DJI ドローン Mavic Pro 1at RADIOCONTROL
DJI ドローン Mavic Pro 1 - 暇つぶし2ch228:名無しさん@電波いっぱい
17/11/19 19:06:28.30 MBRApwP6.net
送風機との距離はラジコン用の電波との関係で決まる?日本国内基準に適合した周波数、変調方式、出力に依存か。安定して使えるのは何kmくらい?
送信機が一緒に移動すれば、20km飛べる(笑笑)

229:名無しさん@電波いっぱい
17/11/21 01:17:24.65 eo/CH1GZ.net
俺の注文したプラチナはいつ発送されるんだい?

230:名無しさん@電波いっぱい
17/11/21 07:15:14.35 eHjgQsK4.net
月末

231:名無しさん@電波いっぱい
17/11/21 08:02:50.93 YJ80Rw2A.net
>>220
60km/hくらいで飛ぶと15分くらいでいいとこ。

232:名無しさん@電波いっぱい
17/11/21 11:36:26.57 MCxo8Nmc.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういう動画って嫌だな。。。
Mavic Proの方の画質を落として、 WALKERA VITUSの画質の方がいいって
宣伝してる。
ちなみにこのYouTuberはWALKERAの販売業者・・・

233:名無しさん@電波いっぱい
17/11/21 11:41:41.77 Ss/W+DWU.net
>>206
>そうしないと、購入したすぐ後からプライスダウンのセールが始まったというような
アマゾンで11月10日まで169800円だったフライモアが10日以降に149800円に
なったのは驚いたな。
11月6日に友人に勧めて高値で買わせてしまって、何か言われるかと思ったw

234:名無しさん@電波いっぱい
17/11/21 11:54:43.80 5Vn2rHKU.net
>>226
いま本体だけなら最安値で11万

235:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 02:23:26.48 8yktR+Nc.net
IMUのキャリブレーションで、キャリブレーション中です。お待ちください。から先へ進まない!
普通なら横とか縦とか裏とか指示があるみたいだけど先へ進まない(T . T)
画像もシマシマでおかしい(T . T)なんで?
URLリンク(f.xup.cc)

236:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 02:58:40.10 RotaFVBV.net
mavicを複数持ってる方いますか?
リモコンは共用で都度切り替え?それともリモコン複数持ってる?

237:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 10:40:48.36 xY2efR2k.net
シマシマ模様はISO感度?下げたら治った!
IMUキャリブレーションは最初に置くのが横置きだったorz
無事に完了しました(^.^)

238:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 11:08:52.28 hSGfTRko.net
   ゴ ッ ド だ か ら 5 c h 
この前、2chが5ch�


239:ノなったでしょ、 西村ってのが2chで『に』でしょ。 で俺、ゴッドだから『ゴ』で5チャンネルにしたのね、 仕掛け人です。 だからゴッド・チャンネル、 僕が潰しちゃった、 ゴメンね2chの人、ゴメンね(笑) ジム・ポプキンスという人がいて、 それが元々の2chを考えた人で。 で他のやつは西村グループが出したやつで、 後から出した奴は横、置いとけと。 本当に考えた人間と 新しくチャンネル組もうぜっていう、そういう企画です。 2chも、ものが言えない人、 ここで言ってくださいと、 と救いのあるチャンネルに作ったのに、 それがもう芸能人の誹謗中傷するとか、 ここで書かれたら人が潰れていく みたいなチャンネルになっちゃった。 小室哲哉が逮捕されたときに、 小室哲哉のすごい品のない、言えないこといっぱい、 それを全部バァーってパクって、 小室哲哉の本として一冊の本にして出したわけ。 そしたら2chの人間、怒り狂って、 お前この文章ここまで全部、俺の文章じゃねーか、 みたいなことダァーっとやってきたんだけど、 『うるせー』と。(36分40秒頃~) https://www.youtube.com/watch?v=2lpxUgbX8Fo



240:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 12:56:53.77 6AOTZo7F.net
飛行中にスポーツモードのスイッチ入れても速度速くならない
どうしてですか?

241:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 13:03:24.29 bLvaEYk5.net
センサーの設定

242:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:18:04.64 Zn3IHz/o.net
飛行中にスポーツモードにする場合、センサーの設定を変更してスポーツモードのスイッチをONにするのかな?
ということは、短い間でもカメラから送られてくる映像がセンサーの設定画面で見えなくなるといことになる
センサーの設定変更の数秒間だろうけど、視野が奪われる気がしてこわいですね
いまだにスポーツモードに変更するのに一手間かかってたんですね
この一手間もアップデートで修正されて手軽に変更できるようになるかもしれないけど、安定重視派の僕としては、強制アップデートが試行される必要にせまられるまでソフトもファームウェアもどちらもアップデートしない派
ちなみに、僕はスポーツモードで飛行させた事はないです

243:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:20:46.68 bLvaEYk5.net
そうじゃなくて、予め設定しておくんじゃなかったかな
売ってから3か月たつからうろ覚えだがw

244:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:27:25.99 Zn3IHz/o.net
>>235
さっそくありがとう
どちらにしても、初心者の人が即座(そくざ)にスポーツモードに入れて飛行させるという事はできなさそうですねw
あとでユーザーマニュアルを読んでみます

245:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:41:46.55 Zn3IHz/o.net
>>235
Mavicを手放したのかな?
こんなのにって言えば悪いかもだけど、早く現金化して他に集中できる分野に注力した人の方が利口だと思う
それにしても、手放すのに決断力がよくありましたね

246:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:45:31.91 bLvaEYk5.net
>>237
空撮のために買ったんだけど、結局空撮しないで飛ばしてるだけだったから、
これならレーシングドローンの方がいいやって、アマチュア無線とって、
基地局開局して、今はそっちやってる
なのでいろいろ買うために売ったw

247:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:47:57.18 GtdzG2Sr.net
>>234
予め設定
あとはスイッチでONOFF可

248:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:50:26.47 Zn3IHz/o.net
>>238
アマチュア無線の方が何倍もかっこいいと思います
そんな事が言えるほど、僕はアマチュア無線についてよくは知らないのですけれどw
それにしても資格ってかっこいいいなぁ~
刺激受けるなぁ
これからもアマチュア無線の分野でがんばってください

249:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 16:52:34.60 Zn3IHz/o.net
>>239
了解しました
どちらにしても、スポーツモードにする手順がわかりませんので、あとでユーザーマニュアルを読んでみます
ありがとう

250:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 21:59:54.37 HBEMOO84.net
DJI ドローン Inspire part1
スレリンク(radiocontrol板:5番)
5 返信:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 07:49:23.47 ID:OFFbXZCe
6 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 19:23:11.87 ID:Zn3IHz/o [1/2]
8 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 21:13:34.87 ID:Zn3IHz/o [2/2]
↑このスレッド建てたアホと↓は同じなんでよろしく
233 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:18:04.64 ID:Zn3IHz/o [1/5]
235 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:27:25.99 ID:Zn3IHz/o [2/5]
236 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:41:46.55 ID:Zn3IHz/o [3/5]
239 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:50:26.47 ID:Zn3IHz/o [4/5]
240 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:52:34.60 ID:Zn3IHz/o [5/5]

251:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 22:00:34.46 hBgvLzNB.net
アマチュア無線とドローンってやること全く違うと思うけど
一応アマチュア無線の免許は持ってるけどまず使わないな
明日は久々にMavic飛ばそうかな
都会の人には申し訳ないけど
北海道のど田舎なんで
自分ちの畑の上とか飛ばし放題なのさ

252:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 22:08:33.29 CO0ueOFR.net
fpvの事でしょ

253:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 22:10:40.39 CO0ueOFR.net
5.8GHzの映像送信機がアマ必要だから

254:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 22:15:45.71 1RkV6JkN.net
mavicもソフト書き換えで100kmでるんだぜ!
おいらのmavicもそう。リターンでスロット全開したら早すぎてワロタ

255:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 22:16:42.08 2HEi192u.net
厨房の時に取ったまま放置してたアマ無線免許
が役に立つことになろうとは

256:名無しさん@電波いっぱい
17/11/22 22:31:36.71 UL1Vrxn5.net
>>228
IMUじゃなくてコンパスって表示されてるけど。コンパスキャリブレーションしろってことじゃないの?
シマシマはカメラの設定で白トビ警告(って名前じゃないだろうけど)がONになってると思われ。

257:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 06:10:24.22 XH7U2+Jg.net
>246
このダニは匹豚だ
誰かバルサンかダニアース持って来い

258:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 06:52:47.40 U7JMfNga.net
>>246
モーターの寿命が縮みそう。

259:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 08:18:04.89 yPVj083V.net
mavicって寿命はどんなもんだろうか

260:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 09:23:14.65 jle78Y3n.net
>>251
個人的な感想を述べさせてもらうと、発売から4年あまり経過した機体を撮影などの実用目的で飛行させるのは危険なのではないかと考えています
スマホの場合で考えてみましょう
スマホの製造メーカーは利用者の買い替え需要を喚起するために、端末において最新OSへのメジャーアップデートを最高2回までと上限を設けて、発売開始から2年以上経過した端末を意図的に旧式端末機にさせています
利用者の中には、セキュリティー問題を心配するあまりに最新OSでなければダメだと言う者も中にはいますが、個人的な感想では発売開始から4年程は安全に使用できると考えています
しかし、ドローンの場合は違います
一歩間違えば人身事故に発展してしまいます
発売開始から2年以上経過した機体について安全に飛行させることができるものなのか、DJI社がこのあたりの事情についてどういった見解をもっているのか、私達の関心が向かうところです

261:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 09:42:35.58 oiO8I5LB.net
みなさんは、ソニータイマーという言葉を聞いたことがありませんか?
ソニー製品は保証期限が過ぎた頃に故障するという意味です
DJIでも、DJIタイマーが存在するのか関心が向かうところです
はたして、どうなのか?

262:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 09:48:26.72 zR9vY11/.net
>>253
タイマとかいうより
熱で内部のコンデンサとか脆くなるから
100時間飛行はヤバイかもね

263:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 09:51:13.17 jle78Y3n.net
DJI社はハードウェア的にDJIタイマーを設けてくるのか?
それとも、ソフトウェア的にDJIタイマーを設けて利用者に買い替えをせまってくるのか?
このあたりの事情はどうなっているのでしょうか?

264:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 10:08:13.17 jle78Y3n.net
>>254
入れ違いました
あなたが言われているコンデンサーの熱に対する耐久性についてですが、私が以前自作パソコンを組み立てるためにマザーボードをどれにするか選んでいた時に、確かマザーボードの製品説明にそんな事が記載されていました
パソコンに寿命がないと思っている方もいるかもしれませんが、コンデンサーにじつは寿命があるみたいです
ドローンも同じくコンデンサーの寿命から、製品の寿命が訪れるのかもしれません

265:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 10:24:46.70 3hY0cDzY.net
DJI ドローン Inspire part1
スレリンク(radiocontrol板:5番)
5 返信:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 07:49:23.47 ID:OFFbXZCe
6 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 19:23:11.87 ID:Zn3IHz/o [1/2]
8 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 21:13:34.87 ID:Zn3IHz/o [2/2]
↑このスレッド建てたアホと↓は同じなんでよろしく
233 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:18:04.64 ID:Zn3IHz/o [1/5]
235 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:27:25.99 ID:Zn3IHz/o [2/5]
236 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:41:46.55 ID:Zn3IHz/o [3/5]
239 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:50:26.47 ID:Zn3IHz/o [4/5]
240 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:52:34.60 ID:Zn3IHz/o [5/5]
251 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 09:23:14.65 ID:jle78Y3n [1/3]
254 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 09:51:13.17 ID:jle78Y3n [2/3]
255 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 10:08:13.17 ID:jle78Y3n [3/3]

266:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 10:37:02.99 BwBao5wx.net
寿命の前に飽きれば終了
飽きない人は、業務か趣味に本気だからメンテもするし買い替える

267:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 14:28:10.65 gxEexBH8.net
ファントム4持ちだけど、プラチナ届いたんで軽く飛ばしてきたよ
P4に比べたら静かだし高音域の耳障りな音がうまく消されてる感じで威圧感が無くて良いね

268:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 14:51:51.91 zXNfdt7a.net
電解コンデンサーは寿命があるけど、それにしても100時間
で寿命ってことはないと思うよ。

269:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 15:03:24.32 BwBao5wx.net
ツェナーダイオード?

270:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 17:13:53.73 RwLGU9E/.net
コントローラに接続する端末どうするか悩んでる
アプリの機能を考えたらiOS一択なんだろ?
iPhoneXは買った。 でも、画面小さいよな 通常使いだと
iPhone8サイズじゃ屋外でFPVで操縦は小さすぎてよく見えない
んじゃないだろうか。
もっと疑似飛行体験的に楽しむなら大画面がいいんだよね?
高輝度になったiPadProをへんなマウントつけて装着ってのが一番いいのかなぁ。
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(cdn-images-1.medium.com)

271:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 18:27:04.36 U7JMfNga.net
>>256
昔のマザーボードの電解コンデンサは内部が液体だが、最近のマザボの
コンデンサは固体コンデンサで容量にも余裕を持たせて設計されてるから、
コンデンサの寿命の心配はほぼ無くなったと思っていい。
URLリンク(dronesmedia.jp)
ちなみにMavic Proの分解写真を見ると、内部基板には昔ながらの液体の
電解コンデンサは見当たらない。

272:255
17/11/23


273:20:50:02.52 ID:e+N3wOu5.net



274:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 21:01:13.44 1hkgrLDQ.net
誤字訂正
固形コンデンサーを固体コンデンサへ訂正

275:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 21:01:25.48 Dzf+tp9A.net
アームは5000 回、DJIが試験してる

276:255
17/11/23 21:02:57.08 e+N3wOu5.net
>>266
調べてくれてありがとう

277:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 22:29:05.89 Dzf+tp9A.net
仕組みから言えば、もげるまでは半永久的につかえるねw

278:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 22:38:15.44 3hY0cDzY.net
DJI ドローン Inspire part1
スレリンク(radiocontrol板:5番)
5 返信:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 07:49:23.47 ID:OFFbXZCe
6 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 19:23:11.87 ID:Zn3IHz/o [1/2]
8 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 21:13:34.87 ID:Zn3IHz/o [2/2]
233 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:18:04.64 ID:Zn3IHz/o [1/5]
235 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:27:25.99 ID:Zn3IHz/o [2/5]
236 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:41:46.55 ID:Zn3IHz/o [3/5]
239 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:50:26.47 ID:Zn3IHz/o [4/5]
240 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 16:52:34.60 ID:Zn3IHz/o [5/5]
251 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 09:23:14.65 ID:jle78Y3n [1/3]
254 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 09:51:13.17 ID:jle78Y3n [2/3]
255 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 10:08:13.17 ID:jle78Y3n [3/3]
263 名前:255[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 20:50:02.52 ID:e+N3wOu5 [1/2]
266 名前:255[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 21:02:57.08 ID:e+N3wOu5 [2/2]

279:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 22:39:47.97 3hY0cDzY.net
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板:86番)-
86 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMcd-Dzd0)[sage] 投稿日:2017/11/21(火) 21:34:24.51 ID:0odFY0v/M
インスパイアの専門スレッドを立てておきました
DJI ドローン Inspire part1
スレリンク(radiocontrol板)
87 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMcd-Dzd0)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 07:56:48.17 ID:OFFbXZCeM
88 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMcd-Dzd0)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 20:01:34.29 ID:Zn3IHz/oM [1/2]
89 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMcd-Dzd0)[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 21:17:53.57 ID:Zn3IHz/oM [2/2]
90 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMeb-I1Jk)[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 08:28:23.69 ID:jle78Y3nM [1/3]
91 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMeb-I1Jk)[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 09:28:51.76 ID:jle78Y3nM [2/3]
92 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMeb-I1Jk)[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 10:10:16.39 ID:jle78Y3nM [3/3]
93 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMeb-I1Jk)[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 20:56:57.36 ID:e+N3wOu5M

280:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 22:43:24.57 3hY0cDzY.net
ID:e+N3wOu5Mが建てまくったDJI類似スレッド一覧
DJI ドローン Phantom4 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Spark 1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)l50
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)l50
DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)l50
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)l50
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)l50
DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)
DJI ドローン Inspire part1
スレリンク(radiocontrol板)

281:名無しさん@電波いっぱい
17/11/23 23:58:43.41 i3RqgGz/.net
>>262
ipad mini4がベストだと思うよ
ノーマルipadはデカすぎ

282:名無しさん@電波いっぱい
17/11/24 00:08:04.16 F1ivhf+7.net
>>264
落下など無いとして、寿命に対して気になるところ
・大電流が常時流れることによる基板の劣化
・モーター損傷
・成型品の劣化によるアームの折れ
・発熱による半導体の故障
発売されて1年程度なので今のところ何ともいえないかな

283:255
17/11/24 06:11:33.60 RwBd+eQQ.net
理系の問題に対する自らの力不足を感じます
ごめんなさい ><;
(アンカーをつける勇気がありません)

284:名無しさん@電波いっぱい
17/11/25 20:08:33.26 7rlZI8nZ.net
>>273
>大電流が常時流れることによる基板の劣化
基板は熱に強いガラスエポキシだし、これを熱で劣化させて破壊するには
240度以上の高温で1時間以上熱を加えないと破壊されない。
ドローンのモーターの電流程度では、こんなに発熱はしないので、基板の
熱破壊はないと思っていいだろう。
内部が発熱した場合には内蔵ファンも回り始めるし、基板上のパーツも
開発時に発熱試験と放熱試験をやってるだろうから、これも心配はいらない。

285:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 01:19:16.28 4yNph8gX.net
旧式のマビックとプラチナの違いについてですが、どうやらプロペラだけの違いではなさそうです
モーターを制御する電気系統のウニャウニャ・・・ が違うみたいです
動画の中のスタッフが、ウニャウニャについて全部説明されています
DJIのホームページにもウニャウニャの詳しいことが書かれいるそうです
僕が要約する程の事でもないので、皆さんが自分の目で見て確認して下さい
リンク先の紹介
Mavic Pro PLUTINUM マビック プロ プラチナム 音の検証
深空株式会社 DJI認定ストア大阪
URLリンク(youtu.be)
あと、以前ここ( >>156 )でも書いた事ですが、ストアの名前の頭に「 DJI 」の冠(かんむり)を付けているストアが何店か存在します
これは、もしかするとDJIの認定ストアという意味が含まれているのかもしれません

286:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 02:25:34.13 vBrrjDxA.net
モーターに正弦波電流を供給?
FOC正弦波ドライバーESC?
こんな事言われても、え・・ん?

287:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 02:32:32.01 vBrrjDxA.net
日本語ペラペラ、この事がびっくり

288:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 02:37:20.03 u4gqL1Ae.net
>>276
こんなの公式に書いてあるだろうに
電流制御がオンオフ的な方式なのが素のMAVIC
無段階制御チックなのがプラチナ

289:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 06:51:55.15 TnQxRayy.net
35機目って隔離スレッドを見ると
触ってはイケないヒトだと判るよー。
所謂 構ってちゃん
長年2ちゃんやってたけど、こんな時間の無駄な駄文を書く奴も珍しい。
読むだけ無駄、どっかに書いてある事を転載、構うだけ時間の無駄。
多数にワッチョイNGされてるものだから、ワッチョイ抜きのスレッドを建てて構って貰って悦んでるー。
キモッ

290:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 12:05:50.06 IJ1b7wgS.net
ダニブタ 死ね

291:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 15:47:25.85 ZertADP2.net
URLリンク(www.youtube.com)
このビデオを見てて思ったんだが、プロペラにカッターナイフの刃を貼り付けて
飛ばしたら、枝とかにぶつかっても枝が刈り落とされるだけで墜落しにくくならないかね。

292:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 15:59:38.08 ZertADP2.net
>>277
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
ブラシレスモーター
筆者が最近このモーターをよく目にするのは、ドローン(特にマルチコプター)の
プロペラを回転させるモーターとしてよく使われているためのようです。
<�


293:ネ下略> http://blog.make-drone.shop-pro.jp/?cid=4 ESCとはElectronic Speed Controllerのことで、モーターをコントロールします。 フライトコントローラがモーターの回転数を計算しESCへPWM信号を送ります。 PWMとはPulse Width Modulationのことであり、パルス幅変調という信号の 伝え方のひとつです。 つまり、モーターの回転数という情報をPWM信号に変換してESCへ送るということです。 <以下略> 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)



294:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 22:17:46.17 Jr6Okrvv.net
mavicのバッテリーの保管方法教えてください
1日、1週間、1ヶ月
それぞれの期間の適切な残量%はいくらですか?

295:名無しさん@電波いっぱい
17/11/28 22:21:28.17 kPJ4tYml.net
全体を通して32から60%位
ちなみに残量が百分率じゃなく、電圧だからね

296:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 01:01:24.83 1IhMLCtp.net
俺のプラチナが発送されたようだ、コンボなんだけどそれ以外にこれ買って桶みたいなのって有る?
スマホはZ4だけど取り敢えずは大丈夫だよね?

297:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 01:12:52.20 f0zaIP7C.net
>>284
DJIのバッテリーは一定期間使わないと自動的に60%くらいまで放電して電池の残量を
減らしてくれる機能が内蔵されてるから、特に気を遣う必要はないよ。

298:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 08:03:39.66 b9RrBI6+.net
>>286
ケース、ペラガード、フィルター、ランディングスキッドぐらいか?

299:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 08:42:47.03 tz38Z1bO.net
>>286
予備でもう一機買っとく。

300:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 09:09:20.55 cfAdKwoI.net
284さんに刺激を受けて単位について書いてみます
(僕の力不足でアンカーをつける事ができませんでした)
< 単位について >
単位というものがなぜ大切であり必要なのかというと、複数の者達で専門的な話を進めていく場合に共通の記号を用いると意味の誤解をなくせるためです

プロペラの騒音についても単位が大切
「 Phantom よりも Mavic の方がプロペラが静かである 」
「Mavic よりも Mavic Pro PLUTINUM の方がプロペラが静かである」
このような表現の仕方でも騒音の大きさについて表現できると思われるかもしれません
しかし、ここで問題になってくるのは、騒音の単位がPhantomや旧式Mavicという具体的な製品を基準にしているために、Phantomや旧式Mavicを知らない者とは意思の疎通(そつう)がはかりにくいという問題がおこってきます
そこで、具体的な製品を基準にして話しを進めていくのをやめて、製品を知らない人ともいっしょに会話できるように、騒音の大きさを抽象的(ちゅうしょうてき)な記号に統一していこうということになっていきます
僕は理系の人間ではありませんので、これ以上単位に突っ込んで詳しい話を続ける事ができません
僕の力不足です
もし、今このスレッドに参加されている方で、専門的な単位を使って書き込むとみんながわからなくなるかもしれないと躊躇(ちゅうちょ)されている方がいたとしたら、そんな心配は捨てて下さい
僕がその会話についていけるかいけないかは別の話で、僕は専門的な単位を用いて書き込んで下さる方を大歓迎します
最後に、DJIのスレッドではMavicのプロペラは静かであるという評判を見かけますが、そんなには静かじゃないと思いますよ
Mavic Pro PLUTINUMも同様に、プラチナの機体もプロペラも静かじゃないと僕は予想しています
こういう騒音の問題はPhantomと比べてもよく理解できません
これからは、このスレッドでも理系の人達が用いて表現する抽象的な記号の単位を用いていくべきです
僕もそのためにがんばります

301:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 10:07:47.28 qpkim3NF.net
なんだ、いつものキチガイぼくちゃんか

302:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 10:40:01.77 rK0shsWY.net
>>286
ジンバルロック一体型レンズカバー
Amazonで500円くらいのやつ
フライモア付属ケース使いずらいと思ったら
ウレタン内張りのセミハードケース
最後にNDフィルターかな

303:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 10:51:47.52 +BAj787h.net
毎日NGIDを登録するのも疲れる。

304:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 11:39:49.03 knqeL4mM.net
理系がどうこうとかどうでもいいから。

305:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 12:47:01.99 ymGUPTZ1.net
んなこたぁない

306:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 13:16:25.62 +BAj787h.net
自作自演で慰めたって掲示板で相手にしてもらえない事は変わらんのだぞ。単発が。
掲示板でしか相手にしてもらえないから必死になって長文書いてるんだとは
想像に難くないが、こっちは
ああ、いつもの基地外か。最初の文読んで時間の無駄だった。はいはいNGNG。ぽちー
ってなもんだ。

307:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 14:39:32.76 g6A9amIF.net

口が酸っぱくなるけど、繰り返すしかない
この箇所( >>133 )の最後から1つ上の行には何と書かれています?
「それじゃあ、なぜ、私がこのスレッドでわざわざ語るのかといえば、それは自分のためです」
「自分の頭を整理分類するためです」
分かりましたか?
あなたの言い分が間違っていますよね
そして、あなたはこのスレッドで有用な情報を共有しようとする気がない事も明らかにわかります
他人の足を引っぱっているだけです
以上

308:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 15:34:13.59 +BAj787h.net
また時間を無駄にした。
何でおまえの書くことをこっちが気にしなくてはならんのだ。
途中まで読んで本当に無駄だった。
おまえのことなんてどーでもいい。
おまえの書く文章も本当にどーでもいい。
さっさとおまえをNGにしたいから
わざとワッチョイが出ないスレッド建てるのを止めてくれ。
おまえに要求することはそれだけだ。

309:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 15:42:20.17 f0zaIP7C.net
>>290
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
プロペラの効率と騒音

310:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 15:59:17.08 g6A9amIF.net

「RC」ラジコン板では利用者にワッチョイ制度を強制するルールがありますか?
私はそんなルールを見たことがありません
もしも仮に利用者にワッチョイ制度を強制するルールがあるなら、どこの箇所に書いてあるのか教えて下さい
以前、私がワッチョイ無しの利点をこの箇所( スレリンク(radiocontrol板:12番) )で述べております
一読お願いします
以上です

311:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 16:03:40.87 g6A9amIF.net
>>299
入れ違いでごめなさい
参考サイトの紹介ありがとうございます

312:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 17:08:25.86 o9VO+VmA.net
URLリンク(info.5ch.net)使い方&注意#.E3.80.8C.E8.8D.92.E3.82.89.E3.81.97.E3.80.8D.E3.81.A3.E3.81.A6.E3.81.AA.E3.81.AB.EF.BC.9F
「荒らし」って何?
スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
スレッドを乱立させたり
スレッドを乱立させたり
スレッドを乱立させたり

313:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 18:34:26.08 AGuuUV1y.net
>>300
氏ね

314:名無しさん@電波いっぱい
17/11/29 19:38:06.13 KEf5nc5s.net
>>288
>>292
サンキュ
肝心なSD買って無いや何枚かあるけどカメラが増えるわけだからね
ランディング足はセンサーに干渉するとか見るけど実際どうなの?
フィルターはピンキリだが5枚セット7千円位のでいいのか?そんなに沢山要らんけど

315:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 07:00:20.78 mdlgbcFG.net
その35機目へのスレッドの対応が
この板の自分自身への対応だと理解しろよ。
無視、放置、存在しないもの。
ま、キチに理解は無理なんだろうが。

316:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 11:10:44.07 4fRcWgm6.net
長文書くのまだいるのかw

317:名無しさん@電波いっぱい
17/11/30 22:19:01.59 JgtQAs4K.net
DJI NEW PILOT EXPERIENCE in NARA【ばんちゃんねる】
URLリンク(youtu.be)
見終わったらチャンネル登録と高評価をお願いします!!

318:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 12:49:01.18 nTyZQOxw.net
マビ買って2ヶ月たつが保険の入り方がよく分からないんで、まだ入ってない
最初に一年付いてくる保険は購入日からですか?
加入した日からですか?

319:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 12:50:49.27 PHt6aRpu.net
>>308
ここは長文キチが勝手に建てたスレッド
削除依頼済
ここでは回答しない。

320:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 12:52:17.63 PHt6aRpu.net
>>308
DJI マルチコプター 37機目
スレリンク(radiocontrol板)
本スレ
ここで書き込んで

321:名無しさん@電波いっぱい
17/12/01 12:54:37.61 PHt6aRpu.net
長文キチとは↓
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)
一目で異常性が判る

322:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 18:41:58.61 usKyxLCY.net
>>309
勝手に建てたスレッド?
スレッドは誰でも自由に建てることができます
新しくスレッドを建てました
DJI ドローン 海外版 1
スレリンク(radiocontrol板)

323:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 20:17:43.18 3lH0l+WP.net
自由にできるなら何でも許されるのか?
お前のやっていることは明らかに迷惑行為。
自分の主張を通そうとするなら他人の主張もちゃんと考えろ。
それができないからキチ扱いされるんだよ。

324:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 20:44:44.50 usKyxLCY.net
あなたには、私が何を言っても伝わらないと思います
これまでのやりとりでそう感じました
私とあなたとは、分類に対する理解度がまったく違います
分類に対する定義が、あなたにはまったく理解できていない
私は、あなたと私とのあいだにある分類に対する定義の溝を何度も埋めようと努力してきました
あなたの主張に対しても私は何度も反論してきました
しかし、あなたはまったく私の分類に対する定義を受け入れようとしない
もう、お互いに理解しあうのは無理だと思います
今後も分類については書き込みますが、あなたに対して書き込むのではなく、専ら自分のために書き込みます
自分で表現したい事が文章で思うように書けると、それはそれは、とても幸せな気持ちになります
だから、私はスレッドに書き込んでいるのです

325:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:00:05.79 usKyxLCY.net
私が考えている、DJIのスレッドの分類には下のようなものがあります
DJIドローン 1年生
DJIドローン 3年生
DJIドローン 6年生
ドローンの操縦士としての等級みたいな感じのものです
最初は下のようなものを考えていました
DJI ドローン 40代以下
DJI ドローン 60代以上(シニア)
いまでは、1年生、3年生、6年生の方がよいと思っています

326:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:00:54.82 8daKk4qs.net
>>312
糞ガキ
自由にたてられんのはこの板が過疎板だからだよ
勘違いしてんじゃねーよカス

327:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:02:29.45 3lH0l+WP.net
お前と分類についてやり取りなんてしたことないんだが、何勝手にマウント


328:取った気になってるの? そういう勘違いや過度の一般化がキチガイの証拠ね。 ワナビの妄想でスレ乱立すんのが迷惑だっての。



329:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:20:44.91 usKyxLCY.net
この箇所( >>133 )で、私が分類や区別について語っています

330:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:30:13.66 usKyxLCY.net
今朝の書き込みのものです
この箇所( スレリンク(radiocontrol板:38番) )でもそれとなく分類や解釈(かいしゃく)について語っています

331:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 21:55:49.43 3lH0l+WP.net
妄想の長文なんぞ気持ち悪くて読めません。
スレの乱立が迷惑だって言ってるの分かる?

332:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 22:43:14.04 avsI2hkP.net
自治スレ案件だからスレ建てるわ

333:名無しさん@電波いっぱい
17/12/02 22:50:02.77 nlPpxNpE.net
板のほぼ全員から基地外扱いされてるのに、新たにスレを立てる厚顔無恥
基地外以外の何者でもないな

334:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 00:12:40.71 kf7MSoGn.net
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
スレリンク(radiocontrol板)
参加きぼんぬ

335:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 02:08:59.28 RUA18P9H.net
>>323
私が書いた文章を読まないで批判している者がいます
この箇所( >>320 )です

336:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 02:11:54.96 RUA18P9H.net
>>323
私が分類や区別について述べているものがあります
リンクを貼っておきます
一読下さい
この箇所( >>133 )です

337:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 02:27:34.84 Pp4ddUKR.net
>>323
もうお互いに理解し合えないと思います
分類の定義についての理解度がまるで違うからです
この箇所( >>314 ) で述べています
目を通していただけていますか?

338:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 02:38:34.97 vrG4ycvc.net
>>325
自分の頭を整理分類するためなら
チラシの裏にでも書けよ
お前みたいなやつにウソや推論を書かれるDJIがホント気の毒だわ

339:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 02:48:20.11 RUA18P9H.net
>>327
あなたが、他人の気持ちを勝手に想像するのはかまいません
ただ、あなたの都合のいいように解釈するのはやめていただきたい

340:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 03:12:42.11 RUA18P9H.net
私が新しく立てたスレッドについてですが、スレッドのタイトル名を見れば誰にでもすぐにその意図したものが理解できるはずです
分かり難いですか?
何がわかるかといえば、DJI製品には国内版と海外版の2つがあるということです
DJI製品をこれから購入しようと検討している者達にとっては、新しく立てられたスレッドの力によって、最初からどこの国で購入すべきかの選択肢の幅が広がります
もし、ラジコン板にDJI製品の海外版のスレッドがなかったとしたら、いったい誰がDJI製品に海外版があることを教えるのですか?
Inspireスレッドも同じ意図で立てました
DJI ドローン 海外版 1
スレリンク(radiocontrol板)
したがって、この海外版のスレッドは有用なスレッドです

341:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 03:45:54.34 RUA18P9H.net
>>327
この箇所( >>329 )は読んでいただけましたか?
Mavicのスレッドを始め、Sparkのスレッドやそれ以外の専用スレッドで、ラジコンの話題ではなく、私の人物評価を下げる目的で証拠も示さず、私の評価を下げるためのレッテルを書きまくっている連中が荒らしです
違いますか?
とにかく、あなたは主観的な考えを取り除いた客観的な証拠を証明して下さい

342:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 08:14:08.79 FX9sf/xk.net
>>330
有益な情報を出せないエアプなのに糞スレ連発して自演も繰り返すお前の評価が高かったことは一度もないぞ。
自己評価だけは異常に高いようだけどw
客観的と言うなら、お前自身がこれだけ客観的に批判されているという事実にも目を向けようね。

343:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 08:46:23.67 UCLSaD/J.net
>>330
周波数帯とデータ通信方式の区別もつかない状態でウソ垂れ流し
コントローラーの電源入れた瞬間に電波法違反なモデルもあるが、把握してるか?
>>331

344:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 08:49:50.41 UCLSaD/J.net
>>331が書いているように有益な情報を提供できる知識を得てからスレ建てしろや

345:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 09:01:11.20 yVsu9vDB.net
ウケる
マジキチすぎ
お薬だしてあげてーwww

346:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 09:01:36.38 Pz2wf7mh.net
>>330
以後、この人は無視で
夜中についてご苦労さん

347:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 09:03:10.75 RlsfbExb.net
ここは長文キチガイぼくちゃん専用隔離スレでいいじゃん

348:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 13:23:32.63 LwtWf/NI.net
ドローンを駆使するオタク vs 陽キャ

URLリンク(www.youtube.com)

349:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 22:03:32.14 0lhPzcXg.net
>>333
そんな決まりはありません
証明するのは私ではなく貴方です
なぜ貴方は根拠もなしに私を非難できるのですか?

350:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 22:31:10.50 FX9sf/xk.net
エアプや自演は否定しないのなw
まぁバレバレだから仕方ないけど。

351:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 22:45:53.81 0lhPzcXg.net
どこの事をさしているのか特定して下さい
認めるも認めないも特定ができていないので答えられない

352:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 22:48:51.51 0lhPzcXg.net
エアプってなんの略号ですか?

353:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 22:50:01.34 0lhPzcXg.net
誤字訂正
略号を略語へ訂正します

354:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 22:55:55.40 0lhPzcXg.net
問題の箇所を特定していない書き込みについては、私はいちいち返事を返しておりません

355:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 23:06:54.69 0lhPzcXg.net
>>331
貴方は私の何について言いたいんですか?
誰が私を非難しているんですか?
まずそれを特定して下さい

356:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 23:20:14.03 0lhPzcXg.net
>>331
貴方が一番客観性に欠けている
違いますか?

357:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 23:27:30.35 0lhPzcXg.net
>>331
貴方は言いたい事を特定してから私に対して書き込んで下さい
何月何日のどこのスレッドの何番目のログに対しての非難なのかを特定して下さい
わかるように

358:名無しさん@電波いっぱい
17/12/03 23:58:03.07 FX9sf/xk.net
自演の疑いは大体その都度指摘されてるだろ。
言いたいことは『糞スレ立てんな』だよ。何度も言っているし、他の人も言っている。
証拠証拠って、小学生かよw
まぁその程度のオツムだね。

359:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 00:04:39.30 m0virIP/.net
>>347
貴方に私がスレッドを立てるなと命令する権限はない

360:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 00:06:44.60 m0virIP/.net
>>347
貴方は私が自演している箇所を特定してから書き込んで下さい

361:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 00:11:26.57 m0virIP/.net
>>347
貴方には、私に対してスレッドを立ててはならないと命令する権限はない
また、私が立てたスレッドに対して糞スレと呼んでいるのは貴方だけです
他の者は言っていない

362:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 00:26:01.03 m0virIP/.net
>>347
勝負がついたな
俺の勝ちだ

363:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 01:15:48.12 41eIp19F.net
アホスレが更にアホスレに

364:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 01:24:12.69 TvXSNCLM.net
ところでこうやって埋め立てますか?

365:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 02:30:54.32 qPsF/jpX.net
病気だわ

366:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 07:09:41.53 ymCGfDgB.net
メイビックプロゥのプラティナム。コマンドゥアからでるコゥションサウンドゥがPiPi煩いです。コゥションサウンドゥをスタップするをわたしにおしえなさい。ありがとう

367:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 07:58:51.85 xq7p7EGo.net
糞スレたてんな、キチガイ

368:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 08:17:32.83 4QmGls4W.net
>>351
君の勝ちだね。おめでとう。良かったね。
普段は『私』とか『貴方』とか大仰な言い方して一生懸命虚勢を張ってたのが、薄っぺらい素をさらしたけどね。
さすが自分を客観視できてるだけありますね!

369:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 09:30:43.71 7KP9CFOm.net
糞スレたてんな長文キチガイ

370:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 10:09:28.97 j4QTvnM7.net
とりあえず、自分の勝手な感覚からすると、



371:立要員は4人くらいですかね。 自作自演が始まったら埋立てして機能不全にするくらいにしましょうか。 まぁ、キチで遊びましょう。 荒らしにならない程度で。



372:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 20:52:52.82 mNyDB/86.net
掲示板で勝ったとか負けたとかリアルで接した事が無いんだが
こんなところに居るんだね。
勝ったとか自己主張したいならコテ付けるのをお勧めするよ。
付けてくれないかな。
匿名掲示板で自己主張しないと
自己表現が出来ないなんて哀れみを持ち始めたよ。
コテを推奨するのは他でもない。
精神年齢が低すぎるキチガイ僕ちゃんの存在自体を無視したいんでね。

373:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 22:12:40.00 9liULcNN.net
ここのスレ主さんすごいですね
荒らしをバッタバッタと薙ぎ倒し、ちょーカッコよすぎ。
最高のドローニストに敬礼!
チョモランマ8500という高性能ドローンをてにいれるのが夢で、最高の成功者になるべく日々がんばっていますが、最初のドローンはマビックがお勧めでしょうか?^_^

374:名無しさん@電波いっぱい
17/12/04 22:22:54.55 9liULcNN.net
長い紐を機体に結ぶとかで
文系なんで、あまり知識はないんですが
うまく自分の周辺だけで
ざいあくかんなしで飛ばすのは
いいんですよね

375:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 00:31:12.49 aF9NuSzf.net
文系とか理系とかワラタ
そんなんガキ(20以下)しか気にしないよ。
そもそも発想が幼稚なんだが、
キチガイなんじゃなくて、幼いだけなんだろうか?それとも併発?
誰も僕ちゃんの事なんて気にしてないよ?
現実社会と匿名掲示板は同じ。
君の人生と同じで他人にとってはどーでもいいんだ。
ちなみに3行以上は他人に読まれないものと認識した方がいいよ。

376:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 00:51:12.42 YwrCl+H3.net
それにしても長文君はよくコロコロとIDを変えてるね。
スレごとや自演のキャラごとで使い分けてるのかな?

377:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 00:58:10.81 aF9NuSzf.net
一日に何回も切り替わるMVNOだから簡単だよね。
101 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMc9-Knnc)[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 01:19:20.72 ID:0Nc4fLovM
102 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMc9-fjL1)[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 03:45:30.06 ID:X17HgSJLM
103 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMc9-fjL1)[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 08:27:24.42 ID:TPTkkD9zM
104 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMc9-fjL1)[sage] 投稿日:2017/12/01(給) 12:40:26.09 ID:6yrOP4ldM
105 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMc9-fjL1)[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 08:53:34.60 ID:3VoNvn6kM
106 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMc9-fjL1)[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 09:23:17.10 ID:Iz8azRkPM
107 名前:名無しさん@電波いっぱい (アメ MMc9-Knnc)[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 18:00:23.33 ID:NTDNcyYGM

378:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 01:03:00.36 aF9NuSzf.net
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(radiocontrol板:19番)-20
とか見るとコイツはただの高校生だわな。
職業にも就いてない。

379:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 01:08:51.90 aF9NuSzf.net
ちなみにここにも出入りしてたマトモな知能があるなら判別がつく
海外通販 Wish 1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(shop板)

380:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 04:42:49.65 Wfze0fhF.net
勝ったわ
ヨッシシャー!

381:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 05:03:53.08 Wfze0fhF.net
このスレッドはMavicについて語るスレッドです
あなたがこのスレッドで有用な情報を共有しようとする気がないことは明らかに分かります

382:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 05:11:29.97 Wfze0fhF.net
あなたはスプツツではありませんか?

383:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 05:14:08.89 Wfze0fhF.net
あなたは、スプツツですね?
そうですよね?

384:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 07:13:43.41 YwrCl+H3.net
自分で勝利宣言って、お得意の客観性とやらはどこにあんだ?
で、スプツツなる人物の評価を落とそうと躍起になって、それは以前お前自身がダメ出ししてた事なんだが。
支離滅裂に磨きがかかったね。

385:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 07:21:30.53 aF9NuSzf.net
高校生の長文君が何を言っているのかよくわからんが
マトモな社会人なら端末が最低3つくらいあるから
自作自演なんて簡単だぞ?
自分がやるからといって、他人がやると思うのは良くないな。
君はみんなから嫌われてる。

386:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 07:57:57.72 goLWOiWV.net
長文君はドローンなんて持ってないでしょ。
持ってたら即NG登録するのをやめてあげる。

387:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 10:42:26.73 oDuAaZtt.net
48 名無しさん@電波いっぱい sage ▼ 2017/12/05(火) 09:21:13.11 ID:HUoefiZM [1回目]
Mavicのスレッドで嫌がらせが再開されました

49 名無しさん@電波いっぱい sage ▼ 2017/12/05(火) 09:26:38.49 ID:HUoefiZM [2回目]
やっているのは、おそらくいつもの人です

388:名無しさん@電波いっぱい
17/12/05 23:49:41.99 q7v7Bh4l.net
今日の夕方マビックを飛ばしていたら結構離れた所までとんでいったので右のレバーをひいてもグングン遠ざかっていき見えなくなりました
慌ててホームスイッチを押したけど帰ってきませんでした、土曜に買ったばかりですが、初期不良に当たってしまったんでしょうか、あした消えた方向の山に探しにいきたいのですが、いい探し方はありますかね

389:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 00:14:34.68 evXU9lDp.net
もう1台買って上空から探すとよろし

390:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 05:11:25.51 iv/J25zf.net
>>376
あなたはスマホにDJIのアプリをインストールしているはずです
DJIのアプリには、Mavicの機体がどのルートを飛行していたのかが保存されています
実際の航空機にも搭載されているフライトデータレコーダーとよばれるブラックボックスと同じような機能です
DJIのアプリに保存された、このフライトデータレコーダーを参考に、地図上でMavicの機体がどこのルートを飛行していたのかを確認してみましょう
私が以前、この箇所( スレリンク(radiocontrol板:34番) )に書いたことなのですが、DJIのほとんどの機種にはフェールセーフ機能が搭載されています
送信機と機体の間で電波が3秒間途絶えると、このフェールセーフ機能が発動されて、RTH(リターントゥーホーム)が自動で開始されるはずです
なぜ、この度はRTHが機能しなかったのか、あなたには思いあたるところがありますか?

391:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 06:55:45.03 i/ZWwN9X.net
更に自作自演芸を磨いて、
基地外晒しスレで
わースゴい、そんな事を思っているのですね、どんどん聞かせてください 為になりますー
俺もこんな事を書いてみました
URLジャン
とか極めて欲しい。
今まで数ヶ月完全無視されてるなんて惨めじゃん?

392:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 06:56:26.37 HspgY+xX.net
ここはヒキ豚のオナニースレ

393:
17/12/06 07:14:50.75 fLuvGtb5.net
>>378
なりすまし防止でトリップつけてみました、うまくいくかな
マビックは身内が上海に行った時に買ってファームはそのまま、GPSで現地の地図を出し機体前方上面にアルミテープを貼りGPSの受信を弱くしてあります
iPadの地図も上海の地図なので長距離のままのはずです
ログは見方がわかり次第みてみます
思い当たる事はiPadに入れたsimがLTEで3Gじゃなかったことです、iPadからうまく電波がとばなかったんでしょうか
まだ身内には無くした事はつたえてません、早く探さなきゃ

394:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 07:54:08.04 YZFhxoZy.net
茶番劇上開幕ですね。
トリップつき自演キャラまで準備して。
でも、一発目からいつものボロが見え隠れしてますよ。

395:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 08:06:39.08 h59F9uJ6.net
ワッチョイ否定でトリップつけるとか流石キチガイボクチャン

396:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 08:09:31.84 snZTBQgS.net
長文君がトリ付けたのかと判ったのに別人設定なのねー。
苦笑しか出てこんが
idが違えば他人か?、トリ付ければ他人か?
長文君以外には判るからな。

だってトリ付けないと同じidで二度と出てこられないものね。
長文君と同じで(笑)

397:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 08:46:25.19 YZFhxoZy.net
どうしても海外購入機体の話がしたいんだろうな。
でも、いきなりGPSにアルミ貼る初心者さんなんて素晴らしいキャラ設定。
相変わらずの勘違いは続行中だし、その他のボロもいっぱい見つかる。
面白いから敢えて指摘しないけどね。
今後どう展開していくか楽しみだぜ。

398:377
17/12/06 09:44:16.27 4oZCy8c9.net
>>381
あなたは、海外でMavicを購入した身内からMavicを借りて飛行させていた
そして、あなたなのか、それとも身内の方なのかはわかりませんが、国内でMavicの限界性能に挑戦されておられたようです
なので、Mavicには手が加えられています
上の文面からだけでは、Mavicを送信機で操縦されていたのか、それともWiFi接続でスマホから操縦されていたのかはわかりませんでした
LETについての補足
LTEというのは3Gよりも高速回線になります
LETを3.4Gや3.5Gと呼ぶ者もいます
数字がおおきくなるほど高速回線になります
この事からも、LET(3.4G)が3Gよりも新しい通信規格であり高速回線である事が理解できるはずです
iPadにLTEと表示されていたとの事ですが、LTEは3G回線よりも高速回線になりますので低速回線よりも良いようにおもいます
そうではなくて、iPadにLTEのSIMを挿していたのにもかかわらず、iPadには3Gの低速回線が表示されていたのでしょうか?
海外版についての補足
DJIの製品には国内版と海外版の2種類があります
海外版のMavicは国内版とは違い、機体を7キロ先まで飛ばす事ができます
ちなみに、国内版のMavicは4キロまでしか飛ばせません
これまでにも、海外版のMavicの性能を国内で試してみようとされた方がおられたようです
あれこれ工夫が必要なようです
私もこの海外版のスペックには強い関心をもっています
なので、それをやってはいけないと言うつもりはありません
今回相談されている方は、Mavicを山で飛行させておられたようですので、安全には十分に注意しておられたのであろう事も想像ができます
この海外版のMavicについてですが、国内で使用するときにGPGを利用して飛行させてしまうと、GPSの地域判定からMavicの性能が国内版の性能にダウンしてしまう、そういった説があるようです
海外版のMavicの性能を国内で試すためには、そのため、いろいろな工夫が必要なようです
みなさんも本音を言えば、Mavicを7キロ先まで飛ばして、その限界性能を実際に自分で確認してみたいと思っているにちがいありません
なので、揚げ足をとるようなことはしないであげてください
なにより、見失った機体が見つかる事を願っています

399:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 10:39:35.15 TffPsKS+.net
まだ海外版と差異がある前提で自己対話を繰り広げる?
前回の質問者は長文君とは別人だったってことか?

400:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 10:53:51.66 uyShClFq.net
キチガイっぷりが同じだから、盛り上がってる様に見せかけるため頑張ってるんだろ

401:377
17/12/06 11:16:07.46 R1+2/Soe.net
>>385
国内で海外版のMavicの限界性能を確認するためには、GPSは切った状態でオフラインで飛行させるべきである
ファームウェアは一切アップデートしない
これは、私の説です
しかし、質問者さんの改造の仕方を聞いて思ったのは、もしかすると、海外版のMavicはオフラインの状態ではたいした距離を飛ばないのかもしれない、そんなふうに私は思いました
国内版(海外版ではなく)のMavicをオフラインの状態で飛ばすと、実際どれぐらいの距離�


402:ワで飛ばせるものなのでしょうか? オフラインでどこまで飛ばせるのか試した方はいませんか?



403:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 11:18:21.32 TffPsKS+.net
試せばいいのに持ってないから試せない高校生の長文君

404:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 11:19:29.02 XbnSVhIU.net
持ってて知らないなら、自分で調べればいい
持ってなくて知りたいのなら、知る必要ないw

405:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 11:28:12.26 TffPsKS+.net
毎日朝の5時から早く起きて電車に揺られて通学大変そうだね。
wishの宣伝どうなったん?もう放棄?
amazonスレッドにまで出掛けて宣伝して、ウザがられて嫌われただけ?

406:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 11:42:50.81 KmAYRdQO.net
ファームウェアを最新版にしてしまった人達はジオフェンスが入りまくってるから聞いても参考にならないと思うよ
ジオフェンスが入りまくってるから嫉妬がすごい
あ~やだね

407:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 12:08:34.10 YZFhxoZy.net
寸劇自演中の長文君からまさかレスが付くとはビックリ。この茶番劇場楽しすぎる。
ただでさえ危険な長距離飛行でGPS切るとか言っている辺りに狂気を感じるよ。
で、そろそろ質問者キャラの出番ですね。折角トリつけたんだし。
もちろん質問者のIDは変わったりはしませんよね?ニヤニヤ

408:
17/12/06 12:38:48.15 7rPPeVha.net
>>386
マビックは一応私のものです。
マビックのコントローラの下面にライトニングケーブルを刺してiPad mini4をつないでいました。
自分を画面の中心に映し上昇しながら遠ざかっていく動画を撮っていて
もういいだろう自分の方へ戻そうと右のスティックを下に倒すと凄い勢いで飛んで行ってしまいました
ホームロックにはなっていたはずです
画面には映像信号がみたいな文字が出て
景色が白黒で表示されていました
iPadは始終LTE表示でした

409:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 13:11:51.57 TffPsKS+.net
何れにしたって、持ってない人を相手に時間を潰してどうするんだ?

410:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 13:13:47.14 rnHUr6yM.net
書いてるのは中国人かもしれん
日本語無理してる感じがする

411:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 14:05:20.28 YZFhxoZy.net
あれれぇ?おかしいぞ~。
僕のIDはまだ変わっていないのに、質問者さんのIDはもう変わっているよ。
これじゃあまるでIDをコロコロ変える長文君みたいだね。(CV:江戸川コナン)
>>396
スレが盛り上がっているフリをするのと、より詳しい人がコメントくれるのを待ってるんじゃない?
自演バレバレでタダのコントでしか無いけど。
それにしても、インスパのスレ立てたり、いまだに自演を続けたりコイツの厚顔無恥っぷりはすごいね。

412:名無しさん@電波いっぱい
17/12/06 22:51:37.64 aW4WWUNp.net
>>395
自分自身撮ってて、右スティックを下に倒すと更に離れていくような気がするがwww

413:377
17/12/07 06:31:13.06 rn83q3ly.net
>>395
見失ったMavicは見つかりましたか?
iPadにインストールしていたDJIのアプリに、Mavicがどこのルートを飛行していたのかが記録されたフライトデータレコーダーは確認されましたか?
Mavicは機体の色がねずみ色なので、山で探すのは大変であろうと想像します
見つかることを願っています
少し質問させて下さい
あなたはこの箇所(>>381)で、GPSを弱めるためにMavicの機体前方上面にアルミテープを貼っていたと書かれています
もしも、GPSが必要ないのであるなら、タブレットからSIMを抜いて通信を遮断してしまう方法を選択する事もできました
もっと簡単な方法では、タブレットを機内モードにして通信を切ってしまえばよかったはずです
SIMを抜いたり機内モードにするのではだめな、何か他の理由があったのですか?
この箇所( >>395 )では、自分を撮影していたと書かれています
撮影が済んだので機体を帰ってこさせようとしたとも


414:あります このように見てくると、あなたが国内で海外版のMavicの限界性能を確認しようとしていたようには、私には思えません アルミテープを機体に貼ってGPSの受信を弱める必要があったのは、どのような理由からだったのでしょうか?



415:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 06:48:55.74 H37k/CTO.net
読んで損した。

416:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 07:05:57.73 qizptZE1.net
GPSとSIMに何の関係が・・・

417:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 07:13:31.45 /Tsjklwx.net
本当に自演がバレてないと思ってるんだ 哀れだなあ

418:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 07:38:25.84 IfbWnYlS.net
キチだから仕方ない

419:
17/12/07 07:41:02.90 SHXr+F/Z.net
ネタかとおもったが、マジにモバイルデータ通信と周波数混同してるね
GPSで測位してないとログに地図でないから、IFMでホームロックも出来ないから
対面からエレベータダウン打てば機体はバックする
あと、機内モードにしたりsim抜いたりしてもGPS無効にならないから
機内モードにするのは電波干渉低減の為、
地図をダウンロードしたあと機内モードにして機体
(機種により送信機も)のGPS測位情報で位置を地図に表示する

420:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 07:53:36.31 b/S3v3+i.net
あらら、、、。
嘘書いてるって指摘されてるのに
話かける奇人なんて居ないと思い込んで自演だと思ってたわ。
スマソ

421:
17/12/07 07:59:51.26 SHXr+F/Z.net
アルミテープはPhantomでGPSモジュールの下に貼るべきところ
ボディシェルに貼ったヤツがいたのをネタにしただけ
IDがコロコロ変わるのは自宅兼オフィスで掴むwifiが違うからでした
混乱した方申し訳ない

422:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 08:07:42.05 SHXr+F/Z.net
>>406
いや、長文君があまりに間違った知識で動いているので、自覚してもらうしかないなと思って、、
所々にキーワードを配しながら、改行しなかったり
句読点でたらめにしたり、日本語不自由にしたりしてたからwww
紛らわしいけとしてスマソ

423:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 08:19:39.75 PsQ9s5zE.net
おとり捜査だったんだ。
でも、自演風味効かせすぎでしょw
長文君もミスリードに簡単に引っかかって、
これで35機目スレに何が書き込まれるか楽しみだね。

424:
17/12/07 08:19:42.02 XVyfI9fn.net
最後に、、
長文君、
スレ乱立の件は置いといて
情熱はあるんだから、正しい方向へそれを向ければいいと思う。
ネットにはウソやネタが溢れている
ドローンに本当に興味があるなら、DJI F450にNAZA-M V2 フタバの10Jで
基礎から自分でやってみるといい
廃盤商品だが、うちの店にはまだあるぞ
ただしDJI Fシリーズでスレたてはカンベンな

425:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 08:21:01.31 qizptZE1.net
イイハナシダナー

426:377
17/12/07 08:28:40.77 dOsyjQK2.net
>>405
今、あなたが私の揚げ足をとっている、私がモバイルデータ通信と周波数を混同していると思われる箇所をURLやアンカーを用いて特定して下さい
認めるも認めないも返事はできません

427:377
17/12/07 08:40:21.10 dOsyjQK2.net
>>408
あなたは私が間違っていると主張されておられますが、私がどこのスレッドで何番目に書き込んだ内容であるのかを特定して下さい
そうでなければ、私は返答ができません
間違っている、間違っていないぜんに、問題の箇所を特定して下さい

428:377
17/12/07 08:43:01.47 dOsyjQK2.net
>>408
脱字があったため繰り返します
間違っている、間違っていないいぜんに、問題の箇所を特定してください

429:377
17/12/07 08:59:04.08 dOsyjQK2.net
>>405
なぜ、私があなたに対して問題の箇所を特定せよと何度もしつこく繰り返して言っているのかと言えば、あなたが私が書き込んだ内容を誤読して誤った解釈をしているのではないのかという疑いからです
もしも、いまでも、あなたが私が間違っていると主張されるのであるなら、私が何月何日にどこのスレッドで何番目に書き込んだログが間違いであるのかを特定してください

430:377
17/12/07 09:09:44.88 dOsyjQK2.net
>>405
あなたは、スマホからSIMカードを抜いたり、またはスマホを機内モードにした状態からでもGPSが正常に動作すると主張されています
私はあなたの主張を認めることはできません
なぜなら、スマホやタブレットでは通信が遮断された状態ではグーグルマップが現在位置の情報を正常に表示できないためです

431:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:16:14.93 qizptZE1.net
カーナビはSIM入ってるんか・・・知らんかった

432:377
17/12/07 09:29:36.50 dOsyjQK2.net
>>417
今ここでは、Mavicに搭載されているGPSの機能について話し合っています
カーナビについてではありません
この者がこの箇所で( >>405 )オフラインの状態でもGPSが正常に動作すると述べています
それについては、私は疑わしいと思いましたので、この箇所( >>416 )で認めることができないと述べました
オフラインの状態でもGPSが正常に動作する事を証明するのは、私ではなく、この者( >>405 )です

433:377
17/12/07 09:34:16.02 dOsyjQK2.net
はようせい

434:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:48:14.05 qizptZE1.net
それは地図が表示されないってだけで、スマホにオフラインの地図データあれば
正しい位置に表示されるよ
ちなみに、SPARKはWIFIだけのスマホで飛ばしても、
DJIGO4につないだ時、フライトデータが表示される
飛ばしてるとき現在地はわからんがな

435:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:49:41.64 qizptZE1.net
Mavicだろうが、トイドローンだろうが、
GPSとスマホのネット環境には全く無関係
GPSは通電し、FCで処理できてるならば動作する

436:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:53:04.62 qizptZE1.net
ドローンもカーナビも同じ
カーナビは見た目上、地図が表示されるが、全部座標で管理してるんだよ
ただ座標だけ渡されても、人間は理解できないだろ?
だから地図データに現在地やら、自宅やら表示するわけよ
RTHも車に置き換えれば、自動運転システムでナビの自宅ボタン押すのに等しい

437:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:57:10.24 s78WFAD4.net
>>416
GoogleMapが機内モード等で表示できないのは「地図を」ダウンロード出来ないからだろ。
予め地図を端末に落とし込めば機内モードやSIMなしでもGoogleMapでGPSは使える。
GoogleMapじゃなくてもオフラインで使えるマップアプリなら問題なく使えるから。

438:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 09:58:04.61 s78WFAD4.net
>>420で既出だったな・・・・orz

439:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 10:10:05.65 PsQ9s5zE.net
長文君、ID真っ赤にして必死すぎw
別に教えてあげなくてもいいんじゃない。
間違いを認めるようなこともないだろうし。

440:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 10:22:19.21 stbdC+4Q.net
ここは優しいインターネットですね。
足りない知能と足りない経験で
もしドローンを持っていたら、と想像して
書込みしてる高校生に対して優しさが溢れてます。
ただ、虚偽を指摘されても自分自身が経験してないから
受け入れられないんですよ。
基地外だから。。。

441:377
17/12/07 10:36:06.44 0mOrzAXZ.net
はようせい

442:377
17/12/07 10:57:45.77 vDgqgZzR.net
>>405
あなたは通信が遮断されたオフラインの状態であっても、GPSが正常に動作すると主張されておられます
あなたはその事を証明できますか?
また、あなたはGPSの仕組みをごぞんじですか?
ごぞんじであるなら、GPGの仕組みを皆の前で説明して下さい

443:377
17/12/07 11:03:01.89 0mOrzAXZ.net
釘を刺しておくけど、GPSがどういった仕組みでできあがっているのかという問題については、スレッドに参加される皆さんで多数決で決める問題ではありません

444:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 11:19:00.21 /kExiUQo.net
昨日、田舎の畑地帯で高度120mまで上昇させた時に突然、コンパス異常と
GPS受信不能状態になってATTIモードになったんだが、これってなんだったんだろう。
下ろして再起動して再度同じ場所まで上昇させたら、その後は普通に飛行
できたんだが。
周りに何も衛星からの電波を遮るものがない高度120mで、衛星からの電波が
受信できないってありえないと思うんだが。

445:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 11:23:20.69 qizptZE1.net
URLリンク(www.ne.)


446:jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm



447:
17/12/07 11:36:06.65 XVyfI9fn.net
GPSの動作原理はネットで調べれば分かる話です。
GPS衛星から放たれる電波のズレから位置を特定します。
最低3つの衛星からの受信が必要で、捕捉出来る衛星の数が多いほど正確な結果が出ます。
GPS測位は電波の受信のみで、衛星にフィードバックすることはありません。
衛星からの情報をもとに、仮に
N35.659063E139.700563
というデータが得られたとします。
これをタクシーの運転手さんに話しても
どこに行けばよいのかわからないですよね。
でも先程のN35.659063E139.700563を
グーグルで検索すると渋谷のハチ公が出てくるはずです。
地図や住所といった人が理解できる情報に変換する過程でネット検索が必要になり、
地図をダウンロードするのにもネットが必要になります。
これから仕事があるのでドローンのGPSモードは後程説明します。

448:377
17/12/07 11:57:24.06 cmox8ewD.net
>>432
先に結論だけ述べてほしかったです
あなたはオフラインであってもGPSが正常に動作すると主張されています
私も含めみなさんが関心があるのは、おそらく、スマホやタブレットからSIMを抜いた状態で、つまりオフラインと呼ばれる状態では、はたしてMavicやスマホのGPSが正常に動作するのだろうかということです
私がこの箇所( >>428 )で、確かにGPSの仕組みの説明を求めました
ただし、問題の争点がぼやけると困ります
オフラインとはスマホタブレットからSIMを抜いた状態である
オフラインとはそういう定義であるという事を念をおしておきます

449:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 12:00:17.00 stbdC+4Q.net
結論はおまえが間違っているだけやで?
会話して貰えるだけありがたいと思っておいた方がいい。
おまえは間違いを認めないから時間の無駄。

450:377
17/12/07 12:09:05.95 cmox8ewD.net
>>434
それならクエスチョンマークをつけないでください

451:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 12:16:39.57 stbdC+4Q.net
おまえは大学すら行ってないだろ。
普通は検索して調べれば解るからな。
因みに文章も無駄が多すぎる。
社会人ではありえん。

452:377
17/12/07 12:21:48.65 cmox8ewD.net
私はありえないと考えていますが、仮にオフラインであってもGPSが正常に動作するのであれば、フェールセーフ機能( スレリンク(radiocontrol板:34番)
)もオフラインの状態で利用が可能なのかもしれません?(クエスチョンマーク)
さらに、RTH(リターントゥホーム)もオフラインの状態で利用が可能なのかもしれません
スマホやタブレットにSIMを挿さなくてもGPSが利用できるなら、MVNOを解約しようかなw

453:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 12:51:52.06 +u3z60mL.net
>>437
>スマホやタブレットにSIMを挿さなくてもGPSが利用できるなら、MVNOを解約しようかなw
俺が使ってるHuawei mate9とMedia Pad M3はSIM入れなくてもGPSで
GoogleMapとかの各種アプリが利用できてるが。
ちなみにWiMAXルーターにWi-Fiで接続して使ってる。

454:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 13:02:29.65 PsQ9s5zE.net
>>437
自演用SIMが減るから解約しない方がいいよ。

455:
17/12/07 13:15:10.92 XVyfI9fn.net
では、マビックでの説明
ややこしくなるので、マビックはコントローラでの運用(機体とコントローラのみ、タブレットやスマホの接続なし)
結論から言うと、飛行にネットは必要なし
マビックは機体にGPSモジュールを搭載しています。
コントローラ、機体の電源を入れるとセルフチェックが働き、IMU等の磁気コンパス、ジャイロセンサー、ステレオカメラ、気圧高度計、ESC、モーター等に異常がないか確認し、
問題なければモータースタート待ちになります。
モータースタートでGPSモジュールからの座標をホームポイントとして記録します。(座標のみでよいので通信の必要はありません、GPSはラジオみたいな感じに捉えて下さい)
以降機体は記憶した座標と現在の座標の差異を算出し、コントローラの表示に距離、高さを表示します。
ホームボタンが押されたり、電波が途絶えれば、設定された高度に上昇後ホームポイント上空移動しゆっくり降下します。
これがマビックの一番シンプルな運用ですが、ネットへの通信がありましたか?
地図を表示しなければ飛行に際しスマホやタブレットのネット環境は必要ありません。

456:
17/12/07 13:30:47.97 XVyfI9fn.net
ちなみに今撮影につかっている
inspire1はコントローラには画像確認と機体の状態表示(OSD)に車載用のHDMIモーター繋げてる
使うことはないけど、ホーム機能もちゃんと動く
撮影中は電波干渉を防ぐためなるべくトランシーバー等も切ってもらってる

457:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 13:39:36.35 s78WFAD4.net
>>437
>>スマホやタブレットにSIMを挿さなくてもGPSが利用できるなら、MVNOを解約しようかなw
利用出来るか出来ないかはアプリの仕様の問題。
オフラインで使える!地図アプリ2選 iPhone・Android対応
URLリンク(appbu.jp)
上記を見ると少なくとも通信が無ければ「端末」がGPSを利用出来ないと言うことは無い。
オフラインで使えるか使えないかはアプリの仕様の問題であり端末は関係ない。
そこら辺理解できないとちょっと話にならない。

458:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 14:02:20.85 qizptZE1.net
GPSを利用するのに必要なのは、GPSレシーバーと電源だけ

459:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 14:05:05.44 qizptZE1.net
そういえばWifiが双方向って言うのも知らなかったんだよな
ググればわかることなのにw
GPSといい、Wifiといい、なんでSIMが必要なんだよw
格安SIMの営業か?w

460:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 18:31:04.96 OyueHcKs.net
ただの基地外なんだから相手にしなきゃいいのに
基地外の相手するヤツも基地外認定されるぞ

461:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 18:32:34.49 OyueHcKs.net
ネットには自分の知識をひけらかす事に生き甲斐を感じてる奴が多いからなあ

462:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 19:02:59.05 Zq8DJyYv.net
1.このままフェードアウト
2.自作自演↑で相対的に誤魔化して続行
3.間違いを認めず、そのまま続行
4.キャラクターを変えて続行
5.間違いを認め、続行
6.間違いを認め、フェードアウト
さぁ張った張った!
俺は3と2

463:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 19:31:02.31 +u3z60mL.net
>>441
HDMIのモーターって何???

464:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 19:39:03.95 aC7hGCGl.net
>>448
まぁ、モニターの間違いだろう。

465:名無しさん@電波いっぱい
17/12/07 21:45:15.41 aOtpBv2H.net
GPS信号は携帯電波に乗って飛んでるとでも思ってるのかね
周波数と通信規格も同じものと信じてるし丁寧に解説してくれたショップおじさんの話も揚げ足取り認定して喧嘩腰だし可哀想

466:377
17/12/08 08:38:34.53 AngoN23T.net
>>447
項目が6番目までしかありませんが、7番目、または1番目に、私がこれから下で記した内容を付け加えて下さい
<新しく付け加えるべき項目の内容的>
スマホやタブレットからSIMカードを抜いてみて、実際にオフラインの状態にしてから、MavicまたはMavicの送信機がホームポイントを記録することができるのかを実験して確認してみる
これは仮説を検証するという段階です
私はありえないと考えていますが、仮にもしもオフラインの状態でMavicまたはMavicの送信機がホームポイントを記録する事が確認できたなら、次はオフラインの状態でRTH(リターントゥホーム)が実際にできるのかどうかを実験して検証する段階に進みます
実際にオフラインの状態にしてホームポイントが記録できるのかどうかを実験して検証する仕事は、私ではなくあなたの仕事です
なぜなら、あなたがこの箇所( >>405 )で、SIMカードを抜いてもGPSが正常に動作すると主張されているからです
あなたは、検証実験している様子を、YouTubeにあげるべきです

467:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 08:43:03.40 ioX5ndtl.net
基地外極まれりwww

468:377
17/12/08 08:50:23.69 AngoN23T.net
私が上でアンカーで指した先の者が模型店の者ではありませんでした
もう一度同じ内容を書き込みます

469:377
17/12/08 09:00:15.38 AngoN23T.net
>>440
あなたは、私が下で記す内容の検証実験を行うべきです
スマホやタブレットからSIMカードを抜いてみて、実際にオフラインの状態にしてから、MavicまたはMavicの送信機がホームポイントを記録することができるのかを実験して確認してみる
つまり、検証実験して確認するということです
私はありえないと考えていますが、仮にもしもオフラインの状態でMavicまたはMavicの送信機がホームポイントを記録する事が確認できたなら、次はオフラインの状態でRTH(リターントゥホーム)が実際にできるのかどうかを実験して検証する段階に進みます
実際にオフラインの状態にしてホームポイントが記録できるのかどうかを実験して検証する仕事は、私ではなくあなたの仕事です
なぜなら、あなたがこの箇所( >>405 )で、SIMカードを抜いてもGPSが正常に動作すると主張されているからです
あなたは、検証実験している様子を、YouTubeにあげるべきです

470:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 10:11:40.51 mvJO4L+O.net
>>454
マビックだろうがファントムだろうが、スマホなしのプロポのみでも飛ばせるぞ。
本体のLEDをみれば機体の状態は判断できるし、練習時はプロポのみでやる場合も多い。
真面目にレスしてしまったが、本人はキチガイ演じて他人のレス見て笑ってるんだろうな

471:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 10:17:02.43 ZUZiFmIK.net
ほらほらだから放置推奨銘柄なんだよ。
構って貰える事が目的なんだから
アウアウァーに餌与えてはいかん。
相手にしても得るものは無い。
生暖かく見守るのが良き。
ドローン自体持ってないから、他人に試して欲しくて仕方ないんだと。
アウアウの要望はそれだ。

472:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 10:41:10.33 +2g2UMGp.net
このスレ主は間違いを認めないし
スレ乱立の迷惑を省みることもない。
ただの構ってちゃんなので議論は本スレでどうぞ。

473:377
17/12/08 10:46:51.27 wJl5LHOx.net
>>455
争点がぼやけてしまう事をさけるために、今ここではスマホやタブレットからSIMカードを抜いた状態でも、Mavicまたは送信機がホームポイントを記録することができるのかという事に絞って議論を続けていくべきです
そのように考えています
以上です

474:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 10:57:29.51 BgjBmOW2.net
MavicはスマホがなくてもHP記録するし、普通に飛ぶ
カメラ画像が見れないだけ
RTHはプロポのボタン押すだけ
以上

475:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 11:00:42.86 BgjBmOW2.net
そもそも送信機がHPを記録するわけじゃない
送信機が頼りなら、電波ロストしたときにHPに戻れない

476:377
17/12/08 11:36:59.92 OReVxgsP.net
>>459
SIMスロットが搭載されていないタブレットをMavicの送信機と接続した場合でも、MavicはHP(ホームポイント)を記録できると、あなたは思いますか?
SIMスロットが搭載されていないタブレットの場合でも、RTH(リターントゥホームホーム)の機能が利用できると思いますか?
例えば、SIMスロットもGPSも搭載されていないiPod touchなどの端末をMavicの送信機に接続していた場合でも、オンラインのスマホをMavicの送信機に接続した時と同じように操作ができ、なおかつHPも記録できてRTHも利用できるものなのでしょうか?
アマゾンのKindleのタブレットも、SIMスロットがなくGPSも搭載されていないバージョンがあります
KindleのタブレットはMavicでも使えるのだろうか?

477:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 11:54:35.75 ySmL9oQZ.net
>>461
だからマビックの本体にGPS受信機がついてるんだよ
基本は離陸した場所をマビック本体が記憶して、電波ロストやRTH発動時は
記憶した場所に帰ってくるんだよ
おまえの考え通りなら、電波ロストした時はどうやってホームポイントをマビック本体に伝えるんだよ
少し考えればわかるだろ、だから基地外扱いされるんだよ

478:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 11:55:46.68 ZUZiFmIK.net
絞ってとかいいつつ瞬殺されると他のところに飛ばして誤魔化すアウアウ
惨めだからやめなよ。
相手してるヒトも、
基地外の可能性に一縷の望みをかけているんだろうけど、
アウアウはどこまでもアウアウであって、間違いは認めないし、
構って貰うのを悦びにしてるから意味ないって。

479:377
17/12/08 11:56:03.51 f8OMZdDZ.net
SIMスロットもGPSも搭載されていないiPod touchやKindleなどの端末をMavicの送信機に接続していた場合でも、オンラインのスマホをMavicの送信機に接続していた時と同じように、HP(ホームポイント)が記録できてRTH(リターントゥホーム)を利用できるのでしょうか?

480:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 11:56:10.92 BgjBmOW2.net
>>461
もう売っちゃったけど、実際Mavicでやってるから間違いないよ
スマホなくても普通に飛ぶし、ipodでも飛ばせる
ネットにつながってなくても全然問題ない

481:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 11:56:51.41 BgjBmOW2.net
ipadは持ってないから「ipod」ね、お間違え無く

482:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 11:57:40.25 BgjBmOW2.net
>>464
全然できる

483:377
17/12/08 12:01:46.57 f8OMZdDZ.net
>>462
入れ違いました
この箇所(>>464)に書かれた内容について�


484:イ意見をお聞かせ下さい



485:377
17/12/08 12:07:06.61 f8OMZdDZ.net
>>467
もしその事が事実ならば、今回私がとなえた説は負けのようです

486:377
17/12/08 12:10:36.00 f8OMZdDZ.net
>>467
もし事実ならだからね

487:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 12:14:36.43 ZUZiFmIK.net
頭で考えれば判ることを
他人から言われても気が付かないアウアウなんだからさ
自分自身の馬鹿さ加減を自覚して
クソスレ荒らしはやめろや。
馬鹿だから、目で見ないと確認出来ないとか言い出すんだろ(笑)

488:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 12:15:02.16 ySmL9oQZ.net
>>468
普通にできる
おまえの考えを先読みするとGPSもSIM非搭載の端末なら
7kmの長距離飛行が可能なのではないでしょうか?だろ
できねーよ!
何度も書くが、マビック本体のGPSが全てなんJだよ

489:377
17/12/08 12:17:56.87 f8OMZdDZ.net
>>472
その先読みはするどい

490:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 12:30:25.56 ySmL9oQZ.net
マビック本体のGPSが日本にいるんだと認識すれば
日本の電波法の範囲内に出力をさげるんだよ
おまえはDJIが日本向けのみに嫌がらせで4kmにしてると思ってるのか?
技適の為だよ

491:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 14:46:49.27 EWSq3PTn.net
飛行中にアプリや送信機との接続を切断した状態でRTHさせる実験
URLリンク(www.youtube.com)

492:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 16:26:44.51 sIUdoJgRD
動画教えなければ、もうちょっとスレが延びたかな(w)
それとも、まだ理解出来ていないか。

493:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 16:43:23.38 sIUdoJgRD
最大飛行距離10186m 23分間 1周 1000mコース。真ん中に立てば半径200m
目視ギリ(w)
 「道具を使用せずに、姿勢が確認できる。」以外が、目視外飛行。

494:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 17:00:57.50 sIUdoJgRD
ある場所で送信機や機体の電源を入れると、送信機が「NEARNFZ」なる表示する。(w)    持っていれば分かる事。

495:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 17:06:10.46 ioX5ndtl.net
ドローンも持ってないし、今後買うこともない基地外を構ってる奴は、自分の知識をひけらかす事に必死な基地外www

496:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 18:20:45.68 nMstGLDX.net
KindleはそもそもDJIgo4インストールできるんか?

497:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 18:53:32.61 ySmL9oQZ.net
>>480
出来ないことは無いがGoogleストアを導入するためのツールをインスコする必要があるから
GHzとGenerationの区別が付かないバカには無理
iPod touchはGoなら入れたけどがあるが遅延が気になりヤメタ
出来ると書くとインスコ手順を動画にしてヨウツベにウプするのが仕事と
いわれるので書かない

498:377
17/12/08 20:22:23.23 1O6zDEB6.net
>>480
【KindleにDJIGOのアプリをインストールする方法】
正しくは、Kindleストア以外の外部サイトからダウンロードしたアプリ(APKファイル)をKindleにインストールする方法になります
この箇所( >>481 )で書き込まれたやり方とは別のやり方になります
Kindleの設定項目の中で、外部アプリのインストールを許可するの設定をONにします
これで、外部サイトからダウンロードしたアプリ(APKファイル)をKindleにインストールする事が可能になります
DJIGOのアプリが正常に動作するのかしないのかの問題については、アプリのバージョンの違いや、機体にインストールされたファームウェアのバージョンの違いや、KindleのOSのバージョンの違いなどで、DJIGOのアプリが正常に動作しない可能性があります
しかし、外部サイトからダウンロードしたアプリをKindleにインストールする事は可能です
数ヶ月前までは、DJIの公式サイトからDJIGOのAPKファイルがダウンロードできました
今現在は公式サイトからはダウンロードできないかもしれません
しかし代替手段はあります
古いバージョンのDJIGOのアプリでもいいので、もしもそのときのAPKファイルをまだ捨てていなければ、上の手順でKindleにDJIGOのアプリをインストールすることが可能です
DJIGOのAPKファイルが手元にあるか探してみましょう
アプリを正常に動作させるためのポイントになるのは


499:、機体のファームウェアをどのバージョンに留めておくのがよいのかが大きく関係してくると予想されます そのため、各自でいろいろなバージョンを組み合わせたりしながら工夫(研究)してみましょう



500:377
17/12/08 20:31:43.65 1O6zDEB6.net
>>480
>>481
ただし、本日の争点になっている問題はこの箇所( >>464 )で書かれた内容です
この内容はとても重要な問題ですから、今後も私はこの内容についてはリピートしていく予定です

501:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 20:49:41.78 eesrzJW4.net
な、相手するだけ無駄なんだよ。

502:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 22:57:44.76 R14QFgM1.net
こいつはドビーすら買うのを躊躇しているエアプ野郎。
スレ建てまくって情報ばかり欲しているけど、買わない言い訳に使うだけだからここで議論してもなんの意味もないよ。

503:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 23:03:33.72 OJNTQ74G.net
何かの病気なの?

504:名無しさん@電波いっぱい
17/12/08 23:50:25.51 KB+Btdxj.net
>>474
> マビック本体のGPSが日本にいるんだと認識すれば
> 日本の電波法の範囲内に出力をさげるんだよ
これホント?ホントなら、主に海外運用だから嬉しい

505:名無しさん@電波いっぱい
17/12/09 02:01:02.99 3mD28+VK.net
もう常識として海外版と日本国内版で差異が無いと確定されているのに、
これ本当に?とか本当だったらとか、
常人では至らない思考。
アウアウが確認したいだけだろ。

506:名無しさん@電波いっぱい
17/12/09 10:09:21.12 jLYspEuIe
たしかに。無駄だな。ムダに通信パケット代 損した。
長文の割に、結果が無いので無意味。
間違っている想像ばかり書いているし。
メーカーや代理店に聞けば教えてくれる。
こんな事しても事故の時、補償や保険の対象外確実。
ここは2chsc 笑笑

507:名無しさん@電波いっぱい
17/12/09 10:26:53.45 jLYspEuIe
たしかに。無駄。
万が一の時、メーカー保証や保険の対象外に成るので。
メーカーや代理店に聞けば済む事。

508:名無しさん@電波いっぱい
17/12/09 11:48:08.00 09qV78sM.net
なにそんなにイライラしてるの?

509:名無しさん@電波いっぱい
17/12/09 12:07:39.96 y8VT5ir3.net
うるせー、基地外

510:名無しさん@電波いっぱい
17/12/09 20:53:20.17 W3tRlyh8.net
Mavic機体側がGPSの利用にインターネッツが必要www
長文くんがここまでお馬鹿さんだとはw
RTHなんて単純に今の座標と元いた座標の相対見て返ってくるだけなのに、
長文くんのMavicにはカーナビでもついてんのか?
飛ぶだけなのにGoggleMapの何のデータを必要とするんだ?
ビジョンセンサー切った状態でRTHして山や建造物を避けられるとでも思っているのかしら?
ロジカルに考えりゃMavic持ってなくても分かるレベルの事なのに、
Mavic使っていてもこの程度の仕組みが分からないとは重症だな
馬鹿のクセに周囲に「自分の発言が何も間違えてないかの様な」攻撃的レスしてるのは滑稽だわw

511:名無しさん@電波いっぱい
17/12/09 21:04:12.18 W3tRlyh8.net
>>487
本当。
だいたい同じ工場で作ってんのに、わざわざ販売国に合わせて内部設計変えると思う?
ソフトウェアで出力調整するだけで良い方が圧倒的低コストで作れるよな?
同梱マニュアルとか見ても分かる事だが、多国籍企業にとっては「ページ数増やして多言語マニュアルにするコスト」は「各国にカスタマイズした最小パッケージを作るコスト」を下回るんだよ。

512:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 07:55:23.95 czQdfwBI.net
>>493
>Mavic機体側がGPSの利用にインターネッツが必要www
URLリンク(nikon-trimble.co.jp)
最新の軌道暦(Almanac)情報
Nikonだと、デジカメのGPSの測位する場合に上記の情報ダウンロードして
カメラに入れておくと測位が早まるが、Mavicはこういうのは利用してないのかな?

513:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 10:26:55.49 i3w0PqT5.net
常人では至らない思考。

514:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 13:58:56.24 ZV+FUEcw.net
>>495
君が知ったところで何の意味があるの?

515:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 14:44:08.37 LYJBjOZfx
DJI GO4アプリが機体と接続できない。固まる落ちる iphone 以上に高温 
iphoneのバッテリ-が10分持たない。やべぇよ・・・やべぇよ・・・ 

せっかくPlatinum買ってやったのにプロポのみしかダメかよ!半額返してほしいよ

516:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 16:43:16.30 ZV+FUEcw.net
はよせいw

517:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 18:45:13.19 u5WafcU8.net
昨年末にMavicProFlyMoreComboを楽天モバイルで購入して158000円
それに8600円の楽天ポイントまで付いてきた
つまり実質15万円程度
一年間飛ばしまくってきて
もう少しで自賠責付帯保険が切れそうってときで
オークションに出したら13万円で売れた
二万円でたくさんいい映像が撮れたし
元は取れて本当の勝ち逃げだった
スペックがまた色々と良くなったら新型を買うから
その時はお前らよろしくな

518:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 19:09:47.55 itjGzJVP.net
中古品オンボロを13万で買う奴って、、、、

519:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 20:18:10.12 WxHZtZoC.net
中国でGPSの利用は、軍事目的と見なされて過去にスパイとして逮捕された日本人いる。そんな国で軌道歴利用できるか?。

520:名無しさん@電波いっぱい
17/12/10 20:20:12.55 WxHZtZoC.net
あ、書いちゃった。削除ー

521:名無しさん@電波いっぱい
17/12/11 08:38:37.59 j+IKZ20N.net
ゴミダニ豚死ねよ

522:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 05:12:22.53 k5dGd7SD.net
DJIのドローンを購入した、新しくDJIのユーザーになった人の書き込みカモ~ン!

523:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 05:36:34.46 aw4uUn7z.net
新しくDJIのドローンを購入した方からの書き込みや、これから購入を検討する新しい方からの書き込みを、古くからDJIのドローンを利用されている方が上から目線で偉そうに邪魔をしないでほしい
このスレッドは、Mavicの購入者や購入予定者、または購入するつもりはないけれどMavicに関心を寄せる方が、Mavicについての感想を述べるところです

524:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 05:51:54.41 gHlwOmT1.net
自治虫ダニ豚う死ね

525:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 06:25:49.27 NGZ02CQt.net
>>506
人間の屑

526:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 08:57:10.62 Z5arAyG+.net
お前が居ない昨日は糞スレッド群には一切書込みが無い。
要求が無いってこと。そうお前の存在と一緒。

527:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 09:30:25.87 af4j1cjI.net
オラオラ
啼けよ
このブタ野郎

528:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 12:31:49.88 qPQDFy0b.net
>>500
13万はなかなか行かないようだな。
URLリンク(ochisatsu.com)

529:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 19:57:08.85 nbqZNcYN.net
このスレッドには、DJIのスレッドに昔から入り浸っている人よ


530:りも、DJIに新しく感心をもった人が来てほしい そして、参加して書き込んでほしい ショップのおじさんが邪魔をするから、DJIのスレッドに来る人がいなくなってしまった わずかながらDJIのスレッドに参加している人は、ショップのおじさんがログを盛っていて、魚が動いている餌に食らいつくようなやりかたで人が釣り上げられているだけ まるでルアーフィッシングのよう この事を人は、動物的脊髄反射と呼んでいる 今日もおじさんはログを盛って、人を動く餌で釣るような事を繰り返していたんじゃないのかな?



531:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 20:04:00.37 KTlTw3lr.net
>>512
だから本スレにただでさえ勢いが無いのにやたらとスレ分けするなっての

532:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 20:21:41.44 +5ctJlBl.net
キチガイは死ね

533:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 00:49:24.45 OoYt/T5o.net
>>512
釣られたのおまえだけじゃんwww
そもそもショップの人の書いてた内容は間違ってないし、
皆んな賛同していたけど、おまえだけボッチだったじゃんwww

534:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 07:24:38.74 RIYy16hP.net
基地外なんだから被害妄想も起こすわなw

535:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 08:51:21.61 asnOqsCD.net
やべぇ奴だな。

536:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 10:24:06.40 KOpjJoTm.net
Mavic Proの購入を考えてるんだが、クリスマス商戦の時期は避けて年明けてから買う方がいいのかな?

537:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 10:57:41.29 62gDYfHS.net
欲しいときに買うのが一番だと思う
我慢できるならずっと我慢した方がいい

538:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 11:13:43.33 JKkUUNBe.net
自作自演で書込みしないとスレが維持できない

539:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 12:10:50.61 KOpjJoTm.net
いや、クリスマス前は生産、出荷に忙しくて点検ミスとか増えたりするのかなと
あとクリスマスに売れ残った在庫を年明けにセール販売したりしないかと
ふとそんなことを思ったので

540:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 14:39:32.58 62gDYfHS.net
Platinumじゃなければ在庫品っぽくない?

541:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 14:52:58.15 QvcLYXpa.net
出荷数は発売から日にちが経過するごとに減っていっているはずです
出荷数が増しているようには思えません
あくまで私の予想なので、そこにはぜんぜん根拠はありません
企業がイベントなどを開催している理由については、商品の出荷数をなるべく一定数に保とうとしての事だと、私は想像しています
商品が売れなければ値下げをするし、そうでなければ値下げもしないだろうし、イベントも開催しないはずです
販売価格が安くなるというのは、減った出荷数を増やすためのカンフフル剤だと思っています

542:516
17/12/13 16:02:31.33 l8F+E08U.net
Mavicがいつ発売されたのかわからなかったので先ほど調べてみました
Mavicが発売されたのは2016年の10月ごろだったようです
発売価格は13万円以上していた記憶があります
13万円以上を支払ってもMavicがほしかった層の人達には、発売からは1年あまりが経過していますので、ほぼ行きわたったと考えられます
あとは、Mavicがほしかったが値段が高額だったために購入することができなかった層の人達が残っているはずです
この購入できなかった層の人達に、Mavicを購入してもらうためには値下げする他はないと思われます
商品の出荷数を一定に保つためにも、今後この取り残している層に購入してもらう必要があるため、発売価格はじわじわ値下がりしていくものと予想されます
クリスマスよりも年明けよりも2月の節分の頃が、価格は安いはずです
個人的な予想ですが、来年の2月頃には9万円まで値下がりすると予想しています
夏頃までにはいくと予想しています

543:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 16:10:26.82 62gDYfHS.net
進化の速度の速いドローンはあまり古いものは売れないだろうな

544:516
17/12/13 16:18:05.74 l8F+E08U.net
この箇所( >>523 )で出荷数という表現を用いましたが、12ヵ月ある内のひと月に対しての事をさしています
累積の事ではありません
発売当初の月が出荷数は一番多かったはずです
発売から日にちが経過するごとに、その月の出荷数は少なくなっていっていると思われます
個人的な想像ですので根拠はまったくありません
皆さんのご意見をお聞かせください

545:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 17:04:34.39 R2v0jqkg.net
デ豚は
ブログで
啼け

546:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 17:35:23.38 XNrKlH4L.net
マビック2が発売されたら私が予言した通り発売になりましたね
みたいな気持ち悪い書き込みするんだろうな

547:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 17:59:26.88 kZL1GDNl.net
>>526
ハズレ
弾がなかったから売れてない

548:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 18:10:18.90 l8F+E08U.net
>>529
「弾」
はじく?
何て読めばいいの?
フリガナ書いて

549:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 18:30:34.49 l8F+E08U.net
>>528
ここで私が書き込んだ内容は、結果だけをみて予想が当たった外れたと
、そういったものではありません
Mavicの販売価格が下がってくるのにはどんな理由が考えられるだろうかというものです
結果よりも、その内容です

550:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 18:44:20.76 Kp/XK9Gy.net
社会経験のない高校生相手に何を語っても意味ないさ。
基地は無視に限るがコテ付けないかつ
自作自演がウザいので困る。
一番困るのが初心者が騙されること。
全ての人が幸せになるにはおまえがコテを付けて
全ての人から無視されること。
ブログで落書きしてれば誰からも指されないのに
公衆の面前で自慰行為をするから基地だと言われる。
誰もおまえなんて見ていないし、見たくない。
無視をさせてくれ。頼む。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch