無しさん@電波いっぱい
20/05/02 15:55:21 hF4k3Yjs.net
オプテマミッドスペシャルが凄い欲しいんだけど
まぁ出ないよねたぶん

135:名無しさん@電波いっぱい
20/05/02 19:19:32.23 FrPf+I3Y.net
EXTまでは確実に出るかな?

136:名無しさん@電波いっぱい
20/05/02 22:21:22 6AEweDsZ.net
京商次第だろうが、コロナでどうなるかだな。

137:名無しさん@電波いっぱい
20/05/03 00:06:37.53 Ca2YGDlw.net
新製品じゃないけど、SCW021スリッパーパッド、再生産してくれ。

138:名無しさん@電波いっぱい
20/05/04 10:27:42 2ceHigcT.net
>>126
大手RC通販だとまだ洛西にしか来てないけど
現金で税込22,946円
でも洛西はこれに代引き手数料と送料が掛かるから
25,000円くらいになっちゃう?
フタバ産業やスーパーラジコン、チャンプに来るのを待って様子見かね

139:名無しさん@電波いっぱい
20/05/05 06:54:20 QyVOhSPe.net
そうだよな。国から10万円貰ったらファントム買うわ。京商さん、発売タイミングよく分かってるね。

140:名無しさん@電波いっぱい
20/05/08 07:33:55 SON624WJ.net
ブログに出てた開発中のボディって何かな?
パッと見Z4な感じがするけど。

141:名無しさん@電波いっぱい
20/05/08 08:30:56 ACjGgpaa.net
メルセデスAMG GT3じゃね?

142:名無しさん@電波いっぱい
20/05/08 09:46:16 ap3eMJI6.net
あぁ、AMG GT3の開発画像なのね
てっきりAMGの次のボディかと思った

143:名無しさん@電波いっぱい
20/05/16 17:48:27 La0xTnIA.net
また売れ残り確実なドローン出すな
今頃トイドローン初のオプティカルフローとか720Pとか何周遅れかな
過去記事かと疑ったじゃねーかw

144:名無しさん@電波いっぱい
20/05/28 17:38:30 nfQn6oGG.net
ファントムには480Tじゃつかないの?赤い奴だと速すぎるかな?

145:名無しさん@電波いっぱい
20/05/28 22:44:31 OOlnk1T2.net
>>144
書き込む前に読み直しなよ。

146:名無しさん@電波いっぱい
20/05/29 12:03:22.03 3tBGpE3g.net
ファントム予約する人、シリコンセンサーケーブル何mm買いましたか?

147:名無しさん@電波いっぱい
20/06/08 18:20:06.36 rQppKcj3.net
スーパーテンのギア欠けてしまったパーツ生産してないようだし新しいマシン買うしかないのか

148:名無しさん@電波いっぱい
20/08/05 22:50:45.01 UTjMkoD8.net
みんなファントムは買った?

149:名無しさん@電波いっぱい
20/08/06 00:04:39 RCX9/kRO.net
Ext CRC待ち

150:名無しさん@電波いっぱい
20/08/18 06:06:16 vIuAw2ds.net
結局、オッサン相手の復刻系しか出さない
まあそこそこ売れるから仕方ないんだろうけど
未来はないなぁ

151:名無しさん@電波いっぱい
20/08/25 01:55:18 3eBjv3g2.net
そりゃ身売りした落ち目企業だからな、未来より目先の金だよ

152:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 11:14:50 FnaplvJH.net
ZX8、TF8出してくれりゃ買いたいんだけど。

153:名無しさん@電波いっぱい
20/09/30 21:26:59.94 2SZBEjZE.net
意外とフェーザーMK2続いてるよな。
どうせならホイールベース230mmのSを作ってミニッツのSボディを出して欲しい。

154:名無しさん@電波いっぱい
20/10/02 11:58:55.43 7tRmq4Ko.net
京商って自分ところのHPにすらちゃんとした次回入荷予定を載せられない企業なの?

155:名無しさん@電波いっぱい
20/10/02 23:45:24.87 MCcubiEp.net
今はコロナでタイミング悪すぎる
田宮も入荷遅れまくってるし

156:名無しさん@電波いっぱい
20/10/07 11:12:45.43 2frY7QEE.net
ピュアテンSC430の再販は良いがペトロナスステッカーも一緒に再販してくれなければ話にならん。

157:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 14:26:52.48 VeiRTfkb.net
ハングオンライダー 現代版で復刻してくれないかなあ。形もMOTO-GPカテゴリで今風のやつ。
ブラシレス標準化して素材も高級素材ふんだんに投入してリファインして。
オッサン相手だから最初からフルオプがデフォルトでいいよ。

158:名無しさん@電波いっぱい
20/10/11 18:48:23.23 8RVdJ+RK.net
今風の無版権のオリジナルボディとか欲しいけどそうすると売れなくなると言うか
新設計して数出るか分からないとかなんだろうなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch